ナレーション

19
1 All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida ナナナナナナ -- ナナナナナナナ -- 特特特特特特 特特 特

description

 

Transcript of ナレーション

Page 1: ナレーション

1All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

ナレーション--ワークショップ --

特定特任教授 内田 実

Page 2: ナレーション

2All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

はじめに

• ナレーションの目的• 種類• 基礎知識• ナレータを体験しよう• 収録方法

• ナレーションの目的• 種類• 基礎知識• ナレータを体験しよう• 収録方法

Page 3: ナレーション

3All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

研修目標

• ナレーションの目的を説明できるようになる• 目的にあわせたナレーションを選択できるようになる

• ナレーションの基礎知識を説明できるようになる

• ナレーターの練習ができるようになる• ナレーションの収録が出来るようになる

• ナレーションの目的を説明できるようになる• 目的にあわせたナレーションを選択できるようになる

• ナレーションの基礎知識を説明できるようになる

• ナレーターの練習ができるようになる• ナレーションの収録が出来るようになる

Page 4: ナレーション

4All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

ナレーションの目的

一般に• 6感の中の多くを同時に活用したほうが学習習得度

が高い• ナレーションと図、キーワードの組み合わせが有効• 聴くことにより学習するので、主語、述語、目的語

などが明快な短い文であること• ナレーションを聴くこととナレーション文章を読む

ことを同時にさせると学習効果は悪い• ナレーションの説明は時系列的となる ( 必要項目だ

け調べたいときには不向きな場合あり )

一般に• 6感の中の多くを同時に活用したほうが学習習得度

が高い• ナレーションと図、キーワードの組み合わせが有効• 聴くことにより学習するので、主語、述語、目的語

などが明快な短い文であること• ナレーションを聴くこととナレーション文章を読む

ことを同時にさせると学習効果は悪い• ナレーションの説明は時系列的となる ( 必要項目だ

け調べたいときには不向きな場合あり )

効果的に学習

効果的に学習

マルチメディアだからナレーションが無いと格好が悪い ?

Page 5: ナレーション

5All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

ナレーションの種類

• アナウンス 情報伝達• 朗読    内容に合わせて感情等を励起• 語り    話者の考え、感情を伝える• ドラマ   現実の会話そのものの再現

• 主張、演説 人々をある方向に導く、説得

• アナウンス 情報伝達• 朗読    内容に合わせて感情等を励起• 語り    話者の考え、感情を伝える• ドラマ   現実の会話そのものの再現

• 主張、演説 人々をある方向に導く、説得

例えば、ガニエの学習の 9 事象に対応するには ?

例えば、ガニエの学習の 9 事象に対応するには ?

「読む」のではなく「話す」

「読む」のではなく「話す」

Page 6: ナレーション

6All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

基礎知識

(1) 声には(1) 声には

・生き生きした声・適当な高さの声・適当な強さの声・適当な長さの声・単調でない声

・生き生きした声・適当な高さの声・適当な強さの声・適当な長さの声・単調でない声

・単調な死んだような声・鼻声・かすれ声・ぜいぜい声・きいきい声・こもった声・貧弱な声 ( 弱弱しい )

・単調な死んだような声・鼻声・かすれ声・ぜいぜい声・きいきい声・こもった声・貧弱な声 ( 弱弱しい )

大学の授業でもあるのでは ?

大学の授業でもあるのでは ?

参考 ) ナレータは 3m 離れた所にいる人に話すつもりで

参考 ) ナレータは 3m 離れた所にいる人に話すつもりで

Page 7: ナレーション

7All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

基礎知識

(2) 声がでるには(2) 声がでるには

・肺            声の元・腹筋横隔膜        声のエンジン・声帯           音波発生・口、鼻腔、肺、体、周囲  共鳴装置・唇、歯、口蓋、舌     調音

・肺            声の元・腹筋横隔膜        声のエンジン・声帯           音波発生・口、鼻腔、肺、体、周囲  共鳴装置・唇、歯、口蓋、舌     調音

訓練が必要訓練が必要

注意 : 肺をエンジンにしないこと注意 : 肺をエンジンにしないこと

Page 8: ナレーション

8All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

基礎知識

(3) 鼻濁音 1(3) 鼻濁音 1

か゜、き゜、く゜、け゜、こ゜か゜、き゜、く゜、け゜、こ゜

注意 : 鼻濁音は日本語を柔らかい美しい声にする注意 : 鼻濁音は日本語を柔らかい美しい声にする

鼻濁音化・語中、語尾 ( 音楽、道具、茂る、脱ぐ )

・助詞、接続詞 ( 私か゜、だか゜ )

・連濁 ( 株式会社、白菊 )

鼻濁音化・語中、語尾 ( 音楽、道具、茂る、脱ぐ )

・助詞、接続詞 ( 私か゜、だか゜ )

・連濁 ( 株式会社、白菊 )

Page 9: ナレーション

9All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

基礎知識

(3) 鼻濁音 2(3) 鼻濁音 2

か゜、き゜、く゜、け゜、こ゜か゜、き゜、く゜、け゜、こ゜

注意 : 鼻濁音は日本語を柔らかい美しい声にする注意 : 鼻濁音は日本語を柔らかい美しい声にする

鼻濁音化しない・第一音節 ( 学校、銀行、護身 )

・数詞の五 (15,55, 例外 : 七五三、十五夜、為五郎 )

・外国語 ( キログラム、ラグビー )

・擬音語 (ぎりぎり、ごとごと )

鼻濁音化しない・第一音節 ( 学校、銀行、護身 )

・数詞の五 (15,55, 例外 : 七五三、十五夜、為五郎 )

・外国語 ( キログラム、ラグビー )

・擬音語 (ぎりぎり、ごとごと )

Page 10: ナレーション

10All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

基礎知識(3) 母音の無声化(3) 母音の無声化

母音の無声化は日本語をスピード感ある歯切れの良いものにする母音の無声化は日本語をスピード感ある歯切れの良いものにする

・「い」「う」が無声子音である「か、さ、た、は」行の音にはさまれたとき

   ( 口 :KuCHI, 菊 :KiKU,月 :TuKI,ピカピカ :PiKAPiKA)

・無声子音 ( 同上 ) につづくアクセントの無い

 「い」「う」が語尾   ( あります :ARIMASu,書く :KAKu)

・「い」「う」が無声子音である「か、さ、た、は」行の音にはさまれたとき

   ( 口 :KuCHI, 菊 :KiKU,月 :TuKI,ピカピカ :PiKAPiKA)

・無声子音 ( 同上 ) につづくアクセントの無い

 「い」「う」が語尾   ( あります :ARIMASu,書く :KAKu)

英小文字は発音しない英小文字は発音しない

Page 11: ナレーション

11All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

基礎知識

(4) 長母音(4) 長母音

・意味の切れ目の無い言葉で母音が連続   (おかあさん :おかーさん , 迷惑 : めーわく )

  注 :水位、里親、仕入れ等は長音化無し ( 意味の区切れ有 )

・意味の切れ目の無い言葉で母音が連続   (おかあさん :おかーさん , 迷惑 : めーわく )

  注 :水位、里親、仕入れ等は長音化無し ( 意味の区切れ有 )

Page 12: ナレーション

12All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

基礎知識

(5) アクセント 1(5) アクセント 1

日本語のアクセントは「ド」と「ミ」音の高さ日本語のアクセントは「ド」と「ミ」音の高さ

「ミ」「ド」

「ミ」「ド」

わたしは、げんき です

「ミ」「ド」

「ミ」「ド」

Page 13: ナレーション

13All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

基礎知識

(5) アクセント 2(5) アクセント 2

「ミ」「ド」

「ミ」「ド」

「ミ」「ド」

「ミ」「ド」

「ミ」「ド」

「ミ」「ド」

箸が こころ :橋が 端が

頭高型 中・尾高型 平坦型

一拍目が高く後は低いままである

前後が低く途中が高い

最初が低く後は低くならない (最後が平坦に聞こえる )

起伏型

尾高型は助詞が「の」ときは平坦型と同じの発音となる尾高型は助詞が「の」ときは平坦型と同じの発音となる

Page 14: ナレーション

14All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

アクセント記号( アクセント辞典参照 )

アクセント記号( アクセント辞典参照 )

基礎知識

(5) アクセント 3(5) アクセント 3

Page 15: ナレーション

15All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

基礎知識

(6) 口調(6) 口調

プロミネンス (卓立 )

ポーズ (間 )

速度イントネーション変化

プロミネンス (卓立 )

ポーズ (間 )

速度イントネーション変化

「私は先生と口論した」

重要事項、強調点、注意事項話題、場面、雰囲気、引用句

(340-380字 /分→ )

質問、肯定、断定

意味の区切り、理解のため、その他

Page 16: ナレーション

16All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

ナレータを体験

• 別途資料参照

Page 17: ナレーション

17All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

収録

機器• マイク (ダイナミック、コンデンサ )• アンプ• 録音装置• デジタル録音• 録音スタジオ  外部ノイズ遮断、音の反射対策   ( 楽器演奏スタジオは不適 )

機器• マイク (ダイナミック、コンデンサ )• アンプ• 録音装置• デジタル録音• 録音スタジオ  外部ノイズ遮断、音の反射対策   ( 楽器演奏スタジオは不適 )

Page 18: ナレーション

18All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

実習

この後の PPT 、ムービーメーカー等の実習で実施します。

ナレーション依頼学生にナレーション指導

ご自分の授業での話し方をより良くして下さい

この後の PPT 、ムービーメーカー等の実習で実施します。

ナレーション依頼学生にナレーション指導

ご自分の授業での話し方をより良くして下さい

• 各自で帰ってから実施

Page 19: ナレーション

19All Rights Reserved, Copyright ©2006.Minoru Uchida  

まとめ

• ナレーションも目的、ニーズに合わせて作成• 内容、意味を理解しなければナレーションはできない

• 適切な機材、最新の機材で、効率的なナレーション作成を

• 良いナレーションは、継続的な練習から• ナレーションは学習の効果、効率、魅力を高めるひとつの有力な手段

• ナレーションも目的、ニーズに合わせて作成• 内容、意味を理解しなければナレーションはできない

• 適切な機材、最新の機材で、効率的なナレーション作成を

• 良いナレーションは、継続的な練習から• ナレーションは学習の効果、効率、魅力を高めるひとつの有力な手段