E journalplus マニュアル(完成版)

Post on 15-Jun-2015

237 views 4 download

description

How to use eJournalPlus at Chiba city.

Transcript of E journalplus マニュアル(完成版)

eJournalPlus 活用紹介

1

eJournalPlus の起動方法

2

(1) 基本メニュー>フリーソフト をクリック

(2)eJournalPlus  をクリック

準備

eJournalPlus が起動します

3

    マークをクリックしてメニューを表示 

4

「開く」→「(ふつうに開く)」を選択

5

eJournalPlus を起動します

教材ファイルを選択し、開きます。

6

画面が切り替わるまで、 20秒程度かかります。

反応がないと思って、再度ファイルを開く操作を繰り返すと、シャットダウンしてしまう場合があります。

ドキュメントエリア

7

マーカーの色を選びます

8

ナレッジマップエリア

9

ドラッグすると マッピングされます。

10

「ノード( node) 」といいます。

マーカーの色に対応しています

11

12

名称を変更できます

13

矢印を描いて、相互関係を示すことができます。

14

ノードを移動したり、枠で囲んだりできます。

タブを切り替えて、レポートエリアを表示

15

レポートエリア

16

例文を活用してレポートを入力します。

17

18

レポートエリアに入力できます。

レポートエリア下部に文字揃え等のアイコンがありま

す。

20

レポートエリアで右クリックすると、フォント と フォントサ

イズ の変更メニューが表示されます。

21

22

    マークをクリックしてメニューを表示 

「名前を付けて保存」をクリックして、

適切な場所にファイル保存します。

23

作成したレポートには、他者がコメントを付けることができます。コメントを付けるには、保存した文書を

「コメントモード」で開きます。

続いて、「コメントモード」での活用方法を解説します。

eJournalPlus を起動します

24

    マークをクリックしてメニューを表示 

25

「開く」→「(コメントモード開く)」を選択

26

eJournalPlus を起動します

教材ファイルを選択し、開きます。

27

28

コメントモードでファイルが開かれました。

この部分の表示が異なります。

29

タブを切り替えて、レポートエリアを表示

レポートエリア

30

コメントを付けたい文章をドラッグします。

31

プッシュピンで、コメントを付箋のように貼るこ

とができます。

32

コメントを入力したら、    マークをクリックします。

33

コメントが入力されました。コメントを付けた日付と時間が自動表示されています。

34

同じ文章に、別の人がコメントを付けることも可能です。

35

コメントを付けてもらったら、最後に作者本人がコメントを確認しま

す。

36