バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF...

26
(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 株式会社マピオン バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性

Transcript of バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF...

Page 1: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved.

株式会社マピオン

バーチャルと現実をつなぐ位置情報サービスの有効性

Page 2: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 2

インターネット地図サービスの現況

Page 3: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 3

PC地図サービス利用者数推移(2005年~)

0

2

4

6

8

10

12

2005年~2008年 (単位:百万人)

2005年 2008年2007年2006年

0

2

4

6

8

10

12

14

16

09年1月 09年3月 09年5月 09年7月 09年9月 09年11月 10年1月

2009年1月~2010年1月 (単位:百万人)

(Nielsen/NetRatings調べ)

(comScore調べ)

14.4百万人

23.3百万人

36.9百万人

某地図サイト

某地図サイト

某ナビサイト

Page 4: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 4

現況

– グーグル、ヤフー、マイクロソフトらの無料地図サービス

– 携帯キャリア自らの無料地図サービス提供

「ネットで地図を見ることができる」という価値が相対的に低下

地図+αの独自価値を創出する必要がある

ウェブにおける地図のコモディティ化(日用品化)

地図提供だけではビジネス拡大は望めない

Page 5: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 5

マピオンは?

Page 6: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 6

提供する価値からの考察

• AISAS(電通提唱のBtoCtoCマーケティング・コミュニケーション手法)

Attention(注意)

Interest(興味・関心)

Seach(検索)

Action(行動)

Share(共有)

時間

行動決定

リアル(現実世界)での行動

バーチャルでの情報サービス注意・認知・興味・比較・検討

帰ってからブログ

SNS他

地図や位置情報の利用にあてはめると・・

これまでの提供価値

問題解決ツール

・場所を探す/探せる地図、GPS他の位置情報

(昔:事前にPC、現場でケータイ)・必要なときに利用

行動決定前部分

に新たな価値提供ができる可能性?

Page 7: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 7

そこで・・

行動決定前部分を狙った

マピオンの新たなサービス

Page 8: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 8

ケータイ国盗り合戦のご紹介

『ケータイ国盗り合戦』は、ケータイの位置情報機能を使い、白地図を塗りつぶす感覚で遊ぶ次世代スタンプラリー。出張や旅行のお供に気軽に楽しめて、一生遊べる大人の携帯ゲームです。戦国時代をモチーフとしたゲームで、日本全国600エリアに分けられた地域へ実際に出かけて位置情報を取得することで「国盗り」を達成。ユーザーは全国600国を制覇するために未知の土地へ足を運ぶため、有名観光地だけでなく認知度の低い場所へも積極的に訪れることとなります。

天下統一!国盗り!

これまでの『携帯サイト/ゲーム=おでかけしなくても遊べるツール』

から180度異なる

『おでかけしないと遊べない携帯ゲーム!』それが、ケータイ国盗り合戦

URL:http://kntr.jp/pc/realtime.html位置情報送信!

全国で繰り広げられる国盗り~リアルタイムで実況中継~

Page 9: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 9

国盗りの人気の秘密 –おでかけするユーザー心理-

78万人以上のユーザーが全国へ『おでかけ』する理由とは・・・【1】『国盗り』(=新しい領土を制覇)がしたい!【2】自分だけの『オリジナルデジタルアイテム』が欲しい!

近場で『国盗り』国を統一!コバンゲット!

近場は制覇!アバター購入・・コバン不足

『 国盗り 』したい!コバン・アバターほしい!

そうだ・・おでかけ!

一気に国盗りしたい・・一気にコバンほしい・・キャンペーン参加!

サイト内で、デジタルアイテムを獲得するには

①各地域へ移動して、『国盗り』をしていく。

②キャンペーンへ参加してミッション達成する。

デジタルアイテムの獲得方法

国盗り初級者

国盗り上級者

国盗りマニアな人々

ユーザー

へぇ戦国時代かぁ~

なにか面白そうじゃん!

順調に進んでるぞでも、コバンが不足だな・・

そろそろ普段の行動範囲では国を盗れなくなってきたな

国盗り旅行を計画するぞ!

天下人

限定アバターかぁ~いいなぁ~~♪

国盗りでは、600国を制覇するというスタンプラリーゲームに加えて各地でおでかけキャンペーンを実施!ユーザーは参加すると『限定アバター』、『コバン(仮想通貨)』、『称号』の3つのデジタルアイテムのいずれかを獲得できます。

もののふ

国盗り中級者

足軽 大名 城主

Page 10: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 10

ユーザー属性

北海道1.6%

東北3.2%

関東58.3%

北陸・甲信越3.7%

東海8.9%

関西16.1%

中国3.1%

四国1.3%

九州・沖縄3.8%

都心に住むサラリーマン(30代)からの圧倒的な支持が特徴

利用者は都心で働くサラリーマンが半数以上。全国津々浦々を巡るゲームで遊ぶのは「時間を持て余す学生」ではなく「出張や仕事の外出の折々に楽しみたい、お金に余裕があるサラリーマン」

【年齢】

【キャリア比率】

【居住地】

docomo:50.7% KDDI:32.0% SoftBank:13.5% その他:3.8%

※回答者数:90,488人 2011/2/2-2/15 国盗り 国勢調査より

【性別】

【職業】 ※働く大人 89.2%

※20~30代

70.5%

Page 11: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 11

人生さえも変え始めている?

ユーザーのおでかけのきっかけ・・・それは、ケータイ国盗り合戦!

Q:国を盗る目的で、

おでかけや旅行をしたことがある?

Q:「国盗り」にハマっている理由は?

ユーザーから寄せられた「国盗りエピソード」

※回答者数:90,488人 2011/2/2-2/15 国盗り 国勢調査より

ついつい遠出してしまいます。国を盗るために、迂回したり遠回りをして帰ることも多くなってきました。

仕事の同僚と国数を競って楽しんでいます。遠方への出張が楽しみになりました。

国盗りを始めて、前より夫婦の会話が増え、次はどこに旅行しようかと、考える楽しみができました。

福岡まで車で行きました。会社の仲間6人とワンボックスカーで行った1泊3日は、人生を変える旅行でした。そのおかげで今の彼女と付き合うきっかけとなり、結婚しようと思っています。

Page 12: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 12

「出張のお供 第1位」~第三者調査のご紹介~

「ライフネット生命調べ」■調査対象:20~59歳の有職者(アルバイト・パート、派遣社員を除く) 1000名■調査期間:2010年10月13日~10月14日■調査方法:モバイルリサーチ■調査地域:全国

出張時に利用したこのある位置情報関連サービス

7.3%

6.9%

6.4%

5.5%

2.8%

Page 13: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 13

特徴的なポイント

特徴的なポイント:バーチャルtoリアルユーザーがどこかに「行きたくなる」

ファン熱中型モデル

◆便利なサービスの提供(問題解決ツール)

(地図/ナビゲーション利用料)

・ユーザー追い込まれ型モデル(仕方なく入会)

・保険型モデル(いざというとき安心)

従来のジオメディア(モバイル地図などツール系サービス)のサービスモデル

罠をしかけてじっと待つ

Page 14: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 14

集客/地域活性化

事例のご紹介

Page 15: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 15

地域イベント×国盗り

期間:2009/9/19~21場所:長野市 川中島古戦場ほか2ヶ所

長野県が主催する地域イベント「歴史時代絵巻ながの」では、川中島古戦場、松代文武学校、戸隠神社の3ヶ所にSuiPo nanoを設置。いずれか1ヶ所でタッチすると、「川中島の合戦」をイメージした背景アバターをプレゼント。メイン会場の古戦場だけでなく、普段は訪れる機会の少ない戸隠地方での達成者が200人以上となったことが印象的でした。

長野市「歴史時代絵巻ながの」

1,000人

期間: 2009/10/3~4場所:東映太秦映画村(京都市)

京都の東映太秦映画村にて、戦国コンテンツの新しい表現手法を展示したイベント「太秦戦国祭り」が開催されました。国盗りは同イベントとのコラボレーショングッズを販売するとともに、SuiPo nanoタッチ者にはゲーム内で名乗れる限定称号を付与しました。

京都市「太秦戦国祭り」400人

『国盗りでおでかけする』をキャッチに全国の日本各地を活性化させる』

ケータイ国盗り合戦の最大の特徴は、おでかけしないと遊べない携帯サイト!そんな特性を最大限に利用して、一番身近なツール携帯電話を片手にユーザーを全国各地へおでかけさせて、日本全国を盛り上げます。

神戸市「国おこし」

期間:2010/3/17~4/12場所:兵庫県神戸市内

ゲームを通して多くのユーザー様に実際に地方に足を運んで頂き、地域活性化に繋がって欲しいという目的の下、神戸市内の町のお店屋さんなどを対象としたキャンペーンを実施。ゲーム内容は、「くにふだ(国盗り札)」を全5種類集めてゲームを攻略する期間限定ゲーム。「くにふだ」を取得するためには攻略対象スポットでの一定金額のお買物や寄付が必要(一部無料)。観光で訪れても普段はなかなか訪れる機会の少ない町のお店やスポットを国盗りが「おでかけ」のきっかけを与えることで活性化。今回のキャンペーンでは、近畿地方以外にお住まいの多くのユーザー様に現地へおでかけして頂きました。

1,248人

Page 16: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 16

地域誘導型タイアップ ー 事例①龍馬の足跡をゆく 疾走編/提供 西日本旅客鉄道株式会社様 (2010/1/16~6/30:6ヶ月間実施)NHK大河ドラマ「龍馬伝」の主人公「坂本龍馬」ゆかりの地「高知・長崎・京都・下関・鞆の浦・神戸」を巡る期間限定ゲーム。各エリアごとにコースを設定し、攻略度合いに応じてゲーム内仮想通貨(コバン)や限定アバター、ご当地グルメなどの特典を付与。

参加者数(6ヶ月間)

77,512人

概要ページ コース詳細・スタンプ帳ページ スポット詳細ページ

全6コース(20スポット)

達成者343人!

当時会員数:約52万人(2010年6月末)

現地で国盗り!

二次元バーコード

からアクセス

駅構内、各スポットに設置されている二次元バーコードから

もしくは...

※参加者居住区

Page 17: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 17

地域誘導型タイアップ ー 事例②風雲!タイムスリップ兵庫 /提供 ひょうごツーリズム協会様・兵庫県様 (2010/10/1~2010/12/24:3ヶ月間実施)

兵庫県の各地を巡る期間限定スタンプラリー。温泉地を中心とした県内8つのエリア(全48スポット)のコースをめぐり、各地のフェリカリーダーにタッチしてスポット攻略!スタンプゲット

概要ページ スポット一覧・スタンプ帳ページ

参加者数

4,465人

マイページ

当時会員数:約70万人(2010年12月末)

各店舗に設置されている

フェリカリーダーからアクセス

※参加者居住区参加者の68.9%が

対象エリアの兵庫県外に住むユーザー!

全48スポット訪問回数

49,307回!

指定の温泉宿 宿泊

310人!

Page 18: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 18

兵庫県側関係者の声(スポット管理者、コース責任者、宿泊施設責任者他)『風雲!タイムスリップ兵庫』イベント終了後、関係者の皆様にアンケートにご協力いただきました。その結果を集計し、グラフ化したものです。

Q.各観光地への誘客促進に効果がありましたか?

無回答 0%

効果有 13%

効果無 2%

あまり効果無11%

普通30%

まずまず

効果有

44%

57%の方々が観光地への集客に国盗り合戦効果を感じている

初めての方、遠方の参加者が多かった。

団体客や家族が主流であったが、今回は全く異なる層の方が多

かった。

当館に興味がなかった方々にも存在を知っていただけるきっかけ

が出来た。今後の集客に繋がったと思う。

「桜の季節や紅葉がキレイだ」と伝えると、その時期に家族やお

友達を連れて遊びにくると言う人が多かった。

概ね皆さんいい人が多く、地元としても好印象だった。

当初は、ラリーで訪れている方の目的が判らず戸惑いぎみであっ

たが、目的が判ったら、まちの皆さんも積極的に案内をしていただ

き、それなりの「交流」ができた事は評価できる。

80歳のおばあちゃんが孫と一緒に来られました。とっても元気でし

たヨ。

「京都から来られた若い方が、こんな雰囲気の「温泉」を探してい

た。やっと巡り合えた。」と言っていただき、本当に嬉しかったです。

他の観光地と連携できてよかった。町全体で取り組み、共存共

栄の再認識ができた。

通常、埼玉や群馬の方をお迎えすることがないので、スタンプラ

リーパワーに驚いた。

今回のような即戦力のイベントをして欲しい。

関係者の声 抜粋

その他、ご意見・ご要望をフリーワードで尋ねたところ、「こういう企画はどうか?」という意見が多数あった。

Page 19: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 19

施設、イベント誘導型タイアップ横濱ハイカラ物語 /経済産業省 G空間プロジェクト実証事業として(2011/2/17~2/20 の11:00~17:00)複合型屋内商業施設「クイーンズスクエア横浜」で施設内を周るスタンプラリーキャンペーンを実施。Android端末は実験用に構築された屋内GPSを使ったスタンプラリー、ガラケー・iPhone他はQRコード読取によるスタンプラリー。さらに、施設内でお買い物した金額に応じて、アバターやコバンが当たるガチャくじを引けるシリアル番号入りカード「横濱くにふだ」を発行。ジオゲーでユーザーを施設へ集客⇒購買波及のモデル実証を実施。

サービス提供

一般生活者(ケータイ国盗り合戦ユーザー)

(クイーンズスクエア客)

クイーンズスクエア横浜2月17日(木)~20日(日)

クイーンモール1F2Fの3箇所を巡るタイアップキャンペーン「横濱ハイカラ物語」

スタンプラリースポット 無線LAN測位環境

Android端末:屋内測位でのスタンプラリーその他の端末:QRコードでのスタンプラリー

クイーンズスクエア内でお買い物した人

購入した際の

レシート

特設ブースにて、購買金額に応じてシリアルナンバー入りの

カード(くにふだ)と交換

シリアルナンバー入力によって、さらにデジタルインセンティブwebアンケート

回答者

参加

Page 20: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 20

その時の様子

特設ブース・スタンプラリースポット・レシートとカードの交換

午前中の平和なひととき

Page 21: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 21

ソーシャルネットワークって何?

社会的ネットワーク(しゃかいてきネットワーク、Social network)とは、価値、構想、提案、金銭的やりとり、友人、親類、嫌悪、取引、ウェブリンク、性的関係、疾病の伝染(疫学)、航空路といった1つ以上の関係により結びつけられた(個人や組織を指す)ノードからなる、社会的な構造である。

社会的ネットワーク

うーん、いまいちピンと来ない

Page 22: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 22

ソーシャルネットワークって何?

あなたなら、どちらの本を買いますか?

ケータイ国盗り合戦で実際にあった、

国盗りゃー(国盗りユーザー)同士でつながる

ことによって起こった事例を次頁にてご紹介

1. 日本最大の書籍検索サイトで探した1冊• 作品名や著者名だけでなく、ジャンルからも

検索でき、きっとあなたにあった1冊が見つかるはず。

2. 親友がお勧めする1冊• 趣味仲間、よく酒を飲んでは語り合ったりも

する。「親友はいる?」と聞かれたら、真っ先に顔が浮かぶ。

Page 23: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 23

0

20,000

40,000

60,000

80,000

2011/2/17 2011/2/18 2011/2/19

てぬぐい屋

整体屋

ソーシャルネットワークを使うと、こんなことが起こる

ケータイ国盗り合戦内「いどばた(ユーザー同士の掲示板機能)」にて

2月17日(木) 2月18日(金) 2月19日(土)

日別店舗別 国盗りゃー購入金額計

ファン・コマース

Page 24: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 24

最後に (今後のケータイ位置情報サービスのポイント)

行動決定後の問題解決ツールより、行動決定前の行動支援サービスを創出する。(総務省省令の日本版E911により)GPS機能付きケータイはもっと普及する。

「ここはどこ?」的な問題解決ツールは確かに必要。

だが、「ここはどこ?」的な問題解決ツールだけでは、利用は促進されない。

パーソナライズ、リアルタイム、地域、使いやすさ、携帯性(○○しながら○○する)の要素を忘れずに。

バーチャル(=Web)とリアル(=現実世界)をつなぐサービスがマネタイズ的にも重要。企業では、携帯サイト訪問よりもリアル店舗訪問が嬉しい。

Web→リアルだけでなく、リアル(QRコードなど)→Webも有効。

Page 25: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 25

最後に (今後のケータイ位置情報サービスのポイント)

エンタメ要素を持った楽しいサービスに新たな可能性。

1日の中の限られた時間をどれだけ使ってもらえるか、が勝負。

楽しいことには時間を割く、楽しいからやる/買う(ファン・コマース)

時間

行動決定

リアル(現実世界)での行動

バーチャルでの情報サービス注意・認知・興味・比較・検討

帰ってからブログ

SNS他

これまでの提供価値

問題解決ツール

・場所を探す/探せる地図、GPS他の位置情報

(昔:事前にPC、現場でケータイ)・必要なときに利用

新たな可能性の価値

行動支援サービス

・行動したくなるきっかけ/演出・行動させる企画・仕組み・時間があるときに利用(エンターテインメント要素)

パーソナライズ性、リアルタイム性、地域性、携帯性、簡易性、etc..

Page 26: バーチャルと現実をつなぐ 位置情報サービスの有効性 · PDF file(電通提唱のBtoCtoC

(C) Mapion Co.,Ltd. All rights reserved. 26

ご清聴ありがとうございました。

「ケータイ国盗り合戦」 http://kntr.jp

マピオンはこれからも「驚き」と「感動」の

あるサービスを提供してまいります。

(株)マピオン 浜矢 健次[email protected]

http://twitter.com/k_hamaya