In Design事例集2018 vol 06 2 - 駿河台大学 · 2018. 6. 28. · 24 Blackmagic Design User...

Post on 04-Feb-2021

0 views 0 download

Transcript of In Design事例集2018 vol 06 2 - 駿河台大学 · 2018. 6. 28. · 24 Blackmagic Design User...

  • 24 Blackmagic Design User Stories Blackmagic Design User Stories 25

    駿河台大学メディア情報学部教授 斎賀和彦氏メディア情報学部 TA 髙田昌裕氏メディアセンター事務部情報システム課長 三宅孝典氏

    駿河台大学メディアセンター、多数のBlackmagic 製品で 4Kスタジオを構築

    駿河台大学メディア情報学部は、「映像・音響メディア分野」「デジタルデザイン分野」「図書館・アーカイブズ分野」の3つの分野を系統的かつ専門的に学ぶことができる。この中の「映像・音響メディア分野」は、CM、ミュージックビデオ、ドラマ、ドキュメンタリーなどの制作過程を体験しながら、映像・音響を使った表現の知識と技術を学ぶ分野である。

    同大学の映像スタジオは大手国内メーカーの製品で構築されていた SD 環境のスタジオを長年使用していたのだが、最新の 4K スタジオへのリプレイスにあたり、Studio Camera 4K、ATEM 1 M/E Production Studio 4K、ATEM 2 M/E Broadcast Panel な ど 多 数 のBlackmagic 製品を導入した。

    三宅氏 ( 左 ) 斎賀氏 ( 中 ) 髙田氏(右)

    スタジオ内

    副調整室

    Studio Camera 4K①

    Studio Camera 4K②

    Teranex Mini SDItoHDMI 12G

    PGM

    Preview

    Multiview

    IN1

    IN2

    AUX1

    AUDIO IN

    AUDIO OUT

    PGM2

    AUX2

    AUX3

    ATEM 1 M/E Production Studio 4K

    Teranex Mini Audio to SDI 12G

    IN2

    Multiview

    IN1

    IN3

    AUX3

    ATEM 1 M/E Production Studio 4K

    AUX1

    AUX2

    HyperDeck Studio Pro

    HyperDeck Studio Pro

    Mini ConverterSDI to HDMI 4K

    Mini ConverterSDI to HDMI 4K

    ATEM 2 M/E Broadcast Panel

    ATEM Talkback Converter 4K

    AUDIO OUT

    SmartView 4KSmartView 4K

    SmartScope Duo 4Kp

    Studio Camera 4K①

    CAM2 SDI IN/OUT

    CAM1 SDI IN/OUT SDI 1OUT

    SDI2OUT SDI IN( 右 )

    SDI IN 左SDI OUT( 右 )

    PGM SDI IN

    Ethernet

    モニター

    モニター

    モニター

    モニター

    マイク ヘッドホン

    6G-SDI

    HDMIその他

    マイク

    マイク

    モニター

    スピーカー

    ミキサー

    斎賀氏「世の中が 4K に向かっている今、最新の機材を学生に触って欲しいと考え最適なシステムの更新を提案しました。」

    更新された 4K スタジオは、メディア情報学部の授業やオープンキャンパスでの模擬授業のほか、地域の小・中学生を招いた社会体験などでも使用されている。

    髙田氏「授業では、学生がキャスター役、カメラマン役、ディレクター役を務めニュース番組の収録デモを行っています。初めて Studio Camera を触った学生は当初恐る恐る操作していましたが、シンプルな操作性のためすぐに使いこなせるようになりました。一眼レフカメラと同様にレンズを触ってズームやフォーカスを合わせることができ、大きな画面が搭載されており確認もしやすいです。」

    三宅氏「小・中学生に番組制作を体験していただきました。カメラを触ってもらったり、スイッチャーで PinP をしてもらったり、普段触ることのないプロ用機材で収録した 4K 映像を視聴してもらい喜んでいただけたのは非常に嬉しいです。地域活性化の核となる大学として、今後も地域に貢献できればと思っています。」