秩父市立秩父第一中学校...2 磨き助け合い思いやりのある生徒 3...

1
学校教育目標 「学び 磨き 鍛える」 目指す生徒像 本気で学ぶ創造力のある生徒 磨き助け合い思いやりのある生徒 自らを鍛えるたくましい生徒 初夏は、麦の収穫期です。 「踏まれるほど 強く根を張る 麦の意地」という川柳 を読み、なるほどと思います。麦踏みは、麦の種をまいて葉が出 きた頃に行う日 本独特の農作業です。麦は秋に種をまき、約7~10 cmくらいに伸びたところで冬 を越します。この麦はしっかり踏みつけないと、霜柱で持ち上げられて枯れてしまいます。そうな らないように麦踏みの作業を行うことによって霜柱ができたときでも土が持ち上がらず、麦の根を 傷めることなく、踏むことにより茎がたくさん分かれ、根も強くなり麦の生育を助けるのだそうで す。 最近は麦畑もあまり見られなくなり、麦踏みの光景などが見られなくなってしまったことは残念 なことですが、この川柳は人間の姿に置き換えて、ぴったりの言葉であると思いました。麦のよう に踏まれて育った人は、辛いとき・苦しいとき、あるいは挫折感・絶望感を味わったとしても、そ こから這い上がっていこうとする「心の強さ」が育ってきているものです。「心の強さ」が育って きている人は、いろいろな問題が起こっても逃げませんし、他人の所為(せい)にしませんし、と ことんまで向き合っていくような気がします。 でも、今の世の中、踏まれるほど強くなるという事を知らずか、忍耐力がないというのか、すぐ に短絡的行動に走る事が多いような気がします。新型コロナウイルスに対する不安に負けることな く、これからを逞しく乗り越えていくためにも「心の強さ」が必要です。 「明けない夜はない」という言葉がありますが、いい事を楽観的に考え、踏まれても強くなる精 神(忍耐力)を養いたいものです。 ○生徒会本部役員の活躍 ・6月19日に生徒総会がありました。初めての放送による生徒 総会になりましたが、本部役員の皆さんのおかげで、無事に 終了することができました。今後、生徒会活動も活発に動き 出せることと思います。火曜日の朝には本部役員の皆さんに よるボランティア清掃を始めていただき、学校の玄関をきれ いにしていただいています。6月30日の火曜日には、3年 生の男子役員が掃除に遅れてしまい、2年生の女子役員に「先 輩しっかりしてください」と檄をとばされていました。生徒 会本部役員の皆さんありがとうございます。 ○委員会活動も活発に再開 ・図書の貸し出しも再開されました。今年度は図書支援員が毎 日いられるために、図書の貸し出しが毎日できるようになり ました。本日は2年生の貸出日でしたが、約80名の生徒が 図書室を利用していました。図書委員の皆さんの活動も始ま りましたが、1年生の担当の日には3年生の図書委員が自主 的に手伝いに来てくれているようで、図書支援員さんがとて も感謝していました。 〒368-0012 秩父市滝の上町9番22号 秩父市立秩父第一中学校 TEL 0494-22-1142 E-mail [email protected] 令和2年7月1日 ( ) 7月号 NO.4 ※今年度は地区展覧会はありませんでしたが、生徒は一生懸命に練習し、良い作品を仕上げました。 1年生(敬称略) 金賞 岩川諒成 大塚春璃 加藤光浬 神山天寧 合沢愛衣 島田都希 中畦吏都 原田茉優 浅見瑠那 猪野ちひろ 内田愛香 大濱日和 指田凛 柴﨑栄司 浅賀美羽 今井侑和 持田彩未 上野侑真 坂本脩真 島田碧 町田陽向 一瀬桃 加藤舞美 黒沢華恋 藤井那奈 銀賞 飯塚寧々 小池優依 小林佑稀 真下ひかる 児玉幸萌 新田圭乃杏 山崎一颯 蟻ヶ﨑萌花 石野高雅 小池歩花 小林波輝 小林美尋 鈴木大我 南雲真央 新井唯香 伊藤紗良 2年生(敬称略) 金賞 浅見優 荒木莉乃 千島稜空 中畦羽菜 町田涼香 村田明日香 馬場依音 横田希綾 小泉結香 田中望結 町田珠里 矢島羽菜 新井沙楽 大澤俊 鈴木千代 冨田梨緒 西村和馬 原田七奈 内田莉緒 島田穂果 髙橋結羽 田嶋夏実 田中俊至 宮谷芽依 若林周音 銀賞 柿沼美希 井上祥太 新見隼矢 根岸胡羽 町田姫奈 奥野美璃亜 片山夢梨 石田英梨華 横田心 浅見ひなの 星愛菜 横田結衣 3年生(敬称略) 金賞 新井妙野 清水里彩 四方田麻衣 新井里渉 大濱日花 小林祐仁 近藤玲香 武島海弥 柳沢唯愛 小亀なつみ 髙田向日葵 中島香桜 森明愛 天野莉緒 小松理桜 根岸愛佳 浅賀莉央 荒舩ひなの 五十嵐沙羅 井上紗希 五野上璃月 齋藤日和 中沢栞 原島莉子 守屋裕貴 銀賞 板倉由依 島﨑花英 平結萌 浅見竣一朗 黒澤美怜 山口紗羅 上原朋也 中尾朱里 中庭雅桜 濱田遥花 浅見和花 大野日織 野澤秋湖 村田瑠菜 中山流聖 秩父市では新型コロナウイルス感染症による支援 の一環として、今年度に限り現在実施している「秩 父市子育て支援学校給食補助金」事業を変更し、保 護者の経済的負担の軽減を図ります。 ○給食費 (年額)64,500円→64,500円 (変更なし) ○補助金 (年額)22,500円→51,900円 (29,400円増) ○保護者負担金(年額)42,000円→12,600円 (29,400円減) ○給食費の引き落とし・・7月以降は給食費の引き 落としはありません。 ※補助金拡充の実施にあたり、既に必要な書類(委 任状)が提出されているため、追加手続きの必要 はありません。 ※ご不明な点は、秩父市教育委員会保健給食課 (22-2443)までお問い合わせください。 1 2 学年会議 3 4 5 6 7 あいさつ運動(保護司・更生保護女性会) 8 9 生徒朝会(安全委員会) 生徒委員会 10 避難訓練 11 12 13 AED講習 14 テスト前部活動中止(~7/21) 15 16 人事学事担当学校訪問 17 18 19 20 期末テスト① 給食あり 21 期末テスト② 給食あり 22 23 海の日 24 スポーツの日 25 26 27 28 29 30 学期末短縮① 31 学期末短縮② 7月の主な行事予定

Transcript of 秩父市立秩父第一中学校...2 磨き助け合い思いやりのある生徒 3...

Page 1: 秩父市立秩父第一中学校...2 磨き助け合い思いやりのある生徒 3 自らを鍛えるたくましい生徒 初夏は、麦の収穫期です。「踏まれるほど

学校教育目標 「学び 磨き 鍛える」目指す生徒像 1 本気で学ぶ創造力のある生徒

2 磨き助け合い思いやりのある生徒3 自らを鍛えるたくましい生徒

初夏は、麦の収穫期です。「踏まれるほど 強く根を張る 麦の意地」という川柳を読み、なるほどと思います。麦踏みは、麦の種をまいて葉が出てきた頃に行う日本独特の農作業です。麦は秋に種をまき、約7~10cmくらいに伸びたところで冬を越します。この麦はしっかり踏みつけないと、霜柱で持ち上げられて枯れてしまいます。そうならないように麦踏みの作業を行うことによって霜柱ができたときでも土が持ち上がらず、麦の根を傷めることなく、踏むことにより茎がたくさん分かれ、根も強くなり麦の生育を助けるのだそうです。最近は麦畑もあまり見られなくなり、麦踏みの光景などが見られなくなってしまったことは残念

なことですが、この川柳は人間の姿に置き換えて、ぴったりの言葉であると思いました。麦のように踏まれて育った人は、辛いとき・苦しいとき、あるいは挫折感・絶望感を味わったとしても、そこから這い上がっていこうとする「心の強さ」が育ってきているものです。「心の強さ」が育ってきている人は、いろいろな問題が起こっても逃げませんし、他人の所為(せい)にしませんし、とことんまで向き合っていくような気がします。でも、今の世の中、踏まれるほど強くなるという事を知らずか、忍耐力がないというのか、すぐに短絡的行動に走る事が多いような気がします。新型コロナウイルスに対する不安に負けることなく、これからを逞しく乗り越えていくためにも「心の強さ」が必要です。「明けない夜はない」という言葉がありますが、いい事を楽観的に考え、踏まれても強くなる精

神(忍耐力)を養いたいものです。

○生徒会本部役員の活躍・6月19日に生徒総会がありました。初めての放送による生徒総会になりましたが、本部役員の皆さんのおかげで、無事に終了することができました。今後、生徒会活動も活発に動き出せることと思います。火曜日の朝には本部役員の皆さんによるボランティア清掃を始めていただき、学校の玄関をきれいにしていただいています。6月30日の火曜日には、3年生の男子役員が掃除に遅れてしまい、2年生の女子役員に「先

輩しっかりしてください」と檄をとばされていました。生徒会本部役員の皆さんありがとうございます。

○委員会活動も活発に再開・図書の貸し出しも再開されました。今年度は図書支援員が毎日いられるために、図書の貸し出しが毎日できるようになりました。本日は2年生の貸出日でしたが、約80名の生徒が図書室を利用していました。図書委員の皆さんの活動も始まりましたが、1年生の担当の日には3年生の図書委員が自主的に手伝いに来てくれているようで、図書支援員さんがとても感謝していました。

〒368-0012

秩父市滝の上町9番22号

秩父市立秩父第一中学校TEL 0494-22-1142

E-mail [email protected]令和2年7月1日(水)

7月号 NO.4

※今年度は地区展覧会はありませんでしたが、生徒は一生懸命に練習し、良い作品を仕上げました。1年生(敬称略)

金賞 岩川諒成 大塚春璃 加藤光浬 神山天寧 合沢愛衣 島田都希 中畦吏都 原田茉優浅見瑠那 猪野ちひろ 内田愛香 大濱日和 指田凛 柴﨑栄司 浅賀美羽 今井侑和持田彩未 上野侑真 坂本脩真 島田碧 町田陽向 一瀬桃 加藤舞美 黒沢華恋 藤井那奈

銀賞 飯塚寧々 小池優依 小林佑稀 真下ひかる 児玉幸萌 新田圭乃杏 山崎一颯 蟻ヶ﨑萌花石野高雅 小池歩花 小林波輝 小林美尋 鈴木大我 南雲真央 新井唯香 伊藤紗良

2年生(敬称略)

金賞 浅見優 荒木莉乃 千島稜空 中畦羽菜 町田涼香 村田明日香 馬場依音 横田希綾小泉結香 田中望結 町田珠里 矢島羽菜 新井沙楽 大澤俊 鈴木千代 冨田梨緒 西村和馬原田七奈 内田莉緒 島田穂果 髙橋結羽 田嶋夏実 田中俊至 宮谷芽依 若林周音

銀賞 柿沼美希 井上祥太 新見隼矢 根岸胡羽 町田姫奈 奥野美璃亜 片山夢梨 石田英梨華横田心 浅見ひなの 星愛菜 横田結衣

3年生(敬称略)

金賞 新井妙野 清水里彩 四方田麻衣 新井里渉 大濱日花 小林祐仁 近藤玲香 武島海弥柳沢唯愛 小亀なつみ 髙田向日葵 中島香桜 森明愛 天野莉緒 小松理桜 根岸愛佳浅賀莉央 荒舩ひなの 五十嵐沙羅 井上紗希 五野上璃月 齋藤日和 中沢栞 原島莉子守屋裕貴

銀賞 板倉由依 島﨑花英 平結萌 浅見竣一朗 黒澤美怜 山口紗羅 上原朋也 中尾朱里中庭雅桜 濱田遥花 浅見和花 大野日織 野澤秋湖 村田瑠菜 中山流聖

秩父市では新型コロナウイルス感染症による支援の一環として、今年度に限り現在実施している「秩父市子育て支援学校給食補助金」事業を変更し、保護者の経済的負担の軽減を図ります。

○給食費 (年額)64,500円→64,500円(変更なし)

○補助金 (年額)22,500円→51,900円(29,400円増)

○保護者負担金(年額)42,000円→12,600円(29,400円減)

○給食費の引き落とし・・7月以降は給食費の引き落としはありません。

※補助金拡充の実施にあたり、既に必要な書類(委任状)が提出されているため、追加手続きの必要はありません。

※ご不明な点は、秩父市教育委員会保健給食課(22-2443)までお問い合わせください。

1 水2 木 学年会議

3 金4 土5 日6 月7 火 あいさつ運動(保護司・更生保護女性会)

8 水

9 木生徒朝会(安全委員会)生徒委員会

10 金 避難訓練

11 土12 日13 月 AED講習

14 火 テスト前部活動中止(~7/21)

15 水16 木 人事学事担当学校訪問

17 金18 土19 日20 月 期末テスト① 給食あり

21 火 期末テスト② 給食あり

22 水23 木 海の日

24 金 スポーツの日

25 土26 日27 月28 火29 水30 木 学期末短縮①

31 金 学期末短縮②

7月の主な行事予定