112018/09/26  · 会場案内図 前橋テルサ 前橋市千代田町二丁目 5番地1号...

2
主 催:群馬県プロフェッショナル人材戦略拠点・群馬県 プロフェッショナル人材戦略拠点とは 地方創生の一環として、群馬県が(公財)群馬県産業支援機 構に委託して設置している機関です。潜在的成長力の高い中 堅・中小企業を中心に、新商品開発、新規販路開拓をはじめ とした新たなチャレンジを積極的に促し、その実現に不可欠 となるプロフェッショナル人材の採用をサポートします。 Program 会 場 定 員 参加費無料 対 象 前橋テルサ けやきの間 80 13 : 30 15 : 30 2018 11 / 2 県内の企業経営者、人事担当者、宿泊施設等経 営者、経済関係団体職員、金融機関関係者、市 町村産業振興・中小企業等担当者、その他人材 活用や本セミナーに関心のある方 1 2 3 プロフェッショナル人材事業の概要と活動実績採用事例のご紹介 株式会社グローバルパワー 代表取締役 一般社団法人 外国人雇用協議会 発起人 ・ 理事 竹内 幸一 株式会社サーキュレーション コンサルティング本部 東日本グループ マネージャー 土井 啓義 1974 年東京生まれ 群馬県藤岡市立神流小学校卒、藤岡市立北中 学校卒、群馬県立富岡高校卒業後、アメリカ に渡りサクラメント ・ シティ ・ カレッジに留 学、カリフォルニア州立大学サクラメント校 へトランスファーし、その後中退 1998 年 外資ワイン商社へ就職 2003 年 大手人材会社フルキャストへ転職 2005 年 社内ベンチャーとして外国人の留学生採用支援事業部の設立に参画し、 4年後には事業部の MBO を経てグローバルパワー設立に参画 2010 年 12 月 代表取締役に就任し、現在に至る 2016 年 発起人として、堺屋太一氏・梅澤高明氏らと共に一社)外国人雇用 協議会を設立、理事就任 大学卒業後、大手生命保険会社に入社 支社スタッフを経て、営業企画部に抜擢 中計の策定や全社営業戦略等、多岐に渡る 業務を経験 その後は営業所長、地域統括所長を歴任し、 100 名程のマネジメントを経験 約 1,000 拠点がある中、複数回の全社表彰を 受賞 2017 年 2 月よりサーキュレーションに参画し、 現在は東日本グループマネージャーとして活躍 講師              講師              [ 略歴 ] [ 略歴 ] 「外国人活用よる経営課題解決インバウンド対策強化」 「プロ人材部分活用企業価値向上実現身近企業成果出ていますプロ人材シェアリングプロフェッショナル 人材戦略拠点利活用」 「外国人活用よる経営課題解決インバウンド対策強化」 「プロ人材部分活用企業価値向上実現身近企業成果出ていますプロ人材シェアリング

Transcript of 112018/09/26  · 会場案内図 前橋テルサ 前橋市千代田町二丁目 5番地1号...

Page 1: 112018/09/26  · 会場案内図 前橋テルサ 前橋市千代田町二丁目 5番地1号 027-231-3211 「JR 前橋駅」下車。タクシーまたは バスにて約5分 JR前橋駅から徒歩約20分。距離約1.2

主 催:群馬県プロフェッショナル人材戦略拠点・群馬県

プロフェッショナル人材戦略拠点とは

地方創生の一環として、群馬県が(公財)群馬県産業支援機

構に委託して設置している機関です。潜在的成長力の高い中

堅・中小企業を中心に、新商品開発、新規販路開拓をはじめ

とした新たなチャレンジを積極的に促し、その実現に不可欠

となるプロフェッショナル人材の採用をサポートします。

Program

会 場

定 員 参加費無料

対 象

前橋テルサ けやきの間

80 名

13:30~ 15:30

2018年

11/2金

県内の企業経営者、人事担当者、宿泊施設等経

営者、経済関係団体職員、金融機関関係者、市

町村産業振興・中小企業等担当者、その他人材

活用や本セミナーに関心のある方

第 1部

第2部

第3部

群馬県プロフェッショナル人材戦略セミナー

プロフェッショナル人材事業の概要と活動実績採用事例のご紹介

株式会社グローバルパワー 代表取締役

一般社団法人 外国人雇用協議会

発起人 ・ 理事 竹内 幸一

株式会社サーキュレーション

コンサルティング本部 東日本グループ

マネージャー 土井 啓義

● 1974 年東京生まれ

群馬県藤岡市立神流小学校卒、藤岡市立北中

学校卒、群馬県立富岡高校卒業後、アメリカ

に渡りサクラメント ・ シティ ・ カレッジに留

学、カリフォルニア州立大学サクラメント校

へトランスファーし、その後中退● 1998 年 外資ワイン商社へ就職● 2003 年 大手人材会社フルキャストへ転職● 2005 年 社内ベンチャーとして外国人の留学生採用支援事業部の設立に参画し、

4年後には事業部の MBO を経てグローバルパワー設立に参画● 2010 年 12 月 代表取締役に就任し、現在に至る● 2016 年 発起人として、堺屋太一氏・梅澤高明氏らと共に一社)外国人雇用

協議会を設立、理事就任

● 大学卒業後、大手生命保険会社に入社● 支社スタッフを経て、営業企画部に抜擢● 中計の策定や全社営業戦略等、多岐に渡る

業務を経験● その後は営業所長、地域統括所長を歴任し、

100 名程のマネジメントを経験

約 1,000 拠点がある中、複数回の全社表彰を

受賞● 2017 年 2 月よりサーキュレーションに参画し、

現在は東日本グループマネージャーとして活躍

講師             

講師             

[ 略歴 ]

[ 略歴 ]

「外国人活用による経営課題解決やインバウンド対策の強化」

「プロ人材の部分活用で企業価値向上を実現」

〜身近な企業も成果が出ています・プロ人材のシェアリング〜

「プロフェッショナル人材戦略拠点の利活用」

「外国人活用による経営課題解決やインバウンド対策の強化」

「プロ人材の部分活用で企業価値向上を実現」

〜身近な企業も成果が出ています・プロ人材のシェアリング〜

Page 2: 112018/09/26  · 会場案内図 前橋テルサ 前橋市千代田町二丁目 5番地1号 027-231-3211 「JR 前橋駅」下車。タクシーまたは バスにて約5分 JR前橋駅から徒歩約20分。距離約1.2

会場案内図 前橋テルサ

前橋市千代田町二丁目5番地1号

☎ 027-231-3211

◆ 「JR 前橋駅」下車。タクシーまたはバスにて約5分

◆ JR 前橋駅から徒歩約 20 分。距離約 1.2㎞

■ 駐車場のご案内駐車場は市営パーク千代田、市営パーク5番街をご利用いただき、駐車券をお持ちください。

市営パーク城東

市営パーク5番街市営パーク千代田

裁判所

至渋川

前橋市役所

ヤマダグリーンドーム前橋

日本銀行 りそな銀行

本町バス停

千代田町二丁目バス停

前橋テルサ

群馬大橋

中央大橋

前橋駅前橋IC

群馬県庁

利根川

関越自動車道

至高崎

至桐生

PP

P

17

50

17

参 加 申 込 書必要事項をご記入の上、FAX またはメールで下記までお送りください。( 〆切 :10 月 26 日 )

FAX:027-265-5075 電 話 番 号 :

メールアドレス :[email protected]

群馬県産業支援機構 群馬県プロフェッショナル人材戦略拠点担当 : 猪俣・大桃・天沼

お問い合わせ

企業名 :

住 所 :

TEL : FAX :

業 種 :  ・製造  ・卸売  ・小売  ・その他 (         )

部 署 役 職 氏 名 メールアドレス

セミナー開催を何でお知りになりましたか?

・メルマガ  ・機構 HP  ・DM  ・その他 (         )

※ご記入いただいた個人情報は、当機構が実施する事業の案内、アンケート調査に限り利用します。公庁等への報告以外、第三者提供はいたしません。