《船橋駅前》船橋市市民活動サポートセンターだより ふなばしご€¦ ·...

4
船橋市市民協働課/船橋市市民活動サポートセンター運営協議会 《船橋駅前》船橋市市民活動サポートセンターだより 平成29年(2017年)8月 ふな ばしご Vol. 34 「第3回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験」の マッチング会を実施しました!! たくさんの参加者で溢れる会場 共催として毎年活躍している東邦大学 TOHO ボランティア部 生徒 / 学生が活動の内容を確認するマッチングの様子 内容がわかるので安心して申込みができます 日時:平成 29 年 7 月 2 日(日) 午後 1 時 30 分~ 3 時 45 分 場所:きららホール、市民活動サポートセンター 7月の暑い日曜日、「マッチング会」の会場も、夏休みにボランティア体験を希望する中学生から大 学生までの合計 157 名の熱気で満ち溢れていました。 会場では、参加した学生 / 生徒が、受け入れ団体 / 施設の方からボランティアの内容について、熱心 に話を聞いている姿が印象的でした。ボランティアの受け入れには、62の団体/ 施設の皆様にご協力 頂きました。ありがとうございました。 実 施 報 告

Transcript of 《船橋駅前》船橋市市民活動サポートセンターだより ふなばしご€¦ ·...

Page 1: 《船橋駅前》船橋市市民活動サポートセンターだより ふなばしご€¦ · 船橋市市民活動サポートセンターだより《ふなばしご》 Vol.34

船橋市市民協働課/船橋市市民活動サポートセンター運営協議会

《船橋駅前》船橋市市民活動サポートセンターだより 平成29年(2017年)8月

ふなばしご Vol.34

「第3回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験」の

マッチング会を実施しました!!

たくさんの参加者で溢れる会場 共催として毎年活躍している東邦大学TOHOボランティア部

生徒/学生が活動の内容を確認するマッチングの様子 内容がわかるので安心して申込みができます

日時:平成29年7月2日(日) 午後1時30分~ 3時45分

場所:きららホール、市民活動サポートセンター

 7月の暑い日曜日、「マッチング会」の会場も、夏休みにボランティア体験を希望する中学生から大

学生までの合計157名の熱気で満ち溢れていました。

 会場では、参加した学生/生徒が、受け入れ団体/施設の方からボランティアの内容について、熱心

に話を聞いている姿が印象的でした。ボランティアの受け入れには、62の団体/施設の皆様にご協力

頂きました。ありがとうございました。

実 施 報 告

Page 2: 《船橋駅前》船橋市市民活動サポートセンターだより ふなばしご€¦ · 船橋市市民活動サポートセンターだより《ふなばしご》 Vol.34

船橋市市民活動サポートセンターだより《ふなばしご》 Vol.34 平成29年(2017年)8月

市民活動サポートセンターの情報は《ふなばし市民力発見サイト》で公開中です http://funabashi-civilpowers.net/

第3回 地域に飛び出せ!!

ふなばし夏のボランティア体験

 「真横に座り、両手の甲の上に自分の両手を乗せて、私の指の

爪の付け根のところを軽く打ってください。読めたら声で伝え

ます。」との盲ろう者の方々のリードで、中学生・高校生7名み

んなが指点字での会話にチャレンジしました。

 また、手話で自分の名前をどの様に表現するのかを教わり、

実際に自己紹介や挨拶ができるようになりました。盲ろう者の

方々は4名でしたが、通訳介助者は11名が分担して交代で支援

して下さいました。

 その他にも、白杖を持った人には肩を軽くたたいてコンタク

トをとるのが一番良いことや、盲ろう者の方々にとって指点字

や触手話など、盲ろう者に合ったコミュニケーション方法が大

切だと、分かり易くお話を聞くことができました。みんな、盲

ろう者の方との交流は初めての体験でした。

(7月16日千葉市中央コミュニティーセンター)

NPO法人千葉盲ろう者友の会

 学校の夏休みの宿題や塾の教材を抱えて、生徒の小学生・中

学生5名が公民館の集会室にやってきました。

 講師は船橋市内在住の大学生5名で、先ず、生徒は自分が解

からない所を課題として講師に話します。生徒達は、友達同士

や個人毎等思い思いのグループに分かれ、授業が始まります。

今日あった事やゲームの事等、楽しそうな会話を交え、お喋り

しながら課題を解いていました。

 「楽しいから2時間の勉強は全然苦にならないと思いますよ。

みんな勉強が大好きになります。」と語る講師に、生徒も「ここ

に来る前は勉強が大嫌いでした。でも、今は好きです。」と話し

ます。

 ボランティア体験に臨んだ学生も、学ぶ事・教える事の奥深

さを感じたようでした。 (7月30日坪井公民館)

学生団体アクト

 三番瀬の自然観察に参加者10名の中学生が嬉々としながら学

び体験しました。青い空と開放感あふれる三番瀬の干潟の砂を

シャベルで掘り、ゴカイ類や蟹、貝類を見つけては採取し、バ

ケツに入れながら干潟を歩いていくと、2ミリほどの砂粒の小

さな塊がいくつもありました。これはコメツキガニが砂に含ま

れるプランクトンや有機物をこしとって食べ、砂だけ小さな団

子状にして吐き出したもので、砂浜を綺麗する効果もあります。

この蟹を餌とする水鳥やウミネコ、ミヤコドリが群れをなして

生息している様子を遠くから見つめ、さらに望遠鏡を通して詳

しく観察しました。

 参加した中学生は『船橋で水鳥を初めて見た』と感激してい

ました。三番瀬の多様な生き物の食物連鎖、即ち命の繋がりを

学びました。 (7月22日 ふなばし三番瀬海浜公園)

フィールドミュージアム・三番瀬の会

現場から実況中継

Page 3: 《船橋駅前》船橋市市民活動サポートセンターだより ふなばしご€¦ · 船橋市市民活動サポートセンターだより《ふなばしご》 Vol.34

船橋市市民活動サポートセンターだより《ふなばしご》 Vol.34 平成29年(2017年)8月

船橋市市民協働課/船橋市市民活動サポートセンター運営協議会《市民活動紹介広場》では、船橋市内の地域に寄り添って活動している市民活動団体を紹介しています

市内で公益的な活動を行う市民活動団体について、日頃の活動をご紹介いたします。市民活動紹介広場20

社会福祉法人千葉いのちの電話

(1)どのような団体ですか?

人と人のつながりが希薄になっている中で、人のぬくもりを求めて悩んでいる多くの人がいます。「いのちの電話」は、

そのような孤独の中で生き方に迷い、時には精神的危機に直面して援助と励ましを求める方と、主に電話を通して心を通

わせ、良き隣人として支え合いたいという願いから生まれた市民ボランティア活動です。1989年に開設され、28年目の

現在、約240人の相談員が活動しています。

(2)具体的な活動内容は?

①電話による相談(24時間年中無休)、②対面相談(月~土曜日 予約制、可能な限り当日も受付)、③インターネッ

トによる相談、④自死遺族支援わかちあいの会(千葉、柏、佐倉の3か所で開催)の4つの事業活動をしています。

(3)今後の活動をお聞かせください

平成28年度は日本で21,897人の方が自殺で亡くなっています。千葉県内でも1,038人が亡くなっています。この自

殺予防のために4つの事業を充実すべく、相談員の研鑚・新規ボランティアの募集・広報での一層の周知・チャリティ活

動などを通じた寄付金のお願いにさらに力を入れて参ります。

代 表 者:理事長 友田 直人

事務担当者:斉藤 浩一

☎043-222-4416

Eメール:[email protected]

代 表 者:会長 片山 篤

事務担当者:川尻 達子 

☎043-255-0141

Eメール:[email protected]

(1)どのような団体ですか? 

1979年1月の設立で、健康に過ごしたいと願う高齢者から子供まで幅広い層に対してウォーキング活動に関する事業

を行い、県民の健康寿命の延伸に寄与する団体です。千葉県のウォーキング指導員は目下200余名で指導員認定講習会

を定期的に開催して500名配置が目標です。

(2)具体的な活動内容は?

主催行事はウォーキングイベント・バスウォークなど年間約30回、配下加盟の6団体で年間約130回をこなし、一般

社団法人日本ウォーキング協会や各県のウォーキング協会とも活発に連携活動中です。

船橋地区でも毎月、天沼弁天池公園で楽しいウォーキング教室を開催しております。

★ 平成29年10月11日(水)午前9時から、北習志野近隣公園をスタートして約10km歩きます(3時間程度)。会費は

300円です。興味のある方は、直接お越しください(北習志野駅から集合場所まで、誘導員を配置します)。

(3)今後の活動をお聞かせください

千葉県54市町村の全てにウォーキング指導員を育成配置すること。ウォーキング教室参加の呼び掛けでウォーカーの

増員を図ります。専門講師や健康ウォーキング指導士が沢山所属しており学校・企業・自治体からのご要請で出前教室や

講演も実施しておりますので是非ご利用ください。

NPO法人千葉県ウォーキング協会

Page 4: 《船橋駅前》船橋市市民活動サポートセンターだより ふなばしご€¦ · 船橋市市民活動サポートセンターだより《ふなばしご》 Vol.34

船橋市市民活動サポートセンターだより《ふなばしご》 Vol.34 平成29年(2017年)8月

《市民活動サポートセンター》や《ふなばしご》についてのご意見をお待ちしております

インフォメーション市民協働課&サポセン協議会より

お問い合わせ・申込みは「船橋市市民協働課」

☎047-436-3201

『ふなばしご』とは この「市民活動サポートセンターだより」の愛称で

す。漢字にすれば「船梯子」ですが、船橋市で活動す

る市民活動団体が「市民力」を一歩一歩「はしご段」

を登るように高めていく道具であり、その “場” でも

ある意味を込めています。

 市制80周年を迎え盛

大に行われた市民まつり

と花火大会は、多くのボランティアに支えられ、楽しい

演出から若さ感じるものでした。あるお医者さんは「ボ

ランティア活動は未病に直結します。」と強調されていま

す。市民活動サポートセンターにお越し頂き、自分の好

きな活動団体を見つけて頂ければ幸いです。 《干潟爺》

編集担当より

●船橋市市民生活部市民協働課

〒273-8501 船橋市湊町2-10-25

船橋市役所本庁舎4階

TEL:047-436-3201

FAX:047-436-2299

E-mail:[email protected]

※「ふなばしご」の記事等に関するご意見、

 お問い合わせは市民協働課までお願いします。

船橋市市民活動サポートセンターだより《ふなばしご》Vol.34 平成29年8月

●船橋市市民活動サポートセンター運営協議会(事務局:市民協働課)

 【船橋市市民活動サポートセンター 施設紹介】

〒273-0005

船橋市本町1-3-1フェイスビル5階TEL:047-423-3483 FAX:047-423-3436

E-mail:[email protected]

開館:月曜日~土曜日 9時~ 21時

   日曜日・祝日  9時~ 17時

休館:12月29日~翌年1月3日

(休館日はその他、臨時に定める場合があります)

●「市民公益活動公募型支援事業」を募集します

市民活動団体が実施する公益的で社会貢献度の高い事業

に対して、平成22年度から市が支援金を交付しています。

平成28年度に採択事業を実施した団体による公開報告会

と平成30年度実施事業の募集に向けた説明会を実施しま

すので、市民活動に興味のある方や、応募を検討している

方は、是非ご参加ください(当日自由参加)。

○公開報告会&事業説明会

 日時:9月16日(土) 午後1時30分~

 場所:市民活動サポートセンター

○事業説明会のみ、次の日程でも開催します

 日時:10月4日(水) 午後7時~

 場所:市民活動サポートセンター

 日時:10月5日(木) 午後2時~

 場所:船橋市役所分室会議室1(千葉県船橋合同庁舎3階)

●「市民活動に関するなんでも相談窓口」

毎月1回、市民活動サポートセンターで行っています。

事前申込制で、1件あたりの相談時間は50分です。

市民活動に関するお困りごとをお気軽に相談してみませ

んか。

日時: 9月19日(火)、10月12日(木)

11月21日(火)、12月14日(木)

①13:00~ ②14:00~ ③15:00~ ④16:00~

場所: 市民活動サポートセンター

●「ふなばし市民活動フェア」の実行委員が

 決まりました!

前号で募集した「ふなばし市民活動フェア」の実行委員

が決まりました(公募委員は7名)。

今回で10回目となる「ふなばし市民活動フェア」は平

成30年2月3日(土)に開催します。出展団体の応募等

については、詳細が決まり次第ご案内させていただきます。

●「学びあい交流会」実施報告

5月24日 と6月7

日に株式会社「世田

谷社」の酒井講師を

お招きし、団体の「情

報共有」と「情報発

信」について、研修

会を行いました。

両日とも、お話を聞く時間と、参加者同士がそれぞれの

団体の活動で困っていることなどについて話し合う時間が

あり、まさに「学びあい」「交流会」といった内容でした。

2日で合計72名の方にご参加いただき、アンケートでは、

「いろんなツールを知ることができた」「活動内容を幅広く

発信できるツールについて学べた」などの意見をいただき

ました。次回は11月の開催を予定しています。