Ú «wM ~~Ysr Êw º ~ =R ºp y¢ T ʦ =R~$ À ]£...Ysr `í ð Êw º ~ =R ºp y¢ T Ê =R~$ À...

8
むつざわ 防災訓練(こども園) 平成25年 8 月15日発行 第 137 号 こんなことが決まりました ………… 2〜 4 条例の制定・改正など 一般質問 ………………………………… 5〜 7 町の歴史・文化財紹介………………………… 8(睦沢町指定有形文化財・佐貫庚申塔)

Transcript of Ú «wM ~~Ysr Êw º ~ =R ºp y¢ T ʦ =R~$ À ]£...Ysr `í ð Êw º ~ =R ºp y¢ T Ê =R~$ À...

Page 1: Ú «wM ~~Ysr Êw º ~ =R ºp y¢ T ʦ =R~$ À ]£...Ysr `í ð Êw º ~ =R ºp y¢ T Ê =R~$ À ]£ 23年(25)8月5日 つ 議会より 第37号 (2) 上市場たるみこし

むつざわ

防災訓練(こども園)

平成25年 8 月15日発行第 137 号

こんなことが決まりました…………… … 2 〜 4… 条例の制定・改正など一 般 質 問… ………………………………… … 5 〜 7町の歴史・文化財紹介… ………………………… … 8… (睦沢町指定有形文化財・佐貫庚申塔)

Page 2: Ú «wM ~~Ysr Êw º ~ =R ºp y¢ T ʦ =R~$ À ]£...Ysr `í ð Êw º ~ =R ºp y¢ T Ê =R~$ À ]£ 23年(25)8月5日 つ 議会より 第37号 (2) 上市場たるみこし

2013 年(平成 25年)8月 15日 むつざわ 議会だより 第 137 号

(2)

上市場たるみこし

条例の制定・一部改正など

国保税の資産割負担を廃止

[主な内容]

○特定世帯に係る国民健康

保険税の軽減特例措置の延

長 

国保世帯の被保険者が後

期高齢者医療の被保険者と

国保の被保険者に分かれる

ことになってから5年間、

同世帯に属する国保の被保

険者の保険税が従前と同程

度となるよう講じている措

置の延長で、①保険税の軽

減判定所得の算定を行う措

置について、期限を区切ら

ず恒久化します。②特定世

帯に係る世帯割半額の措置

について、減額割合を現行

の半分(4分の1)として

3年間の延長を行います。

○東日本大震災関係

 

関係法令の改正に伴う条

項の整備です。

質 疑

市原時夫議員 

特定世帯の

減額割合の3年間の延長は

恒久化されるのか。

税務住民課長 

恒久化の制

度にはまだ、なっていませ

ん。

(議案第1号)

 睦沢町子ども・子育て会

議条例の制定について

 

町が子どもに関する施策

について調査・審議する機

関として、睦沢町子ども・

子育て会議を設置する必要

があるためのものです。

質 疑

幸治孝明議員 

組織として、

推薦団体、推薦事業者の推

薦を受けたものとあるが、

具体的に考えているか。

健康福祉課長 

民生児童委

員1名、こども園職員1名、

こども園園児の親1名、つ

くも児童教室の職員1名、

学童クラブ指導員1名を考

えています。

質 疑

市原時夫議員 

廃止になっ

た森林総合研究所へ睦沢町

も仕事を依頼していたのか。

また、それらの仕事内容は

どうなったか。

税務住民課長 

睦沢町とし

ての事業はありません。ま

た、この事業は他の組織に

移りました。

市原重光議員 

東日本大震

災関連での本町に対象とな

る方はいるのか。

税務住民課長 

おりません。

将来を見据えた改正です。

(承認第2号)

 睦沢町国民健康保険税条

例の一部改正の専決処分

 

地方税法の一部を改正す

る法律が公布されたことに

伴い所要の整備を行いまし

た。

ローン控除の延長です。

 

所得税からの住宅ローン

控除の適用者で、所得税か

ら控除しきれなかった額を

個人住民税から控除できる

期間の延長です。 

 

平成26年から平成29年ま

での入居者に適用されます。

○東日本大震災関係

 

東日本大震災により居住

用家屋が消滅等をして居住

できなくなった方の相続人

が、その相続した土地を譲

渡した場合、長期譲渡所得

の課税の特例の適用を受け

ることができることになり

ます。

 

その他は、関係法令の改

正に伴う条項の整備です。

(承認第1号)

 睦沢町税条例の一部改正

の専決処分

 

地方税法の一部を改正す

る法律が公布されたことに

伴い所要の整備を行いまし

た。

〔主な内容〕

○固定資産関係

 

旧独立法人緑資源機構法

の廃止により納税義務の特

例措置の対象から除外しま

した。

○延滞金関係

 

延滞金の利率14・6%を

9.3%に(納期期限後1か月

以内は、4.3%を3.0%)。

○個人住民税関係

 

個人住民税における住宅

6月定例会 平成25年第2回議会定例会は、6月14日に開催されました。

 提案された承認2件・議案3件を質疑の後可決し、請願1件、陳情2

件を採択し、意見書として関係機関に提出されました。

 一般質問は3議員が町政の課題を問い、閉会しました。

こんなこと が決まりました

Page 3: Ú «wM ~~Ysr Êw º ~ =R ºp y¢ T ʦ =R~$ À ]£...Ysr `í ð Êw º ~ =R ºp y¢ T Ê =R~$ À ]£ 23年(25)8月5日 つ 議会より 第37号 (2) 上市場たるみこし

2013 年(平成 25年)8月 15日 むつざわ 議会だより 第 137 号

(3)

議会も夏スタイルで

健康推進事業への職員研修(つくば市)

き上げもないようにするべ

きであり本条例改正には反

対である。

賛成討論

今関澄男議員

 

市町村課税から県課税へ

の将来を見据え、資産割と

固定資産税の二重課税方式

は問題があり、近隣市町村

の実態から見て改正条例の

内容については賛成である。

(議案第3号)

 平成25年度睦沢町一般会

計補正予算(第1号)

 

1億2千70万8千円を追

加し、補正後の予算額は

32億4千970万8千円となり

ました。

 

歳入は、国庫支出金が特

定地域再生事業の補助金及

び緊急経済対策に伴う地域

の元気交付金を計上し、県

支出金は風疹ワクチン接種

緊急事業補助金です。繰越

金は財源調整のための追加

です。町債は防災行政無線

デジタル更新事業の追加に

伴うものです。

 

歳出は、総務費では防災

行政無線のデジタル化を前

倒しで更新工事に着手、地

域再生「健幸」のまちづく

りの計画、町内路線バス利

用者への補助金等です。

 

民生費は睦沢町子ども・

子育て会議条例の制定に伴

うもので、このうち事業計

画策定業務において管内の

4町共同で実施による減額

です。

 

衛生費は職員研修費用と

風疹ワクチン接種費用の一

部助成です。

 

土木費は、若者定住型賃

貸住宅敷地周辺のガード

レールの改修を行うもので

す。

3町村が足並みをそろえる

形となり安くなったという

ことです。

 

委員の選任ですが最終段

階での調整に幅を持たせる

意味があります。

(議案第2号)

 睦沢町国民健康保険税条

例の一部を改正する条例の

制定

 

課税方式を現行の4方式

から資産割を廃止した世帯

別平等割、被保険者均等割、

所得割の3方式に改めるも

のです。

質 疑

市原時夫議員 

資産割をな

くした場合の減収額及び変

更により引き上げとなる被

保険者数はどうなっている

のか。

税務住民課長 

資産割廃止

に伴う減額は743万7千円で、

引き上げとなる被保険者数

は389名です。

反対討論

市原時夫議員

 

一般会計の繰り出しも含

めた基金の対応で一部の引

方向は基本ができていて、

この会議の中で決めていく

のか。

 

また、委員に町長が必要

と認めるものとあるが。

健康福祉課長 

基本的なも

のはできていません。

 

計画作りの前に、子ども

の状況の事前調査を委託し

ました。睦沢町だけの単独

依頼で割高だったものが、

市原時夫議員 

以前に長生

郡市次世代育成支援対策地

域行動計画というのがあっ

たが、それとの整合性は。

健康福祉課長 

前の組織が

全く否定されたというもの

ではなく、それらを踏襲し

ながら進めたいと考えます。

今関澄男議員 

子ども・子

育て支援事業計画策定は委

託費減額となっているが、

こんなこと が決まりました

Page 4: Ú «wM ~~Ysr Êw º ~ =R ºp y¢ T ʦ =R~$ À ]£...Ysr `í ð Êw º ~ =R ºp y¢ T Ê =R~$ À ]£ 23年(25)8月5日 つ 議会より 第37号 (2) 上市場たるみこし

2013 年(平成 25年)8月 15日 むつざわ 議会だより 第 137 号

(4)

やすらぎの森 遊歩道

質 疑

市原時夫議員 

企画費の業

務委託料1千万円の財源は

国からの金額そのままか。

政策企画担当主幹 

国から

の補助金1千万のうち950万

円が委託料で、その他賃金、

旅費、需用費、役務費に振

り分けられます。

議員 

委託料が高いのでは。

工夫して他に回してはどう

か。

主幹 

この事業についての

補助金は使える内容が定め

られております。

議員 

若者定住型賃貸住宅

付近の電波塔による電磁波

の問題は。

主幹 

電磁波は昔と違って

考慮されていると聞いてお

ります。

今関澄男議員 

特定地域再

生計画策定後における予算

の規模は。

政策企画担当主幹 

里山遊

歩道の再生計画はやすらぎ

の森とふるさとの森それぞ

れ500万円程度、健康歩行

コースと総合運動公園につ

いては2千万円です。

田邉明佳議員 

路線バスの

助成や、福祉タクシーの充

実を図っても、不便を感じ

る町民の方がいると思うが、

巡回バスに代わるものは考

えているのか。

町長 

福祉タクシーの充実

を図ります。デマンドタク

シー等については考えてお

りませんが、他の制度につ

いても検討していきます。

市原重光議員 

ナンバープ

レート作成代金が未払いと

いうことだが。

税務住民課長 

あってはな

らないことが起きてしまい、

申し訳ございません。今回

過年度払いで処理し、9月

で不足の分を補正します。

議員 

25年の予算には無い

が。

課長 

6月末までに今年度

の需用費を流用し支払いま

す。

採択された請願・陳情

(請願第1号)

 

TPP交渉参加に関する

意見書の提出を求める請願

 

紹介議員   

市原時夫

 

TPPへの参加は、米・

酪農・養豚への大打撃とな

り、町の存立基盤が脅かさ

れます。アメリカとの事前

協議でも重要農産物の関税

確保への補償も全くないこ

とが明らかになりました。

 

交渉参加条件の牛肉・自

動車・保険分野でアメリカ

の要求丸のみや、投資・知

的財産・規格基準・衛生・

政府調達までまとめる約束

がされています。拙速参加

されないよう要望するもの

です。

質 疑

荻野新衞議員 

交渉参加に

反対ということか。

 

TPP参加でなくとも農

業は壊滅の危機では。国民

合意を求めるという意味は。

市原重光議員 

諸団体の対

応も様々であり、町の農業

のあり方の観点から考える

べきでは。

紹介議員 

交渉に参加する

なということです。JAな

どの反対を見ても、現在国

民合意とはいえないと思い

ます。

 

TPPは、町の農業の破

壊をさらに促進する仕組み

ではないかと考えます。

(陳情第2号)

 「義務教育費国庫負担制

度の堅持に関する意見書」

採択に関する陳情書

(陳情第3号)

 「国における平成26(2

014)年度教育予算拡充

に関する意見書」採択に関

する陳情書

提出の決まった意見書

(発議案第1号)

 

TPP交渉参加に関する

意見書

(発議案第2号)

 

義務教育費国庫負担制度

の堅持に関する意見書

(発議案第3号)

 

国における平成26(20

14)年度教育予算拡充に

関する意見書

 

以上の意見書は採択され、

関係機関に提出しました。

こんなこと が決まりました

Page 5: Ú «wM ~~Ysr Êw º ~ =R ºp y¢ T ʦ =R~$ À ]£...Ysr `í ð Êw º ~ =R ºp y¢ T Ê =R~$ À ]£ 23年(25)8月5日 つ 議会より 第37号 (2) 上市場たるみこし

2013 年(平成 25年)8月 15日 むつざわ 議会だより 第 137 号

(5)

リバーサイドタウン現地見学会

一 般 質 問荻野 新衞 議員

町長 妥当性はクリアされています

リバーサイドタウンは一人あたりの町負担が多すぎるのでは

教育長 町長の意向もあり

瑞沢小学校区にならなかったわけは

町政の課題を問う

町政の課題を問う

 

リバーサイドタウン事業

だが、人口増72人のために

約7千万円の赤字(持ち出

し)ということだが、費用

対効果について数字で示し

ていただきたい。

町長 

政策の最重要課題と

して進めています。いろい

ろな試算の方法があります

が、町の最終持ち出し額8

千800万円として、費用対効

果の基準1から見ると、1.2

から1.7ですので妥当性はク

リアされていると判断しま

す。

議員 

一人当たり100万円の

コストが必要だが試算漏れ

があるのではないか。一人

いくらのコストがかかるの

か。

町長 

町の持ち出し分とし

て一人当たり120万円から170

万円になります。直接経費

のみで職員給与は入ってい

ません。

議員 

なぜ、リバーサイド

タウンが瑞沢小学校区にな

らなかったのか。その理由

を聞きたい。

教育長 

町長より瑞沢小学

校区になる可能性はあるか

という問い合わせがありま

したが、その後町長から白

紙にしたいということでし

た。

議員 

教育委員さんが適切

な判断をして学区検討委員

会ができていれば、リバー

サイドタウンは瑞沢小学校

区になっていた。

 

教育関係については真摯

に考えていただきたい。

 

第2次総合計画の前期に

ユニバーサルデザインと小

中一貫教育があったが、ど

うなったのか。

教育長 

先月設置した学校

等問題調査検討委員会にお

いて調査検討を行い教育委

員会で判断します。

議員 

総合計画に教育委員

はどうかかわったのか。

教育長 

企画財政班から投

げかけられ、事務局で素案

をつくり会議の折に内容を

検討いただき計画としまし

た。

Page 6: Ú «wM ~~Ysr Êw º ~ =R ºp y¢ T ʦ =R~$ À ]£...Ysr `í ð Êw º ~ =R ºp y¢ T Ê =R~$ À ]£ 23年(25)8月5日 つ 議会より 第37号 (2) 上市場たるみこし

2013 年(平成 25年)8月 15日 むつざわ 議会だより 第 137 号

(6)

一 般 質 問

基本料金制度を見直し小規模水道利用者の負担軽減を

町長 見直しも検討

市原 時夫 議員

現状で充実を

町のメガソーラーは引き続き検討

学校給食費の補助で子育ての町さらに

原発ゼロと自然エネルギーの地産地消を

 

水道法は「低廉な水の供

給を図る」と規定している。

 

水道料金が高いのは、工

業用水の需要を過大に見込

み、負担を供給原価に組み

込んだからだ。

 

県営水道との料金格差を

埋めるため、市町村水道総

合対策補助金制度が作られ

たが、住民からみれば、水

道料金が高いのは実感だ。

 

特に、現在の料金設定で

は、基本水量16㎥だが、10

㎥以内の使用者が67%もい

る。

 

こうした、小規模利用者

の実態に沿って、基本水量

を見直し負担軽減を図るべ

きでは。

 

これによる、町負担も過

大にはならないはずだ。

町長 

基本料金を下げると、

町の負担増も発生すること

になりますが、今後、管理

者会議において、関係機関

と検討してまいります。

 

また、県水道、千葉県の

水道事業を一本化して、平

準化する方向も伺っており

ます。

議員 

睦沢町は、学校給食

の自校方式をはじめ、全国

に誇る子育て支援がある。

 

私が視察した、神崎町も

県内一小さい町だが、それ

を活かし、子育て支援充実

として、学校給食費も安い

上、半額補助を実施してい

る。

 

こうした制度を睦沢町で

も実施してはどうか。

教育長 

給食費は、郡市の

小中学校の中で最も安い単

価であり、町単独の補助制

度等の創設は現在考えてい

ません。

 

さらなる給食内容の充実

を図ります。

帯分を作り、当面は電力会

社に売電し、利益を生み、

さらに自然エネルギー活用

を検討している。

 

多古町では「市民発電・

私の電気」として、市民フ

ァンド方式で、予定人数を

確保したと聞いた。

 

こうした例も参考に、町

としての太陽光発電や市民

ファンド方式への支援など

を行ってはどうか。

町長 

最終処分場の跡地利

用なども検討しましたが、

議員 

原発ゼロは、大きな

流れだ。そして、自然エネ

ルギーの推進へと進んでい

る。

 

町は、太陽光発電への補

助など行っているが、民間

企業では大規模な太陽光発

電など参入が拡大している。

 

しかし電力会社への売電

という仕組みだけでは、エ

ネルギーの地産地消という

ことにはならない。

 

私が視察した香取市では、

太陽光発電で一般家庭620世

日照時間での問題がありま

す。

 

今後、農業推進の中での

検討、引き続き住宅太陽光

への助成、メガソーラー、

天然ガスの活用など検討し

ます。

議員 

町の観光客受け入れ

体制だが、800万円も使って

妙楽寺駐車場トイレを作っ

たが、男子用(大)が使え

ない。すぐに改善すべきだ。

町長 

申し訳ございません。

改善いたします。

民間によるメガソーラー建設予定地

Page 7: Ú «wM ~~Ysr Êw º ~ =R ºp y¢ T ʦ =R~$ À ]£...Ysr `í ð Êw º ~ =R ºp y¢ T Ê =R~$ À ]£ 23年(25)8月5日 つ 議会より 第37号 (2) 上市場たるみこし

2013 年(平成 25年)8月 15日 むつざわ 議会だより 第 137 号

(7)

一 般 質 問田邉 明佳 議員

町長 農業活性化基金の活用も視野に

町管理道路の草刈りをしている農業者への負担軽減を

地域の半分を丘陵ゾーンに指定

里地・里山の活用計画と現状は

農家による草刈り

 

町が本来管理すべき道路

の草刈りだが、農地に面し

た場所は耕作者が主に行い、

経営の大きな負担になって

いる。

 

道路の草刈りをするため

だけに作業機を90万円のも

のを2台、50万円のものを

1台使用している例もある。

 

町は農業活性化基金を創

設し、米のブランド化を進

めるとのことだが、農業者

の負担をどう考えているの

か。

町長 

農業の継続の妨げに

なることもあり、農業活性

化基金の活用に際し、地域

の農業者と話し合い、どの

ような負担軽減が必要・可

能なのかを見極め、基金活

用の中身に取り入れてまい

りたいと考えます。

議員 

農業活性化基金を活

用するということでいいの

か。また、財源として電柱

の占用料を事実上管理して

いる農家に回しても良いの

では。

町長 

活用について検討し

ます。また、電柱の占用料

も一緒に検討します。

議員 

地域興しとして、近

年、他市町村でも里地・里

山の保全活用等、各地で

様々な取り組みがなされて

いる。

 

睦沢町が考える里地・里

山と、里山の範囲と活用等

の取り組みは。

 

また、マスコットキャラ

クター「うめ丸くん」の来

歴等を周知しているのか。

町長 

第2次総合計画で、

里山・丘陵ゾーンとして地

域の約半分を指定しました。

 

しかし、資源はあるもの

の、活用が進まないのが現

状です。里山の活用は耕作

放棄地や鳥獣被害の対策に

有効ですので、地域と一緒

に進めます。

 「うめ丸くん」の周知で

すが、広報・ホームページ

にてデザインや着ぐるみの

活用や、うめ丸くんの参加

するイベントで誕生の経緯

等お話しています。

議員 

町有林等を思い切っ

て一山ごとに町の木である

梅など季節の木にして観光

資源化してはどうか。

 

また、里山全体も環境維

持だけでなく、観光資源と

位置づけては。

町長 

両方やりながら、観

光につなげていけたらと思

います。

議員 

共通番号制は、個人

情報を国が一元管理するも

ので、民間の会社でも源泉

徴収の対象となる社員やパ

ート、アルバイト等がいた

場合、会社等にも番号が知

らされ、そこから情報が流

出してしまう恐れがある。

 

共通番号の安全な運用を

進めるために民間会社との

セキュリティーにどうかか

わっていくのか。

町長 

市町村への詳細な説

明がなされておりませんの

で、今後情報を収集し、個

人情報の保護に努めてまい

ります。

議員 

民間の事業所から情

報が漏れた場合、責任は誰

がとるのか。行政が通知し

なければ漏れないのだから、

共同責任になると思うが。

町長 

共同責任が当然出て

くるというのはその通りだ

と思います。国に確認をし

ながらやっていき、詳細が

わかり次第、皆様にお知ら

せして取り組みをしてまい

ります。

議員 

国民健康保険の都道

府県移管だが、移管された

場合の保険税の影響は。

町長 

現状では不透明な状

況ですが、移管された場合

の大幅な増減は少ないもの

と想定しております。

Page 8: Ú «wM ~~Ysr Êw º ~ =R ºp y¢ T ʦ =R~$ À ]£...Ysr `í ð Êw º ~ =R ºp y¢ T Ê =R~$ À ]£ 23年(25)8月5日 つ 議会より 第37号 (2) 上市場たるみこし

2013 年(平成 25年)8月 15日 むつざわ 議会だより 第 137 号

睦沢町指定有形文化財

佐 貫 庚こ

 申し

 塔と

議会を傍聴しませんか議会を傍聴しませんか

第3回(9月)定例会は 9月11日(水)から   開催の予定です。詳しくは、議会事務局 44-2510へお問い合わせください。

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

発行 睦沢町議会 編集 睦沢町議会だより編集特別委員会 〒 299-4492 千葉県長生郡睦沢町下之郷 1650-1 電話 0475-44-2510 (8)

 

議会だより編集委員を担

当してから7回目の編集作

業となりました。回数を重

ねるごとに、長文を短文に

まとめ上げるポイントも理

解でき、作業時間を短縮す

ることができるようになり

ました。

 

特に、執行部や議員の発

言者の内容を正確に、わか

りやすく短文にして伝える

ことに重点を置き、編集作

業に取り組んでいます。

 

今後は、一人でも多くの

町民の方々に読んでいただ

けるように内容を工夫する

等編集に力を入れていきた

いと思います。 

 

今年は、町制施行30周年

記念の年で多くの行事が計

画されています。

 

その中で、議会だよりも

何かが変わらなければなら

ないのではと感じています。

 

小さな意見にも耳を傾け

多くの方々に読んでもらえ

る議会だよりにしていきた

いと思います。

A・S

睦沢町立歴史民俗資料館

学芸員 久

写真1 佐貫庚申塔

 

干え

と支は甲き

のえね子

から癸

みずのと

亥い

で60年ごとにめぐり、年ば

かりでなく日にもあるので

60日ごとに同じ干支の日が

めぐってきます。干支のう

ち、庚

かのえさる

申の年や日に特別な

意味があるという考えが中

国から伝来しました。人の

体内にいる三さ

ん尸し

という虫が

庚申の夜に眠った人の体内

から出て天空に昇り、天の

神にその人の罪過を告げる

と、その人は早死にすると

いう説で、この晩には外出

をはばかり、家の中で謹慎

しました。わが国では、平

安時代初期にはこの習俗が

あったといいますが、一般

に広まったのは室町時代の

ころとされています。

 

庚申の日の夜には、眠ら

ないで唱えごとをしたり飲

食したりして歓談する集ま

りを催しました。この講を

庚こう

申しん講こ

うといい、庚申をまつ

る塔が造られるようになり

ました。これが庚申塔です。

 

佐貫の丸が谷地区に、庚

申塔があります(写真1)。

ヨコ47㎝ほどで、高さは全

体では1mほどと思われま

すが現在では下部が少し埋

まって80㎝ほどで、塔の下

部には「見ざる」「聞かざる」

「言わざる」の三さ

ん猿ざ

るの浮き

彫りがあります。

3行目に「二に

世せい

安あん

楽らく

也なり

の文字が見えます。「奉造

立」はこの塔を謹んで造立

してたてまつったことを表

し、「二世安楽也」は現世と

来世ともに安心して生活を

楽しめるようにとの願いが

込められた言葉で、いずれ

も庚申塔に刻まれる銘文と

しては定型的な言葉です。

 

庚申塔には青面金剛像な

どを浮き彫りにしたものも

見られますが、江戸時代

の寛文年間(1661~

1672)のころまでは庚

申塔に彫られる像とその付

属物の形式が決定せず、文

字のみが彫られた板碑の形

式を取り入れたものでし

た。佐貫庚申塔は文字のみ

を刻んだ文字庚申塔といわ

れ、古い形式のものです。

 

現在の佐貫地区には庚申

講はおこなわれていません

が、寛文年間のころには盛

んに庚申講がおこなわれ

ていたことが推測できま

す。佐貫庚申塔は歴史的価

値が高く貴重なものとして

1987(昭和62)年3月

30日に睦沢町指定文化財に

なりました。

 

この佐貫庚申塔のほか

に、大谷木地区(写真2)、

岩井地区(写真3)などに

も庚申塔があることが知ら

れています。なお、資料館

には佐貫庚申塔のレプリカ

が展示されています。

 

表面が風化して、銘文に

は読めない部分もあります

が、上部に「キリーク」の

種しゅ

字じ

、1行目に「寛か

文ぶん

庚かのえ

年のとし」、

4行目に「三月

敬けい

白はく」などの文字が今で

も確認できます。寛文10年

(1670年)は庚申では

なく庚

かのえ

戌いぬ

ですが、同じ庚

の年なので、この年の3月

に造立したと思われます。

 

2行目に「奉

ぞうりつたてまつる

造立」、

写真2 大谷木庚申塔写真3 岩井庚申塔