第3回 ニチャン・リンポチェ師、永沢 哲先生 御法...

1
○ニチャン・リンポチェ師より温かいメッセージをいただきました ○永沢 哲先生よりワークショップ・講演会のご案内です。 ○会場案内図 「今回みなさまとともに学びたい入菩薩行論とはシャーンティ・デーヴァの説かれた菩提心の教えです。 菩提心とは生きとし生けるもののために、完全な智慧を身につけ、一切衆生を完全な悟りへ導こうという深い 決意のことです。わかりやすく言えば、優しい心、他者への思いやりの心です。ダライ・ラマ法王も『自分に 慈悲や菩薩道について理解があるとすれば、すべてこのテキストのお陰である。』と仰っておられるように、 ヒマラヤの仏教圏で純粋に仏教が残ってきたのは、この教えのおかげでと言っても過言ではありません。 論理ではなくて実践のための書物です。また、毎日直面する悲しい出来事や辛い出来事をいかに、慈悲の中に 溶け込ませ、乗り切ってゆくか、これから一緒に学んでいければと思います。今回は菩提心のご利益について 解説します。」 都市高速1号線 海の中道線 西戸崎 志賀島港 志賀島 (市営渡船博多~志賀島) 海ノ中道 雁ノ巣 奈多 和白 休暇村志賀島 貝塚 JCT 香椎浜 ランプ 渡辺通1丁目 交差点 ホテルニューオータニ博多 住吉通り 至博多 西地下鉄 薬院駅 電気ビル 共創館 至天神 ワークショップ「倍音声明」 倍音声明とは、中央アジアで広がった発声方法で、生命エネルギーの集中するチャクラに音を共鳴させます。 体の内部をマッサージする機能があり、心身の浄化・生命力の活性化に大きな効果があります。 講演会 「21世紀の瞑想の脳科学癒す人のためのGRACEモデル2GRACEモデルは、ジョアン・ハリファクス老師(ウパヤ禅センター)が、長年にわたる終末期ケアでの体験を もとに、瞑想、ヨーガ、脳科学、心理学、カウンセリングを統合した理論・実践のモデルです。アメリカでは 医師、看護師、チャプレンの教育プログラムに用いられ、日本でも現在、医療、ビジネス、教育に導入が進め られつつあります。今回は、前回に引き続き、慈悲と共感疲労などとの違いについて明らかにするとともに、 簡単な実修を行う予定です。 第3回 ニチャン・リンポチェ師、永沢 哲先生 御法話・ワークショップのご案内 1日目:7/13(金)13:00~17:00 講師:永沢 哲先生 ワークショップ「音の癒し(11)-倍音声明-」 【会場】 休暇村志賀島 1F多目的ホール 住所:福岡市東区勝馬1803-1 電話:092-603-6631 2日目:7/14(土) 第1部 10:00~12:00 第2部 14:00~16:00 (休憩12時~14時) 講師:ニチャン・リンポチェ師 御法話 シャーンティ・デーヴァ 「入菩薩行論-第一章-」 ※ 午前/午後の2部構成 【会場】 福岡大学セミナーハウスA室 住所:福岡市中央区六本松 3-4-20 電話:092-751-8141 3日目:7/15(日)10:00~12:30 講師:ニチャン・リンポチェ師、永沢 哲先生 講演会「21世紀の瞑想の脳科学 -癒す人のためのGRACEモデル2-」 【会場】 電気ビル共創館3F カンファレンスルームC 住所:福岡市中央区渡辺通 2-1-82 電話:0120-222-084 ※ 3日間とも会場が異なりますので 御注意下さい 皆様のお越しをお待ち致しております。 久恒病院 実行委員一同 六本松駅 六本松 交差点 美容室 福岡護国神社 護国神社前 バス停 国体道路 赤坂3丁目 交差点 護国神社南 202 福岡大学 セミナーハウス ※ 駐車スペースが限られておりますので、お車での お越しを予定される方は、ご一報ください。 7/13当日は、JR西戸崎駅~志賀島港~会場間の 無料送迎バスが運行いたします。

Transcript of 第3回 ニチャン・リンポチェ師、永沢 哲先生 御法...

○ニチャン・リンポチェ師より温かいメッセージをいただきました

○永沢 哲先生よりワークショップ・講演会のご案内です。

○会場案内図

「今回みなさまとともに学びたい入菩薩行論とはシャーンティ・デーヴァの説かれた菩提心の教えです。

菩提心とは生きとし生けるもののために、完全な智慧を身につけ、一切衆生を完全な悟りへ導こうという深い

決意のことです。わかりやすく言えば、優しい心、他者への思いやりの心です。ダライ・ラマ法王も『自分に

慈悲や菩薩道について理解があるとすれば、すべてこのテキストのお陰である。』と仰っておられるように、

ヒマラヤの仏教圏で純粋に仏教が残ってきたのは、この教えのおかげでと言っても過言ではありません。

論理ではなくて実践のための書物です。また、毎日直面する悲しい出来事や辛い出来事をいかに、慈悲の中に

溶け込ませ、乗り切ってゆくか、これから一緒に学んでいければと思います。今回は菩提心のご利益について

解説します。」

都市高速1号線

海の中道線

西戸崎志賀島港

志賀島

(市営渡船 博多~志賀島 )

海ノ中道

雁ノ巣奈多 和白

休暇村 志賀島

貝塚 JCT

香椎浜ランプ

渡辺通1丁目交差点

ホテルニューオータニ博多

住吉通り

至博多

渡辺通駅

西鉄・薬院駅

那珂川

地下鉄薬院駅

電気ビル共創館

渡辺通り

至天神

ワークショップ「倍音声明」

倍音声明とは、中央アジアで広がった発声方法で、生命エネルギーの集中するチャクラに音を共鳴させます。

体の内部をマッサージする機能があり、心身の浄化・生命力の活性化に大きな効果があります。

講演会 「21世紀の瞑想の脳科学-癒す人のためのGRACEモデル2-」

GRACEモデルは、ジョアン・ハリファクス老師(ウパヤ禅センター)が、長年にわたる終末期ケアでの体験を

もとに、瞑想、ヨーガ、脳科学、心理学、カウンセリングを統合した理論・実践のモデルです。アメリカでは

医師、看護師、チャプレンの教育プログラムに用いられ、日本でも現在、医療、ビジネス、教育に導入が進め

られつつあります。今回は、前回に引き続き、慈悲と共感疲労などとの違いについて明らかにするとともに、

簡単な実修を行う予定です。

第3回 ニチャン・リンポチェ師、永沢 哲先生

御法話・ワークショップのご案内

1日目:7/13(金)13:00~17:00講師:永沢 哲先生

ワークショップ「音の癒し(11)-倍音声明-」

【会場】

休暇村志賀島

1F多目的ホール

住所:福岡市東区勝馬1803-1

電話:092-603-6631

2日目:7/14(土) 第1部 10:00~12:00

第2部 14:00~16:00

(休憩12時~14時)

講師:ニチャン・リンポチェ師

御法話 シャーンティ・デーヴァ

「入菩薩行論-第一章-」

※ 午前/午後の2部構成

【会場】

福岡大学セミナーハウスA室

住所:福岡市中央区六本松

3-4-20

電話:092-751-8141

3日目:7/15(日)10:00~12:30講師:ニチャン・リンポチェ師、永沢 哲先生

講演会「21世紀の瞑想の脳科学

-癒す人のためのGRACEモデル2-」

【会場】

電気ビル共創館3F

カンファレンスルームC

住所:福岡市中央区渡辺通

   2-1-82

電話:0120-222-084

※ 3日間とも会場が異なりますので

  御注意下さい

皆様のお越しをお待ち致しております。

久恒病院 実行委員一同

六本松駅

六本松交差点

美容室

福岡護国神社

護国神社前バス停

国体道路赤坂3丁目交差点

護国神社南

202福岡大学

セミナーハウス

※ 駐車スペースが限られておりますので、お車での

  お越しを予定される方は、ご一報ください。

7/13当日は、JR西戸崎駅~志賀島港~会場間の

無料送迎バスが運行いたします。