1487 10241487 第1734回例会 - 2 - 使 っ た り 、 あ る い は ブ ッ キ ン グ ド ッ...

4
- 1 - 10 24 57 46 34 73 91 85 71 ( ) 10 22 26 宿 60 調 便 80 便 40 便 40 宿 宿 1487 第 1734 回例会

Transcript of 1487 10241487 第1734回例会 - 2 - 使 っ た り 、 あ る い は ブ ッ キ ン グ ド ッ...

  • - 1 -

    経済と地域社会の発展月間

    /米山月間

    令和元年10月24日(木)

    新入会員卓話

    名古屋東急ホテル

    会員

    57名

    出席計算数 46

    名中34名出席

    出席率

    73・91%

    前々回出席率

    85・71%

    例会プログラム

    ★木村光徳地区国際奉仕委員長

    ・バナー披露

    ★春日井職業奉仕委員長

    ・チャリティラン2019案内

    ★新入会員卓話

    ロータリーソング

    「我らの生業」

    鬼頭

    茂成

    ピアノ伴奏

    冨板

    玲子

    ニコボックス

    楽しいロータリーライフを。

    柴岡

    正将

    葬儀の際、ありがとうございまし

    た。

    亀山

    正喜

    小宮山さん、野田さん、本日は卓

    話よろしくお願いします。

    田崎

    雅三・春日井和良

    仲林

    宏昌

    卓話楽しみにしております。

    松岡

    昨日はありがとうございました。

    草野

    勝彦

    麻雀例会、久々に優勝しました。

    近藤宏一郎

    ワールドカップ、JAPAN頑張

    りました。

    前田

    隆久

    草野先生、ありがとうございます。

    鬼頭

    茂成・岡村

    隆德

    (

    株)

    ヤマガタヤ本社倉庫解体工事

    無事終了いたしました。吉田隆彦

    さん、ありがとうございました。

    川島

    勇基

    本日は卓話がんばります。

    小宮山一仁

    新入会員卓話、よろしくお願いし

    ます。

    野田

    真司

    会長挨拶

    柴岡

    正将

    みなさん

    こんにちは。先週は、

    4RC合同例会、その前はガバナ

    ー補佐訪問、来週はガバナー公式

    訪問と大変行事の多い10月の例

    会の中で、久しぶりに通常の例会

    が開催されます。本日は新入会員

    卓話です。小宮山さんと野田さん

    よろしくお願い申し上げます。

    さて、今週は22日が天皇陛下の

    「即位の礼」ということで、一昨日

    は朝からその儀式をテレビで見て

    おりました。放送の中では、平成

    天皇が即位された時の解説もあり

    ましたが26年前の儀式については

    全く記憶がなく、考えてみても思

    い出すこともなく、自分の高齢化

    で忘れてしまったのか、あるいは、

    働き盛りでテレビを見ている時間

    がなかったのか、どちらにしても、

    時代の移り変わりと過ぎるスピー

    ドを改めて感じる1日でした。ま

    た、天皇、皇后両陛下が通訳なしで

    各国の賓客と会話されているのを

    見て、時代の変化を感じました。

    ところで、今週月曜日の日経新

    聞の一面に「ダイナミックプライ

    シング」の記事が出ていました。

    読まれた方も多いかと思いますが、

    身近なところではビッグカメラが

    来年から実施する商品の価格制度

    のことで、商品の供給に限界があ

    る場合、在庫と売れ筋を考慮して

    価格を変動・決定していくシステ

    ムです。それも、1日単位以下で

    価格変動しても電子化された値札

    を本社で変更すれば、全国の店舗

    で瞬時に変わるというものです。

    アマゾンなどはすでに先行して

    います。たくさん在庫のある商品

    は、いったん決定した料金で販売

    を続ければいいのですが、在庫が

    少なくなれば価格を上げ、多くな

    れば価格を下げるという制度で、

    今後、あらゆる商品にこの制度が

    広がり、私ども消費者も買い時を

    見極めることが必要です。

    実は、弊社が扱っている航空座

    席の販売、宿泊施設の販売、これら

    も在庫が限られており、かなり前

    からこの制度が取り入れられてい

    ることをご存じでしょうか。

    例えば、名古屋から沖縄へ行く

    航空券、大手の全日空と日本航空

    は、現在概ね300日前から発売

    しております。従来は60日前でし

    たので、大きく価格変動が生じな

    かったのですが現在は大変です。

    例えば来年5月の航空券を調べ

    ると、在庫の少ない便は、定価の

    80%程度、在庫の多い便は40%

    程度で入手できます。この在庫の

    少ない便にキャンセルが続けば、

    2か月前に定価の40%程度に下

    がるということもあります。今ま

    では間際が高くなるというのが常

    識でしたが、完全に覆りました。

    最も、一週間前となると残席も少

    なくなり高くなるケースが多いの

    ですが。

    また、売り出し時に1泊2食税

    金・サービス料込みで40,000

    円などというどちらかというと高

    めの宿泊施設が、間際で60,00

    0円になるケースもあれば、20,

    000円になるケースもあります。

    これらは宿自身が売るケースもあ

    りますが、殆どが旅行会社での販

    売です。大手のJTB、日本旅行、

    近畿日本ツーリストなどは、極端

    なことはやりませんが、子会社を

    1487

    第 1734 回例会

  • - 2 -

    使ったり、あるいはブッ

    キングドットコム、アゴ

    ダ、エクスペデイアなど、

    ホテルから買い取って販

    売している外資系のホテ

    ルサプライヤーが、この

    価格制度を利用してお客

    様を取り込んでいるのも

    事実です。一休ドットコ

    ム、楽天トラベルなども

    同様です。

    これらのホテルサプラ

    イヤーは、旅行会社と異

    なり、ホテルから空室を

    一括で買い取ることで低

    価格で販売し、その代わ

    り細かい施設の条件や設

    備等はお任せという新手

    の手法です。ビジネス利

    用で泊まるだけの時には

    便利な仕組みと思われま

    す。

    ただし注意が必要です。先週の

    台風による便の欠航で行けなくな

    ったお客様がホテルへ直接電話を

    したとき、「ホテルとしては取消料

    をいただきませんが、お申し込み

    された会社からは必ず請求があり

    ます。あとはお客様が交渉してく

    ださい。」といわれ、交渉の結果、

    やはり戻らなかったという例も身

    近に起きています。会社名は差し

    控えますが、できるだけ旅行会社

    のご利用をお勧めします。本日は

    以上で終わらせていただきます。

    新入会員卓話

    「情報通信の今」

    小宮山一仁

    私の出身は、静岡県浜松市です。

    合併したので今は浜松市ですが、

    以前の三ヶ日町になります。小・

    中学校は三ケ日で、高校は豊橋市

    に通学していました。当時は愛知

    県の高校入試が3科目だったので

    豊橋を選んだ記憶があります。大

    学時代は静岡で過ごし、NTTに

    入社したのが平成4年、入社が決

    まった時はバブル期でしたが、入

    社式の時はすでにはじけており、

    バブル時代最後の採用となりまし

    た。余談ですが、翌年からは採用

    人数が1/3に減りました。

    NTTへ入社後、静岡県の伊東

    で研修に参加します。(ここで一通

    り何でもやらされます。窓口受付、

    営業、設備の保守、電柱も登りま

    す。)研修のあと本配属となり、東

    京→

    千葉→

    豊橋→

    東京(この時に

    NTTが再編成されて西日本電信

    電話株式会社ができました)→

    阪→

    静岡→

    大阪→

    名古屋と転勤し

    ました。東海での勤務は何度かあ

    るのですが、名古屋は初めてです

    ので、改めてよろしくお願いいた

    します。家族は東京勤務の時代に

    大阪出身の家内と知り合い、大阪

    転勤を機に大阪に家を構えること

    になった次第です。

    さて、仕事の内容は主に開発、設

    備の構築保守を実施してきました。

    名古屋へ来る前に研究開発の仕事

    をしていましたので、内容を一部

    紹介したいと思います。

    世の中ではIo

    T

    とかAIという

    言葉が流行っていると思います。

    IoT

    はInte

    rnet

    of

    Th

    ings

    略称であり、色々なものをインタ

    ーネット(ネットワーク)でつなご

    うというものです。つないで情報

    を集めて分析することにより新た

    な価値を生み出そうとしています。

    AIは70年ほど前からある言葉で

    すが、人工知能のことを指してい

    ます。昔からあるのに急に話題に

    なったのは、コンピュータの性能

    が急速に上がり、今までは処理す

    るのに何日もかかっていたものが

    一瞬でできるようになった、とい

    う技術進歩が大きく貢献している

    と思います。弊社ではこれらの技

    術以外も含めて

    ICT

    (Inte

    rnet

    Com

    mu

    nic

    atio

    n T

    ech

    nolo

    gy

    :情報技術)と称しています。

    それでは、これらの技術を使っ

    てどんなことを実現しようとして

    いるかを一部紹介します。弊社で

    はICT

    と何かを掛け合わせて社会

    の問題解決に貢献できる企業に、

    ということで○○×

    ICT

    と言って

    います。

    ●農業×

    ICT

    ハウス内にいろいろなセンサを

    取り付けて情報を収集し、農作物

    の情報のほか、天気予報情報等か

    ら最適な育成環境を分析できます。

    これにより収穫力のアップや初心

    者でも取り組むことができるとい

    う効果があります。

    ●環境エネルギー×

    ICT

    太陽光パネルの保守にあたって、

    かつては人が電磁力計で測定して

    いたものをドローンにカメラ(通

    常画像やサーモ画像)を搭載して

    劣化しているパネルを早期に発見

    し、修復して効率化

    を目指すもの。

    このようにいろいろな物や人の

    データを集めてAIで分析するこ

    とにより、非常に時間がかかって

    いたものや

    専門的な技

    術が必要と

    なっていた

    ものについ

    て簡単に実

    施できるよ

    うになって

    きています。

    ただ、その

    反面セキュ

    リティやプ

    ライバシーの問題が言われるよう

    になってきました。人のデータは

    どこまで匿名化すればいいのか。

    データを収集する装置がたくさん

    設置されるとそこに侵入される可

    能性が高くなります。侵入される

    とデータが盗まれたり、それを踏

    み台として国や重要なサーバを攻

    撃することもできます。セキュリ

    ティを確保したうえで情報を流通

    するということをしないとけませ

    ん。セキュリティ技術についても

    開発を実施しており、電力の消費

    を抑制し脅威に対応していくとい

    うことも研究開発しております。

    情報通信はこのような危険性も

    ありますが、その生活の利便性を

    向上させることができます。弊社

    に対してこんなことができないか、

    こういうことができない、という

    ことがありましたら是非お声かけ

    をお願いいたします。本日はあり

    がとうございました。

    新入会員卓話

    「私の履歴書」

    野田

    真司

    野田真司でございます。この度、

    皆様のおかげで私の地元の名古屋

    大須RCに入会させていただくこ

    とができ、大変嬉しく思っており

    ます。本当にありがとうございま

    す。

    私の地元は愛知県の名古屋市です。

    他の地域では話はここで終わるの

  • - 3 -

    ですが、名古屋で仕事をしており

    ますと、名古屋の何区ですか?守

    山区のどこですか?と突っ込んで

    聞かれます。最終的に志段味です

    というと微妙な空気になって話が

    終わります。親に聞くと、志段味

    ではなくシラミと言って、昔はバ

    カにされていたと言っておりまし

    た。そんな志段味も帰省するたび

    に都市化が進んでおりまして、ス

    マートインターチェンジ他、来年

    はコストコができると親は地元を

    自慢しています。

    私の学生時代は、自慢にはなり

    ませんが全く勉強はしませんでし

    た。何をしても続かない、すぐに

    あきらめてしまう駄目な学生でし

    た。大学4年の就職活動の時期、

    どうするか悩んでいたときに、同

    じクラスの友人が、「お前は証券が

    向いている

    と思う」と

    言ったさり

    げない一言

    が最終的に

    キッカケと

    なり、今の

    会社に面接を受け入社いたしまし

    た。 証

    券は厳しく、すぐに辞めてし

    まうと友人からは思われていたよ

    うですが、それまでの甘い考えは

    捨てて、自分なりに頑張って、大阪

    の天王寺で初めて管理職になりま

    した。非常に難しい支店で、管理

    職としての苦情対応力はかなり鍛

    えられました。その後、その苦情

    対応力が評価されたのか3回も関

    西勤務になりました。

    支店長になり幾つかのRCに入

    会をさせていただいておりますが、

    この頃、時間の経過を年々早く感

    じ、時間があっという間に過ぎて

    しまいます。

    以前、RCの卓話で聞いた話で

    すが、30年生きた方も、100年

    生きた方も、亡くなる前は自分の

    人生は短かったと思うそうです。

    しかし、いい人生だったかどうか

    は、人生の生きた年数ではなく、い

    い思い出の数で決まるそうです。

    限りある時間の中で、名古屋大

    須RCを通じて、いい思い出を一

    つでも多くつくることが出来れば

    幸いです。皆様、今後ともよろし

    くお願い申し上げます。

    バナー披露

    地区国際奉仕委員長

    木村

    光徳

    地区国際奉仕委員会がグローバ

    ル補助金を用いて3年前から取り

    組んでいる「ネパールの医療支援

    事業」の協力RCより、5名のロ

    ータリアンが、WFF(ワールド

    フード+

    ふれ愛フェスタ)に合わせ

    て来日しました。残念ながらWF

    Fは中止となりましたが、4日間

    滞在され有意義な時間を過ごして

    いただきましたので、ご報告申し

    上げます。

    ・ブトワル・ダウンタウンRC

    RC

    of B

    utw

    al,D

    ow

    nto

    wn

    (ネパール)

    /第3292地区

    老人介護施設慰問

    特別養護老人ホーム「庄内の里」

    社会奉仕委員長 渡辺

    観永

    令和元年9月29日(日)、名古屋

    市西区の老人介護施設「庄内の里」

    で音楽慰問活動を行ってきました。

    小澤幸男会員が名古屋大須ロータ

    リークラブ第25代会長年度に始

    められ11年続いている社会奉仕活

    動で今回が23回目です。庄内の里

    の訪問はこれで4回目になります。

    当日は、近藤明美副会長、加藤

    巳千彦幹事をはじめオオスシンガ

    ーズメンバーが参加し、楽器運送

    の手伝いなどに奉仕の汗を流しま

    した。内容は、鈴木郁子さんのハ

    モンドオルガンの演奏、想念寺「ぽ

    こ♪あ♪ぽこ」の児童合唱、伊藤

    さん・渡辺さんのバイオリン演奏、

    稲場さんのギター弾き語り、オオ

    スシンガーズの男声合唱など、盛

    りたくさんの音楽演奏でした。施

    設入居の方々も手拍子をして、ご

    一緒に歌われるなど楽しいひとと

    きを過ごされました。また受入青

    少年交換学生ヴィッレ君、日本台

    湾短期交換留学プロジェクト「日

    台未来の

    かけ橋」

    留学生の

    川本紗奈

    さん、ミ

    ャンマー

    内戦孤児

    院支援の

    元米山奨

    学生サン

    ダーモー

    さんも参

    加してく

    れました。

    是非次

    回も大勢

    で参加い

    たしまし

    ょう!

    ホストファミリー会

    青少年奉仕委員長

    大上

    晃延

    受入青少

    年交換学生

    ヴィッレ君

    のためのホ

    ストファミ

    リー会が10

    月3日(木)

    例会前に、

    会長・幹事・

    青少年奉仕

    委員長と共

    に3ホストファミリー出席のもと

    開催されました。

    ヴィッレ君は卓球部に入部し、

    またジムにも積極的に通って運動

    を楽しんでいるようです。日本語

    も日々熱心に勉強しているようで

    す。どこかへお出かけの際に、ヴ

    ィッレ君を一緒に連れて行って下

    さる方がみえましたら、是非、青

    少年奉仕委員会までお知らせくだ

    さい。

    派遣青少年交換学生

    報告

    「マンスリーレポート

    10月」

    青少年交換学生

    大上

    夏生

    こんにちは! !初めてのマンスリ

    ーレポートなので書きたいことが

    沢山有りましたが、なんとか二枚

    に収めました。日本との違いに驚

    いたり、戸惑う事ばかりで、一ヶ

    月本当にあっという間でした。

    その他・お知らせ

  • - 4 -

    ●ホストファミリー

    空港で始めて会った時、緊張し

    ながら、日本で覚えて来たフィン

    ランド語であいさつすると、驚い

    た顔をしながらハグをしてくれま

    した。

    ホストシスターと同じ学校に通

    っているので、家に帰ってから、

    今日のランチはおいしかった。明

    日のランチはおいしくないかも。

    などと何気無い会話ができてとて

    も楽しいです。ホストシスターは

    英語が得意なので、私の英語の勉

    強も手伝ってくれます。

    ホストペアレンツも、とても親

    切です。私が早くフィンランド語

    を覚えられるようにと、物の名前

    を英語とフィンランド語で書き、

    それを家中に貼ってくれています。

    おかげで、だんだんと覚える事が

    できています。

    ホストペアレンツは共働きです

    が、毎日一緒にご飯を作って、洗

    い物をしてくれています。日本は、

    家事はお母さんがしてくれる家庭

    が多いと思います。ですが、フィ

    ンランドではお父さんも一緒に家

    事をしてくれています。

    男女平等が実感出来て、とても

    素敵だなと思いました。

    ●学校

    始めての授業時、隣に座ってい

    た女の子が、話しかけてくれまし

    た。その子の、お姉さんが日本に

    留学していたので、私に声をかけ

    てくれたみたいです。その子はア

    メリカへ留学していたので、フィ

    ンランド語を英語で翻訳してくれ

    ていつも助かっています。私以外

    にも日本人がいるので、その子と

    一緒に声をかけたり、友達を共有

    して、交流の場を広げています。

    その日本人の子と授業がすべて同

    じカリキュラムになっているので、

    学校ではその子とほとんど一緒に

    います。他の留学生より私はかな

    り遅れて到着し、フィンランド語

    の授業は途中からの参加なので、

    今の授業が全く理解できていませ

    ん。ですが、諦めずに勉強してい

    ます。私の学校には、校則がほと

    んど無く、生徒達の髪の毛は色と

    りどりですし、ピアスを付けてい

    る人もよく見ます。日本では、な

    かなか見ることの無い光景なので

    初めはとても驚きました。日本で

    は学生が髪を染めていたりピアス

    が空いているとよく思われません

    が、フィンランドでは気にされて

    いないので日本人の私からすると

    羨ましく思えます。そんな学校の

    友達は皆親切で、頼りになる人ば

    かりです。先生も見かけるといつ

    も声をかけてくれます。授業は難

    しく、まだ全然理解出来ませんが、

    学校は楽しいです。

    (続きは次号以降に

    掲載致します。)

    11月7日(木)例会の案内

    SPEAK

    OUT

    DAY

    11月14日(木)例会の案内

    例会変更

    同日

    第2回親睦夜間例会

    名古屋東急ホテル

    3F「

    ルネッサンスの間」

    受付18時00分

    例会18時30分

    *楽しく気軽な例会にしたいので、

    軽装でお越し下さい

    公共イメージ向上委員会

    内藤明・杉浦令淑・飯田昭夫

    *本文は、原則、頂いた

    原稿を転載しています。

    令和元年10月10日(木) 於マージャンサロン東天光

    優 勝 近藤宏一郎さん

    麻雀同好会は入会金があり

    ません。

    当日参加料7,000 円です。

    ただいま新会員募集中。

    ご入会のほど、

    宜しくお願い致します!

    青少年奉仕委員長 大上 晃延

    派遣青少年交換学生 大上夏生さんのホストクラブである、リエトRC

    (L ie to Ro tary c lub, F i n l and)より地区を通してメッセージが届きま

    したのでご報告します。 Subject: Natsuki is in Finland 

    Dear Rotary friends ! Your exchange student Natsuki Okami has happily arrived to Finland

    and Lieto. She is very nice and polite girl, really an excellent repr

    -esentative of your country, Rotary Area and Club.

    Thank you for sending her here to Finland !

    On last Monday she visited our meeting and we had a great pleasure

    to receive your club standard. Thank you very much!

    Best greetings from all members of Rotary club Lieto ! Liisa Peltola, Youth Exchange Officer and all other Club members

    �������� �� �� ������ ���