ガラスの市場 - 岐阜県公式ホームページ · 商品名 可視光線 透過率...

Post on 06-Sep-2019

2 views 0 download

Transcript of ガラスの市場 - 岐阜県公式ホームページ · 商品名 可視光線 透過率...

株式会社ESC研究所

ガラスの市場ガラスの市場ガラスの市場ガラスの市場� 複層ガラスの市場は2000年が9000億平米に対し2012年で1兆5000億平米まで増えました。また、

新築普及率が2000年で68%に対し2012年では95%まで達しており、窓ガラスの標準とまで言わ

れています。これは省エネに対する促進や、意識が強い傾向になっているからであります。しかし、

新築においては95%まで普及していますが、まだまだ既存の建物のガラスが単板ガラスであり、

大きなリフォームでのターゲットがあります。

ガラスガラスガラスガラスの災害の災害の災害の災害� 地震におけるガラスの二次災害で周辺にガラスが飛び散ったり、落ちてきたりします。ガラスが大

きな凶器となります。

フィルムフィルムフィルムフィルムの役割の役割の役割の役割� 既存のガラスに貼ることで飛散防止になります。

� 特殊な高機能フィルムを貼ることで熱を断熱し省エネになります。

フィルムはガラスに対して大きな役割をフィルムはガラスに対して大きな役割をフィルムはガラスに対して大きな役割をフィルムはガラスに対して大きな役割を果たします果たします果たします果たします

開発目的について開発目的について開発目的について開発目的について� 現在市場に出回っているフィルムは遮熱フィルムが殆どで夏場に大きな効果があるが冬場は効

果がない、あるいは逆に寒くなるフィルムが多い。日本の四季は冬の方が長く、フィルムで複層

硝子並みの断熱効果があるフィルムの開発に取り組みました。もちろん飛散防止効果もありま断熱効果があるフィルムの開発に取り組みました。もちろん飛散防止効果もありま断熱効果があるフィルムの開発に取り組みました。もちろん飛散防止効果もありま断熱効果があるフィルムの開発に取り組みました。もちろん飛散防止効果もありま

す。(省エネ+飛散防止す。(省エネ+飛散防止す。(省エネ+飛散防止す。(省エネ+飛散防止))))

商品の商品の商品の商品の特徴特徴特徴特徴 3mm硝子に貼ることで3mm硝子に貼ることで3mm硝子に貼ることで3mm硝子に貼ることで� JIS A 5759で熱貫流率が4.0(建材試験センター測定)熱貫流率が4.0(建材試験センター測定)熱貫流率が4.0(建材試験センター測定)熱貫流率が4.0(建材試験センター測定)相当になります。(複層硝子並(複層硝子並(複層硝子並(複層硝子並))))

� 可視光透過率が70%程度あり遮蔽係数も0.62相当になります。((((LOWLOWLOWLOW----EEEE複層硝子並)複層硝子並)複層硝子並)複層硝子並)

� 飛散防止効果になります。

� 硝子工事(複層硝子に交換)より安価な施工価格で提供出来ます。

こんな営業先に対応できますこんな営業先に対応できますこんな営業先に対応できますこんな営業先に対応できます� 夏はもちろんの事、寒冷地での対応出来ます。

� 次世代省エネルギー基準に対応出来る可能性があります。(開口部)

� 学校・企業・観覧車など既存の硝子に対応出来ます。

商品名

可視光線

透過率

(%)

紫外線

カット率

(%)

日射

透過率

(%)

日射

反射率

(%)

日射

吸収率

(%)

遮蔽係数 熱貫流率 備考

3mm硝子+

エコシールドフィルムInsulation 69 99 51 36 13 0.62 4 飛散防止・熱線反射タイプ50ミクロンフィルム

シルバースカイレックス12+6+12mmLOW-E複層硝子

56 77.6 42 25 31 0.61 3.2 30mm相当のガラス

3mm硝子 90.8 24.5 87.9 8 4.1 1 6 3mm硝子

� JIS A 5759 による測定 3mm硝子にフィルムを貼り計測した結果です。

� 紫外線カット率とは? この数値が高いほど紫外線を通しません。

� 日射透過率とは? この数値が低いほど日射を通しません。

� 遮蔽係数とは?遮蔽係数とは?遮蔽係数とは?遮蔽係数とは? 3mm硝子を1とし、室内に入る日射量の割合を表します。この数値が低いほど、日射の侵3mm硝子を1とし、室内に入る日射量の割合を表します。この数値が低いほど、日射の侵3mm硝子を1とし、室内に入る日射量の割合を表します。この数値が低いほど、日射の侵3mm硝子を1とし、室内に入る日射量の割合を表します。この数値が低いほど、日射の侵

入が少なく、夏の冷房負荷の軽減ができます。入が少なく、夏の冷房負荷の軽減ができます。入が少なく、夏の冷房負荷の軽減ができます。入が少なく、夏の冷房負荷の軽減ができます。

� 熱貫流率とは?熱貫流率とは?熱貫流率とは?熱貫流率とは? 硝子1平米について硝子1平米について硝子1平米について硝子1平米について1時間で伝わる熱量を表しています。数値が低いほど熱を伝えにくく、断時間で伝わる熱量を表しています。数値が低いほど熱を伝えにくく、断時間で伝わる熱量を表しています。数値が低いほど熱を伝えにくく、断時間で伝わる熱量を表しています。数値が低いほど熱を伝えにくく、断

熱性に優れ、冬の暖房負荷の軽減ができます。熱性に優れ、冬の暖房負荷の軽減ができます。熱性に優れ、冬の暖房負荷の軽減ができます。熱性に優れ、冬の暖房負荷の軽減ができます。

� 結果: 3mm硝子に貼ることで30mm複層硝子相当の 熱貫流率・遮蔽係数になります。

施工方法施工方法施工方法施工方法

通常の洗浄水でフィルムを貼ることが出来ます。ハード

コート付きのフィルムの為、簡単施工が実現できます。

エコシールドフィルムエコシールドフィルムエコシールドフィルムエコシールドフィルムinsulationinsulationinsulationinsulation とととと 硝子硝子硝子硝子 性能性能性能性能比較表比較表比較表比較表

p36183
テキストボックス
資料2-3

商品名

可視光線

透過率

(%)

紫外線

カット率

(%)

日射

透過率

(%)

日射

反射率

(%)

日射

吸収率

(%)

遮蔽係数 熱貫流率 備考

3mm硝子+

エコシールドフィルムInsulation 69 99 51 36 13 0.62 4 飛散防止・熱線反射タイプ50ミクロンフィルム

他社A遮熱積層フィルム 69 99 42 21 37 0.61 5.6 飛散防止・熱線反射タイプ50ミクロンフィルム

他社B遮熱断熱フィルム 68 99 51 36 13 0.7 4.6 飛散防止・熱線反射タイプ50ミクロンフィルム

エコシールドフィルムエコシールドフィルムエコシールドフィルムエコシールドフィルムInsulationInsulationInsulationInsulation とととと 他社他社他社他社 性能比較表性能比較表性能比較表性能比較表

� JIS A 5759 による測定 すべて3mm硝子にフィルムを貼り計測した結果です。

� 紫外線カット率とは? この数値が高いほど紫外線を通しません。

� 日射透過率とは? この数値が低いほど日射を通しません。

� 遮蔽遮蔽遮蔽遮蔽係数とは?係数とは?係数とは?係数とは? 3mm硝子を1とし、室内に入る日射量の割合を表します。この数値が低いほど、日射の侵3mm硝子を1とし、室内に入る日射量の割合を表します。この数値が低いほど、日射の侵3mm硝子を1とし、室内に入る日射量の割合を表します。この数値が低いほど、日射の侵3mm硝子を1とし、室内に入る日射量の割合を表します。この数値が低いほど、日射の侵

入が入が入が入が少なく、夏少なく、夏少なく、夏少なく、夏の冷房の冷房の冷房の冷房負荷の軽減ができます。負荷の軽減ができます。負荷の軽減ができます。負荷の軽減ができます。

� 熱熱熱熱貫流率とは?貫流率とは?貫流率とは?貫流率とは? 硝子1平米について硝子1平米について硝子1平米について硝子1平米について1時間で伝わる熱量を表しています。数値が低いほど熱を時間で伝わる熱量を表しています。数値が低いほど熱を時間で伝わる熱量を表しています。数値が低いほど熱を時間で伝わる熱量を表しています。数値が低いほど熱を伝えにくく、断伝えにくく、断伝えにくく、断伝えにくく、断

熱性熱性熱性熱性にににに優れ、冬優れ、冬優れ、冬優れ、冬の暖房の暖房の暖房の暖房負荷の軽減ができます。負荷の軽減ができます。負荷の軽減ができます。負荷の軽減ができます。

結果結果結果結果

他社A・B と比較し 日射吸収率が低く熱割れがしにくくなります。

また熱貫流率・遮蔽係数が最も低く遮熱・断熱フィルムになります。

実証データ①実証データ①実証データ①実証データ① 遮熱:ペアガラスと比べて遮熱:ペアガラスと比べて遮熱:ペアガラスと比べて遮熱:ペアガラスと比べて7℃℃℃℃低くなります。低くなります。低くなります。低くなります。断熱:ペアガラスと比べて断熱:ペアガラスと比べて断熱:ペアガラスと比べて断熱:ペアガラスと比べて1.5℃℃℃℃高くなります高くなります高くなります高くなります。。。。

試験名:試験名:試験名:試験名:3mm3mm3mm3mm+エコシールドフィルム+エコシールドフィルム+エコシールドフィルム+エコシールドフィルムInInInInとととと12mm(6+3+6mm12mm(6+3+6mm12mm(6+3+6mm12mm(6+3+6mm)))) ペアガラスによるペアガラスによるペアガラスによるペアガラスによる遮熱試験遮熱試験遮熱試験遮熱試験

試験体:奥行 45cm 高さ 32cm 幅 40cm

硝子の大きさ H37cm×W45cm

ハロゲンランプと硝子までの高さ 50cm

遮熱遮熱遮熱遮熱 左:左:左:左:12ミリミリミリミリ ((((3+6+3)))) ペアガラスペアガラスペアガラスペアガラス 右:右:右:右:3mm+エコシールドフィルム+エコシールドフィルム+エコシールドフィルム+エコシールドフィルムInsulation

温度測定温度測定温度測定温度測定 ※※※※ハロゲンランプによる温度測定の結果ハロゲンランプによる温度測定の結果ハロゲンランプによる温度測定の結果ハロゲンランプによる温度測定の結果

使用器具:500w ハロゲンランプ

試験方法:施工ガラスと未施工ガラスにハロゲンランプを照射し温度測

定器を設置しガラスから入る室内温度を測定した。

右:未施工右:未施工右:未施工右:未施工ガラスガラスガラスガラス

左左左左:エコシールドフィルム:エコシールドフィルム:エコシールドフィルム:エコシールドフィルムININININ施工ガラス施工ガラス施工ガラス施工ガラス

青ライン(上)青ライン(上)青ライン(上)青ライン(上)

未施工ガラス付近

赤ライン(下)赤ライン(下)赤ライン(下)赤ライン(下)

施工ガラス付近

測定結果測定結果測定結果測定結果

ペアガラスと比較し平均で

約約約約7777℃℃℃℃温度が低下しました温度が低下しました温度が低下しました温度が低下しました。。。。

実証データ②実証データ②実証データ②実証データ② 遮熱:ペアガラスと比べて遮熱:ペアガラスと比べて遮熱:ペアガラスと比べて遮熱:ペアガラスと比べて7℃℃℃℃低くなります。低くなります。低くなります。低くなります。断熱:ペアガラスと比べて断熱:ペアガラスと比べて断熱:ペアガラスと比べて断熱:ペアガラスと比べて1.5℃℃℃℃高くなります高くなります高くなります高くなります。。。。

試験名:試験名:試験名:試験名:3mm3mm3mm3mm+エコシールドフィルム+エコシールドフィルム+エコシールドフィルム+エコシールドフィルムInInInInとととと12mm(6+3+6mm12mm(6+3+6mm12mm(6+3+6mm12mm(6+3+6mm)))) ペアガラスによるペアガラスによるペアガラスによるペアガラスによる断熱試験断熱試験断熱試験断熱試験

試験体:奥行 45cm 高さ 32cm 幅 40cm

硝子の大きさ H37cm×W45cm

温度測定温度測定温度測定温度測定 ※※※※熱球ランプによる温度測定の結果熱球ランプによる温度測定の結果熱球ランプによる温度測定の結果熱球ランプによる温度測定の結果

使用器具:熱ランプ

試験方法:施工ガラスと未施工ガラス内に熱球ランプを照射し温度測

定器を内部に設置し室内温度を測定した。

赤ライン(上)赤ライン(上)赤ライン(上)赤ライン(上)

施工ガラス付近

青ライン(下)青ライン(下)青ライン(下)青ライン(下)

未施工ガラス付近

測定結果測定結果測定結果測定結果

ペアガラスと比較し平均で

約約約約1.51.51.51.5℃℃℃℃温度が高くなりました温度が高くなりました温度が高くなりました温度が高くなりました。。。。

断熱断熱断熱断熱 左:左:左:左:12ミリミリミリミリ ((((3+6+3)))) ペアガラスペアガラスペアガラスペアガラス 右:右:右:右:3mm++++エコシールドフィルムエコシールドフィルムエコシールドフィルムエコシールドフィルムInsulation

右:未施工右:未施工右:未施工右:未施工ガラスガラスガラスガラス

左左左左:エコシールドフィルム:エコシールドフィルム:エコシールドフィルム:エコシールドフィルムININININ施工ガラス施工ガラス施工ガラス施工ガラス

実証データ③実証データ③実証データ③実証データ③ 遮熱:従来品と比べて遮熱:従来品と比べて遮熱:従来品と比べて遮熱:従来品と比べて3333℃℃℃℃低くなります。低くなります。低くなります。低くなります。断熱:従来品と比べて断熱:従来品と比べて断熱:従来品と比べて断熱:従来品と比べて1.51.51.51.5℃℃℃℃高くなります高くなります高くなります高くなります。。。。

試験名:試験名:試験名:試験名:3mm3mm3mm3mm+エコシールドフィルム+エコシールドフィルム+エコシールドフィルム+エコシールドフィルムInInInInとととと3mm3mm3mm3mm+エコシールドフィルム従来品による+エコシールドフィルム従来品による+エコシールドフィルム従来品による+エコシールドフィルム従来品による遮熱試験遮熱試験遮熱試験遮熱試験

試験体:奥行 45cm 高さ 32cm 幅 40cm

硝子の大きさ H37cm×W45cm

ハロゲンランプと硝子までの高さ 50cm

遮熱遮熱遮熱遮熱 左:左:左:左:3333ミリ+エコシールドフィルム従来品ミリ+エコシールドフィルム従来品ミリ+エコシールドフィルム従来品ミリ+エコシールドフィルム従来品 右:右:右:右:3mm3mm3mm3mm++++エコシールドフィルムエコシールドフィルムエコシールドフィルムエコシールドフィルムInsulation

右:エコシールドフィルム右:エコシールドフィルム右:エコシールドフィルム右:エコシールドフィルムInInInIn施工ガラス施工ガラス施工ガラス施工ガラス

左左左左:エコシールドフィルム従来品施工ガラス:エコシールドフィルム従来品施工ガラス:エコシールドフィルム従来品施工ガラス:エコシールドフィルム従来品施工ガラス

赤ライン(上)赤ライン(上)赤ライン(上)赤ライン(上)

従来品施工ガラス付近

青ライン(下)青ライン(下)青ライン(下)青ライン(下)

施工ガラス付近

測定結果測定結果測定結果測定結果

従来品と比較し平均で

約約約約3333℃℃℃℃温度が低下しました温度が低下しました温度が低下しました温度が低下しました。。。。

温度測定温度測定温度測定温度測定 ※※※※ハロゲンランプによる温度測定の結果ハロゲンランプによる温度測定の結果ハロゲンランプによる温度測定の結果ハロゲンランプによる温度測定の結果

使用器具:500w ハロゲンランプ

試験方法:施工ガラスと従来品施工ガラスにハロゲンランプを照射し温

度測定器を設置しガラスから入る室内温度を測定した。

実証データ④実証データ④実証データ④実証データ④ 遮熱:従来品と比べて遮熱:従来品と比べて遮熱:従来品と比べて遮熱:従来品と比べて3℃℃℃℃低くなります。低くなります。低くなります。低くなります。断熱:従来品と比べて断熱:従来品と比べて断熱:従来品と比べて断熱:従来品と比べて3.5℃℃℃℃高くなります高くなります高くなります高くなります。。。。

試験名:試験名:試験名:試験名:3mm3mm3mm3mm+エコシールドフィルム+エコシールドフィルム+エコシールドフィルム+エコシールドフィルムInInInInとととと3mm3mm3mm3mm+エコシールドフィルム従来品による+エコシールドフィルム従来品による+エコシールドフィルム従来品による+エコシールドフィルム従来品による断熱試験断熱試験断熱試験断熱試験

試験体:奥行 45cm 高さ 32cm 幅 40cm

硝子の大きさ H37cm×W45cm

青ライン(上)青ライン(上)青ライン(上)青ライン(上)

施工ガラス付近

赤ライン(下)赤ライン(下)赤ライン(下)赤ライン(下)

従来品施工ガラス付近

測定結果測定結果測定結果測定結果

従来品と比較し平均で

約約約約3.53.53.53.5℃℃℃℃温度が高くなりました温度が高くなりました温度が高くなりました温度が高くなりました。。。。

断熱断熱断熱断熱 左:左:左:左:3ミリ+エコシールドフィルム従来品ミリ+エコシールドフィルム従来品ミリ+エコシールドフィルム従来品ミリ+エコシールドフィルム従来品 右:右:右:右:3mm++++エコシールドフィルムエコシールドフィルムエコシールドフィルムエコシールドフィルムInsulation

右:エコシールドフィルム右:エコシールドフィルム右:エコシールドフィルム右:エコシールドフィルムInInInIn施工ガラス施工ガラス施工ガラス施工ガラス

左左左左:エコシールドフィルム従来品施工ガラス:エコシールドフィルム従来品施工ガラス:エコシールドフィルム従来品施工ガラス:エコシールドフィルム従来品施工ガラス

温度測定温度測定温度測定温度測定 ※※※※熱球による温度測定の結果熱球による温度測定の結果熱球による温度測定の結果熱球による温度測定の結果

使用器具:熱球ランプ

試験方法:施工ガラスと従来品施工ガラス内に熱球ランプを照射し温

度測定器を設置し室内温度を測定した。

エコシールドフィルムの効果検証

平成27年2月

株式会社ESC研究所

岐阜大学 吉田憲充

・ 5mm硝子へのエコシールドフィルムの性能評価

・ 冬期におけるエコシールドフィルムの性能評価

検証目的検証目的検証目的検証目的

遮熱フィルム・塗料の仕様遮熱フィルム・塗料の仕様遮熱フィルム・塗料の仕様遮熱フィルム・塗料の仕様

施工業者 : (株)三愛硝子

◎遮熱フィルム

Eco Shield Film (エコシールドフィルム・Insulation IR750)外観:透明 厚さ:75µm

エコシールドフィルムInsulation(In)紫外線吸収率:99.9% 赤外線カット率:80%前後 可視光線透過率:69%前後

エコシールドフィルムIR750紫外線吸収率:99.9% 赤外線カット率:75%前後 可視光線透過率:75%前後

検証条件①検証条件①検証条件①検証条件①

1.検証対象建物工学部鉄筋鉄骨造地上7階建

岐阜大学 工学部 6F

検証条件①検証条件①検証条件①検証条件①

1.場所

岐阜大学6階

A605 エコシールドフィルムIR750施工A604 未施工A602 エコシールドフィルムIN施工

A604(未施工)

A602(In施工)

3650mm

3650mm

3650mm

(5mmガラス)

5500mm

A605(IR750施工)

廊下外部

N

A605605605605 604604604604 602602602602 断面図断面図断面図断面図

A605605605605 604604604604 602602602602 平面図平面図平面図平面図

2.計測期間

冬期 1月16日~ 1月20日

4.実測項目

・ 温度

3.室内環境

照明 電源OFF空調機 24H稼働

(冬期 設定温度25℃ 風量:強)

換気扇 電源OFF

外部

(5mmガラス)

(5mmガラス)

(ペアガラス)

黒板

照度計

:温度計

2500mm

冬期における検証結果 ①ガラス表面温度

1111月月月月16 16 16 16 日の日の日の日の施工ガラス表面温度比較施工ガラス表面温度比較施工ガラス表面温度比較施工ガラス表面温度比較

窓窓窓窓の表面温度は未施工・の表面温度は未施工・の表面温度は未施工・の表面温度は未施工・IR750IR750IR750IR750・・・・InInInInの順にの順にの順にの順に高温高温高温高温になってになってになってになっており、窓ガラスが蓄熱されており、窓ガラスが蓄熱されており、窓ガラスが蓄熱されており、窓ガラスが蓄熱されていることがわかる。いることがわかる。いることがわかる。いることがわかる。

無施工無施工無施工無施工 IR750IR750IR750IR750

サーモグラフィーサーモグラフィーサーモグラフィーサーモグラフィーによる窓の表面温度の比較による窓の表面温度の比較による窓の表面温度の比較による窓の表面温度の比較

InInInIn

8.0

13.0

18.0

23.0

28.0

33.0

38.0

20

15

/01

/16

18

:00

20

15

/01

/16

19

:48

20

15

/01

/16

21

:36

20

15

/01

/16

23

:24

20

15

/01

/17

01

:12

20

15

/01

/17

03

:00

20

15

/01

/17

04

:48

20

15

/01

/17

06

:36

20

15

/01

/17

08

:24

20

15

/01

/17

10

:12

20

15

/01

/17

12

:00

20

15

/01

/17

13

:48

20

15

/01

/17

15

:36

20

15

/01

/17

17

:24

20

15

/01

/17

19

:12

20

15

/01

/17

21

:00

20

15

/01

/17

22

:48

20

15

/01

/18

00

:36

20

15

/01

/18

02

:24

20

15

/01

/18

04

:12

20

15

/01

/18

06

:00

20

15

/01

/18

07

:48

20

15

/01

/18

09

:36

20

15

/01

/18

11

:24

20

15

/01

/18

13

:12

20

15

/01

/18

15

:00

20

15

/01

/18

16

:48

20

15

/01

/18

18

:36

20

15

/01

/18

20

:24

20

15

/01

/18

22

:12

20

15

/01

/19

00

:00

20

15

/01

/19

01

:48

20

15

/01

/19

03

:36

20

15

/01

/19

05

:24

20

15

/01

/19

07

:12

20

15

/01

/19

09

:00

20

15

/01

/19

10

:48

20

15

/01

/19

12

:36

20

15

/01

/19

14

:24

20

15

/01

/19

16

:12

20

15

/01

/19

18

:00

20

15

/01

/19

19

:48

20

15

/01

/19

21

:36

20

15

/01

/19

23

:24

温度

温度

温度

温度

( ℃℃ ℃℃)

日時日時日時日時

冬期における検証結果 ②室内温度

1111月月月月16161616日日日日~1月~1月~1月~1月20202020日まで日まで日まで日までのののの温度温度温度温度比較比較比較比較

エコシールドフィルムエコシールドフィルムエコシールドフィルムエコシールドフィルムInInInIn・・・・IRIRIRIR750750750750・・・・未施工未施工未施工未施工3333部屋で計測を部屋で計測を部屋で計測を部屋で計測をしたしたしたした結果結果結果結果、、、、InInInInははははIRIRIRIR750750750750と未施工と比べ室内温度が高く室内温度と未施工と比べ室内温度が高く室内温度と未施工と比べ室内温度が高く室内温度と未施工と比べ室内温度が高く室内温度が逃げにくい事がわかったが逃げにくい事がわかったが逃げにくい事がわかったが逃げにくい事がわかった。。。。従来品の従来品の従来品の従来品のIRIRIRIR750750750750も未施工と比も未施工と比も未施工と比も未施工と比べ室内温度が逃げにくく断熱効果があることがわかるべ室内温度が逃げにくく断熱効果があることがわかるべ室内温度が逃げにくく断熱効果があることがわかるべ室内温度が逃げにくく断熱効果があることがわかる。。。。

無施工無施工無施工無施工 InInInIn IR750IR750IR750IR750

冬期における検証のまとめ

考考考考 察察察察

1.室内の温度データより、

・ 冬期ではエコシールドフィルムInsulation・IR750を施工することで、ガラス面に断熱効果が現れ、ガラス表面温度も高くなる結果となった。

2.目視により、Insulation・IR750とも、光の透過性能は優れている。

・ 単板ガラスにエコシールドフィルムInsulation・IR750を施工しても断熱効果が得られた。

昼間 夜間

右:エコシールドフィルムIn 施工箇所

左:未施工ペアガラス

昼間昼間昼間昼間・・・・夜間夜間夜間夜間 ペアガラスとペアガラスに施工しペアガラスとペアガラスに施工しペアガラスとペアガラスに施工しペアガラスとペアガラスに施工したたたたNEWNEWNEWNEWエコシールドフィルムを比較しましたエコシールドフィルムを比較しましたエコシールドフィルムを比較しましたエコシールドフィルムを比較しました。。。。未施工ペアガラスと比較し結露の粒が未施工ペアガラスと比較し結露の粒が未施工ペアガラスと比較し結露の粒が未施工ペアガラスと比較し結露の粒が小さく小さく小さく小さく

軽減して軽減して軽減して軽減していましたいましたいましたいました。。。。

昼間 夜間

左:エコシールドフィルム左:エコシールドフィルム左:エコシールドフィルム左:エコシールドフィルムin 右右右右:未施工単板ガラス:未施工単板ガラス:未施工単板ガラス:未施工単板ガラス 右:エコシールドフィルム右:エコシールドフィルム右:エコシールドフィルム右:エコシールドフィルムIn 左左左左:未施工単板ガラス:未施工単板ガラス:未施工単板ガラス:未施工単板ガラス

昼間 夜間

昼間は虹色現象が目立ちませんが夜間室内の蛍光灯の光で虹色現象が目立ちます。

岐阜県岐阜県岐阜県岐阜県 本巣市本巣市本巣市本巣市 個人邸個人邸個人邸個人邸 A様様様様� 11月に施工して頂きました。昼間は透明で見た目は気になりませんが、夜

間室内の蛍光灯が反射し外の景色が見えにくくなりました。断熱効果に関し

て結露の水滴が細かくなり、窓ガラス付近のヒヤリ感が少なくなった感じがし

ました。

山形県山形県山形県山形県 蔵王蔵王蔵王蔵王 某設計事務所某設計事務所某設計事務所某設計事務所 B様様様様� 非常に断熱効果があり、結露も減少しました。自社の設計事務所すべての

窓ガラスに施工して頂きました。夜間景色が見えにくくなるのが、気になりま

すが、性能は評価できます。

広島県広島県広島県広島県 福山市福山市福山市福山市 マンションマンションマンションマンション C様様様様� 12月に単板ガラスに施工して頂きました。結露が減少したことが印象的でした。結露が減少した事で断熱効果があると感じられます。