位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日...

21
S=1:2500 工事名 図面名 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 平成 31 年度 公共下水道 神埼汚水幹線 築造工事 1/ S=1:2500 10 14 16 19 仁比山小学校

Transcript of 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日...

Page 1: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:2500

位  置  図

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 31 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

1/

S=1:2500位  置  図

10

14

16

19

仁比

山小

学校

施 工 箇 所

Page 2: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:2500

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 31 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

系  統  図

2/

S=1:2500系  統  図

i=2.5‰507HP 250

L=120.50m

506HP 250i=2.5‰L=119.00m

10

14

16

19

仁比

山小

学校

Page 3: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

工 事 名

図 面 名

縮   尺

作成年月日

市 長

神 埼 市 下 水 道 課

課 長 係 長 照 査 担 当

図面番号

V=1:100  H=1:500

縦 断 面 図

3/

神埼汚水幹線    築造工事

平成 31 年度 公共下水道

4 1506 506 507 507

22

NTT

全7条3段

H=11.843

H=11.737

H=11.583H=11.524

H=11.382

H=11.312

508-1507-2506-2 H=11.67

2

BorNo.4BorNo.3

計画平面図 縮 尺 1:500

506-1~507-2

NTT

全2条1段

取付管

3.0‰VP

○200㎜

3.0‰

VP○200

507S

507S

3.0‰

VP○

200㎜

5535

3.0‰VP○200㎜

5553

5552 VP○

200㎜

3.0‰

507-1

5061

5062

5071

5072

50811

505

3.0‰

VP ○

200㎜

50 6S

3.0‰

5559

VP○200㎜

佐賀東部水道企業団配水管φ150㎜(DIP)

DP=1.20m

佐賀東部水道企業団送水管φ400㎜(DIP)

NTT全9条3段

DP=1.20m

佐賀東部水道企業団送水管φ400㎜(DIP)

NTT全7条3段

佐賀東部水道企業団配水管φ150㎜(DIP)

DP=0.80m

佐賀東部水道企業団配水管φ75㎜(VP)

506-1

TS.12TS.13

TS.14

看板

看板

自動販売機

小屋

小屋

空気弁

仕仕

仁比山農協中央倉庫

Yショップ吉野ヶ里店

コガエキスポート

牟田竹材店

北幹61345ヒ704 北幹60

345ヒ714

北幹59

345ヒ714

看板 北幹58

345ヒ715

右 原 地 区こ れ よ り

CO

(駐)

as

as

(駐)

as

COCO

CO

CO

G

CO

G

G

市道菅生橋・右原線

9.4

(9.7)

9.5

(9.6)

9.5

(9.8)

9.4

(9.9)

9.5

(9.9)

10.0

(10.6)

9.6

(9.6)

9.1

(9.1)

9.2

馬場川

馬場川

9.6

(9.7)

9.5

(9.8)

9.5

(9.6)

9.4

(9.7)

9.9

(10.2)

8.9

(8.9)

1993-1

1995-1 1997-6 1997-1 1999-1

1414

1415-4

1415-2

1416-11417-2

1419-1

1426-2

9.6

(9.7)

HP400

牟田 邦彦

TS.15

TS.9

TS.10TS.11仕

as

北幹63341ヘ796

小屋

車庫

車庫

小屋

倉庫

カーポート

北幹63341ヘ796

345ヒ705

右原

地区

神埼市

Migiba

ru

小屋

as

CO

CO CO asG

G

COCO

ボックスカルバート

H=0.80 W=1.00

北幹62R1

CO

G

CO

市道右原・県道線

市道右原・竹原線

10.1

(10.5)

10.2

(10.9)

10.3

(10.8)

10.1

(10.1)

1671-3

1668-1

1670

1992-1

1986-1

1993-1

1490-2

1490-1

1432-2

1432-3

1430-2

1426-1

1426-4

1425-2 1426-2

1489-2 1489-3

1432-1

1430-3

馬場川

右 原 地 区

大塚 明

畑石 政男田中 義行

平林 輝雄 平林 大四郎

三島 勝利

平林 寛文

牟田 義則

H=11.677KBM.25-2

H=11.312

11.34

11.04

9.69

9.72

(10.68)

11.6911.3711.47

11.36

9.87

(10.84)11.28

(10.30)

11.24

11.10

11.40

11.46

11.0511.66

11.56

11.61

11.54

11.32

11.64

10.92

11.81

11.91

11.75

11.79

11.3510.15

11.5110.81

(10.68)

10.51

(10.65)11.77

11.84

11.9712.05

12.07

12.27

12.20

12.31

11.75

11.52

11.87

10.69

10.67 11.30

11.83

11.83

12.07

HPΦ

350

鋼管Φ150

市道右原下・竹原公民館前通り線

縦 断 面 図 縮 尺 横 縦 

1:5001:100

506-1~507-2

(9.2)

52.00m 73.00m 61.00m

○250mm 2.5‰○250mm 2.5‰ ○250mm 2.5‰

推進工法(高耐荷力泥土圧方式・立坑内駆動方式)

3工区施工区間

○250mm 3.0‰ ○250mm 2.5‰ ○250mm 2.5‰

K

T

B

J

B

T

K

BT

K

59.50m

1:500

1:100

人 孔 間 距 離

延 長

勾 配

管 径

路 線 番 号

11.73

11.67

52.00m

52.00m

DL= 0.00

22

24

26

33

42

砂礫

4.52

5.00

11.44

67.00m 61.00m

67.00m 61.00m

0.00

52.00

119.00

180.00

0.00

52.00

73.00

61.00

地 盤 高

土 被 り

管 底 高

掘 削 深

追 加 距 離

単 距 離

測 点

11.63

506-1

506-2

507-1

507-2

7.036

4.10

508-1

59.50m

59.50m

6.787

6.887

239.50

59.50

11.30

4.11

506S

9.360

VP○200㎜i=3.0‰5535

9.463

JHP〇250㎜i=2.5‰

5061

5051

i=2.5‰

3.68

3.75

3.77

7.327

4.00

7.175

3.96

7.844

7.744

7.614

7.594

7.427

3.90

As11.677KBM.25-2

15砂

9.879.87

10.5210.52

25

粘土質砂

11.52 100 6050403020

N値

AsAsAs

側溝 底

高11.06m

歩-道-歩

B

Ac2

Dsg 3.103.20

5.80

Dvc

33

0

0

15

20

礫混り砂

土火山灰質粘

8.50

9.30

10.3010.30

11.10

13

1

5

6050403020100

N値

礫混り砂

砂混り粘土

粘土質砂

礫混り砂

Dep.=8.00mT.P.11.10m

10.00

JHP〇250㎜

橋梁 河

床高9.71m

i=2.5‰HP〇250㎜

5559VP○200㎜i=3.0‰7.726

VP○200㎜i=3.0‰

VP○200㎜i=3.0‰507S

8.261

VP○200㎜i=3.0‰507S

9.146

取付管i=10.0‰VU○150㎜

9.243

VP○200㎜i=3.0‰8.311

VP○200㎜i=3.0‰5553

9.476

5552

5062

5071

5072

1508

Dep.=7.00m

推進工法(高耐荷力泥土圧方式・立坑内駆動方式)

Bor.No.4

508-1

到 達

立 坑

(φ1500㎜)

2号組立マン

ホール

H=4.5

13

側溝 

底高11

.06m到 達

立 坑

(φ150

0㎜)

507-1

発 進 立

坑(φ2000㎜

507-2

2号組立マン

ホール

2号組立

マンホー

ルH=4.4

04

H=4.3

03

3工区施工区間

2号組立マン

ホール

H=4.07

6

HPφ40

0 呑口

10.71

506-2

発 進

立 坑

(φ20

00㎜)

BOX□10

00×80

0 管底

10.68

歩-道-歩

到 達

立 坑

(φ150

0㎜)

506-1

2号組立マン

ホール

Bor.No.3T.P.11.52m

H=3.9

86

15.00

※1.施工にあたり、埋設物の確認を行う。

※2.支障となる埋設管渠については,現地立会により位置確認 を行う。また,必要に応じて試掘調査を行い,計画に支障の ない様に管理する。

2工区施工区間

Page 4: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

工 事 名

図 面 名

縮   尺

作成年月日

市 長

神 埼 市 下 水 道 課

課 長 係 長 照 査 担 当

図面番号

縮 尺 1:100

横断面図 

S=1:100

4 /

GH=11.73

506-1

AsAs

DL=10.00

水道管DIPφ400㎜

DP=1.20NTT全7条3段

DP=1.20

水道管

DP=1.20

DIPφ150㎜

FH= 7.844(他工区)FH= 7.744

A sAs

DL=10.00

GH=11.67

506-2

NTT全7条3段

DP=1.20

水道管DIPφ400㎜

DP=1.20

FH= 7.629FH= 7.609

DL=10.00

507-1GH=11.63

As

AsA s

水道管DIPφ400㎜

DP=1.20DP=1.20

NTT全2条1段DP=1.20

NTT全9条3段

FH= 7.327FH= 7.427

GH=11.44

507-2

DL=10.00

FH= 7.036FH= 7.175

As As

水道管DIPφ400㎜

DP=1.20DP=1.20

NTT全9条3段

DL=10.00

508-1

FH= 6.887FH= 6.787

GH=11.30

As A s

水道管DIPφ400㎜

DP=1.20DP=1.20

NTT全9条3段

横 断 面 図

DL=10.00

1500

3886

4041

2000

1500

4203

2000

4303

3986

4061

1500

※1.施工にあたり、埋設物の確認を行う。

※2.支障となる埋設管渠については,現地立会により位置確認 を行う。また,必要に応じて試掘調査を行い,計画に支障の ない様に管理する。

神埼汚水幹線    築造工事

平成 31 年度 公共下水道

4265

4404

4413

4513

Page 5: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

推進概要図

S=1:NON

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 31 年度 公共下 水道

神埼汚水幹線    築造工事

5/

線路延長

管路延長

推進延長

管布設延長

種  別

65.250

管基礎工延長

高耐荷力泥土圧方式(立坑内駆動式・スクリュ排土)

506-1←506-2 506-2→507-1 507-1←507-2

67.000 61.000

50.250 59.250

1.0m/本(A-6)(標準管)

1.0m/本

1.0m/本

1

1

1

1

1

1

49 64 58

発進用可撓性管

到達用可撓性管

52.000

50.800 65.800 59.800

0.550 0.550 0.550

0.350 0.350 0.350

15072

507

No.507-2 No.508-1両到達立坑両発進立坑

φ1500 鋼製ケーシングφ2000 鋼製ケーシング2号組立マンホール2号組立マンホール

5061

5062

No.506-2 No.507-1両発進立坑 両到達立坑

φ2000 鋼製ケーシング φ1500 鋼製ケーシング2号組立マンホール 2号組立マンホール

No.506-1片到達立坑

φ1500 鋼製ケーシング2号組立マンホール

可撓性推進管φ250(半管) 可撓性推進管φ250(半管) 可撓性推進管φ250(半管) 可撓性推進管φ250(半管)

507506

推 進 概 要 図 S=1:NON

50

100 1200

50

100

1400 50

15002000

600

50 100 50

推進延長 L=59.25m150

路線延長 L=67.00m 路線延長 L=61.00m

100 1200 100

50 1400

2000

50

1500

600 600

100

150

50

推進延長 L=50.25m

路線延長 L=52.00m

HP○250 i=3.0‰ L=119.00m

100 1200

50

100

1400 50

1500

下水道小口径管推進工法用鉄筋コンクリート管(半切管)

600

高耐荷力泥土圧方式(立坑内駆動式・スクリュ排土)

400

600

300 100

推進延長 L=65.25m

100

150400

600

300100

400

600

300 100 100

150400

600

300100

管体延長 L=50.80m 管体延長 L=65.80m 管体延長 L=59.80m

路線延長 L=59.50m

管体延長 L=58.30m

推進延長 L=57.75m

HP○250 i=2.5‰ L=120.50m

300 3001400

1200 100100

300 3001400

1200 100100

可撓性推進管φ250(半管)可撓性推進管φ250(半管)可撓性推進管φ250(半管)可撓性推進管φ250(半管)

507-2→508-1

59.500

58.300

57.750

0.550

57

1

1

0.350

Page 6: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:40

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 31 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

No.506-1 片到達立坑仮設図

6/

仮復旧 本復旧

県道車道

舗装復旧工 S=1:20

(再生クラッシャーラン)

(再生粒調砕石)

県道歩道

(再生クラッシャーラン)

掘削幅

再生粗粒度アスコン

掘削幅

400 200

150

400

150

100

150

5050

50

180

150

30

再生粗粒度アスコン

再生密粒度アスコン

再生粗粒度アスコン

圧入掘削完了図

HPφ250

打設・引抜完了図

鋼製ケーシング

呼び径φ1,500 t = 12mm

路面覆工平面図

No.506-1 片到達立坑 仮設図 S=1:40

平 面 図

GH=+11.73 GH=+11.73

鋼製ケーシング

呼び径φ1,500 t = 12mm

10.5210.52

11.52

9.87

4.52

WL=GH-1.87mT.P.11.52m

Bor.No.3

100 6050403020

N値

砂礫

粘土質砂

22

24

26

33

42

15

25

鋼製ケーシング

呼び径φ1,500 t = 12mm

将来計画 HPφ250

HPφ250

底盤コンクリート

将来計画 HPφ250

溶接接合

ボルト接合

+7.744+7.844

+7.374

+6.374

+7.074

+6.374

+6.174

φ2,000φ2,000

300

19

12呼び径 φ1,50012

呼び径φ1,500用円形覆工板

呼び径φ1,500

300

1,000

700

121212 12

200

呼び径φ1,500

舗装

厚 30

砂質土 1,843

引上長

900

立坑深 4,356

495

先頭

ケーシング

3,000

ケーシング長

4,600

最終ケー

シング 1,600

56

圧入

深 5,556

掘削深

5,356

先頭ケーシ

ング 3,000

最終ケ

ーシング 1,600

6,600

仮設ケ

ーシング 2,000

礫質

土 3,483

撤去長 1,444

Page 7: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:40

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 31 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

No.506-2 両発進立坑仮設図

7/

県道車道

舗装復旧工 S=1:20

仮復旧 本復旧

(再生クラッシャーラン)

(再生粒調砕石)

県道歩道

(再生クラッシャーラン)

掘削幅

再生粗粒度アスコン

掘削幅

400 200

150

400

150

100

150

5050

50

180

150

30

再生粗粒度アスコン

再生密粒度アスコン

再生粗粒度アスコン

10.5210.52

11.52

9.87

4.52

WL=GH-1.87mT.P.11.52m

Bor.No.3

100 6050403020

N値

砂礫

粘土質砂

22

24

26

33

42

15

25

圧入掘削完了図 打設・引抜完了図

路面覆工平面図

S=1:40

平 面 図

No.506-2 両発進立坑 仮設図

HPφ250

鋼製ケーシング

呼び径φ2,000 t = 12mm

HPφ250

鋼製ケーシング

呼び径φ2,000 t = 12mm

GH=+11.67GH=+11.67

底盤コンクリート

HPφ250HPφ250

+7.614 +7.594

+7.224

+6.224

+6.924

鋼製ケーシング

呼び径φ2,000 t = 12mm

溶接接合

ボルト接合

+6.224

+6.024

300

19

2,240

φ2,500 φ2,500

1212 呼び径 φ2,000

舗装厚 30

砂質土 1,770

12

700 1,000

300

立坑深 4,431

12呼び径φ2,000

引抜長 900

495

先頭ケー

シング 3,000

ケーシング

長 4,700

最終ケーシ

ング 1,700

46

撤去

長 1,454

12 12呼び径φ2,000

200

圧入深

5,646

掘削深

5,446

先頭ケー

シング 3,000

最終ケーシ

ング 1,700

仮設

ケーシン

グ 2,000

6,700

礫質

土 3,676

呼び径φ2,000用円形覆工板

Page 8: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:40

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 30 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

No.507-1 両到達立坑仮設図

8/

県道車道

舗装復旧工 S=1:20

仮復旧 本復旧

(再生クラッシャーラン)

(再生粒調砕石)

県道歩道

(再生クラッシャーラン)

圧入掘削完了図

HPφ250

打設・引抜完了図

鋼製ケーシング

呼び径φ1,500 t = 12mm

路面覆工平面図

S=1:40

平 面 図

No.507-1 両到達立坑 仮設図

HPφ250

鋼製ケーシング

呼び径φ1,500 t = 12mm

鋼製ケーシング

呼び径φ1,500 t = 12mm

礫混り砂

土火山灰質粘

礫混り砂

砂混り粘土

粘土質砂

礫混り砂

33

0

0

15

20

13

1

5

N値

10.30

11.10

9.30

5.80

8.50

3.203.10

6050403020100

WL=GH-2.00mT.P.11.10m

Bor.No.4

GH=+11.63 GH=+11.63

HPφ250

底盤コンクリート

+7.327

+6.957

+5.957

+6.657

HPφ250

+7.427

溶接接合

ボルト接合

+5.957

+5.757

掘削幅

再生粗粒度アスコン

掘削幅

φ2,000φ2,000

300

19

12呼び径 φ1,50012

呼び径φ1,500用円形覆工板

12 12

700 1,000

300

呼び径φ1,500

12 12 200

呼び径φ1,500

400 200

150

400

150

100

150

5050

50

180

150

30

再生粗粒度アスコン

再生密粒度アスコン

再生粗粒度アスコン粘性土 690

舗装

厚 100

砂質

土 1,573

引上長 900

先頭ケー

シング 3,000

495

最終ケーシ

ング 1,900

ケーシング

長 4,900

73

立坑

深 4,673

撤去長

1,427

最終ケー

シング 1,900

圧入長

5,873

掘削深 5,673

先頭ケーシ

ング 3,000

仮設ケーシン

グ 2,000

6,900

礫質土 3,310

Page 9: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:40

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 31 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

No.507-2 両発進立坑仮設図

9/

県道車道

舗装復旧工 S=1:20

仮復旧 本復旧

(再生クラッシャーラン)

(再生粒調砕石)

県道歩道

(再生クラッシャーラン)

圧入掘削完了図 打設・引抜完了図

路面覆工平面図

S=1:40

平 面 図

HPφ250

鋼製ケーシング

呼び径φ2,000 t = 12mm

HPφ250

鋼製ケーシング

呼び径φ2,000 t = 12mm

鋼製ケーシング

呼び径φ2,000 t = 12mm

GH=+11.44

No.507-2 両発進立坑 仮設図

GH=+11.44

礫混り砂

土火山灰質粘

礫混り砂

砂混り粘土

粘土質砂

礫混り砂

33

0

0

15

20

13

1

5

N値

10.30

11.10

9.30

5.80

8.50

3.203.10

6050403020100

WL=GH-2.00mT.P.11.10m

Bor.No.4

HPφ250

+7.036

底盤コンクリート

溶接接合

ボルト接合

+5.466

+5.666

+6.366

+5.666

+6.666

HPφ250

+7.175

掘削幅

再生粗粒度アスコン

掘削幅

400 200

150

400

150

100

150

5050

50

180

150

30

再生粗粒度アスコン

再生密粒度アスコン

再生粗粒度アスコン

300

19

2,240

φ2,500 φ2,500

1212 呼び径 φ2,000

700 1,000

300

495

立坑

深 4,774

引抜長 900

74

ケーシン

グ長 5,000

先頭ケーシン

グ 3,000

最終

ケーシング

2,000

12 12呼び径φ2,000

撤去長 1,426

12 12呼び径φ2,000

200

圧入深

5,974

掘削深 5,774

先頭ケー

シング 3,000

最終

ケーシン

グ 2,000

仮設ケー

シン

グ 2,000

7,000

礫質

土 2,970

粘性土 1,239

砂質土 1,465

舗装厚 100

呼び径φ2,000用円形覆工板

Page 10: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:40

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 31 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

No.508-1 両到達立坑仮設図

10/

県道車道

舗装復旧工 S=1:20

仮復旧 本復旧

(再生クラッシャーラン)

(再生粒調砕石)

県道歩道

(再生クラッシャーラン)

圧入掘削完了図

HPφ250

打設・引抜完了図

鋼製ケーシング

呼び径φ1,500 t = 12mm

路面覆工平面図

S=1:40

平 面 図

HPφ250

礫混り砂

土火山灰質粘

礫混り砂

砂混り粘土

粘土質砂

礫混り砂

33

0

0

15

20

13

1

5

N値

10.30

11.10

9.30

5.80

8.50

3.203.10

6050403020100

WL=GH-2.00mT.P.11.10m

Bor.No.4

No.508-1 両到達立坑 仮設図

鋼製ケーシング

鋼製ケーシング

呼び径φ1,500 t = 12mm

呼び径φ1,500 t = 12mm

GH=+11.30GH=+11.30

HPφ250

底盤コンクリート

HPφ250

+6.887+6.787

+6.417

+5.417

+6.117

ボルト接合

溶接接合

+5.417

+5.217

掘削幅

再生粗粒度アスコン

掘削幅

φ2,000φ2,000

300

19

12呼び径 φ1,50012

呼び径φ1,500用円形覆工板

12 12

700 1,000

300

呼び径φ1,50012 12

200

呼び径φ1,500

400 200

150

400

150

100

150

5050

50

180

150

30

再生粗粒度アスコン

再生密粒度アスコン

再生粗粒度アスコン

撤去長 1,357

立坑深 4,883

495

引上長 900

先頭ケ

ーシング

3,000

最終

ケーシン

グ 2,100

ケーシン

グ長 5,100

83

礫質土 3,123

最終ケーシン

グ 2,100

圧入長 6,083

掘削

深 5,883

先頭ケーシ

ング 3,000

仮設ケ

ーシング 2,000

7,100

粘性土

874

砂質土

1,786

舗装厚

100

Page 11: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:40

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 31 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

No.506-1 2号組立マンホール構造図

11/

GH=+11.73

S=1:40

平 面 図

1-1断面図

No.506-1 2号組立マンホール構造図

GH=+11.73

2-2断面図

1他工区 HPφ

250-1505

HPφ2501506

-1

5535VPφ200

+9.463

5535VPφ200

600×1200×600 600×1200×600

506-1 HPφ250

1200×150 1200×150

他工区 HPφ250-1505

1200×24001200×2400

1200×900 1200×900

+7.844+7.744

300

300

300

220

600110 110

820

600110 110

820

110

110

600

15046

906

2,400

900

人孔深 3,986

150370

1,450

1,400

1,200

25

50 50

100 100

呼び径φ1500

立坑深 4,356

3,450

1,450

1,400

1,200

25 25

50 50

100 100

呼び径φ1500

906

150370

3,450

600

15046

2,400

人孔

深 3,986

900

立坑深 4,356

25

将来

計画 副管設置工

1719

蓋及び受枠(T14)

調整金具(t=45mm)

蓋及び受枠(T14)

調整金具(t=45mm)

調整リング(150)

改良土

ステップ

斜壁ブロック(Ⅰ種)

ステップ

斜壁ブロック(Ⅰ種)

調整リング(150)

改良土

底版ブロック 底版ブロック

到達用可撓性管

流動化処理土

躯体ブロック(Ⅰ種)

流動化処理土

直壁ブロック(Ⅰ種)直壁ブロック(Ⅰ種)

躯体ブロック(Ⅰ種)

Page 12: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:40

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 31 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

No.506-2 1号組立マンホール構造図

12/

JHPφ250

平 面 図

506-2

S=1:40

1-1断面図 2-2断面図

GH=+11.67 GH=+11.67

No.506-2 2号組立マンホール構造図

JHPφ250

1506-1

VPφ200

506S

VPφ200506S

+9.360

1200×2400

600×1200×450600×1200×450

506-1 HPφ250

506HPφ250-2

1200×150 1200×150

1200×12001200×1200

1200×2400

+7.594+7.614

蓋及び受枠(T14)

110 110600

820

調整金具(t=45mm)

600110 110

820

蓋及び受枠(T14)

調整金具(t=45mm)

300

300

300

110

1,500

110

1,500

36 36

450

450

人孔深

4,076

人孔深

4,076

370

呼び径φ2000

立坑深 4,446

呼び径φ2000

370

立坑

深 4,446

150

150

1200

2100

2,400

2,400

1,200

100 100251,40025

1,450275 275

1,200

100 100251,40025

1,450275 275

220

220

2,946

2,946

躯体ブロック(Ⅰ種)

改良土 改良土

ステップステップ

斜壁ブロック(Ⅰ種)

直壁ブロック(Ⅰ種)直壁ブロック(Ⅰ種)

斜壁ブロック(Ⅰ種)

発進用可撓性管

発進用可撓性管

底版ブロック 底版ブロック

調整リング(100)

流動化処理土

調整リング(100)

流動化処理土

躯体ブロック(Ⅰ種)

100

将来計画

100

副管設置

工 1,766

Page 13: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:40

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 31 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

No.507-1 2号組立マンホール構造図

13/

GH=+11.63

HPφ250

平 面 図

S=1:40No.507-1 2号組立マンホール構造図

1-1断面図 2-2断面図

GH=+11.63

1200×1500

600×1200×600

1200×1500

600×1200×600

HPφ250507-1

1200×150

1200×150

1200×2100

1200×2100+7.327

507-1

506-2

HPφ250

5553VPφ

200

VPφ200

55 52

VPφ2005553

+9.476

VPφ200

+8.311

5552

506HPφ250-2

+7.427

300

300

300

110

820

600110 110

820

600 110

110

1800

450

13

2550

100

623

2,100

1,450

1,400

1,200

2550

100

呼び径φ1500

1,450

1,400

1,200

25 25

50 50100 100

呼び径φ1500

150

370

4,050

人孔深

4,303

立坑深 4,673

623

15037

0

4,050

450

5013

2,100

110

人孔深 4,303

立坑深

4,673

1800

将来計画

副管設置工 2,149

調整金具(t=25mm) 調整金具(t=25mm)

蓋及び受枠(T25) 蓋及び受枠(T25)

調整リング(50) 調整リング(100)

直壁ブロック(Ⅰ種)

躯体ブロック(Ⅰ種)

ステップ

斜壁ブロック(Ⅰ種)

直壁ブロック(Ⅰ種)

躯体ブロック(Ⅰ種)

斜壁ブロック(Ⅰ種)

ステップ

改良土

流動化処理土

流動化処理土

改良土

到達用可撓性管

底版ブロック

底版ブロック

到達用可撓性管

VPφ200

5552

+8.311

50

Page 14: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:40

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 31 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

No.507-2 1号組立マンホール構造図

14/

S=1:40

HPφ250

平 面 図

1 -1

1-1断面図 2-2断面図

GH=+11.44 GH=+11.44

507

HPφ250-2507

+7.036

1200×150

600×1200×450

1200×1800

1200×150

600×1200×450

1200×1800

1200×2100

-1 HPφ250507

+7.175

No.507-2 2号組立マンホール構造図

HPφ250-2507

VPφ200

VPφ200

507S

507S

取付管VPφ150

VPφ200507S

+9.146

1200×2100

VPφ200507S

+8.261

取付管VPφ150

+9.243

調整金具(t=25mm)

蓋及び受枠(T25)

110 110600

820

600110 110

820

蓋及び受枠(T25)

調整金具(t=25mm)

300

300

300

14

110

1,500

呼び径φ2000 呼び径φ2000

立坑

深 4,774

3,274

人孔深 4,404

370

150

450

1,200100 100

251,40025

1,450275 275

1,200100 100

251,40025

1,450275 275

150

220

2,100

1,800

150

1,800

450

15014

110

立坑

深 4,774

370

人孔深 4,404

220

2,100

3,274

1,500

将来計

画 副管

設置工 2,378

将来計

画副管設

置工 1,225

将来計画 副管設

置工 2,192

発進用可撓性管

底版ブロック

斜壁ブロック(Ⅰ種)

改良土

直壁ブロック(Ⅰ種)

流動化処理土

底版ブロック

ステップ

斜壁ブロック(Ⅰ種)

改良土

直壁ブロック(Ⅰ種)

ステップ

躯体ブロック(Ⅰ種)

流動化処理土

調整リング(150) 調整リング(150)

発進用可撓性管躯体ブロック(Ⅰ種)

Page 15: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:40

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 31 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

No.508-1 2号組立マンホール構造図

15/

GH=+11.30

S=1:40No.508-1 2号組立マンホール構造図

HPφ250

平 面 図

1 HPφ250 -1507-2

508

600×1200×600 600×1200×600

HPφ250-1

1200×150 1200×150

300

300

300

508

1200×1500

1200×2400 1200×2400

1200×1500

HPφ250-2507

+6.887

1-1断面図 2-2断面図

GH=+11.30

+6.787

VPφ200

5559

VPφ2005559

7.726

2,400

1,500

1,500

1,450

1,400

1,200

25 25

50 50

100 100

呼び径φ1500

1,450

1,400

1,200

25 25

50 50

100 100

呼び径φ1500

2,400

600

600

100

220

150370

4,050

4,050

150370 220

100

110

820

600110 110

820

600 110

110

110

833

23 23

人孔深

4,513

833

立坑深 4,883

立坑深 4,883

人孔深

4,513

将来計

画 副

管設置工 939

直壁ブロック(Ⅰ種)

斜壁ブロック(Ⅰ種)

直壁ブロック(Ⅰ種)

斜壁ブロック(Ⅰ種)

到達用可撓性管

底版ブロック 底版ブロック

ステップステップ

躯体ブロック(Ⅰ種) 躯体ブロック(Ⅰ種)

改良土

流動化処理土

改良土

流動化処理土

到達用可撓性管

蓋及び受枠(T25) 蓋及び受枠(T25)

調整金具(t=25mm)

調整リング(100)

調整金具(t=25mm)

調整リング(100)

Page 16: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:40

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 31 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

No.506-1 到達立坑地盤改良図

16/

S=1:40

平 面 図

1-1断面図

10.5210.52

11.52

9.87

4.52

WL=GH-1.87mT.P.11.52m

Bor.No.3

100 6050403020

N値

砂礫

粘土質砂

22

24

26

33

42

15

25

No.506-1 到達立坑地盤改良図

凡 例

溶液型

懸濁型

2-2断面

HPφ250506-1 1

GH=+11.73

( 複 相 式 )

他工区 HPφ250

-1505

506-1 HPφ250

( 複 相 式 )

-1505

他工区 HPφ250

+7.844+7.744

+9.549

+6.689

360

1,500

1,000

1,000

2,360

360

1,000

1,500

2,860

360 1,0001,000

2,360

砂質土

1,873

5,041

2,181

360

1,000

1,500

2,860

1,500

308

礫質土 3,168

二重管ストレーナ薬液注入工

二重管ストレーナ薬液注入工

Page 17: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:40

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 31 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

No.506-2 発進立坑地盤改良図

17/

S=1:40

10.5210.52

11.52

9.87

4.52

WL=GH-1.87mT.P.11.52m

Bor.No.3

100 6050403020

N値

砂礫

粘土質砂

22

24

26

33

42

15

25

凡 例

溶液型

懸濁型

2-2断面

平 面 図

1-1断面図

GH=+11.67

No.506-2 発進立坑地盤改良図

HPφ250506

1-21 HPφ250506-1

( 複 相 式 )

2 2

506HPφ250-2

506-1 HPφ250

( 複 相 式 ) ( 複 相 式 )

2 2

+9.419

+7.614

+6.559

+9.399

+7.594

+6.539

360

360

1,5001,500

1,000

1,000

1,000

1,000

2,360

2,360

360

1,000

1,500

2,860

360 1,0001,000

2,360

砂質土

1,800

砂質土

1,800

1,000

5,111

5,131

2,251

2,271

1,000

2,860

360360

1,500

1,500

2,860

1,500 1,500

451

471

礫質土 3,311

礫質土 3,331

二重管ストレーナ薬液注入工

二重管ストレーナ薬液注入工二重管ストレーナ薬液注入工

Page 18: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:40

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 31 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

No.507-1 到達立坑地盤改良図

18/

S=1:40No.507-1 到達立坑地盤改良図

平 面 図

凡 例

溶液型

懸濁型

2-2断面

1-1断面図

HPφ250 1507-11 HPφ250

506-2

( 複 相 式 )

礫混り砂

土火山灰質粘

礫混り砂

砂混り粘土

粘土質砂

礫混り砂

33

0

0

15

20

13

1

N値

10.30

11.10

9.30

5.80

8.50

3.203.10

6050403020100

WL=GH-2.00mT.P.11.10m

Bor.No.4

GH=+11.63

HPφ250-1507

( 複 相 式 )

+7.327

+6.272

+9.132

HPφ250506-2

( 複 相 式 )

+9.232

+7.427

+6.372

5

360

360

1,5001,500

1,000

1,000

1,000

1,000

2,360

2,360

360

1,000

1,500

2,860

360 1,0001,000

2,360

粘性土 690

砂質土 1,823

砂質土 1,823

360

1,500

1,500

2,860

1,000

5,358

2,498

粘性土 690

礫質土 2,845

360

1,500

1,000

1,500

2,860

5,358

2,398

115

礫質土 2,745

二重管ストレーナ薬液注入工

二重管ストレーナ薬液注入工二重管ストレーナ薬液注入工

15

Page 19: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:40

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 31 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

No.507-2 発進立坑地盤改良図

19/

S=1:40No.507-2 発進立坑地盤改良図

凡 例

溶液型

懸濁型

2-2断面

平 面 図

1-1断面図

GH=+11.44

礫混り砂

土火山灰質粘

礫混り砂

砂混り粘土

粘土質砂

礫混り砂

33

0

0

15

20

13

1

5

N値

10.30

11.10

9.30

5.80

8.50

3.203.10

6050403020100

WL=GH-2.00mT.P.11.10m

Bor.No.4

1 HPφ250-1507

HPφ250 1-2507

( 複 相 式 )

HPφ250-2507

( 複 相 式 )

+7.036

+5.981

+8.841

-1 HPφ250507

( 複 相 式 )

+7.175

+6.120

+8.980

360

1,500

1,000

1,000

2,360

360

1,500

1,000

1,000

2,360

360

1,000

1,500

2,860

360 1,0001,000

2,360砂質土 1,585

360

1,500

2,860

1,500

1,000

5,459

2,599

粘性土 1,239

礫質

土 2,635

225

粘性土 1,239

砂質土 1,585

1,014

1,000

5,320

360

1,500

1,500

2,860

2,460

礫質土

2,496

二重管ストレーナ薬液注入工

二重管ストレーナ薬液注入工二重管ストレーナ薬液注入工

364

875

Page 20: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

S=1:40

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 年度 公共下水道

神埼汚水幹線    築造工事

No.508-1 到達立坑地盤改良図

20/

S=1:40No.508-1 到達立坑地盤改良図

凡 例

溶液型

懸濁型

2-2断面

礫混り砂

土火山灰質粘

礫混り砂

砂混り粘土

粘土質砂

礫混り砂

33

0

0

15

20

13

1

5

N値

10.30

11.10

9.30

5.80

8.50

3.203.10

6050403020100

WL=GH-2.00mT.P.11.10m

Bor.No.4

平 面 図

1-1断面図

1 HPφ250

507-2

( 複 相 式 )

HPφ250

508-1

+6.787

HPφ250

+6.576

+9.436

( 複 相 式 )

+6.887

GH=+11.30

360

1,500

1,000

1,000

2,360

360

360

1,000

1,500

2,860

360 1,0001,000

2,360

36036

0

1,500

礫質土 2,668

192粘性土 874

1,000

1,500

2,860

砂質土

1,926

5,468

2,608

二重管ストレーナ薬液注入工

二重管ストレーナ薬液注入工

HPφ250-1508

507-2

Page 21: 位 置 図 - 神埼市...S=1:2500 位 置 図 工事名 図面名 縮 尺 作成年月日 図面番号 町長 課長 係長 照査 担当 神 埼 市 下 水 道 課 平成 31 年度

工事名

図面名

縮 尺

作成年月日 図面番号

町長 課長 係長 照査 担当

神 埼 市 下 水  道 課 

平成 年度 公共下 水道

神埼汚水幹線    築造工事

付帯工図(1)

図 示

21/

掘削幅

再生粗粒度アスコン

掘削幅

仮復旧 本復旧

県道車道

舗装復旧工 S=1:20

(再生クラッシャーラン)

(再生粒調砕石)

県道歩道

(再生クラッシャーラン)

400 200

150

400

150

100

150

5050

50

180

150

30

再生粗粒度アスコン

再生密粒度アスコン

再生粗粒度アスコン

(σck=18N/m㎡)

歩車道境界ブロック数量表

ブロック

コンクリート

名  称

基 礎 材

基面整正

型枠

摘  要

均し基礎用

σck=18N/m㎡

計  算  式

(発生品使用)

(0.452×0.20-0.25×0.10)×10.00

10.00m当り

数  量 単位

m3

個-

0.654

m2

m2

m2

0.20×2×10.00 4.000

0.452×10.00

0.452×10.00

4.520

4.520

RC-40t=10cm

歩車道境界ブロック撤去復旧工図 S=1:10

(σck=18N/m㎡)

側溝撤去復旧工図 S=1:10

名  称

コンクリート蓋

摘  要 計  算  式

(発生品使用)

コンクリート σck=18N/m㎡

基 礎 材

基面整正

型枠RC-40t=10cm

10.00m当り

数  量 単位

- 枚

m3

2

m2

m2

m

1.220(0.50×0.52-0.40×0.12-0.30×0.30)×10.00

小型構造物 0.52×4×10.00 20.800

0.50×10.00 5.000

0.50×10.00 5.000

側溝撤去復旧数量表

452

150 250 52

452

200

100

100

100400

100

520

100

120

300

500

50 400 50

50 50300

500

基礎砕石(RC-40)

基礎コンクリート

歩車道境界ブロック(発生品使用)

基礎砕石(RC-40)

躯体コンクリート

コンクリート蓋(発生品使用)

付帯工図(1) S=1:100

10.51

空仕

506-1到達立坑復旧図(小型立坑φ1500)

歩道舗装切断

車道舗装切断

歩道舗装復旧面積

車道舗装掘削部舗装面積

車道舗装影響部舗装面積

506-2発進立坑復旧図(小型立坑φ2000)

歩道舗装切断

車道舗装切断

歩道舗装復旧面積

車道舗装掘削部舗装面積

車道舗装影響部舗装面積

507-1到達立坑復旧図(小型立坑φ1500)

歩道舗装切断

車道舗装切断

歩道舗装復旧面積

車道舗装掘削部舗装面積

車道舗装影響部舗装面積

507-2発進立坑復旧図(小型立坑φ2000)

歩道舗装切断

車道舗装切断

歩道舗装復旧面積

車道舗装掘削部舗装面積

車道舗装影響部舗装面積

508-1到達立坑復旧図(小型立坑φ1500)

歩道舗装切断

車道舗装切断

歩道舗装復旧面積

車道舗装掘削部舗装面積

車道舗装影響部舗装面積-

(2.80+2.00)×4=19.20m

2.80×2.80-4.0=3.8㎡

2.0×2.0=4.0㎡

(2.80+2.00)×4=19.20m

2.80×2.80-4.0=3.8㎡

2.0×2.0=4.0㎡

1.90+1.90=3.8m

1.90×2.00=3.8㎡

2.00+2.00=4.0m

2.00×2.50=5.0㎡

0.4㎡

1.5㎡

空気弁

2.9+4.5=7.4m

3.20+3.30+2.90 =9.40m

2.5×2.5=6.3㎡

(2.9+3.2)/2×3.3-6.3=3.8㎡

側溝撤去復旧工 L=2.00m

2.00m

0.40m

歩車道境界ブロック撤去復旧 L=1.90m

側溝撤去復旧工 L=2.50m0.40m

0.40m

2.50m

2.00m 0.40m

1.90m

1.9 0m

2.00m

2.00m

0.40m

2. 00 m

2.80m

2.50m

0 .40 m

2.00m 0.40m

0.40m

2. 00 m

2 .80m

0.40 m

0.40m

2.80m

区画線復旧工(白色実線 W=15cm) L=3.30m

区画線復旧工(白色実線 W=15cm) L=2.80m

区画線復旧工(白色実線 W=15cm) L=0.80m

0.40m

0.3 0m

3.20m

3.30m

2.50m 0.40m0.40m

0.40m

2.50m

2.90m

区画線復旧工(白色実線 W=15cm) L=3.30m

0.40m

2.80m

区画線復旧工(白色実線 W=15cm) L=2.80m

0.40 m

0 .80 m