120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

25
授業改善 before & after 教授システム学を利用して イントロダクション 獨協医科大学越谷病院救命救急センター 池上敬一 120826獨協医科大学看護学部 1 12825日土曜日

description

120826 看護学部FDとして、授業改善 before&after 教授システム学を利用して (鈴木克明先生、池上) 池上のイントロダクション用スライドセット。

Transcript of 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

Page 1: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

授業改善 before & after教授システム学を利用して

イントロダクション

獨協医科大学越谷病院救命救急センター 池上敬一

120826獨協医科大学看護学部

112年8月25日土曜日

Page 2: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

日本医療教授システム学会JSISH

Japan Society for Instructional Systems

in Healthcare

212年8月25日土曜日

Page 3: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

教授システム学

·Instructional Systems Design(ISD)

·組織のパフォーマンスを向上する

·人財·チームのパフォーマンスを向上する

·科学的な理論·方法論

·教育·研修の効果·効率·魅力(集中度を高める)を高める

312年8月25日土曜日

Page 4: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

教授システム学と授業ISDとID

·Instructional Systems Design (ISD)の最小単位(学校教育)

·授業設計:Instructional Design (ID)

412年8月25日土曜日

Page 5: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

ISDからの発想

512年8月25日土曜日

Page 6: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

看護学部の教育理念·目標達成

612年8月25日土曜日

Page 7: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

看護学部の教育理念·目標達成

教育目標を実践できる看護師看護実習·就職先

712年8月25日土曜日

Page 8: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

看護学部の教育理念·目標達成

教育目標を実践できる看護師看護実習·就職先

教育目標を実践できる授業「出口」で目標が「できる」

812年8月25日土曜日

Page 9: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

看護学部の教育理念·目標達成

教育目標を実践できる看護師看護実習·就職先

教育目標を実践できる授業「出口」で目標が「できる」

眠たくない、動機づけ、没入

912年8月25日土曜日

Page 10: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

IDからの発想

1012年8月25日土曜日

Page 11: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

カークパトリック・モデルレベル 評価項目 データ収集ツール

1.反応学習者は教授(インストラクション)に満足したか?

・ 満足度アンケート

2.学習どのような知識とスキルが身についたか?

・ 事後テスト(筆記テスト)・ スキルチェック、実地テスト

3.行動知識とスキルを仕事に生かしたか?

・ 職場での観察・ フォローアップ調査

4.結果患者のアウトカムに期待すべき成果をもたらしたか? モラル、文化

・ 職場での観察、インタビュー・ 従業員満足度

1112年8月25日土曜日

Page 12: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

授業のIDモデル

1212年8月25日土曜日

Page 13: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

授業のIDモデル「出口」合格テスト何かができるようになる

「入口」前提テスト授業を受ける前提条件

責任範囲

1312年8月25日土曜日

Page 14: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

従来の授業 vs. IDの授業

同じ授業

学習成果のバラツキ(授業の従属変数)

学習者に合わせた教授活動

学習成果は一定(教授が従属変数)

1412年8月25日土曜日

Page 15: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

時間

到達度

1512年8月25日土曜日

Page 16: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

時間

到達度

1612年8月25日土曜日

Page 17: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

時間

到達度

1712年8月25日土曜日

Page 18: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

時間

到達度

1812年8月25日土曜日

Page 19: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

時間

到達度ARCS-V動機づけ

意志の持続·強化

1912年8月25日土曜日

Page 20: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

ARCS-V• IDモデルの一つ• 動機づけモデル• Attention: 注意• Relevance: 関連性• Confidence: 自身• Satisfaction: 満足

• 一度だけの動機づけ・・・途中で挫折するかも• Volition: 意志、「諦めない」で「動悸を持ち続ける」

2012年8月25日土曜日

Page 21: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

時間

到達度

学習者の成長物語·経験の質·成長している実感(主観·客観)·協調学習、学習環境·「この学校で良かった」

2112年8月25日土曜日

Page 22: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

22

生活、学習、人生とデザイン

12年8月25日土曜日

Page 23: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

2312年8月25日土曜日

Page 24: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

24

学習経験の質のデザイン

• 無経験• 機械的な繰返し• ばらばらな活動• 心地よい繰返し• 挑戦的な企て• 一皮むける経験、「きょうはよかった!」

12年8月25日土曜日

Page 25: 120826使用バージョン・獨協看護学部fd・授業改善

ISDモデルで成功モデルになるための戦略

• IDを共通ツール・言語にする• 授業改善• カリキュラム点検• 看護実習にARCS-Vを導入• シミュレーション教育の充実• 看護学生の経験の質を向上する

2512年8月25日土曜日