Applinkで「選べる」アプリ

15

Click here to load reader

description

2012-05-19 Cocoa勉強会(関東)iCab mobileで利用されているAppLink( http://www.icab.de/blog/2009/09/12/applink-for-the-iphone/ )について。たとえば、httpのURLを開くときにブラウザを選択できるようにする技術です。

Transcript of Applinkで「選べる」アプリ

Page 1: Applinkで「選べる」アプリ

AppLinkで「選べる」アプリ

Cocoa勉強会�#52�/�2012-05-19�/�⽊村渡

Powered�by�Rabbit�1.0.6�and�COZMIXNG

Page 2: Applinkで「選べる」アプリ

おことわり

今⽇はいろいろ雑です。

時間⾜りんかった、、、

後⽇あらためて補⾜します。

Page 3: Applinkで「選べる」アプリ

AppLink

なんとなくiCab�mobileのサイト⾒てたら書いてあった。http://www.icab-mobile.de/dev.html

Page 4: Applinkで「選べる」アプリ

AppLink

外部アプリを選べるようにする

たとえばWebをSafariでなくiCabで

http://www.icab.de/blog/2009/09/12/applink-for-the-iphone/

Page 5: Applinkで「選べる」アプリ

AppLink

Wikipanionの場合

Page 6: Applinkで「選べる」アプリ

AppLink

もしかして便利じゃね?

対応アプリ少ない、、、http://www.icab-mobile.de/apps.html

2012年5⽉現在:�6アプリ

Page 7: Applinkで「選べる」アプリ

AppLink

ということで、

ここで話すことで

対応アプリが増えないかなあ、と

思うのです。

Page 8: Applinkで「選べる」アプリ

実装の仕組み

2種類のURL�schemehttp�->�web�などダミー

アプリ固有のscheme

(schemeとアプリの対応はpasteboardに保存)

選択されたアプリのschemeで開く

Page 9: Applinkで「選べる」アプリ

自分のアプリに組み込む⽅法

AppLink�Readme.rtf�を読め!http://www.icab.de/dev/AppLink.html

Page 10: Applinkで「選べる」アプリ

自分のアプリに組み込む⽅法

なにをできるようにする?

他のアプリでURLを開く

他のアプリから指定のURLを開くよう呼び出される

どちらか、または両⽅

Page 11: Applinkで「選べる」アプリ

自分のアプリに組み込む⽅法

他のアプリで開く

[AppLink|AppLinkBasic].h,m

URLを開くコード実装

Page 12: Applinkで「選べる」アプリ

自分のアプリに組み込む⽅法

他のアプリから呼び出される

[AppLink|AppLinkBasic].h,m

XMLファイルを調整

URLの受け付けのコード実装

Page 13: Applinkで「選べる」アプリ

自分のアプリに組み込む⽅法

(くりかえし)

AppLink�Readme.rtf�に

ぜんぶ書いてある。

Page 14: Applinkで「選べる」アプリ

感想

対応アプリが増えてほしい

でもふつーの⼈は必要ないかもAppleは「必要ない」と考えてる印象

設定で有効にすると使える、とか?

Page 15: Applinkで「選べる」アプリ

Powered�by�Rabbit�1.0.6�and�COZMIXNG