目 次テキスト ~«Олимпийские игры», «Дом-музей Чайковского...

14
0 目 次 〔ロシア地域学科〕 4年 前・後期 実用ロシア語会話(パドスーシヌィ・ワレリー) P1 実用ロシア語文法(イリイン・ロマン) P2 ロシア語演習(鳥飼やよい) 通訳翻訳の演習(デルカーチ・フョードル) 評論文と文学作品の読解(イリイン・ロマン) 英語(パドスーシヌィ・ワレリー) ビジネスロシア語(ゼミナール/イリイン・セルゲイ) 体育(高橋厚一) 論文作成(倉田有佳) P3 P4 P5 P6~7 P8 P9 P10~11 前期 ロシア文学史(スレイメノヴァ・アイーダ) 哲学(デルカーチ・フョードル) P12 P13

Transcript of 目 次テキスト ~«Олимпийские игры», «Дом-музей Чайковского...

0

目 次

〔ロシア地域学科〕

4年

前・後期

実用ロシア語会話(パドスーシヌィ・ワレリー)

P1

実用ロシア語文法(イリイン・ロマン)

P2

ロシア語演習(鳥飼やよい)

通訳翻訳の演習(デルカーチ・フョードル)

評論文と文学作品の読解(イリイン・ロマン)

英語(パドスーシヌィ・ワレリー)

ビジネスロシア語(ゼミナール/イリイン・セルゲイ)

体育(高橋厚一)

論文作成(倉田有佳)

P3

P4

P5

P6~7

P8

P9

P10~11

前期

ロシア文学史(スレイメノヴァ・アイーダ)

哲学(デルカーチ・フョードル)

P12

P13

1

教科名 実用ロシア語会話(前・後期)

学年・学科名 第4学年 ロシア地域学科 【担当教員】 パドスーシヌィ・ワレリー

時間数・期間 前期16週4時間・64時間 後期20週6時間・120時間 総184時間

教科書など 「ロシア語の新しい習い方」(第2・3部)ズラトウスト出版社・2000 年発行

補助教材

参考書など

随時プリント配布

「ロシア語の新しい習い方」(第2・3部)対応基本語彙集

学習到達目標:高度なロシア語による会話・筆記ができるようにする。

学習上の留意点:高度なロシア語会話を聴き取れるようにする。

現代ロシア語文章(新聞、科学、ビジネス、文学など)を辞書なしで、あるいは最小限

度での使用で読み書きができるようにする。

日常生活・政治・ビジネス・文学など様々なテーマでの会話をできるようにする。

評価方法:テスト、中間テスト、期末試験、年末試験

授 業 項 目

前期

内 容

1~16

オリエンテーション,

第 16課

言葉を覚え、使い方の練習をする。(各課共通)

テキスト(«Прогулка по Тверской», «Немного о Петербурге», «Рассказ Петры», «Рассказ Карлоса об экскурсии в Кремль», «О лицее и лицеистах»)

会話の練習(各課共通) 定動詞と不定動詞の活用

17~31

第 17課

テキスト(«Рецепт врача», «Учитель и судья», «Последняя квартира А.С. Пушкина», «Маша и медведь»)

定動詞と不定動詞、接頭辞の活用 集合数詞の活用

32 まとめ

後期

内 容

1~19

第 18課

テキスト(«М.В. Ломоносов и «Российская грамматика», «Учитель учителей», «Семья Рубининых»,

«Новое платье короля», «Замоскворечье»)

名詞の語結合、再帰動詞、否定代名詞

20~39

第 19課

テキスト(«Олимпийские игры», «Дом-музей Чайковского в Клину», «Почему Америка названа

Америкой»)

能動形動詞と被動形動詞、形動詞構文

日常生活・政治・ビジネス・文学など様々なテーマでの会話をできるようにする。

40~60

第 20課

«Разрушенная Герника», «О Петре Великом», «Первый международный конкурс имени П.И.

Чайковского», «Из истории Олимпийских игр»)

主格と体格の関係、能動態および受動態

不定人称文

短語尾形

2

教科名 実用ロシア語文法(前)

学年・学科名 第4年 ロシア地域学科 【担当教員】イリイン・ロマン

時間数・期間 前期16週4時間・64時間 後期20週4時間・80時間 総144時間

教科書など Продолжаем изучать русский ロシア語出版社 2003 年

「ロシア語の新しい習い方」(第2・3部)ズラトウスト出版社 2000年

補助教材・

参考書など プリント類(随時)

学習到達目標: より高度なロシア語の文法を学ぶ。同時により複雑な語彙、表現法、構文やロシア語のスタ

イリスティックスを学び、ТРКИ2級合格、国家試験(卒業試験)の合格を目指す。

学習上の留意点:辞書等を用い意欲的かつ自覚的に学習にあたること。

評価方法:各課テストと学年末試験

授 業 項 目 前期 回

1 シラバス配布、コース・イントロダクション

2~4 能動と受動構造(不完了体)

5~7 能動と受動構造(完了体)

8~9 能動形動詞(現在形・過去形)

10~11 被動形動詞(現在形・過去形)

12~13 -ся 動詞

14~16 運動動詞定動詞、運動動詞不定動詞

17~19 接頭辞付き運動動詞(自動詞)、接頭辞付き運動動詞(完了)、接頭辞付き運動動詞(他動詞)

20 接頭辞付き運動動詞(不完了)

21 動詞の体。完了体・不完了体の不定形の用法

22 完了体・不完了体の否定文

23 完了体・不完了体の命令形

24 単文と複文における完了体・不完了体の用法

25~26 完了体・不完了体の接頭辞の用法

27~28 副動詞

29 因果関係を表す表現

30 譲歩構文

31 条件法

32 前期末テスト

3

教科名 ロシア語演習(前・後期)

学年・学科名 第4学年 ロシア地域学科 【担当教員】鳥飼やよい

時間数・期間 前期16週2時間・32時間 後期20週2時間・40時間 総72時間

教科書など 配布資料

補助教材・

参考書など

NHK World News Russian

学 習 到 達 目

標:

最新の政治、経済、ビジネス、社会問題のニュースをロシア語で聴き、聴き取り能力を培う

と同時に最新の時事問題に親しみ、マスメディア独特の語彙や表現法を学び、ロシア語の総

合的な運用能力を高める手助けとする。

学習上の留意点:授業で聞いたニュースの全訳を次週提出する。また語彙・表現集は次回の授業で語彙テスト

を行う。

評価方法:ニュース翻訳、語彙テスト、授業参加等の総合評価とする。

授 業 項 目

前 期

回 内 容

1 イントロダクション

2-9 World News Russian

10-12 映画 1

13-15 映画 2

16 まとめ

後 期

1-16 World News Russian

17-19 映画 3

20 まとめ(国家試験のための準備)

4

教科名 通訳翻訳の演習(前・後期)

学年・学科名 第4学年 ロシア地域学科 【担当教員】デルカーチ・フョードル

時間数・期間 前期16週6時間・96時間 後期20週4時間・80時間 総176時間

教科書など イリイン・セルゲイ著“Практика перевода( 通訳・翻訳演習)”。極東連邦大学函館

校発行、2016年。プリント類(随時)。

補助教材・

参考書など

担当者作成の配布資料。

学習到達目標: 日本語・ロシア語への訳出に求められる必要な知識、文法、用語を習得するため、教科

書のほか、ロシア事情に関わるテキスト、新聞・インターネット記事を読み、ロシアの

ビデオニュースを聞き、通訳・翻訳の学習を行う。

学習上の留意点: 1.十分な予習時間がとれることが授業での効果的な勉強の条件になる。

2.練習問題や小テストなどによって内容・理解度・到達度をチェックする。

評価方法:試験、テストと出席率、授業態度、提出物等すべての項目を評価に含んだ総合評価形式とする。

授 業 項 目 前期

1~2 第21課 <ロシア語訳> ロシア文学

3 時事テーマ

4 復習、小テスト

5~7 第22課 <ロシア語訳> 友好の船

8 時事テーマ

9 復習、小テスト

10~12 第23課 <ロシア語訳> サンボの忘れられた」ページ

13 時事テーマ

14 復習、小テスト

15~17 第24課 <ロシア語訳> ロシアのサンボの父

18 時事テーマ

19 復習、小テスト

20~22 第25課 <日本語訳> Что такое русская кухня.

23 時事テーマ

24 復習、小テスト

25~27 第26課 <日本語訳> Воспоминания о Красной площади.

28 時事テーマ

29 復習、小テスト

30~31 第27課 <日本語訳> Полный карман денег или в кармане пусто.

32 まとめ

5

教科名 評論文と文学作品の読解(前・後期)

学年・学科名 第4学年 ロシア地域学科 【担当教員】イリイン・ロマン

時間数・期間 前期16週2時間・32時間 後期20週2時間40時間 総72時間

教科書など プリント類(随時)

補助教材・

参考書など

ツァリョーバ他著 「ロシア語の勉強を続けましょう!」 ロシア語社発行、2002

フョードル・M・ドストエフスキー《白夜》

学習到達目標: 前学年の「ロシア語講読」に引き続き、教科書を用いて、まとまったテキストを正確

に読解して、語彙の増強とともに、コミュニケーション能力育成の観点から、内容に

関する質疑応答ができ、ロシア語力を向上させることを目指す。

学習上の留意点: 1.テキストの読解を意識して授業を進める。

2.新しい語彙・文法を使いつつ、質問事項には自分の意見を盛り込んで答えること。

評価方法:試験、テストの結果と出席率、授業態度、提出物等すべての項目を評価に含んだ総合評価形式と

する。

授 業 項 目 前期

回 内 容

1 ガイダンス

2~3 テキスト1《対照的な人間》

4~5 テキスト2《アルフレッド・ノーベルとノーベル賞》

6~7 テキスト3《ノーベル賞を受賞する方法》

8 テスト 1

9~11 テキスト4《秋の出会い》

12~13 テキスト5《克服》

14~15 テキスト 6《インスピレーションを呼ぶ》

16 まとめ、期末試験への準備

後期

回 内 容

1~2 テキスト7《地球の知覚》

3~4 テキスト 8《緑の十字架》

5~6 テキスト9《地球の人口》

7 テスト 1

8~10 テキスト10《学者の見解》

11~12 テキスト 11《1cc分の希望》

13~20 フョードル・M・ドストエフスキー《白夜》

6

教科名 英語(前・後期)

学年・学科名 第4学年 ロシア地域学科 【担当教員】パドスーシヌィ・ワレリー

時間数・期間 前期16週6時間・96時間 後期20週4時間・80時間 総176時間

教科書など

1. Andrew Vaughan & Dorothy E. Zemach Get Ready for Business (Book 1)

Macmillan Language House, 2008

2. Andrew Vaughan & Dorothy E. Zemach Get Ready for Business (Book 2)

Macmillan Language House, 2009

補助教材・

参考書など

1. Betty Schrampfer Azar UNDERSTANDING AND USING ENGLISH GRAMMAR-Prentice Hall Regents,

1999

2. Betty Schrampfer Azar UNDERSTANDING AND USING ENGLISH GRAMMAR (WORKBOOK)-

Prentice Hall Regents, 2000

学習到達目標: コースの目的は、英語のテキストを読み、理解し、さらに話し書く技能の基礎を修得し、様々な状

況に応じて英語での意思疎通を可能にすることにある。従って学生は、

・ アメリカ英語とイギリス英語を聞いて理解する。

・ 一般科学、ビジネス等のテキストを読む。

・ 日常、社会、一般科学、ビジネス等のテーマについて話す。

・ ビジネス関連の手紙を書く。

・ 社会、一般科学、ビジネス等のテーマについての文章を書く等の技能の習得を目指す。

学習上の留意点:視聴覚教材を利用して、新しい語彙を習得しつつ実際の会話に役立つ訓練を行う。

評価方法:各課ごとの小テストと期末試験の総合評価による。

授 業 項 目

前期 回 内 容

1 オリエンテーション

2~5 BOOK 1, UNIT 1: Let me give you my card; UNIT 2: I start work at 8:30

6~8 BOOK 1, UNIT 2: I start work at 8:30

9~12 BOOK 1, UNIT 3: What does your company do?; UNIT 4: How do you like your job?

13~15 BOOK 1, UNIT 4: How do you like your job?

16~19 BOOK 1, UNIT 5: Can I take a message?; UNIT 6: Which ones should we order?

20~22 BOOK 1, UNIT 6: Which ones should we order?

23~25 BOOK 1, UNIT 7: Are you free on Tuesday?; UNIT 8: Where’s the marketing department?

26~28 BOOK 1, UNIT 8: Where’s the marketing department?

29~31 BOOK 1, (BOOK 1) UNIT 9: How long does the process take?; UNIT 10: Exports increased sharply

32~34 BOOK 1, UNIT 10: Exports increased sharply

35~37 BOOK 1, UNIT 11: I’m leaving tomorrow; UNIT 12: Would you like to try some dim sum?

38~40 BOOK 1, UNIT 12: Would you like to try some dim sum?

47~49 BOOK 2, UNIT 1: January: Welcome to Seatec!

50 復習

7

後期 回 内 容

1 前期の復習

1~4 BOOK 2, Unit 2: February: An important visitor; Unit 3: March: What’s on the agenda?

5~7 BOOK 2, Unit 3: March: What’s on the agenda?

8~11 BOOK 2, Unit 4: April: That’s a great idea!; Unit 5: May: I’ll call you back

12~14 BOOK 2, Unit 5: May: I’ll call you back

15~18 BOOK 2, Unit 6: June: Can I get there on foot?; Unit 7: July: Best wishes, Amy Lee

19~21 BOOK 2, Unit 7: July: Best wishes, Amy Lee

22~25 BOOK 2, Unit 8: August: That’s a good question!; Unit 9: September: What was his major?

26~28 BOOK 2, Unit 9: September: What was his major?

29~32 BOOK 2, Unit 10: October: Tell me about yourself; Unit 11: November: They’re too expensive

33~35 BOOK 2, Unit 11: November: They’re too expensive

36~38 BOOK 2, Unit 12: December: I need to work harder

40 まとめ

8

教科名 ゼミナール「ビジネスロシア語」(前・後期)

学年・学科名 第4学年 ロシア地域学 【担当教員氏名】 教授 イリイン セルゲイ

時間数・期間 前期16週2時間・32時間 後期20週2時間・40時間 総72時間

教科書 1.イリイン・セルゲイ著「ビジネスロシア語」 ロシア極東国立総合大学1999年

補助教材

参 考 書など

2.K.A. SHILOVA 著 「ビジネスマンの電話での話」 モスクワ1993年

及び担当者作成の配布資料

学習到達目標:ビジネスロシア語の翻訳・通訳することが出きる水準に達するための練習。

学習上の留意点:授業は教科書に沿って進めるので教科書を必ず持ってくること。

授業で積極的な態度を表すこと。

習ったことを自宅で少しでも復習すること。

評価方法:前期:ザチョット、後期:試験

授 業 項 目

前期

回 内 容

1 ガイダンス

1~2 ビジネスレターの種類

3~4 要求レター

5~6 連絡・通知レター

7~9 招待状

10~11 感謝レター

12 送り状

13 引用構文

14~15 前期のまとめとテスト

後期

回 内 容

1 確認レター

2 引き合い

3 デリバリー条件

4~5 引き合いに対する返事

6~7 オフアー

8~10 契約書

11~12 アデンダム

13~14 注文書

15~17 プロトコル

18~19 後期のまとめ

20 全体のまとめとテスト

9

教科名 体育(前・後期)

学年・学科名 第1学年 ロシア語科(選択科目)

ロシア地域学科 【担当教員】高橋 厚一

時間数・期間 前期16週 2時間・32時間 後期20週 2時間・40時間 総72時間

教科書など 使用しない

補助教材・

参考書など 特になし

学習到達目標:運動の計画的実践を通して,知識を深めるとともに技術を高め,運動の楽しさや喜びを深

く味わうことができるようにし,自己の状況に応じて体力の向上を図る能力を育てる。また,公正,協力,

責任,参画などに対する意欲を高め,健康・安全を確保して,生涯にわたって豊かなスポーツライフを継

続する資質や能力を伸長する.

学習上の留意点:特になし

評価方法:出席(50%)授業態度(40%)試験(10%)

授業項目

前期

回 内 容 回 内 容

1 オリエンテーション 9 サッカー(ゴール型)②

2 体つくりの運動(登山)① 10 バスケットボール(ゴール型)①

3 体つくりの運動(登山)② 11 バスケットボール(ゴール型)②

4 バレーボール(ネット型)① 12 バトミントン・テニス(ネット型)①

5 バレーボール(ネット型)② 13 バトミントン・テニス(ネット型)②

6 バレーボール(ネット型)③ 14 バトミントン・テニス(ネット型)③

7 バレーボール(ネット型)④ 15 バトミントン・テニス(ネット型)④

8 サッカー(ゴール型)① 16 実技試験

後期

回 内 容 回 内 容

1 オリエンテーション 11 サッカー(ゴール型)⑥

2 体つくりの運動(登山)③ 12 バレーボール(ネット型)⑤

3 体つくりの運動(登山)④ 13 バレーボール(ネット型)⑥

4 バスケットボール(ゴール型)③ 14 バトミントン・テニス(ネット型)⑤

5 バスケットボール(ゴール型)④ 15 バトミントン・テニス(ネット型)⑥

6 バスケットボール(ゴール型)⑤ 16 体つくりの運動(アイススケート)①

7 バスケットボール(ゴール型)⑥ 17 体つくりの運動(アイススケート)②

8 サッカー(ゴール型)③ 18 体つくりの運動(アイススケート)③

9 サッカー(ゴール型)④ 19 体つくりの運動(アイススケート)④

10 サッカー(ゴール型)⑤ 20 まとめ・実技試験

10

教科名 論文作成(前・後期)

学年・学科名 第4学年 ロシア地域学科 【担当教員】倉田 有佳

時間数・期間 前期16週2時間・32時間 後期20週2時間・40時間 総72時間

教科書など 使用しない。

補助教材・

参考書など

ガイドブック、参考図書や論文など、論文指導の中で適宜紹介する。

学習到達目標: 卒業論文作成を最終目標とし、それに向けて、問題設定・課題の解決方法を学び、論

理的思考に基づき論文を完成させる。

論文執筆の過程で、資料収集方法、課題解決能力やプレゼンテーション能力を身に付

ける。

学習上の留意点:論文着手・執筆・完成までのスケジュールを管理するためにも、授業には必ず出席するこ

と。

評価方法:論文評価(60%) 授業参加度(20%) 口頭試問(20%)

授 業 項 目

前期

回 内 容

1 ガイダンス(各自学年論文持参)

2 論文作成ガイダンス

3 卒業論文テーマ発表、テーマの検討

4 卒業論文テーマ決定、指導教官と事務局にテーマ提出

5 先行研究の調査、文献目録作成

6 先行研究の調査、文献目録作成

7 目次作成について(ガイダンスと実践)

8 章立てについて(ガイダンスと実践)

9 序論作成について(ガイダンスと実践)

10 本論作成について(ガイダンスと実践)

11 脚注の作成について(ガイダンスと実践)

12 参考文献の作成について(ガイダンスと実践)

13 表紙・ページの打ち方・脚注・参考文献一覧の作成について(ガイダンスと実践)

14 指導教官に現時点での進捗状況報告

15 中間発表の準備

16 ザチョット週間(中間発表)

11

後期

1~3 論文作成

4 論文中間発表会、学生同士の評価➡授業終了後、指導教官に進捗状況を報告

5 論文作成(指導教官の助言をフィードバック)

6 論文作成

7 序論・本論執筆

8 注・参考文献一覧などの完成

9 論文の体裁を整える(表紙・ページ打ち・脚注・参考文献一覧の作成)

10 論文の初稿を完成➡授業終了後、指導教官に初稿を提出

11 卒業論文予備審査会のための準備

12 卒業論文予備審査会のフィードバック

13 卒論総仕上げ

14 卒論総仕上げ➡授業終了後指導教官に提出

15 指導教官からの指摘をフィードバック➡次回までに指導教官と序論をロシア語で作成

16 卒論完成

17 卒論の体裁を整え、完成

18 卒論模擬発表会

19 卒業論文完成。授業終了後、指導教官と事務局に完成した卒論を提出

20 卒業論文審査会

12

教科名 ロシア文学史(前期)

学年・学科名 第4学年 ロシア地域学科 【担当教員】 スレイメノヴァ・アイーダ

時間数・期間 前期16週 2時間32時間 総32時間

教科書など 『はじめて学ぶロシア文学史』藤沼貴、水野忠夫、井桁貞義編.ミネルヴァ書房.2003年

補助教材・

参考書など 各著者の原作からの抜粋(随時プリント類、プレゼンテーション)

学習到達目標: 19世紀後期のロシア文学のピーク

学習上の留意点:ロシア文学の社会諸問題への関心、国民性、知識人の使命、作家の受難、ロシア人の文学

への信頼などに注意の重点を置く。授業は教科書(プリント)に沿って進めるので教科書

(プリント)を必ずもってくること。授業で積極的な態度を表すこと。授業の最後にメモ

を書くこと。習ったことを自宅で少しでも復習すること。

評価方法:合格点は60点以上である。各期の評価はテスト20%と試験80%の割合とする。

授 業 項 目

前期

回 内 容

1 前期の復習。今期のガイダンス。19世紀末~20世紀の詩壇。象徴主義(ブロークの作品)

2~3 アクメイズム(グミリョーフ、アフマートワ、マンデリシターム);ツヴェターエワの作品

4~6 ロシアのアバンギャルド。未来派(フチュリズム)。マヤコフスキー(『ズボンをはいた雲』、

『これについて』)、ブルリューク、フレーブにコフ、ハルムス。

7 農民の詩。エセーニン。

8~9 ブルガーコフの人生と作品。『白軍』、『巨匠とマルガリータ』、『犬の心臓』

10 パステルナークの人生と作品。若い時代の詩;『ドクトル・ジバゴ』。

11 社会主義的なリアリズムと批判的な文学。ノーベル賞とロシアの作家。ショーロホフの『静か

なるドン』。

12 ソルジェニーツィンの『イワン・デニーソヴィチの一日』、『収容所群島』。

13 シュクシーンの散文と劇作。1960年代の詩(ヴォズネセンスキー、エヴトウセーンコ、アフマ

ドウーリナ;オクジャワ)

14~15 亡命人の文学。ブーニン、ナボコフ、ブロツキーの作品。

16 現代のロシアの文学(ペレーヴィンやアクーニンの散文、アイギーの詩)

13

教科名 哲学(前期)

学年・学科名 第4学年 ロシア地域学科 【担当教員】 デルカーチ・フョードル

時間数・期間 前期16週2時間・32時間 総32時間

教科書など プリント配布(随時)

補助教材 参考書など

〔手にとるように哲学が分かる本〕甲田烈/山本伸裕 かんき出版、2000年9月 〔概説西洋哲学史〕峰島旭雄編著、ミネルヴァ書房、1989年2月発行 〔西洋哲学史〕(古代・中世編、近世編)内山勝利/中川純男編著、岩波書店、1991年発行

〔ロシア思想史〕高野まさのぶ著、早稲田大学出版部、1989年発行随時配分プリント、ビデオ教材

学習到達目標:「哲学」は根本人文学の一つであり、人間の世界観と社会的な位置づけ、個人と社会活動

の目標と意味を明確にし、自己責任と活動方向選択の大切さを説明することを目標とする。

学習上の留意点:世界の哲学と科学の歴史を知るとともに、歴史や現代世界におけるいずれの問題に対し

ても科学的な見方を持ち、合理的に理解し、原則を見分け、正しい疑問解決法または問題予防法を探し出

す能力を育てることを目指す。

評価方法:セミナー授業50%、定期試験50%

授 業 項 目

前期

回 内 容

1~2

【哲学、人間と社会】哲学発生以前の思想と世界観。哲学という世界観。哲学の主要課題、唯心論と唯物論(観念

論)。弁証法的唯物論と形而上学的唯物論。客観的観念論。二元論と一元論。哲学研究の対象:自然、社会、認識。

哲学的な認識法。

3~4 【古代哲学】ギリシャ哲学。イオニア派、アトム派、ピタゴラス、ソクラテス、プラトン、アリストテレス。

弁証法と論理。オルフェオ派と宗教の発生。

5

【中世哲学】キリスト教と哲学、アウグスティヌスとトマス・アクイナス。教父派とスコラ派。

ルネサンス哲学。人間中心論とヒューマニズム、ダンテとペトラルカ。個人存在の再評価。コペルニクスとジョル

ダノ・ブルーノによる宇宙論。

6 【東洋哲学】道教・儒教・仏教。孔子の社会哲学、老子の「道徳経」による東洋価値観。インド神話と仏教。

小乗と大乗、仏教的一元論。

7 【17~18世紀ヨーロッパ哲学】世界を考える方法の見直し。デカルトの哲学。スピノザによる「実体」、

ライプニッツの「モナド」。大陸哲学とイギリス哲学。ロック、ヒューム、バークリー、ホップス、ルソー。

8

【19~20世紀のロシア哲学】ロシア哲学の特徴。「ロシア対西洋」という課題、スラブ愛好派と西洋派。

ロシアのアナーキズム(バクーニンとクロポートキン)。トルストイの哲学。

ロシア宗教哲学(ソロヴヨウフとドストエフスキー)。ロシアのコスミズム、革命と哲学。

9 【存在と意識】古代、西欧、東洋とロシア哲学による存在論。近代哲学における意識の話題。古代哲学による意識

の考え方。知能と観念主義。弁証法と唯物主義の意識観。人間活動における意識の位置づけ

10 【人間】哲学史における人間観。人間と社会の発生を考える哲学。人間にある生物的な面と社会的な面。

人間と宇宙。一般的な世界観、科学的な世界観と宗教的な世界観。

11 【個人存在】個人の概念。経済、政治、社会、価値、宗教などの総合関係から生まれる個人。自由と責任。

生と死に関する人間の経験と知識。人間とマシーン(AI問題)。

12 【哲学の対象である人間社会】社会の概念。自己発展体系である社会。社会学的観念論、地理主義、生物主義、

心理主義、技術主義による社会観。情報社会の問題と将来性。

13 【文化と文明】文化の定義と文明の定義(文明は文化発展の段階、または文化体系である)。

西洋・東洋・ロシアの文化体系。

14 【認識】哲学の対象である認識、認識論。認識と実践。真実と誤解。知識と心情。認識の構造と過程。

15 【現代は歴史】歴史過程の中に存在する人類。現代世界の現状、危機と希望。未来学。

16 まとめ