Ohotech特盛 #11 Box2DWebを触ってみよう

Post on 19-Jun-2015

301 views 0 download

description

Ohotech 特盛 #11で発表したもの 別途資料: http://box2dweb-doc.rtfd.org

Transcript of Ohotech特盛 #11 Box2DWebを触ってみよう

Box2DWebを触ってみよう

Box2DWebを触ってみようとにかく動くものを!

自己紹介

自己紹介

Twitter: @tututen

PythonとかC言語を主に使用

CodeJP 2014でショートコーディングの出題しました

python -c "exec('try:import SimpleHTTPServer as m\nexcept:import http.server as m');m.test(HandlerClass=m.SimpleHTTPRequestHandler)"

https://github.com/jsakamoto/MarkdownPresenter

Box2DWebとは

Box2DWebとは

JavaScriptで動く物理演算ライブラリ

ActionScriptのBox2DFlash 2.1a のコードをJavaScriptで書きなおしたもの

2011年6月以降更新が滞ってる

準備

http://box2dweb-doc.rtfd.org

ここのページの「準備」→「スケルトンコード」をコピペしましょう

index.htmlを見てみよう

何も出ません!

初期化を書こう

Worldの初期化

800px

600px

800px 約27px

20px

600px

800px 約27px

20px

600px 約9.8px/s^2

debug表示の設定

床の設置

Body

Fixture

Shape

Body

Body.b2_staticBody

Body.b2_dynamicBody

Fixture

density(密度)

friction(摩擦係数)

restitution(反発係数)

Shape

b2.PolygonShape

b2.CircleShape

run関数

init関数

Demo

Demo

うっすら緑の板

オブジェクトを置こう

(円形編)

円形オブジェクト作成

r

(x, y)

dynamicBody

Circle

円形オブジェクト設置

Demo

オブジェクトを置こう

(長方形編)

長方形オブジェクト作成

w

(x, y)

dynamicBody

Polygon

h

長方形オブジェクト設置

Demo

イベント駆動で

オブジェクト配置

HTMLにボタン設置

Random関数

「円形」ボタンイベント追加

「四角形」ボタンイベント追加

x座標:Random

出現イメージ

イベント駆動で

オブジェクト削除

HTMLにボタン設置

リセット関数

Body

World

BodyBody

BodyBodyBody

Body

World

BodyBody

BodyBodyBody

Delete

DeleteDelete

Body

WorldBody

Body

Delete

DeleteDelete

オブジェクトに

画像をはりつける

適当な画像準備

ディレクトリ構造

画像読み込み

UserDataの使用

動的オブジェクトの座標取得

SlideX

SlideY

Canvasの原点に動かす

Canvasの原点に動かす

Canvasを回す

Image描画(座標は左上)

Canvasを元の角度に戻す

Canvasを元の位置に戻す

SlideX

SlideY

ハンズオンは

以上となります

投げ銭は

+Node.jsで動いてます

投げ銭のPRを

お待ちしております!

対戦しましょ?

対戦しましょ?ご静聴ありがとうございました

Presented By momo_*(@tututen)