PROFILEスペイン舞踊生活20周年の節目に、長年取組んでき...

Post on 19-Mar-2020

5 views 0 download

Transcript of PROFILEスペイン舞踊生活20周年の節目に、長年取組んでき...

[公演日時]

2009年10月13日(火)18:30 開場 19:00 開演

[場所] 日経ホール 千代田区大手町1-3-7 03(6256)7686

[料金]S席:9,000円 A席7,500円

[制作者] (有)マジェスティック [問合せ先]

(有)マジェスティック〒115-0055 東京都北区赤羽西4-21-22 TEL.03(3905)7900

Email: info@girasolflamenco.comwebサイト:www.girasolflamenco.com

[出演者]

平 富恵 ホアン・オガジャ ビクトル・ブラボ

平富恵スペイン舞踊団

ホアン・カルロス・ベルランガ

ナタリア・マリン

ミゲル・デ・バダホス

戸澤哲夫 瀬崎明日香

末松茂敏 今泉文希

スペイン舞踊振興マルワ財団 平成21年度 助成事業 平成21年度(第64回)文化庁芸術祭参加公演

スペイン舞踊生活20周年の節目に、長年取組んでき

たことの集大成としてフラメンコと、クラシコ・エスパニョー

ル(スペイン古典舞踊)の音楽と夢の溢れる舞台をお送

りいたします。

今回は、踊りにスペイン・カディスからフラメンコの雄ホ

アン・オガジャ、そして幅広いジャンルで活躍中の新進気

鋭のビクトル・ブラボを招き、歌手にはセビージャの歌姫

ナタリア・マリン、そしてベテランのミゲル・デ・バダホス、ギ

ターには作曲・伴奏センス抜群のホアン・カルロス・ベル

ランガを迎え、ドラマティックなフラメンコを展開いたします。

第一部では、『素晴らしきスペイン舞踊』と題し、スペイ

ンクラシック音楽の中でも代表的な名曲をヴァイオリン2台

とピアノ、チェロの演奏にのせて、クラシコ・エスパニョール

を中心に上演いたします。クラシコ・エスパニョールは、ス

ペイン本国では、最近ネオフラメンコという位置づけで新

感覚で復刻しています。今回は、そのクラシコの魅力と可

能性を示したいと思います。ヴァイオリンの“若きマエストロ”

戸澤哲夫、そして国際コンクールの覇者 瀬崎明日香ら

豪華演奏陣による迫力の弦楽二重奏にもご注目ください。

そして、第二部『El Sueño~フラメンコの夢~』では、

様々なフラメンコの曲種を色あいやテーマを持って、プロ

グラムしました。

人間の“死”と“生きる”ということを深く考え、「生きてい

るということの証」「自分が長い間踊りに取組んできたことの

意味」を問いながら、フラメンコの各曲に正面から向かい

合います。フラメンコを通じて出会った素晴らしい仲間た

ちと夢の舞台をつくりあげます。

「香りのルウ」の中に 「コクのペースト」を封じ込めた、 2層のカレールウ。 「コク」と「香り」が融合した、 こだわりの味わいです。

当日ご来場いただきましたお客様に、 コクと香りの2層ルウ「ZEPPIN」を プレゼントいたします。

主 催

協 賛

演 出・振 付

舞 台 監 督

音 響

照 明

広告デザイン

写 真 撮 影

協 力

:(有)マジェスティック

:江崎グリコ株式会社

:平富恵、ホアン・オガジャ、

ビクトル・ブラボ、小松原庸子

:やまだてるお(ももプランニング)

:黒崎雅宏(有限会社ゴーオン)

:日下靖順(株式会社アート・ステージライティング・グループ)

:佐藤多加志(有限会社デザインサルト)

:スタッフテス、大森有起

:佐藤とし子(TM企画)

S T A F F

(有)マジェスティック 〒115-0055 東京都北区赤羽西4-21-22 TEL.03(3905)7900 Email : info@girasolflamenco.com web : www.girasolflamenco.com

振込口座 : 三菱東京UFJ銀行 赤羽駅前支店 普通1602137 ユウゲンガイシャ マジェスティック

[料金]S席:9,000円 A席7,500円

お問い合わせ先

Victor Bravo

Juan Carlos Berlanga

ホアン・カルロス・ベルランガ [ギタリスト]多くの舞踊家に共演を望まれる実力派ギタリスト。邦楽とのコラボレーション等多岐にわたる演奏を展開。

Natalia Marin

ナタリア・マリン[歌手] 美しく伸びる声、豊かな表現力、安定した実力で活躍。フラメンコファンには大変人気があり、ソリストとしても評価が高い。

ミゲル・デ・バダホス[歌手] 14歳でギタリスト及びカンタオールとしてプロデビューし、バルセロナにて活躍。現在日本で最も活躍しているスペイン人アーティストの一人。

Miguel de Badajoz

戸澤哲夫[ヴァイオリン] 東京芸術大学大学院在学中より東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団コンサートマスターに就任し現在も重責を果たす。

Tetsuo Tozawa

Asuka Sezaki

瀬崎明日香[ヴァイオリン] 東京芸術大学首席卒業。03年トリエステ国際コンクール最高位。05年ストラディヴァリウスコンクール優勝。他受賞歴多数。

Fumiki Imaizumi

今泉文希[チェロ] 東京芸術大学卒業。98年ウィーン留学。宇多田ヒカル他のコンサートツアー出演やCD収録など様 な々分野で活躍。

Shigetoshi Suematsu

末松茂敏[ピアノ] 東京芸術大学大学院修士課程終了。第17回飯塚新人音楽コンクール大賞。国内外でリサイタルを開催。

P R O F I L E 平 富恵(たいら よしえ) 1988年小松原庸子スペイン舞踊研究所に入門。以来、日本国内の公演、セビリヤ万博、マドリッドアポロ劇場、バルセロナ芸術祭ほかスペイン各地、アメリカ、ブラジル、シンガポールなど海外公演にも数多く参加。1997年スペイン留学。帰国後、人気歌手のミュージックビデオやTVCM・ラジオ出演など多方面で活躍。'02年スペイン舞踊振興マルワ財団主宰第1回CAFフラメンココンクール優勝。'03年本場スペインの第43回カンテ・デ・ラ・ミナス国際フェスティバル フラメンココンクールにおいて日本人初のセミファイナリストとなり、スペイン各誌で高い評価を受ける。審査委員特別賞受賞。2006年小松原庸子スペイン舞踊団より独立し、現在はクラシックをはじめ、邦楽、和太鼓など他ジャンルのアーティストとのコラボレーションにも積極的に取組んでいる。

平富恵スペイン舞踊団  山田美貴子  吉井弘実  神谷雅子  稲葉由希子  高橋康江  大越潤子  樋川いさこ  菊地祥恵  平尾華子 他

ビクトル・ブラボ[フラメンコ舞踊家] スペイン古典からモダンまで、スペイン舞踊全般をこなす若手実力派。マリア・パヘス舞踊団やホアキン・コルテス舞踊団など多くのカンパニーでも第一舞踊手として活躍。今年クリスティーナ・オヨスフラメンコミュージアムの芸術監督に就任。

ホアン・オガジャ[フラメンコ舞踊家] 1992年、バルセロナ・オリンピックにおいてクリスティナ・オヨスと共に開会式に参加。その後クリスティナ・オヨス舞踊団の第一舞踊手として世界各国のツアーに参加。今、スペインで最も注目を浴びている若き才能溢れる男性舞踊手の一人。

Juan Ogalla

Yoshie Taira

スペイン舞踊振興マルワ財団 平成21年度 助成事業 平成21年度(第64回)文化庁芸術祭参加公演

皇 居

逓信総合 博物館

丸の内 ホテル

国税局

日比谷通り

掘 通 り

都 心 環 状 線

掘 通 り

三井生命 KDDI

三井物産

気象庁

消防庁

竹橋駅

大手町駅

大手町駅

大手町駅

JR東京駅

大手町駅

丸ノ内線

千代田線

半蔵門線

東西線

三田線

大手門

読売新聞社 産経新聞社

日経ホール 日経ビル3F C2b出口直結

東京メトロ ◆千代田線 「大手町駅」中央改札より徒歩約4分 ◆丸ノ内線 「大手町駅」鎌倉橋方面改札より徒歩約5分 ◆半蔵門線 「大手町駅」大手町方面改札より徒歩約5分 ◆東西線 「大手町駅」中央改札より徒歩約9分 「竹橋駅」大手門口方面改札より徒歩約3分 都営地下鉄 ◆三田線 「大手町駅」大手町方面改札より徒歩約6分