まずは作ってみる! プロトタイプ開発に役立つ AWS の始め方 · © 2020,...

Post on 15-Oct-2020

0 views 0 download

Transcript of まずは作ってみる! プロトタイプ開発に役立つ AWS の始め方 · © 2020,...

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社部長/シニアソリューションアーキテクト岡本 京 (okamoh@amazon.co.jp)

2020/08/07

まずは作ってみる!

プロトタイプ開発に役立つ AWS の始め方

AWS Autotech Forum 2020 #1

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

自己紹介

岡本 京(おかもと ひろし)

• 所属と職種

• 部長/シニアソリューションアーキテクト

• 製造、自動車業界のお客様を担当

• 経歴

• 前職はネットワークメーカーのプリセールスエンジニア

• 好きな AWS サービス

• AWS Hyperplane

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

本セッションの対象者

• MaaS、データ活用など社内外の新しいビジネスやサービスを企画、開発されている方

本セッションのゴール

• 自分で動くものを作ることのメリットをご理解頂く

• AWS がプロトタイプ開発に役立つことをご理解頂く

• AWS を試してみよう、という気持ちを持って頂く

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

目次

• なぜプロトタイプ開発が重要か

• なぜ AWS がプロトタイプ開発に役立つのか

• どうやって始めるか

• まとめ

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. © 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

なぜプロトタイプ開発が重要か

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

新しいビジネスで成功をつかむには?

正解は誰にもわからないが…

Amazon の考え方を紹介します

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

失敗を受け入れ、実験を繰り返す

我々が他より際立っているところは失敗についてだと

思う。我々は世界一失敗している企業であるし、実例

を挙げるとキリがない。

失敗と発明は切っても切り離せないものだ。発明のた

めには実験が必要だが、何が正解かやる前からわかっ

ているようなものなどを実験とは言わない。

大企業の多くは発明を有り難がるが、 それを達成す

るために経験しなければならない一連の失敗で苦しみ

たいとは考えない。

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

実験 = 仮説検証の進め方 ※ 技術/システム面のみに着目

Proof

of

Concept

Prototype

Minimum

Viable

Product

構想のキーとなる技術要素の検証

数日~

ユーザー体験のフローが一通り実現されたプロダクト

数週間~

最低限必要な機能が備わった本番品質のプロダクト

数ヶ月~

机上検討

ユーザー価値と体験の明確化

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

Amazon における仮説の具現化プロセス

5つの質問に回答する プレスリリースを書いてひたすら洗練

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

さて、PoC、Prototype…技術的専門性

(学習コスト)

開発規模(作業工数)

PoC

PoC

PoC

PoC

Prototype

Prototype

学習することが多すぎて時間が足りない…

必要な作業が多すぎて時間が足りない…自分ができる範囲

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

さて、PoC、Prototype…技術的専門性

(学習コスト)

開発規模(作業工数)

PoC

PoC

PoC

PoC

Prototype

Prototype

学習することが多すぎて時間が足りない…

必要な作業が多すぎて時間が足りない…自分ができる範囲

技術的/工数的に自分ではできない、と諦めていませんか?AWS がお手伝いできます!

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. © 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

なぜ AWS がプロトタイプ開発に役立つのか

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

「差別化に繋がらない重労働」の排除

電源・ネットワーク

ラッキング

HWメンテナンス

OSパッチ

ミドルウェアパッチ

定形運用設計

スケールアウト設計

ミドルウェア導入

OS導入

アプリケーション作成

お客様が担当 AWS が担当

仮想サーバー マネージドサービス

電源・ネットワーク

ラッキング

HWメンテナンス

OSパッチ

ミドルウェアパッチ

定形運用設計

スケールアウト設計

ミドルウェア導入

OS導入

アプリケーション作成

電源・ネットワーク

ラッキング

HWメンテナンス

OSパッチ

ミドルウェアパッチ

定形運用設計

スケールアウト設計

ミドルウェア導入

OS導入

アプリケーション作成

クラウドオンプレミス

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

175を超えるサービス群Compute Media Services

Blockchain

Business Applications Mobile

RoboticsSecurity, Identity and Compliance

Game TechNetworking & Content Delivery

Management & Governance

Application Integration AR & VR Analytics

AWS Cost Management

Database

Machine Learning

Developer Tools

Migration and Transfer

Storage

AWS Cost Management

Customer Engagement

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

これらを組み合わせて「アーキテクティング」

各 AWS サービスは単一の目的に沿った機能を持つ

それを組み合わせて自身が実現したいサービスのアーキテクチャを構成する

よく使う AWS サービスは一度習得すれば知識の使い回しができる

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

24 48 61 82159

280

516

722

1017

1430

1957

AWS サービスができることは日々増えてゆく

新サービス/機能のリリース数は年々増大

これまで開発を伴っていた部分が不要になるケースも

2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 20182008

補足: 数字は累積ではありません

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

AWS を活用すれば技術的専門性

(学習コスト)

開発規模(作業工数)

PoC

PoC

PoC

PoC

Prototype

Prototype

専門領域だけスタートアップと協業してみよう

インフラは自社で作って、アプリの開発は協力会社に依頼しよう

自分ができる範囲+

AWS に任せられる範囲

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

自分でプロトタイプ開発ができると

• 仮説検証のスピードが圧倒的に向上

• 自信を持って関連部門やパイロットユーザーと議論できる

• 動くものに向き合うことで顧客価値を更に深く考えてブラッシュアップできる

なにより、手を動かして作るのは楽しい!

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. © 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

どうやって始めるか?

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

「無料」「自習」「動かす」を重視した学習パス

AWS アカウントを準備する

シナリオに沿ってシンプルなシステム

を動かしてみる

気になったAWS サービスを深掘りする

少し複雑な完成済みシステムを動かしてみる

PoC/Prototypeアーキテクティング

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

「無料」「自習」「動かす」を重視した学習パス

AWS アカウントを準備する

シナリオに沿ってシンプルなシステム

を動かしてみる

気になったAWS サービスを深掘りする

少し複雑な完成済みシステムを動かしてみる

PoC/Prototypeアーキテクティング

AWS Hands-on for Beginners

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

AWS Hands-on for Beginners

• 手を動かして AWS の基礎を学ぶことができるシナリオ集

• 好きな時に視聴可能

• 短い動画でステップ毎に説明

• 継続的にシナリオを追加中!

https://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/aws-jp-webinar-hands-on/

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

ハンズオンはじめの一歩:アカウントの作り方& IAM 基本のキ

※ AWS アカウント作成は社内で発行できるプロセスがあるかどうかも確認ください

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

オリジナル API の作成を通してサーバーレスの基本を学ぼう

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

AWS Lambda と AWS AI Services を組み合わせて作る音声文字起こし & 感情分析パイプライン

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

「無料」「自習」「動かす」を重視した学習パス

AWS アカウントを準備する

シナリオに沿ってシンプルなシステム

を動かしてみる

気になったAWS サービスを深掘りする

少し複雑な完成済みシステムを動かしてみる

PoC/Prototypeアーキテクティング

AWS Hands-on for Beginners

AWS Black Belt Online Seminar

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

AWS Black Belt Online Seminar

https://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/aws-jp-webinar-service-cut/

• AWS サービス単体やカテゴリに関してスペシャリストが詳しく説明する Webinar のアーカイブ

• PDF と動画が公開

• 生放送も是非ご覧ください!• 火曜 12:00-, 水曜 18:00-

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

「無料」「自習」「動かす」を重視した学習パス

AWS アカウントを準備する

シナリオに沿ってシンプルなシステム

を動かしてみる

気になったAWS サービスを深掘りする

少し複雑な完成済みシステムを動かしてみる

PoC/Prototypeアーキテクティング

AWS Hands-on for Beginners

AWS Black Belt Online Seminar

AWS Solutions

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

AWS Solutions

https://aws.amazon.com/jp/solutions/

• 目的に応じて構成された完成済みアーキテクチャのテンプレート群

• ベストプラクティスに沿って運用効率、セキュリティ、コスト効率なども考慮して設計

• ガイドも併せて公開(英語のみもあり)

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

機械学習を利用した予知保全

• 機械学習モデルにより設備、部品の残り寿命を予測

• NASA が提供するターボファンエンジン劣化シミュレーションのオープンデータを利用

• キーサービス: Amazon SageMaker

https://aws.amazon.com/jp/solutions/implementations/predictive-maintenance-using-machine-learning/?nc1=h_ls

• 車両部品の予知保全をご検討の方• 時系列データの活用をご検討の方

におすすめ!

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

スマートプロダクトソリューション

https://aws.amazon.com/jp/solutions/implementations/smart-product-solution/?nc1=h_ls

• コネクテッドデバイスの典型的なユースケースをカバー

• データの蓄積と可視化

• デバイス管理/操作用 Web コンソール

• E メールや SMS のプッシュ通知

• デバイスセキュリティ設定の監査

• 車両とスマートホームデバイス、スマートフォンの連携をご検討の方

におすすめ!

• キーサービス: AWS IoT Core

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

Auto Check-In App

https://aws.amazon.com/jp/solutions/implementations/auto-check-in-app/?nc1=h_ls

• 写真を撮影すると顔画像が画像認識API に送信され顔認証が実施される

• マネージドサービスによりお客様が学習処理を行うことなく実現

• キーサービス: Amazon Rekognition

• パーソナライズドエクスペリエンスの実装をご検討の方

におすすめ!

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

「無料」「自習」「動かす」を重視した学習パス

AWS アカウントを準備する

シナリオに沿ってシンプルなシステム

を動かしてみる

気になったAWS サービスを深掘りする

少し複雑な完成済みシステムを動かしてみる

PoC/Prototypeアーキテクティング

AWS Hands-on for Beginners

AWS Black Belt Online Seminar

AWS Solutions

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

次のステップ

•ホワイトボーディング、アーキテクティング

• AWS Solutions Architect にご相談ください!

作りたいものが見えてきたら

• AWS Well-Architected Framework による非機能要件のレビュー

• AWS Solutions Architect にご相談ください!

さらに本番化に向け MVP を検討する際には

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

その他のリソース

先人の知恵も借りましょう!公式ドキュメント仕様だけでなく

ベストプラクティスもカバー

https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

最後に

Builder としての一歩を踏み出しましょう!

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

アンケートへのご協力をお願いします

お客様へのよりよい情報提供に努めてまいりますので、ぜひ皆さまの声をお聞かせください。

アンケート回答後の最終ページで、本日の資料のダウンロードサイトURLが表示されます。

https://bit.ly/2DykTzF

© 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. © 2020, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.

Thank you!