>1 v>0>/ ¥>& È>' 6ä3û K r M - thr.mlit.go.jp · 鷹巣⼤館道路位置図 位置図...

6
グ⪅Ⓨ⾲㈨ᩱ ᖹᡂ㸱㸮ᖺᅜᅵ㏻┬ ᮾᆅ᪉ഛᒁ ⬟௦Ἑᕝᅜ㐨ᡤ ᪥ᮏᾏἢᓊᮾ⮬㌴㐨㮚ᕢ㤋㐨㊰㤋⬟௦✵ ,&㹼㮚ᕢ,& ࡔ࠾࠾ࡍࡢ 䛚䛚䛰䛶 䛯䛛䛾䛩 㸱᭶㸰㸯᪥㸦Ỉ㸧㛤㏻㹼⏘ᴗほගᨭᩆᛴᝈ⪅Ᏻᐃᦙ㏦➼ᮇᚅᅜᅵ㏻┬ᴗ㐍ࠊࡓࡋ㮚ᕢ㤋㐨㊰ 㤋⬟௦✵ 㹇㹁㹼㮚ᕢ㹇㹁㛫 ᘏ㛗㸯㸬㸵㹩㹫ᖹᡂ㸱㸮ᖺ㸱᭶㸰㸯᪥㸦Ỉ㸧㛤㏻ぢ㎸ࡢࡓࡋ▱࠾ࡋࡏ ࠋࡍ㛤㏻㮚ᕢ㤋㐨㊰⥺㛤㏻┴⏣⛅ࠊࡋᆅᇦ⏘ࡢᴗほගᩆᛴᝈ⪅Ᏻᐃᦙ㏦ࡃࡁᮇᚅ ࠋࡍࠊ࠾࡞࠸ࡘ㤋⬟௦✵ 㹇㹁Ỵᐃࡢࡓࡋ䛚䛚䛰䛶 䛾 䛧䜝䛟䛖䛣䛖 ࡋࡏ ࠋࡍۑ㮚ᕢ㤋㐨㊰㛤㏻ᮇᚅຠᯝ㸦ῧཧ↷㸧 ຠᯝ㸯㸸┴ࡀᴗ㐍ฟ᪂つ㞠⏝ᚋᢲຠᯝ㸰㸸✵ 㐃ᦠᗈᇦ࿘㐟ほගᨭ ຠᯝ㸱㸸Ᏻᐃ㎿㏿ᩆᛴᦙ㏦ᨭ 㸯㸬㛤㏻༊㛫 ۑ㮚ᕢ㤋㐨㊰ 㤋⬟௦✵ 㹇㹁㸦⛅⏣ᕷ㸧 㮚ᕢ㹇㹁㸦⛅⏣ᕷ㸧㸦ᘏ㛗NP㸧 䛚䛚䛰䛶 䛧䜝䛟䛖䛣䛖 䛯䛛䛾䛩 ᅇ㛤㏻༊㛫↓ࠊࡣ ࠋࡍᅇ㛤㏻༊㛫⮬ࡣ㌴ᑓ⏝㐨㊰Ṍ⾜⪅⮬㌿㌴㍍㌴୧ཬ㍯㌴㸦FF௨ୗ㸧㏻⾜㸰㸬㛤㏻᪥ ۑᖹᡂ㸱㸮ᖺ㸱᭶㸰㸯᪥㸦Ỉ㸧 ᙜ᪥㛤㏻㛤㏻ᘧ➼࠸ࡘࠊࡣᚋ᪥▱࠾ࡋࡏ ࠋࡍ㸱㸬㊰⥺ཬ㹇㹁ṇᘧ⛠ ۑ㊰⥺ ᪥ᮏᾏἢᓊᮾ⮬㌴㐨 㸦㏻⛠㸸⛅⏣⮬㌴㐨㸧 ۑ㹇㹁⛠ 㸦௬⛠㸧ࡓࡁ࠶✵ 㹇㹁 Ѝ 㤋⬟௦✵ 㹇㹁 ࠸ࡘࠊࡣᆅඖ⮬యពぢỴᐃ ࠋࡍグ⪅Ⓨ⾲ඛ䠖⛅⏣┴ᨻグ⪅䚸⬟௦ᕷグ⪅䜽䝷䝤䡠⛅⏣ᕷグ⪅䜽䝷䝤䡠㤋ᕷグ⪅䜽䝷䝤䚸ᮾᑓ㛛グ⪅ ၥ䛔䜟䛫ඛ ᅜᅵ㏻┬ ᮾᆅ᪉ഛᒁ ⬟௦Ἑᕝᅜ㐨ᡤ 㼀㻱㻸 䠌䠍䠔䠑䠉䠓䠌䠉䠍䠌䠌䠍㻔௦㻕 ᡤ㛗䠄㐨㊰ᢸᙜ䠅 ᮌᮧ 䠄ෆ⥺䠎䠌䠑䠅 䜐䜙 䛝䜘䛖䛔䛱 29

Transcript of >1 v>0>/ ¥>& È>' 6ä3û K r M - thr.mlit.go.jp · 鷹巣⼤館道路位置図 位置図...

  1 29

鷹巣⼤館道路 位置図■位置図

至秋田市

至鹿角市

至青森県○弘前市 至小坂JCT

二井田真中IC

大館南IC

大館北IC

鷹巣IC大館能代空港IC

鷹巣大館道路

鷹巣IC~二井田真中IC(延長12.2km)

N

H28.10.22開通

大館能代空港IC~鷹巣IC

(延長1.7km)

秋田県北秋田市脇神

きたあきたし

わきがみ

秋田県大館市櫃崎

おおだてし

ひつざき

⽇本海沿岸東北⾃動⾞道

⼤館市

北秋⽥市

能代市

藤⾥町

鷹巣大館道路

秋田県

今回開通区間

秋田県北秋田市脇神

きたあきたし

わきがみ 7

7

7

105285

103

《 凡例 》

今回開通区間開通済区間事業中区間

581 575 582 588 587 601 623 634

1.00 0.99 1.00 1.01 1.01 1.03

1.07 1.09

0.9

1.0

1.1

1.2

0

100

200

300

400

500

600

700

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29

(億円)(伸び率)

(年度)

進むネットワーク化が県北の企業進出・新規雇⽤を後押し

大館第二工業団地

二井田工業団地

大館工業団地

●日沿道の開通時期公表や開通延伸に伴い、北秋田市ではH22年度から8年間で12社が工場を新増設し、新たに128名の雇用が創出。大館市も同様に工場の新増設が急増、総所得額が増加するなどの効果が発現しています。

●今回の開通により、継続的な産業活動の後押しが期待されます。

●⽇沿道の整備が進んだことにより、市内の⼯業団地の⽴地上の優位性が増し、企業から⼯場の新設や増設に伴う問合せが増加、H29年度も数社より問合せを頂いています。 (⼤館市 産業部 / H29.10ヒアリング)

■⼤館市の総所得額の推移■北秋⽥市の新増設件数と新規雇⽤者数*1の推移

出典:北秋田市

8年間で12社128名の雇用を創出

⼯業団地拡張地⾯積:約18haH30年度から順次分譲開始

大館市:工場新設・増設 新規工業団地を拡張中

61工場が新増設

144207

369

579628

0

200

400

600

800

0

40

80

120

160

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

新規雇用者数累計

新設増設件数累計

新設増設件数累計

新規雇用者数累計

(人)(件)

(年度)

出典)大館市資料

16⼯場 28⼯場41⼯場

1⼯場 1⼯場

58⼯場

※工場数はH22からの累計値

61⼯場

■⼤館市の新設増設件数と新規雇⽤者数*2の推移総所得額が増加

※給与所得者の総所得金額 出典)大館市 税務概要※工場数はH22からの累計値

H23.4大館北~小坂開通時期公表

H25.11大館北~小坂

開通

H28.10二井田真中~鷹巣

開通

H23.4大館北~小坂開通時期公表

H25.11大館北~小坂

開通

H28.10二井田真中~鷹巣

開通

H23.4大館北~小坂開通時期公表

H25.11大館北~小坂

開通

H28.10二井田真中~鷹巣

開通

1⼯場 3⼯場4⼯場 4⼯場

5⼯場6⼯場

8⼯場12⼯場

17

4757 57

6788

101

128

0

20

40

60

80

100

120

140

0

5

10

15

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29

新規雇用者数累計

新設増設件数累計

新設増設件数累計

新規雇用者数累計

(人)(件)

(年度)

*1:正規雇用者数 *2:パート含みの雇用者数61工場が新増設

*H24年度〜H28年度の各年の経済波及効果額の総和 出典:⼤館市

◆大館市の経済への影響(H24年度~H28年度) ・投資額 約598億円 ・経済波及効果 約1,205億円*

■⼤館市・北秋⽥市の近年における主な新設・増設⼯場

鷹巣大館道路

H28.10.22開通

L=12.2kmL=1.7km

H25.11開通

L=16.1km

大館北~小坂

釈迦内産業団地

・⼆井⽥⼯業団地・⼤館⼯業団地・⼤館第⼆⼯業団地

⼤館能代空港

H24~H28で新設した工場

H24~H28で増設した工場北秋⽥⼤野台

⼯業団地

○H23.4 ⼤館北〜⼩坂間開通時期公表

○H25.6 鷹巣⼤館道路開通時期公表

○H25.11 ⼤館北〜⼩坂間 開通

○H28.10 鷹巣⼤館道路 開通

H23.12開通

H10.12開通

H30.3.21開通

※伸び率はH22との比較

25% 31%

62% 61%

13% 8%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

開通前(H27.11~H28.9)

開通後(H28.11~H29.9)

⼤館市・⿅⾓市・⻘森県 北秋⽥市 能代市

11件

49件263人

1507人

0

400

800

1200

1600

0

20

40

60

80

H28年度 H29年度

(人)(本)

ツアー企画数

ツアー利用客数

開通後H29.4〜H29.11

開通前H28.4〜H28.11

(件)

鷹巣大館道路

H28.10.22開通

L=12.2km

H30.3.21開通

L=1.7km

藤⾥町

⼤館市

北秋⽥市

今泉IC(仮)

⼤館能代空港IC

⼤館南IC

⼤館北IC

⼤館能代空港

⼆井⽥真中IC

⾄仙北市

⾄⻘森

⾄能代

■⼤館能代空港〜⼤館市役所間の所要時間の変化

凡例

開通区間事業中区間国道主要地⽅道⼀般県道

●日沿道が延伸し空港から北東方面の地域の利用者が増加し、所要時間が短縮した大館市内の観光施設では入込客数が約1.5倍に増加

●空港と高速ネットワークのアクセス性の向上により大館能代空港を拠点とした広域観光ツアー企画数が約5倍に増加●今回の開通により、更なる観光振興・空港利用促進が期待されます。

約5倍増加

空港との連携による広域周遊観光を⽀援

■旅⾏代理店A社のツアー企画数※1・参加者数

●新しく道路が整備されたことで、観光ツアーが組みやすくなりました。

●利⽤したお客様からの反響も⼤きく、ツアー参加者が急増しています。

(関⻄⽅⾯の旅⾏代理店/H29.9ヒアリング)

■⼤館能代空港を起点とした観光周遊ルート

*出典:「混雑統計®」(C)ZENRIN Datacom.co.LTD」

⽇沿道を利⽤して観光地へアクセス

※1:ツアー企画の中⼼となるな観光地例春)弘前桜まつり,秋)奥⼊瀬渓流 ,冬)阿仁の樹氷鑑賞

国道7号ルート鷹巣⼤館ルート

* 「混雑統計®」データは、NTTドコモが提供する「ドコモ地図ナビ」サービスのオートGPS機能利⽤者より、許諾を得た上で送信される携帯電話の位置情報を、NTTドコモが総体的かつ統計的に加⼯を⾏ったデータ。位置情報は最短5分毎に測位されるGPSデータ(緯度経度情報)であり、性別・年齢等の個⼈を特定する情報は含まれない。

⽻⽥空港等

出典)旅⾏代理店A社

●⽇沿道の整備が進んだことで、⼤館能代空港に降りれば、東北ゴールデンルート(平泉等の広域観光)等のツアーを組めるようになっており、関連するビジネスも好調です。

(空港施設事業者/H29.9ヒアリング)出典)旅⾏代理店A社

弘前公園桜まつり 平泉

日沿道整備により東北各地を巡る周遊観光ルートが形成

岩⼿県⻘森県

⼤館能代空港

⼤館能代空港を起点とした観光周遊ツアーが増加

■秋⽥⽝会館の⼊込客数

秋田犬会館

ツアー数が約5倍に増加

16.120.2

0.0

10.0

20.0

30.0

開通前H27.11~H28.9

開通後H28.11~H29.9

(時間)

鷹巣IC

■空港利⽤者の⽅⾯別内訳

⼤館市⽅⾯の割合が増加

5.7

8.5

0.0

2.0

4.0

6.0

8.0

10.0

開通前H27.11~H28.9

開通後H28.11~H29.9

(千⼈)

出典:⼤館市提供

■空港利⽤者の⼤館市の平均滞在時間

平均滞在時間が約1.3倍に増加

*出典:「混雑統計®」(C)ZENRIN Datacom.co.LTD」

⼊込客数が約1.5倍に増加

約38分

約11分短縮約27分

●北秋田市民病院では、搬送中の揺れや振動に特に注意の必要な脳疾患と外傷の管外搬送において、大館・弘前方面への割合が増加傾向。

●鷹巣大館道路の開通に伴う搬送時間短縮や走行時の安定性の確保(搬送中の揺れや振動の減少)により、脳疾患をはじめとする搬送患者の負担が軽減されており、今回の開通により更なる安定搬送への支援が期待されます。

安定・迅速な救急搬送を⽀援

・開通後は、北秋⽥市⺠病院から⼤館市⽴総合病院への転院搬送に100%利⽤しています。・信号交差点での徐⾏や出⼊⾞両への⼼配が少なくなり、搬送員の精神的負担も軽減されています。・空港ICまで繋がればさらに効果があると期待しています。・脳疾患や外傷患者の搬送が多く、搬送中の揺れや振動に、これまでは特に気を遣っていました。鷹巣⼤館道路は安定⾛⾏できるので、患者への影響が⼩さく、より良い状態で搬送できています。

(北秋⽥市消防本部/ H29.9ヒアリング)

■北秋⽥市から⼤館・弘前⽅⾯への道路利⽤状況

100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%

48%

64%58% 58%

65%76% 72%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

⼤館・弘前⽅⾯ 能代・秋⽥⽅⾯

約70%が大館・弘前方面へ

10

6

9

76

10

8

4

10

12

7

5

4 45

65

34

64

5

89

0

5

10

15

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月

(件/月)

総件数

うち鷹巣⼤館道路利⽤

鷹巣大館道路開通

H28年 H29年資料:北秋⽥市消防本部

開通後は日沿道利用が定着

188

0

5

10

15

20(箇所)

6割減

整備前国道7号ルート

整備後鷹巣⼤館道路

ルート※押しボタン式、感応式を除く

信号交差点での徐行や出入車両の心配が緩和

■脳疾患・外傷患者の管外搬送先割合■搬送ルートの信号交差点数■北秋⽥市⺠病院から⼤館市⽴総合病院への搬送時間の変化

⼤館市⽴総合病院

北秋⽥市⺠病院

⼆井⽥真中IC

⾄⻘森市

⾄能代東IC

鷹巣大館道路

L=1.7km

H28.10.22開通

L=12.2km

開通前ルート

⾄碇ケ関IC

⾄⿅⾓⼋幡平IC

鷹巣IC

⼤館南IC

31分(約17分短縮)

開通後ルート

4%

5%5% R100

48分

H30.3.21開通

⼤館能代空港IC

所要時間:⺠間プローブデータ(H28.1〜2 のデータを⽤いて開通前の時間を算出。開通後は鷹巣⼤館道路を70kmとして計算)資料:北秋⽥市消防本部提供 【開通前:H28.4〜10(開通前) 、開通後:H28.10(開通後)〜12の搬送データ】

断⾯交通量

鷹巣大館道路

H28.10.22開通

L=12.2km

H29年度開通予定

L=1.7km

藤⾥町

⼤館市

北秋⽥市

⼩繋IC(仮)

⼆ツ井⽩神IC

今泉IC(仮)

あきた北空港IC(仮)

⼤館南IC

⼤館北IC

能代市

⼤館能代空港

⼆井⽥真中IC

鷹巣IC

撮影⽅向

⾄仙北市

⾄⻘森市

⾄⿅⾓市

⾄能代東IC

⼩坂北IC

渋滞⽅向

⽴花交差点(主要渋滞箇所)

⼤堤交差点

H23.12開通

H10.12開通 H25.11開通 ⼩坂

JCT

17,100 12,900 12,200

4,700 3,500

3,100

6,700 7,900 21,800 23,100 23,200

0

10,000

20,000

30,000

開通前 開通直後 開通1年後

国道7号 国道285号 鷹巣⼤館道路(台/⽇)

(56%)

(15%)

凡例

開通区間事業中区間国道主要地⽅道⼀般県道主要渋滞箇所

●開通1年後の交通量(平日)は約7,900台/日(断面交通量1.1 倍増)。大型車混入率も堅調に推移●今回開通により国道7号の冬期の走行性が向上。既開通区間の交通量も増加(約1.1~3.6倍)

開通1年後の利⽤状況

●開通後交通量は約7,900台/⽇(A-A断⾯交通は1.1倍増加)●並⾏現道(国道7号、国道285号)は約3割減少●⼤型⾞混⼊率は⾼規格道路が15%、国道7号は12%(6%減少)

■断⾯交通量の変化

■既開通区間の交通量の変化●⽇沿道の延伸により、既開通区間の交通量が増加

※交通量常時観測データ(平⽇平均)

⼆井⽥真中IC ⼤館南IC ⼤館北IC ⼩坂北IC

約3.6倍(+5,100台)

約1.1倍(+700台)

約1.2倍(+500台)

7,100台

2,600台2, 000台

7,300台

2,100台

(22%)

※交通量調査⽇ 開通前:H28.9.27 (⽕) 、 開通直後:H28.10.25 (⽕) 、 開通1年後:H29.8.17(⽊)

開通前平均 H27.10.26(⽉) 〜 H28.10.21(⾦)開通後平均 H28.10.24(⽉) 〜 H29.10.20(⾦)

単位:台/⽇

(78%)(53%)

(13%)

(34%)

18%18%

12%14%15%

0%

10%

20%

30%

開通前 開通直後 開通1年後

国道7号

鷹巣⼤館道路

混⼊率

大型車が鷹巣大館道路を利用、適正な機能分担を確保

■⼤型⾞混⼊率の変化

(29%)

<交通状況>

開通1年後開通1年後

8,000台

H29.10.26撮影

開通区間の交通状況⾄⼤館市

⾄北秋⽥市

■国道7号の通過時間分布 (⼤堤交差点〜⽴花交差点)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

10.0 15.0 20.0 25.0

開通前(通常期) 開通後(通常期)

平均通過時間14分約2分のばらつき

平均通過時間15分約5分のばらつき

※⺠間プローブデータ開通前H27.11⽉、開通後H28.11⽉ の7〜18時台・上下⽅向平均速度値のうち、5%タイル値と95%タイル値の差をばらつきとして整理

●国道7号の主要渋滞箇所では定時性・信頼性が向上

最長18.4分

最長15.6分

最短13.3分

最短13.8分

5%タイル値 95%タイル値

頻度