HMDContestprof

Post on 22-Jul-2015

48 views 0 download

Transcript of HMDContestprof

sHMDVRコンテスト

コンテスト応募の目的

HMDでロボットの学習用データ集めをしようと思います。HMDなら画像と加速度が関連

づけされた状態でデータが得られるのでロボット用の画像の学習に向いていると思いまし

た。今はデータでビジネスをできる時代なのでこのデータは色々なことに活用できると思

います。

自己紹介:出村賢聖

中学時代からロボットの研究開発をしており、小中高生にロボットのプログラミングを教

える活動もしてきました。昨年はロボカップジャパンオープン@ホームシミュレーション

リーグ、SICTIC2014、つくばチャレンジ、Intelligent Robotics Challenge に出場しまし

た。

また、今年 1月からNII(国立情報学研究所)の SIGVerseプロジェクトの開発者チームの

一員に加わりました。

中学時代に英検準一級を取得しており、ロボットの国際大会に過去 3 回出場経験があり、

得意な英会話で交流や発表、国際会議で意見交換などを行った経験があります。ソフトウエ

アの READMEは英語で書いています。

2月 14日に行われる IPAセキュリティキャンプフォーラム2015では「ロボットのハッ

キング」を発表予定です。

17歳で最年少かもしれませんが、意欲がありますのでチームでは役に立てるかと思います。

よろしくお願いします。

プロジェクトについて

自分はデータを集めることが目的なのでアプリのアイデアは今のところは特にありません。

素晴らしいアイデアのあるデザイナーやエンジニアとチームを組めたらと思っています。

ブログ:http://kendemu.blogspot.jp/

Facebook : Kensei Demura

Twitter : @ken_demu

Github : kendemu

Slideshare: Kensei Demura

Wantedly : https://www.wantedly.com/users/6190668

エンジニアリングスキル

UNITY:2年前にブロック崩しのチュートリアルをしたきり触っていません。

ここで勉強できるのが大変うれしいです。

HMD:初めてです。

組み込みシステムのプログラミングを 4 年間行ってきました(C/C++/ARM アセンブラ)

ロボットのソフトウエア研究開発を 4年間行ってきました(↑、OPENCV)

WEBアプリ歴3ケ月です。