AA CP JP 20191211私たちがオークションで 提供しているのは、...

6
Make Value ARAI AUTO AUCTION GROUP http://www.araiaa.jp/

Transcript of AA CP JP 20191211私たちがオークションで 提供しているのは、...

Page 1: AA CP JP 20191211私たちがオークションで 提供しているのは、 中古車の売買を超える 価値です アライオートオークショングループは、中古車販売・中古車流通に

Make ValueARAI AUTO AUCTION GROUP

http://www.araiaa. jp/

Page 2: AA CP JP 20191211私たちがオークションで 提供しているのは、 中古車の売買を超える 価値です アライオートオークショングループは、中古車販売・中古車流通に

私たちがオークションで

提供しているのは、

中古車の売買を超える

価値です

アライオートオークショングループは、中古車販売・中古車流通に

「新しい風」を送りこむことを目的に1987年にスタートしました。

自動車ディーラーが母体となったオートオークションが大半を占めていた業界に、

私たちは新規で参入しました。

目指したのは、中古車の売買に終始する場ではなく、

「大きな付加価値を生み出す場」に変えることでした。

乗用車だけではなく、オートバイやトラック、

さらには建設機械・産業機械・農業機械まで取扱いアイテムを増やせないか。

そうした挑戦を、成功させながら現在に至ります。

グローバリゼーションがますます加速するなかで私たちは今後も、

お客様にさらなる価値をもたらす

オートオークションへの進化に努めていきます。

「信頼・創造・笑顔」を追い求め、異業種から中古車業界に参入オートオークションの常識を変え、新たな価値を生み出します。

多彩な商材を扱うことで、広い視野と深い専門知識を蓄積。皆様に笑顔をもたらします。

- 荒井商事のミッション・事業領域-

当社は1920年の創業以来、多面的に事業を推進してきました。生産から販売まで一気通貫したシステムを自社で確立した食品流通部門。飲料・オリーブ・ワインなどを輸入販売する海外事業部門。アミューズメントホールを地域で運営する遊技事業部門。そして、「アライオートオークション」を運営するオートオークション部門を1987年にスタートさせ、今日に至ります。特長は“つなぐ”だけの商社という枠組みを超えた事業展開にあり、培われた「広い視野と深い専門性」が私たちの強みです。歴史のなかで積み上げてきた「信頼」、時代のニーズを先取りした新たな事業の「創造」、そして何よりも、全てのステークホルダーに「笑顔」をもたらします。この「信頼・創造・笑顔」をミッションとして掲げ、今後も終わりなき挑戦を続けていく覚悟です。

Business Field

荒井商事の事業領域

オートオークション事業Auto auction

アライオートオークション仙台

アライオートオークション小山

アライ建機オークション

アライオートオークションベイサイド

アライオートオークション関西

アライオートオークション福岡

株式会社アライ・ロジスティックス

食品流通事業Food Distribution

プライスクラブ

アルズフーズマーケット

源太郎そば

遊技事業Amusement Arcade

ブラジャン

海外事業Import and Export

ガラナ・アンタルチカ

チュニペックス

Page 3: AA CP JP 20191211私たちがオークションで 提供しているのは、 中古車の売買を超える 価値です アライオートオークショングループは、中古車販売・中古車流通に

世界からスタンダードと認められた、国内唯一のオートオークションです。

会員制のオートオークションとして、全国6会場で1週間の間に10回の取引の機会を提供しています。全国の中古車オークションの出品台数は年間約770万台。当社は2018年の出品台数(2輪オークション除く)で業界シェア第5位、成約率は企業系オークションの第2位となっており、車両の出品から落札、国内輸送・海外輸送までトータルなサービスも提供し、高い成約率を実現することでお客様から高い評価を獲得しています。長年の実績やサービス品質の高さから、日本で唯一アメリカに本部を置くNAAA(ナショナルオークション協会)に加盟を認められました。

Arai Auto Auction Group Introduction

アライオートオークショングループの概要

接続会場

全国に6会場を展開し、自社だけでも年間42万台が流通取引の機会を拡大することにより、お客様に多くの収益をもたらしています。

- アライオートオークショングループの概要-

北海道ヤード

八王子ヤード

水戸ヤード

グローバルビジネスにも貢献する30年間の歩み取り扱いアイテムは、乗用車のみならず、

オートバイ・トラック・建設機械・産業機械・農業機械にまで拡大しました。

- 沿革-

東京本部

Tokyo

茅ヶ崎ヤード

1987 「関東中央オートオークション(KCAA)」が栃木県小山市にオープン(現アライオートオークション小山 4輪オークション)小山会場

1989 「KCAAバントラオークション」が栃木県小山市にオープン(現アライオートオークション小山 バントラオークション)小山会場

「KCAA湘南 2輪オークション」が神奈川県平塚市にオープン(現アライオートオークションベイサイド 2輪オークション)ベイサイド会場

「KCAA湘南 4輪オークション」が神奈川県平塚市にオープン(現アライオートオークションベイサイド 4輪オークション)ベイサイド会場

1990 総称KCAAを「AAAI(アライオートオークションインターナショナル)」に統一グループ

1991 「AAAI福岡 4輪オークション」が福岡県粕屋郡にオープン(現KCAA福岡・アライオートオークション福岡)福岡会場

「AAAI福岡 2輪オークション」が福岡県粕屋郡にオープン(現アライオートオークション福岡 2輪オークション)福岡会場

1992 「AAAI仙台」(現アライオートオークション仙台)が宮城県黒川郡にオープン仙台会場

1995 部用品販売「外商部」設立グループ

1997 「第50回NAAA(ナショナルオートオークション協会)」総会に出席(カリフォルニア)グループ

1998 「AAAIホームページ」開設 AAAIインターネットオークションスタートグループ

2001 アライオートオークションのCIを変更。総称を「アライオートオークショングループ」とし、各会場を「アライオートオークション◯◯」と統一グループ

「アライオートオークションベイサイド 4輪オークション」がスタートベイサイド会場

2002 「アライオートオークションベイサイド 2輪オークション」がスタートベイサイド会場

2007 アライインタ-ネットオ-クション リニューアル、「AI‐NET」へ また、「AI-NETリアル」もスタートグループ

「アライオートオークション福岡 4輪オークション」、KCAA福岡会場に移転・統合し共同開催を開始福岡会場

2008 輸出ワンストップサービス「A.Xi.S」開始グループ

2009 「アライオートオークション福岡 2輪オークション」、KCAA福岡会場に移転福岡会場

2010 輸送会社「㈱フォーカス」設立(荒井商事㈱100%子会社)グループ

2011 AI-NETの運営主管専用部署「AI-TRADER」設立グループ

2012 子会社「アライオートオークション仙台株式会社」設立グループ

2015 「アライ建機オークション」が栃木県小山市にオープンアライ建機

2017 「アライ建機オークション」単独開催スタートアライ建機

2018 「アライ関西会場」が大阪府大阪市にオープングループ

アライオートオークション小山栃木県小山市粟宮548

■敷地面積:102,000坪■1開催平均出品台数:  859台(4輪オークション)  4,061台(バントラオークション)

栃木県小山市神鳥谷2259-9

東京都中央区日本橋2-1-14日本橋加藤ビル10階

■敷地面積:20,000坪■1開催平均出品台数:699台

アライオートオークション福岡

Fukuoka

福岡県糟屋郡新宮町上府683-1

■敷地面積:2,088坪■1開催平均出品台数:307台

アライ建機オークション

Tochigi

Tochigi

神奈川県川崎市川崎区東扇島90

■敷地面積:24,000坪■1開催平均出品台数:1,960台(4輪オークション)           618台(2輪オークション)

アライオートオークションベイサイド

Kanagawa

沖縄ヤード

オリックス自動車入札会

宮城県黒川郡大和町宮床森の腰135-1

■敷地面積:7,605坪■1開催平均出品台数:347台  

アライオートオークション仙台Miyagi

つくばヤード富山ヤード

野田ヤード

大阪府大阪市大正区鶴町3-26-28

■敷地面積:11,000坪

アライオートオークション関西

Osaka

Page 4: AA CP JP 20191211私たちがオークションで 提供しているのは、 中古車の売買を超える 価値です アライオートオークショングループは、中古車販売・中古車流通に

「オートオークション」とは

- アライオートオークションの特長-

年間約770万台が流通する「中古車の卸売市場」

オートオークションとは、中古車取扱事業者が参加して車両を売買する卸売市場です。新車・中古車販売時に発生する下取車のほとんどは、オートオークションを介して市場に出回ります。その台数は、日本国内で1年間に約770万台。中古車ビジネスを活性化させ、エンドユーザーに届ける流通の基幹システムとなっています。

「売り手」であり「買い手」でもある中古車取扱事業者

オークション会場に出品車両が集められ、当日は複数の買い手が仕入れたい車両に値段を付け、最高値を付けた買い手に売られる競り(せり)が全てコンピューターによって行われます。特徴は参加する中古車取扱事業者が、出品する時は売り手となり、落札する時は買い手となることです。いわば、物々交換によってお客様同士で収益を伸ばすビジネスです。

「手数料」を収益とし、「高い利益率」を維持

オートオークション運営の主な収益となるのは、中古車取扱事業者が支払う手数料です。売りたい車両を会場に出品する際の「出品手数料」、買い手が車両を落札した際に支払う「落札手数料」、売買が成立すると発生する「成約手数料」がこれにあたります。このように手数料収入を基盤とし、高い利益率を維持できるビジネスモデルとなっています。

中古車取扱事業者 オークション会場ユーザー(消費者)

ビ ジ ネ ス モ デ ル 解 説

中古車取扱事業者 ユーザー(消費者)

出品買取下取

販売落札セリ

出品料

成約料落札料

主な仕向地

01日本一の規模を誇る「バン・トラックオークション」に世界が注目

全世界のバイヤーがアライオートオークション小山に注目しています!

アライオートオークションの特長

会員数が35,000社を超えるアライオートオークション。

なかでも、商用車分野において日本一のバイヤー数を誇るのが、

小山で開催される「バン・トラックオークション」です。

世界一の性能と評される日本製の商用車が、日本一の規模で出品されるため、全世界のバイヤーが注目しています。

取引を通じて数多くの商用車が世界各国に輸出されています。

2015年には、さらに専門性を高めるため、バン・トラックオークション内の建設機械専用コーナーが

アライ建機オークションとしてオープンしました。

タイ フィリピン UAE(ドバイ) スリランカ ニュージーランド

225,000

175,000

125,000

75,000

25,000

00年出品台数 / 年

チリ 南アフリカ ケニア ベトナム ジャマイカ

イギリス オーストラリア モンゴル タンザニア カンボジア

01年 02年 03年 04年 05年 06年 07年 08年 09年 10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年

= バン・トラックとアライ建機のオークション年間出品台数です。

日本一の規模を誇る「バン・トラックオークション」に世界が注目

世界最大級のバン・トラックオークション

商用車の情報発信地、海外輸出の窓口としても世界が注目

小型車から大型車、特殊な車種・仕様も取り揃え、全産業の多様なニーズに対応

農業機械や産業機械など商用車の枠を超えた出品バリエーション

Point 1

Point 2

Point 3

Point 4

Page 5: AA CP JP 20191211私たちがオークションで 提供しているのは、 中古車の売買を超える 価値です アライオートオークショングループは、中古車販売・中古車流通に

当社が高い成約率を生み出せる理由。それは、豊富な相場情報を提供しているからです。中古車市場における各アイテムの価格動向や、管理する過去の成約事例などが入力された膨大なデータベースから、売り時や買い時、予測される売値・買値などを分析。成約の確実性を上げるマッチング情報を、会員の皆様に提供することでビジネスに貢献しています。

03業界平均を大きく上回る「高い成約率」「出品しても売れない」「応札しても買えない」が少ないオートオークションです。

アライオートオークションの特長

04厳格な検査基準による情報提供出品車両の確かな情報を提供し、公平中立な取引の場を約束します。

アライオートオークションの特長

%79.6

79.6%という成約率の高さが、「アライなら売れる・買える」という信頼に

お客様がオークションに最も期待されるのは、出品した車両が「売りたい価格で売れる」ことであり、仕入れたい車両を「希望する価格で買える」ことです。業界の平均成約率62.2%を大きく上回る79.6%(4輪オークション)という当社の成約率は、その期待に応えている証と自負しています。また、出品票代筆、車両の下見などの手間のかかる作業を当社が代わりに行う代行サービスの充実も選ばれる理由となっています。

中古車市場のデータ分析により、「確かな相場情報」を会員の皆様に提供

厳格な検査の担い手となるのが、当社の認定を受けた検査員です。特に建設機械、産業機械、農業機械といった特殊なアイテムの検査には、専門知識や豊富な経験が求められます。そこで検査ミスを防ぐ徹底教育の実施、検査精度維持向上を目的とした検査員等級制度を導入しています。プロの眼力を養い、見落としかねない劣化・損傷・補修・修復の痕跡も見逃しません。情報収集やノウハウ習得にも日常的に励み、当社が社会的信用を得る砦となっています。

検査ミスの発生率を極限まで抑える「独自の評価ノウハウ」

「検査員の徹底教育」により、アイテムに関わらず高い信頼性を担保

出品される車両は全て、業界標準を上回る当社が定めた厳格な検査規定によってチェックされます。なかでもトラック・バス・建機は、過酷な環境において使用された車両も少なくありません。そこで検査に活かされるのが、当社独自の評価ノウハウです。お客様に正確な車両状態をお伝えするために、公平中立な検査システムを構築し、徹底したチェックを実施しています。

02建設機械・産業機械・農業機械まで広がる「多彩なアイテム」

他のオートオークション会社にはない品揃えと専門性で選ばれています。

アライオートオークションの特長

台 年

取り扱いアイテム

世界でトップクラスと認められた、日本一の「バン・トラックオークション」

多彩なアイテムを誇る当社ですが、なかでも絶大な評価を得ているのが「バン・トラック」のオークションです。商用車の出品台数は日本一となる年間182,000台です。トラックの国内オークションシェアは50%を超えています。こうした他の追随を許さない実績は、海外の中古車取扱事業者にも知れわたり、「バントラならアライ」と語られるほど有名です。グローバルにビジネスで貢献しています。

オートオークションの開催頻度は、運営する各社で異なります。当社では、1週間で「乗用車4回」「オートバイ2回」「バン・トラック2回」「建設機械2回」の計10回。これは、会員のビジネスチャンスを拡大するために他ありません。ビジネスはスピードが命。毎日のように当社を利用して取引を行うことが出来ます。

オークションを「毎日」のように開催し、会員のビジネスチャンスを拡大

フォークリフト産業機械

建設機械

オートバイ

乗用車

農業機械

トラック

バン

182,000 回101week

Page 6: AA CP JP 20191211私たちがオークションで 提供しているのは、 中古車の売買を超える 価値です アライオートオークショングループは、中古車販売・中古車流通に

A r a i I n t e r n e t S y s t e m S e r v i c e

専用プラットホームを自社で構築

05取引の機会を拡大する「インターネットサービス」

いつでも、どこからでも参加できる、独自の売買プラットホームを構築しています。

アライオートオークションの特長

仕入れたい車両の希望価格を事前に提示する「入札(予約)」が、専用プラットホームからできるサービスです。当社の会員となり、インターネット環境があれば、場所や時間を選ばずアクセスが可能です。会場に足を運ぶことなく取引の機会を得られます。

オフィスや自宅からアクセスするだけで、オークション会場での競りに参加できるシステムです。最先端をいくIT技術を駆使することで、お客様の利便性や経費削減を追求していきます。「入札サービス」「REAL(リアルタイム応札)」「AA在庫(在庫販売サービス)」をインターネット上でご提供しています。

オークション会場の競りに対して、パソコンから直接応札(リアルタイムでの応札)に参加できるサービスです。来場した場合と同様に、競りのシーンがパソコン上で放映され、応札ボタンの代わりにマウスクリックで応札します。出品車両の売却が行えることも特長です。

在庫販売の対象となるのは、オークションに出品されながら流札となり、かつ、次週のオークションに再出品される車両です。開催までの5日間、専用プラットホーム上で共有在庫としてストックされ、表示された業販価格でワンプライス販売を行うサービスです。

当社は1920年に米穀卸商として創業しました。以来、時代に先駆けたキャッシュ&キャリー方式の総合食品卸売市場の開設や、アンタルチカ社のガラナ(ブラジルで最も人気のある清涼飲料)の日本への独占輸入販売開始、ポルトガル沿岸で唯一の日本式定置網漁業の創業、ブラジル・サンパウロでのホテル経営・不動産事業・貿易事業など多岐にわたるビジネスを展開しています。

中古車オークションの世界に参入したのは、1987年のことでした。生鮮食品市場での手ゼリ経験があったため、「セリ」というものに対しての馴染みはありましたが、中古車

オークションへの異業種からの参入に当時は賛否両論ありました。あれから30年、乗用車専門オークションからスタートした当社は、取り扱いアイテムをオートバイ、バン、トラック、建設機械、産業機械、農業機械と広げ、日本製で日本で使われていた車両、機械の商いの場として成長してきました。また、当社は、日本で唯一「NAAA(ナショナルオートオークション協会)」の正会員として、日本国内に留まらず世界中のお客様に求められている車両や機械を提供しています。

常にお客様の商売繫盛を念頭に、他社のオークションとの会員共通化やインター

ネットオークションの自社プラットホームを設けるなど、時代のニーズに合わせたサービスを提供しています。現在は新たなサービスとして、出品車両をオークション会場まで時間とコストをかけて運ばずに、お客様にとって一番便利な場所へ車両を持ち込むだけで、当社に出品することが出来る「モータープール」の設置を進めており、全国各地への展開を計画しています。

私たちは、「お客様目線」を第一に考え、新たなサービスを創造し続けます。

入札サービス REAL(リアルタイム応札) AA在庫(在庫販売)

- 代表メッセージ-