した。 雑草からエール 了町二二千...

12
子髭 重責真 土もを 2015年3月号 船橋市国際交流協会 地球っ子委員会発行 簑錘郷鶴♪蒜錘 地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号 叫‥凰 さ}▼ yJ一 t ▲薔→㌧ J軍 ・‥曽・ヽ・ I■Jヽ JJ’ =●這7 八・招・湖・忠 子ども日本蓉教皇 ニュースレター 植物と戦わないよう る力はピカイチ。ニ ンタンポポは、春にさ っさと成長して種を 飛ばし、夏には葉っぱ を枯らして根っこを 深く張ってお休みし ます。夏の間他の強い 了町二二千■予、誓三二∵ にするのです。踏ま 雑草からエール 地球っ子委員会 委員長 浦和かほる 毎年風に乗って世界各国から飛んでき た種が、日本の船橋で芽を出し、葉を広 げ、根を下ろそうとしています。 れてばかりいる草は、 踏まれるとぺたぺたした花粉を出して、 人間の靴の底について遠くに広がります。 きれいな花を好むチョウやハチに運んで もらわなくてもだいじょうぶなように。 なにか地球っ子の子どもたちへのエール 私は押し花が好きな ので、野に咲く雑草の 本を読んでいて、おも しろいことを発見しま した。 雑草の変化に対応す のように思いました。 言葉のハンディを 背負った地球っ子の 子どもたちも、とても 個性豊かです。これか らどんな芽を出し、花 や実をつけるのでし ょろ㌔楽しみです。 小2 ロシア わたしはロシアの国か 二〇二二年に日本に来まし 今は行田西小学校の2年生で この地きゆこは、3年目になりま 地きゆう子で楽しかったことは、日本 ごをおぼえたことです。そして音楽のじ かんで、うたえたことがたのしかったで これからは、大人になってかしゅになれ るようにがんばる。 【担当から】 小学生低学年担当 市原 佐由美 私は、来日三年目の小学二年生の内山 キーラさんを担当して二か月ですが、日 常会話、学校でのお話も上手にできます。 算数もよくでき、学習面でも頑張り屋さ んです。この頑張りで楽しく地球っ子で 大きくなってくれればと思っています。 小1 中国 山口サキエ わたしは5月に日本ごきょうしっにき ました。たのしいです。

Transcript of した。 雑草からエール 了町二二千...

Page 1: した。 雑草からエール 了町二二千 予、誓三二∵了..fira.jp/.../2015article/0311tikyukko_news/img093.pdf · 地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

子髭

重責真土もを

2015年3月号

船橋市国際交流協会

地球っ子委員会発行 碓

簑錘郷鶴♪蒜錘

地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

・=◆▲†叫‥凰

さ}▼

yJ一/t「

▲薔↑㌧

J軍事

・‥曽・ヽ・

」す、I■Jヽ

JJ’

=●這7

八・招・湖・忠・謙・・定

子ども日本蓉教皇

ニュースレター

結 植物と戦わないよう

る力はピカイチ。ニホ

ンタンポポは、春にさ

っさと成長して種を

飛ばし、夏には葉っぱ

を枯らして根っこを

深く張ってお休みし

ます。夏の間他の強い

了町二二千■予、誓三二∵了..

にするのです。踏ま

雑草からエール

地球っ子委員会

委員長 浦和かほる

毎年風に乗って世界各国から飛んでき

た種が、日本の船橋で芽を出し、葉を広

げ、根を下ろそうとしています。

れてばかりいる草は、

踏まれるとぺたぺたした花粉を出して、

人間の靴の底について遠くに広がります。

きれいな花を好むチョウやハチに運んで

もらわなくてもだいじょうぶなように。

なにか地球っ子の子どもたちへのエール

私は押し花が好きな

ので、野に咲く雑草の

本を読んでいて、おも

しろいことを発見しま

した。雑草の変化に対応す

のように思いました。

言葉のハンディを

背負った地球っ子の

子どもたちも、とても

個性豊かです。これか

らどんな芽を出し、花

や実をつけるのでし

ょろ㌔楽しみです。

小2 ロシア  内山 キーラ

わたしはロシアの国からきました。

二〇二二年に日本に来ました。

今は行田西小学校の2年生です。

この地きゆこは、3年目になります。

地きゆう子で楽しかったことは、日本

ごをおぼえたことです。そして音楽のじ

かんで、うたえたことがたのしかったで

す。これからは、大人になってかしゅになれ

るようにがんばる。

【担当から】

小学生低学年担当 市原 佐由美

私は、来日三年目の小学二年生の内山

キーラさんを担当して二か月ですが、日

常会話、学校でのお話も上手にできます。

算数もよくでき、学習面でも頑張り屋さ

んです。この頑張りで楽しく地球っ子で

大きくなってくれればと思っています。

小1 中国  山口サキエ

わたしは5月に日本ごきょうしっにき

ました。たのしいです。

Page 2: した。 雑草からエール 了町二二千 予、誓三二∵了..fira.jp/.../2015article/0311tikyukko_news/img093.pdf · 地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

2地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

ねんがじょうをつくりました。

さいころすごろくたのしかったです。

1いになりました。

うれしかったです。

ようかいふろしきが3まいあります。

ダークニヤン、じばニヤン、もうまてん

しです。

じごくにおちるニヤン

小2 中国  何 文ロン

ぼくは、ようかいウオッチがすきです。

ペンギンがすきです。

いぬがすきです。

ぼてとがすきです。

おろちがすきです。

小3 ベトナム

ファーム ドゥク ハオ

ぼくのすきなことは、ゲーム、ひこう

き、しんかん線のぞみ、うんてんせき、

車、ドラえもん、すし、ふじ山です。ゲ

ームは、ニンテンドーです。ぼくは大き

くなったら、しんかん線のうんてんしに

なりたいです。長のしんかん線、しんか

ん線あさまもすきです。

【担当から】

小学生低学年担当 佐藤 陽子

小学校低学年(1~3年)を担当して

います。すぐ飽きてしまう子供達に楽し

く日本語を覚えてもらうにはどうしたら

いいのか・・・試行錯誤の毎日です。

ひらがなやカタカナ、月や曜日がなかな

か覚えられないなど、個々の課題は山積

みですが、みんなで一緒に活動すること

で、日本語を使ったコミュニケーション

が自然と身についたらいいなぁと思って

います。

同担当  山下 愛弓

昨年4月から活動に参加しています。

来日時期の違う3人の子供達は元気いっ

ぱいで、毎週皆の笑顔を見るのが楽しみ

です。地球っ子のお勉強で日本語を少し

ずつ覚えて、小学校でのびのびと楽しく

過ごせるようになる事のお手伝いが出来

ればと思っています。同

担当 央野 裕子

ある日突然地球っ子に連れて来られて、

状況も、周りの人の話す言葉も分からず

なかなか打ち解けられない姿を見るたび、

「これはこの子の日本での生活の縮図な

んだ」と感じます。

戸惑うことも多い中で、地球っ子にいる

間だけは少しでも小さな肩から重い荷物

をおろして過ごせる場所になればいい。

そんな気持ちで日々の活動をしています。

日本帯を覚えてから

カタ  タケオ

小4 中国  郭 毅男

二〇一四年三月末中国の上海から来ま

した。葛飾小学校の四年生です。

初めて地球っ子に来た時、日本語がま

だわからないので、こわかったけど、だ

んだん日本語がうまくなって、こわい感

じがなくなりました。今、先生といっし

ょにおもしろい実験やゲームをやったり、

日本語を習ったり、お菓子やジュースと

かを食べたり、とても楽しいです。

一番楽しかったのは、二〇一四年十二

月未の年賀状つくりの事です。ぼくは年

賀状の上にテニスをやっているひつじを

Page 3: した。 雑草からエール 了町二二千 予、誓三二∵了..fira.jp/.../2015article/0311tikyukko_news/img093.pdf · 地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

3地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター20は年3月号

つくりました。ぼくはひつじのとなりに

「夢」という漢字を書きました。あの時、

もう一まいつくってみたいな、と思いま

した。こ

れからも、地球っ子でもっと難しい

日本語をいまよりもっといっぱい覚えた

いと思います。

日本喬の学習楽しいよ

小5 中国  藤原 邁

中国の福清から来ました。前原小学校

5年生です。

はじめて来た時に心が緊張しました。

でも、先生のやさしい笑顔をみて安心し

ました。先生とみんなで一緒におやつを

たべる。いろいろの遊びをする。ここの

日本語学習はおもしろいです。日本語学

習の教室も大きいし、たくさんの友達も

います。先生もおおいです。

私は日本語の学習で一番やりたいこと

は、頑張ります。そうすれば、みんなで

喋ることもできます。これは、私の夢で

す。

地球っ子の感想

小6 中国  小林 潤一

ぼくは二〇一四年九月七日に中国のシ

ャンハイから日本に来ました。峰台小学

校6年生です。

地球っ子の教室は直方体でした。先生

はおもしろかったので嬉しかったです。

今、地球っ子の教室はやっぱり直方体

です。おかしの時間が一番楽しいです。

ぼくはおかしが大好きだからです。

でも、僕は時々遅刻します。それは朝

食をゆっくり食べるからです。

僕の夢はバイオリンの演奏家になるこ

とです1だから、毎日1時間ぐらい練習

しています。毎週日曜日オーケストラの

練習に行っています。

一年間の思い出

小6 中国

リン  レイ カ

林 票嘉

私は去年の三月に中国の福建から日本

へ来ました。いまは葛飾小学校6年生で

す。最初日本に来た時なんでもしらなか

った、幸いに身のまわりに家族と先生が

いる、いつも私にいろいろなことと日本

語を教えてくれました。四月から学校も

はじまりました。学校でいろいろな友達

ができました。思い出もいっぱいつくり

ました。その中でいちばんおもしろいの

は修学旅行です。たとえば日光江戸村と

日光東照宮。そのあともいろいろなとこ

ろに行きました。最後にはホテルに帰り

ました。帰えたら、さきに自分の部屋に

かえて、水を飲んだり、おかしを食べた

り、ゲームした。そのあとクラスの人々

と一緒においしいぽんご飯を食べました。

終わったら女の子全員で温泉に入りまし

た。最後には自分の部屋にもどって、そ

のあとすぐねました。

中学生になっても日本語の勉強をがん

ばります。

[担当から]

子どもたちと共に

小学生高学年担当 野村 則子

日本語入門からスタートしたこの子ど

もたちが、今では、自分の意見や感想を

日本語で伝え、そしてジョークまでも日

Page 4: した。 雑草からエール 了町二二千 予、誓三二∵了..fira.jp/.../2015article/0311tikyukko_news/img093.pdf · 地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

4地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

本譜で返してくる。子どもの持つ感性や

素直さが習得する底力となっているのか、

驚くばかりです。また私もこの子どもた

ちとの触れ合いの中で、新たな気づきゃ

教えられた事が多々ありました。

みんなありがとース一緒に成長しようね。

同担当  小室 換

教科書や、ドリルでの学習だけでなく、

いろいろな実験やゲームをとおして、ワ

イワイ楽しみながら日本語を身につけて

ゆく君達の成長ぶりには、目を見張るも

のがあります1「夏休み教室」で訪れた動

物公園で、ボランティア・ガイドのおじ

さんをつかまえて、ワオキッネザルにつ

いて質問ぜめにしたりもしました。ハッ

ピーサタデーで作った年賀状。ひつじさ

んの横に「夢」 の文字を書き入れる時、

ドキドキしたのでしょうね。

そんな君達に寄り添って、そっと背中

を押してあげられる存在でありたいと願

っています。

地球教室について

モク  カニイ

小6 中国  孟 佳容

私は去年の二〇一四年二月十一日に日

本へ来ました。

初めて日本に来て、不安と怖い気持ち

がありました。それで、友達の紹介を聞

いて、津田沼の地球っ子日本語教室に来

ました。

この教室にきて、すぐ日本語が上手に

なりました。この教室は中国の生徒がた

くさんいますから、たくさん友達を作り

ました。今、不安と怖い気持ちがきえま

した。毎

週土曜日、この教室に来て、とても、

楽しいです。

語の勉強をしています。中国の友達がい

っぱい来ているので、安心します。日本

の友達もいっぱいできました。中学に入

って、色々な勉強をして、部活動をやっ

て、疲れました。でも生活楽しかったで

す。

日本に来て

中一中国  観月 べーン

僕は日本に来て1年半になります。日

本に来たの時は、日本語はぜんぜんわか

らないので、自分の気持ちを伝えること

ができなかった。地球っ子に来て、日本

日本の生活についてカ

ク   リンカ

中一中国  郭 琳佳

私は日本にl年間暮らして、だいたい

日本の生活に慣れてきた。大晦日にテレ

ビで「紅白歌合戦」を見ながら、年越し

そばを食べた。元旦に神社へ行き、正月

料理を食べて、年賀状ももらった。特に、

バレンタインに、たくさんチョコレート

をもらった。でも男の子からもらったの

は、一つもなかった。どう言っても、本

当に楽しい体験になった。

学校では、書道部に入った。県大会と

か、コンクールもなくても、学校のうれ

しい思い出の一部です。今から、進学の

ことについて考えたり、悩んだりします

が、日本語を勉強して、先生や両親の期

Page 5: した。 雑草からエール 了町二二千 予、誓三二∵了..fira.jp/.../2015article/0311tikyukko_news/img093.pdf · 地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

5

地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

符を応えてできるように、精一杯頑張り

たいだ。

ヤン  ユウ

中一中国 顔 夕

みんなさん、こんにちは。二〇二二年

十月日本へ行きました。毎週、地球っ子

に行ってます。地球っ子で勉強して一年

間になりました。日本語も上手になりま

した。とっても嬉しいです。友達と一緒

に話したり、遊んだり、あと、新しい中

国人の友達とl緒話して、一緒に日本語

を勉強しま彗ママは楽しいそうでした。

正月の時年賀状を作りました。先生たち

は年賀状の作り方を教えてくれました。

新年の言葉をいっぱい教えてくれました。

日本語教室の子どもたちとっても楽しい

そうでした。そして、自分が作る年賀状

を見て、成就感がありました。みんな休

憩の時は飲み物と食べ物がありま彗嬉

しいです!

【担当か皇

中学生担当 舟木 千枝子

最初に教室に来た時は、親同伴で通っ

ていた子が、今では、新しいお友達を連

れて来てくれる。

今年の子ども達は、みんな個性的!来て

一ケ月ぐらいの生徒さんもいますがだい

たいレベルは同じくらい。お互い競い合

って向上してくれることを嘩毛

この一年間の思い出

t・リン吊ノン

中一中国 小林 察票

この一年間、皆さんと一緒に勉強した

り、遊んだり、いろいろなことをしまし

た。楽しかったです。

この一年間は、千葉の動物公園に行っ

て、年賀状を作りました。私の友達、ブ

リアナさんも自分の国へ帰りました。悲

しかったです。

私はテニス部に入っていました。でも、

もうやめました。この一年間はいろいろ

な事がありました。楽しかったか、悲し

かったか二・。

でもこの一年良かったです。

先生、今年もよろしくお願いしま彗

一年間の思い出

コエソ  セン

中二 中国 高 珊

私は去年の一月に中国から日本へ来ま

した。今は中学2年生でてこの一年間

で、いろいろなことがありました。毎週

土曜日私は地球っ子に来てみんなと一緒

に勉強したり、遊んだり、楽しかったで

す1

楽しかったことはそれだけではないで

す。夏休み地球っ子の校外学習で千葉動

物公園に行ったこととみんなで新聞を作

って発表したこともすごくおもしろかっ

たです。

今私は日本語がまだ上手ではありませ

ん。そろそろ中学校3年生に進級しま彗

よい高校に進学するためには日本語をも

つと頑張らなければいけません。

来年学校生活も忙しくなるかもしれま

せんが頑張ります!

中二 中国 小林 潤子

私は東部公民館で8ケ月ぐらい勉強し

ました。公民館で文法以外の内容をたく

Page 6: した。 雑草からエール 了町二二千 予、誓三二∵了..fira.jp/.../2015article/0311tikyukko_news/img093.pdf · 地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

6地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

さん習いました。例えば、百人一首や諺

などがありました。いろいろな発表もあ

りました。歴史の人物と読書の感想の発

表がありました。千葉県立動物園へ見学

しました。それからレポートを作って全

部生徒の前に発表しました。あの時はと

て釘緊張しました。でも先生のお世話に

発表をできました。昨年十二月年賀状を

作りました。大切な人達にあげました。

とても楽しかったです。授業中みんなわ

からない所に先生は一生懸命に私達に説

明します。私もできるだけ日本語で話し

ます。日本へ帰った時には平仮名と片仮

名もわかりませんでした。でも今話しと

書くことはあの時よりできます。これは

先生のおかげです。東部公民館は好きで

す。これから日本語が上手になるように

もっと頑張ろらち

これからどうする

中二 中国

ジョンソン

金 玉農

僕の名前は金正農です。名前を見るだ

けで分かると思います、僕は中国人です。

日本に来て二か月間、僕は子供日本語教

室に参加した。今、僕慮宮本中学の二年

生、そしてもうすぐ三年生になります。

僕の得意な教科は数学と英語です。ちょ

っと難しい教科は国語と思います。日本

語を勉強する事は本当に大変です。いろ

んな物は覚える必要があった。

これからはたくさん事があるです。日

本語を勉強するは一番大事です。良い方

法は本を読むと思います。本の中の単語

と文節を覚えて、通常これらを使います。

それからは学校の授業をちゃんと聞く、

わからないことを考えて、復習するとき

そのことを注意します。日本の生活はも

う慣れました。学校の給食もおいしいで

す。学校と日本語教室の生活は楽しいで

す。今日からも明日のためがんばります。

【担当から】

中学生担当 安部 恵美子

昨年に続き中一、中二グループ、来日

一年未満の五人を担当しています。

日本語の壁の前に焦り、戸惑い、悩み、

そしてテストの結果に落ち込む。この様

な彼等の為に少しでも手助け出来ればと

毎週奮闘しています。

四月から中三になり高校受験の問題も

加わります。プレッシャーに負けずがん

ばってほしいと願っています。

私のこと

〓′   キンライ

中l 中国  李 金華

初めまして、私の名前は李金膏です。

元々は李金幽でしたが、二年前に変えま

した。中国の吉林省から来ました。私は

十三歳です。誕生日は3月1日です。今

は若松中学校一年A組の生徒です。平成

二十六年日本に来ました。私は学校に中

国人の先生と日本語を勉強しています。

毎週火ようと金ように学校で勉強します。

私は言葉が大好きです。例えば、韓国語、

英語です。最近テストがありますから、

理科の点数が上がりたいです。曲を聞く

ことは私の趣味です。今私の友たちが一

杯います。塾に友たちもあるし、学校に

友たちもあるし、嬢です。日本語を上手

になったら友たちと話します。私は医学

Page 7: した。 雑草からエール 了町二二千 予、誓三二∵了..fira.jp/.../2015article/0311tikyukko_news/img093.pdf · 地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

7地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

が好きです。困った時、友たちと話した

いです。

これは私のことです。みんなと話した

いです。こ

んにちは

エ   イ フイ

中二 中国  愈 逸韮

初めまして、私は愈逸韮です。中国の

福建省から来ました。私は海神中学校の

二年生です。四月三年生になります。私

は十五歳です。平成二十六年九月日本に

来ました。学校で中国人の先生と日本語

を勉強します。土曜日地球っ子で日本語

を勉強します。私は英語が好きです。社

会と国語はちょっと難しいです。困った

ことは日本語の交流でした。食べものは

寿司と刺身が好きです。

中学校二年生です。月曜日は学校で中国

人の蘇先生と勉強して、土曜日は津田沼

の東部公民館で日本語の勉強します。わ

たしの趣味は本を読むとまんがを読むこ

と。私は食べ物は蟹が好きです。でも鶏

が嫌いです。それから私は教科は数学が

好きです。でも国語が嫌いです。私は日

本語が全然わかりません。それは私の困

ったこと。好きと嫌いと苦手なことは以

上です。

どうぞ、よろしく、お願いします。

こんにちは

中二 中国

有泉 智佳

初めまして、■私は有泉智任です1去年

は中国の福州市から来ました。いま、湊

こんにちは

中二 中国  太田 博正

初めまして。ぼく名前は太田博正で

す。十四歳です。

ぼくは中国から来ました。前年の8月

日本に来ました。今、船橋市立船橋中2

年生でした。学校で中国人の蘇先生と津

田沼で公民館の地球っ子に日本語学習し

ました。

ぼくは好きな食べ物は全部日本料理で

す1ぼ

くは好きな教科は数学です。

日本に来た時困ったは日本語全然わか

らないでした。

ぼくは部活動はバスケットボール部で

す。又、毎土曜日と日曜日が倶楽部で台球を

します。家で犬を飼っています1

[担当から】

中学生担当 松川 京子

初めまして・・は、ひらがなもカタカ

ナも読めない最初に、とりあえず自己紹

介を試みた時の一言量荒土㌔おしゃまな三

人娘に最近大柄な男子が加わり、恥ずか

しがりだった女の子達が少し先輩風を吹

かせて色々教えている様子に頼もしさを

感じます。さらに半年後、一年後には、

たくさんの伝えたいことが日本語でもっ

と上手に書けるようになっていることで

しょうね。地

球っ子の楽しいこと

中一中国  石田 恵里

地球っ子の一番楽しいことは授業を受

けることです。地球っ子の授業学校と違

Page 8: した。 雑草からエール 了町二二千 予、誓三二∵了..fira.jp/.../2015article/0311tikyukko_news/img093.pdf · 地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

8地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

う。地球っ子の授業はみんな楽しいの雰

囲気の中で勉強する。でも学校はみんな

すごい集中してるからリラックスの雰囲

気がないです。学校の方が知識が増える

かもしれないけど、でも私は地球っ子の

方が好き。ここで勉強するとすごく楽し

い気持ちになる。しかも勉強することが

できる。

地球っ子は勉強だけじゃあないです

!時々は遠足とかのイベントもありますの

で、すごく楽しいです。遠足行くと私は

すごく楽しみしてるです。先生は弁当も

用意してくれるですからいいと思います。

だから私は地球っ子大好きです。みんな

もここに来ると私の楽しいことや楽しみ

にしていることも分かるようになるです。

た。

③最初は四枚うかびました。

④ふしぎだと思った。

⑤次は、トイレで一円玉の実験をしまし

た。

⑥次は、念力を使って一円玉をくっつけ

ました。水にうかべた一円玉はだんだ

ん集まって最後に全部くっついた。

⑦一円玉の実験はとても楽しかったで

す。

⑧ぼくは、実験が好きなので今度は別の

実験がしたいです。

地球っ子は楽しかったです。

地球っ子

中l 中国  愈 ボウイ

一月の授業で一円玉の実験をしました。

①プリントを読みました。

②実験は一円玉を水の上にうかべまし

高校入試について

中三 フィリピン

兜森 メリージェーン

私は二月十二日に入試と作文をしまし

た。電車が遅かったので、遅刻をしまし

たが、先生と話をして、先生が「大丈夫

だよ。」って言ってくれましたので、安心

をしました。入試中では全然緊張をして

いませんでした。国数英の試験をした後

に、作文をやりました。

翌日は遅刻しないよう早めに来ました

が、早すぎましたので、寒い所で待ちま

した。そして、受付が終わってからみん

なは読書を始めましたので、私も本を読

みました。生徒を(番号の)若い順から

呼ばれている時に、だんだん緊張をしま

した。しかし、自分の番号が呼ばれてす

ごく怖かったですが、面接は全然あがり

ませんでした。面接官に「君なら大丈夫」

って言われたので安心をしました。

これから高校へ行く人達は緊張をしな

いようにして、姿勢を正して、笑顔で答

えるように頑張って下さい!‥)

[担当かち】

中学生担当 吉村 弘子

今年度の後半は、主に高校入試を控え

た子供たちとの面接の練習を一緒にして

きました。

日本人でも緊張する高校入試。特に外

国から来た子供は、習慣の違いや言葉の

ハンデを持ちながらの学習で、その何倍

もの緊張や不安を抱えて臨むことになり

ます。そんな子供たちを少しでもサポー

トできたらと思い活動してきました。

Page 9: した。 雑草からエール 了町二二千 予、誓三二∵了..fira.jp/.../2015article/0311tikyukko_news/img093.pdf · 地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

9地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

笑顔の報告‥・春が待ち遠しいです。

同担当 井村 眞一

中学生を担当している井村です。毎週

土曜日にみんなに会えるのを楽しみにし

ています。中学生になると、体も大きく

なり、精神的にも大人になる準備で大変

です。外国からきた、皆さんにとって、

日本語が負担になっているので、さらに

ないい』金子みすず。

『それでいいのだ』バカボン。笑顔と笑

いが一番です。

私と日本籍中

二 中国

ジ   ュンヨエソ

季 宛容

大変です。そん

な中で、来てく

れて少しでも

勉強や遊びの

お手伝いが出

来れば大変う

れしいです。

勉強も大事

ですが、地球っ

子で友達をた

くさん作って、

みんなと話し

たり、遊んだりして楽しんでください。

メリージェーン、入学おめでとう。ボウ

イも来てくれてありがとう。メリージェ

ーンへ送る言葉『みんなちがって、みん

日本に来た時は小学校6年生です。あ

の時は日本語をぜんぜん話せなかった。

初めて日本の小学校に行ったとき、とて

も怖かった。私は思った。「クラスには中

国人は自分一人しかいないかもしれない、

日本語もぜんぜんできないし、授業では

先生は何を言っているもわからない。」で

も、クラスに入ったとき、自分のクラス

にはもうl人の中国人がいる。これを聞

いたあと、ひと安心した。あの中国人の

日本語を聞いて、とてもうまいなあ。私

もあの人のようになりたい、そして決意

した。「私は毎日、日本語を勉強する!」

あれから毎日放課後、家に帰った烏と、

2時間以上日本語を勉強した。最初は簡

単なあいさつしかできないが、半年ぐら

いたったとき、みんなの会話が何を話し

ているのかわかった。

中学生になったとき、授業で先生が言

っている内容もわかった。以前は授業の

内容がわからなかったが、今は違う。授

業の内容もわかったし、日本人の友達も

何人かできたし、日常会話もできた。学

校はだんだんおもしろくなってきた。と

ても幸せだなと思っている。

【担当か皇

日本語が解るようになって、学校生活

が楽しくなって来てよかったですね。先

生も嬉しいです。今は微妙な日本語にも

興味を持ち始めて‥。社会科が得意と

は素晴らしい!この調子で行きましょ

Inノー・

三年間頑張ったことリ

ン   コ ケツ

中三 中国  林 子悉

私は、中学校三年間で一番頑張った事

が二つあります。

まず、日本語です。私は、中学校に入

ったばかりの時に、何も分からなかった。

Page 10: した。 雑草からエール 了町二二千 予、誓三二∵了..fira.jp/.../2015article/0311tikyukko_news/img093.pdf · 地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

10地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

皆と全然話せなかったが、毎週月曜日の

日本語の勉強教室があり、日本語が少し

うまくなった。クラスの皆と一緒に遊ん

で、話して、まるで日本語の勉強のよう

だった。

次は、部活動です。私は、吹奏楽部に

所鳳して、ユーフォニユウムの担当をし

ていた。毎日、皆と一緒に練習して、と

ても楽しかったです。でも、入部した時

に、楽譜を読むことが一番大変なことだ

った。楽器は吹けないし、音楽記号も分

からなかった。二年生になった時、なか

なかできなくて、一度退部したかったが、

心の中から二年間くらい頑張ってきた

のに、もう少し我慢しよう」 で三一日が浮

かんできた。そして、TBSコンクール

が最優秀賞、千葉県コンクールで銀賞だ

った。今でも、定期演奏会で撮影したD

VDを見て、吹奏楽部に入っていて、本

当によかったと思っている。

【担当から】

半年位前は、考えている事を文で表現

するのに3時間位かかりました。今回は

考えた事をスラスラと20分位で書き上

げた事に感動です。急に日本語の力が付

いてきましたね。高校生活も音楽と日本

語とがんばれ!

僕とサッカー

中三 中国

カ   ホウ

何 鋒

僕は中学1年の後半に中国から日本へ

来ました。僕は中国にいるときはサッカ

ーはぜんぜんしらなかった。はじめて知

って選手になりたいと思った。日本語が

わからないので、2年から部活に入りま

した。ほんとに嬉しかった。

最初、入部して、ぼくはルールは全然

わからなかった。でも部活の発生とみん

なが、やさしくおしえてくれたので、僕

ははやくルールを覚えた。

入部してはじめての試合で、ぼくは後

半に入場した。ぼくは、ほんとに緊張し

た。一回目のゴールシュートはうまくい

かなかった。また、もう一回の友達のパ

スにぼくは胸でポールをSTOPできた。

自分のチームの一人がヘルプした。その

時、相手の一人がぼくを見て、ボールを

取ってしまった。最後は1対0で負けた。

くやしかった。それからもっとサッカー

を練習した。

[担当から]

サッカーの入部をがまんしっづげ、二

年生になっても気持ちが変わらなかった。

その根性に頭が下がります。サッカーと

いうやりたいことが決まっていて、「日本

の高校生活は楽しく送れる!」事、間違

いなしですね。

中学生担当 山野 陽子

[編集後記]

このニュースレターを活字にする作業、

実はとても大変なのです。なにしろ子ど

も達の原稿は、言葉も文章もとても個性

的で、何より、彼らの気持ちを伝える文

字が、まるで気持ちそのままであるかの

ように紙の上でぴょんぴょん跳ねてじっ

としていない。教室と同じ。元気で気ま

ま。キーボードを叩きながら、思わず紙

を押さえそうになる私の姿を想像してみ

てください。だから大変だけど、とても

楽しい作業です。一足早く地球っ子の子

ども達の心に触れる至福を味わう瞬間で

Page 11: した。 雑草からエール 了町二二千 予、誓三二∵了..fira.jp/.../2015article/0311tikyukko_news/img093.pdf · 地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

11地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

もあります。みんな、この一年は大変だ

ったけど楽しいこともたくさんあったね、

と原稿に向かって又独り書㌔

松川 京子

見たことはその場で記録

帰ってからまとめ

2014 イベントギャラリ

夏休み教室では、千葉市動物公園に行っ

て、動物のふしぎな行動を観察しました。

インターナショナルフェスティバル

ハッピーサタデーで年賀状作り

Page 12: した。 雑草からエール 了町二二千 予、誓三二∵了..fira.jp/.../2015article/0311tikyukko_news/img093.pdf · 地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

可時

場所

讐用

手合

申し込み

与渇土曜日

9:45a皿m√-11:45m

鬼頭公民館2糖

尿掛 800円/キ/人

合葬 500円/月/諷益

小1~中3

子どもの氏名、年令(学キ)

再籍、奪繭、偉ま着の丸尾、

住所、電鰭を書いてファクス

して下きい。

泉串公民館:047-4777172

*小学生は、保護者の獲り絶えをお願いします。

伺い合わせ  地球ウ千番貞合奏貞長

浦葬 かはる

047-468-2948/090t92921481

三三号‡与等患室外胃から日iに泉たう、静電したチビもたちがいっしょに日本鴬を手ぷ養生です

J卵Cl鵬br抽e C出血en

SIUD-メ収AuNSAMGA8ATANGNAlS

MA6-ARALNG柑HONGGO

可習01望阜可 立増

几童日本常教室Cw的血j呼馳由押隠血

AURASEMJAf℃N畠SPARACR‡ANCAS

痛銅線肌用1暫1尋仇涌1明弘l鮎

絶Ia〔〔皿8怒∝0和幻皿即はE餌頭

主催:船賂帝国隆文施協会地味っ子委局舎

船椅市東部公民館 社食教官開催団体

H2021.222324阜皮文化庁舎寵「生活者と

しての外国人のための 日本教育事業」

3月 �2月 �H28 1月 �12月 �11月 �10月 �9月 �8月 �r7月 �6月 �5月 �4月

5・ �6 �2休 �5 �7 �3 �5 �夏 �4 �6 �2休 �4休

12 �13 �9 �12 �14休 �10 �12 �休 �11 �13 �9 �11

19 �20休 �16 �19 �21 �17 �19 �み �18 �20休 �16 �18

26 �27 �23 �26休 �28 �24 �26 � �19,20 �27 �23 �25

3■0 � � � � � �†夏休 み教室 � �30 �

地球っ子 子ども日本語教室ニュースレター2015年3月号

【平成二十七年度 日程表】