[よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

26
Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. Amazon RDS for Oracle活用法指南 ~データ移行編・Datapumpの使い方~ 東京支社 クラウド推進部 マネージャ 吉田 正利 2014年01月17日 AWSプロダクトシリーズ|よくわかるクラウドデータベース

description

 

Transcript of [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Page 1: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved.

Amazon RDS for Oracle活用法指南 ~データ移行編・Datapumpの使い方~

東京支社 クラウド推進部

マネージャ 吉田 正利

2014年01月17日

AWSプロダクトシリーズ|よくわかるクラウドデータベース

Page 2: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 2 2

1. はじめに 1. 簡単に自己紹介

2. 本セッションの目的

2. 新規システムでRDSを利用 1. RDSの機能

2. 注意ポイント

3. 既存システムをRDSに移行(本題) 1. Oracle移行ツール

2. Datapumpの概要

3. Datapumpの設定手順

4. Datapumpの注意点

4. まとめ

5. 参考資料

アジェンダ

Page 3: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved.

1.はじめに

Page 4: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 4 4

吉田正利 株式会社システムサポート

ソフトウェア開発、インフラ構築、ERPコンサル、アウトソーシング、パッケージ開発

Oracleコンサルとして、大手金融、通信、生保、流通などさまざまな業界に対して、案件実績

Oracle Master Platinum資格保持者(9i , 10g , 11g)

Oracleセミナー活動も年間十数本対応

クラウド工房

http://www.cloud-koubou.jp/

1-1.簡単に自己紹介

Oracle Certification Award http://www.oracle.com/jp/education/promotion/showcase-award2013-1988637-ja.html

Page 5: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 5 5

1-2.本セッションの目的

オンプレミスで培ったデータベース技術で、Amazon RDS for Oracleの活用方法をご紹介します。

Amazon RDS for Oracleを使いましょう! 新規システムでRDSを利用

RDS共通の標準機能と注意ポイントのご紹介します。

既存システムをRDSに移行(本題)

DB移行が必要 → 移行ツールの種類 → RDSで使えるの?

おすすめツールの紹介

Page 6: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved.

2.新規システムでRDSを利用

Page 7: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 7 7

まずはここ! 参考情報:AWSマイスターシリーズ Amazon RDS

http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/20130410-aws-meisterregeneraterdspublic

参考情報:Amazon RDS for Oracle Database

http://aws.amazon.com/jp/rds/oracle/

参考情報: Amazon Relational Database Service User Guide (API Version 2013-09-09)

http://docs.aws.amazon.com/AmazonRDS/latest/UserGuide/Welcome.html

基本! Amazon RDSは、RDBMSサービス(DBサーバではない)

初期化パラメータは、Parameter Groupを使用

冗長構成は、シングル構成かHA構成(Multi-AZ構成)

バックアップは、自動化バックアップと DB スナップショットの2つ

監視は、CloudWatchでグラフ表示可能

Oracleのバージョンは、11gR2 EE, SE, SE1(ライセンス込も可能)

2-1.RDSの機能

Page 8: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 8 8

そしてここ! 参考情報:RDSのつまずきポイント、DBサーバーと思うと失敗する

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131108/516863/?ST=cloud

※サーバーワークス様ありがとうございます。

一部の対応方法をご紹介 つまずきポイント1:SSH(RDP)接続ができない

→exp/imp, datapumpなどリモートで実行する必要があります。

つまずきポイント2:IPアドレスを固定できない

→tnsnames.oraのhost句にはエンドポイントを指定します。

つまずきポイント3:タイムゾーンが変更できない

→sysdate + interval ‘9’ hour の関数を作りましょう。

2-2.注意ポイント(1)

Page 9: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 9 9

もう一丁! Oracle RACが使えない(マルチキャストが使えない)

Oracleライセンスの考え方が異なる

参考情報:クラウド・コンピューティング環境における Oracle ソフトウェアのライセンス

http://www.oracle.com/jp/store/cloud-lic-170290-ja.pdf

ちなみに物理係数表と価格表 http://www.oracle.com/jp/direct/processor-core-factor-table-jp-168076-ja.pdf

http://www.oracle.com/jp/corporate/pricing/e-pl101005-101005a-n-176288-ja.pdf

2-2.注意ポイント(2)

エディション オンプレミス クラウド Processor NUP

Enterprise Edition 物理コア係数 0.25~1.0

仮想コア係数 0.5

5,163,000 (1,135,860)

103,300 (22,726)

Standard Edition ソケット数 4まで

仮想コア係数 0.25

1,902,200 (418,484)

380,000 (8,360)

Standard Edition One ソケット数 2まで

仮想コア係数 0.25

630,400 (138,688)

19,600 (4,312)

Page 10: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved.

3.既存システムをRDSに移行 (本題)

Page 11: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 11 11

Oracle Databaseの移行ツール

3-1.Oracle移行ツール

No ツール 特徴 対象 AWS利用

1 Exp/imp 古くからあるツール。枯れているが、処理速度が遅く、中間ファイルも必要なため、領域等の考慮が必要

全体 ○

2 Datapump Exp/impの後継ツール。ディレクトリオブジェクトが必要であり、ダンプファイルやログをサーバに保持する。移行や論理バックアップに特化したツール

全体 ◎

3 RMAN バックアップリカバリツール。物理ファイルをバックアップし、別環境に転送し、リストアリカバリを行う

全体 ×

4 Oracle SQL Developer

SQL実行環境などのJAVA GUIツール。移行元と移行先に接続し、移行できる。Oracle以外のDBからも移行可能だが小規模向け。

全体 ○

5 DB_LINK + SQL

移行元から移行先に対して、DB_LINKを作成し、テーブルデータを移行する ただし、オブジェクトの定義などは別途移行が必要

データ ○

6 SQL*Loader テーブルにテキストデータをロードするツール。 データ ○

7 Oracle Materialized Views

複数環境にデータ同期させる機能。業務停止時間を極小化するため、同期をとり、切り離しを行うことで、データ移行に利用するケースがある

データ △

Page 12: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 12 12

従来型exp/impの構成図

Datapumpの構成図

3-2.Datapumpの概要(1)

exp/imp Oracle Net dump DB inst

expdp/impdp Oracle Net

dump

DB inst

PL/SQL Pkgs

Access Driv

RDS提供範囲

Page 14: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 14 14

既存DBからAmazon RDSへのimpdp 今回の設定手順は中間ファイルを生成しない(expdpを使わない)構成

3-2.Datapumpの概要(3)

impdp DB inst

PL/SQL Pkgs

Access Driv

dump

DB inst

PL/SQL Pkgs

Access Driv

dump

Oracle Net

DB LINK

Oracle Net Import

Page 15: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 15 15

Datapump手順 説明対象外(事前準備)

1. EC2(移行元)とRDS(移行先)の作成

2. EC2にOracleインストール

今回の説明範囲

1. 移行用ユーザ作成(EC2-DB)

2. 移行対象テーブル作成(EC2-DB)

3. 移行用ユーザ作成(RDS-DB)

4. DB_LINK作成(RDS-DB)

5. 移行実施( RDS-DB→EC2-DB )

3-3.Datapumpの設定手順(概要)

Page 16: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 16 16

1. 移行用ユーザ作成(EC2-DB)

2. 移行対象テーブル作成(EC2-DB)

3-3.Datapumpの設定手順(1)

[oracle@ec2db]$ sqlplus /nolog

SQL> connect / as sysdba

SQL> create user rdstest identified by rdstest1;

SQL> grant dba to rdstest;

SQL> create table rdstest.impdptest ( col1 varchar2(20), col2 date );

SQL> insert into rdstest.impdptest select host_name, sysdate from v$instance;

Page 17: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 17 17

3. 移行用ユーザ作成(RDS-DB)

4. DB_LINK作成(RDS-DB)

3-3.Datapumpの設定手順(2)

SQL> connect awsdba/[email protected]:1521/orcl

SQL> create user rdstest identified by rdstest1;

SQL> grant dba to rdstest;

SQL> create database link ec2_srcdb connect to rdstest identified by “rdstest1” using '(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=rdsdb.xxxx.ap-northeast-1.rds.amazonaws.com)(PORT=1521))(CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=orcl)))';

SQL> quit

[oracle@ec2db]$

Page 18: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 18 18

5. 移行実施( RDS-DB, EC2-DB )

Impdpパラメータ

3-3.Datapumpの設定手順(3)

[oracle@ec2db]$ impdp ¥

rdstest/[email protected]:1521/orcl ¥

directory=data_pump_dir network_link=ec2_srcdb schemas=rdstest

No パラメータ 設定値例 説明

1 Directory Data_pump_dir ログやダンプファイルを保存するディレクトリオブジェクト Data_pump_dirはデフォルトディレクトリ

2 Network_link Ec2_srcdb 手順4で作成したDB_LINK名 RDSDBからEC2DBに対してアクセス

3 Schemas rdstest 移行対象のスキーマ EC2DB上のスキーマ名を指定

Page 19: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 19 19

ここに注意! RDSを利用する場合でも、管理用ツール(sqlplusやexpdp/impdpなど)を実行するためにEC2インスタンスを用意することをおすすめ

下りデータ転送量を少なくするためには、従来型exp→ダンプファイル圧縮→従来型impがおすすめ(転送先はEC2インスタンスなど)

Enterprise Editionであれば、パラレル処理が利用できてさらに高速

分からなくなった場合は、help=yオプションでパラメータ説明を確認

異なるバージョン間で利用する場合には注意が必要

10gR1からの機能だが、11gR1までは修正が多かったため、異なるバージョン間では、従来型exp/impを利用したほうが安全

※例:10gR1DBから11gR1DBに移行する場合

※例:11gR1impdpを利用した、ソースDB10g2R2への接続

3-4.Datapumpの注意点

Page 20: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved.

4.まとめ

Page 21: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 21 21

Amazon RDS for Oracle をどんどん活用していきましょう! そのために移行が必要であれば、

4.まとめ

1.従来型exp/impよりも高速です。

2.EEであれば、パラレル処理ができてさらに高速です。

3.使い込めばリラン処理なども柔軟にできます。

Datapumpをご利用ください

株式会社システムサポート 東京支社 クラウド推進部 担当:今村、吉田

電話:03-3342-9612 メール:[email protected]

自分では不安な方は弊社までご連絡ください。

Page 22: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 22 22

ご質問をどうぞ!

時間のゆるす限り、お答えします!

Page 23: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved.

5.参考資料

Page 24: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 24 24

参考資料

5-1.参考資料

・AWSマイスターシリーズ Amazon RDS http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/20130410-aws-meisterregeneraterdspublic ・Amazon RDS for Oracle Database http://aws.amazon.com/jp/rds/oracle/ ・Amazon Relational Database Service User Guide (API Version 2013-09-09) http://docs.aws.amazon.com/AmazonRDS/latest/UserGuide/Welcome.html ・ Oracle Databaseユーティリティ 11gリリース2 (11.2) B56303-05 http://docs.oracle.com/cd/E16338_01/server.112/b56303/toc.htm ・意外と知らない!? Export/Importの基礎 http://www.oracle.com/technetwork/jp/ondemand/db-basic/20100908-expimp-beginner-244718-ja.pdf ・クラウド・コンピューティング環境における Oracle ソフトウェアのライセンス http://www.oracle.com/jp/store/cloud-lic-170290-ja.pdf ・ Oracle Processor Core Factor Table http://www.oracle.com/jp/direct/processor-core-factor-table-jp-168076-ja.pdf ・Oracle 日本国内価格表 http://www.oracle.com/jp/corporate/pricing/e-pl101005-101005a-n-176288-ja.pdf

Page 25: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 25 25

オブジェクト確認用SQL

5-2.確認用SQLサンプル

SQL> -- ユーザ確認

SQL> select username from dba_users where username = ‘RDSTEST’;

SQL> -- ロール確認

SQL> select * from dba_role_privs where grantee = 'RDSTEST';

SQL> -- オブジェクト確認

SQL> select owner,object_type, object_name from dba_objects where owner = 'RDSTEST';

SQL> -- DB_LINK確認

SQL> select * from dba_db_links;

SQL> -- DB_LINK経由接続確認

SQL> select host_name, instance_name from v$instance@ec2_srcdb;

Page 26: [よくわかるクラウドデータベース] Amazon RDS for Oracle活用法指南

Copyright© 2014 System Support Inc. All rights reserved. 26 26

End of the documents.

ご清聴ありがとうございました。