コワーキングマップ

8
コワーキングマップ LOD チャレンジ2015 木南英夫 2016/1/17

Transcript of コワーキングマップ

Page 1: コワーキングマップ

コワーキングマップLOD チャレンジ2015 木南英夫 2016/1/17

Page 2: コワーキングマップ

コワーキングマップとは?時間や場所を選ばずに、コワーキングスタイルで仕事をする人のための情報マップ

場所だけではなく、イベントや人の情報をリンクすることで、人とのつながりを可視化し、仕事の質の向上につなげることができるデータとなる。

ドロップイン 1時間 500円   1日2000円ブロンズ会員 1ヶ月 5000円

コミュニティ : NPO法人 コミュニケーションデザインラボ人: 杉浦裕樹

イベント: LOCAL GOOD YOKOHAMA

Page 3: コワーキングマップ

コワーキングスペース検索

現在地と時刻からスペースを検索

自分のワークスタイルにあったスペースを検索

Page 4: コワーキングマップ

イベント検索

コワーキングスーペースで実施しているイベントや勉強会の検索

自分の嗜好にあったイベントをレコメンド

Page 5: コワーキングマップ

LODデータ(スペース)コワーキングスペース情報

名称

場所 (Open Street Map)

時間

金額

設備

名称 さくらWorks ドロップイン

Bukatudo ドロップイン

場所 関内駅 徒歩5分

みなとみらい 徒歩3分

オープン時間平日 9:00~21:00

平日 9:00~23:00

金額1日:1,000

2時間:500円¥500/時間

設備 WiFi 共有デスク

WiFi 共有デスク 複合機

Page 6: コワーキングマップ

LODデータ(イベント)コワーキング関連のイベントデータ

ジャンル

場所、時間

内容

参加人数

イベントのブログ

名称LOCAL GOOD

YOKOHAMA

コーヒーレッスン

場所 Link:さくらワークス

Link:Bukatudo

時間 2016/1/16 10:00 - 11:00

2016/1/16 17:00 - 18:00

参加費 無料 2500円

備考 サポーター募集

コーヒー豆のお土産付き

Page 7: コワーキングマップ

LODデータ(人、組織)

コワーキングスペースに関連している人

スペースの中心となっている人

活動している組織

名称NPO法人 コミュニケーションデザインラボ

日本アンドロイドの会

代表 Link:杉浦裕樹 Link:嶋 是一

URL yokohamalab.jp android-group.jp

特徴

世界の港町「横浜」を目指し、面白く、楽しいまちづくりを実践型で研究する

Androidに興味を持つ人が集まるユーザーコミュニティ

Page 8: コワーキングマップ

今後の予定

データを常に最新に保つ仕組みの導入

コワーキングスペースのマーケティングに利用可能にすることで、情報のアップデートを促す

利用者のフィードバックの利用

サポーターによる評価と検証