みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

21
みみみみみみみみみみみみ みみみみみみみみみみみみ

description

 

Transcript of みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

Page 1: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

Page 2: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

これまで・・・

なにか「困ったこと」があっても・・・

①じぶんたちでなんとかする。②役場にお願いをする。③あきらめる。

この公園に赤ちゃんを寝させられるベンチがあったらいいのに…

Page 3: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

これから!

「困ったこと」があったら・・・

賛成!この公園に赤ちゃんを 寝させられるベンチを!

Page 4: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

あたらしい仕組み

3つ方法で

割り勘でかなえる

みんなの貯金箱をもつ

みんなで話すテーブル

Page 5: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

具体的には・・・

割り勘で夢をかなえよう!

割り勘しよう!

提案します!

身近な課題を解決するアイディアをみんなで割り勘して(お金を出し合って)実現・解決する仕組み。

Page 6: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

具体的には・・・

割り勘で夢をかなえよう!例えば、・公園に赤ちゃんを寝させられるベンチを。・公民館の階段に手すりを。・幼稚園に太陽光パネルを。・子ども悩み相談電話の夜間受付を。・西粟倉にみんなの森を。     ・・・などなど。みんなで割り勘すれば、すぐに実現できる。デザインや素材も自由にできる。

Page 7: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

具体的には・・・

割り勘で夢をかなえよう!

10万~ 200万円くらいの目標金額を1か月~ 4か月程度の目標期間中に集めて、実現する。

アイディアをカタログにして選べるようにする。クラウドファンディングとの連動。

Page 8: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

具体的には・・・

みんなの貯金箱をもとう!

目的のために、みんなで貯めよう!

大きな課題や継続して対応が必要なことを、みんなで貯めたお金で解決をすすめる仕組み。

Page 9: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

具体的には・・・

みんなの貯金箱をもとう!例えば、・ゴルフコンペの参加費を貯めて、森林保護に。・飲み会のお釣りを貯めて、子どもの遊び場に。・社員みんなで出し合って、障がい者の支援を。・有機野菜の売り上げの一部で棚田支援を。・退職金で地域づくりの応援を。 ・・・などなど。

問題意識を共有することで、お金だけじゃない解決や意識の改革につながる。

Page 10: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

具体的には・・・

みんなの貯金箱をもとう!

10万~ 1,000万円くらいの目標金額を1年単位または複数年単位で集めて、貯めて、実現する。

大きな目標や大きな課題、変革にもアプローチできる可能性(自然エネルギー発電所を県内に30!あたらしい学校を県内に5つ!などなど)と、個人や組織の夢(冠基金)の実現もできる方法。

Page 11: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

具体的には・・・

みんなとやれば、できるはず!

地域の課題解決について、様々な分野、立場の人で役割分担して解決を考える会議をもつ仕組み。

Page 12: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

具体的には・・・

例えば、・ NPOが支援して町内会で菜の花を育て、 その花を企業が回収し、精選して油にし、 それを行政が買い取って学校で使う・・・などなど。

地域の生活や文化や経済を、持続していくために、役割分担することで解決をすすめる。

みんなとやれば、できるはず!

Page 13: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

具体的には・・・

地域円卓会議構成員:企業、大学・学校、行政、 NPOなど

バリエーションとして若者円卓会議、分野やテーマごとの円卓会議、市町村円卓会議 などなど

新産業やさらに新しい仕組みを生み出す可能性も

みんなとやれば、できるはず!

Page 14: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

基本目的

誰もが社会を変えられる仕組み

仕組みをつくる ↓関わる人、参加する人が増える ↓意識が変わる(当事者性) ↓社会が変わる

Page 15: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

社会を変える戦略

1.当事者性の高い人を増やす!

2.たくさんのチャレンジを起こす!

3.連携しやすい環境をつくる!

4.子どもや若者に応援してもらえる安心を保障!

5. 20年後の地域を背負う人材の連帯で、   未来を変えていく!

Page 16: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

社会を変える戦略

自分たちで具体的な変化を起こす、ひとつひとつ、目の前の課題を解決していくもっと良いもの・良いことが、ちゃんと認められる社会にしていく        ↓お金の流れと一緒に、パブリックのあり方を変えていく        ↓それらを実現する仕組みの受け皿として財団をつくる

Page 17: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

組織形態

なぜ財団法人なのか?

公益認定を取得すれば、税額控除が受けれる。

最大50%税金の代わりにあたらしい仕組みにお金をつかうことができる

Page 18: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

みんなでつくる財団のつくり方

1.一般財団法人は 300万円の基本財産が必要

2.この基本財産も市民みんなの寄付で集める

3.賛同し寄付をしていれる人を「発起人」と呼ぶ

4.「発起人になりませんか?」という呼びかける人を  「呼びかけ人」と呼び、 30 代までの若手で組織。

5. 2,000人の発起人を集めることを目指す!

Page 19: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

発起人

【対象】 この仕組みに賛同くださる方ならどなたでも。できれば県内全域と県外に住む岡山の人にも。職種や立場も多様な人たちになっていただきたい。

【寄付額】一般:1口/ 5,000円~ (学生:半口/2,500円~)

【目標】2,000 口/ 1,000万円

Page 20: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

呼びかけ人

30 代までの若手100人!NPO法人タブララサ、美容師、 NPOエリア・イノベーション、弁護士、雑貨店経営、大学生、表町商店街(靴屋)、美作市地域おこし協力隊、公務員、ベネッセコーポレーション、ドリプラ、美作市地域おこし協力隊、岡山県中山間地域協働支援センター、店舗出店プロデュース、歯科医長秘書、岡山県社会福祉協議会、白石島廻漕店(桟橋管理) 、かいわれの会(若手連携)、政治家(県議会議員) 、政治家(市議会議員) 、カフェ経営、ぐらすらんなー、一般社団法人倉敷未来機構、ゆうごうさーびす株式会社、岡山大学職員、内装業、医者(家庭医) 、司法修習生、地域おこし協力隊、広告デザイナー、ウェブ関係、イベント企画制作業、宮大工、株式会社西粟倉・森の学校、公務員、MLAT 、英語講師、バーテンダー、(学習サポート)塾経営、公務員、 IT(広告)関連会社経営、整体師、ゴスペルシンガー、塾講師、岡山 NPO センター様々な職種・立場の人が、県内 27 市町村から!

Page 21: みんなでつくる財団法人とあたらしい仕組みの設計図

財団の運営

各プロジェクトの運営手数料*割り勘プロジェクト:成立額の 5~ 10%*貯金箱プロジェクト:運営内容に合わせて 20~ 100 %

【プロジェクトの運営費】

【組織】*運営会議 :呼びかけ人有志の皆さん*理事会 :呼びかけ人からの選抜+ α 専門家で業務の執行*評議委員会 :県内の有識者や各分野の専門家で監査と助言

※その他、民間助成金など