ビーコンを使うサービス事業

37
Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved. Accelerating the mobile cloud! Accelerating the mobile cloud! シーアールアイジャパン株式会社 ビーコンを使うサービス事業 スマホアプリをリアルにつなげて お客様をよく知り売上拡大に貢献!

Transcript of ビーコンを使うサービス事業

Page 1: ビーコンを使うサービス事業

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

Accelerating the mobile cloud! Accelerating the mobile cloud!

シーアールアイジャパン株式会社

ビーコンを使うサービス事業 スマホアプリをリアルにつなげて お客様をよく知り売上拡大に貢献!

Page 2: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

1.当社のご紹介 1-1. 当社の概要 1-2. 代表の略歴 1-3. 主な開発実績 2.ビーコンとBLEビーコン 2-1. ビーコンとは? 2-2. iBeaconとは? 2-3. iBeaconのしくみ 2-4. BLEビーコン端末の種類 2-5. Google Eddystoneビーコン 2-6. iBeacon vs. Eddystone 3. o2oからo2o2E 3-1. o2oとは? 3-2. o2oサービス市場規模 3-3. o2o2Eとは? 3-4. IoTアプリケーション 3-5. スマート火災報知器

4. 当社の取り組み-iBeaconアプリ 4-1. Beacondoとは? 4-2. Beacondoのしくみ 4-3. Beacondoの構成 4-4. Beacondoの価格 4-5. Beaconcoの事例 5. 当社の取り組み–Onyx Beacon CMS 5-1. Onyx Beacon CMSとは? 5-2. Onyx Beaconのしくみ 5-3. 他社ビーコンCMSとの比較 5-4. Onyx Beacon CMSの価格 5-5. Onyx Beacon CMSの事例 6.当社の取り組み – IoTゲートウェイ 6-1. IoTネットワーク市場規模 6-2. LoRaとは? 6-3. LoRaの特長 6-4. IoTゲートウェイ – Dragino 6-5. Dragino LoRaシールド 7.当社の取り組み – 他のシステム連携 7-1. ビーコン統合管理とは? 7-2. ビーコン統合管理のしくみ①②③ 8. 当社の取り組み – Proximity Ads 8-1. Proximity Adsとは? 8-2. Proximity Adsのしくみ

Page 3: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

会社名称: シーア―ルアイジャパン株式会社 会社設立: 1989年12月(旧社名ケミカル・リサーチ株式会社)、2015年6月新社名変更 資本金: 11,000,000円 代表者: 吉田秀利

会社住所: 〒107-0062 東京都港区南青山2-12-15 南青山二丁目ビル5階

会社電話: 03-4579-5828 会社Email: [email protected] 会社URL: http://www.crijapan.jp 業務内容: 欧州モバイルベンチャー輸入代理店およびITベンチャー立ち上げ コンサルテーション 主な取引先: 1.Signagelive Inc.:https://signagelive.com/ - イギリス大手クラウドサイネージサービスベンダー 2.Level 7 Systems, Ltd.:http://voipdito.com/ja/ - イギリスモバイルクラウドPBXベンダー 3.beacondo: http://www.ibeacondo.com - イギリス iOSネイティブアプリ制作ツールベンダー 4.Oynxbeacon S.L.: http://onyxbeacon.com/ - ルーマニア iBeacons ハード&CMSベンダー 5.Dragino: http://www.dragino.com/ - 中国シンセン IoTゲートウェイ&LoRa通信シールドベンダー

1.当社のご紹介 1-1. 当社の概要

Page 4: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

1.当社のご紹介 1-2. 代表の略歴

吉田 秀利:シーアールアイジャパン株式会社 代表取締役 略歴:国産Unixワークステーション会社を経てケミカル・リサーチ(株)を設立。 AppleTalk通信ソフト “COPSTalk”を米Appleにライセンス契約締結。 Macintosh用印刷・通信関係のさまざまなソフトウェアを販売。 2005年台湾CeLAN Technology社日本代表兼務し国内通信キャリアに機 器をOEM供給中。2013年よりビーコンo2o事業を推進中。

Trixbox実践ガイドブック オープンソースPBX Asteriskとオープンソース SugarCRMと連携できるマッシュアップツールの解説本

iBeaconアプリ開発ガイド 言語知識がないウェブデザイナーや企画者がiBeacon対応スマホアプリを簡単に開発できる解説本

はじめてのJoomla! 欧州で人気のオープンソースCMSの解説本、プラグイン解説部分を執筆担当

「LoRa」導入ガイド 省エネ長距離無線通信規格 「LoRa」の特徴、クラウド連携IoTアプリケーション解説本

Page 5: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

1.当社のご紹介 1-3. 主な実績

■モバイル業界の実績 ・NTTドコモ様向け写真クラウドサービス - フォトコレクション - 3D描画エンジン MatrixEngineのアプリ3D動作開発 ・三国コカ・コーラ様向け自販機管理用タブレットアプリ - GPSと連動した社内自販機管理用Androidタブレットアプリ開発 ・紀文様むけ雇用車向けGPS測位管理アプリ - 自社ERPと連携した1万台雇用車向けのAndroid GPSアプリ開発 ・富士通様むけ金融業界証跡管理システム - 全国6000店舗金融端末ログ管理暗号化システムに組み込みDB採用 ・第一興商様向けカラオケDAM選曲端末アプリ - 通信カラオケ用に組み込みDBを内蔵したAndroid選曲アプリ開発

Page 6: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

水路または航空の交通標識 灯台: 無線電波を送って、船・ 航空機に方向や位置を 標示する装置

2.ビーコンとBLEビーコン 2-1. ビーコンとは?

◆光ビーコン&ETC

Page 7: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

2.ビーコンとBLEビーコン 2-2. iBeaconとは?

お店や屋内で商品に関する ・写真、 ・ムービー ・評価 ・価格 ・SNS情報 等店舗訪れたお客様に見せることができます。

2013年9月、AppleがiPhoneのiOS7に標準搭載されたセンシング技術、注目を集めるBluetooth Low Energy(BLE)ビーコン端末を使い、UUIDを定期的に発信してiPhoneが近接すると認識します。 さらにAndroid4.3でも標準サポートされています。全てのスマホに使えるという意味でO2Oサービスの切り札のといえます。

Page 8: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

2.ビーコンとBLEビーコン 2-3. iBeaconのしくみ

iBeaconは3つの機能でビーコン端末とスマホが連動されます。 ①アドバタイズ:ビーコン端末が電波発信し見つけてもらう ②レンジ: ビーコン端末とスマホの距離情報を取得できる ③リージョン: スマホのエリアへの出入りをチェックできる

Page 9: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

2.ビーコンとBLEビーコン 2-4. BLEビーコン端末の種類

①据え置きの設置タイプ ②携帯タイプ ③USB給電タイプ

⑤ソーラー給電タイプ ④iOSシュミレーションタイプ

屋外用

Page 10: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

2.ビーコンとBLEビーコン 2-5. Google Eddystoneビーコン

http://joomlaweb.blog117.fc2.com/blog-date-20150731.html

・Eddystone-UID: Apple UUIDにちかいフォーマット、しかし互換性なし ・Eddystone-URL: Physical Web仕様、元Apple Scott Jensonが担当 ・Eddystone-TLM: IoTをターゲットにセンサー類に対応

2015年7月14日Googleからリリースされた新ビーコン仕様。iBeaconがUUIDのみをアドバタイズするのに対し、Googleは下記3種類の通信プロトコル対応を強化した。

さらにiBeaconの問題であるUUIDハッキング、なりすまし対策のセキュリティ機能でエフェメラル識別子(EID)を利用。IDを頻繁に変更し、承認されたクライアントのみがデコードすることができます。詳細は下記ご参照

Page 11: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

2.ビーコンとBLEビーコン 2-6. iBeacon vs. Eddystone

Eddystone 機能比較

通信手順 UUID UID, URL, TLM 通信手段 Bluetooth Web、Bluetooth Bluetooth 4.2 実績有 実績なし アプリケーション 必須 必要なし Chrome セキュリティ 暗号化なし 暗号化あり EID 位置検出 三段階あり なし

Page 12: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

3. o2oからo2o2E 3-1. o2oとは?

最近注目を集めている「O2O」とは ECやWebサイトに代表されるオンラインメディアで人を集め、 店舗やショップなどに代表されるオフラインの場所に人を導く 仕組み、仕掛け、あるいはサービスです。「Online-to(2)-Offline」の略です。

オンラインとオフラインを繋ぐ仕組み

Page 13: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

今後、スマホ利用者の拡大に加えて、位置情報からリアルタイムな広告を提供する「スポット情報」やAR(拡張現実)技術を使った販促技術の充実により急激な市場拡大を見込み。2015年のo2oサービスの国内市場規模は1,000億円強。

位置情報やユーザー属性、時間帯などの情報に基づいてリアルタイムな広告を提供する事業者が相次いで参入していることから2015年までにリスティング広告市場の約4割を占める(500億円)と予測。2020年にはパーソナライズされた広告効果の高いサービスが期待でき、市場規模は約785億円まで拡大予測。

3.o2oからo2o2E 3-2. o2oサービス市場規模

Page 14: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

3.o2oからo2o2E 3-3. o2o2Eとは? Online to Offline to Emergencyの略です!

今まさにIoT時代の到来! 高層ビル、地下街、商業施設、スタジアム、病院等の広域施設内に於いて最新ハイテクIoT技術を駆使し、ビーコン+クラウド技術と火災探知器などセンサーを融合し、敷地内に居る全ての訪問者のスマートフォンに最適な避難経路情報を迅速に伝達し、誘導 します。

Page 15: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

3.o2oからo2o2E 3-4. IoTアプリケーション

平常時は店舗ナビゲーション等の通常のスマホアプリとして動作しますが、火災報知器から信号が外部出力されるとIoTゲートウェイを経由してビーコンCMS(Onxy Beacon CMS)側で設定された隣接するビーコン端末が同期し、ビーコン範囲内にいる全てのスマホに緊急音声をプッシュ通知します。

Page 16: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

3.o2oからo2o2E 3-5. スマート火災報知器

https://www.youtube.com/watch?v=u1kE-KxXcfY

Page 17: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

4. 当社の取り組み-iBeaconアプリ 4-1. Beacondoとは?

Beacondoは、ウェブデザイナーやクリエイターが、Objective-C やJavaなどプログラム言語知識がなくても、コンテンツをデザインできるiBeacons対応ネイティブアプリケーション簡易制作ツールです。

http://www.ibeacondo.com/

Page 18: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

■Beacondoの説明資料 http://www.slideshare.net/copstalk/rev-b

4. 当社の取り組み-iBeaconアプリ 4-2. Beacondoのしくみ

Page 19: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

4. 当社の取り組み-iBeaconアプリ 4-3. Beacondoの構成

Beacondoツール構成は、

① Beacondoデザイナー

② Beacondoビューワー【iOS & Android版】

③ Beacondo SDK

Beacondoデザイナーは、画面をデザインしたり、ページを追加したり、インタ―ラクティブな設定をしたり、単純なユーザーインターフェースであなたのスマホアプリを制作することができます。

Beacondoビューワー は、iTunesサイトやウェブサイトでZIP型式でダウンロードしてあなたのスマホアプリを確認することができます。ビューワーアプリであなたの制作したアプリをテスト検証することができます。

Beacondo SDKは、予め設定されてあなたがデザイナーをつかって制作したスマホアプリをロードすることができます。あなたが制作したスマホアプリをApp StoreやGoogle Playで世界に配信する時に必要となります。

④ Beacondo CMS【v2.0から対応】

Page 20: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

Beacondo価格はアプリ単位 で年間サブスクリプション

4. 当社の取り組み-iBeaconアプリ 4-4. Beacondoの価格

Page 21: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

地方創生 ■地域コンテンツをスマホアプリで! 飛騨高山の観光サイトを手掛ける 大六印刷様の新事業として地域創生 を狙った地域密着アプリ事業に Beacondoをご採用いただきました。

4. 当社の取り組み-iBeaconアプリ 4-5. Beacondoの事例

■観光アプリ制作に関する説明資料 http://www.slideshare.net/copstalk/ss-42996343

Page 22: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

5. 当社の取り組み–Onyx Beacon CMS 5-1. Onyx Beacon CMSとは?

Onyx Beacon CMSは、スマホアプリに指定のAPIを組み込み、お客様の訪問回数、GEOロケーション、特売時間に合わせてお客様がビーコン端末の近接するとお客様のスマホにクーポンを最高のタイミングで配信します。 ウェブ管理画面から店舗内や地域内でお客様の動態分析やヒートマップ図で確認しながら改善を計ります。また、お客様の売上を上げるために顧客データベースと連携するREST APIもご用意しております。POS購買履歴やお客様の嗜好にあわせてお客様別にクーポンを随時配信し、お店のエンゲージメントを高めます。

■Onyx Beacon CMSの説明資料 http://www.slideshare.net/copstalk/ibeacononyxbeaconcms

Page 23: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

5. 当社の取り組み–Onyx Beacon CMS 5-2. Onyx Beacon CMSのしくみ

Page 24: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

5. 当社の取り組み–Onyx Beacon CMS 5-3. 他社ビーコンCMSとの比較

Page 25: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

5. 当社の取り組み–Onyx Beacon CMS 5-4. Onyx Beacon CMSの価格

Onyx Beacon CMSの価格は年間サブスクリプションとなります。ビーコン端末の価格は下記に含まれておりません。

Beacon One

@4,000円 Enterprise Beacon

@6,000円(屋外対応)

◆ビーコン端末インフラ管理: ビーコン端末定義、ビーコン端末を位置とタグ割り当て、ビーコンステータス 管理(バッテリー状況、周波数、最後同期日) ◆キャンペーン管理: マーケットキャンペーン定義とスケジューリング、トリガー、ソーシャルプロファイル、 訪問回数による高機能ターゲットコンテンツ ◆ビーコントラフィック分析: 訪問者数、訪問興味度、キャンペーンパフォーマンス、ソーシャルプロファイル による分析 ◆ CRM & BI ツール連携: CRM やBI ツール等モバイルミドルウェア統合管理、REST API 仕様を公開

Page 26: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

5. 当社の取り組み–Onyx Beacon CMS 5-5. Onyx Beacon CMSの事例

Smart Public Transport ■ルーマニア市内公共バス500台全て ■イタリア公共バス1000台採用

Smart Shopping ■ルーマニア国内Carrefour全28店舗

Smart Exibition & Seminar ■米IBMセミナーアプリ採用

Smart Banking ■サウジアラビア最大手銀行アプリ採用

Page 27: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

6.当社の取り組み – IoTゲートウェイ 6-1. IoTネットワーク市場規模

調査会社Gartner によると、2020 年にはインターネットに接続されるモノの数が 地球規模で250億個がインターネットに繋がると予測されています。

※グラフは、Strategy Analytics社の2014年の資料です。

スマートデバイス、PC等合わせ、 総数では、 350億弱

Internet of Things のカテゴリーのみで250億

Page 28: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

6.当社の取り組み – IoTゲートウェイ 6-2. LoRaとは?

IoT時代を見越して、無免許で省エネ長距離伝送線が可能になる無線技術。LoRaは、Long Rangeの頭二文字つけた造語。一般的にはLPWA(Low Power Wide Area)という通信分野に属し、「サブギガヘルツ帯」とも呼ばれています。

Page 29: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

6.当社の取り組み – IoTゲートウェイ 6-3. LoRaの特長

「LoRa」導入ガイド ◆免許不要のサブGHz帯で5kmまでつながる! 新たに解放された、無免許で利用できる無線帯域「サブGHz帯」を使えば、「低価格」「省エネ」「安全」「広範囲」「柔軟」に無線のネットワークを構築できます。 この「サブGHz帯」を使うのが、「LoRa」(ローラ)です。 本書は、「LoRa」の背景、特長、技術的優位性などを説明し、実際に低価格な機器(「Arduino」「RasberryPi」「Dragino」)などを使いながら、具体的なソフト設定やクラウド・サーバへの実装方法などを紹介します。

A5判 160ページ 定価2,484円 (本体2,300円) ISBN978-4-7775-1972-9 C3004 2300円

Page 30: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

6.当社の取り組み – IoTゲートウェイ 6-3. IoTゲートウェイ - Dragino

元々は中国IP電話機メーカーATCOMから独立したIoTベンチャー、オープンソースルーターソフトOpenWRTでWiFiMESH化ツール 「Kamikaze」を実装し、IP PBXアプライアンスを商品化したメンバーが立ち上げたIoTベンチャー。

Page 31: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

6.当社の取り組み – IoTゲートウェイ 6-4. Dragino LoRaシールド

The Things Networkが構築したデバイスは比較的簡易で低コストである。Arduino・mBed・Raspberry Piやその他の開発プラットフォームのためのサンプルコードも提供されている

RasberryPi +

LoRa通信シールド

Arduino +

LoRa通信シールド

Page 32: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

7.当社の取り組み – 他のシステム連携 7-1. ビーコン統合管理システムとは?

ビーコン統合管理システムは、販促スマホアプリ、ビーコンCMS(OnyxBeacon CMS)、顧客管理CRMと連携し、売上拡大に貢献するクラウドベースのシステムインテグレーションサービスです。米国ではCSB(Cloud Services Brokerage)ともいいます。 パートナー企業として数々のクラウド業務開発実績のあるオープンウェーブ社と協業しております。

シーアールアイジャパン株式会社

CRMのカスタマイズ Business InteligenceのチューニングPOS連携システム開発と運用

Beacondoアプリ短期集中セミナー スマホ専用アプリの開発・システム設計 Onyx Beacon CMSライセンス

株式会社オープンウェーブ

Page 33: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

7.当社の取り組み – 他のシステム連携 7-2. ビーコン統合管理システムのしくみ①

Page 34: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

7.当社の取り組み – 他のシステム連携 7-2. ビーコン統合管理システムのしくみ②

1.顧客ライフサイクル軸

CRMに沿って顧客を企業との関係性で識別 例:「見込み客=D」「初回客=C」 「通常客=B」「優良顧客=A」 「離反客=Z」などに分類

2. 顧客属性軸

3. 顧客動態軸

顧客の属性で識別、アプリ登録時やアンケート SNSのソーシャルプロファイルから取得 例:「性別」「年代」「居住 or勤務エリア」 などに分類

来店時ビーコン端末で店内の動きやクーポン閲覧やアプリ内閲覧で識別 例:「商品購買履歴」「陳列棚滞在時間」 「クーポン開封回数」「店舗訪問回数」 などに分類

Page 35: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

8.新たな広告ビジネスモデル – Proximity Ads 8-1. Proximity Adsとは?

Proximity Adsは、ビーコン端末を設置した主催者が広告主を集い、設置した場所に訪れたお客様のスマホ画面にクーポンを有料配信する新しい広告ビジネスモデルです。 広告主が月間予算を決め、主催者に自動申請する形式となっております。主催者がシステム上で承認するとすぐに指定した場所のビーコンをトリガーに訪問したお客様のスマホ画面にクーポンが配信されます。

Page 36: ビーコンを使うサービス事業

Accelerating the mobile cloud!

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

8.新たな広告ビジネスモデル – Proximity Ads 8-2. Proximity Adsのしくみ ■Proximity Adsユーザー:広告主、■CMSシステム管理者:上記広告主から広告する場所、 クーポン内容、広告予算を通知を受けたらシステム上で承認するCMS管理者の2つのロール

①クーポン単価設定画面 ②クーポンタグ、広告場所、広告予算設定

③クーポンコンテンツ設定 ④承認後、クーポン配信開始

Page 37: ビーコンを使うサービス事業

Copyright © 2016 CRI Japan, Inc. All Rights Reserved.

Accelerating the mobile cloud! Accelerating the mobile cloud!

どうもありがとうございました。

シーアールアイジャパン株式会社 〒107-0062 東京都港区南青山2-12-15 南青山二丁目ビル5階

Tel 03-4579-5828 Email: [email protected] http://www.crijapan.jp