AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之...

48
活活活活 2014/5/12 活活活活活 活活活 活活活活 活活活活 ・・ 活活 活活 活活 [email protected]

description

AIGID設立記念シンポジウム 2014.5.12 「社会基盤情報のサステイナブルな実運用に向けて」 実際のプレゼンテーション版です。公共調達の改善に向けた提言についても言及したバージョンです。

Transcript of AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之...

Page 1: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

活動紹介2014/5/12 

一般社団法人 コード・フォー・ジャパン 理事 白川 展之

[email protected]

Page 2: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

自分たちの街の課題を

シビックテックで解決するコミュニティ

のハブ

Page 3: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

ともに考え、ともにつくる

工夫する、やり方を変える(イノベーション)

創発、フロクラミンク(ゼロから1を)

行政、民間企業、学者、個人(多様性)

Page 4: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

H25.10一般社団法人化

Page 5: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

本日のフレゼンテーション

構成

1.シビックテクノロジーと社会基盤情報2.パートナー組織 Code for Americaと事業モデル3.Code for Japan の設立と展開事業紹介4.入札等行政上の課題

Page 6: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

Civic Techとは?地域社会の課題をテクノロジーで

解決

Page 7: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

自分たちの街にいくら税金を支払っていて、どのように使われているかをわかりやすく見せたり

Page 8: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之
Page 9: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

住んでいる地域で活動している議員さんがどんなことをしているかをデータベース化したり

Page 10: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之
Page 11: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

市が公開している危険箇所(事故・犯罪に関する情報)を地図上にマッピンクした

Page 12: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之
Page 13: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

地域のごみ出しルールがわかりにくいのを、スマートフォンアフリを使ってわかりやすくしたり

Page 14: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之
Page 15: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

バスの時刻表がとっってもわかりやすい iPhoneアフリを作ったり

Page 16: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

バスをさがす福岡

Page 17: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

そういったものはCivic Tech

のフロダクトです。

Page 18: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

Civic Techは、融合技術領域。

Page 19: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

オーフンデータ位置情報

要素技術のひとつ

The Emergence of Civic Tech: Investments in a Growing Field from Knight Foundation

Page 20: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

Civic Hack「住民自治」社会課題解決が目的なので、「地域」が主役

Page 21: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

Page 22: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之
Page 23: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之
Page 24: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

CFAの3つのフロクラム

•コア事業:技術者・デザイナー自治体派遣

1.フェローシッフ:1.フェローシッフ:

•コミュニティ開発:地域の ICT技術者等コミュニティによる自治体の情報化支援活動

2.ブリゲード:消防団2.ブリゲード:消防団

•新規事業:シビックテック関連起業家支援

3.アクセラレーター:3.アクセラレーター:

Page 25: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

CODE for CODE for AMERICAAMERICA

自治体自治体

技術者、技術者、エンジニエンジニアア

市民市民

街の課題を解決する街の課題を解決するサービスなどサービスなど

開発、運用

利用

フェローシッフフロクラム

自治体内で課題解決を行う

アドバイアドバイザーザー

アドバイアドバイザーザー

フォローアッフ地域の地域の ITIT技術者を始技術者を始めとするコミュニめとするコミュニティ活動の実施ティ活動の実施

実施

参加

優秀な IT技術者やデザイナーを派遣し、自治体の課題解決を行う

優秀な技術者の派遣、サポート

25

Page 26: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

の事業フェローシッフ事業ブリゲード支援事業

Page 27: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

行政、自治体と市民、開発者をつなぎ、地域課題を解決する場を提供する

市職員

デザイナー、技術者、起業家

市民

課題課題

データや知見の提供

意見やアイデア

知見の提供システム開発

が場を提供

Page 28: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

日本版フェローシッフフロクラム

シビックテックを課題先進地福島浪江町からパイロットフロクラムを開始

浪江町から、タブレット配布事業の仕様策定等Code for Namieに関し、再委託(※復興庁委託)

Page 29: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

人材公募、選定

フェロー

行政課題をヒアリンクし、それを解決する人材を公募、育成、サポートしながら、行政の内側から課題を解決します。

行政課題ヒアリンク

自治体

メンターによるフロジェクトサポート、人材育成

課題に応じたワークショッフ開催

※今回のパイロット事業では、

復興庁職員として採用・派遣

Page 30: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

全町避難下の福島県浪江町「地縁」を失ったコミュニティ

の絆を再生と創造

Page 31: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

Code for Namie設立支援

•目的:タブレット端末事業以外でも、地域課題を解決するために行政と協働する市民コミュニティ作りを行なっていく

•雇用期間中はもちろん、期間後もそのまま Code for Namie のキャフテンとして「地元」に残るのが理想

•キャフテンを中心に、テクノロジーで地域課題を解決したい人を集めて、自分たちで開発イベントやワークショッフを行なっていく。

Page 32: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

Namie Apps! フロジェクト構想•目的:オーフンに開発フロセスを公開することで、浪江町の現状を避難住民や日本全体に知ってもらう

•Namie App Market構想

Page 33: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

ブリゲード支援フロクラム

「 IT利活用による社会の発展および課題解決」を目指す

Page 34: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

CODE for JAPAN は、各地のブリゲイドを支援するフラットフォーム

Code for ◯◯

・各地域のコミュニティ作り・自治体との連携・課題解決の実施

・ブランディンク・各地のブリゲイドの活動を支援・成功事例の横展開・国や CODE for AMERICAとの橋渡し

Code for X(ブリゲイドコミュニティ)

Page 35: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

Page 36: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之
Page 37: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之
Page 38: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

f

Page 39: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之
Page 40: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之
Page 41: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之
Page 42: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

他にも続々と

Page 43: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

興味のある方は、まずはフェイスブッククルーフへ。

Code for Japan 参加メンバー向けクルーフ

https://www.facebook.com/groups/codeforjapan/

Page 44: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

おわりに公共調達等の課題

Page 45: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

オーフンデータの課題

企業側も市民も自治体も、いきなり使えるサービスは思いつかない

どんなデータがあどんなデータがあるかよくわからなるかよくわからな

いい

どういうデータをどういうデータを提供していいかわ提供していいかわからないからない

どういう課題があどういう課題があるかわからないるかわからない

Page 46: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

一方、今やサービス開発の主流はアジャイルや LEANフロセス

Page 47: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

現行の公共調達・入札制度の限界

RFPを作る

課題を発見する

事業内容を決める

予算を決める

公募にかける

入札する

決定する 検収する

開発する

利用する

リリースする

自治体

企業

市民

米国 DARPA(国防高等研究計画局)のような柔軟な研究契約・調達契約方式を多様化するようなことはできないか?

Page 48: AIGID設立記念シンポジウム講演資料 コード・フォー・ジャパン 活動報告 理事 白川 展之

ご清聴ありがとうございました

Code for Japan は、草の根の活動です。皆様の参加をお待ちしております。

(技術者以外も大歓迎!)