決算特別委員会資料...=1,646,466円 2退職報償金 18,596,000 非常備消防事業...

21
平成29年度 決算特別委員会資料 (一般会計) 総務財政部防災課

Transcript of 決算特別委員会資料...=1,646,466円 2退職報償金 18,596,000 非常備消防事業...

  • 平成29年度

    決算特別委員会資料

    (一般会計)

    総務財政部防災課

  •  ◎ 平成29年度決算概要(主要事業概要)

    1 交通安全及び防犯対策交通事故防止に係る安全対策及び地域の防犯活動を推進した。

    ~ 人

    ~ 人

    ~ 人

    及び 人

    スケアード・ストレイト 453社中学校全校生徒を対象に、スタントマンが事故を再現して、交通事故の恐怖を体感する交通安全スタントの見学を1回実施。

    事業名 決算額 事 業 の 概 要

    交通安全対策推進事業 3,217,496 交通安全教室の開催、街頭キャンペーンによる啓発、交通安全協会への負担金。

    啓発事業 期間 参加人数 事 業 内 容

    交通安全運動キャンペーン 4月4日 3月20日 2,628交通安全運動の期間中などに、やしろショッピングパークBioなどでの街頭キャンペーン、啓発活動を12回実施。シートベルト等着用率調査を1回実施、シートベルト着用啓発キャンペーンを1回実施。

    交通安全教室 4月6日 3月15日 4,146こども園、幼稚園、小学校、中学校等においてビデオや信号機等を使った訓練や、自転車の正しい乗り方の指導を35回実施。企業に向けた自転車教室を1回、市職員の交通安全研修を4回実施。

    高齢者交通安全教室 4月13日 2月16日 565高齢者を対象とした地区単位での交通安全講話研修や、教習所で座学と実地訓練を行う「ドライビングスクール」を12回開催。

    市及び関係機関による早朝立番 4月7日 9月21日 60市長ほか市幹部、警察署長、交通安全協会による早朝交通立番による啓発運動を2回実施。

    交通安全施設整備事業 6,162,048 カーブミラー新設23基、維持修繕23基、啓発看板修繕5基。

    交通災害共済事業 9,900兵庫県市町交通災害共済の加入推進。共済金請求事務等の実施。加入者数8,141人、内平成29年度新規加入者数148人

    防犯対策事業 3,691,88711月18日(土)「暴力追放・交通安全・地域安全・青少年健全育成」をスローガンとして、滝野文化会館で第2回 安全安心のまちづくり加東市民大会を開催:参加者数295人。防犯グループへの支援の実施、防犯協会への負担金。

    防犯施設整備事業 23,195,167防犯灯の設置及び維持修繕。防犯カメラの設置。市内全域のLED防犯灯のリース料、市管理防犯灯の電気代、防犯灯灯具購入費。安全安心のまちづくり活動補助金の交付。

    11月28日

    1

  • 2 常備消防及び非常備消防火災を予防、警戒し、市民の生命及び財産を火災から保護するとともに、災害による被害を軽減するための活動を行った。

    決算額 契約方法 備考灯 使用料及び賃借料 9,374,400 三井住友トラスト・パナソニックファイナンス㈱へ支払

    防犯施設設置状況 箇所数 予算科目平成26年4月から10年間リース

    自営柱設置による防犯灯の新設及びNTT単独柱への共架 15 灯 工事請負費 713,880 随意契約2件 新設15灯

    LED防犯灯整備費リース料 3,173

    備品購入費 272,538 随意契約1件 LED照明器具

    使用料及び賃借料 583,494 関西電力への支払い

    工事請負費 一般競争入札1件

    電柱共架料電柱、防犯カメラ支柱共架による防犯灯の新設

    61 灯

    防犯カメラの新設 7 台

    非常備消防事業 80,314,067  消防団の運営。

    事業名 決算額 事 業 の 概 要

    常備消防事業 1,797,488,165(内繰越1,078,861,680)

     北はりま消防組合への負担金の支払。 (均等割2割、人口割8割の負担金609,587,000円、加東消防署建設に係る負担金1,078,861,680円、  その他負担金109,039,485円)

    加東市消防操法大会 6月11日火災時に迅速な消火活動を行えるよう小型ポンプ22分団の操作方法を訓練し、出場分団同士が競技することで技術の向上を図った。

    240

    消防団活動 実施日及び期間 参加人数 活 動 内 容

    消防出初式 4月2日

    警備・警戒活動 5月3日~12月30日(延べ7回) 2,716花まつり鮎まつり及び加東市花火大会における花火の警備並びに年末警戒の実施。水防警戒活動、行方不明者捜索活動。

    消防施設整備事業 60,945,758消防団車両の更新及び消防用ポンプの修繕並びに地区管理消防施設等への整備補助金の交付。消火栓の維持管理及び消防団員への安全長靴の配付など。

    623 分列行進、任命、各種表彰状の授与等式典、観閲等の実施。

    3,780,000

    2

  • 3 災害対策住民の生命と財産を守るため、防災に対する意識の高揚を図るとともに、予防減災活動を推進した。

    人地区

    人回

    人回

    事業名 決算額 事 業 の 概 要

    災害対策事業 32,063,068各種災害対応システムや、排水ポンプパッケージ車の維持管理。防災行政無線の整備による災害対応力の強化。防災訓練等を通した防災意識の啓発や自主防災組織の強化、育成。大規模災害に備えた低圧LPガス発電機の指定避難所への整備。避難生活時における必要資材の計画的な整備。

    防災活動の取組 期間 参加人数 取 組 内 容

    各地区自主防災組織防災訓練 4月9日 ~ 12月17日683 初期消火訓練、救護訓練、放水訓練、心肺蘇生訓練(AED)、図上訓

    練、炊出訓練、防災学習など地域の要望に応じた防災訓練の実施。

    防災資材管理事業 187,153  災害時対応備品等の維持管理及び防災備蓄倉庫の維持管理。

    14

    避難所体験訓練53

    指定避難所を使用し、実際に家族で一泊二日の避難所生活を体験。1

    学校・自主防災組織合同防災訓練

    10月15日、12月10日590 市、防災関係機関、滝野南、三草両小学校と校区内の自主防災組織が

    合同で防災訓練を実施。2

    7月29日 ~ 7月30日

    3

  • (総務財政部防災課)(単位:人、円)

    係 別 行 事 名 参 加 人 数 経 費

     交通防犯係 交通安全運動街頭キャンペーン 195 56,226平成29年4月4日    ~平成29年12月8日

    交通安全運動の期間にあわせ、警察、加東交通安全協会とともに街頭キャンペーンを実施した。(やしろショッピングパークBio、加東市民病院等)

    シートベルト及びチャイルドシート着用率調査

    20 1,836平成29年9月29日平成29年10月28日

    加東交通安全協会婦人部とともに、県道市場多井田線滝野駅付近においてシートベルト着用率の調査を、またやしろショッピングパークBioにてチャイルドシート着用率の調査を実施し、啓発活動を行うことで、不着用による死傷者の減少に努めた。

    交通安全対策委員会 68 5,783平成29年6月29日平成30年3月16日

    加東警察署から市内における交通事故の現状と傾向について報告を受け、特に自転車、高齢者への対策として交通安全教室等の実施計画について協議した。

    スケアード・ストレイト 453 626,400 平成29年11月28日

    社中学校全校生徒を対象に、生徒自身も実際にスタントに参加して、交通事故を体験するなど、交通ルールやマナーの大切さが実感できた。

    消 防 係 消防出初式 623 177,864 平成29年4月2日市役所南駐車場において、分列行進、任命、各種表彰状の授与等式典、観閲等を実施した。

    加東市消防操法大会 240 832,697 平成29年6月11日火災時に迅速な消火活動を行えるよう小型ポンプの操作方法を訓練し、出場分団同士が競技することで技術の向上を図った。

    防 災 係 学校・自主防災組織合同防災訓練合計 590人滝野南322人三草 268人

    335,681平成29年10月15日平成29年12月10日

    市、防災関係機関、滝野南・三草両小学校と校区内の自主防災組織が合同で防災訓練を実施。

    避難所体験訓練 53 227,361平成29年7月29日平成29年7月30日

    一泊二日の体験を通して、参加した家族、市職員と関係機関は、防災意識や避難所での生活に関する知識を得て、避難所運営に関する課題等の確認ができた。

    (様式2-1)

    行 事 内 容

    主 要 行 事 一 覧 表

    4

  • (総務財政部防災課)(単位:円)

    決算書ページ 款 項 目 節 収 入 済 額 充当先事業 算 定 根 拠

    46~47

    21 6 4雑入 1恩給及び退職年金 1,646,466 非常備消防事業消防団員遺族補償年金@275,633×1期+@274,166×4期+@274,169×1期=1,646,466円

    2退職報償金 18,596,000 非常備消防事業 平成28年度消防団退職報償金支給対象者数47人分

    48~51

    4雑入 7,595 災害対策事業平成29年度 社計測震度計観測局(気象庁設置)機器運用に伴う電気料

    58,200 非常備消防事業消防団員福利共済制度事務費平成29年度実人員1,164×@50円=58,200円

    115,000 消防施設整備事業消防自動車両下取り代 4台新町、出水、小沢分団、本団@30,000×3台+@25,000×1台=115,000円

    55,100 災害対策事業

    平成28年度鳥取県中部地震応援経費に係る一時繰替支弁金 人件費・車両等現地経費・その他の経費 14,500円平成28年度熊本地震応援経費に係る一時繰替支弁金 人件費・車両等現地経費 40,600円

    242,550 交通災害共済事業平成29年度兵庫県市町交通災害共済組合事務取扱交付金(8,085人×30円)

    312,000 交通災害共済事業平成30年度兵庫県市町交通災害共済加入募集推進経費(15,600世帯×20円)

    歳 入 根 拠 明 細 書(様式2-2)

    5

  • (総務財政部防災課)(単位:円)

    決算書ページ 款 項 目 節 収 入 済 額 充当先事業 算 定 根 拠

    歳 入 根 拠 明 細 書(様式2-2)

    48~51

    21 6 4雑入 4雑入 49,575 消防施設整備事業消防自動車重量税還付金 4台(新町28,350円、出水2,700円、小沢18,525円、本団0円)

    1,746,000 非常備消防事業消防団福祉共済加入分担金H29年度実人員1,164人×1,500円

    7,451,280 非常備消防事業算定上の救急隊維持費用×出動実績に基づく係数×出動実績に基づく割増率×IC数に基づく係数82,792,000円×0.06×1×1.5=7,451,280円

    223,488 非常備消防事業消防団福祉共済返戻金H29年度実人員1,164人×掛金3,000×6.4%=223,488円

    852,583 常備消防事業

    北はりま消防組合負担金還付金西脇消防署耐震改修・増改築工事に係る本部経費の確定による精算分の還付平成28年度負担金2,833,000円-経費精算1,980,417円=852,583円

    52~53

    22 115緊急防災・減災事業債

    1緊急防災・減災事業債

    1,132,700,000常備消防事業

    消防施設整備事業

    ・加東消防署建設事業  手数料        496,748円 上水道新規加入分担金 324,000円 上水道工事負担金  11,329,956円   物件移転補償      376,381円     計       12,527,085円   12,527,085円×充当率100%(10万円未満 切捨て)≒12,500,000円

    6

  • (総務財政部防災課)(単位:円)

    決算書ページ 款 項 目 節 収 入 済 額 充当先事業 算 定 根 拠

    歳 入 根 拠 明 細 書(様式2-2)

    52~53

    22 1

    ・加東消防署建設事業(繰越明許)  工事監理      10,368,000円 本体工事    1,068,493,680円     計     1,078,861,680円   1,078,861,680円×充当率100%(10万円未満 切捨て)≒1,078,800,000円

    ・消防車両等購入費 41,428,800円  41,428,800円×充当率100%(10万円未満切捨  て)≒41,400,000円

    7

  • (様式2-3)

    (款)総務費(項)総務管理費(目)交通安全対策費 (総務財政部防災課)(単位:円)

    全体契約額(a)

    (うち当該年度分) 国庫支出金 県 支 出 金 地 方 債 そ の 他

    626,400 626,400

    8,642 8,642

    委 託 料 明 細 書 (一件50万円以上のもの)

    決算書ページ 委 託 名 内 容

    補助事業等別

    補助率 契約の期間 契約の相手方

    財  源  内  訳(繰越明許等、年度をまたぐ契約の場合は、下段に当該年度決算額を括弧書きで記入)

    特 定 財 源 (b) 一 般 財 源(a-b)

    74~75

    平成29年度スケアード・ストレイト業務委託

    スケアード・ストレイトの実施

    単独 -H29.11.28

    ㈱ワーサル随意契約1者見積(2号)

    ほか1件

    8

  • (様式2-3)

    (款)消防費(項)消防費(目)非常備消防費 (総務財政部防災課)(単位:円)

    全体契約額(a)

    (うち当該年度分) 国庫支出金 県 支 出 金 地 方 債 そ の 他

    30,000 30,000

    特 定 財 源 (b) 一 般 財 源(a-b)

    194~195

    1件

    委 託 料 明 細 書 (一件50万円以上のもの)

    決算書ページ 委 託 名 内 容

    補助事業等別

    補助率 契約の期間 契約の相手方

    財  源  内  訳(繰越明許等、年度をまたぐ契約の場合は、下段に当該年度決算額を括弧書きで記入)

    9

  • (様式2-3)

    (款)消防費(項)消防費(目)災害対策費 (総務財政部防災課)(単位:円)

    全体契約額(a)

    (うち当該年度分) 国庫支出金 県 支 出 金 地 方 債 そ の 他

    5,572,800 5,572,800

    (1,857,600) (1,857,600)

    622,080 622,080

    2,695,680 2,695,680

    778,986 778,986

    2,003,706 2,003,706

    198~199

    平成29年度排水ポンプパッケージ点検整備業務委託

    排水ポンプパッケージの点検整備業務

    防災行政無線戸別受信機の設置等

    ほか8件

    平成29年度加東市防災行政無線戸別受信機設置等業務委託

    平成29年度簡易デジタル無線地域情報通信システム保守点検委託

    簡易デジタル無線地域情報通信システムの保守点検業務

    H29.4.1~H30.3.31

    単独 ―

    H29.7.20~H30.3.31

    ㈲ウノ随意契約3者見積(1号)

    単独 ―H29.7.4~H30.3.15

    ㈱NEO DAISEI西部支社随意契約1者見積(2号)

    単独 ―ウェッジ㈱随意契約1者見積(2号)

    特 定 財 源 (b) 一 般 財 源(a-b)

    防災気象情報管理業務委託

    防災気象情報提供業務(土砂災害情報相互システム管理業務)

    H29.4.1~H32.3.31

    ㈱ウェザーニューズ随意契約1者見積(2号)(長期継続契約分)

    単独 ―

    委 託 料 明 細 書 (一件50万円以上のもの)

    決算書ページ 委 託 名 内 容

    補助事業等別

    補助率 契約の期間 契約の相手方

    財  源  内  訳(繰越明許等、年度をまたぐ契約の場合は、下段に当該年度決算額を括弧書きで記入)

    10

  • (様式2-5)

    (款)総務費(項)総務管理費(目)交通安全対策費 (総務財政部防災課)(単位:円)

    全体契約額(a)

    (うち当該年度分) 国庫支出金 県 支 出 金 地 方 債 そ の 他

    1,954,800 1,954,800

    864,000 864,000

    工 事 請 負 費 明 細 書 (一件130万円以上のもの)

    決算書ページ 工 事 名 内 容

    補助事業等別

    補助率 工  期 契約の相手方

    財  源  内  訳(繰越明許等、年度をまたぐ契約の場合は、下段に当該年度決算額を括弧書きで記入)

    特 定 財 源 (b) 一 般 財 源(a-b)

    平成29年度道路反射鏡新設工事(1)

    カーブミラーの新設工事13基

    単独 - H29.6.1~H29.8.31

    小山産業㈱一般競争入札入札者数 14

    ほか2件

    74~75

    11

  • (様式2-5)

    (款)総務費(項)総務管理費(目)防犯対策費 (総務財政部防災課)(単位:円)

    全体契約額(a)

    (うち当該年度分) 国庫支出金 県 支 出 金 地 方 債 そ の 他

    3,780,000 2,030,000 1,750,000

    713,880 713,880

    工 事 請 負 費 明 細 書 (一件130万円以上のもの)

    決算書ページ 工 事 名 内 容

    補助事業等別

    補助率 工  期 契約の相手方

    財  源  内  訳(繰越明許等、年度をまたぐ契約の場合は、下段に当該年度決算額を括弧書きで記入)

    74~77

    特 定 財 源 (b) 一 般 財 源(a-b)

    平成29年度市単独事業防犯カメラ設置工事

    防犯カメラ設置工事 7台

    単独 - H29.8.17~H29.11.30

    金川電業㈱一般競争入札入札者数12

    ほか2件

    12

  • (様式2-5)

    (款)消防費(項)消防費(目)災害対策費 (総務財政部防災課)(単位:円)

    全体契約額(a)

    (うち当該年度分) 国庫支出金 県 支 出 金 地 方 債 そ の 他

    2,940,840 2,940,840

    1,005,480 1,005,480

    工 事 請 負 費 明 細 書 (一件130万円以上のもの)

    決算書ページ 工 事 名 内 容

    補助事業等別

    補助率 工  期 契約の相手方

    財  源  内  訳(繰越明許等、年度をまたぐ契約の場合は、下段に当該年度決算額を括弧書きで記入)

    特 定 財 源 (b) 一 般 財 源(a-b)

    平成29年度窪田地区排水ポンプ車転回所整備

    排水ポンプ車転回所整備舗装45㎡ほか

    単独 - H29.6.15~H29.7.31

    島田建設株式会社一般競争入札入札者数 7

    198~199

    ほか2件

    13

  • (総務財政部防災課)(単位:円)

    決算書ページ 款 項 目 金 額 品 名・数 量 契 約 の 相 手 方 購入年月日 備 考

    76~77

    2 1 9防犯対策費 272,538 防犯灯灯具60個冨田電氣㈱随意契約3者見積(1号)

    H29.5.2

    196~197

    9 1 3消防施設費 41,428,800 小型動力ポンプ付積載車等㈲岡本ポンプ一般競争入札入札者数5

    H29.12.4

    小型動力ポンプ付積載車 2台 新町、小沢分団小型動力ポンプ無積載車 1台 出水分団指令車 1台 本団

    3,102,840 低圧LPガス発電機社ガス㈲一般競争入札入札者数4

    H29.10.27出力1500VA避難所指定の13箇所に配備

    1,069,200 移動式炊飯器㈲岡本ポンプ一般競争入札入札者数5

    H29.7.12

    177,120 ほか3件

    (様式2-7)

    備 品 購 入 費 明 細 書 (一件20万円以上のもの)

    198~199

    9 1 4災害対策費

    14

  • (総務財政部防災課)(単位:円)

    決算書ページ 款 項 目 金 額 負 担 金 等 支 出 名 算 出 根 拠 備 考

    74~75

    8交通安全対策費 1,687,000 加東交通安全協会負担金 加東交通安全協会負担金     1,687,000円

    76~77

    9防犯対策費 2,968,000 加東防犯協会負担金 加東防犯協会負担金       2,968,000円

    718,626,485 北はりま消防組合負担金

    負担金(2割均等割)    112,953,000円 〃 (8割人口割)     496,634,000円移譲事務分        64,000円高速道路支弁金         7,451,000円組合債交付税措置分       88,734,000円加東消防署庁舎建設事業費    12,775,485円  手数料        496,748円  上水道新規加入分担金 324,000円  上水道工事負担金 11,329,956円  物件移転補償     624,781円防災行政無線遠隔装置に係る通信回路使用料

                15,000円

    1,078,861,680(0)

    北はりま消防組合負担金(翌年度への繰越明許分)

    加東消防署庁舎建設事業費  1,078,861,680円  工事監理    10,368,000円  本体工事  1,068,493,680円

    地方債 1,078,800,000円(緊急防災・減災事業債)

    26,916,985 公務災害補償等掛金損害補償分           2,552,185円退職報償分           24,364,800円

    3,504,000 消防福祉共済掛金平成29年度の実団員1,168人×3,000円=3,504,000円

    充当財源消防団福祉共済加入分担金H29年度の実団員1,164×1,500円=1,746,000円

    196~197

    9 1 2非常備消防費

    2 1

    194~195

    9 11常備消防費

    (様式2-8)

    負担金、補助及び交付金支出明細書

    15

  • (総務財政部防災課)(単位:円)

    決算書ページ 款 項 目 金 額 負 担 金 等 支 出 名 算 出 根 拠 備 考

    (様式2-8)

    負担金、補助及び交付金支出明細書

    22,600 消防学校研修負担金消防団員幹部教育指揮幹部科分団指揮課程入校費@11,300×2人=22,600円

    216,200 北播消防協議会負担金支部負担金    150,000円表彰積立基金負担金         36,200円視察研修負担金(団長、職員1名)  30,000円

    114,000 兵庫県消防協会支部負担金支部負担金    97,000円理事会・評議員会負担金    17,000円

    4,008,541 消火栓等維持管理負担金消火活動費           2,660,377円  維持費           1,348,164円

    4,796,000 消防施設等整備事業補助金分団、地区が行う備品・器具、施設修繕、工事に対する補助金 33地区 39件

    480,000災害対応総合情報ネットワークシステム管理負担金

    フェニックス防災端末 270,000円×1台=270,000円震度計      70,000円×3台=210,000円

    420,000兵庫衛星通信ネットワーク管理運営協議会負担金

    2CH、1FAXタイプ 420,000円

    1,002,000兵庫県消防防災ヘリコプター運航連絡協議会負担金

    均等割 521,000円人口割 481,000円

    198~199

    9 1

    3消防施設費

    2非常備消防費

    4災害対策費

    196~197

    9 1

    16

  • (様式2-11)

    (総務財政部防災課)(単位:円)

    決算書ページ 款 項 目 金 額 内 容 契 約 の 相 手 方 修 繕 日 支 払 日 備 考

    1,571,400 カーブミラーの修繕10基白陽化学工業㈱東播支店一般競争入札入札者数12

    H29.9.30 H29.10.30

    972,000 22件

    76~77

    2 1 9防犯対策費 904,362 24件

    194~195

    9 1 2非常備消防費 2,849,151 44件

    196~197

    9 1 3消防施設費 2,483,784 26件

    198~201

    9 1 4災害対策費 201,420 2件

    修 繕 料 明 細 書(一件50万円以上のもの)

    74~75

    2 1 8交通安全対策費

    17

  • 活動の種類 件数 補助対象経費 補助額(円)

    地域の交通安全・防犯活動 2 AED設置リース料 40,000

    地域の防犯・救命設備整備 2 防犯カメラ設置 126,400

    家庭での火災予防設備設置 1 消火器、火災報知器購入 144,000

    自主防災組織の活動 1 訓練費用 40,500

    地域の防災力強化 1 台風後の倒木撤去費用 15,000

    計 7 365,900

    平成29年度安全安心のまちづくり活動補助金交付状況

    18

  • 1 防災備蓄品保管状況

    (1)災害対応用

    (2)避難者対応用

    2 消防団出動状況

    3 防災無線の整備状況

    付属資料一覧

    19