35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期...

36
35 ճ ඓҺՊใॲཧڀݚձ ENTIS-J ENTIS - J Ear-Nose-Throat Informatics Society, JAPAN ϓϩάϥϜɾঞ ձ ظ˗ ݩ 6 22 ձ ˗ େத೭ౡηϯλʔ ձ ˗ Ҫ উඒɹ ـେҩ෦ඓҺՊ ˗ ඓҺՊใॲཧڀݚձ

Transcript of 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期...

Page 1: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

第35回耳鼻咽喉科情報処理研究会

ENTIS-JENTIS-J Ear-Nose-Throat Informatics Society, JAPAN

プログラム・抄録集

会 期 ◆令和元年 6月22会 場 ◆ 大阪大学中之島センター

会 長 ◆ 土井 勝美 近畿大学医学部耳鼻咽喉科学

主催 ◆ 耳鼻咽喉科情報処理研究会

Page 2: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

耳鼻咽喉科情報処理研究会

会 期 ◆

会 場 ◆ 大阪大学中之島センター10F 佐治敬三メモリアルホール

会 長 ◆ 土井 勝美  近畿大学医学部耳鼻咽喉科学

耳鼻咽喉科情報処理研究会代表幹事 肥塚 泉 聖マリアンナ医科大学教授

研究会事務局聖マリアンナ医科大学 耳鼻咽喉科学教室内

TEL FAXE-mail : [email protected]

第35回

令和元年 6月22日

Page 3: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

耳鼻咽喉科情報処理研究会

会 期 ◆

会 場 ◆ 大阪大学中之島センター10F 佐治敬三メモリアルホール

会 長 ◆ 土井 勝美  近畿大学医学部耳鼻咽喉科学

耳鼻咽喉科情報処理研究会代表幹事 肥塚 泉 聖マリアンナ医科大学教授

研究会事務局聖マリアンナ医科大学 耳鼻咽喉科学教室内

TEL FAXE-mail : [email protected]

第35回

令和元年 6月22日

Page 4: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 1 —

開催にあたって

会 長 土井 勝美    近畿大学医学部 耳鼻咽喉学講座 教授

第35回耳鼻咽喉科情報処理研究会

第35回耳鼻咽喉科情報処理研究会

 令和元年 6 月 22 日(土)、大阪大学中之島センター(大阪市)を会場として、第 35 回耳鼻咽

喉科情報処理研究会を、近畿大学医学部 耳鼻咽喉科学教室の担当で開催させていただくこ

とになりました。本研究会は、情報処理技術の研究と応用を通じて、耳鼻咽喉科学の学問およ

び診療の進歩向上に貢献することを目的として昭和 60 年に設立されました。今年で第 35 回

を迎える本研究会を、私共が担当させていただくこと、大変光栄に存じています。役員ならび

に会員の皆さまに、厚く御礼申し上げる次第です。

 さて、深層学習、自己学習を基盤とする最新の人工知能(Artificial Intelligence: AI)の進

化とその利活用は、音声認識、画像認識、自動運転などさまざまな分野に導入され、IoT やブ

ロックチェーンなどの新技術との融合により、産業構造に大きな変化が生じ始めています。

医療分野においても、AI の利活用が今後急速に進行していくことは間違いなく、1)画像診

断、2)ゲノム医療とがん診療、3)創薬、4)医療情報の領域では、すでに AI は浸透し始めて

います。

 現時点では、医療 AI の専門家の多くは、未来についてはまだまだ楽観的で、「医師の特定

の能力を AI が凌駕した将来、人間と AI のどちらが優れているか?人間が淘汰されるか?

の議論ではなく、人間と AI が協調する素晴らしい医療が、近未来に実現することを望みた

い」、「AI に示唆されたデータを元に、診断は最終的には医師の責任で行うべきものであり、

患者や家族の経済・社会的背景、思想、宗教、心理などを加味して、患者に寄り添い治療方針

を提示するのが人間としての医師の仕事である」などの表現が並んでいます。

 第 35 回の本研究会では、国内における医療 AI の第一人者であられる大阪大学大学院医

学系研究科 情報統合医学講座の松村 泰志教授をお招きして、「ICT の医療への新たな展

開」と題した特別講演を頂戴する予定です。近未来における耳鼻咽喉科診療への医療 AI の

導入は確実と考えられますが、それまでに対応すべき医療 AI の医学的、倫理的、法的、そし

て社会的な課題について思いを巡らす良い機会になればと願っています。

 最後になりますが、多くの先生方のご参加を、教室員一同、心よりお待ちしております。

Page 5: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 2 —

◆大阪大学 中之島センター

中之島入口

住友ビル土佐堀

出口

⑥④

④ ⑦

福島6

浄正橋

肥後橋南

出入橋東

渡辺橋 南詰

大江橋南詰

田蓑橋 南詰 玉江橋

南詰

土佐堀 1丁目東

北港バス「ふらら」「淀屋橋」乗り場

市バス「淀屋橋」

阪神高速池田線

土佐堀通

京阪大江橋駅

京阪中之島駅

京阪渡辺橋駅

地下鉄淀屋橋駅

地下鉄肥後橋駅

地下鉄西梅田駅

地下鉄梅田駅

地下鉄東梅田駅

サントリー

JR大阪駅

大阪駅前

バスターミナル

地下

鉄谷

町線

ヒルトン大阪

マルビル

大阪駅前第一ビル

JR東西線

御堂筋

地下鉄御堂筋線

りそな銀行

地下鉄四つ橋線

四ツ橋筋

産経新聞

ハービス

旧大阪中央郵便局

ハービスエント

リッツカールトン

梅田出入口

至野田

ホテル阪神

至尼崎

出入橋

NTT

大阪中之島合同庁舎

(検察庁)

堂島リバーフォーラム

堂島クロスウォーク

朝日放送(ABC ホ - ル)

関電病院

大阪国際会議場(グランキューブ大阪)

リーガロイヤルホテル

住友病院

なにわ筋 大阪市立

科学館

国立国際美術館

土佐堀川

常安橋

筑前橋

田蓑橋バス停

関電ビル

玉江橋

・ 市バス 「中之島四丁目」 バス停

・北港バス「ふらら」

「大阪大学中之島センター前」

田蓑橋中之島通り

渡辺橋

堂島川

朝日新聞

日本銀行 大

阪市役所

淀屋橋

大江橋

阪神梅田駅

JR 北新地駅

JR

新福島駅

阪神福島駅

JR福島駅

桜橋

大阪大学中之島センター

★電車によるアクセス

 ●京阪中之島線 中之島駅6番出口より 徒歩約5分、渡辺橋駅1番出口より徒歩約5分 ●阪神本線 福島駅より 徒歩約9分   ●JR 東西線 新福島駅より 徒歩約9分 ●JR 環状線 福島駅より 徒歩約12分  ●地下鉄四つ橋線 肥後橋駅4番出口より 徒歩約10分 ●地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅7番または4番出口より 徒歩約16分

★バスによるアクセス ●「JR大阪駅前バスターミナル」   大阪市バス(53 系統)→ 中之島四丁目(旧玉江橋) 下車 徒歩1分  大阪市バス(75 系統) → 田蓑橋 下車 徒歩1分 ●北港バス(中之島ループバス ふらら) 「大阪大学中之島センター前」 下車徒歩約1分 ※淀屋橋発(土佐堀通 /住友ビル前)

※大阪大学中之島センターの正面玄関は中之島通に面しております。

 10階建ての最上階がガラス張りで薄緑色に見える建物が大阪大学中之島センターです。

※タクシーでお越しの際は、近隣施設や建物に中之島センタービル等類似した名称の建物がございますので、

 「大阪市立科学館 北側の『大阪大学中之島センター』」とお伝えください。

【大阪大学中之島センターまでのアクセス】 ご 案 内

受 付:6月 22日 (土 ) 午前9時 30分より大阪大学中之島センター10F 佐治敬三メモリアルホール前にて行います。

会場整理費:4,000 円

講演時間:一般演題の講演時間は口演 10 分、質疑応答 5分、計 15 分でお願いします。

演者の方へ:各自ご持参の PC で発表をお願いしております。当日 PC 本体を必ずお持ちになって下さい。ディスプレイ・コネクタはアナログ 15 ピンになります。変換コネクタが必要な場合にはお忘れにならないようにお願いします。AC アダプターの持参もお願いいたします。不測の事態に備え、バックアップデータ (USB、CD など ) の持参もお願いいたします。

役員会:6 月 22 日 ( 土 ) 午前の講演が終了後、6F 608 号室にて行います。

総 会:6 月 22 日 ( 土 ) 13 時 10 分より研究会会場にて開催いたします。

新専門医制度領域講習:特別講演は日本耳鼻咽喉科学会の新専門医制度による耳鼻咽喉科領域講習 1 単位に相当します。日耳鼻専門医の会員 IC カードをお持ちの先生はご持参いただき、講演開始前および講演終了後に受け付け機にタッチしてください。従来の磁気カードや学術集会参加報告書では受付できません。規定により、講演時間開始 5 分以降の入場ならびに中途の退出をされますと単位付与できません。またタッチをお忘れの場合も単位付与されませんのでご了承ください。

連絡先:近畿大学 医学部 耳鼻咽喉科学 事務局 大崎 康宏

〒589-8511大阪府大阪狭山市大野東 377-2TEL : 072-366-0221 FAX : 072-368-2252Mail : [email protected]

会場案内図

Page 6: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 3 —

ご 案 内

受 付:6月 22日 (土 ) 午前9時 30分より大阪大学中之島センター10F 佐治敬三メモリアルホール前にて行います。

会場整理費:4,000 円

講演時間:一般演題の講演時間は口演 10 分、質疑応答 5分、計 15 分でお願いします。

演者の方へ:各自ご持参の PC で発表をお願いしております。当日 PC 本体を必ずお持ちになって下さい。ディスプレイ・コネクタはアナログ 15 ピンになります。変換コネクタが必要な場合にはお忘れにならないようにお願いします。AC アダプターの持参もお願いいたします。不測の事態に備え、バックアップデータ (USB、CD など ) の持参もお願いいたします。

役員会:6 月 22 日 ( 土 ) 午前の講演が終了後、6F 608 号室にて行います。

総 会:6 月 22 日 ( 土 ) 13 時 10 分より研究会会場にて開催いたします。

新専門医制度領域講習:特別講演は日本耳鼻咽喉科学会の新専門医制度による耳鼻咽喉科領域講習 1 単位に相当します。日耳鼻専門医の会員 IC カードをお持ちの先生はご持参いただき、講演開始前および講演終了後に受け付け機にタッチしてください。従来の磁気カードや学術集会参加報告書では受付できません。規定により、講演時間開始 5 分以降の入場ならびに中途の退出をされますと単位付与できません。またタッチをお忘れの場合も単位付与されませんのでご了承ください。

連絡先:近畿大学 医学部 耳鼻咽喉科学 事務局 大崎 康宏

〒589-8511大阪府大阪狭山市大野東 377-2TEL : 072-366-0221 FAX : 072-368-2252Mail : [email protected]

Page 7: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 4 —

10:00

11:00

12:00

13:00

14:00

15:00

16:00

令和元年 6月22日(土)大阪大学中之島センター 10F 佐治敬三メモリアルホール

タイムテーブル

10:00~10:10

10:10~11:10

11:10~11:55

12:00~13:20

13:30~13:50

14:00~15:00

15:10~15:55

15:55~16:00

開会のあいさつ

総   会

特 別 講 演 [耳鼻咽喉科領域講習]

「ICTの医療への新たな展開」

松村 泰志先生(大阪大学大学院医学系研究科 情報統合医学講座 教授)

座長:土井 勝美(近畿大学)

閉会のあいさつ

一 般 演 題 第1群

 第2群

(演題01~04)座長:山本 昌彦(東邦大学 名誉教授)

一 般 演 題

座長:渡辺 行雄 (富山大学 名誉教授)

一 般 演 題

座長:角田 篤信(順天堂大学)

昼休み、役員会

(演題05~07)

(演題08~10) 第3群

Page 8: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 5 —

10:00

11:00

12:00

13:00

14:00

15:00

16:00

令和元年 6月22日(土)大阪大学中之島センター 10F 佐治敬三メモリアルホール

タイムテーブル

10:00~10:10

10:10~11:10

11:10~11:55

12:00~13:20

13:30~13:50

14:00~15:00

15:10~15:55

15:55~16:00

開会のあいさつ

総   会

特 別 講 演 [耳鼻咽喉科領域講習]

「ICTの医療への新たな展開」

松村 泰志先生(大阪大学大学院医学系研究科 情報統合医学講座 教授)

座長:土井 勝美(近畿大学)

閉会のあいさつ

一 般 演 題 第1群

 第2群

(演題01~04)座長:山本 昌彦(東邦大学 名誉教授)

一 般 演 題

座長:渡辺 行雄 (富山大学 名誉教授)

一 般 演 題

座長:角田 篤信(順天堂大学)

昼休み、役員会

(演題05~07)

(演題08~10) 第3群

プログラム

開会のあいさつ 10:00~10:10

10:10~11:10第1群 (4題)

座長:山本 昌彦(東邦大学 名誉教授)

01 重心動揺計のレストア   ○結縁 晃治 ゆうえん医院 めまい難聴クリニック

02 重心動揺解析のパワースペクトル表示法改善

03 ハイスピードカメラを用いたマウス眼球運動解析システムの開発

1)大阪大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 2)大阪警察病院 耳鼻咽喉科

04 iPhoneを利用したVOGの試み   ○黒田 建彰、黒田 和宏 黒田耳鼻咽喉科医院

   ○黒田 和宏、黒田 建彰 黒田耳鼻咽喉科医院

    

11:10~11:55第2群 (3題)

座長:渡辺 行雄(富山大学 名誉教授)

05 自作の静止画・動画キャプチャーソフト(CapENT2)の紹介

06 時計型心拍計Garmin935の使用経験   ○川合 正和 川合耳鼻咽喉科

07 コンピュータプログラミング教育の経験から   ○渡辺 行雄 大沢野老人保健施設かがやき

1)東邦大学2)東邦大学医学部臨床支援室3)アニマ株式会社

○山本 昌彦 1)、 吉田 友英 2 )、村瀬 仁 3)、今岡 薫 3)

○今井 貴夫 1)、 滝本 泰光 2 )、原田 祥太郎 1)、佐藤 崇 1)、大島 一男 1)、太田 有美 1)、猪原 秀典 1)

Page 9: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 6 —

12:00~13:20昼休み、役員会

13:30~13:50総  会

14:00~15:00特別講演 [耳鼻咽喉科領域講習]

15:10~15:55第3群 (3題)

座長:角田 篤信(順天堂大学)

08 順天堂大学練馬病院におけるWeb会議への取り組み   ○角田 篤信 順天堂大学練馬病院 耳鼻咽喉科

座長:土井 勝美(近畿大学)

「ICTの医療への新たな展開」 村 泰志松○   

大阪大学大学院医学系研究科 情報統合医学講座 教授

15:55~16:00閉会のあいさつ

09 人工知能を用いた術後聴力予測システムの開発

1)近畿大学医学部 耳鼻咽喉科学 2)三井記念病院 耳鼻咽喉科

10 SPMを用いたMRI-MRI画像およびMRI-CT画像の重ねあわせ法   ○大崎 康宏、齋藤 和也、小林 孝光、小山 一、森 安仁、土井 勝美 近畿大学医学部 耳鼻咽喉科学

○小山 一 1)、 奥野 妙子 2 )、森 安仁 1)、齋藤 和也 1)、大崎 康宏 1)、土井 勝美 1)

特別講演

ICTの医療への新たな展開

松村 泰志大阪大学大学院医学系研究科 情報統合医学講座 教授

座長:土井 勝美(近畿大学)

Page 10: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 7 —

12:00~13:20昼休み、役員会

13:30~13:50総  会

14:00~15:00特別講演 [耳鼻咽喉科領域講習]

15:10~15:55第3群 (3題)

座長:角田 篤信(順天堂大学)

08 順天堂大学練馬病院におけるWeb会議への取り組み   ○角田 篤信 順天堂大学練馬病院 耳鼻咽喉科

座長:土井 勝美(近畿大学)

「ICTの医療への新たな展開」 村 泰志松○   

大阪大学大学院医学系研究科 情報統合医学講座 教授

15:55~16:00閉会のあいさつ

09 人工知能を用いた術後聴力予測システムの開発

1)近畿大学医学部 耳鼻咽喉科学 2)三井記念病院 耳鼻咽喉科

10 SPMを用いたMRI-MRI画像およびMRI-CT画像の重ねあわせ法   ○大崎 康宏、齋藤 和也、小林 孝光、小山 一、森 安仁、土井 勝美 近畿大学医学部 耳鼻咽喉科学

○小山 一 1)、 奥野 妙子 2 )、森 安仁 1)、齋藤 和也 1)、大崎 康宏 1)、土井 勝美 1)

特別講演

ICTの医療への新たな展開

松村 泰志大阪大学大学院医学系研究科 情報統合医学講座 教授

座長:土井 勝美(近畿大学)

Page 11: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 8 —

一般演題 第1群

座長:山本 昌彦(東邦大学 名誉教授)

特別講演 [耳鼻咽喉科領域講習]

ICTの医療への新たな展開

松村 泰志大阪大学大学院医学系研究科 情報統合医学講座

 医療機関へのシステムの導入は医事からはじまり、オーダエントリ、PACS、電子カル

テへとシステム化の範囲を広げてきた。これまでは、紙媒体を使って行われてきた運用

を、いかにしてシステム化するかが課題であった。これからは、デジタル化されたデータ

を利用し、これまでに無かったサービスを生み出し、医療の向上に役立てていくことが課

題となる。以下に大阪大学医学部附属病院の事例を紹介する。

 まず、医療機関での情報の共有のニーズがある。今日では、一人の患者の一つの疾患で

も、複数の医療機関が連携して診療に当たる体制となっている。しかし、診療記録は、そ

れぞれの医療機関で保持されており共有できない。我々は、ID-Linkを利用して、主治医

が指定した電子カルテ内の文書を地域の診療所から閲覧可能とし、病院間では、互いの電

子カルテを閲覧可能とする方式で地域医療連携を進めている。

 この方式では、患者の長期の記録を保持することが難しいこと、医療機関に閲覧可能と

する前に患者の許可を得る手続きが必要であることなどに問題がある。個人が自分の医療

情報を保持するPersonal Health Recordであれば、この問題を解決できる。更に、自分で

測定した血圧、活動量等のデータを集めて医師に見せることができる。我々は、三井住友

銀行と共同して情報銀行の実証を、産科の患者を対象に開始した。患者からは好評であ

り、更に、範囲を広げるべく、準備を進めている。

 診療情報が電子化されて、臨床研究が効率化されることが期待されている。そのために

は、通常自由文で記載される情報を構造化データで収集する必要がある。我々は、ダイナ

ミックテンプレート、文書内データの収集の仕組みで、構造化した形でデータを収集して

いる。また、データ検索用にデータウェアハウスを構築した。1日40万項目のデータが収

集され、26億レコードが蓄積されている。医療情報部では、年間700件の検索依頼に応

え、300のデータマート(依頼に基づくテーブル)を作成している。

 多施設共同臨床研究を支援するために、19の連携病院と阪大データセンターとの間をセ

キュアなネットワークで結び、多施設多ベンダーの電子カルテから臨床研究で利用する

データを共通のテンプレートで入力し、そのデータを電子症例報告書に書き込み収集する

システム(CDCS)を構築し、運用を開始した。更に、画像収集を自動化するシステム、

生体試料を収集するためのサンプルIDを発番するシステムを導入した。これまで19の臨床

研究を支援し、今年度よりがんゲノム医療で利用する予定である。

 AIの応用について、自然言語処理技術を利用し、画像レポートの構造化に加え、画像

見落とし対策として、重要所見を含むレポートにマークを付ける研究開発を進めている。

また、胸部単純Xpについて、レポートを教師とする方法で、自動診断システムの構築に

挑戦をしている。

Page 12: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 9 —

一般演題 第1群

座長:山本 昌彦(東邦大学 名誉教授)

特別講演 [耳鼻咽喉科領域講習]

ICTの医療への新たな展開

松村 泰志大阪大学大学院医学系研究科 情報統合医学講座

 医療機関へのシステムの導入は医事からはじまり、オーダエントリ、PACS、電子カル

テへとシステム化の範囲を広げてきた。これまでは、紙媒体を使って行われてきた運用

を、いかにしてシステム化するかが課題であった。これからは、デジタル化されたデータ

を利用し、これまでに無かったサービスを生み出し、医療の向上に役立てていくことが課

題となる。以下に大阪大学医学部附属病院の事例を紹介する。

 まず、医療機関での情報の共有のニーズがある。今日では、一人の患者の一つの疾患で

も、複数の医療機関が連携して診療に当たる体制となっている。しかし、診療記録は、そ

れぞれの医療機関で保持されており共有できない。我々は、ID-Linkを利用して、主治医

が指定した電子カルテ内の文書を地域の診療所から閲覧可能とし、病院間では、互いの電

子カルテを閲覧可能とする方式で地域医療連携を進めている。

 この方式では、患者の長期の記録を保持することが難しいこと、医療機関に閲覧可能と

する前に患者の許可を得る手続きが必要であることなどに問題がある。個人が自分の医療

情報を保持するPersonal Health Recordであれば、この問題を解決できる。更に、自分で

測定した血圧、活動量等のデータを集めて医師に見せることができる。我々は、三井住友

銀行と共同して情報銀行の実証を、産科の患者を対象に開始した。患者からは好評であ

り、更に、範囲を広げるべく、準備を進めている。

 診療情報が電子化されて、臨床研究が効率化されることが期待されている。そのために

は、通常自由文で記載される情報を構造化データで収集する必要がある。我々は、ダイナ

ミックテンプレート、文書内データの収集の仕組みで、構造化した形でデータを収集して

いる。また、データ検索用にデータウェアハウスを構築した。1日40万項目のデータが収

集され、26億レコードが蓄積されている。医療情報部では、年間700件の検索依頼に応

え、300のデータマート(依頼に基づくテーブル)を作成している。

 多施設共同臨床研究を支援するために、19の連携病院と阪大データセンターとの間をセ

キュアなネットワークで結び、多施設多ベンダーの電子カルテから臨床研究で利用する

データを共通のテンプレートで入力し、そのデータを電子症例報告書に書き込み収集する

システム(CDCS)を構築し、運用を開始した。更に、画像収集を自動化するシステム、

生体試料を収集するためのサンプルIDを発番するシステムを導入した。これまで19の臨床

研究を支援し、今年度よりがんゲノム医療で利用する予定である。

 AIの応用について、自然言語処理技術を利用し、画像レポートの構造化に加え、画像

見落とし対策として、重要所見を含むレポートにマークを付ける研究開発を進めている。

また、胸部単純Xpについて、レポートを教師とする方法で、自動診断システムの構築に

挑戦をしている。

Page 13: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 10 —

重心動揺計のレストア

○結縁 晃治ゆうえん医院 めまい難聴クリニック

01

 昨年当研究会で、Arduinoのプログラミングとその応用について報告したが、その実例として重心動揺計のデジタル回路について報告する。 当院では、第一医科器械製重心動揺計FGX-05を15年来使用してきたが、電源とアンプ部の更新をおこなった。 計測器では、回路上の電解コンデンサーなどの耐用期限から、正常に作動する期間は約10年といわれている。この重心動揺計は製造中止になっており、メーカーでの修理・更新は困難といわれた。しかし第一医科器械より回路図を提供していただいたので、それを参考に回路を設計した。なお測定台のロードセルは、メーカーの共和電業によれば、寿命は10万回以上とのことで、重心動揺計のような使い方であれば、耐用範囲内といわれたのでそのまま使用している。 また重心動揺の解析プログラムは、エクセルのVBA(Visual Basic for Applica-tion)で自作したものを使用していたが、プログラムの更新をおこなったので、あわせて報告する。

Page 14: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 11 —

重心動揺計のレストア

○結縁 晃治ゆうえん医院 めまい難聴クリニック

01

 昨年当研究会で、Arduinoのプログラミングとその応用について報告したが、その実例として重心動揺計のデジタル回路について報告する。 当院では、第一医科器械製重心動揺計FGX-05を15年来使用してきたが、電源とアンプ部の更新をおこなった。 計測器では、回路上の電解コンデンサーなどの耐用期限から、正常に作動する期間は約10年といわれている。この重心動揺計は製造中止になっており、メーカーでの修理・更新は困難といわれた。しかし第一医科器械より回路図を提供していただいたので、それを参考に回路を設計した。なお測定台のロードセルは、メーカーの共和電業によれば、寿命は10万回以上とのことで、重心動揺計のような使い方であれば、耐用範囲内といわれたのでそのまま使用している。 また重心動揺の解析プログラムは、エクセルのVBA(Visual Basic for Applica-tion)で自作したものを使用していたが、プログラムの更新をおこなったので、あわせて報告する。

重心動揺解析のパワースペクトル表示法改善

○山本 昌彦 1)、吉田 友英2)、村瀬 仁 3)、今岡 薫3)

1)東邦大学2)東邦大学医学部臨床支援室3)アニマ株式会社

02

はじめに:体平衡機能を評価する重心動揺検査は、日常診療において広く使われることになった。多くの評価指標が利用されて臨床評価が為されている。しかし、現在、重心動揺計が開発された初期に最も指標として使われていた周波数解析、パワースペクトル解析がほとんど評価として使われなくなっている。その理由は、評価の判定には多くの経験が必要である事によると思われる。そこで、今回、MEMパワースペクトル解析と表示法を工夫して分かりやすいパワースペクトル認識表示法を検討した。方法: 日本めまい平衡医学会による重心動揺検査規準に則って、閉足位立位姿勢の開眼・閉眼それぞれ60秒間の重心動揺を記録する。重心動揺計は、ANIMA社製G-620を使用した。解析指標は、左右・前後動揺で従来のFFT・MEMパワースペクトル表示と今回の新しいMEMパワースペクトル表示法を示した。解析表示法:MEMパワースペクトル表示について、単にMEMパワー表示をするのでは無く、健常者とのパワーの比較によって、健常者と症例との違いを変化率と共に示すことと、経時的なパワーの変化を10秒ごとの変化としてパワーを示した。この表示法によって、健常者とのパワーの違いと共に、経時的なパワー変化を比較することが容易に出来る。結果:今までのFFTやMEMパワ-スペクトル表示では、周波数の大きなパワー成分が率として表示されるが、健常者とどの様な違いがあるのかを比較する事が難しかった。

Page 15: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 12 —

02

図1に健常者の解析結果を示す(40歳男性_045)        開眼                 閉眼

    EO-Skg         EC-Skg

図2に脊髄小脳変性症(SCD)の解析結果を示す(53歳男性_045)        開眼                 閉眼

Page 16: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 13 —

02

図1に健常者の解析結果を示す(40歳男性_045)        開眼                 閉眼

    EO-Skg         EC-Skg

図2に脊髄小脳変性症(SCD)の解析結果を示す(53歳男性_045)        開眼                 閉眼

02

    開眼        閉眼  

図3

考察:10秒ごとに分けて経時的に60秒間のパワーを示すと、時間と共に変するパワーを健常者データと比較した形でグラフに示すことができる。左の立体グラフは、色分けによってパワーの大きさを示し、基線0以下のグラフは健常者との比較で、健常者平均以下の値を示している。グラフ右は、平面色分けで左3Dグラフを真上から見たグラフと同じである。開眼・閉眼、左右・前後それぞれの直立姿勢時で、健常者とのパワー比較表示で示してある。健常者開眼では、左右動揺の1Hz以下の周波数で15-25秒時に少し大きいパワーを示すが、前後動揺では、大きなピークを示す揺れは示していない。閉眼でも、1Hz以下の低い周波数になっている。SCD症例では、開眼時左右動揺において2Hz前後のパワーが検査初期と35秒に示し、45秒くらいに大きなパワーを示す揺れが生じている。前後動揺においては開始15秒くらいで2.5Hz前後の大きなパワーを示している事が分かる。閉眼では、検査後30秒くらいで3.5Hz以下に大きなパワーを示している。前後動揺では、30秒後くらいから3Hz前後に大きなパワーを20秒間くらい続いていることが分かる。SCDでは、健常者との比較で、健常者以下のパワーを示していない。まとめ:MEMパワースペクトル解析の新しい表示法によって、パワーの大きい周波数帯域とパワーの大きさを示すと共に、検査経過中の時間経過でのパワーの変化を示すことができ、経過時間帯も知ることが出来る。パワーの大きさの比較、経

Page 17: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 14 —

02

時的変化の比較、パワーの大きい周波数帯域の比較など出来る。このことから、疾患の特徴や。疾患の病期の特徴など比較でき、疾患特有の特徴を区分することが出来るのでは無いかと考えられる。今後、健常者基準値の精度を上げるために、健常者データを年齢別に多くの例を解析する必要があると共に、各疾患毎の解析結果を分類して示し、疾患の特徴を明らかにしたい。

本研究のCOIは無い

Page 18: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 15 —

ハイスピードカメラを用いたマウス眼球運動解析システムの開発

○今井 貴夫 1)、滝本 泰光 2)、原田 祥太郎 1)、佐藤 崇 1)、大島 一男 1)、

1)大阪大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科2)大阪警察病院 耳鼻咽喉科

03

 太田 有美 1)、猪原 秀典 1)

 前庭動眼反射や視運動性眼球運動の研究において、ヒトやサルに対し回転刺激や直線加速度刺激などの前庭刺激や回転ドラムによる視運動刺激を加えるには大掛かりな装置が必要であるが、マウスの場合は大掛かりな装置は不要である。また、マウスを実験対象とすることにより遺伝子改変マウスを用いることができる。よって我々はマウスを用いて前庭動眼反射や視運動性眼球運動の基礎研究を行っている。マウスの眼球運動映像を240Hzの高いデータサンプリングレートの赤外線CCDカメラにて撮影することにより、高い周波数での回転検査時の眼球運動が記録できる。眼球運動映像に対し我々が開発したソフトを使用し、三次元眼球運動解析を行っている。マウスの眼球の瞳孔縁を楕円近似し、その楕円の短径を延長した直線の交点が眼球の回転中心である。この回転中心と瞳孔中心の間の平面上での距離と楕円の長径、短径との比から瞳孔中心の回転半径が求まる。回転中心、回転半径が求まれば、瞳孔中心の三次元座標を求めることができる。同様に、特定の虹彩紋裡の三次元座標を求める。これら二点の三次元空間での動きから眼球運動の回転軸、およびその回転軸周りの回転角度を求めることができ、マウスの三次元眼球運動解析が可能となる(Imai et al. PLos One. 2016)。 また、マウスの前庭刺激のための回転椅子やリニアースレッド、視運動刺激のための回転ドラムもすでに完成させており、これらを用いて新しいめまいに対する治療薬の開発、リハビリ方法の開発につながる研究を行っている。今回、このマウスの三次元眼球運動解析システムのアルゴリズムを解説し、このシステムを用いて行った研究成果について発表する。

02

時的変化の比較、パワーの大きい周波数帯域の比較など出来る。このことから、疾患の特徴や。疾患の病期の特徴など比較でき、疾患特有の特徴を区分することが出来るのでは無いかと考えられる。今後、健常者基準値の精度を上げるために、健常者データを年齢別に多くの例を解析する必要があると共に、各疾患毎の解析結果を分類して示し、疾患の特徴を明らかにしたい。

本研究のCOIは無い

Page 19: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 16 —

iPhoneを利用したVOGの試み

○黒田 建彰、黒田 和宏黒田耳鼻咽喉科医院

04

 近年VOG(ビデオ眼振検査)が普及してきているが、高価であり、まだ一般的ではない。iPhoneがあれば行える、簡易なVOGを試作したので、これを報告する。 このVOGは、iPhoneの240fps高速度撮影モードで眼球の動きを撮影し、そのビデオをiPhone上のプログラムで解析するものである。iPhoneのカメラは赤外線撮影が出来ず、瞳孔と虹彩の境界が不鮮明で、瞳孔ではなく虹彩全体の動きを観察している。そのため、上下の動きは眼瞼に隠れてしまい、上下方向の解析は不能で、左右の動きのみのVOGである。 iPhoneを眼球前方に固定するためのゴーグルを3Dプリンターで作成した。iPhoneのカメラそのままでは眼球を大きく綺麗に撮影できないので、このゴーグルには、眼球を近接拡大撮影するための凸レンズと、照明用のLEDを取り付けている。 プログラムは、swiftというプログラム言語で作成した。左右方向の眼球運動を記録した240fpsビデオ映像を解析して、眼球の位置と速度をiPhoneの画面に表示する。一画面には10秒間の結果を表示している。任意の10秒間の結果画像を、ID番号を付けてiPhoneに保存し、それをメールで転送する事が出来る。動きを解析する部分はOpenCVのパターンマッチングを利用している。現時点では左右方向の動きしか解析できないが、プログラムを改良して、上下、回旋成分も見れるようにしたい。 プログラムはAppleのApp Storeに「VOG96da」の名称で登録しており、無料でダウンロードできる。また、iPhoneを固定するためのゴーグルも簡単な構造であり、自作すればほぼ無料でVOGを試すことが出来る。診療の一助になれることを期待している。このVOGの被験者は、発表者のみである。

一般演題 第2群

座長:渡辺 行雄(富山大学 名誉教授)

Page 20: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 17 —

iPhoneを利用したVOGの試み

○黒田 建彰、黒田 和宏黒田耳鼻咽喉科医院

04

 近年VOG(ビデオ眼振検査)が普及してきているが、高価であり、まだ一般的ではない。iPhoneがあれば行える、簡易なVOGを試作したので、これを報告する。 このVOGは、iPhoneの240fps高速度撮影モードで眼球の動きを撮影し、そのビデオをiPhone上のプログラムで解析するものである。iPhoneのカメラは赤外線撮影が出来ず、瞳孔と虹彩の境界が不鮮明で、瞳孔ではなく虹彩全体の動きを観察している。そのため、上下の動きは眼瞼に隠れてしまい、上下方向の解析は不能で、左右の動きのみのVOGである。 iPhoneを眼球前方に固定するためのゴーグルを3Dプリンターで作成した。iPhoneのカメラそのままでは眼球を大きく綺麗に撮影できないので、このゴーグルには、眼球を近接拡大撮影するための凸レンズと、照明用のLEDを取り付けている。 プログラムは、swiftというプログラム言語で作成した。左右方向の眼球運動を記録した240fpsビデオ映像を解析して、眼球の位置と速度をiPhoneの画面に表示する。一画面には10秒間の結果を表示している。任意の10秒間の結果画像を、ID番号を付けてiPhoneに保存し、それをメールで転送する事が出来る。動きを解析する部分はOpenCVのパターンマッチングを利用している。現時点では左右方向の動きしか解析できないが、プログラムを改良して、上下、回旋成分も見れるようにしたい。 プログラムはAppleのApp Storeに「VOG96da」の名称で登録しており、無料でダウンロードできる。また、iPhoneを固定するためのゴーグルも簡単な構造であり、自作すればほぼ無料でVOGを試すことが出来る。診療の一助になれることを期待している。このVOGの被験者は、発表者のみである。

一般演題 第2群

座長:渡辺 行雄(富山大学 名誉教授)

Page 21: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 18 —

自作の静止画・動画キャプチャーソフト(CapENT2)の紹介

○黒田 和宏、黒田 建彰黒田耳鼻咽喉科医院

05

 近年における医療の電子化は目覚ましく、大学病院や市中病院などの大規模の施設だけでなく、一般診療所でも電子化が進んできている。当院でも電子化に対応するため、独自に静止画・動画キャプチャーソフトを開発したのでここに記す。 このキャプチャーソフトの目的は、より簡単に必要最小限度の操作で画像動画をキャプチャーして、また簡易にそれを観ることができるようにしている。 プログラムを起動するとID入力ダイアログが出現し、バックグラウンドには鼻咽喉ファイバースコープ等で映し出される映像が流れ始める。IDを書き込むと、画面左側にはこれまで撮影した画像が羅列され、録画が開始される。録画中に静止画を撮影したい場合は、ファイバースコープの録画ボタン、フットスイッチ等で静止画の取り込みが可能である。録画終了後に動画再生画面から静止画を取り込むことも可能である。これらの静止画・動画には、ID番号と撮影日時がスパーインポーズされ、ID番号・撮影日時のファイル名で保存される。ID番号、日時どちらからも静止画・動画の検索表示が可能である。 上記のように操作の簡便化を行ったおかげで診療時間の短縮が図れ、患者へのインフォームドコンセントも楽にできるようになった。今後も患者スタッフともに快適になるよう医療システムの改善を図っていきたい。なお、このプログラムはVectorというソフト登録サイトから、CapENT2で検索して、無料でダウンロード、使用できる。

Page 22: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 19 —

自作の静止画・動画キャプチャーソフト(CapENT2)の紹介

○黒田 和宏、黒田 建彰黒田耳鼻咽喉科医院

05

 近年における医療の電子化は目覚ましく、大学病院や市中病院などの大規模の施設だけでなく、一般診療所でも電子化が進んできている。当院でも電子化に対応するため、独自に静止画・動画キャプチャーソフトを開発したのでここに記す。 このキャプチャーソフトの目的は、より簡単に必要最小限度の操作で画像動画をキャプチャーして、また簡易にそれを観ることができるようにしている。 プログラムを起動するとID入力ダイアログが出現し、バックグラウンドには鼻咽喉ファイバースコープ等で映し出される映像が流れ始める。IDを書き込むと、画面左側にはこれまで撮影した画像が羅列され、録画が開始される。録画中に静止画を撮影したい場合は、ファイバースコープの録画ボタン、フットスイッチ等で静止画の取り込みが可能である。録画終了後に動画再生画面から静止画を取り込むことも可能である。これらの静止画・動画には、ID番号と撮影日時がスパーインポーズされ、ID番号・撮影日時のファイル名で保存される。ID番号、日時どちらからも静止画・動画の検索表示が可能である。 上記のように操作の簡便化を行ったおかげで診療時間の短縮が図れ、患者へのインフォームドコンセントも楽にできるようになった。今後も患者スタッフともに快適になるよう医療システムの改善を図っていきたい。なお、このプログラムはVectorというソフト登録サイトから、CapENT2で検索して、無料でダウンロード、使用できる。

時計型心拍計Garmin935の使用経験

○川合 正和川合耳鼻咽喉科

06

 心拍リズムは交感神経優位の状態では規則正しく、副交感神経優位状態では変動が大きく(呼吸性不整脈)が知られている。逆に言えばこのリズム変動を解析することにより交換神経・副交感神経の状態を把握することも理論上可能なはずである。このような発想はかっては空想であったが、現在では腕時計の裏面に光学式心拍計を組み込んだ心拍計により、膨大なデータが収集解析されスポーツの世界で利用されている。とくにGarmin社の時計型心拍計Garmin Foreathelete 935では心拍解析のみにより、ストレススコア、最大酸素摂取能、トレーニング効果(有酸素・無酸素効果)、レースに向けてのコンディション状態等を数値化して提示する。これらの数値の医学的な信頼性について未知数である一方、信頼性があるとすれば汎用性に高い健康・疾病管理の指標となるはずである。同機器を日常的に腕時計として装着し1年を経過し、勤務状態・トレーニング状態等との関係についてある程度の参考になるとの経験を得たので報告する。

Page 23: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 20 —

コンピュータプログラミング教育の経験から

○渡辺 行雄大沢野老人保健施設かがやき

07

 2020年から小学校にコンピュータプログラミングの課程が導入されることになった。具体的な教程は不明であるが、おそらくはCのようなテキスト記述型ではなく、スクラッチのようなビジュアル言語を使用し、文法よりも問題解決の論理思考に重点を置いた内容となることが予想される。 この話題を聞いたときに、富山大学の耳鼻咽喉科現職時代に学生にコンピュータプログラミング教育をした経験を思い出した。基礎配属という課程で、数名づつを基礎系、または臨床系の講座に割り当て、一定期間を講座の自由テーマで研究を行うもので、成績の評価は行わない。当科ではコンピュータプログラミングをテーマとした。定員は2名で。教室の空いている中古パソコンを貸与し、朝の時間帯に課題と必要な講習を行って、夕刻まで自由にプログラミングを行い、最後に当日のまとめを行う形式とした。積分処理、ニュートン法による方程式解、周波数分析、割り込み処理、画像描画などをテーマとしたが、学生は十分対応が可能であった。 今回は、この体験から、教育の経過とプログラミング過程の問題点について、若干の考察を加えて紹介する。

一般演題 第3群

座長:角田 篤信(順天堂大学)

Page 24: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 21 —

コンピュータプログラミング教育の経験から

○渡辺 行雄大沢野老人保健施設かがやき

07

 2020年から小学校にコンピュータプログラミングの課程が導入されることになった。具体的な教程は不明であるが、おそらくはCのようなテキスト記述型ではなく、スクラッチのようなビジュアル言語を使用し、文法よりも問題解決の論理思考に重点を置いた内容となることが予想される。 この話題を聞いたときに、富山大学の耳鼻咽喉科現職時代に学生にコンピュータプログラミング教育をした経験を思い出した。基礎配属という課程で、数名づつを基礎系、または臨床系の講座に割り当て、一定期間を講座の自由テーマで研究を行うもので、成績の評価は行わない。当科ではコンピュータプログラミングをテーマとした。定員は2名で。教室の空いている中古パソコンを貸与し、朝の時間帯に課題と必要な講習を行って、夕刻まで自由にプログラミングを行い、最後に当日のまとめを行う形式とした。積分処理、ニュートン法による方程式解、周波数分析、割り込み処理、画像描画などをテーマとしたが、学生は十分対応が可能であった。 今回は、この体験から、教育の経過とプログラミング過程の問題点について、若干の考察を加えて紹介する。

一般演題 第3群

座長:角田 篤信(順天堂大学)

Page 25: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 22 —

順天堂大学練馬病院におけるWeb会議への取り組み

○角田 篤信順天堂大学練馬病院 耳鼻咽喉科

08

 病院組織に属する医者にとって会議は縁が切れない存在である。会議の内容も臨床内容に関するカンファレンスだけでなく、予算、器機薬剤、選定、広報、倫理審査など多彩である。昨年より、順天堂大学耳鼻咽喉科は本院(本郷)、浦安、江東高齢者、静岡、そして練馬病院の5病院の間を有線ネットワークでつなぎ、手術症例カンファレンスを行っている。各病院で末端機器が異なり、提示できる内容に差異があるものの、ディスカッションそのものには問題はなく、5病院間で均一化された医療内容のレベルが保たれるものと考えている。 一方、当院は2020年初めから新外来棟への移転が決定され、現在新棟が建設中である。更に今後病棟・手術室の改築、救急棟の増設を予定している。そのため、事務方や建築会社との会議件数が増えているが、移築に伴う会議室不足が問題になるほか、病院スタッフが一度に集まる時間の調整も問題となっている。そこで、本院では富士通の会議システムの導入を予定しており、本年度に導入予定である。本システムはスマートフォンをベースにしており、中心となる会議場(主催者)と参加者が院内Webでつながり、病院内のどこに居ても会議に参加できる仕組みとなっている。ベースとなるスマートフォンは病院専用のものが用意される。現時点は検討段階のため台数が限られているが、近日中に院内PHSがスマートフォンに切り替わることから、院内スマートフォンを所有する全員が会議に参加することも可能である。

Page 26: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 23 —

順天堂大学練馬病院におけるWeb会議への取り組み

○角田 篤信順天堂大学練馬病院 耳鼻咽喉科

08

 病院組織に属する医者にとって会議は縁が切れない存在である。会議の内容も臨床内容に関するカンファレンスだけでなく、予算、器機薬剤、選定、広報、倫理審査など多彩である。昨年より、順天堂大学耳鼻咽喉科は本院(本郷)、浦安、江東高齢者、静岡、そして練馬病院の5病院の間を有線ネットワークでつなぎ、手術症例カンファレンスを行っている。各病院で末端機器が異なり、提示できる内容に差異があるものの、ディスカッションそのものには問題はなく、5病院間で均一化された医療内容のレベルが保たれるものと考えている。 一方、当院は2020年初めから新外来棟への移転が決定され、現在新棟が建設中である。更に今後病棟・手術室の改築、救急棟の増設を予定している。そのため、事務方や建築会社との会議件数が増えているが、移築に伴う会議室不足が問題になるほか、病院スタッフが一度に集まる時間の調整も問題となっている。そこで、本院では富士通の会議システムの導入を予定しており、本年度に導入予定である。本システムはスマートフォンをベースにしており、中心となる会議場(主催者)と参加者が院内Webでつながり、病院内のどこに居ても会議に参加できる仕組みとなっている。ベースとなるスマートフォンは病院専用のものが用意される。現時点は検討段階のため台数が限られているが、近日中に院内PHSがスマートフォンに切り替わることから、院内スマートフォンを所有する全員が会議に参加することも可能である。

人工知能を用いた術後聴力予測システムの開発09

【はじめに】中耳疾患への手術治療が開発されて以来、数多くの手術、研究が行われているが、術後聴力を予測することはいまだに困難である。CT 検査の普及により術前評価はより正確になったが、定量的な予後因子は明らかになっていない。一方、近年人工知能研究の発展により、大量のデータによる予測精度が大きく向上している。特に画像解析の分野は成長著しく、すでにCTやMRI、マンモグラフィーのほか、消化管内視鏡画像などでも応用が進んでいる。今回我々はディープラーニングの技術を側頭骨CTに応用することで、人工知能が術後聴力を予測するシステムの開発を試みたので報告する。【対象と方法】三井記念病院で 2011 年から 2016 年に鼓室形成術を行なった患者のうち、術前および術後聴力、側頭骨CTデータが揃っている522名を対象とした。側頭骨CTは、0.5~0.65mm厚のものとし、上半規管上端から 32 枚で 1セットとした。術後聴力データは術後 90 日以降、450 日以前のうち、最も時間が経過しているものとした。聴力は 500Hz, 1000Hz, 2000Hz, 3000Hz の平均とし、3000Hz の測定のないものは2000Hz と 4000Hz の平均で代用した。術後平均聴力が 45dB を超えるかどうかを予測できるか検討した。データセットをランダムに 2 分割し、訓練データセットとテストデータセットとした。訓練データセットで学習を行い、テストデータセットで正解率を算出、汎化性能を評価した。プログラムは python のフレームワークであるChainer を使用。AlexNet の 3 次元畳み込みを使用し、3次元畳み込み層を 5 層使用。活性化関数は ReLU を用い、バッチサイズ 24、学習率 0.00000004、ドロップアウト率 75% で学習させた。訓練データでの正答率およびテストデータでの正答率を評価項目とした。【結果】訓練データおよびテストデータの正解率は学習回数を重ねるごとに上昇を認め、学習回数が 4万回を超えたところでテストデータでの正答率が 70% となった。この時の訓練データでの正答率は 65%から 75%であった。

○小山 一 1)、 奥野 妙子 2 )、森 安仁 1)、齋藤 和也 1)、大崎 康宏 1)、

1)近畿大学医学部 耳鼻咽喉科学2)三井記念病院 耳鼻咽喉科

 土井 勝美 1)

Page 27: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 24 —

09

【考察】学習回数を重ねることで徐々に上昇を認めることから、過学習が起こることなく学習が進んでいることが示され、人工知能による術後聴力予測が可能であることが示唆された。今後、画像データを拡充させることでさらに精度を高めるとともに、聴力自体を予測できるようなシステムの開発を行っていく予定である。

Page 28: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 25 —

09

【考察】学習回数を重ねることで徐々に上昇を認めることから、過学習が起こることなく学習が進んでいることが示され、人工知能による術後聴力予測が可能であることが示唆された。今後、画像データを拡充させることでさらに精度を高めるとともに、聴力自体を予測できるようなシステムの開発を行っていく予定である。

SPMを用いたMRI-MRI画像およびMRI-CT画像の重ねあわせ法

○大崎 康宏、齋藤 和也、小林 孝光、小山 一、森 安仁、土井 勝美近畿大学医学部 耳鼻咽喉科学

10

 中内耳・頭部MRIや側頭骨CTは聴神経腫瘍や真珠腫性中耳炎などの評価に有用である。経時的に撮影した画像を比較する際、また異なるモダリティ間で画像を比較する際、病変を含むスライスを並べて比較することが多いが、撮影時の部位や傾きが異なるなどして比較が難しい場合がある。我々は以前から撮影画像をDICOMデータとして取得し、2つの画像をSPM (statistical parametric mapping)ソフトウェアを用いて重ねあわせし比較しているのでその方法を紹介する。 MRIやCTのDICOMデータを取得したあと、YAKAMI DICOM Converterを用いてDICOMヘッダを匿名化しつつ、不要な付帯情報も除去する。続いてMRIcroを用いて同一モダリティの画像群を三次元ボリュームデータにし、ANALYZEフォーマットとして保存する。必要なら等方性(isotropic)な三次元ボリュームデータにする。MATLAB上で動作するSPMはfMRIなどの画像解析でよく用いられるが、rigid body transformationで画像重ねあわせを行うcoregis-ter機能を用いると、異なる時点や異なるモダリティの頭部MRI、また頭部MRIと頭部CTを容易にまた高精度に重ねあわせすることができる。変換後の画像はMRIcroに読み込んで画面上で確認したり、またSPMは内部にANALYZEフォーマットの三次元ボリュームデータを扱う関数を含むため、MATLAB上の自作プログラムで配列に読み込んでvoxel値を直接扱うことが出来る。 例として、当院でwait & scanを行っている聴神経腫瘍症例において、経時的に撮影したMRI画像を重ねあわせることで腫瘍の増大を可視化できた症例を提示する。その他、真珠腫の評価で用いられるdiffusion MRIは骨情報を含まず、CT画像との比較で病変部位を迷うことも多い。本法は中内耳画像の診断の一助になると考えられる。

Page 29: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 26 —

協賛企業一覧

ご協力に深謝いたします。第35回耳鼻咽喉科情報処理研究会

リオン株式会社

大鵬薬品工業株式会社

メドエルジャパン株式会社

株式会社ツムラ

興和創薬株式会社

株式会社日本コクレア

グラクソ・スミスクライン株式会社

永島医科器械株式会社

第一医科株式会社

日本光電株式会社

Page 30: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

— 27 —― 33 ―

プログラム・抄録集

発行日:令和元年 5月 3 0 日

会 長:土井 勝美    近畿大学医学部 耳鼻咽喉科学

TEL: 072‒366‒0221 FAX: 072‒368‒2252Mail: [email protected]

    〒589-8511

印 刷:株式会社今川印刷    〒540-0003

第35回耳鼻咽喉科情報処理研究会

大阪府大阪狭山市大野東377-2

TEL: 06‒6941‒3197 FAX: 06‒6941‒9627大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1‒24‒13

Page 31: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

( 1 )

Page 32: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

( 2 )

Page 33: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

( 3 )

Page 34: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

( 4 )

常にお客様に「ベスト」な選択をしていただきたいという思いをこめて、コクレアは、「A+の聴こえ」というメッセージを発信しています。Aグレードより上の花マルのように、コクレアが「ベスト」であるというメッセージです。

コクレアの人工内耳は、「A+の聴こえ」を提供します

お問い合わせはカスタマーサービスまでwww.cochlear.com/jpTel:03-3817-0243 Fax:03-3817-0245 メール:[email protected]

Cochlear、「Hear now. And always」、楕円形のロゴは、Cochlear Limitedの商標または登録商標です。Japanese translation of 566465 ISS1 OCT14

株式会社日本コクレア〒113-0033 東京都文京区本郷2-3-7 お茶の水元町ビル

A+の聴こえは4つの柱が揃って初めて実現されます。この4つの柱は、グローバルマーケットリーダーであるコクレアが、長い年月をかけて築きました。私たちは約40年前に世界初の人工内耳システムを開発して以来、45万人もの装用者の皆さまの経験に基づいて製品やサービスの改善を続けています。

成人用 小児用

難聴についての情報は▼

Page 35: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

( 5 )

URL http://www.nagashima-medical.co.jp東京支社 / 名古屋営業所 / 大阪営業所

[ 本 社 ]〒113-0033 東 京都文京区本郷 5 - 2 4 - 1TEL (03)3812-1271(代)・FAX (03)3816-2824

小型・軽量・高倍率化を実現。観察時における操作性が向上しました。変倍機構:手動式3変換表示倍率:2×/4×/8×(WD=230㎜時)対物レンズ:バリオフォーカル(標準装備)      WD=約200~250㎜照  明:ファイバー同軸照明

より自然光に近いLED照明で鮮明な観察像を実現。

寸 法:W180×D210×H110㎜質 量:約 3.9㎏

機器の分類 電撃に対する保護の形式による分類 クラスⅠのME機器 電撃に対する保護の程度による装着部の分類 BF形装着部を持つ機器 水の有害な浸入に対する保護の程度 IPX0 作動(運転)モード 連続作動(運転)機器

販売名一般的名称リスク分類

特定保守管理医療機器 該当の有無設置管理医療機器 該当の有無

製造販売届出番号

手術用双眼顕微鏡 SN-200可搬型手術用顕微鏡一般医療機器

該当非該当

13B1X00138030396

LED光源装置 SL-12汎用光源一般医療機器非該当非該当

13B1X00138030401

販売名一般的名称リスク分類

特定保守管理医療機器 該当の有無設置管理医療機器 該当の有無

製造販売届出番号

連続点灯時間 約25000時間

Page 36: 35 耳鼻咽喉科情報処理研究会 - entnet.jp · 耳鼻咽喉科情報処理研究会 会 期 会 場 大阪大学中之島センター 10f 佐治敬三メモリアルホール

( 6 )

眼球運動検査装置

眼球運動検査装置用プログラム

めまい検査の新たなイノベーション

共同開発 : 山口大学

水平、垂直成分に加え回旋成分も表示します水平、垂直成分に加え回旋成分も表示します