最近一年間で作ったもの

Post on 05-Jul-2015

597 views 1 download

description

デジタルファブリケーションっぽい道具を購入してgFabなる活動をしてみた報告書みたいなものです

Transcript of 最近一年間で作ったもの

最近一年間で作ったもの

@mgwsuzuki

gFab

• いわゆるMakerブームに乗っかって

• 買ってしまったツールたちを

• 皆さんでつかってみませんか?

という実験的なことやってます

まぁ仕事用の装置もありますけどね

どんなツールがあるの?

• CNCフライス盤 • 3Dプリンタ • カッティングプロッタ • ハンダゴテ • オーブントースター型リフロー装置 • テスタ • オシロスコープ • ロジックアナライザ • スペクトルアナライザ • デジタルマルチメーター • 直流電源装置 • e.t.c.

目的

• デジタルファブリケーションを楽しもう!

• 使うだけじゃなくて作ろうよ!

• 道具がないならこっちにあるよ!

現状

• 低空飛行

• 宣伝不足もありますが…

• 作りたいものと持っている技術のギャップ

• 設計技術

• そもそも作ること自体がマイナーすぎる?

そんなわけで エアコンのきいた

もくもく作業場となっています

いろいろ模索中

イベントやったりしました

• もくもく作業 + カッティングプロッタを使おう

• 作業手順スライドを用意した

• これも好評だった感じ

過去の作品紹介

ピンとくるものがあったら 一緒に作りましょう!!

イプシロンロケットペン

• 3Dプリンタで出力 • 中にボールペンを埋め込んでいる • かなりまともで常用中

どろいどくん

• SVGをインポート • CNCフライス盤で削った

USBスピーカアンプのケース

• アクリルをCNCフライス盤で切り出し • ヒーターで曲げ加工 • 土台はケミカルブロックを削り出し

ゔぃむんちゅとEmacs

• 争いの無い世界を祈って製作

• 世界を見守っている防人へ奉納

塩ビ管スピーカー

• スピーカの土台をCNCフライス盤で切り出し • ダクトの支持部はアクリルでこれもCNCフライス盤ならではのカット

くろりんご

• バグ退散

• CNCフライス盤で製作

どろいどくんマグネット

• 3Dプリンタで出力

• 後ろに穴をあけて磁石を埋め込んだ

ざわ…

• リアル世界でざわざわしてみた

• 3Dプリンタ

サイクロン式卓上クリーナー

• 3Dプリンタで出力

• 音がうるさく吸い込みも弱くイマイチorz

カッティングシート

• ギー沖にあったステッカーをベースに作った

ギークハウス沖縄の表札

• デザインは別の方 • 2mmの黒アクリルをCNCフライス盤で切り抜き • 5mmの透明アクリルに接着

おもちゃのトーイングバー

• 壊れたおもちゃのパーツ • 3Dプリンタでレプリカを作ってみた

掃除機の修理

• 複雑に割れたプラスチックを補強 • 現物の採寸がかなり難しい • 3Dプリンタで出力

GeekなTシャツ

• 海の向こうで化学式の書かれたマグカップがクールだと言うので対抗してみた

• 文字が落ちてバグってます • カッティングプロッタで専用シートをカットしてアイロンで定着

ボードゲームのパーツ

• とある流れで作ってみた

• 左が3Dプリンタ、右がCNCフライス盤

• 精度が違う

電子回路の基板

• CNCフライス盤で片面基板を削ってパタンを作る • あまりの精度の良さに衝撃を受けた一品 • 衝動的に基板作りたい時に便利

LEDライトのホルダー

• LEDライトを自転車に付けたいということで • こういったものが3Dプリンタの良い使い方かなと感じた

モノdeサバイ部の準備品

• 基板削りまくってノウハウがたまった

• 多数作るのには向かない

LEDマトリクス時計

• 基板から製作 • 照明用赤外線コントローラで時刻設定 • 超高輝度LEDで明るすぎたw

USBヘッドフォンアンプのケース

• CNCフライス盤でけずりまくり

FMトランスミッタ

• 1000円トランスミッタ (ただしパーツのみ) • だんだん基板制作が高度化している • PICマイコンで制御

みゅーたんステッカー

• 夢見る人を見守るみゅーたん

• xHagoのキャラクタになった

リフロー

• クリームハンダを印刷してトースターへ

GPSモジュールの変換ボード

• ピンが出てないので使いづらかった

• ブレッドボードにさせるように基板を製作

安価な望遠鏡とデジカメ

• カメラと望遠鏡の光軸を合わせるアクリル板 • 三脚にマウント可能 • 衝動的に作りたくなって…2時間くらい • 500m先の信号機のLEDの粒が判別できた^^)

終わり