母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1...

16
16 Innovators in Protection Technology www.terasaki.co.jp 接続簡単Y配電盤をより機能的に… TemPlug 生まれ続ける発想がカタチになりました。 母線直結差込取付台 カタログNo. 06— ! 77K 分岐盤・動力分電盤に最適 新形ノーヒューズブレーカ     に対応

Transcript of 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1...

Page 1: 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1 092(512)8731 Fax: 092(511)0955 E-mail:kiki-kyushu@terasaki.co.jp 〒 317—0073 茨城県日立市幸町2丁目1

SEP. 2006-0.75K Pamphlet No. ’06-177K※この印刷物でご紹介した定格・仕様をお断りなしに変更することがありますのでご了承下さい。※この印刷物は古紙配合率100%再生紙を使用しております。

この印刷物は、環境にやさしい三星ソイ・エコ大豆油インキを使用しております。

安全に関するご注意!

ご使用の前に「取扱説明書」をよくお読みの上、正しくお使い

下さい。

16

Innovators in Protection Technology

www.terasaki.co.jp

接続簡単Y配電盤をより機能的に… TemPlug

生まれ続ける発想がカタチになりました。

母線直結差込取付台

カタログNo. ’06—!77K

分岐盤・動力分電盤に最適

新形ノーヒューズブレーカ     に対応

本 社

東京営業所

大阪営業所

東北営業所

名古屋営業所

四国営業所

九州営業所

日立出張所

〒545—0021 大阪市阿倍野区阪南町7丁目2番10号

〒103—0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目6番10号 日幸茅場町ビル5階103(5644)0160(代表) Fax:03(5644)0161 E-mail:[email protected]〒547—0002 大阪市平野区加美東7丁目2番10号106(6791)9320(代表) Fax:06(6791)9274 E-mail:[email protected]〒983—0045 宮城県仙台市宮城野区宮城野3丁目5番15号 宮城野アベニュー1階1022(296)4230 Fax:022(296)4231〒465—0025 名古屋市名東区上社4丁目135番地1052(702)6501 Fax:052(702)6505 E-mail:[email protected]〒761—0312 香川県高松市東山崎町489-1 ニッセイビル1階1087(840)7622 Fax:087(840)7633 E-mail:[email protected]〒815—0033 福岡市南区大橋1丁目2番5号1092(512)8731 Fax:092(511)0955 E-mail:[email protected]〒317—0073 茨城県日立市幸町2丁目14番4号10294(24)2291 Fax:0294(24)2559

Page 2: 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1 092(512)8731 Fax: 092(511)0955 E-mail:kiki-kyushu@terasaki.co.jp 〒 317—0073 茨城県日立市幸町2丁目1

1

4 安 全 性

標準化・柔軟性 2小型化・期間短縮 1

安 全 性 3

6 標 準 化

5 標 準 化

TemPlugを主母線に差し込むだけで接続完了Y

ハンドル中心線で整列、奥行寸法統一で高さ調整不要。21世紀の配電盤・分電盤の小型化、標準化、製作期間の短縮

をお手伝いいたします。

母線室(1次側)と機器

(2次側)との分離可能

な配電盤を構成するこ

とが出来ます。

分岐ブスバーを製作す

る必要がなく、配電盤

の幅を狭くする事が出

来ます。

フロントパネルの

切抜寸法幅を統一

T2PG形X D I 形

:92㎜

YPC形 :86㎜)

フロントパネルと

取付面の高さを

統一

T2PG形X D I 形

:125㎜

YPC形 :72㎜

負荷側の端子カバー

端子バリアは、ブレーカ

のオプション品が使用出

来ます。

取付ピッチを統一

T2PG形X D I 形

:15㎜の倍数

15㎜ピッチの取付穴

明けにより100AF~

600AFのテムプラグ

がどの位置にでも取

付可能です。

母線直結差込取付台 配電盤・分電盤合理化へのご提案

配電盤の標準化 配電盤の標準化

相順の統一 相順の統一

区画分離による安全性向上 区画分離による安全性向上

製作期間の短縮 製作期間の短縮

仕様変更への柔軟性 仕様変更への柔軟性

配電盤の小型化 配電盤の小型化

ブスバー仕様の標準化 ブスバー仕様の標準化

TemPlugで母線室とブレーカの区画が分離でき、より安全な配電

盤を製作することが出来ます。

※母線の組立精度を守る為に標準ブスバーサポート(BST70)を準備しています。

煩わしい分岐ブスバーの製

作、取付作業が無くなります。

作業時間の大幅な短縮がで

き、配電盤完成までのリード

タイムを短縮します。

ブレーカのフレームサイズ変更や定格電流の変更があっても、TemPlugの差し替えで容易に対応できます。

※TemPlugを抜き差しする時は、ブレーカを必ずOFFにして行って下さい。

主母線を左からR, S, Tとした場合ブレーカの取付方向に関係なく

負荷側の相順は、上からR, S, Tに統一できます。

主母線のサイズは、電源容量

によって決まりますので、同

一容量の配電盤の標準化が

可能となります。

TemPlugは、主母線に直接差し込むので分岐ブスバーのスペースが不要です。配電盤の横幅を小さく

出来ます。

RST

RST

RST

RSTR

ST

ON

OFFO

N

OFF

ON

OFF

ON

OFF

&

2

(YPC形:50Aフレーム, 100Aフレーム)

(T2PG形:100A~400Aフレーム)(XDI形:600Aフレーム)

B

A

C

TemPlug70

(T2PG形、XDI形用)

ブスバーの厚み(A) 10㎜

フルラウンドエッジ(B) R5

相間ピッチ(C) 70±0.5㎜

ブスバーサポート専用サポート(BST70)の

ご使用をお勧めします。

ON

OFF

ON

OFF

TemPlug 使用時

配電盤業者様 エンドユーザー様(工事業者を含む) 設計事務所様配電盤業者様 エンドユーザー様(工事業者を含む) 設計事務所様

TemPlug45

(YPC形用)

4㎜

R2

45±0.5㎜

専用サポート(BS4)の

ご使用をお勧めします。

表 面 処 理Snメッキ

又はAgメッキ

Snメッキ

又はAgメッキ)

Page 3: 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1 092(512)8731 Fax: 092(511)0955 E-mail:kiki-kyushu@terasaki.co.jp 〒 317—0073 茨城県日立市幸町2丁目1

1

4 安 全 性

標準化・柔軟性 2小型化・期間短縮 1

安 全 性 3

6 標 準 化

5 標 準 化

TemPlugを主母線に差し込むだけで接続完了Y

ハンドル中心線で整列、奥行寸法統一で高さ調整不要。21世紀の配電盤・分電盤の小型化、標準化、製作期間の短縮

をお手伝いいたします。

母線室(1次側)と機器

(2次側)との分離可能

な配電盤を構成するこ

とが出来ます。

分岐ブスバーを製作す

る必要がなく、配電盤

の幅を狭くする事が出

来ます。

フロントパネルの

切抜寸法幅を統一

T2PG形X D I 形

:92㎜

YPC形 :86㎜)

フロントパネルと

取付面の高さを

統一

T2PG形X D I 形

:125㎜

YPC形 :72㎜

負荷側の端子カバー

端子バリアは、ブレーカ

のオプション品が使用出

来ます。

取付ピッチを統一

T2PG形X D I 形

:15㎜の倍数

15㎜ピッチの取付穴

明けにより100AF~

600AFのテムプラグ

がどの位置にでも取

付可能です。

母線直結差込取付台 配電盤・分電盤合理化へのご提案

配電盤の標準化 配電盤の標準化

相順の統一 相順の統一

区画分離による安全性向上 区画分離による安全性向上

製作期間の短縮 製作期間の短縮

仕様変更への柔軟性 仕様変更への柔軟性

配電盤の小型化 配電盤の小型化

ブスバー仕様の標準化 ブスバー仕様の標準化

TemPlugで母線室とブレーカの区画が分離でき、より安全な配電

盤を製作することが出来ます。

※母線の組立精度を守る為に標準ブスバーサポート(BST70)を準備しています。

煩わしい分岐ブスバーの製

作、取付作業が無くなります。

作業時間の大幅な短縮がで

き、配電盤完成までのリード

タイムを短縮します。

ブレーカのフレームサイズ変更や定格電流の変更があっても、TemPlugの差し替えで容易に対応できます。

※TemPlugを抜き差しする時は、ブレーカを必ずOFFにして行って下さい。

主母線を左からR, S, Tとした場合ブレーカの取付方向に関係なく

負荷側の相順は、上からR, S, Tに統一できます。

主母線のサイズは、電源容量

によって決まりますので、同

一容量の配電盤の標準化が

可能となります。

TemPlugは、主母線に直接差し込むので分岐ブスバーのスペースが不要です。配電盤の横幅を小さく

出来ます。

RST

RST

RST

RSTR

ST

ON

OFFO

N

OFF

ON

OFF

ON

OFF

&

2

(YPC形:50Aフレーム, 100Aフレーム)

(T2PG形:100A~400Aフレーム)(XDI形:600Aフレーム)

B

A

C

TemPlug70

(T2PG形、XDI形用)

ブスバーの厚み(A) 10㎜

フルラウンドエッジ(B) R5

相間ピッチ(C) 70±0.5㎜

ブスバーサポート専用サポート(BST70)の

ご使用をお勧めします。

ON

OFF

ON

OFF

TemPlug 使用時

配電盤業者様 エンドユーザー様(工事業者を含む) 設計事務所様配電盤業者様 エンドユーザー様(工事業者を含む) 設計事務所様

TemPlug45

(YPC形用)

4㎜

R2

45±0.5㎜

専用サポート(BS4)の

ご使用をお勧めします。

表 面 処 理Snメッキ

又はAgメッキ

Snメッキ

又はAgメッキ)

Page 4: 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1 092(512)8731 Fax: 092(511)0955 E-mail:kiki-kyushu@terasaki.co.jp 〒 317—0073 茨城県日立市幸町2丁目1

3 4

ASL

ASL

ASL

パネル切抜寸法図

パネル切抜幅

45

92

15214

15

取付寸法図

ASL

184

2-M6取付板

70±0.5ブスバーピッチ

70±0.5ブスバーピッチ

差込台取付ねじ ナベM6

電源側 端子カバー 標準装備

21

パネル

負荷側接続ねじ ナベM8

80

125

50

10適用ブスバー厚み

182

取付板

27.5±1

ブスバー取付高さ

45

214

230

67

3030

90

214

15 15

45

ASL

1842-M6

ASL

パネル切抜寸法図

パネル切抜幅 92

取付寸法図

取付板

27.5±1

ブスバー取付高さ

120

45

214

ASL

105

3535

72

230ASL

パネル 電源側 端子カバー 標準装備

差込台取付ねじ ナベM6

取付板

21

182

10適用ブスバー厚み

5012

5

80

負荷側接続ねじ 六角穴付M8

70±0.5ブスバーピッチ

70±0.5ブスバーピッチ

ASL : 配列基準線 ハンドル枠中心線 :

外形寸法図 外形寸法図

T2PG12S

T2PG25S

適用ブレーカ

適用ブレーカ

27.5±1

ブスバー

取付高さ

180

165

差込台 ガイドボルト

214 差込台 ガイドボルト

14045

45

114130

272142

70±0.5ブスバーピッチ

70±0.5ブスバーピッチ

パネル 電源側 端子カバー 標準装備

差込台 取付特殊ナットM5

取付板 [板厚3.2t以上]

差込台 ガイドボルトM6

21

182

適用ブスバー厚み 10

50125

負荷側接続ねじ 六角穴付M10差込台取付ねじ ナベM6

56

ASL92

214

15 154-M6

ASL

184

165

パネル切抜寸法図

パネル切抜幅

取付寸法図

取付板

※2

※2

ASL

ASL

ASL : 配列基準線 ハンドル枠中心線 :T2PG40S

XDI5

210

155 132

7070

225

214

40

ASL

10

273

182

50

21

240

287

1532

ASL

80

8

AC

125

XE600NS, XS600CS, XS600NS, XS600NNc61XS600NE, XH600NEc63

13

ø13

8

ASL

4-M6

225

92

15

ASL

184 15

214

A寸法

C寸法

差込台 取付ナット M5

差込台 ガイドボルト

差込台取付ねじ ナベ M6

差込台 ガイドボルト M6

適用ブスバー厚み 

差込台 ガイドボルト

負荷側 端子カバー(オプション)

電源側 端子カバー 標準装備

パネル切抜寸法図

パネル切抜幅

取付寸法図

取付板

※2

※2

※1

27.5±170±0.5

ブスバーピッチ 70±0.5

ブスバーピッチ

適用ブレーカ

適用ブレーカ

※漏電遮断器、漏電警報器付ブレーカTemMeasure付については、お問い合せ下さい。

※1 負荷側の接続導体加工図は、ブレーカ本体外形寸法図を参照願います。

※2  ブスバーピッチ(70±0.5)、ブスバー取付高さ(27.5±1)は

重要な寸法です。品質保証上厳守して下さい。

※1 負荷側の接続導体加工図は、ブレーカ本体外形寸法図を参照願います。

※2  ブスバーピッチ(70±0.5)、ブスバー取付高さ(27.5±1)は

重要な寸法です。品質保証上厳守して下さい。

※負荷側の接続導体加工図は、ブレーカ本体外形寸法図を参照願います。

※1 取付アングル部を鉄板にする場合は、3.2t以上の板厚として下さい。

※2 この位置にガイドボルトを先に取付けて位置を決めます。

※3  ブスバーピッチ(70±0.5)、ブスバー取付高さ(27.5±1)は

重要な寸法です。品質保証上厳守して下さい。

※1 取付アングル部を鉄板にする場合は、3.2t以上の板厚として下さい。

※2 この位置にガイドボルトを先に取付けて位置を決めます。

※3  ブスバーピッチ(70±0.5)、ブスバー取付高さ(27.5±1)は

重要な寸法です。品質保証上厳守して下さい。

ノーヒューズブレーカ 漏電遮断器

ZAS100

ノーヒューズブレーカ 漏電遮断器

ZAS225

ノーヒューズブレーカ 漏電遮断器

E400 ZE400

ノーヒューズブレーカ

XS600NS XS600NN

S50-GF ZS100

S100

E225 ZE225

S225 ZS225

ZAE225

S400 ZS400

ZAE400

ZAS400

XE600NS XS600NE

XS600CS XH600NE

Page 5: 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1 092(512)8731 Fax: 092(511)0955 E-mail:kiki-kyushu@terasaki.co.jp 〒 317—0073 茨城県日立市幸町2丁目1

3 4

ASL

ASL

ASL

パネル切抜寸法図

パネル切抜幅

45

92

15214

15

取付寸法図

ASL

184

2-M6取付板

70±0.5ブスバーピッチ

70±0.5ブスバーピッチ

差込台取付ねじ ナベM6

電源側 端子カバー 標準装備

21

パネル

負荷側接続ねじ ナベM8

80

125

50

10適用ブスバー厚み

182

取付板

27.5±1

ブスバー取付高さ

45

214

230

67

3030

90

214

15 15

45

ASL

1842-M6

ASL

パネル切抜寸法図

パネル切抜幅 92

取付寸法図

取付板

27.5±1

ブスバー取付高さ

120

45

214

ASL

105

3535

72

230ASL

パネル 電源側 端子カバー 標準装備

差込台取付ねじ ナベM6

取付板

21

182

10適用ブスバー厚み

5012

5

80

負荷側接続ねじ 六角穴付M8

70±0.5ブスバーピッチ

70±0.5ブスバーピッチ

ASL : 配列基準線 ハンドル枠中心線 :

外形寸法図 外形寸法図

T2PG12S

T2PG25S

適用ブレーカ

適用ブレーカ

27.5±1

ブスバー

取付高さ

180

165

差込台 ガイドボルト

214 差込台 ガイドボルト

14045

45

114130

272142

70±0.5ブスバーピッチ

70±0.5ブスバーピッチ

パネル 電源側 端子カバー 標準装備

差込台 取付特殊ナットM5

取付板 [板厚3.2t以上]

差込台 ガイドボルトM6

21

182

適用ブスバー厚み 10

50125

負荷側接続ねじ 六角穴付M10差込台取付ねじ ナベM6

56ASL92

214

15 154-M6

ASL

184

165

パネル切抜寸法図

パネル切抜幅

取付寸法図

取付板

※2

※2

ASL

ASL

ASL : 配列基準線 ハンドル枠中心線 :T2PG40S

XDI5

210

155 132

7070

225

214

40

ASL

10

273

182

50

21

240

287

1532

ASL

80

8

AC

125

XE600NS, XS600CS, XS600NS, XS600NNc61XS600NE, XH600NEc63

13

ø13

8

ASL

4-M6

225

92

15

ASL

184 15

214

A寸法

C寸法

差込台 取付ナット M5

差込台 ガイドボルト

差込台取付ねじ ナベ M6

差込台 ガイドボルト M6

適用ブスバー厚み 

差込台 ガイドボルト

負荷側 端子カバー(オプション)

電源側 端子カバー 標準装備

パネル切抜寸法図

パネル切抜幅

取付寸法図

取付板

※2

※2

※1

27.5±170±0.5

ブスバーピッチ 70±0.5

ブスバーピッチ

適用ブレーカ

適用ブレーカ

※漏電遮断器、漏電警報器付ブレーカTemMeasure付については、お問い合せ下さい。

※1 負荷側の接続導体加工図は、ブレーカ本体外形寸法図を参照願います。

※2  ブスバーピッチ(70±0.5)、ブスバー取付高さ(27.5±1)は

重要な寸法です。品質保証上厳守して下さい。

※1 負荷側の接続導体加工図は、ブレーカ本体外形寸法図を参照願います。

※2  ブスバーピッチ(70±0.5)、ブスバー取付高さ(27.5±1)は

重要な寸法です。品質保証上厳守して下さい。

※負荷側の接続導体加工図は、ブレーカ本体外形寸法図を参照願います。

※1 取付アングル部を鉄板にする場合は、3.2t以上の板厚として下さい。

※2 この位置にガイドボルトを先に取付けて位置を決めます。

※3  ブスバーピッチ(70±0.5)、ブスバー取付高さ(27.5±1)は

重要な寸法です。品質保証上厳守して下さい。

※1 取付アングル部を鉄板にする場合は、3.2t以上の板厚として下さい。

※2 この位置にガイドボルトを先に取付けて位置を決めます。

※3  ブスバーピッチ(70±0.5)、ブスバー取付高さ(27.5±1)は

重要な寸法です。品質保証上厳守して下さい。

ノーヒューズブレーカ 漏電遮断器

ZAS100

ノーヒューズブレーカ 漏電遮断器

ZAS225

ノーヒューズブレーカ 漏電遮断器

E400 ZE400

ノーヒューズブレーカ

XS600NS XS600NN

S50-GF ZS100

S100

E225 ZE225

S225 ZS225

ZAE225

S400 ZS400

ZAE400

ZAS400

XE600NS XS600NE

XS600CS XH600NE

Page 6: 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1 092(512)8731 Fax: 092(511)0955 E-mail:kiki-kyushu@terasaki.co.jp 〒 317—0073 茨城県日立市幸町2丁目1

注:PLGはテムプラグの総称で、個別形式(差込台形式)の記入は不要です。

65

10

図A

図B

図C

図D

ASL

ASL

a

M6

i

7070

f

e

d

d c

主母線

c

gb

主母線は、板厚10㎜、角R5㎜のラウンドエッジ形状をご用意ください。多段積みでご使用の場合、ブスバーの温度はJIS C 4620の30K上昇でお考え下さい。端子台付の場合は、お問合せ下さい。*1:XBA6とはTemMeasure計測ユニットの形式で、XE600,XS600,XH600にTemMeasureを取り付けた場合を示します。*2:XDI5Z, XDI5Mの場合、ブレーカの負荷側にサポートの取付けが必要です。*3:XDI5Mの場合、TemMeasure計測ユニット部のパネルカットが必要です。*4:幅a寸法は、ブレーカを含んだ寸法です。*5:400Aフレーム以下の適用ブレーカは、個別形式(-NF、-GF)を省略して表示しています。

TemPlug間の隙間を覆い母線室との区画分離をするカバーです。

15㎜毎に簡単に分割できるので隙間に合った大きさに切ってご使用ください。

(T2PG形、XDI形用です。YPC形には適用できません。)

取付板

(取付ピッチ)

(縦寸法)

1連に折った場合 A=14.5 B=0 2連に折った場合 A=29.5 B=15 3連に折った場合 A=44.5 B=30 4連に折った場合 A=59.5 B=45 5連に折った場合 A=74.5 B=60 6連に折った場合 A=89.5 B=75 7連に折った場合 A=104.5 B=90 8 連 の 場 合 A=119 B=105

適 用 機 種 SPECIFICATIONS

100Aから600Aフレーム

TemPlug 用ブランクカバー

(オプション)

形式 XDI-BCOVER

ご注文の際は、「本体形式」+「PLG(接続方式)」とご指定下さい。

フレーム

差込台形式

適用ブレーカ *5 外形寸法 取付寸法(mm)

フロントパネルカット寸法(mm)

ノーヒューズブレーカ 漏電遮断器 ブレーカ

奥行a*4 b c d

図C 図D

e f g i

100A T2PG12SS50-GF, S100ZAS50ZAS100

ZS100

68 230

90

129(図B)

125 184 214

45

92

225A T2PG25SE225, S225ZAE225ZAS225

ZE225ZS225

120

400A T2PG40SE400, S400ZAE400ZAS400

ZE400ZS400

272 180129

(図B)

600A

XDI5

XE600NSXS600CSXS600NSXS600NNXS600NEXH600NE

287

240 122(図A)

XDI5Z *2 TO-600BZ TZ-600CATZ-600BA

414

XDI5M *2*3 XBA6付 *1 432

103

165

225

オプション O P T I O N

TemPlug 用ブスバーサポート

TemPlug70を使用した場合①MCCBで短絡電流を遮断する場合のブスバーサ

ポート間隔の推奨値は下表の通りです。

定格遮断容量 AC460V 50KAの場合

定格遮断容量 AC220V 85KAの場合L

ON

OFF

ON

OFF

ブスバーサイズブスバーサポートの間隔L(㎜)

225A 400A 600A

10t×50w 585 405 345

10t×100w 735 525 450

ブスバーサイズブスバーサポートの間隔L(㎜)

225A 400A 600A

10t×50w 690 525 390

10t×100w 885 660 495

ブスバー10t×75w適用の場合

35

60

40

75

125

40

ブスバー

40

100

15

50

ブスバー10t×50w適用の場合

ブスバー

10

7057.5

185

23.5

65

40

7057.5

185

10

23.5

65

15

70±0.5 70±0.5 70±0.5 70±0.511 11

100

100

75w

100w

(ブスバー破線は、最大ブスバー  10t×100w適用の場合を示す。)

M8×40

M8×40

M8×40M8×40

注1.10t×125w以上のブスバーご使用時はブッシング形のサポートを併用して下さい。

注2.ブスバー50wの場合と75wの場合は、ブスバーとブスバーサポート取付穴の関係は同じで、

ブスバーサポートを左右逆にして取付けられます。

②短時間電流50kA、1秒間耐えうるにはブスバー

サポートの間隔は300㎜になります。

短時間電流85kA、1秒間耐えうるにはブスバー

サポートの間隔は150㎜になります。

ブスバーピッチ70㎜を精度良く作る為にブスバーサポートのご使用をお勧めします。

形式 BST 70

7070

7070

25

10.6 10.6 10.6

50

10.6

30

75

16

4.44.4

4 4

54

185

40

70

φ 22

φ9

57.5

(取付け穴)

(座グリ深さ30)

65

13 10.613 10.613

R4.5

TemPlug70 確認治具

形式 XDI-GAUGE

TemPlug70 確認治具は、差込台が正常にブスバーに差し込まれているか通り止りで

判定するゲージです。

Page 7: 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1 092(512)8731 Fax: 092(511)0955 E-mail:kiki-kyushu@terasaki.co.jp 〒 317—0073 茨城県日立市幸町2丁目1

注:PLGはテムプラグの総称で、個別形式(差込台形式)の記入は不要です。

65

10

図A

図B

図C

図D

ASL

ASL

a

M6

i

7070

f

e

d

d c

主母線

c

gb

主母線は、板厚10㎜、角R5㎜のラウンドエッジ形状をご用意ください。多段積みでご使用の場合、ブスバーの温度はJIS C 4620の30K上昇でお考え下さい。端子台付の場合は、お問合せ下さい。*1:XBA6とはTemMeasure計測ユニットの形式で、XE600,XS600,XH600にTemMeasureを取り付けた場合を示します。*2:XDI5Z, XDI5Mの場合、ブレーカの負荷側にサポートの取付けが必要です。*3:XDI5Mの場合、TemMeasure計測ユニット部のパネルカットが必要です。*4:幅a寸法は、ブレーカを含んだ寸法です。*5:400Aフレーム以下の適用ブレーカは、個別形式(-NF、-GF)を省略して表示しています。

TemPlug間の隙間を覆い母線室との区画分離をするカバーです。

15㎜毎に簡単に分割できるので隙間に合った大きさに切ってご使用ください。

(T2PG形、XDI形用です。YPC形には適用できません。)

取付板

(取付ピッチ)

(縦寸法)

1連に折った場合 A=14.5 B=0 2連に折った場合 A=29.5 B=15 3連に折った場合 A=44.5 B=30 4連に折った場合 A=59.5 B=45 5連に折った場合 A=74.5 B=60 6連に折った場合 A=89.5 B=75 7連に折った場合 A=104.5 B=90 8 連 の 場 合 A=119 B=105

適 用 機 種 SPECIFICATIONS

100Aから600Aフレーム

TemPlug 用ブランクカバー

(オプション)

形式 XDI-BCOVER

ご注文の際は、「本体形式」+「PLG(接続方式)」とご指定下さい。

フレーム

差込台形式

適用ブレーカ *5 外形寸法 取付寸法(mm)

フロントパネルカット寸法(mm)

ノーヒューズブレーカ 漏電遮断器 ブレーカ

奥行a*4 b c d

図C 図D

e f g i

100A T2PG12SS50-GF, S100ZAS50ZAS100

ZS100

68 230

90

129(図B)

125 184 214

45

92

225A T2PG25SE225, S225ZAE225ZAS225

ZE225ZS225

120

400A T2PG40SE400, S400ZAE400ZAS400

ZE400ZS400

272 180129

(図B)

600A

XDI5

XE600NSXS600CSXS600NSXS600NNXS600NEXH600NE

287

240 122(図A)

XDI5Z *2 TO-600BZ TZ-600CATZ-600BA

414

XDI5M *2*3 XBA6付 *1 432

103

165

225

オプション O P T I O N

TemPlug 用ブスバーサポート

TemPlug70を使用した場合①MCCBで短絡電流を遮断する場合のブスバーサ

ポート間隔の推奨値は下表の通りです。

定格遮断容量 AC460V 50KAの場合

定格遮断容量 AC220V 85KAの場合L

ON

OFF

ON

OFF

ブスバーサイズブスバーサポートの間隔L(㎜)

225A 400A 600A

10t×50w 585 405 345

10t×100w 735 525 450

ブスバーサイズブスバーサポートの間隔L(㎜)

225A 400A 600A

10t×50w 690 525 390

10t×100w 885 660 495

ブスバー10t×75w適用の場合

35

60

40

75

125

40

ブスバー

40

100

15

50

ブスバー10t×50w適用の場合

ブスバー

10

7057.5

185

23.5

65

40

7057.5

185

10

23.5

65

15

70±0.5 70±0.5 70±0.5 70±0.511 11

100

100

75w

100w

(ブスバー破線は、最大ブスバー  10t×100w適用の場合を示す。)

M8×40

M8×40

M8×40M8×40

注1.10t×125w以上のブスバーご使用時はブッシング形のサポートを併用して下さい。

注2.ブスバー50wの場合と75wの場合は、ブスバーとブスバーサポート取付穴の関係は同じで、

ブスバーサポートを左右逆にして取付けられます。

②短時間電流50kA、1秒間耐えうるにはブスバー

サポートの間隔は300㎜になります。

短時間電流85kA、1秒間耐えうるにはブスバー

サポートの間隔は150㎜になります。

ブスバーピッチ70㎜を精度良く作る為にブスバーサポートのご使用をお勧めします。

形式 BST 70

7070

7070

25

10.6 10.6 10.6

50

10.6

30

75

16

4.44.4

4 4

54

185

40

70

φ 22

φ9

57.5

(取付け穴)

(座グリ深さ30)

65

13 10.613 10.613

R4.5

TemPlug70 確認治具

形式 XDI-GAUGE

TemPlug70 確認治具は、差込台が正常にブスバーに差し込まれているか通り止りで

判定するゲージです。

Page 8: 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1 092(512)8731 Fax: 092(511)0955 E-mail:kiki-kyushu@terasaki.co.jp 〒 317—0073 茨城県日立市幸町2丁目1

オプション O P T I O N

TemPlug 用母線ユニット

87

主幹に400A、600A、800AのTemMeasure(電力計測表示装置)を装備できます。分岐ブレーカは電源側が左、負荷側が右の取付けになり、TemMeasure付きブレーカも装備できます。注:TemMeasure付きブレーカを分岐に使用する場合、逆相順のTemMeasureをご指定ください。

配電盤の標準化および製作期間短縮のため、母線ユニットを準備しました。

ブスバーピッチ、ブスバー取付高さ、ブスバーと差込台取付ねじ穴の横寸法などの公差を全数出荷検査しています

ので、品質面で安心してご使用いただけます。

主幹装備形

形式 定格電流 短時間電流 L (mm) P (mm)BW 9-TM4 400A

50kA 1sec 1500 680BW 9-TM8 600A

800A

200

L

385

取付穴 6-12φ

200

70P

P70

母線

435

465

ブスバーサポート BST70(底面) ブスバーサポート(上下)

リフト穴 2-φ25

オプション O P T I O N

TemPlug 用母線ユニット

主幹にTemMeasure(電力計測表示装置)を使用しない場合の分岐専用のユニットです。右用分岐形:分岐ブレーカは電源側が左、負荷側が右の取付けになり、TemMeasure付きブレーカも装備できます。左用分岐形:分岐ブレーカは電源側が右、負荷側が左の取付けになり、TemMeasure付きブレーカも装備できます。

注:右用分岐形母線ユニットにTemMeasure付きブレーカを分岐に使用する場合、逆相順のTemMeasureをご指定ください。

分岐専用形

右用分岐形式 定格電流 短時間電流 L (mm) P (mm)BW 9-B-50R 900A

50kA 1sec 1500 680BW12-B-50R 1200A

2100A

L200

70P

P70

母線

取付穴 6-12φ

110

ブスバーサポート BST70(底面)

ブスバーサポート (上下)

70 70 16085

465

435

385

27

D

253550 2-14φ

12050

14852

リフト穴 2-φ25

L200

70P

P70

取付穴 6-12φ

110

7070160 85

465

435

385

母線 ブスバーサポート BST70(底面)

ブスバーサポート (上下)

右用分岐形 左用分岐形

BW15-B-50R 1500ABW 9-B17-50R 900A

50kA 1sec 1700 780BW12-B17-50R 1200ABW15-B17-50R 1500ABW 9-B-85R 900A

85kA 1sec 1500 680BW12-B-85R 1200ABW15-B-85R 1500ABW21-B-85R 2100ABW 9-B17-85R 900A

85kA 1sec 1700 780BW12-B17-85R 1200ABW15-B17-85R 1500ABW21-B17-85R

D (mm)

200

200

200

200

250

250

左用分岐形式BW 9-B-50LBW12-B-50LBW15-B-50LBW 9-B17-50LBW12-B17-50LBW15-B17-50LBW 9-B-85LBW12-B-85LBW15-B-85LBW21-B-85LBW 9-B17-85LBW12-B17-85LBW15-B17-85LBW21-B17-85L

Page 9: 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1 092(512)8731 Fax: 092(511)0955 E-mail:kiki-kyushu@terasaki.co.jp 〒 317—0073 茨城県日立市幸町2丁目1

オプション O P T I O N

TemPlug 用母線ユニット

87

主幹に400A、600A、800AのTemMeasure(電力計測表示装置)を装備できます。分岐ブレーカは電源側が左、負荷側が右の取付けになり、TemMeasure付きブレーカも装備できます。注:TemMeasure付きブレーカを分岐に使用する場合、逆相順のTemMeasureをご指定ください。

配電盤の標準化および製作期間短縮のため、母線ユニットを準備しました。

ブスバーピッチ、ブスバー取付高さ、ブスバーと差込台取付ねじ穴の横寸法などの公差を全数出荷検査しています

ので、品質面で安心してご使用いただけます。

主幹装備形

形式 定格電流 短時間電流 L (mm) P (mm)BW 9-TM4 400A

50kA 1sec 1500 680BW 9-TM8 600A

800A

200

L

385

取付穴 6-12φ

200

70P

P70

母線

435

465

ブスバーサポート BST70(底面) ブスバーサポート(上下)

リフト穴 2-φ25

オプション O P T I O N

TemPlug 用母線ユニット

主幹にTemMeasure(電力計測表示装置)を使用しない場合の分岐専用のユニットです。右用分岐形:分岐ブレーカは電源側が左、負荷側が右の取付けになり、TemMeasure付きブレーカも装備できます。左用分岐形:分岐ブレーカは電源側が右、負荷側が左の取付けになり、TemMeasure付きブレーカも装備できます。

注:右用分岐形母線ユニットにTemMeasure付きブレーカを分岐に使用する場合、逆相順のTemMeasureをご指定ください。

分岐専用形

右用分岐形式 定格電流 短時間電流 L (mm) P (mm)BW 9-B-50R 900A

50kA 1sec 1500 680BW12-B-50R 1200A

2100A

L200

70P

P70

母線

取付穴 6-12φ

110

ブスバーサポート BST70(底面)

ブスバーサポート (上下)

70 70 16085

465

435

385

27

D

253550 2-14φ

12050

14852

リフト穴 2-φ25

L200

70P

P70

取付穴 6-12φ

110

7070160 85

465

435

385

母線 ブスバーサポート BST70(底面)

ブスバーサポート (上下)

右用分岐形 左用分岐形

BW15-B-50R 1500ABW 9-B17-50R 900A

50kA 1sec 1700 780BW12-B17-50R 1200ABW15-B17-50R 1500ABW 9-B-85R 900A

85kA 1sec 1500 680BW12-B-85R 1200ABW15-B-85R 1500ABW21-B-85R 2100ABW 9-B17-85R 900A

85kA 1sec 1700 780BW12-B17-85R 1200ABW15-B17-85R 1500ABW21-B17-85R

D (mm)

200

200

200

200

250

250

左用分岐形式BW 9-B-50LBW12-B-50LBW15-B-50LBW 9-B17-50LBW12-B17-50LBW15-B17-50LBW 9-B-85LBW12-B-85LBW15-B-85LBW21-B-85LBW 9-B17-85LBW12-B17-85LBW15-B17-85LBW21-B17-85L

Page 10: 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1 092(512)8731 Fax: 092(511)0955 E-mail:kiki-kyushu@terasaki.co.jp 〒 317—0073 茨城県日立市幸町2丁目1

109

ブレーカ配列例 E X A M P L E

1515

400

600

225

100

180

120

取付穴 15n

ブランクカバー

90

取付鉄板カット 184

パネルカット 92

ASL

ブスバー厚さ 10

15

取付穴ピッチ 214

ブレーカ配列例

HL

HL

HL

HL240

ASL

125

C

27.5±1

70±0.5ブスバーピッチ

70±0.5ブスバーピッチ

C寸法

a

100AF 225AF 400AF 600AF

100AF 90 105 135 165

225AF 105 120 150 180

400AF 135 150 180 210

600AF 165 180 210 240

下段

上段

ブレーカ中心間ピッチブレーカ中心間ピッチブレーカ取付図ブレーカ取付図

密着取付の場合

(リード線引出しの場合、密着取付可能です。)

100Aから600Aフレーム

a寸法

100AF 225AF 400AF 600AF

100AF 105 120 150 180

225AF 120 135 165 195

400AF 150 165 195 225

600AF 180 195 225 255

下段

上段

a寸法

ブランクカバーを取付ける場合

リード線端子台付の場合はブランクカバーを1枚~3枚程度ご使用願います。〔左図参照〕

※ ブスバーピッチ(70±0.5)、ブスバー取付高さ(27.5±1)は

重要な寸法です。品質保証上厳守して下さい。

⎛⎜⎝

⎞⎟⎠

オプション O P T I O N

TemPlug 用母線ユニット

主幹、分岐ともTemMeasure(電力計測表示装置)を使用しない場合のユニットです。分岐ブレーカは電源側、負荷側、左右どちらの方向でも設置可能です。

スリムタイプ分岐専用形

形式 定格電流 短時間電流 L (mm) P (mm)BW 9-B-50S 900A

50kA 1sec 1500 680BW12-B-50S 1200A

2100A

L200

70P

P70

母線

取付穴 6-12φ

110

ブスバーサポート BST70(底面) ブスバーサポート(上下)

70 70 8585

390

360

310

27

D

253550 2-14φ

12050

14852

リフト穴 2-φ25

BW15-B-50S 1500ABW 9-B17-50S 900A

50kA 1sec 1700 780BW12-B17-50S 1200ABW15-B17-50S 1500ABW 9-B-85S 900A

85kA 1sec 1500 680BW12-B-85S 1200ABW15-B-85S 1500ABW21-B-85S 2100ABW 9-B17-85S 900A

85kA 1sec 1700 780BW12-B17-85S 1200ABW15-B17-85S 1500ABW21-B17-85S

D (mm)

200

200

200

200

250

250

Page 11: 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1 092(512)8731 Fax: 092(511)0955 E-mail:kiki-kyushu@terasaki.co.jp 〒 317—0073 茨城県日立市幸町2丁目1

109

ブレーカ配列例 E X A M P L E

1515

400

600

225

100

180

120

取付穴 15n

ブランクカバー

90

取付鉄板カット 184

パネルカット 92

ASL

ブスバー厚さ 10

15

取付穴ピッチ 214

ブレーカ配列例

HL

HL

HL

HL240

ASL

125

C

27.5±1

70±0.5ブスバーピッチ

70±0.5ブスバーピッチ

C寸法

a100AF 225AF 400AF 600AF

100AF 90 105 135 165

225AF 105 120 150 180

400AF 135 150 180 210

600AF 165 180 210 240

下段

上段

ブレーカ中心間ピッチブレーカ中心間ピッチブレーカ取付図ブレーカ取付図

密着取付の場合

(リード線引出しの場合、密着取付可能です。)

100Aから600Aフレーム

a寸法

100AF 225AF 400AF 600AF

100AF 105 120 150 180

225AF 120 135 165 195

400AF 150 165 195 225

600AF 180 195 225 255

下段

上段

a寸法

ブランクカバーを取付ける場合

リード線端子台付の場合はブランクカバーを1枚~3枚程度ご使用願います。〔左図参照〕

※ ブスバーピッチ(70±0.5)、ブスバー取付高さ(27.5±1)は

重要な寸法です。品質保証上厳守して下さい。

⎛⎜⎝

⎞⎟⎠

オプション O P T I O N

TemPlug 用母線ユニット

主幹、分岐ともTemMeasure(電力計測表示装置)を使用しない場合のユニットです。分岐ブレーカは電源側、負荷側、左右どちらの方向でも設置可能です。

スリムタイプ分岐専用形

形式 定格電流 短時間電流 L (mm) P (mm)BW 9-B-50S 900A

50kA 1sec 1500 680BW12-B-50S 1200A

2100A

L200

70P

P70

母線

取付穴 6-12φ

110

ブスバーサポート BST70(底面) ブスバーサポート(上下)

70 70 8585

390

360

310

27

D

253550 2-14φ

12050

14852

リフト穴 2-φ25

BW15-B-50S 1500ABW 9-B17-50S 900A

50kA 1sec 1700 780BW12-B17-50S 1200ABW15-B17-50S 1500ABW 9-B-85S 900A

85kA 1sec 1500 680BW12-B-85S 1200ABW15-B-85S 1500ABW21-B-85S 2100ABW 9-B17-85S 900A

85kA 1sec 1700 780BW12-B17-85S 1200ABW15-B17-85S 1500ABW21-B17-85S

D (mm)

200

200

200

200

250

250

Page 12: 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1 092(512)8731 Fax: 092(511)0955 E-mail:kiki-kyushu@terasaki.co.jp 〒 317—0073 茨城県日立市幸町2丁目1

1211

148

25

2525

75 83

160

ASL(注)

ACL

B

負荷側表面形用 端子カバー(TCF) (オプション) ブレーカ

130

7252

.529

C235

4

114 20

電源側裏面用 端子カバー(TCR) (オプション)

〈YPC1XBの場合〉

〈YPC1XEの場合〉

ASL

パネル切抜寸法図

パネル切抜幅

(電源側が左の場合を示す。)

25

68464

6

取付寸法図

ASL

7858

2-M4取付板

32.5 53.5

差込台取付ねじ ナベ M4

27.5±145±0.5ブスバーピッチ

45±0.5ブスバーピッチ

C寸法

ASL:::

ブレーカセンターライン 配列基準線 ハンドル枠中心線

CL

YPC1XB, YPC1XE

(注):ASLは三相ブスバーの中央相中心位置です。

ブレーカの中心位置とASLはA寸法分ずれてい

ます。

適用ブレーカ

TemPlug 45 ノーヒューズブレーカ

YPC1XB XS50NBXS50NNB

A寸法

10.5

YPC1XE XE100NS/60~100AXE100NN

10

B寸法

66

65

外形寸法図 ブスバーピッチ45㎜

※1 負荷側の接続導体加工図は、ブレーカ本体外形寸法図を参照願います。

※2  ブスバーピッチ(45±0.5)、ブスバー取付高さ(27.5±1)は

重要な寸法です。品質保証上厳守して下さい。

仕様変更への柔軟性仕様変更への柔軟性仕様変更への柔軟性

配電盤の小型化配電盤の小型化配電盤の小型化 相順の統一相順の統一相順の統一

ブレーカ配列例 E X A M P L E

TemPlugは、主母線に直接差し込むので分岐ブ

スバーのスペースが不要です。配電盤の横幅を

小さく出来ます。

ブレーカの取付方向に関係なく負荷側の相順

は、上からR、S、Tに統一できます。

負荷容量変更によるブレーカの変

更や増設、またブレーカの使用変

更時に、容易に対応することが可

能です。

注:ブレーカ交換は安全のため停

電作業をお奨めします。ただし、緊

急時やどうしても停電できない場

合、ブレーカをOFFにして充分安全

に配慮して作業をしていただけれ

ば活線での交換作業も可能です。

RSTRSTRSTRST

RSTRSTRSTRST

RST RST

使用例

Page 13: 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1 092(512)8731 Fax: 092(511)0955 E-mail:kiki-kyushu@terasaki.co.jp 〒 317—0073 茨城県日立市幸町2丁目1

1211

148

25

2525

75 83

160

ASL(注)

ACL

B

負荷側表面形用 端子カバー(TCF) (オプション) ブレーカ

130

7252

.529

C235

4

114 20

電源側裏面用 端子カバー(TCR) (オプション)

〈YPC1XBの場合〉

〈YPC1XEの場合〉

ASL

パネル切抜寸法図

パネル切抜幅

(電源側が左の場合を示す。)

25

68464

6

取付寸法図

ASL

7858

2-M4取付板

32.5 53.5

差込台取付ねじ ナベ M4

27.5±145±0.5ブスバーピッチ

45±0.5ブスバーピッチ

C寸法

ASL:::

ブレーカセンターライン 配列基準線 ハンドル枠中心線

CL

YPC1XB, YPC1XE

(注):ASLは三相ブスバーの中央相中心位置です。

ブレーカの中心位置とASLはA寸法分ずれてい

ます。

適用ブレーカ

TemPlug 45 ノーヒューズブレーカ

YPC1XB XS50NBXS50NNB

A寸法

10.5

YPC1XE XE100NS/60~100AXE100NN

10

B寸法

66

65

外形寸法図 ブスバーピッチ45㎜

※1 負荷側の接続導体加工図は、ブレーカ本体外形寸法図を参照願います。

※2  ブスバーピッチ(45±0.5)、ブスバー取付高さ(27.5±1)は

重要な寸法です。品質保証上厳守して下さい。

仕様変更への柔軟性仕様変更への柔軟性仕様変更への柔軟性

配電盤の小型化配電盤の小型化配電盤の小型化 相順の統一相順の統一相順の統一

ブレーカ配列例 E X A M P L E

TemPlugは、主母線に直接差し込むので分岐ブ

スバーのスペースが不要です。配電盤の横幅を

小さく出来ます。

ブレーカの取付方向に関係なく負荷側の相順

は、上からR、S、Tに統一できます。

負荷容量変更によるブレーカの変

更や増設、またブレーカの使用変

更時に、容易に対応することが可

能です。

注:ブレーカ交換は安全のため停

電作業をお奨めします。ただし、緊

急時やどうしても停電できない場

合、ブレーカをOFFにして充分安全

に配慮して作業をしていただけれ

ば活線での交換作業も可能です。

RSTRSTRSTRST

RSTRSTRSTRST

RST RST

使用例

Page 14: 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1 092(512)8731 Fax: 092(511)0955 E-mail:kiki-kyushu@terasaki.co.jp 〒 317—0073 茨城県日立市幸町2丁目1

1413

適 用 機 種 SPECIFICATIONS

ブスバーピッチ45㎜

TemPlug 4550A/100A

ブスバーピッチが45㎜の差込取付台です。50Aフレームと100Aフレームの小型TemBreakに適用できます。100Aフレームは、定格電流が60Aから100Aまでのブレーカに適用できます。50A以下は50Aフレームのブレーカを適用してください。

ブランクカバーは適用できません。

4

図E

図F

図G

図H

ASL

ASL

a

M4

i

4545

f

e

dd

c

主母線

c

gb

CL ブレーカ

CL ブレーカ

ASL

フレーム 差込台形式

適用ブレーカ 取付寸法(㎜)フロントパネルカット寸法(㎜)

ノーヒューズブレーカ ブレーカ奥行 a*1 b c d

図G 図He f g i

50A YPC1XB

XS50NB

68 160 83

73(図E)

72 136 148 25 86XS50NNB

100A YPC1XEXE100NS/60~100A

XE100NN

主母線は、板厚4㎜、角R2㎜のラウンドエッジ形状をご用意ください。多段積みでご使用の場合、ブスバーの温度はJIS C4620の30K上昇でお考え下さい。

端子台付の場合は、お問合せ下さい。

*1:幅a寸法は、ブレーカを含んだ寸法です。

73(図F)

TemPlugは、テラサキの舶用配電盤で長年培ってきた技術である、モータコントロールセンター(MCC)に使用している接触子部分を

採用したものです。

・短絡試験

・短時間通電試験

・振動試験

・挿抜試験

・多段積温度試験(右写真)

など、さまざまな試験を実施しております。

多段積み温度試験の状況

50A, 100Aフレーム

注:PLGはテムプラグの総称で、個別形式(差込台形式)の記入は不要です。ご注文の際は、「本体形式」+「PLG(接続方式)」とご指定下さい。

外形寸法

オプション O P T I O N

TemPlug 用ブスバーサポート

ブスバーピッチ45㎜

ブスバーピッチ45㎜を精度良く作る為にブスバーサポートのご使用をお勧めします。

形式 BS 4

L形アングル

40

125

45±0.2φ6

11.5

8

24

4.2

45±0.2 45±0.2

L形アングル

取付けネジ M5×55r~80r

注1:使用可能なブスバーは4t×25w以上、4t×50w以下です。

角2㎜のラウンドエッジ形状をご用意ください。

取付ねじは4t×25wのブスバーの場合M5×55r、4t×50wのブスバーの場合M5×80r

をご用意ください。

注2:ブスバーサポートの5㎜×24㎜の溝にL形アングルを沿わせて取付けてください。

ブスバーを2ヶのブスバーサポートで挟み込んで使用

します。

ブスバーサポートはL形アングルに取り付けてください。

Page 15: 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1 092(512)8731 Fax: 092(511)0955 E-mail:kiki-kyushu@terasaki.co.jp 〒 317—0073 茨城県日立市幸町2丁目1

1413

適 用 機 種 SPECIFICATIONS

ブスバーピッチ45㎜

TemPlug 4550A/100A

ブスバーピッチが45㎜の差込取付台です。50Aフレームと100Aフレームの小型TemBreakに適用できます。100Aフレームは、定格電流が60Aから100Aまでのブレーカに適用できます。50A以下は50Aフレームのブレーカを適用してください。

ブランクカバーは適用できません。

4

図E

図F

図G

図H

ASL

ASL

a

M4

i

4545

f

e

dd

c

主母線

c

gb

CL ブレーカ

CL ブレーカ

ASL

フレーム 差込台形式

適用ブレーカ 取付寸法(㎜)フロントパネルカット寸法(㎜)

ノーヒューズブレーカ ブレーカ奥行 a*1 b c d

図G 図He f g i

50A YPC1XB

XS50NB

68 160 83

73(図E)

72 136 148 25 86XS50NNB

100A YPC1XEXE100NS/60~100A

XE100NN

主母線は、板厚4㎜、角R2㎜のラウンドエッジ形状をご用意ください。多段積みでご使用の場合、ブスバーの温度はJIS C4620の30K上昇でお考え下さい。

端子台付の場合は、お問合せ下さい。

*1:幅a寸法は、ブレーカを含んだ寸法です。

73(図F)

TemPlugは、テラサキの舶用配電盤で長年培ってきた技術である、モータコントロールセンター(MCC)に使用している接触子部分を

採用したものです。

・短絡試験

・短時間通電試験

・振動試験

・挿抜試験

・多段積温度試験(右写真)

など、さまざまな試験を実施しております。

多段積み温度試験の状況

50A, 100Aフレーム

注:PLGはテムプラグの総称で、個別形式(差込台形式)の記入は不要です。ご注文の際は、「本体形式」+「PLG(接続方式)」とご指定下さい。

外形寸法

オプション O P T I O N

TemPlug 用ブスバーサポート

ブスバーピッチ45㎜

ブスバーピッチ45㎜を精度良く作る為にブスバーサポートのご使用をお勧めします。

形式 BS 4

L形アングル

40

125

45±0.2φ6

11.5

8

24

4.2

45±0.2 45±0.2

L形アングル

取付けネジ M5×55r~80r

注1:使用可能なブスバーは4t×25w以上、4t×50w以下です。

角2㎜のラウンドエッジ形状をご用意ください。

取付ねじは4t×25wのブスバーの場合M5×55r、4t×50wのブスバーの場合M5×80r

をご用意ください。

注2:ブスバーサポートの5㎜×24㎜の溝にL形アングルを沿わせて取付けてください。

ブスバーを2ヶのブスバーサポートで挟み込んで使用

します。

ブスバーサポートはL形アングルに取り付けてください。

Page 16: 母線直結差込取付台 - TERASAKI815—0033 福岡市南区大橋1丁 目2番5号 1 092(512)8731 Fax: 092(511)0955 E-mail:kiki-kyushu@terasaki.co.jp 〒 317—0073 茨城県日立市幸町2丁目1

SEP. 2006-0.75K Pamphlet No. ’06-177K※この印刷物でご紹介した定格・仕様をお断りなしに変更することがありますのでご了承下さい。※この印刷物は古紙配合率100%再生紙を使用しております。

この印刷物は、環境にやさしい三星ソイ・エコ大豆油インキを使用しております。

安全に関するご注意!

ご使用の前に「取扱説明書」をよくお読みの上、正しくお使い

下さい。

16

Innovators in Protection Technology

www.terasaki.co.jp

接続簡単Y配電盤をより機能的に… TemPlug

生まれ続ける発想がカタチになりました。

母線直結差込取付台

カタログNo. ’06—!77K

分岐盤・動力分電盤に最適

新形ノーヒューズブレーカ     に対応

本 社

東京営業所

大阪営業所

東北営業所

名古屋営業所

四国営業所

九州営業所

日立出張所

〒545—0021 大阪市阿倍野区阪南町7丁目2番10号

〒103—0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目6番10号 日幸茅場町ビル5階103(5644)0160(代表) Fax:03(5644)0161 E-mail:[email protected]〒547—0002 大阪市平野区加美東7丁目2番10号106(6791)9320(代表) Fax:06(6791)9274 E-mail:[email protected]〒983—0045 宮城県仙台市宮城野区宮城野3丁目5番15号 宮城野アベニュー1階1022(296)4230 Fax:022(296)4231〒465—0025 名古屋市名東区上社4丁目135番地1052(702)6501 Fax:052(702)6505 E-mail:[email protected]〒761—0312 香川県高松市東山崎町489-1 ニッセイビル1階1087(840)7622 Fax:087(840)7633 E-mail:[email protected]〒815—0033 福岡市南区大橋1丁目2番5号1092(512)8731 Fax:092(511)0955 E-mail:[email protected]〒317—0073 茨城県日立市幸町2丁目14番4号10294(24)2291 Fax:0294(24)2559