現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc...

20
現役科学者にとって哲学することは 可能なのか 国立感染症研究所 ハンセン病研究センター 感染制御部 阿戸 5回サイファイ・フォーラムFPSS 2019.5.18

Transcript of 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc...

Page 1: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

現役科学者にとって哲学することは可能なのか

国立感染症研究所ハンセン病研究センター

感染制御部阿戸 学

第5回サイファイ・フォーラムFPSS 2019.5.18

Page 2: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

医学と他の生物系学問の違い

• 理学部生物系

• 農学部

• 医歯薬学部

• 獣医学部

⇒純粋な学問(サイエンス)

根拠に基づいた実学:対象

植物人間動物

役に立つかどうかという観点でばかり科学を捉えると、社会をダメにすると思

う。

根本的には、もう役に立ってなんぼのもんやという気持ちがあるんです。ただ、100年後に役に立ちたいと。

Page 3: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

感染研と大学の研究の違い

感染研=厚生労働省日本国民の健康=目的研究

大学=文部科学省自由研究

Page 4: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

サイエンスの要諦とは伝統的思考(経験・権威・感情)では証明が極めて困難な事象を(実験を通じて)実

証し、あるいは検証すること

科学では、「作業仮説」に基づいた「新しい」発見でなければ認められない

科学的検証の伝統的思考に対する優位性は、「真理の発見」ではない。一定の条件の元で建てられた「作業仮説」について、真か偽か「検証」できることにあり、それ以外にはない。

Page 5: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

Imagine a circle that contains all of human knowledge:

http://matt.might.net/articles/phd-school-in-pictures/ as The Illustrated Guide to a Ph.D.by Dr. Matt Might

Page 6: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

Reading research papers takes you to the edge of human knowledge:

Page 7: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

Once you're at the boundary, you focus:

Page 8: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

Until one day, the boundary gives way:

Page 9: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

And, that dent you've made is called a Ph.D.:

Page 10: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

Of course, the world looks different to you now:

Page 11: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

Keep pushing.

So, don't forget the bigger picture:

Page 12: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

真に新しいもの:科学者(発見者)もその世界内での意義を知ることは困難「なぜそうなるのか?」「どのような世界内意義があるのか」に答えるのに、哲学的思惟が必要

Page 13: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

科学研究への競争原理の過度の導入

研究機関の予算縮小:ポスト需給ミスマッチ

新規科学的発見のためのコスト増加(研究者間格差拡大)

「人員・予算削減による、機関における研究以外の業務量が増加し、研究費獲得にかかる書類作成に時間を取られ、研究を実施する時間すら確保が困難」

まして、研究成果の社会的意義を哲学的思惟を持って検討する時間など!!

Page 14: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

世界一切が作られたものか、(自然に)あるものか

「イスラエルよ聞け。われわれの神、主は唯一の主である。あなたは心をつくし、精神をつくし、力をつくして、あなたの神、主を愛さなければならない。 」(申命記6.4-6.5)(マルコによる福音書 12 章 28-30)

『諸々の事象は過ぎ去るものである。怠ることなく修行を完成させなさい』(大パリーニッバーナ経)

仏性・如来蔵思想(大乗起信論)+唯識・華厳学 →本覚思想

+惟神の道

→ 天台本覚思想:自然の状態が最良

自然の法則の究明(ギリシャ哲学)万物の創造主の意図・被造物の原理→神学的動機

Page 15: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

明恵上人(高弁)(1173-1232)

紀州平氏。8歳で両親を亡くし、出家、後鳥羽法皇から栂尾高山寺を賜る。華厳・密教・禅を修し、仏教の本義に基づき、戒律や「仏光三昧観」の実践行を重視した。

「人は阿留辺畿夜宇和(あるべきやうわ)と云七文字を持つべきなり。僧は僧のあるべき様、俗は俗のあるべき様なり、乃至帝王は帝王のあるべき様、臣下は臣下のあるべき様なり。此あるべき様を背く故に、一切悪きなり。」(明恵上人遺訓)

「我は後世たすからんと云者に非ず。ただ現世に先あるべきやうにてあらんと云者なり。」 (明恵上人遺訓)

「病者は医師の傍にて益あるべし。学道の人は善知識の辺に居せずは成じ難かるべし。誠に深切の志を立て行道を励むべくは、真正の知識の為に、頭目髄脳をも惜しまず、麁食薄衣を忍び、閑寂冷然にこらへ、公衆の忩諠をも厭はず、恥辱煩悩を事とせず、只久長の志を提げて、今日極めずは明日、今月悟らずは来月、今年相応せずは明年、今生証せずは来生と、深く退屈せず、火を鑽るが如くすべし。 」(明恵上人伝記)

Page 16: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

問「後生一大事。疎ならずといへども、農業時を逐て隙なし。あさましき渡世の業をなし、今生むなくして、未来の苦を受べき事、無念の至なり。何として仏果に至べきや。」

答「農業側(即)仏業なり・・・夫農人と生を受事は天より授給る世界養育の役人なり。去ば此身を一筋に天道に任奉り、かりにも身の為を思はずして、正天道の奉公に農業をなし、五穀を作出して仏陀神明を祭、万民の命をたすけ、虫類等に到迄施べしと大誓願をなして、一鍬一鍬に、南無阿弥陀仏、なむあみだ仏と唱へ、一鎌一鎌に住して、他念なく農業をなさんには、田畑も清浄の地となり、五穀も清浄食と成て、食する人、煩悩を消滅するの薬なるべし。天道此人を守護したまはざらんや」(農人日用:69)

鈴木正三(1579-1655)

三河徳川家家臣として、関ヶ原、大坂の陣に出陣後、42歳で出家。旧領に石

平恩真寺を建てて、特定の宗派に拘らず、厳しい精神で修行する「仁王不動禅」を提唱した。「世法則仏教」また、宇宙の根本原理を仏とし、その徳用を「月(自然)ー心ー医王」とした

Page 17: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

石田梅岩(1685-1744)

「商人田畑ハ天下ノ人ニ有リ、天下ノ人ハ我ガ奉禄ノ主ジニ有ラズヤ。武士ハ奉禄ノ君ニ命ヲ舎ツ。商人ノ我ガ奉禄ノ主ノ心ヲ知ラバ奉禄ノ主天下ノ人モ心同キ故ニ一銭ヲ惜ム心ヲ知テ、其替リニ売渡ス代物ヲ大事ニカケテ少シモ麁相ニセズシテ売渡サバ買人ノ惜ム心自ラ止マン。自ラ止マバコレ天下ノ心同キ事ヲ知ルニアラズヤ。天下ノ人ト同ク通用セバ天地ノ流行ト同ク相合ン。」(石田先生語録)

丹波の百姓の次男として、23年間京の呉服屋で奉公。45歳より講席を

開き、神道、朱子学、仏教の教理を取り入れた天ー性ー心に基づく、「商の道(実践哲学)」を説く。石門心学の創始者。

「心を尽くし性を知り、性に至り、その性に従うところを行なうなり。心より行に至るにあらず。性に従う心を以て行ないゆくなり。」 (石田先生語録)

Page 18: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

真に新しいもの:科学者(発見者)もその世界内での意義を知ることは困難「なぜそうなるのか?」「どのような世界内意義があるのか」に答えるのに、哲学的思惟が必要

真に新しいものとはいえず予測可能:早い者勝ち:熾烈な先陣争い

Page 19: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

職人問ふて云はく、「後世菩提大切の事なりといへども、家業を営むに隙なし、日夜渡世をかせぐ計なり。何としてか仏果に到るべきや」

答へて云はく、「何の事業も皆仏行なり。人々の所作の上にをひて、成仏したまふべし。仏行の外成る作業有るべからず。一切の所作、皆以て世界のためとなる事を以ってしるべし。仏体をうけ、仏性そなはりたる人間、意得あしくして、好みて悪道に入る事なかれ。本覚真如の一仏、百億分身して、世界を利益したまふなり。鍛治番匠をはじめて、諸職人なくしては、世界の用所、調ふべからず。武士なくして世治まるべからず。農人なくして世界の食物あるべからず。商人なくして、世界の自由成るべからず。此の外所有事業、出来て、世のためとなる。天地をさたしたる人も有り、文字を造り出したる人も有り、五臓を分けて医道を施す人もあり。その品々、限りなく出て、世の為となるといへども、唯是一仏の徳用なり。

此の如くありがたき仏性を人々具足すといへ共、この理をしらずして我と此の身を賤しくなし、悪心悪業を専らとして、好みて悪道に入るを迷ひの凡夫とはいふなり。三世の諸仏出世在りて、衆生則ち仏成る事を直にしめしたまへり。眼に色を見、耳に声を聞き、鼻に香をかぎ、口に物を云ひて、思ふ事の自由をなす。手の自由、足の自由、唯是一仏の自由なり。去る間、後世を願ふといふは、我が身を信ずるを本意とす。誠に成仏を願ふ人ならば、唯自身を信ずべし。自身を信ずるといふは、自身則ち仏なれば、仏の心を信ずべし。仏に欲心なし、仏の心に瞋恚なし、仏の心に愚痴なし、仏の心に生死なし、仏の心に是非なし、仏の心に煩悩なし、仏の心に悪事なし。(職人日用)

Page 20: 現役科学者にとって哲学することは 可能なのか - Hidetaka Yakura … Ato doc 190518.pdf · 役に立つかどう かという観点で ばかり科学を捉 えると、社会を

「天下ノ財賓ヲ通用シテ,萬民ノ心ヲヤスムルナレパ, 「天地日時流行シ,萬物育ハルル」ト同ク相合ン。此如シテ富山ノ如クニ至ルトモ,欲心トハイフベカラズ。欲心ナクシテ1銭ノ費ヲ

惜ミ、青戸左衛門ガ五拾銭ヲ散シテ十銭ヲ天下ノ為ニ惜マレシ心ヲ味フベシ。此如ナラパ天下公ノ倹約ニモカナヒ天命ニ合ウテ福ヲ得ベ、ン。福ヲ得テ萬民ノ心ヲ安ンズルナレパ,天下ノ百姓トイフモノニテ,常ニ天下太平ヲ祈ルニ同ジ。」 (都鄙問答)

「故に士農工商をのをの職分異なれども、一理を会得するゆへ、士の道をいへば農工商に通ひ、農工商の道をいへば士に通ふ。なんぞ四民の倹約を別々に説べきや。倹約をいふは他の儀にあらず、生れながらの正直にかへし度為なり」 (斉家論)

「天より生民を降すなれば、万民はことごとく天の子なり。故に人は一箇の小天地なり。小天地ゆへ本私欲なきものなり。このゆへ我物は我物、人の物は人の物。貸したる物はうけとり、借りたるものは返し、毛すじほども私なくありべかゝりにするは正直なる所也。此正直行はるれば、世間一同に和合し、四海の中皆兄弟のごとし」(斉家論)

「ソノ性ト言ハ人ヨリ禽獣草木マテ、天ニ受得テ以テ生ズル理ナリ。去年ノ式ノ行ルゝヲ見

テ今年ヲ知リ、昨日ノ事ヲ見テ今日ヲ知ル。コレ即所謂故ヲ見テ、天下ノ性ヲ知ト言所ナリ。性ヲ知ル時ハ、五常五倫ノ道ハ其中ニ備レリ」(都鄙問答)