2016 IFI Media Communication for Management v6

76
©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED Media communication 管理者向け特別編 Takao Chitose 27-May. 2016

Transcript of 2016 IFI Media Communication for Management v6

Page 1: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

Media communication論管理者向け特別編

Takao Chitose

27-May. 2016

Page 2: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

自己紹介 : 千歳敬雄 Takao Chitose

Work Experience

1994-1998 1998-2002 2002-2007 2008-20013 2014 - ?

・予約、プライシング・営業、販売企画・広報、広告宣伝

・マーケティング・営業企画・イベント運営

・IMC

・Partner Program

・Enterprise Marketing

・Marcom / ODG

・E-Commerce

・CRM Program

・Direct Marketing

・Tel-Marketing

・Digital Lead

Page 3: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

Agenda

メディア環境の変化と進化

コミュニケーション3つの構造変化

そんな時代の変革を担う皆様へ

Page 4: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

メディア環境の変化と進化

Page 5: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

毎朝、新聞読みますか?

1. 新聞の発行部数は4400万部まで減少 (朝日新聞の140万部水増しを除く)

2. 世帯普及率は2008年に1%を割り、2015年は0.8%に

1

2

http://www.pressnet.or.jp/data/circulation/circulation01.php

Page 6: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

0

10000

20000

30000

40000

50000

60000

70000

80000

90000

0

2000

4000

6000

8000

10000

12000

14000

16000

18000

20000

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020

販売・貸出書店・図書館数 書店と図書館

図書館 書店数 書籍販売数 (万冊) 貸出数 (万冊)

本が売れない時代?

予測

2005年を100とした場合、2020年に

・図書館は +16%

・書店数は -37%

・販売数は -22%

・図書館と貸出数 0.893

・書店数と販売数 0.922

・図書館と販売数 -0.771

書店数は日本著者販促センター ( http://www.1book.co.jp/001166.html ) 、図書館数は日本図書館協会( http://www.jla.or.jp/) のデータをもとに作成

Page 7: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

人口・書店数・書籍販売数の対比

2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020

Population 0.1% 0.2% 0.2% 0.2% 0.2% 0.0% -0.2% -0.4% -0.7% -0.9% -1.2% -1.6% -2.0% -2.4% -2.9%

Book store -1.4% -4.2% -8.4% -11.6% -14.2% -15.6% -17.6% -20.2% -21.8% -24.4% -27.6% -30.1% -32.6% -35.1% -37.6%

Book sales 2.1% 2.2% 1.6% -2.9% -5.0% -5.3% -7.0% -8.4% -12.8% -12.1% -13.7% -15.3% -16.8% -18.4% -19.9%

-40.0%

-35.0%

-30.0%

-25.0%

-20.0%

-15.0%

-10.0%

-5.0%

0.0%

5.0%

YoY to 2005

人口・書店数・書籍販売数の2005年対比

ストック型消費の限界か? Digital disruption か?

書店数は日本著者販促センター ( http://www.1book.co.jp/001166.html ) 、図書館数は日本図書館協会( http://www.jla.or.jp/) のデータをもとに作成

Page 8: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

ストック型消費の限界なのか?

-

2,000,000

4,000,000

6,000,000

8,000,000

10,000,000

12,000,000

14,000,000

2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015

自家用車・二輪車製造台数 (暦年)

自家用車 バイク

・2005年6月 AT限定 (自動2輪)

・リーマン ・3.11 震災

日本自動車工業会 (http://www.jama.or.jp/stats/m_report/index.html ) のデータをもとに作成

Page 9: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

ストック型消費の限界なのか?

0

2000

4000

6000

8000

10000

12000

14000

16000

18000

0

2000000

4000000

6000000

8000000

10000000

12000000

2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015

自動車出荷台数とカ―シェア利用

Car Share Car shipment

出荷台数に対して1%未満だが、カーシェアが堅実な伸びを見せている

日本自動車工業会 (http://www.jama.or.jp/stats/m_report/index.html ) のデータをもとに作成

Page 10: 2016 IFI Media Communication for Management v6

http://style-r.jp/

Page 11: 2016 IFI Media Communication for Management v6

http://brand-daisuki.jp/

Page 12: 2016 IFI Media Communication for Management v6

http://app8.laxus.co/pc/top

Page 13: 2016 IFI Media Communication for Management v6

https://www.air-closet.com/users/sign_in

Page 14: 2016 IFI Media Communication for Management v6

世の中は変わった

所有👉消費

買ってもらうから使ってもらうへ

Page 15: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

構造として見るとこんな感じです

欲しい

買える

買えない

下位ブランド

アウトレット

ファミリーセール

買いたくない

レンタル

事実上の値下げ

Page 16: 2016 IFI Media Communication for Management v6

では、そういう人たちにどうやってアドレスするのか?メディアの定点観測から見える事

Page 17: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

最新版 : 週平均 1日あたりの接触時間

インターネットマスメディア ・2015年は総接触が微減・スマホ利用は増加傾向・44% ( 毎日2.8H はネット)

・4年前の32%(1.8H)から12pt

増えている

メディア環境研究所「2015メディア定点調査」より

Page 18: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

メディア総接触時間を少し長い時間軸で

総接触時間は微増傾向 メディア環境研究所「2015メディア定点調査」より

Page 19: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

再びメディア総接触時間 ( ネット vs. マス)

2018年には半分がネットとなる

👇マスメディアによるブロードキャストの限界

メディア環境研究所「2015メディア定点調査」を基に筆者予測

Page 20: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

ちなみにスマホ片手に何をしている?

114.7分

/day

ユーザーの時間と空間に入り込まないと届かない

メディア環境研究所「2015メディア定点調査」より

Page 21: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

メディアの位置取り

Stock

Flow

TVRadio

Magazine

NP

• Stock 型の媒体が売れなくなっている• Flow型のTV (とりわけ地上波)は、CS や動画サービスに苦戦

保存性・専門性専門的

速報性・伝播力大衆的

Page 22: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

メディアの位置取り

Stock

Flow

TV

NP

Magazine

Radio

スマホPC

タブレット

ブログ

YouTube

Wiki

SNS

(Twitter, ニコ動)

SNS

(Facebook)

SNS

(Instagram)

SNS

(Line)

メディア = 情報が縮約される場所👇

これからは情報の縮約は生活者の範疇👇

いわゆるUGCという事

メディアは、企業とユーザの・タッチポイントではあり続けるが・情報の伝播をコントロール出来ない

Page 23: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

TVは踏みとどまっているのか?

・テレビは片手間に見るのが殆どという現実

メディア環境研究所「2015メディア定点調査」より

Page 24: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

増え続ける情報量

データ量の劇的な増加

ネットワーク外部性がそれを加速させる

H26 情報通信白書 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h26/html/nc131110.html

Page 25: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

余談 : ゼタバイトってorz…

36000年分のHD品質のTV

http://faakay.blogspot.jp/2011/10/internet-in-2015-infographic-cisco.html

• 1GBがコーヒー1杯としたら万里の長城の体積に等しい(Cisco)

• 全世界の砂の量に等しい (IDC)

Page 26: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

もう少し分かりやすい例で補足

64GB

6871億9476万7360個

2291年分の出荷量に相当情報量

Page 27: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

これらのデータから読み取れそうな事

http://f.tqn.com/y/psychology/1/W/f/P/185122611.jpg

1. 情報量は増加の一途をたどる2. 情報接触の起点はマス→スマホ

生活者は自らの生活導線に即した情報接触を好んでいる

Page 28: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

状況を理解する二つの視点 ①テクノロジー

http://www.governorsolutions.com/wp-content/uploads/2014/09/cloud-services.jpg

クラウドがもたらしたもの

👇『持つ』事の意味の変化

・情報やサービスのATM化・専門知+集合知の結合

Page 29: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

状況を理解する二つの視点 ②デバイス

鍵はスマートフォン

スマートフォンの価値

👇アクセスデバイスであり

サービスエージェントでもある(生活の機能はほぼ満たす)

Designed by Freepik

Page 30: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

コミュニケーションにおける3つの構造変化

Page 31: 2016 IFI Media Communication for Management v6

その1 モバイルファースト

Page 32: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

スマートフォンを軸にコミュニケーションが進化

Designed by Freepik

クローズ化(アプリやチャットに閉じる方向)

より厳しいオプトアウト(オープンな空間から退場)

Page 33: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

選ばれるアプリを持つことの大切さ

Designed by Freepik

・ひと月で平均27個使用・月に2回以上使うのは19個・10回以上使うのは9個

👇選択1 : 自ら乗り込み地位を得る選択2 :既にあるものに乗っていく

※選択1と2は戦術的には意味が違います

Source: Nielsen Mobile NetView スマートフォンからの利用

Page 34: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

最近のトレンド : Chat Application

自分

家族 友人 同僚 著名人 企業

① ② ③ ④ ⑤

AI / Bot による擬人化

①Social Steganography

②ありたい自分

③部分共有

④模倣の対象

⑤利用の対象

隠す

盛る

ずらす

追従

低関与

Page 35: 2016 IFI Media Communication for Management v6

その2 デジタル時代の態度変容

Page 36: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

その2 : 購買過程のモデリングは売り手の発想?

Awareness

Consideration

Purchase

Preference

Reputation

認知

検討

購買

評価

評判

購買プロセスとしては正しい

生活者の態度変容は線形ばかりでは無いはず

例えば・認知して無くても買う

・購買後いちいち評価しないといったものをどう考えるか

※例外的に、買い手の特定が出来ていて、心理が把握できていれば成立する

Page 37: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

その2 : 購買過程のモデリングは売り手の発想?

生活者

探索

(評価)

購買

相互作用

(評判)

知覚

デジタル時代の生活者

1. 情報接触は身の回りから2. 態度変容は予測困難な偶発性を伴う3. 購買ステップは線形では無い場合も

財の特性 (購買間隔、関与度等)を考慮する事が求められる

Page 38: 2016 IFI Media Communication for Management v6

その3 脱操作型が大前提になっている

Page 39: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

情報格差のパラダイムが変わり対話型に

個人的な

経験が影響

探索・傾聴

の必要性パーソナルネットワーク

の影響拡大

Page 40: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

情報格差のパラダイムが変わり対話型に 補足

29%

33%

33%

36%

36%

40%

40%

41%

42%

46%

47%

47%

47%

47%

47%

50%

58%

70%

92%

71%

67%

67%

64%

64%

60%

60%

59%

58%

54%

53%

53%

53%

53%

53%

50%

42%

30%

8%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

モバイル端末上のテキスト広告

バナー広告

モバイル端末上のバナー広告

オンラインビデオ上の広告

ソーシャルメディア上の広告

テレビでの製品プレースメント

検索エンジン上の広告

映画の上映前の広告

ラジオ広告

新聞広告

配信登録しているe-mail DM

テレビ広告

イベントのスポンサー

雑誌広告

屋外広告

ブランドWebサイト

新聞などの編集記事

オンラインの購入レビュー

知人のおすすめ

To what extent do you trust the following forms of advertising? Source : Nielsen Global Trust in Advertising Survey (2011)

信頼する 信頼しない

Most of Digital Ad were lower

for gaining trust.

Friend’s recommendation &

Online Review are highest trust.

Brand Web exceeds Ad.

Page 41: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

その3の補足 : 対話型となる背景

前提として企業は数多くの潜在顧客の

クラスターとの関係を持っている

企業

クラスター

クラスター

クラスタークラスター

クラスター

クラスター

クラスター

クラスター

クラスター クラスター

Page 42: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

その3の補足 :多様化するクラスタ→コンテクストが多様化

自社ブランドを取り巻くクラスター間の情報格差や知覚ギャップは拡大傾向

コンテクストの把握には多くの労力が必要

企業

クラスター

クラスター

クラスタークラスター

クラスター

クラスター

クラスター

クラスター

クラスター クラスター

Page 43: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

その3の補足 :多様化するクラスタの例

鉄道

乗り鉄

模型鉄

撮り鉄

スジ鉄

技術鉄

駅弁鉄

収集鉄

押し鉄

仮想鉄

ゲーム鉄

行先鉄

懐古鉄

音鉄

旅行

写真

運転

楽器音楽

電気製品

ゲーム

グルメ

模型

地図

●鉄道への情緒的関与度が高い●鉄道への情緒的関与度は低い

収集家 通勤通学

Page 44: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

今の時代に必要なコミュニケーションのまとめ

Page 45: 2016 IFI Media Communication for Management v6

今、置かれている状況の整理

モバイルファースト

スマホを前提にしたコミュニケーション

そこは旧来のマス広告では補完出来ない空間

マーケターの思い込み

いつまでもAIDMAとか言っている場合ではない

線形の発想は一旦脇に置いてみる

脱操作型へ

パラダイムは変わり、今は対話型の時代

Page 46: 2016 IFI Media Communication for Management v6

複雑性が増す環境で大切な事その① 3つのパワー

Page 47: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

コミュニケーションで大切な3つのパワーを知る

Opening Power

Holding Power

Closing Power

What I am

What I do

Why I am right for you

目立つ(動く、光る、人の顔)、記憶との連動など

Relevance=自分のNeedsやIssueに合致している

なぜそのNeedsやIssueを他人よりも満たせるか

Page 48: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

デジタル時代のコミュニケーション

Text

Picture

Movie

VR / AR

アドレスの手法が変わっても、

Opening

Holding

Closing

という3つのパワーの重要性は変わらない

Page 49: 2016 IFI Media Communication for Management v6

複雑性が増す環境で大切な事その② 二つのマーケティング

Page 50: 2016 IFI Media Communication for Management v6

Relevance

Relevance(PoP /PoE)

Novelty(PoD / USP)

EmotionalRelation

Recall

Loyalty

Purchase Intention

EmotionalRelation

今ここ

4-5年前までここ

Page 51: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

感情的機能的

Page 52: 2016 IFI Media Communication for Management v6

機能的マーケティングFunctional Marketing

感情的マーケティングEmotional Marketing

Issue x Solution

Unmet Needs満たされていないニーズ、問題

Emotional Connection

DCE(Desired Consumer Experience)

これ、テストに出ます

Page 53: 2016 IFI Media Communication for Management v6

メディアコミュニケーションの公式 (仮説)

Creative Idea=伝達手段

Customer

Value=伝えたい事

Context=共通理解

Emotional Benefit=心理的共感

この関係を満たす時に良いコミュニケーションが生まれる

Page 54: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

Earned Media

Organic/Social

生活者とのContext Matchが出来ないと届かない

Owned MediaCorporate Content

Paid MediaTraditional Ads Promoted

Brand

Content

Sponsored

Customer

WoMPress

Coverage

Source : “The Converged Media Imperative : How Brands Must Combine Paid, Owned & Earned Media” Altimeter Group (July 19,2012) を基に作成

Brands that

asked

For shared

自社の持つ媒体ホームページ

店舗スタッフ

ユーザが主導権を持つ媒体SNS、Blog、FAQ、

コミュニティ

広告媒体4マス

デジタル広告OOH (屋外広告)

One

Context

Page 55: 2016 IFI Media Communication for Management v6

いくつかの事例を

Page 56: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

事例 : VOLVO Life Spray

https://youtu.be/CfWzeGlaFvI

Page 57: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

3 words to address

http://www.canneslionsarchive.com/winners/entry/572387/3-

words-to-address-the-world

Page 58: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

The last shot

http://www.canneslionsarchive.com/winners/entry/571188/the-last-shot

Page 59: 2016 IFI Media Communication for Management v6

これらの事例に共通するものは?

Page 60: 2016 IFI Media Communication for Management v6

テクノロジーで私の中の何かに訴えかけてくる

Page 61: 2016 IFI Media Communication for Management v6

デジタルコミュニケーション設計のこれからを模式化

『瞬間』を逃さないようにテクノロジーを使い分ける

</>

People

Assistant

Bot

定型

非定型

Emotion = Human touch

Cognitive = AI

Machine Learning

低関与

高関与

Page 62: 2016 IFI Media Communication for Management v6

ここまでのポイント

生活者のメディアとの総接触時間は増加する傾向にある

増加の内訳はマス媒体では無く、スマホを軸にしたモバイルがドライバー

ネットでの情報接触が50%を超えるのが2018年

膨大なデータ量を前に企業のメッセージは届かないものと心得る

メディアの意味は情報縮約からユーザが支配する空間、タッチポイントへ

自らの生活導線に即して情報接触する。テクノロジーとデバイスでドアオープン

コミュニケーションの3つの構造変化とは、1.モバイル化、2.態度変容の環状化、3.脱操作型

だから生活者とのコンテクストが重要

メディアコミュニケーションは、テクノロジーを活用してCreative Idea x Customer Value / Context = Emotional Benefit を成立させる事

Page 63: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

補講:そんな時代の変革を担う皆様へ

Page 64: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

企業が変革する背景 ~これまでの論点から~

絶えざる外部環境の変化

価値の多様化

競争の多様化

企業の変化

Emotional Relationマルチクラスタ

マルチコンテクスト

想定外の新規参入者消耗戦化する価格下げ圧力

Page 65: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

具体的に企業変革のトリガーとなるもの

競争劣位 企業買収 事業転換

市場の成熟化・衰退競合の参入

事業の拡大参入障壁の回避策

戦略的投資判断不採算事業の整理

能動的な事が多い受動的な事が多い

Page 66: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

具体例 : Disruptiveな時代 ---対岸の火事では済まない時代です

ドローン

羽の生えたスマホ

UBER

輸送の業態概念を変える(人・もの)

http://b-i.forbesimg.com/tomiogeron/files/2013/08/Uber-Logo.jpg

Air BnB

http://blog.airbnb.com/wp-content/uploads/Symbol.jpg

不動産の概念を変える(空間の有効活用)

Page 67: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

(会社で求められる)リーダーとは

http://www.rowadventures.com/sites/default/files/styles/trip_slide/public/slideshow/Antarctica_Penguins_Jumping.jpg?itok=4v4mDseR

Page 68: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

リーダーがやらねばならないこと

https://youtu.be/hO8MwBZl-Vc

Page 69: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

そんな変革におけるマネージャの役割り 1/2

http://www.cal-webs.org/resource/resmgr/images/the-leader.jpg

部下の育成

権限移譲に基づく機会の創出

Page 70: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

機会の創出

他部署を巻き込むプロジェクトをリードさせる事で

・オーケストレーション能力強化・他社の視点を学び取る

Page 71: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

そんな変革におけるマネージャの役割り 2/2

http://http://www.vind-een-vertaler.nl/images/interpreter.jpg

業務の差配

経営と現場の翻訳

Page 72: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

業務の差配の例

大きな塊でアサイン・期待値を念入りにセット

・求める能力 = セルフスターター

Page 73: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

チームとは何か

http://pndblog.typepad.com/.a/6a00e0099631d088330167640894f5970b-800wi

個人の達成支援

コラボレーションの推奨

Page 74: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED

コラボレーションの例

全社員のドキュメントが共有される事で視野の外にも意識が向く

Page 75: 2016 IFI Media Communication for Management v6

変革を推進する時のポイント(ミドルマネジメント経験則編)

1. 人には変化に適応できる人と出来ない人がいる• 適応できない人は、「変化したくない人」と「変化したくても出来ない人」に分かれる。• 「したくない人」については別の道を、「したくても出来ない人」は支援して味方にする。

2. 人が不安や否定的な考えに陥いるのは情報不足の場合が多い• 1on1やグループミーティングなどの場を設ける。• マネジメントでは無くリーダーになる ( リスクの最小化では無く、リスクテイクを。)

3. 変革を自分事化させる事• 会社が変わるのではなく、自分が変わる、というメンタリティにする• リーダーとしての信頼に基づいたディレクションを通じて会社戦略を「通訳」する。• 個人の小さな活動が全体のムーブメントにつながる事を理解させる。

Page 76: 2016 IFI Media Communication for Management v6

©TAKAO CHITOSE ALL RIGHTS RESERVED