9 : 0 0 10 : 0 0 11 : 0 0 12 : 0 0 13 : 0 0 14 : 0 0 15 : 0 0 16 : 0 0...第1回 09:45~10:25...

9

Transcript of 9 : 0 0 10 : 0 0 11 : 0 0 12 : 0 0 13 : 0 0 14 : 0 0 15 : 0 0 16 : 0 0...第1回 09:45~10:25...

Page 1: 9 : 0 0 10 : 0 0 11 : 0 0 12 : 0 0 13 : 0 0 14 : 0 0 15 : 0 0 16 : 0 0...第1回 09:45~10:25 第2回 10:45~11:25 第3回 11:45~12:25 第4回 13:45~14:25 第5回 14:45~15:25
Page 2: 9 : 0 0 10 : 0 0 11 : 0 0 12 : 0 0 13 : 0 0 14 : 0 0 15 : 0 0 16 : 0 0...第1回 09:45~10:25 第2回 10:45~11:25 第3回 11:45~12:25 第4回 13:45~14:25 第5回 14:45~15:25

9 : 0 0 1 0 : 0 0 1 1 : 0 0 1 2 : 0 0 1 3 : 0 0 1 4 : 0 0 1 5 : 0 0 1 6 : 0 0

全体セッション

個別セッション

講 演世界を目指す東京学芸大学のアスリート 【 C 4 0 2 】

いじめと昔話の対抗力 【 C 4 0 2 】模 擬 授 業人はなぜスポーツをするのか~「スラムダンク」をきっかけとして~ 【 C 4 0 2 】

発達障害とさまざまな学びのスタイル 【 N 3 0 3 】

児童文学論 【 C 4 0 2 】

書と絵画の融合~文字絵の世界~ 【 N 3 0 3 】

自明性を問うということ~教育社会学の視座から~ 【 N 3 0 3 】

古生物学への招待 【 C 4 0 2 】

ジェンダーから読み解く日本の少子化 【 N 3 0 3 】

ブラックホール・ビッグバン・次元~物理屋が教える宇宙の楽しみ方~ 【 C 4 0 2 】

【 芸 術 館 】

【W1 1 0 】【S4 1 0 】

【講義棟、研究棟 他】

教 室 等 に よるワークショップ等

生協学生委員会に よ る 企 画

【講義棟、研究棟 他】

【ウッドデッキ 他】

特別セッション

企画の詳細は 11 ページ参照9:30 ~ 16:00

企画の詳細は 9 ページ参照9:30 ~ 16:00

9:30 ~ 16:00

11:30 ~ 12:30

13:00 ~ 14:00

09:30

10:10

09:45

10:25

10:30

11:10

11:30

12:10

13:30

14:10

14:30

15:10

10:45

11:25

11:45

12:25

13:45

14:25

14:45

15:25

09:30

10:1510:00

10:4510:30

11:1511:30

12:1513:00

13:4514:15

15:0014:15

15:0015:15

16:00

1

【場所】芸術館 ・W110 ・S410  (3カ所で行われます)

●開会のことば●学長あいさつ●大学の概要と特色●きょうの歩き方*芸術館で開催する全体セッションに ついては、手話通訳者がおります。*手話通訳が必要な方は芸術館1階 総合案内までお申し出下さい。

目次01 オープンキャンパス

タイムテーブル

02 個別セッションのご案内01. 国語 A・B 類(日本語教育)02. 社会 A・B 類03. 数学 A・B 類04. 理科 A・B 類05. 音楽 A・B 類06. 美術 A・B 類07. 保健体育 A・B 類/生涯スポーツ E 類08. 家庭 A・B 類09. 英語 A・B 類10. 学校教育 A 類11. 学校心理 A 類12. 国際教育 A 類13. 情報教育 A・E 類14. 環境教育 A 類15. ものづくり技術 A 類・技術 B 類16. 幼児教育 A 類17. 書道 B 類18. 特別支援教育 C 類19. 養護教育 D 類20. 生涯学習 E 類21. カウンセリング E 類22. ソーシャルワーク E 類23. 多文化共生教育 E 類24. 表現教育 E 類

07 講演のご案内

07 模擬授業のご案内

08 教室等によるワークショップ等のご案内

11 その他の個別セッション学芸カフェテリア/入試関係教員免許・資格・授業履修関係奨学金・授業料免除等関係学生寮・課外教育関係留学等国際交流関係就職関係/男女共同参画推進本部

12 セッションの会場案内図

14 会場案内図/地図のご案内

2017 東京学芸大学  オープンキャンパス タイムスケジュール

※ 中の英数字については裏表紙の

 会場案内図をご参照ください

芸術館第1回 09:30 ~ 10:10第 2回 10:30 ~ 11:10第 3回 11:30 ~ 12:10第 4回 13:30 ~ 14:10第 5回 14:30 ~ 15:10

W 1 1 0 ・S410第1回 09:45 ~ 10:25第 2回 10:45 ~ 11:25第 3回 11:45 ~ 12:25第 4回 13:45 ~ 14:25第 5回 14:45 ~ 15:25

Page 3: 9 : 0 0 10 : 0 0 11 : 0 0 12 : 0 0 13 : 0 0 14 : 0 0 15 : 0 0 16 : 0 0...第1回 09:45~10:25 第2回 10:45~11:25 第3回 11:45~12:25 第4回 13:45~14:25 第5回 14:45~15:25

2 3

※個別セッションの行われる教室は、すべて 9:30からオープンしています。

※ 中の英数字については裏表紙の会場案内図をご参照ください。

個別セッションのご案内

01 国語A・B類(日本語教育) C201・C202真の国語力を養うために、言葉の森を探索しよう①国語科のカリキュラム、授業、自主ゼミ、就職先等について説明します。②在学生が学生生活のあらましや、A類と B類の違い、日本語教育コースの位置づけ等について説明します。また、随時、個別のご質問・ご相談にも応じます。③近代日本文学を研究する疋田雅昭先生が、近現代文学をテーマとして模擬授業を行います。

02社会A・B類 C401身近な生活から社会を知り、深い知識と思考力で社会を探究しよう1.説明会   ①社会科教室の概要について、カリキュラムの特色を中心に説明します。 ②社会科を深く学ぶための専門分野を紹介します。2.教員および在学生が、個別のご質問・ご相談に応じます。

03 数学A・B類 C301・C303学ぼう、伝えよう、美しい数学の世界!第1部 全体説明 ①�数学科教室のカリキュラムの概要、A類・B類の教育内容と取得免許の差異、卒業研究の方法、卒業後の進路等に関する教室独自の資料を配付し、数学教室の大要を説明します。

 ②大学生活の状況:数学科の在学生が大学生活の現状を説明します。第2部 個別の質問に答えます。

04 理科A・B類 N102・N103見つけよう自然の不思議、伝えよう理科の楽しさ! 理科教室は物理学、化学、生物学、地学、理科教育学の 5つの専門分野からなり、それぞれで実施している授業および研究について説明します。A類・B類それぞれの教育内容、免許取得状況、卒業研究の内容などについて紹介します。また、研究・教育に関連したデモや展示もおこないます。来学者皆様からの質問や相談に対して教員および学生が対応します。

05音楽A・B類 S203 &音楽ホールA 類 心を育む音楽の力 ―音楽の世界を広げよう!B 類 心をつなぐ音楽の力 ―音楽の深さを伝えよう!(1)�選修・専攻の概要説明:  �カリキュラム全般の説明に引き続き声楽、ピアノ、作曲、管弦打楽器、音楽学、音楽科教育、各研究室の授業内容について説明いたします。

(2)�公開授業:オーケストラの授業を音楽ホールにて公開いたします。

06 美術A・B類 W201つなげよう!美術のちからで(1)��教員による選修・専攻の概要、授業や入試に関する説明と質疑応答を

行います。(2)�研究室の公開、学生による作品展示およびワークショップを行います。(3)�教員・学生による受験相談を行います。

07保健体育A・B類生涯スポーツE類 C203・C204

可能性は無限大! 保健体育科教室・生涯スポーツ教室それぞれの概要(授業内容、取得可能免許、就職先等)を説明後、各教員による授業の様子をビデオで紹介します。また、各専攻の在校生が充実したキャンパス・ライフを語り、個別の質問にもお答えします。

08 家庭A・B類 総合教育科学系研究棟3号館 607室生活を楽しもう! 生活を科学する 家庭科(1)��家庭科教室の特徴,授業内容,履修方法,免許・資格,就職・進学等に

ついて教員が説明し,質問を受けます。(2)�在校生が授業や学生生活について質問を受けます。(3)�家庭科教室に所属する教員の研究や卒論・修論の紹介パネルは常時、閲覧できます。(4)�教材展示などの特別企画を実施する予定です。  在校生との懇談および教員による説明は午前2回、午後2回を行います。

09 英語A・B類 N304英語から広がる世界:英語を学ぶ楽しみを伝えよう! 各回とも、最初に教員が英語科の特徴・カリキュラムなどの概略を、次に在学生が英語科生の学生生活についてお話しして、質問にお答えします。また、実際に授業で使用されているテキストやプリント資料、各学年の英語科生の実際の時間割例、卒業論文なども展示しています。

AM10:30�‐�11:15 説明会

11:30�‐�12:15 説明会

PM13:00�‐�14:00 模擬授業

14:30�‐�15:15 説明会

AM10:30�‐�11:00

11:30�‐�12:00

PM13:30�‐�14:00

14:30�‐�15:00

AM� 9:30�‐�10:00

10:30�‐�11:00

PM12:30�‐�13:00

14:15�‐�14:45

AM10:30�‐�11:00

S20311:30�‐�12:00

PM

13:30�‐�14:00

14:15�‐�14:45

15:00�‐�16:00公開授業

(オーケストラ)音楽ホール

AM10:30�‐�11:30

13:00�‐�14:00

PM 14:30�‐�15:30

AM10:15�‐�11:15

11:30�‐�12:30

PM13:00�‐�14:00

14:30�‐�15:30

AM10:15�‐�11:00

11:30�‐�12:15

PM12:50�‐�13:35

14:30�‐�15:15

AM 10:15�‐�11:15

PM12:50�‐�13:50

14:30�‐�15:30

AM 10:25�‐�11:10

PM

12:45�‐�13:30

13:45 ‐ 14:30

14:45�‐�15:30

Page 4: 9 : 0 0 10 : 0 0 11 : 0 0 12 : 0 0 13 : 0 0 14 : 0 0 15 : 0 0 16 : 0 0...第1回 09:45~10:25 第2回 10:45~11:25 第3回 11:45~12:25 第4回 13:45~14:25 第5回 14:45~15:25

4 5

10 学校教育A類 S303授業を支えるあれこれがわかる ―教育学を学ぶとは(1)学校教育選修の特色がわかります。(2)学校教育選修の授業風景の映像をみることができます。(3)教員 ・在学生と個別に質疑応答ができます。(4)教員の研究室を訪問できます。

11 学校心理A類 N402・N403心を知る教師が教育を変える! 学校心理選修では「教育に貢献する心理学」によって、学校教育に貢献できる人材を育成しています。学校心理選修の特徴、授業内容、4年間のスケジュール、進路などに関する説明を行います。また、教員・在学生が個別の質問にもお答えします。「教育に貢献する心理学」を学んで教員になる方をお待ちしています。

〈特別企画〉「心理学ワンダーランド」には、いつでも参加できます。学生主催で、学生による個別相談もできます。分科会での説明と合わせて、本選修で学ぶことができる心理学の面白さの一端を体験して下さい。

12 国際教育A類 N205日本を見つめ、世界に羽ばたく教師をめざして 国際教育選修では、人間の多様性を認識しグローバルな視野を持った教員、そして日本の教育を十分に理解しつつ世界でも活躍できる教員の養成をめざしています。 このような国際教育選修の目標と、それを実現するための体系的なカリキュラムについて詳しく説明します。 また、在学生や学校教員として活躍している卒業生からの話と質疑応答があります。

13情報教育A・E類 C102ディジタルネイティブな子供たちのために(A 類)情報を科学し、未来を切り拓く(E 類)①担当教員がA類 .E 類情報教育の概要を説明します。 ・入試 ・情報教育の内容、特色、カリキュラムの特徴 ・取得可能な資格・免許及び卒業後の進路②授業や研究についてポスター掲示を行っています。③大学生活について在学生が紹介し、質問を受け付けます。

〈特別企画〉「体験しよう♪ ICT を活用した最先端の授業と情報教育!」(C103 にて開催)には、いつでも参加できます。学校における最新の ICT 環境を体験することができます。分科会での説明とあわせて、ご参加をお待ちしております。

14 環境教育A類 S201フィールドから環境を探る 担当教員が、環境教育選修の概要(選修の内容、特色、カリキュラム、入試など)を説明します。また、環境教育の在学生が、環境教育をどのように学び、どのような体験をしているかを話します。室内での説明の後、学内にある農園(教材植物園)のガイドツアーも行う予定です。卒業論文の内容紹介をポスターで展示します。

15 ものづくり技術A類・技術B類 N206ものづくり・技術の未来を築こう A類ものづくり技術選修は、発足3年目の新しい選修です。本ブースは、このA類ものづくり技術選修とB類技術専攻について、担当教員と学生たちが、目的・カリキュラム・取得免許状等の概要を説明し、ご質問にお答えします。入退出は自由です。ご来場者の状況に応じて、適宜、説明・質疑応答を行います。気軽にお越しください。

16 幼児教育A類 N410幼児教育の未来を創る保育者の養成(1)��保育者養成における目的、カリキュラムの特徴(講義や教育実習の内容)、

附属幼稚園などの保育現場との連携について説明します。(2)�取得できる免許・資格の内容、就職の状況などについて説明します。(3)�大学での学生生活の様子をスライドと在学生の話を通して紹介します。(4)�教員と学生が質問や相談に対応します。

17 書道B類 西講義棟(W棟)書道実習室Ⅱ(2F)書について学び、その魅力を伝えよう①教員による専攻の概説と授業内容および入試に関する説明と質疑応答②学生による専攻における学びやの特色や学生生活についての質疑応答③作品や提出課題、学習指導案、卒業論文等の展示・解説

18 特別支援教育C類 N104子どもを支える強い人になる!①教室紹介(専攻の概要と特色)②在校生・卒業生からのメッセージ~ビデオ上映~③学部生・大学院生の学生生活紹介④質疑応答(入試や学生生活など)この他、教科書、卒業論文、修士論文などを展示します。また、会場では説明会以外の時間も適宜質問等をお受けします。

19 養護教育D類 N101子どもの健康な未来をつくる養護教諭になろう 養護教育教室の教員と在学生らによって、本専攻の概要と養護教諭の職務について説明します。養護教諭の職務についての展示もあわせて行います。また、会場では説明会以外の時間も適宜質問等をお受けします。

AM10:15�‐�11:15

11:30�‐�12:30

PM12:50�‐�13:50

14:30�‐�15:30

AM 10:15�‐�11:15

PM12:50�‐�13:50

14:30�‐�15:30

AM 10:15�‐�11:15

PM12:50�‐�13:50

14:30�‐�15:30

AM 10:15�‐�11:15

PM12:50�‐�13:50

14:30�‐�15:30

AM 10:15�‐�12:15

PM 13:15�‐�15:15

AM10:15�‐�11:00

11:15�‐�12:00

PM12:15�‐�13:00

14:15�‐�15:00 AM10:15�‐�11:00

11:15�‐�12:00

PM12:30�‐�13:15

14:15�‐�15:00

AM 10:50�‐�11:20

PM13:00�‐�13:30

14:10�‐�14:40

AM 10:15�‐�11:15

PM12:50�‐�13:50

14:30�‐�15:30

※個別セッションの行われる教室は、すべて 9:30 からオープンしています。

AM 10:15�‐�11:15

PM12:50�‐�13:50

14:30�‐�15:30

Page 5: 9 : 0 0 10 : 0 0 11 : 0 0 12 : 0 0 13 : 0 0 14 : 0 0 15 : 0 0 16 : 0 0...第1回 09:45~10:25 第2回 10:45~11:25 第3回 11:45~12:25 第4回 13:45~14:25 第5回 14:45~15:25

6 7

20 生涯学習E類 N201「学び」をつなぐコーディネーターになる〈概要説明〉生涯学習コースの特色や、生涯学習サブコース・文化遺産教育サブコースのカリキュラム、社会教育専門職資格(司書、学芸員、社会教育主事)、卒業後の進路などの概要説明を教員から行います。

〈個別対応〉以下の①~⑤は、いつでもだれでも参加できます。①�研究室紹介:各研究室の教員・在学生より、授業の様子や大学生活について、個別に紹介します。②個別相談:教員や在学生が個別の質問や相談に応じます。③ポスター展示:教室内外には授業内容やゼミ活動を紹介するポスターや閲覧資料を準備しています。④ミニ体験コーナー:講義・演習などの雰囲気をほんの少し体験できます。⑤�目指す仕事:本学を卒業し、司書や学芸員、社会教育主事、民間企業、地方自治体などで活躍する卒業生の声を紹介します。※上記以外の時間帯は、個別相談に応じています。

21 カウンセリングE類 N411心の声を聴くカウンセラーになる(1)��公認心理師(国家資格)およびスクールカウンセラーなどの心理職の

養成について解説します。(2)�全体説明のあと、教員が個別相談に応じます。(3)�在学生が、自分の経験を通して、高校生の相談に応じます。〈特別セッション〉「心理学ワンダーランド」には、いつでも参加できます。個別セッションでの説明と合わせて、カウンセリングコースで学ぶことができる心理学の面白さの一端を体験して下さい。

22 ソーシャルワークE類 N306ソーシャルワークって何?(1)��ソーシャルワークとは何か、社会福祉士、スクールソーシャルワーカー

とは何かについて説明します。(2)��カリキュラム、社会福祉士国家試験、卒業後の進路、入試などについて

説明します。(3)�教員、卒業生、在学生が随時、個別のご質問にお答えします。

23 多文化共生教育E類 N301・N302グローバル化する日本の社会と教育を支える(1)�国内・国外で様々な体験をしている学生と交流することができます。(2)��本コースでどのような教育がうけられるか、どのような活動ができるか

を具体的に説明します。(3)�教員と学生が、ご質問・ご相談に応じます。※ビデオ上映と総合的説明の時間を、右表のように 3回設けます。※学生と随時交流できる部屋も用意しました。また上記時間以外でもご質問・ご相談に応じます。

24 表現教育E類 N204芸術と教育支援(1)�表現教育コースの概要やカリキュラムについて説明します。(2)�ビデオを上映し、表現教育コースについて紹介します。(3)�教員と学生が質問や相談に対応します。

AM 10:00�‐�10:30

PM12:00�‐�12:30

14:00�‐�14:30

AM� 9:45�‐�10:00 第1回 概要説明

11:00�‐�11:15 第2回 概要説明

PM12:45�‐�13:00 第3回 概要説明

14:15�‐�14:30 第4回 概要説明

AM10:15�‐�10:45

11:15�‐�11:45

PM 14:15�‐�14:45

※個別セッションの行われる教室は、すべて 9:30 からオープンしています。

AM10:15�‐�10:45

11:15�‐�11:45

PM13:15�‐�13:45

14:15�‐�14:45

AM10:30�‐�11:15

11:30�‐�12:15

PM13:15�‐�14:00

14:15�‐�15:00

講演のご案内

特 別 セ ッ シ ョ ン

世界を目指す東京学芸大学のアスリート! 会場 C402時間 11:30 ‐ 12:30  【講師】小出深冬〔リオデジャネイロ五輪7人制ラグビー女子日本代表〕

    山内真子〔女子柔道ロシア国際ジュニア大会日本代表〕    小野遥輝〔男子バレーボールU23世界選手権大会日本代表〕    ほか本学のトップアスリートたち。    海外遠征等の都合により映像での出演など変更になることがあります。

   各競技種目の世界大会で現在活躍している、または将来の日本代表を目指している本学のトップアスリートたちを集め、座談会を実施します。2020年開催の東京五輪での活躍も期待される選手を映像で紹介するとともに、日々の生活や学業と競技生活の両立に関する悩みなどを率直に語ってもらう座談会、来場者からの質問コーナーも予定しています。

いじめと昔話の対抗力 会場 C402時間 13:00 ‐ 14:00【講師】石井正己〔本学教授、 専門分野:日本文学・民俗学〕

 世界中に継子いじめの昔話が見られるのは、いじめが人類の抱えた根源的な課題だからでしょう。日本にも古くから多くの継子いじめの昔話があり、平安時代の『源氏物語』や江戸時代の『鉢かづき姫』にも見られます。こうした作品を通して、いじめと向き合ってきた昔話の対抗力についてお話しします。講師紹介 ▼ 国語科教室に所属し、一橋大学大学院連携教授、柳田國男・松岡家記念館顧問を務めています。昔話については、テレビやラジオでお話ししてきたほか、多くの論文やエッセイを書いてきました。関連する著書としては、『桃太郎はニートだった!』(講談社)、『日本の昔話百科』(河出書房新社)、『子どもに昔話を!』『昔話を語る女性たち』『昔話にまなぶ環境』『児童文学と昔話』『子守唄と民話』『震災と民話』『昔話を語り継ぎたい人に』『現代に生きる妖怪たち』(以上、三弥井書店)などがよく読まれています。

模擬授業のご案内

人はなぜスポーツをするのか〜「スラムダンク」をきっかけとして〜

会場 C402時間 9:30 ‐ 10:15

【講師】佐藤善人〔本学准教授〕 東京オリンピックを間近に控え、スポーツを楽しむ人は増えてきています。皆さんの中にも、日々熱心にスポーツを実践している人はいることでしょう。私たちの生活と切っても切れない関係のスポーツ。なぜ、私たちはスポーツをするのでしょうか。スポーツをすることの価値とは何でしょうか。漫画「スラムダンク」をきっかけとして考えてみましょう。

講師紹介 ▼ 専門:体育科教育学 研究内容:持久走・長距離走に関する研究、子どもの運動遊びに関する研究

発達障害とさまざまな学びのスタイル 会場 N303時間 10:00 ‐ 10:45

【講師】藤野 博〔本学教授〕 発達障害には自閉スペクトラム症、ADHD、学習障害などがあります。最近では神経多様性(ニューロ・ダイバーシティ)という考え方もあり、病気のようなものでなく脳の特性として見るのが一般的になりました。発達障害の人たちのコミュニケーションや学習の仕方はユニークですが、特性に合った環境のもとでは驚くほど力を発揮できます。この授業では発達障害の人たちのさまざまな学びのスタイルについて考えたいと思います。

講師紹介 ▼ C類・特別支援教育教員養成課程の教員です。ことばとコミュニケーションの障害と支援方法に関する授業を担当し研究を行っています。特別支援教育とは、子どもの多様性に応じた学びのデザインをカスタムメイドで行うものと考えています。

児童文学論 会場 C402時間 10:30 ‐ 11:15

【講師】大澤千恵子〔本学准教授〕 『眠れる森の美女』という物語は、妖精による死の予言、100年の眠り、運命の王子との出会いなど、非常に神話的な要素を持つおとぎ話です。この物語は、17世紀から現代にかけて連綿と語りつがれていますが、基本的なモチーフを残しながらも、時代や地域のニーズに合わせた主題を大きく変えています。その歴史的な変容を考察します。講師紹介 ▼ 国語科教育学分野 准教授。専門は児童文学研究、文学教育。西欧の神話・おとぎ話から、児童文学、また、現代の子ども向けファンタジーまで幅広く扱い、子どもの想像力や人間の持つ空想性について研究しています。

Page 6: 9 : 0 0 10 : 0 0 11 : 0 0 12 : 0 0 13 : 0 0 14 : 0 0 15 : 0 0 16 : 0 0...第1回 09:45~10:25 第2回 10:45~11:25 第3回 11:45~12:25 第4回 13:45~14:25 第5回 14:45~15:25

8 9

書と絵画の融合〜文字絵の世界〜

会場 N303時間 11:30 ‐ 12:15

【講師】石井 健〔本学准教授〕 皆さんは落書きをしたことがありますか? 古典的な落書きの1つに「へのへのもへじ」がありますが、ひらがなを使って人の顔を描く文字遊びです。江戸時代には、文字を素材にした戯画が多く描かれましたが、文字を使って描いた絵画を「文字絵」と呼んでいます。多種多様な文字絵を鑑賞しながら、文字絵の制作に挑戦してみましょう。

講師紹介 ▼ 芸術・スポーツ科学系美術・書道講座書道分野の教員です。書道実技(楷書、漢字仮名交じりの書)、日本書道史、書の指導法についての授業を担当しながら、飛鳥~奈良時代の書道史、江戸時代以降の書道教育の歴史を中心に研究を進めています。

教室等によるワークショップ等のご案内

「家庭科!!教材を体験してみよう」  ▼総合教育科学系研究棟3号館602教室 家庭科は、衣・食・住・児童・家庭経営・家庭科教育と多領域から構成されています。この企画では、各々の領域の様々な教材に触れる体験コーナーを設置しています。体験コーナーで、楽しみながら学びを深める工夫あふれる家庭科の教材の特質を実感してみてください。 ここでは、家庭科の学生が教材を説明し、いっしょに使ってみることができます。さらに、学生から、大学生活や家庭科教室の様子について本音を聞くことができるかもしれません。是非、いらしてください。

「世界をリードするわが国の授業研究:算数・数学科」  ▼ C302 わが国の授業研究が世界から注目され、様々な国が授業研究を試みている。授業研究の普及と支援を実施している国際算数・数学授業研究プロジェクトでは、授業参観用にアプリケーション(無料でダウンロード可)を開発した。様々な可能性をもつアプリを体験してみて下さい。

「体験しよう♪ICTを活用した最先端の授業と情報教育!」  ▼ C103 A・E類情報教育では、「ICTを活用した教員養成の高度化」を図るべく、“教科指導におけるICT活用”に関する教師力を身に付けるための、ICTを活用した先進的な授業や実習に取り組んでいます。この機会に、先進的な授業や情報教育教材を体験してみてください!体験ゾーン❶ ICTを活用した先進的な授業を体験してみよう♪ ここでは、小学校などの初等中等教育機関で行われている最先端のICTを活用した授業を実際に体験してみましょう。また、電子黒板やiPadに実際に触れてみてください。新しい授業の無限の可能性を感じることができると思います。体験ゾーン❷ 見て!触って!操作して!情報教育教材を体験してみよう♪♪ 現在みなさんが普段使っているテレビや冷蔵庫、洗濯機等の電化製品は、コンピュータによって動いています。このコンピュータがどのように動いているのか教育教材を使って触れてみましょう。モータやセンサなどを接続して製作した教育教材を触って体験することで、最先端の情報教育の一端を肌で感じることができます。

「体感~五感を研ぎ澄ませ~」  ▼芸術・スポーツ科学系研究棟4号館美術科教育ワークショップ(芸術・スポーツ科学系4号館2階 美術教育演習室)図画工作科作品展示及び制作スペース(芸術・スポーツ科学系4号館1階 造形実習室Ⅱ)学生相談(芸術・スポーツ科学系4号館2階 美術教育演習室)

 図画工作を含めた美術は、だれもが一度は学校教育で学ぶ教科です。自らの手を使って作ることの楽しさの他にも、美術を指導する喜び、作品鑑賞やその歴史を調べることなど、美術の魅力は実に多種多様です。本企画では、体験型模擬授業に参加していただくことで、図工教材の創造する喜びや指導者として伝えることの魅力などをワークショップを通じて体験してもらいます。

「先生になる大学でアートする!」【工芸領域】 ①木工研究室ワークショップ(自然科学系研究棟2号館1階 工作・工芸教育実践工房Ⅰ) ②石井研究室ワークショップ(自然科学系研究棟2号館1階 石井研究室) ③金工研究室ワークショップ(芸術・スポーツ科学系3号館1階 金工実習室)

【彫刻領域】 ④彫刻研究室ワークショップ(芸術・スポーツ科学系3号館1階 石彫室、木彫室) ⑤彫刻研究室作品展示(芸術・スポーツ科学系4号館1階 彫刻演習室)

【絵画領域】 ⑥洋画研究室作品展示(芸術・スポーツ科学系4号館1階通路) ⑦版画研究室ワークショップ(芸術・スポーツ科学系4号館3階版画演習室) ⑧日本画ワークショップ(芸術・スポーツ科学系4号館2階 日本画演習室)

【デザイン領域】 ⑨グラフィックデザイン研究室ワークショップ(芸術・スポーツ科学系4号館2階グラフィックデザイン演習室) ⑩環境・プロダクトデザイン研究室ワークショップ(芸術・スポーツ科学系4号館2階環境プロダクトデザイン演習室)

【造形芸術学領域】 ⑪造形芸術学ワークショップ(芸術・スポーツ科学系4号館3階 造形芸術学資料室) 美術分野には、絵画・彫刻・デザイン・工芸・造形芸術学の5領域の教員が所属しています。本企画は、様々な研究の成果を展示する他、所属学生による教室・研究室案内なども行います。この充実した施設・設備環境において生み出される優れた研究成果やワークショップを通して、アートの限りない可能性を体験してみましょう。授業や研究活動の様子も聞くことができます。是非、この機会に美術の魅力に触れてください!

第1回 11 :05�‐�11 :35

第2回 12 :05�‐�12 :35

第3回 14 :05�‐�14 :35

第4回 15 :05�‐�15 :35

自明性を問うということ〜教育社会学の視座から〜

会場 N303時間 13:00 ‐ 13:45

【講師】腰越 滋〔本学准教授〕 高校までは与えられた知識を吸収することが何よりも重要視されますが、大学では既存の知識や学説を疑う学究的姿勢が、求められます。いわば先験的と見做された自明視された事柄に、問いを発信していくわけです。教育社会学は、教育現象を社会学の方法論で分析する学問ですが、本講座では自明性を疑うということに関して、教育社会学の視座から少し考えてみたいと思います。講師紹介 ▼ 教育学講座、学校教育学分野、学校教育教室に所属する教員です。専門は教育社会学で、子どもの社会化が中心的な関心事です。

古生物学への招待 会場 C402時間 14:15 ‐ 15:00

【講師】佐藤たまき〔本学准教授〕 皆さんは「大昔の生き物」というと、どのような生物を思い浮かべますか?動物や植物、恐竜やアンモナイトや三葉虫など、長い歴史の中では様々な生物が現れたり絶滅したりしてきたことを御存じでしょう。この授業では、このような過去の生物について学ぶ学問である「古生物学」について紹介します。講師紹介 ▼ 本学准教授。理科教室(地学)に所属し、研究室ではA・B類の理科生と大学院生を指導しています。専門は古生物学で、日本・カナダ・中国から産出する首長竜や恐竜などの中生代の爬虫類化石を中心に研究を進めています。

ジェンダーから読み解く日本の少子化 会場 N303時間 14:15 ‐ 15:00

【講師】松川誠一〔本学教授〕 今年の5月5日付け新聞各紙は、子どもの数が36年連続で減少していることを伝えていました。様々な政策が講じられていても減少を止めることができないのはなぜでしょうか。ジェンダーは女らしさ・男らしさに関わる概念だと聞いたことがあると思いますが、それが少子化のメカニズムに強く関連しています。この授業では、日本社会におけるジェンダーのあり方がどのようにして少子化を引き起こしているのかを読み解いていきます。講師紹介 ▼ 専門はジェンダー研究です。労働・仕事を中心にした経済分野と子ども・学校といった教育分野におけるジェンダーの問題に特に関心を持って研究を進めています。

ブラックホール・ビッグバン・次元〜物理屋が教える宇宙の楽しみ方〜

会場 C402時間 15:15 ‐ 16:00

【講師】小林晋平〔本学准教授〕 ブラックホールという暗黒の天体があるとなぜわかったのでしょうか。ビッグバンという大爆発から宇宙が始まって、今もふくらんでいるとどうしてわかったのでしょう。この授業では、宇宙にまつわる3つのテーマ、ブラックホール・ビッグバン・次元の本質が、難しい理論を使わなくても理解できてしまうことをお見せします。科学好きの人はもちろん、「宇宙は好きなんだけど、物理はちょっと…」という人も、ぜひ体験に来て下さい。講師紹介 ▼ 物理学教室に所属し、相対性理論・超ひも理論を使って、ブラックホールや宇宙の始まりについて研究しています。また、アーティストやクリエイターの方々と協力し、サイエンスとアートの融合についても模索しています。(HP��http://shimpei.sgtpepper.net/)

「心理学ワンダーランド」  ▼ N404 高校にはない教科で、大学で学べる学問のひとつとして「心理学」があります。「おもしろそう」「役に立ちそう」「なんだかムズカシソウ」「占いみたいなもの?」など、みなさんは心理学にどんなイメージを持っていますか。特別企画「心理学ワンダーランド」では、現役学生(学校心理選修/カウンセリング専攻/カウンセリングコース)によるデモンストレーション、展示などを通して、大学で学ぶ心理学について楽しく、わかりやすく体験してもらおうと思っています。ぜひ、この機会に心理学の不思議な世界に触れてください。

Page 7: 9 : 0 0 10 : 0 0 11 : 0 0 12 : 0 0 13 : 0 0 14 : 0 0 15 : 0 0 16 : 0 0...第1回 09:45~10:25 第2回 10:45~11:25 第3回 11:45~12:25 第4回 13:45~14:25 第5回 14:45~15:25

〈以前の様子〉

10 11

「大学生を体験しよう!」  ▼ C棟1階 学芸カフェテリアオフィス 「学芸カフェテリア」では、学生のさまざまなニーズに応える学修・キャリア支援講座を開講し、豊かな学びの場を創り出しています。そこではお互いに気づいたことを語り合いながら、大学ならではの主体的な学び方を身につけていきます。

 今年のワークショップでは、大学生が講座で行う「ディスカッション」を受験生の皆さんに体験していただきます。カフェメイツ(学生サポーター)が毎回違ったテーマで講座の司会、ファシリテーションを行います。また、ワークショップの前後の時間に、先輩たちから受験についてなど、良きアドバイスを聞ける機会もありますので、皆さんぜひご参加ください。

「多様な人びとが学べる環境づくり ーダイバーシティにむけてー」 ▼ S102 社会には多様な人びとが生活し未来を展望しています。そのなかで、人権を尊重し、差別のない学習環境を整えること。これは、本学の重要なテーマであると同時に、今後、教員になったり教育に携わったりしていく人たちが、職場の人間関係や児童・生徒との関係において、つねに考慮しなければならない課題です。さまざまな困難をかかえた人が、大学でどんなサポートを受けられるのか、また受けるべきなのか。そんな不安や疑問を、ここでいっしょに考えてみませんか? (男女共同参画推進本部と学生相談室との共催)

「アクティブにことばを育む授業の秘密」  ▼ N203 最近耳にする「対話的で深い学び」「アクティブラーニング」…でも、国語科の授業のような「座学」でいったいどうすればそれはうまれるの? 東京学芸大学の国語教育では、座学のイメージの教科をアクティブにしていくことが可能な教員を育てていきます。今回のワークショップでは、参加者で少人数のチームを組み、身近なものからことばと社会をつなぐテーマについてプレゼンテーションをしてもらいます。それを通して、国語科の専門領域から「新しい授業を発想するチカラ」に変えていくアドバイスを受けていただきます。

「ようこそE類インフォメーションカウンターへ!(^^)!」  ▼ N棟1階 階段付近 教育支援系E類には、生涯学習(生涯学習・文化遺産教育)・カウンセリング・ソーシャルワーク・多文化共生教育(多言語多文化・地域研究)・情報教育・表現教育・生涯スポーツという9つのコース・サブコースがあります。どのコース・サブコースへ行こうか迷っている…。そんな時はこちらへおこし下さい。私たちが皆さんをサポートします。“子どもたちの飛翔”を応援し、“e未来”を実現する“ヒューマン・トランポリン”を創る学びの場。これからの教育現場をしっかりと支える、それがE類です。皆さんとの出会いを楽しみにしています。

学芸なんでも相談コーナー  ▼ N106教室 現役の学芸大生が、受験生のみなさんの質問・疑問にお答えします。大学生活の疑問や受験への不安など、なんでもお気軽にご相談ください! 入試に関する資料や、大学生活のことについて書かれた冊子なども豊富にそろえておりますので、ぜひ足をお運びの上、実際にご覧ください。また一部の冊子はお持ち帰りいただくことが可能ですので、合わせてチェックしてみてください。

〈以前の様子〉

学内散策ツアー  ▼ウッドデッキ集合・ウッドデッキ解散 大学生活でよく使用する施設を学生の解説付きで見て回ります。受付はウッドデッキ西側のテントです。ツアーで実際の大学生活をイメージしてみませんか?

なお受付方法につきましては、①�テントで配布されているチケットを入手して、出発時間になったら受付まで再度お越しいただく。※�9:30から12:10に出発する便のチケットは8:30より、13:00以降に出発する便のチケットは11:30より配布いたします。

②�参加したい便の出発時刻の前からテントにてお並びいただくのいずれかとなります。お好きな方法でご参加ください!※�1便の定員は30名とさせていただいております。その際、チケットは便ごとに15枚しか配布いたしませんので、チケットを入手される場合はお気を付けください。

※�雨天時、強風時は安全のため中止とする場合がございます。ご了承ください。

ARCH受験生応援号2017  ▼大学配布の袋の中 学芸大学を受験して合格した先輩たちの実際の体験談を中心に、進路情報やサークルなどの学芸大学の特徴を簡単にまとめた冊子です。大学が配布している袋の中にございますのでぜひご一読ください。※アンケートを同梱させていただいておりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

※�「学芸なんでも相談コーナー」、「学内散策ツアー」は、東京学芸大学生協学生委員会主催です。当日は水色のジャンパーを着て活動しています。

▼ Twitter:東京学芸大学生協学生委員会(@TGU_GSI_PR)

入試関係  ▼ 芸術館1階 平成30年度入学試験(一般入試、推薦入試、帰国生入試、私費外国人留学生入試)について、出願資格、募集人員、試験科目、配点、試験日程等の質問にお答えします。また、過去の入学試験問題(平成27年度~平成29年度)の閲覧を行っています。

教員免許・資格・授業履修関係  ▼ S103 教員免許を取得するためにはどのような授業科目を履修すればいいのか、教育実習の制度はどのようになっているのか等についてご相談に応じます。また、諸資格や学生の身分に関することについてもご案内いたします。

奨学金・授業料免除等関係  ▼ S105授業料免除、徴収猶予、各種奨学金、教職特待生についてご案内しています。

学生寮・課外教育関係  ▼ S101 3つの学生寮及び課外活動(公認サークル活動)についてご説明します。説明には先輩学生からの体験談もあります。学生寮に在寮している学生からは、寮の実際の状況や大学生活全般についてお話しします。サークルに所属している学生からはサークル活動と学業の両立等についてお話しします。

その他の個別セッション

11 :00�‐�11 :30 個性を活かすグループワーク

12 :30�‐�13 :00 ディズニーリゾートの人気の理由について考えよう

14 :00�‐�14 :30 考えてみよう 子どもの貧困

◦説明会 「ダイバーシティにむけた取り組みと課題」◦ミニ講座 「キャンパスでのマイノリティ支援 ―セクシュアル・マイノリティ等の視点から―」

10 :30 ~ 11 :50

◦説明会 「ダイバーシティにむけた取り組みと課題」◦ミニ講座 「キャンパスでのマイノリティ支援 ―セクシュアル・マイノリティ等の視点から―」

14 :00 ~ 15 :20

◦受付・案内、資料展示 *�本学の学生さんの協力もありますので、お気軽

にお声かけください。9:30 ~ 16 :00

AM第 1 回 10 :10 ~

第 2 回 11 :10 ~

PM

第 3 回 13 :10 ~

第 4 回 14 :10 ~

第 5 回 15 :10 ~

時 分

9 30・40・50

10 00・10・20・30・40・50

11 00・10・20・30・40・50

12 00・10

13 00・15・30・45

14 00・15・30・45

15 00・10・20

時刻表

Page 8: 9 : 0 0 10 : 0 0 11 : 0 0 12 : 0 0 13 : 0 0 14 : 0 0 15 : 0 0 16 : 0 0...第1回 09:45~10:25 第2回 10:45~11:25 第3回 11:45~12:25 第4回 13:45~14:25 第5回 14:45~15:25

国語 A・B類(日本語教育)C201 C202

C401社会 A・B類

C303数学 A・B類

C301数学 A・B類

N103理科 A・B類

N102理科 A・B類

S203音楽 A・B類

C203  C204保健体育 A・B類生涯スポーツE類

N304英語 A・B類

S303学校教育 A類

N402学校心理 A類

N403学校心理 A類

N205国際教育 A類

C102情報教育 A・E類

S201環境教育 A類

N206ものづくり技術 A類・技術 B類

N410幼児教育 A類

N104特別支援教育 C類

学生ラウンジ・インフォメーションホール

N101養護教育 D類

N201生涯学習 E類

N411カウンセリング E類

N301・N302多文化共生教育 E類

N204表現教育 E類

N106学芸なんでも相談コーナー

ようこそE類インフォメーションカウンターへ!(^^)!

N404心理学ワンダーランド

C302世界をリードするわが国の授業研究:算数・数学科

C103体験しよう♪ ICTを活用した最先端の授業と情報教育!

N203アクティブにことばを育む授業の秘密

学芸カフェテリアオフィス大学生を体験しよう!

S102男女共同参画推進本部多様な人びとが学べる環境づくり―ダイバーシティにむけた本学の取り組み

S101学生寮・課外教育関係

西側階段

S105奨学金・授業料免除等関係

S106就職関係

N303模擬授業

N306ソーシャルワークE類

N305留学等国際交流関係

S410 全体セッション

C402 講演・模擬授業

全体セッション特別セッション

個別セッション 休憩室

化粧室 自動販売機エレベーター

S103    教員免許・資格・授業履修関係

12 13

留学等国際交流関係  ▼ N305 外国人留学生の受け入れ状況、大学内の国際化(チューター制度や英語で行われる授業での留学生との交流等)、海外留学(派遣留学制度、短期語学研修等)に関する質問にお答えします。

就職関係  ▼ S106 「学芸大を卒業した先輩達の進路は?」「大学ではどんな就職支援・ガイダンスを行っているの?」「進路で悩んだ時相談できる場所はあるの?」そんな皆さんの疑問にお答えします。

学芸カフェテリア  ▼ カフェテリアオフィスC棟1階 自由に参加できる「学生生活の充実と自分磨きに役立つ学修支援講座」「就職などの将来設計に役立つキャリア就職支援講座」を提供しています。情報は学芸カフェテリアのSNSから発信しています。オフィスは、学生のための快適なフリースペースになっており、キャリア選択の手助けとなる図書や自由に利用できるパソコンがあります。また、キャリアカウンセラーが常駐し、皆さんの将来に関する様々な相談にものっています。★ミニ・ワークショップ「大学生を体験しよう!」を開催します。 10ページ参照

男女共同参画推進本部  ▼ S102 男女共同参画推進本部では、男女共同参画の精神に基づき、学生や教職員を対象に大学生活における様々な支援やフォーラム等を主催しております。また授業では「学芸フロンティア科目H」(ジェンダーやセクシュアリティについて学ぶ)を開設しております。*�特別企画:「多様な人びとが学べる環境づくり�―ダイバーシティにむけて―」を開催します(学生相談室との共催)。

※ 個別セッションの行われる教室は、すべて 9:30 からオープンしています。

●S棟C棟N棟は、それぞれ連結通路でつながっています。

セッション(S・C・N棟)の会場案内図

西

南 北

S・C・N棟の位置関係と主な入口

AM第 1 回 10 :10 ~

第 2 回 11 :10 ~

PM

第 3 回 13 :10 ~

第 4 回 14 :10 ~

第 5 回 15 :10 ~

Page 9: 9 : 0 0 10 : 0 0 11 : 0 0 12 : 0 0 13 : 0 0 14 : 0 0 15 : 0 0 16 : 0 0...第1回 09:45~10:25 第2回 10:45~11:25 第3回 11:45~12:25 第4回 13:45~14:25 第5回 14:45~15:25

3

N

テニスコート

テニスコート

野球場

体育館

図書館

剣道場柔道場

ハンドボールコート

自動販売機

W110教室西講義棟

*大きな荷物は総合案内でお預かりします。

正門守衛所

正門総合案内

ケヤキ広場ウッドデッキ( )

北門守衛所

北門西門

東門

グラウンド門

臨時バス乗り場お帰りのために武蔵小金井駅北口行きの直通バスが不定期に16:30まで出ています

第2むさしのホール(食堂 1F 2F / 11:00~15:00)

総合グラウンド(緊急時避難場所)

第1むさしのホール(購買 10:00~16:00 / 食堂 11:00~15:00)

学内散策ツアー

入試関係

カフェ 10:00~18:30

セブンイレブン

ローソン

ローソン

貫井北町一丁目

交番

早稲田実業

徒歩約20分

本多五丁目

国分寺本町一丁目

地図のご案内

会場案内図