情報収集について

12
津田麻美子 情報収集について

Transcript of 情報収集について

Page 1: 情報収集について

津田麻美子

情報収集について

Page 2: 情報収集について

2

情報収集の方法とその変遷編

Page 3: 情報収集について

ITのことを知らなかった時代

3

新入社員として人材会社のIT業界担当に配属された頃…

・メールマガジンをひたすら読む・雑誌を定期講読する・ひたすらはてぶをチェック・Twitterで業界有名人をフォロー・RSSで有名人のブログをフォロー・お客様のサービスを使いまくる

 →結果、半年で部署一番のオタクになるw

Page 4: 情報収集について

4

だんだん業界を知り始めた時代

文字情報だけでは満足できなくなった…

・「コンピューターって何で動くんだろう」って思い始めた・クラサバとwebの違いとは…?・エンジニアって本当に話すのが苦手なのか・勉強会に行ってみたり・「とりあえずやってみれば」精神でPyCon運営スタッフに

 →今の様々なご縁に至る足掛かり

Page 5: 情報収集について

5

最近の情報収集

最近はズボラ…w

・よさげな情報はだいたい人が教えてくれる・Twitter眺めれいれば情報が入ってくる・何か困ったことがあれば相談とか依頼がくる・いろいろやってるので縁がある・飲み会駆動

 →前よりも積極的に情報を「収集」しなくなった

Page 6: 情報収集について

ポエム編

6

Page 7: 情報収集について

7

仕事はズボラしたい主義

・自動化できるところは自動化したい・勝手にいい感じになるのが理想・頑張らないために頑張りたい・他の人がいい感じにしてくれるなら任せたい・手戻りはしたくない・人間はミスをするからコンピューターに任せたい・めんどくさいのは嫌い・同じことしてると一瞬で飽きる・楽しいことだけしていたい(願望)

 →情報収集も同じ

Page 8: 情報収集について

8

割と信じていること

①情報は発信する人のところに集まる

②できる人は「価値のある人」しか相手にしてくれない

③場や役割を生かすかどうかは自分次第

④縁は長く繋ぐ

Page 9: 情報収集について

9

情報は発信する人のところに集まる

・勉強会やカンファレンスは発表するといいことある・マサカリとんでくるのも、これまた情報

(とはいえ、発信は足りないのでもっとやらなければ…)

【やってること】・自分で勝手に名前付けた(jinjineer)・勉強会ではLTする・発表したらスライドシェアにあげる

【もうちょっとやりたいこと】・ブログのエントリー数少ないので、モウチョイ書く・ドメイン(jinjineer.com)とったので、サイト作りたい

Page 10: 情報収集について

10

できる人は「価値のある人」しか相手にしてくれない

「やる気がある、若くて可愛い子」は通用しなくなりました(30歳女性)

■興味深い人であること・普通レベルの人で「仕事『しか』できない」ほどつまらない人はいない (と思う)※プロとして突き抜けている人は別

・一般教養大事・好きなことを持つ・(精神衛生上の意味合いで) 食べるものがあなたを作る(You are what you eat.)

・本の世界・抽象的なことを考えること

■仕事をたのしむこと・愚痴ほどウザいものはない(時に息抜きは大事だけど)

・四の五の言わずにとっととやる(時に回り道も大事だけど)

・結果は出して当たり前(という基準でいる)

・忙しく見せないように心がける(忙しい人に声をかけようとは思わないものだから)

・パツっているころをできるだけ見せない(キャパのない人に話は来ない)

Page 11: 情報収集について

11

場や役割を生かすかどうかは自分次第

・「採用」の集まりで採用以外のことを見つけられるか

・個人的なつながりを仕事に結びつけることができるか

・オイシイ仕事は人に知られる前に手をつけないとダメ

Page 12: 情報収集について

12

縁は長く繋ぐ

■一回出会ったくらいで何か起きることは少ない・イベントやコミュニティにはこまめに顔を出す・誘われたら、基本は断らない・飲み会(懇親会)行く・理由をつけて連絡する →これらができなくなる時がいつ来るか分からない。だから今やる。

■「好きでないこと」はすぐにばれる・自分自身が面白いと思う場所、人のところに行く・参加したからには自分が一番楽しむ・お礼は心から、思ったことだけを、自分の言葉で

■縁を逃さないために・レスや一次対応を早くする・頂いた恩は何かしらの形で必ずお返しする(という気持ちを持つ)