20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)...

81
仕事で使う『マインドマップ』基礎 ワークショップ Think Buzan Licensed Instructor 後藤

Transcript of 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)...

Page 1: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

Think Buzan Licensed Instructor

後藤 晃

Page 2: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

項目 内容

概要発散思考の考え方を理解して頂き、マインドマップの有効性を伝える。

コールマインドマップがどういうものかがわかり、お、このタスクだと使えそうだな。と思えるようになる。

対象 ビジネスマン、エンジニア????

前提マインドマップは、見た事あるけど使った事ない。使った事あるけど我流で使いタイミングが不明と思っている人

アウトプット

40枚~50毎のハワホ形式。読ませる感しより、見せる(印象に残すことを優先)。

時間 180分

形式 プレセン形式+ワークショップ形式

前提条件

2

Page 3: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

本日のゴール

• 楽しくマインドマップをまずはやってみよう

• マインドマップをどうやって普段こういう場面では使えそう

• ふーん。マインドマップってたいしたことないしゃん

• マインドマップって以外と熱中するね

• 仕事とかで使えるかも~

と思ってもらえるとうれしいです。

では早速

今日の「Good & NEW」!!

3

Page 4: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

Good&New

• Good&Newは以下のように行います。

「私の名前は ○○です。」

「今日の私のGood&Newは~」

(24時間以内に起こったGoodなことNewなことをいってください)

「本日はよろしくお願いします。」

周りの人拍手~~

4

Page 5: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

アジェンダ

5

Page 6: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

①:マインドマップ出会い

6

Page 7: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

マインドマップとの出会い

7

論理的思考 発想力

MBA ???

Page 8: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

発送系のツール

ツール名 内容

オズボーンのチェックリスト

オズボーンのチェックリスト」は、「入れ替えてみたら」「大きくら」「大きくしてみたら」「逆にしてみたら」などと、1つのお題1つのお題からアイデアを大量生産することができるフレーレームワーク。

SCAMPER SCAMPERとは、アイデア出しの7つのチェックリストSCAMPERによる質問をもとにして出たアイデアを、さらに具らに具体的に考え、アイディアを生み出す。

KJ法 カードに1つずつアイデアを書き、似たもの同士を集めて分て分類することによってアイデアを発想する方法。

マンダラート 3×3の9つの正方形のシートを活用した発想法。真ん中のセルにテーマを書き、テーマの回りのセルにアイデイデアを強制的に8つ埋める方法。

マインドマップが一番無限に発想できそう!!

Page 9: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

出会いと実績①

9

Page 10: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

出会いと実績①

10

Page 11: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

出会いと実績①

11

Page 12: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

出会いと実績①

12

Page 13: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

出会いと実績①

13

Page 14: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

マインドマップの課題

簡単なようで奥が深い

認知はされているが使っている人は少ない

マインドマップ熱狂者とそうでない人の壁

見よう見まねでやっている人は結構いるが、理論まで含めてうまく使えいる人がいない

認知はされているが、人前で大手を振って使っている人が少ない

少数の使っている人は熱狂的すぎて、ライトに使える人がなかなか踏み出しにくい

ライトユーザー向けに、まずはやってみようと思えるようなワークショップを開いて認知を進めてみてはどうか。

Page 15: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

マインドマップの講座

マインドマップ基礎

ワークショップ

マインドマップ基礎

振り返りワークショップ

マインドマップ プラクティショナー1日集中講座

4時間でマインドマップ基礎をワークショップ形式で学ぶ

5時間で、ワークショップの振り返りとそれを使って普段使えるマインドマップを学ぶ

ThinkBuzan協会公認の講座。基礎から応用までを7時間で学ぶ。

¥3,000-

¥3,000-

¥35,000-

Page 16: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

②:マインドマップとは

16

Page 17: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

マインドマップとは?

• マインドマップは英国の教育者、トニー・ブザンが開発した「思考技術」です。

• それはまさに「脳の地図」。脳の中で次から次へと展開する思考を、そっくりそのまま神に描き出すことにより、理解力、記憶力、発想力、問題解決力をはじめとした様々な能の力を一瞬にして引き出します。

• 具体的には、中心に描いたテーマイメージから放射状にカラフルな曲線の枝を展開して、頭の中に浮かぶイメージやキーワードを枝の上においてゆくものです。

• こうすることによって、イメージ、連想、空間、リズムなど、人間の脳の機能を最大限に活用し、記憶力、想像力、発想力、集中力、考える技術を飛躍的に高めることができます。

• 開発から30余年、現在まで各界の「世界的リーダー」が活用し、グローバル企業の多くで検収に取り入れている一方、教育界でも広く活用され、目覚ましい実績を上げてます。

ビルゲイツ アル・コア

神田昌憲勝間和代

17

Page 18: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

マインドマップとは?

• マインドマップは英国の教育者、トニー・ブザンが開発した「思考技術」です。

• それはまさに「脳の地図」。脳の中で次から次へと展開する思考を、そっくりそのまま神に描き出すことにより、理解力、記憶力、発想力、問題解決力をはじめとした様々な能の力を一瞬にして引き出します。

• 具体的には、中心に描いたテーマイメージから放射状にカラフルな曲線の枝を展開して、頭の中に浮かぶイメージやキーワードを枝の上においてゆくものです。

• こうすることによって、イメージ、連想、空間、リズムなど、人間の脳の機能を最大限に活用し、記憶力、想像力、発想力、集中力、考える技術を飛躍的に高めることができます。

• 開発から30余年、現在まで各界の「世界的リーダー」が活用し、グローバル企業の多くで検収に取り入れている一方、教育界でも広く活用され、目覚ましい実績を上げてます。

18

Page 19: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

トニーブザン

Page 20: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

トニーブザン

• トニー・ブザン

– マインドマップの発明者であり、脳と学習の権威、ブリティッシュ・ペトロリアム、GM、ウォルトデズニー、IBM、ブリティッシュ・アドウェイズ、ナイキなどの多国籍企業でアドバイザーを務め、大手グローバル企業、大学、学校などで定期的に講演を行っております。

– ノーベル平和賞候補者の一人2000年には英国、シンガポール、

メキシコ、バーレーン、クエ-ト、

などの沿岸諸国、リヒテンシュタ

イン公国など政府及び政府機関で

主要な教育機構に着手しております。

20

Page 21: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

右脳と左脳

Page 22: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

右脳と左脳①

• 右脳と左脳

– ロジャー・スベリ―(ノーベル賞学者)は、私たちの脳には右脳、左脳があり、それどれ様々な機能を担っていることを発見しました。

– この発見は、のちの脳科学の発展に大きく貢献しました。脳の働きを最大限に引き出すキーワードは、「SYNEGETIC(シナジェティック)」左脳と右脳の機能をともにたくさん使えば使うほどその働きが最大限になるもの。

– WholeBrain(全能思考)とは、左右の脳をバランスよくシナジェティックに活用できている状態を言います。

22

Page 23: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

右脳と左脳②

左脳の機能は

-言葉

-数

-線

-リスト

-論理

-分析

右脳の機能は-リズム-色-形-全体を把握しようとする(ゲシュタルト機能)-イメージ-空想

言葉 マインドマップでも使ってます。

数 これは数でまとめる工夫をマインドマップですれば、当てはまりますね。

線 マインドマップに使われているのは曲線ですが、つなげる意味での線ならば、当てはまります。

リスト マインドマップの枝分かれが、自然にリストアップしていることになりますね。(^^)

論理 これはマインドマップの枝分かれを、共通する要素でかんがえて、大きいくくりから小さなくくりへということを、きちんと意識すれば、それは論理的構造のマインドマップになっていきます。

分析 これも論理のところで述べた、大きなくくりから、小さなくくりへと枝分かれしていく構造で考えると、大きなくくりを分析して、小さなくくりになるので、これも分析に当てはまると考えられますね。

リズム 曲線のうねりがリズム感に当てはまります。

色 たくさん使ってます。(^^)

形 絵をたくさん描いていること、少なくとも真ん中の絵は描いているし、枝の曲線も形の要素として当てはまっています。

全体を把握しようとする(ゲシュタルト機能)

これはマインドマップ、つまり‘こころの地図’なので、一枚で全体を把握しようとしていますね。当てはまっています。(^^)

イメージ 全体のテーマのイメージを、真ん中の絵で表現しています。

空想 これも真ん中の絵を空想することで、この要素に当てはまっていると考えられますね。(^^)

23

Page 24: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

右脳と左脳②

左脳の機能は

-言葉

-数

-線

-リスト

-論理

-分析

右脳の機能は-リズム-色-形-全体を把握しようとする(ゲシュタルト機能)-イメージ-空想

言葉 マインドマップでも使ってます。

数 これは数でまとめる工夫をマインドマップですれば、当てはまりますね。

線 マインドマップに使われているのは曲線ですが、つなげる意味での線ならば、当てはまります。

リスト マインドマップの枝分かれが、自然にリストアップしていることになりますね。(^^)

論理 これはマインドマップの枝分かれを、共通する要素でかんがえて、大きいくくりから小さなくくりへということを、きちんと意識すれば、それは論理的構造のマインドマップになっていきます。

分析 これも論理のところで述べた、大きなくくりから、小さなくくりへと枝分かれしていく構造で考えると、大きなくくりを分析して、小さなくくりになるので、これも分析に当てはまると考えられますね。

リズム 曲線のうねりがリズム感に当てはまります。

色 たくさん使ってます。(^^)

形 絵をたくさん描いていること、少なくとも真ん中の絵は描いているし、枝の曲線も形の要素として当てはまっています。

全体を把握しようとする(ゲシュタルト機能)

これはマインドマップ、つまり‘こころの地図’なので、一枚で全体を把握しようとしていますね。当てはまっています。(^^)

イメージ 全体のテーマのイメージを、真ん中の絵で表現しています。

空想 これも真ん中の絵を空想することで、この要素に当てはまっていると考えられますね。(^^)

24

Page 25: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

右脳と左脳②

左脳の機能は

-言葉

-数

-線

-リスト

-論理

-分析

右脳の機能は-リズム-色-形-全体を把握しようとする(ゲシュタルト機能)-イメージ-空想

言葉 マインドマップでも使ってます。

数 これは数でまとめる工夫をマインドマップですれば、当てはまりますね。

線 マインドマップに使われているのは曲線ですが、つなげる意味での線ならば、当てはまります。

リスト マインドマップの枝分かれが、自然にリストアップしていることになりますね。(^^)

論理 これはマインドマップの枝分かれを、共通する要素でかんがえて、大きいくくりから小さなくくりへということを、きちんと意識すれば、それは論理的構造のマインドマップになっていきます。

分析 これも論理のところで述べた、大きなくくりから、小さなくくりへと枝分かれしていく構造で考えると、大きなくくりを分析して、小さなくくりになるので、これも分析に当てはまると考えられますね。

リズム 曲線のうねりがリズム感に当てはまります。

色 たくさん使ってます。(^^)

形 絵をたくさん描いていること、少なくとも真ん中の絵は描いているし、枝の曲線も形の要素として当てはまっています。

全体を把握しようとする(ゲシュタルト機能)

これはマインドマップ、つまり‘こころの地図’なので、一枚で全体を把握しようとしていますね。当てはまっています。(^^)

イメージ 全体のテーマのイメージを、真ん中の絵で表現しています。

空想 これも真ん中の絵を空想することで、この要素に当てはまっていると考えられますね。(^^)

25

脳を全部使って、未知なる力を引き出そう!!

Page 26: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

マインドマップの効果

記憶術 発散思考

26

Page 27: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

③:記憶する

27

Page 28: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

さて 皆さん問題です。

目をつぶってください

28

Page 29: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

記憶とは

①見る

②言葉と関連づける

③言葉とイメージを格納する

①ビール瓶と聞く ②イメージ

を思い出す

③言葉と関連づける

覚える

思い出す

記憶する

29

Page 30: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

長期記憶と短期記憶

重要度を判断する

生命維持に必要不可欠かどうか

側頭葉に保存

関連づけが太い方が、生命維持に必要と判断されやすい

30

Page 31: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

記憶の2大要素

イメージ 関連づけ

日本で1番受講生が多い記憶術

通勤までの道で、見える物体と暗記する物を関連づけて覚える方法

31

Page 32: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

④:イマジネーション&アソシエーション

32

Page 33: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

イマジネーションとアソシエーション①

リンゴから連想するもの書きましょう

りんごワーク

33

Page 34: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

人間の脳

リラックスする環境で適度なプレッシャーが一番活性化する

34

Page 35: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

発散思考

収束的思考(しゅうそくてきしこう)、そして拡散的思考(かくさんてきしこう)とはアメリカの心理学者ジョイ・ギルフォードが提唱した概念である

発散思考を持つ 発散しきる収束思考との

バランス

35

Page 36: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

⑤:ビジネスで使うマインドマップ

36

Page 37: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ 37

T・・・Trial(試行)・・・まずはやってみる。E・・・Event(実行)・・・何らかの結果(経験)が生まれる。F・・・Feedback(フィードバック)・・・やってみてどうだったかフィードバックを受け取る。自ら振り返る。C・・・Check(チェック)・・・チェックする。どこに改善の余地があるか。何がいけなかったか。A・・・Adjust(調整)・・・次回に向けて微調整を図る。再チャレンジ!S・・・Success(成功)・・・小さな成功。自身。思いが形に変わって行く。理想を実現する。

仕事で使うマインドマップの姿勢

Page 38: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

マインドマップの上達方法

絵心がないのにうまくできるかな

手書きはちょっと恥ずかしいな〜

仕事上で人に見せるにはちょっとな〜

高校卒業以来、絵を描いていない人がうまいわけありません。少しやれば上手くなります。

手書きの方が理論が実感しやすいと言われてます。PCと両方できるようにしましょう

マインドマップはどちらかというと中間生成物です。完成物として使うのはよう検討しよう

使う上での気持ち・・・・

まずは Try-All!やってみましょう。

Page 39: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

マインドマップの特性

一覧性 一目で全体が把握可能。

記憶力増加色、デザインで認識するため、記憶に残

りやすい

発想力補助ゲシュタルト機能を使ったアイデア出しな

ど、発想力を補助

上記を活かした場所で使いましょう

もやもや整理もやもやしている事、論点、議論が定まらないこと。速攻で整理が必要な物

Page 40: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

マインドマップを使う場面

議事録

アイデア出し 論点整理

タスク整理

Page 41: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

⑥:ミニマップ

41

Page 42: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

ミニマップとフルマップ

• マインドマップはミニマップとフルマップがあります。

ミニ・マインドマップ フル・マインドマップ

・浮かんだ言葉やイメージを順に書く ・分類や改装を考慮して言葉やイメーメージを書く・セントラルイメージ、メインブラインチラインチトなるべきBOIを重視し、全体全体のバランスを考えながら書く

42

Page 43: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

ミニマップ

• ルール

– 時間は1分+3分以内

– とにかく書く

– 最初のブランチを書き終えたら、もう一度3分で2段目のブランチも書く

43

Page 44: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

ワークをやってみよう(ハートワーク)

• 以下の課題でミニマップを書いてみよう

『好きな物』

まずは最初の1分で10個出しましょう。

次に3分でもう少し出してみましょう。

44

Page 45: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

ミニマップ

• 効果と利用シーン

– マジカルナンバー7効果

– タイムプレッシャー効果

– アイデアだし

– フルマップの下書き

– ブレスト

– 時間のないときの発想法

– ゲシュタルト能力を使ったアイデアだし etc

45

Page 46: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

ミニマップの使い方

• ビジネス

– ブレスト(ブラインドライティング)

– 提案書、レポートのアイデアだし

– もやもやしている問題に対してのファシリツール

– 議事録

– 仮説の立案

– グループワーク

• パーソナル

– 講義録

– アサインメントのアイデアだし

– 長期的に記憶したいもの

– 年間計画

– 子供とのコミュニケーション

46

Page 47: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

フルマップ体験

ミニマップ ミニマップ整理

ハートワーク

先ほど書いたミニマップをフルマップに模写しよう

Page 48: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

⑦:フルマインドマップ

48

Page 49: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ 49

Page 50: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

フル・マインドマップ

• フルマップとは

– フルマップのことを一般的には呼ばれます。

– リラックスした状態で右脳と左脳をフルに活用し描いていきます。

• フルマップの7つのルール

①用紙・・・A4サイズ以上の望ましい 無地

②イメージ・・・3色以上(重要な理由が)

③カラー・・・たくさんの色を使う(色の意味づけ)

④ブランチ・・・有機的な曲線を放射状に描く

⑤ワード・・・文書で書かず、キーワードで書く

⑥構造化・・・

⑦???

50

Page 51: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

なぜ色が大切か

• 色を3色使うとなぜ良いのか

– 画像として認識する(右脳が働く)

– 気分が変化する

– 色に情報をつける事が可能

51

Page 52: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

フル・マインドマップ

• フルマップ書き方

①セントラルイメージを書こう

名刺ぐらいの大きさが最低限

②メインブランチを書こう

メインブランチを書く、ブランチは太く滑らかに!メインブランチは原則7つを超えない。

③ブランチの上にワードを載せましょう

極力端的なワードで表しましょう

④子供のころ絵をかいていたようなリラックスした気分で書いていこう~~

52

Page 53: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

フルマップをやってみよう①

• 以下のお題でフルマップを書いてみよう!!

「関ヶ原の戦い」

53

Page 54: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

フルマップをやってみよう①

• まずは、ミニマップで発散しよう

– 文章を読んで、ミニマップに要約してみよう。

(1分+3分)

– BOIのためにブランチをカテゴライズしてみましょう

(2分)

54

Page 55: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

フルマップをやってみよう①

• 次は、「セントラルイメージ」を10分間書いてみよう

– セントラルイメージとは、真ん中の一番コアとなる部分

– 名刺ぐらいの大きさが平均的

– 3色以上使うこと

– 一番コアとなるので拘る!!

55

Page 56: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

セントラルイメージ

56

Page 57: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

フルマップをやってみよう①

• 次は、ミニマップから「BOI」ベーシックオーダリングアイデアを書いてみよう、そしてブランチをどんどん伸ばして書いていこう(15分)

– ミニマップから関連するものグルーピングできる物を抽出

– 枝(ブランチ)を伸ばす

– 枝(ブランチ)ごとに色を変える

– 書きにくかったら模写しよう

57

Page 58: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

BOI メインブランチ

58

Page 59: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

メインブランチの書き方演習

①輪郭を描く

②輪郭線の内側を塗る

③輪郭を描く

【ワンポイントアドバイス】

・塗りつぶしは同じ方向から塗る(はみ出しても修正しない)

・最初は薄く、最後は濃く

Page 60: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

サブブランチの描き方

①サブブランチを描く

②サブサブブランチを描く

②サブサブブランチを描く

【ワンポイントアドバイス】

・ブランチとブランチの間を空けない

・紙の余白が足りなければ折り返す

・端に行くほど細く描く

・ブランチは滑らかであれば、枝でなくても良い

Page 61: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

Page 62: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

フルマップをやってみよう②〜

• 以下のお題でフルマップを書いてみよう!!

「黒船来襲」

62

Page 63: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

マインドマップの手順

• 次のステップで書いていこう。

– 文章を読んで、ミニマップに要約してみよう。

(1分+3分)

– BOIのためにブランチをカテゴライズしてみましょう

(2分)

– セントラルイメージを書こう

(10分)

– BOIを書きブランチを伸ばしていこう

(15分)

Page 64: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

フルマップをやってみよう②

• 以下のお題でフルマップを書いてみよう!!

「自己紹介」

64

Page 65: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

フルマップをやってみよう②

• まずは、ミニマップで発散しよう

– 1分間で10個以上、自分に関する物を書き出す

(1分+3分)

– BOIのためにブランチをカテゴライズしてみましょう

(2分)

65

Page 66: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

アイコン演習

• まずは、ミニマップに載っているものをアイコンで書いてみよう(5分)

Page 67: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

マインドマップの手順

• 次のステップで書いていこう。

– セントラルイメージを書こう

(10分)

– BOIを書きブランチを伸ばしていこう

(15分)

Page 68: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

発表タイム

• みんなの自己紹介を見てみよう!!

68

Page 69: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

参考

【書籍】

・マインドマップ デザイン思考の仕事術

・ザ・マインドマップ

・マインドマップ資格取得術

【ソフト】

・フリーマインド

・Mindaneger

・iMindmap

69

Page 70: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

仕事の事例①(議事録)

Page 71: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

仕事の事例②引き継ぎ打ち合わせ

Page 72: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

仕事の事例③セミナーメモ

Page 73: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

仕事の事例④〜コスト構造分析

Page 74: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

質疑応答

Page 75: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

⑦:終わりに

75

Page 76: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

マインドマップの講座

マインドマップ基礎

ワークショップ

マインドマップ基礎

振り返りワークショップ

マインドマップ プラクティショナー1日集中講座

5時間でマインドマップ基礎をワークショップ形式で学ぶ

5時間で、ワークショップの振り返りとそれを使って普段使えるマインドマップを学ぶ

ThinkBuzan協会公認の講座。基礎から応用までを7時間で学ぶ。

¥3,000-

¥3,000-

¥35,000-

Page 77: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

終わりに

• とにかく使ってみてください

– マインドマップは思考ツールなので、簡単なようでうまく使えるまでに時間がかかります。

– 100枚程度ミニマップ、フルマップを書くとだんだんどういう風に使えばいいか理解できてきます。

お忙しい中。ありがとうございました。

77

Page 78: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

参考マインドマップツール

78

Page 79: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

無償ツール(おすすめ)

freemind

Xmind

Page 80: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

mindmaneger

iMindmap

Page 81: 20150425【マインドマップセミナー】仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ(ハンドアウト)

2015,all rights reserved by Kou Gotoh 仕事で使う『マインドマップ』基礎ワークショップ

後藤 晃

http://www.facebook.com/gocchan.k

@Kou Goto

http://gocchan-on-business.seesaa.net/

http://www.blogs.itmedia.co.jp/takeaway/