ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール...

19
����������������� ������������� Ub!Point V������ Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

Transcript of ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール...

Page 1: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

株式会社富士通システムズ・イースト

ナレッジ共有・学習システムUb!Point V4.0ご紹介

Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

Page 2: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

「人材育成、ラーニング」の多岐化

社内外資格によるもの 製品サイクルによるもの 会社運営に関わるもの 外部の変化によるもの

【人材育成】新入社員教育中堅、管理職技術研修

社外資格取得

【営業力強化】新製品研修会売り方研修会販売会議

成功事例、市場動向

【経営戦略・方針定着】TOPメッセージ啓蒙

ISO取得プライバシーマーク

【コンプライアンス強化】情報セキュリティ個人情報保護法、条例等への対応

企業における「ナレッジ+Learning」が多岐に渡ってきている

作業や手順に関わるもの

【技能伝承】ベテランのノウハウ作業手順

業務の動画マニュアルコンピテンシーの共有

人の品質に関わるもの

【SLA平準化】コールセンターの応対接客態度

ケーススタディパート、バイトの育成

教育、研修、会議、ノウハウ、事例方針、対応、手順などのキーワード

+(プラス)スピード、全員、定着、浸透、行動への対応

がビジネスに要求される時代

集合研修、通知通達、ビデオ、Webサーバなどだけでは対応できないシーン毎に伝達方法が違うと時間・開催費用・用紙・作成・配布などのコストが増大

Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST1

Page 3: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

ナレッジ・ノウハウ共有 Ub!Pointとは

Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

-組織内のナレッジを効果的に共有・展開し、個人の力を組織力へ-

ノウハウのコンテンツ化

規則

ノウハウの理解、習得

配信配信

登録登録 保管

ナレッジ集約・管理

新情報

技術

ノウハウメッセージ

知識

Ub!Pointとは、個人の知識、技術、ノウハウを組織内にすばやく展開し、効果的

に共有・学習が行えるWeb型システムです。

伝えたい

資料

知りたい

視聴者の視聴日時・進捗度・理解度の把握

モバイル端末PCなど

モバイル端末PCなど

検索検索

2

Page 4: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

3

研修映像+

研修資料

Ub!Point ServerV4.0

作成 登録 管理 配信

受講者

理解

ナレッジ(講義、実験、作業、ノウハウ、知恵、経験、知識、方針、戦略など)をすばやくコンテンツ化し、ネットワーク上で共有、学習するためのシステムです。

動画のみ、動画+目次、動画+資料、資料のみのコンテンツを扱えます。 すべてのコンテンツやフォルダにテスト・アンケートを付加できます。 コンテンツの閲覧時にさまざまな検索機能を利用できます

Ub!Pointコンテンツ作成ツール

Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

Page 5: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

簡単便利な機能紹介

Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

Page 6: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

動画コンテンツ視聴パターン

コンテンツ表示

① 動画+資料① 動画+資料

② 動画のみ② 動画のみ

③ 音声+資料③ 音声+資料

ログイン

④ 資料のみ④ 資料のみ 資料形式:Word, Excel, PDF等資料形式:Word, Excel, PDF等

Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

Page 7: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

快適、簡単視聴を支援する検索機能

見たいシーンを時間に合わせて素早く検索します。ビデオ画像をパラパラ読みする感覚で時間の流れ・場面変換を把握できます。

映像に含まれている音声をキーとしてシーンを検索できます。波形が類似している箇所を最大5件表示します。

映像の代表的な場面を一覧表示しコンテンツの内容をダイジェスト的に把握することができます。

コンテンツに含まれるスライドをサムネイルで一覧表示。直感的にコンテンツにアクセスすることができます。

入力したキーワードが含まれる任意のスライドから視聴を開始することができます。

豊富な検索機能により、映像の中の1シーンを「簡単に」探し出すことができ、効果的に映像の視聴を進めることができます。

① 見たいシーンにすぐアクセス

●スライダ検索

●コマ割表示

●音声検索

●スライドテキスト検索

●スライド一覧

資料との同期配信により、理解度がUPします。

② わかりやすいスライド同期

●ビデオ映像 ●説明資料

(スライド)

●解説テキスト

収録した映像を閲覧します。 映像のシナリオに合

わせて、説明資料(PowerPointまたはDocuWorks形式)のページをめくりながら表示できます。

PowerPointに記載のノート部分をテキスト表示できます。音声が出せない、または音が聞こえにくい場所でも内容が確認できます。

Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

Page 8: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

快適、簡単視聴を支援する機能

効率的な学習を支援するため、前回、見た箇所から直接視聴できます。

プリントアウトも可能

●続き視聴機能 ●ノート機能

続き視聴機能により効率的に学習したり、掲示板機能を使ったコミュニケーションにより理解を深めることができます。また、アンケートにより、コンテンツに対するフィードバックをとることができます。

受講中に気になる箇所をノート記入でき、保存または印刷することができます。

このコンテンツは、途中まで視聴済みです。続きから再生しますか?

続きから再生 最初から再生

7 Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

Page 9: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

理解度の把握とフィードバックの機能

テスト機能やアンケート機能により、視聴者の理解度や意見を確認できます。

コンテンツや分類単位でテストを設定できます。

択一、複数選択、完全文字列一致の3種類の設問形式で出題できます。

簡単なUIで、配点や合格点、解説も設定できます。ランダム出題やテスト実施回数制限も行なえます。

コンテンツ作成側から発行されたアンケートに参加することができます。

<順序どおりでないと視聴できません>

●テスト機能 ●アンケート機能

8 Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

Page 10: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

簡単操作のコンテンツ作成機能

●コンテンツ作成は専門知識不要

ビデオデータを取り込んで属性などを入力・指定すれば、コンテンツが作成できます。ビデオの専門知識や技術はとくに必要ありません。

●プレゼンテーション収録

作成者自身がプレゼンテーションしている模様を、PCに接続したカメラで、そのままコンテンツとして収録できます。

9 Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

Page 11: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

Ub!PointV4.0新機能

Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

Page 12: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

タブレット、スマートフォン対応タブレット、スマートフォン対応

タブレット、スマートフォンからのコンテンツ視聴に対応しました。

動画+音声再生 資料+音声再生

切替

スマートフォン視聴画面

タブレット(iPad)視聴画面

11 Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

Page 13: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

動画データ(MP4.WMV)

動画のみのコンテンツを直接登録動画のみのコンテンツを直接登録

●Ub!Pointコンテンツ管理画面

動画データ(MP4,WMV)を編集ソフトを介さず、直接サーバーに登録してコンテンツ化することができます。

タブレットで撮影した動画をPCを介さず直接登録することにより現場で記録した内容をスピード感を損なわずに報告や周知徹底に活用できます。

12 Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

Page 14: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

音声合成による自動ナレーション機能音声合成による自動ナレーション機能

●PowerPoint資料 ●Ub!Pointコンテンツ作成ツール

PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自動で作成します。

ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテンツ作成効率が大幅にアップします。お話が苦手な方でもわかり易い教材が作成できます。

13 Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

「ユービーポイントバージョンヨンテンゼロのごしょうかいをさせていた

だきます」

Page 15: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

CSVデータによる一括ユーザー登録CSVデータによる一括ユーザー登録

●他システムユーザー一覧 ●Ub!Pointユーザー管理画面

ADや別システムで管理されているユーザーID情報をCSV形式により受け取り、一括登録ができます。

Webからも一括登録が可能となり、サーバー管理者に依頼することなく、いつでも一括登録が可能となりました。

ユーザー情報(CSV)

ユーザー種別 ,ユーザーID ,パスワード ,氏名

14 Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

Page 16: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

メニュー表示機能の強化 新着コンテンツ表示機能

人気コンテンツ表示機能

英語表示対応

ホームページへの埋め込み機能 動画再生画面を任意のホームページに埋め込む機能

テスト機能強化 問題に絵を挿入することが可能

問題のグループ化とグループからのランダム出題

テスト実施制限時間の設定

ユーザー管理機能 CSV形式による、ユーザーインポート、エクスポート機能

15 Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

Page 17: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

Ub!PointV4.0機能強化ポイント視聴環境の拡大(2015年3月時点)Windows 8/IE10.11Windows 7/IE9.10.11Windows Vista/IE9.10.11MacOSⅩ10.8/Safari6.0MacOSⅩ10.7/Safari5.1

モバイルオプションの機能追加資料同期型コンテンツの視聴

続き視聴機能

文書コンテンツの閲覧

テスト/アンケートへの回答

モバイル視聴環境Android標準ブラウザ(スマホ/タブレット) OS 4.0/4.3iPhone Safari(iOS 6.0/6.1/7.0/7.1 )iPad 2/3(iOS 6.0/6.1/7.0/7.1 )

16 Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

Page 18: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

V3.xから変更された機能プログレッシブダウンロード方式へ変更従来のWindowsMediaストリーミングからダウンロード型へ変更しました。配信する動画形式をMPEG4とするため、エンコーダーが別途必要になりました。 Microsoft Expression Encoder 4 SP2

動画と同期したスライドの表示を変更スライドの表示形式がHTML形式からイメージ形式に変更となり、スライドアニメーションの表示、再生が出来なくなりました。

掲示板機能の廃止 V4.0より掲示板機能は廃止となりました。

17 Copyright 2015 FUJITSU SYSTEMS EAST

Page 19: ナレッジ共有・学習システム³‡料 Ub!Pointコンテンツ作成ツール PPT資料に書かれている文章を原稿としてナレーション音声を自 動で作成します。ビデオ撮影や音声収録の手間を省くことで、資料ベースのコンテン

Copyright 2010 FUJITSU LIMITED18