2007/JUNE - Hodatsushimizu対象品目:麦・大豆 対象品目:米・麦・大豆...

11
2007/JUNE 営安 」と 」が まりました‥‥から が変わります‥ あなたの をチェックしましょう‥‥‥うメックシ ームなんて せない‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ニセカシ蝶形の白いびらをつけニセアカシアの花風にられ、甘い香りを放ちますそのりに誘われミツバたちが飛び回っています

Transcript of 2007/JUNE - Hodatsushimizu対象品目:麦・大豆 対象品目:米・麦・大豆...

Page 1: 2007/JUNE - Hodatsushimizu対象品目:麦・大豆 対象品目:米・麦・大豆 品目ごとの収入差額を合算・相殺します。 ①過去の生産実績に基づく支払

2007/JUNE

●「品目横断的経営安定対策」と 「農地・水 ・環境保全向上対策」が始まりました‥‥‥2●平成19年から所得税・住民税が変わります‥4あなたの健康をチェックしましょう‥‥‥‥6●もうメタボリックシンドロームなんて言 わせない‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥7

ニセアカシア

蝶形の白い花びらをつけたニセアカシアの花。風にゆられ、甘い香りを放ちます。その香りに誘われミツバチたちが飛び回っています。

Page 2: 2007/JUNE - Hodatsushimizu対象品目:麦・大豆 対象品目:米・麦・大豆 品目ごとの収入差額を合算・相殺します。 ①過去の生産実績に基づく支払

2

 平成19年産米から、新たな米の需給調整システムがスタートしました。 今までは、町が主体に実施してきましたが、平成19年産米から農業者団体・農業者が、主体的に米の需給調整を行います。それに伴って、従来の産地づくり対策の内容を見直し、これに加えて、新たに担い手(認定農業者・一定の条件を備えた集落営農組織)を対象とした「品目横断的経営安定対策」と集落ぐるみで取り組む「農地・水・環境保全向上対策」がスタートしました。

「品目横断的経営安定対策」

支援の対象は?

意欲と能力のある担い手が対象です。

町が認定した農家法人(認定農業者)

および一定の条件を備えた集落営農組織

で次の経営規模以上の方が支援の対象と

なります。

①認定農業者

  

4㌶以上

②集落営農組織 

20㌶以上

(中山間地域や複合経営には、

  経営規模の特例があります。)

■受けられる助成内容

①過去の生産実績に基づく支払い

①過去の生産実績に基づく支払い

(麦・大豆の期間内生産量を登録した方

が対象です。)

・平成16年から平成18年の生産実績の平

均に応じた額を一定額受け取れます。

②毎年の生産量・品質に基づく支払い

②毎年の生産量・品質に基づく支払い

(麦・

大豆の生産者の方が対象です。)

・その年の生産量・品質に応じた額を受

け取ることができます。

③収入減少影響緩和交付金

③収入減少影響緩和交付金

(米・麦・大豆の生産者の方が対象です。)

・その年の収入が過去の平均収入を下回

った場合に受け取ることができます。

「農地・水・環境保全向上対策」

 

これまで農家が共同活動として実施

してきた

 ①農地の畦の草刈り

 ②水路の泥上げや草刈

 ③農道の砂利補充

これらの活動に加えて、

 ①用水路などの施設の診断や補修

 ②農村環境を良くする花植えや生き

  物調査

など、施設の長寿命化や農村の環境の

向上につながる共同活動を支援する対

策です。

 この共同活動は、農家だけでなく、

非農家も参加する組織を作って、地域

ぐるみで共同活動をして行きます。

 対象地区は、担い手対策と連動する

ため、担い手が経営する農地を含む一

団の農地です。

品 目 横 断 的 経 営 安 定 対 策 の し く み

加入申請は?

 平成19年産の品目横断的経営安定対策

の加入申請期間は7月2日までです。

申請・お問い合わせは

■はくい農業協同組合

 営農企画課 ☎26―3344

■農林水産課 ☎29―8240

①諸外国との生産条件格差

 から生じる不利を補正す

 るための対策

②収入の減少による影響緩和

 (ナラシ)のための対策

対象品目:麦・大豆 対象品目:米・麦・大豆

品目ごとの収入差額を合算・相殺します。①過去の生産実績に基づく支払

②毎年の生産量・品質に基づく支払

生産物の販売収入

生産コスト

◇!

石川県の標準的収入注

過去5か年中庸3か年の平均収入

減少分の9割の補てん

当該年の収入

注)米の標準的収入は加賀・能登に分けて計算されます。

「品目横断的経営安定対策」と「品目横断的経営安定対策」と「農地・水・環境保全向上対策」が始まりました「農地・水・環境保全向上対策」が始まりました「品目横断的経営安定対策」と「農地・水・環境保全向上対策」が始まりました

Page 3: 2007/JUNE - Hodatsushimizu対象品目:麦・大豆 対象品目:米・麦・大豆 品目ごとの収入差額を合算・相殺します。 ①過去の生産実績に基づく支払

3

 宝達志水町では、実施希望地区に対し、

昨年から説明会を開催した結果、9の活

動組織(23集落)が今後5年間にわたり

事業に取り組みます。

■活動組織

 「品目横断的経営安定対策」は、担い手を対象としていますが、担い手以外の農業者も、

次の表のとおり生産と調整に取り組むと産地づくり交付金の対象となります。この内容は、

農業者団体や行政等関係機関で構成した「はくい水田農業推進協議会」で決定されました。

■産地づくり対策の取り組みに対する助成内容

お問い合わせは 

■はくい農業協同組合営農販売課 ☎ 2 6-2 3 8 5 ■農林水産課 ☎ 2 9ー8 2 4 0

関係集落名

北川尻・免田

森本・冬野

坪山・正友

紺屋町・東野

東間

麦生

上田・上田出

門前

河原

南吉田

小川

荻島

敷波

散田・吉野屋

子浦・菅原

二口

 組 織 名

北大海の会

麦生緑化クラブ

宝達権現

 上田グループ

河原ファミリー

南吉田美の里の会

小川水土里の会

荻島樋の川会

敷波亞工里会

志雄みどりの会

転作の形態 助成単価 適  用

重点作物栽培助成

振興作物栽培助成

団地化・集積化助成

直播栽培助成有機栽培助成その他作物栽培助成水田の保全管理等助成加工用米助成

振興作物出荷助成

利用権設定助成

稲作構造改革促進事業

新需給調整システム

1h a以上

4h a未満

4h a以上

麦、大豆、そば、飼料作物

花き・花木、南瓜、トマト、チンゲンサイねぎ、クワイ、アスパラ、かぶ

重点作物

重点作物

振興作物

宝達志水町地内に住所を有する担い手リストに掲載されている農業者又は認定農業者

米価格下落等の補てん助成要件を満たすもの品質等の助成要件を満たすもの

15,000円/10a

100円/袋1,500円/10a2,000円/10a10,000円/10a7,000円/10a15,000円/10a

5,000円/10a

7,000円/10a

麦・大豆 13,000円/10aそば   22,000円/10a

6,500円/10a

かぶ  5,000円/1,000kgアスパラ  6,000円/100kgくわい 8,000円/400kgねぎ  8,000円/1,000kgチンゲンサイ 4,000円/500kgトマト 10,000円/500kg南瓜  8,000円/400kg花木   100円/1単位花き   100円/1ケース

5,000円/10a10,000円/10a

平坦地

中山間地

Page 4: 2007/JUNE - Hodatsushimizu対象品目:麦・大豆 対象品目:米・麦・大豆 品目ごとの収入差額を合算・相殺します。 ①過去の生産実績に基づく支払

4

平成19年から

●平成19年から税源移譲により、所得税と住民税の税率が変わります。

◆何が変わるの?

「地方のことは地方で」とい

う方針のもと、地方分権を積極

的に進めていく「三位一体改革」

が実現します。その柱といえる

のが、今回の「税源移譲(ぜい

げんいじょう)」です。

 税源移譲では、所得税(国税)

と住民税(地方税)の税率を変

えることで、国の税収が減り、

地方の税収が増えることになり

ます。およそ3兆円の税源が、

国から地方へ移譲されます。

◆どう変わるの?

税源移譲によって、地方は必

要な財源を直接確保できるよう

になります。これにより、住民

はより身近で、よりよい行政サ

ービスを受けられるようになり

ます。

所得税 平成19年1月分から適用 → 4段階の税率を、6段階に細分化

住民税 平成19年6月分から適用 → 3段階の税率から、一律10%に

 ほとんどの方は、1月分から所得税が減り、そのぶん月分から所得税が減り、そのぶん6月分から住民税が月分から住民税が

増える増えることになります。しかし、税源の移し替えなので、「所得税+住民

税」の負担は基本的には変わりません。負担は基本的には変わりません。

モデルケース 税源移譲による負担変動(年額)

所得税・住民税が変わります。

所得税・住民税が変わります。

所得税・住民税が変わります。

10%

40%33%

23%20%10%

5%

37%30%

20%

4段階 6段階

5%

4%(都道府県民税)

6%(市区町村民税)

10%比例税率

3%2%

10%8%

3%

13%

10%

※夫婦+子供2人の場合、子供のうち1人が特定扶養親族(16歳~23歳)に該当するものとしています。※一定の社会保険料が控除されるものとして計算しています。★このほか、実際の負担増減額には、平成19年から定率減税が廃止される等の影響があることにご留意ください。

給与収入税源移譲前

所得税 住民税 合 計

300万円

700万円

500万円

負担

増減額

0円

0円

0円

124,000円 64,500円

421,000421,000円

188,500188,500円

307,000円

163,000円

781,000781,000円474,000円

258,000円

税源移譲後

所得税 住民税 合 計

62,000円 126,500円

421,000421,000円

188,500188,500円

404,500円

260,500円

781,000781,000円376,500円

160,500円

独身者の場合

給与収入税源移譲前

所得税 住民税 合 計

300万円

700万円

500万円

負担

増減額

0円

0円

0円

0円 9,000円

195,000195,000円

9,0009,000円

196,000円

76,000円

459,000459,000円263,000円

119,000円

税源移譲後

所得税 住民税 合 計

0円 9,000円

195,000195,000円

9,0009,000円

293,500円

135,500円

459,000459,000円165,500円

59,500円

夫婦+子ども2人の場合

移譲前

移譲前

移譲後

移譲後

Page 5: 2007/JUNE - Hodatsushimizu対象品目:麦・大豆 対象品目:米・麦・大豆 品目ごとの収入差額を合算・相殺します。 ①過去の生産実績に基づく支払

5

◎税源移譲以外の主な変更点

●定率減税が廃止されます。

 平成11年度から、景気対策のために暫定的な税負担の軽減措置として導入されていた定率減税が、最近

の経済状況を踏まえて廃止されました。(所得税は平成19年1月分、住民税は平成19年6月分から)

平成18年                         平成19年以降

所得税:平成18年1月分から                所得税:平成19年1月分から廃止

   税額の10%相当額を減額(12.5万円を限度)

住民税:平成18年6月から                 住民税:平成19年6月分から廃止

   税額の7.5%相当額を減額(2万円を限度)

 平成17年1月1日現在、65歳以上の方(昭和15年1月2日以前に生まれた方)で、前年の合計所得金額が

125万円以下の方は、平成17年度まで住民税が非課税でしたが、年齢に関わらず公平に負担を分かち合

うという観点から、この措置が平成18年度から廃止され、現役世代と同様の制度が適用されています。

 ただし、急激な税負担を緩和するため経過措置がとられています。

合計所得金額

125万円以下の方

非課税

経過措置として

・平成18年度は税額の3分の2を減額

・平成19年度は税額の3分の1を減額

・平成20年度以降は、全額(減額なし)

モデルケース 夫婦+子ども2人・給与収入700万円(年額)

モデルケース 70歳独身・年金収入200万円(年額)

●住民税の老年者非課税措置が廃止されましたが、経過措置がとられています。

※この経過措置は昭和15年1月2日以前に生まれた方が対象です。

課 税

平成17年度 平成18年度以降

住民税   196,000円・定率減税 △14,700円

所得税   263,000円・定率減税 △26,300円

合計    418,000円

住民税  293,500円

所得税  165,500円

合計   459,000円

※子供のうち1人が特定扶養親族(16歳~23歳)に該当するものとしています。

※一定の社会保険料が控除されるものとして計算しています。

住民税    非課税 非課税 

所得税   34,800円 ・定率減税 △6,960円 

合計    27,840円 (税額    27,800円)

住民税           19,900円 ・定率減税         △1,500円 ・(住民税一定率減税)×  △12,267円 

所得税           34,800円 ・定率減税         △3,480円 

合計            37,453円 (税額            37,400円)

住民税    37,300円 

・住民税× △12,434円 

 所得税    17,400円  

合計     42,266円 (税額     42,200円)

2-31-3

平成平成1717年度年度

平成平成1818年度年度 平成平成1919年度年度

平成平成1919年度年度平成平成1818年度年度

※一定の社会保険料が控除されるものとして計算しています。

※年金収入200万円の方は、年金に係る控除を行った後の合計所得金額は125万円以下なので、経過措置が適用されます。

お問い合わせは 税務課 ☎ 2 8-5 5 0 4

Page 6: 2007/JUNE - Hodatsushimizu対象品目:麦・大豆 対象品目:米・麦・大豆 品目ごとの収入差額を合算・相殺します。 ①過去の生産実績に基づく支払

6

Health care

 6月14日(木)から、40歳以上の男性と20歳以上の女性を対象に、住民健診が始まります。申し込みはもうお済みですか?病気の早期発見や生活習慣病を見直すよい機会ですから積極的に健診を受けましょう。 申し込みがまだの人は、すぐにハガキまたは電話でご連絡ください。

《申し込んだ人には》《申し込んだ人には》

受診日の5日前までに、

①「健診予約券」

②申し込んだ健診の「受診票」

③「大腸がん検診容器」(申し込んだ人)

④「介護予防問診票」(65歳以上の人)

          が郵送されます。

《健診当日にお持ちいただくもの》《健診当日にお持ちいただくもの》

①「健診予約券」

②「受診票」男性は2枚(基本健診、がん検診)

      女性は3枚(基本健診、がん検診、がん検診2)

③検診料金

④大腸がん検診容器(申し込んだ人)

⑤肝炎問診票(今年度40歳になられる人で、申し込んだ人)

⑥健康手帳(お持ちでない場合は会場で発行します)

⑦介護予防問診票(65歳以上の人;記入してください)

前立腺がん検診は

①2年に1回

②50歳以上が対象

子宮がん検診は

①2年に1回

②20歳以上が対象

③医療機関検診(8~9月実施)を申し込んだ

 人は、7月中に受診票等を郵送します。

乳がん検診は

①2年に1回

②40歳以上が対象

③視触診+マンモグラフィーの方式

 (視触診のみはありません)

〈検診料金が免除される人〉◎基本健診…①70歳以上の人 ②生活保護世帯

◎がん検診…①生活保護世帯 ②平成19年度町民税非課税世帯(ただし、世帯全員が非課税)

*検診料金の免除を決定するため、同意を得て世帯の町民税課税状況を調べますのでご了承ください。

検診に関するお問い合わせは

 健康福祉課       ☎ 2 8―5 5 2 6

 石川県成人予防センター ☎ 0 7 6―2 3 7―6 2 6 2

①基本健診

②肝炎ウイルス検査

③肺がん(40歳以上)

④胃がん(胃透視のみ)

⑤大腸がん

⑥前立腺がん(50歳以上)

⑦子宮がん

 (20歳以上)

⑧乳がん(40歳以上)

500円

500円

300円

200円

500円

500円

800円

〈検診料金〉

住民健診が始まります住民健診が始まります

無 料

無 料

集団検診

医療機関検診

※住民健診の日程については、

 健康カレンダーをご覧ください。

~~~~~~~~~~~

Page 7: 2007/JUNE - Hodatsushimizu対象品目:麦・大豆 対象品目:米・麦・大豆 品目ごとの収入差額を合算・相殺します。 ①過去の生産実績に基づく支払

7

第1回

今回からシリーズで『メタボリックシンドローム』

についてお話しします。

おなか周りが気になる方 必読!おなか周りが気になる方 必読!おなか周りが気になる方 必読!

〈メタボ父さんプロフィール〉

自営業 45歳

父、母、妻、息子、娘の6人家族

この春の健診でメタボリック

シンドローム警報と言われ

ショックを受けている

生活習慣病といえば、肥満症、高血圧、高脂血症、糖尿病などですが、その生活習慣病が、それぞれが

独立した別の病気ではなく、肥満 ―特に内臓に脂肪が蓄積した肥満(内臓脂肪型肥満といいます)― が

原因であることがわかってきました。

 このように内臓脂肪型肥満によってさまざまな病気が引き起こされやすくなった状態を『メタボリック

シンドローム』といいます。

では、どのような状態が『メタボリックシンドローム』なのでしょうか?メタボ父さんがご案内します。順に答えて進んでください。

〈質問1〉あなたの肥満のタイプはどれですか?

おへそ周りが男性85cm以上女性90cm以上

A おへそ周りはAに該当しないが、BMI(*)が25以上

B

A、Bにあてはまった人、私の次の質問にお答えください。〈質問2〉健診の検査項目①~④のうちいくつあてはまりますか?

(*)BMIとは 体重(kg)÷身長(m)2

C A、Bにも該当しない

おめでとうございます

いまのところメタボリックシン

ドロームには該当しません

a 空腹時血糖     100mg/dl以上 又は

a 中性脂肪      150mg/dl以上 又は

b HbA1c         5.2%以上 又は

b 拡張期(下の血圧) 85mmHg以上 又はa 収縮期(上の血圧) 130mmHg以上 又はc 薬剤治療を受けているb HDLコレステロール  40mg/dl未満 又は

c 薬剤治療を受けている

c 薬剤治療を受けている

①~③のうち1つ以上あてはまる場合のみ

カウントする

喫煙歴あり

①血糖

②脂質

③血圧

④喫煙

①~④までの項目が1つまで

だったあなたは…

「メタボリック     シンドローム」   予備軍です。

①~④までの項目が2つ以上

だったあなたは…

「メタボリック   シンドローム」です。

結果発表

結果発表

お問い合わせは

 健康福祉課 ☎ 2 8―5 5 2 6

結果はいかがでしたか?メタボリックシンドロームでしたか?私の仲間ですね。来月号は私のメタボリックシンドロームへと突き進んでしまった暮らしぶりを振り返ります。あなたもご一緒に生活習慣病を見直してみませんか?

もうメタボリックシンドロームもうメタボリックシンドローム     なんて言わせない     なんて言わせないもうメタボリックシンドロームもうメタボリックシンドローム     なんて言わせない     なんて言わせない

Health care

Page 8: 2007/JUNE - Hodatsushimizu対象品目:麦・大豆 対象品目:米・麦・大豆 品目ごとの収入差額を合算・相殺します。 ①過去の生産実績に基づく支払

8

体験やふれあいを通じて、楽しみながら健康づくりについて考えてみましょう。

◆保健・健康コーナー (9:30~14:30) ・インボディ、血圧測定、動脈硬化度測定、骨密

  度測定、体力測定、足型測定、足指力測定

・脳トレ

・保健指導

◆豚汁・おにぎりサービス (11:00~) 健康づくり推進員特製の豚汁・おにぎりをどうぞ

◆手作りコーナー(9:30~14:30)

・絵手紙、折り紙、ぬりえ、バルーンアート

◆展示コーナー ・健康づくり推進員活動紹介

・宝寿荘利用者作品展

・おたっしゃ教室 

◆販売コーナー (9:30~14:30) 福祉授産施設・JAはくい

・乾燥シイタケ、パン、焼き菓子、革製品、おこわ、

  地場産野菜など            

◆日用品リサイクルバザー バザー開始は、

10:00、11:00、13:00の3回です

◆レクリェーションコーナー  (9:30~14:30)

ニュースポーツを体験しよう

◆赤ちゃんハイハイ・よちよち競争  10:00スタート

 2歳までの赤ちゃんを大募集!

お申し込みは健康福祉課または、

お近くの健康づくり推進員まで。

 当日の受付は9:20~9:50です

◆ステージコーナー ・健康寸劇「健康はみんなの宝物!」

・子ども合唱団コンサート

・健康づくり推進員ミニステージ

・健康クラブ演技披露

◆食生活改善推進協議会(9:30~14:30) ・健康食試食

・「いなゾー カルタ」標語募集

・さくらチャンネルでおなじみ

 「かんたん健康クッキング」

 レシピ集プレゼント

いい汗かこう!

2007「健康のみち」ウオーキング       (モーゼ森林浴コース)開会式  午前8時50分 (受付 8時(受付 8時2020分~)分~)

集合場所 町民センター     「アステラス」事前に申し込みが必要です。詳しくはチラシをご覧ください。

献血にご協力ください献血にご協力ください  ●午前の部      9:00~12:00  ●午後の部    13:00~15:00「アステラス」玄関前に献血車が来ます

お申し込み・お問い合わせは 健康福祉課 ☎ 28-5526       FAX28-5569 お近くの健康づくり推進員

会場 宝達志水町民センター「アステラス」

6月10日6月10日 日午前8時50分~午後2時30分

主催 宝達志水町健康づくり推進員・宝達志水町

健康まつりいきいき健康ライフ2007アステラスから発信

Page 9: 2007/JUNE - Hodatsushimizu対象品目:麦・大豆 対象品目:米・麦・大豆 品目ごとの収入差額を合算・相殺します。 ①過去の生産実績に基づく支払

9

いきいきと充実した毎日を過ごすために~「健康づくり推進員」が応援します~

 健康づくり推進員は、地域の健康づくりの実践活動を行うボランティアです。集落の会館など、身近な施設を

会場にして生活習慣病予防講座、介護予防(閉じこもり・寝たきり予防)教室などを開催したり、「健康まつり」

を開催するなど、広く住民に健康の大切さを普及しています。   

 宝達志水町健康づくり推進員

委嘱式と平成19年度総会が4月

23日、町民センター「アステラ

ス」で、109人が参加して開

かれ、各区長から推薦を受けた

142人に委嘱状が中野茂一町

長から交付されました。

総会では、新会長に林玲子さ

ん(上田出)が選ばれ、「町民

の健康寿命が1日でも長く、元

気で過ごせるように頑張りたい。

高齢化が進むわが町では、介護

予防に重点をおいた活動をし、

健康まつりを成功させたい」と

あいさつしました。

平成19年度役員

会 長  林  玲子(上田出)

副会長  上野  正(免 田)

    山本シゲ子(敷 波)

書 記  北山 芳美(石 坂)

会 計  松田 文江(麦 生)

監 事  塚本 良美( 宿 )

    北橋外志子(敷 浪)

私たちが健康づくり推進員です。あなたの健康づくりをお手伝いします。お気軽にご相談ください私たちが健康づくり推進員です。あなたの健康づくりをお手伝いします。お気軽にご相談ください

-1ブロック--1ブロック-【 宿 】 池 田 利津子 大 野 幸 子 岡 崎 由紀子 柏 崎 和 美 塚 本 良 美 廣 田 喜代美【竹生野】 山 田 邦 子【南吉田】 甘 池 惠 子 松 井 芳 子-2ブロック--2ブロック-【今 浜】 飴   二三子 梅 田 陽 子 小 川 正 子 片 原 知 江 上 森 みよ子 木 下 千賀子 坂 井 美喜子 坂 本 寿 子 佐 藤 敏 子 近 岡 美奈子 鳥 本 惠美子 中 村 澄 子 浜 田 田鶴子 堀   千恵子 松 田 真紀子 山 岸 栄 子 山 田 万紀子-3ブロック--3ブロック-【麦 生】 定 免 千鶴子 松 田 悦 子 松 田 文 江【米 出】 越 後 美 文 宮 本 初 美【小 川】 岡 山 豊 子

 中 森 秀 子 松 井 俊 子 宮 城 幸 子 守 田 明 美-4ブロック--4ブロック-【河 原】 野 崎 綾 子 松 田 桂 子 山 田 尹久子 山 田 裕實子【山 崎】 川 村 啓 子【宝 達】 佐 藤 節 子 塩 田 堯 子 新 宮 洋 子 谷 光 佳 子-5ブロック--5ブロック-【門 前】 上 牧 広 美【上 田】 赤 池 美和子 大 窪 恒 子 小 倉 弘 子 金 子 美智子 北 山 嘉 子【上田出】 坂 井 外美枝 林   玲 子【三日町】 山 崎 ユリ子【中 野】 松 田 明 美【御 舘】 中 西 純 子 村 上 康 子-6ブロック--6ブロック-【北川尻】 鍛 治 節 子 米 谷 静 子 杉 谷 正 子 杉 本 勇次郎

寺 谷 弘 子 中 島 幸 子 東 谷 敏 子 山 本 直 子 山 本 嘉 子【免 田】 上 野   正 畑 山 礼 子 松 田 まつ乃 宮 本 昌 子【森 本】 田 口 美和子-7ブロック--7ブロック-【冬 野】 板 橋 佐智子 浦 野 悦 子【坪 山】 岡 山 秋 子 田 中 喜美江【正 友】 村 上 登喜子【紺屋町】 勝 二 葉 子 山 本 満喜子【東 野】 西 島 羊 子 村 上 まゆみ【東 間】 井 田 尚 子-8ブロック--8ブロック-【子 浦】 池 田 節 子 上 野 典 子 岡 山 正 美 角   重 子 眞 田 志津枝 澤 田 智佳子 芝 垣 眞智子 藤 井 栄 子 丸 谷 貴美子

-9ブロック--9ブロック-【吉野屋】 前 田 はるみ 丸 山 由美子【荻 市】 池 田 美和子 井 村 冴 子 土 一 照 子 中 橋 明 子【聖 川】 島 田 和 子【針 山】 谷 口 幸 子-1010ブロック-ブロック-【荻 谷】 角 谷 喜美代 松 田 多賀子【荻 島】 源 野 由紀子 高 森 洋 子【柳 瀬】 網   治 江 小 嶋 好 子 砂 山 幸 子 砂 山 洋 子 土 上 千恵美 中 橋 喜美子 鯰 田 睦 子 松 田 孝 子-1111ブロック-ブロック-【出 浜】 倉 辺 順 子 樋 本   要 古 本 春 江【敷 浪】 北 橋 外志子 辻 本 治 代 豊 島 律 子 羽 多 和 美 羽 多 千枝子【敷 波】 山 本 シゲ子

吉 野 幸 美-1212ブロック-ブロック-【菅 原】 市 田 清 美 奥 野 恵美子 高 野 貞 子 谷 原 安 子 豊 田 さち子【二 口】 田 上 瑞 子  宮 本 雅 子【杉野屋】 奥 谷 かなえ 観 音   重 高 下 多美子 松 本 恵 子-1313ブロック-ブロック-【散 田】 安 達 澄 子 谷 口 明 子【新 宮】 稲 田 正 美【 原 】 山 田 栄 子【所司原】  岡 田 良 子【下 石】 沢 田 千惠子 橋 本 絹 子【石 坂】 北 山 芳 美【向 瀬】 福 本 ゆ き【走 入】 藤 井 孝 子【清水原】 桶 屋 まり子【見 砂】 藤 澤 真姫子

いきいきと充実した毎日を過ごすために

お問い合わせは、健康福祉課 ☎ 2 8-5 5 2 6

会長に林玲子さん林 玲子さん

(上田出)

Page 10: 2007/JUNE - Hodatsushimizu対象品目:麦・大豆 対象品目:米・麦・大豆 品目ごとの収入差額を合算・相殺します。 ①過去の生産実績に基づく支払

10

地域包括支援センターは、

・できるだけ介護状態にならない

・悪化しない

を目標に、「介護予防」に取り組んで

います!

高齢者の総合相談窓口として、

お気軽にご利用ください。

・退院後の生活の不安、

 認知症、寝たきりなど

・高齢者の様々な困りごとなど

■地域包括支援センター ☎ 2 8-8 1 1 0

高齢者(65歳以上)の方へ住民健診の大切なお知らせ

 6月14日(木)から始まる町の住民健診を申し込みされた人

には、『介護予防問診票』が届きます。

 この問診票をもとに、体の状態に合わせたいろいろな楽し

い教室を 紹介しています。

 介護予防の第一歩となります。

 まずは、住民健診を受けましょう。

地域包括支援センターが 介護予防の拠点となります地域包括支援センターが 介護予防の拠点となります

一般向けの介護予防事業

「要支援予備軍」向けの介護予防    プログラム

介護予防サービス(予防給付)

介護サービス(介護給付)

地域包括支援センターがお手伝いします。

介護や支援を必要とする人 (介護保険の対象者)

■ ■ ■■ ■ ■高 齢 者

元気な高齢者は

生活機能の低下により要支援へ移行する危険性のある人は

生活機能の低下が軽く、改善の可能性の高い人は(要支援1・2)

生活機能の低下が中・重度で介護サービスが必要な人は(要介護1~5)

介護予防問診票

地域包括支援センターからのお知らせ Vol.1

Page 11: 2007/JUNE - Hodatsushimizu対象品目:麦・大豆 対象品目:米・麦・大豆 品目ごとの収入差額を合算・相殺します。 ①過去の生産実績に基づく支払

11

元気な町づくりを目指して!新役員でスタート!

町食生活改善推進協議会総会元気な町づくりを目指して!新役員でスタート!

町食生活改善推進協議会総会 平成19年度宝達志水町食生活改善推進協議会(会員98名)の総会が4月11日に町民センター「アステラス」で

開催されました。新しい役員を選任したほか、平成19年度の事業・予算などについて審議され、その後の研修会では、

北陸農政局職員による「食事バランスガイドの活用と実践」について学習しました。

会長 金谷 良子さん

「私たちの健康は私たちの手で」を合い言葉

に子どもから高齢者までが楽しく健やかに過

ごせるように、食生活を通して地域で健康づ

くりのボランティア活動を行っています。

今年度は「朝ごはん運動」の推進やメタボ

リックシンドローム予防のための活動などで

バランスのとれた食生活の大切さを普及して

いきます。

平成19年度役員

会 長  金 谷 良 子(敷 波)

副会長  山 本 直 子(北川尻)

書 記  川 畑 郁 子(今浜新)

会 計  西 塔 都志子(杉野屋)

監 事  定 免 智恵子(今 浜)

     高 野 美 江(荻 島)

6月は「食育月間」毎月19日は「食育の日」です ~家族揃って1日1回は、    食卓を囲みましょう~

自立支援型住宅リフォーム

  資金助成制度が改正されました

 町では、介護を要する高齢者や身体障害者の居住する

住宅のリフォームに対する助成制度を設けていますが、

6月1日から助成率及び助成限度額が次のとおり変更に

なりましたのでお知らせします。

■助成率及び助成限度額

 なお、助成対象となる住宅改修工事の内容は

次のとおりです。

(1)手すりの取り付け

(2)床段差の解消

 (3)滑りの防止及び移動の円滑化等のための

    床材の変更

 (4)引き戸等への取り替え

 (5)洋式便器等への便器の取り替え

 (6)その他(1)から(5)までの住宅改修に付帯

    して必要となる住宅改修

 お問い合わせは 健康福祉課 ☎ 2 8-5 5 0 6

区   分

生活保護世帯

住民税非課税世帯

対象経費の助成率 助成限度額

100%

90%

100万円

100万円

新会長に金谷さんを選任