Open il vol4

Post on 21-Feb-2017

1.534 views 0 download

Transcript of Open il vol4

NetBSDとの生活と、その理由

千歳科学技術大学 深町研究室 4年 榎本 優樹

目次NetBSDとは?

Linuxとの比較

Life with NetBSD

なぜNetBSDを使うのか

いちユーザから見た課題

まとめ

NetBSDとは?

無償で配布 (BSDライセンス)

移植性に特に優れている

謎マシンでmikutterを動かすのが主流?

主な用途は組み込みとサーバ

企業での使用例IIJのSEIL(http://www.seil.jp/product/lineup/seil-b1/)

Darwinの一部にある……らしい by うぃきぺでぃあ

NASAが使っている……らしい by うぃきぺでぃあ

現実は非情

2015/07/29

[出典] http://www.techwars.io/fight/netbsd/freebsd/

目次NetBSDとは?

Linuxとの比較

Life with NetBSD

なぜNetBSDを使うのか

いちユーザから見た課題

まとめ

生い立ちの違い[出典]https://ja.wikipedia.org/wiki/BSD

BSDライセンスCopyright (c) <年>, <所有者>All rights reserved.ソースコード形式かバイナリ形式か、変更するかしないかを問わず、以下の条件を満たす場合に限り、再頒布および使用が許可されます。 • ソースコードを再頒布する場合、上記の著作権表示、本条件一覧、および下記免責条項を含めること。 • バイナリ形式で再頒布する場合、頒布物に付属のドキュメント等の資料に、上記の著作権表示、本条件一覧、および下記免

責条項を含めること。 • 書面による特別の許可なしに、本ソフトウェアから派生した製品の宣伝または販売促進に、<組織>の名前またはコントリ

ビューターの名前を使用してはならない。本ソフトウェアは、著作権者およびコントリビューターによって「現状のまま」提供されており、明示黙示を問わず、商業的な使用可能性、および特定の目的に対する適合性に関する暗黙の保証も含め、またそれに限定されない、いかなる保証もありません。著作権者もコントリビューターも、事由のいかんを問わず、 損害発生の原因いかんを問わず、かつ責任の根拠が契約であるか厳格責任であるか(過失その他の)不法行為であるかを問わず、仮にそのような損害が発生する可能性を知らされていたとしても、本ソフトウェアの使用によって発生した(代替品または代用サービスの調達、使用の喪失、データの喪失、利益の喪失、業務の中断も含め、またそれに限定されない)直接損害、間接損害、偶発的な損害、特別損害、懲罰的損害、または結果損害について、一切責任を負わないものとします。

[出典] http://osdn.jp/projects/opensource/wiki/licenses%2Fnew_BSD_license

大きさの違いUbuntu Arch Linux NetBSD

バージョン 14.04 LTS (i386) -

6.1.5 (i386)

最低メモリ[MB] 512 256 32

最低空き容量[MB] 5120 800 728

綺麗なユーザランド例)NetBSDの/etc/rc.dディレクトリ

目次NetBSDとは?

Linuxとの比較

Life with NetBSD

なぜNetBSDを使うのか

いちユーザから見た課題

まとめ

インストールジャンク屋へGO

仮想環境で試す

インストールジャンク屋へGO

仮想環境で試す

嫌いなあいつのPCへポイッと(1回だけなら事故かもしれない)

ソフトウェアパッケージシステム「pkgsrc」をダウンロードする

FreeBSDのPortsの拡張版(自称)

Linux, FreeBSD, OS X上でも使える

移植性を重視したパッケージシステム

異なるOSでも同じ使い勝手になるという利点

目次NetBSDとは?

Linuxとの比較

Life with NetBSD

なぜNetBSDを使うのか

いちユーザから見た課題

まとめ

実はこうだろNetBSDとは?

Linuxとの比較

Life with NetBSD

なぜ私はNetBSDを使うのか

いちユーザから見た課題

まとめ

そもそも使うだけでカーネルレベルの差異を見抜くのは無理

何使ってもだいたい一緒

ならば自分の宗教に合うOSを使うべき

OSの設計思想に共感できるか?

納得できるライセンスで頒布されているか?

個人的な理由研究室の流儀がNetBSDだから

俺たちのUNIX V6から派生した純然たるUnixだから

Linuxディストロは扱えて当然 == あまり勉強にならない

教養として“不透明さ”がなくなる

各設定ファイルを自分で書かなければならない

例)日本語入力に必要なソフトウェアはなんだ?

Unixを使う訓練になる

CUIに放り出されて呆然とする初心者

でも、使わなきゃ覚えないでしょ

ライセンス

BSDライセンスという強み

手を加えても、ソースコードの公開義務はない

ビジネスチャンス

組み込みOS, 商用BSD

ユーザーズグループ日本NetBSD User’s Groupの存在

年に1度の総会・BoF

OSCの常連

いっぱいシール貰える

一般ユーザとの距離が近いのが嬉しい

目次NetBSDとは?

Linuxとの比較

Life with NetBSD

なぜNetBSDを使うのか

いちユーザから見た課題

まとめ

課題日本語の資料が少ない

本とか出版しないのかね?

研究室, 会社, 個人の”秘伝のタレ”状態じゃない?

pkgsrc

コンパイルできるものとできないものがある

できる時とできない時もある

目次NetBSDとは?

Linuxとの比較

Life with NetBSD

なぜNetBSDを使うのか

いちユーザから見た課題

まとめ

これに尽きる?******************************Important: NetBSD 本体は最低限のベースシステムのみを提供します。OS 標準で何でも入っているという芸風の OS ばかりの中で、 この芸風は貴重かつ重要です。サーバ構築や運用という観点で見た時、 「不要なものを削除していく」という作業は、とても大変です。 失敗すると、 動かない OS や、 不要なものが動いている”穴のある”サーバが出来上がります。本来「必要なものだけを足していく」作業であるべきなのです。 他の OS が逆向きの設計すぎるために、われわれは苦労させられています。Unix 本来の Principle of Least Surprise という思想から見ても、 この方式であるべきなのです。 [2]******************************

[2]つまるところ、 他の OS は、運用といった側面より、 ユーザにうけるには(もしくは Microsoft と戦うには)? という観点に気をとられ過ぎということなのでしょう。

[出典] http://www.fml.org/home/fukachan/ja/netbsd.build.pkg.html