医療の未来

Post on 20-Nov-2014

388 views 2 download

description

12/1のFusion @ Impact Hub Tokyo 用の資料

Transcript of 医療の未来

医療の未来谷口 直嗣

13年11月21日木曜日

未来を語る前に、未来に繋がる現在について

13年11月21日木曜日

13年11月21日木曜日

RNAを検査、癌に関係するパターンがあるかを見つけ出し、癌の早期発見に繋げる

13年11月21日木曜日

特定のRNAに反応するマーカーをセット、どの種類のRNAを持っているかを判定

13年11月21日木曜日

検査結果はスマートフォンにてクラウドにアップロードされる。

13年11月21日木曜日

検査結果はクラウド上のRNAと癌のDBと比較され、どのような癌になる可能性があるかが分かる

13年11月21日木曜日

13年11月21日木曜日

癌宮頸がんの早期発見ツール

13年11月21日木曜日

子宮頸がん

20~30代の女性が発症するすべてのがんの中で第1

位。日本では1日に約10人の女性が子宮頸がんによって死亡している。

スマートフォンに取り付ける専用のレンズと画像処理により、 子宮頸がんのチェックを用意にして

いる。

13年11月21日木曜日

スマートフォンに上記のようなレンズを接続

13年11月21日木曜日

13年11月21日木曜日

尿、大便のセンシング

13年11月21日木曜日

13年11月21日木曜日

13年11月21日木曜日

遠隔診断の為のセンサーデバイス

13年11月21日木曜日

13年11月21日木曜日

13年11月21日木曜日

iPadやiPhoneなどのモバイルデバイスをインターフェースに、医療のデータを統合して扱えるようにしているサービス。

セキュリティにも配慮。素早く、iPadで情報にアクセルできるようになっていて、チーム内での情報のシェアもできるようになっている。

既存のEMR(電子カルテ)とも整合性がある

13年11月21日木曜日

キーワード

13年11月21日木曜日

ネットワークセンサー

スマートフォン遠隔 → 知能の集積、偏在化

予防医療データの集積 → ビッグデータ

DYI

13年11月21日木曜日

Good

13年11月21日木曜日

安い医療効率化

健康状態の見える化遠隔地でも医療が受けられる

医療ビジネスの拡大、参入障壁が下がる他の分野からの医療への参入

インフルエンザなどのウィルスの感染の把握

13年11月21日木曜日

Bad?

13年11月21日木曜日

データの集中、とてつもないパワーに結婚する前にDNA調査個人データの流出のリスク

医療行為のグローバル化、ビジネス化マクドナルド的な医療

13年11月21日木曜日

例えば

13年11月21日木曜日

SNSと遺伝子が結びつく

顔認識とリンクすればGoogle Grassみたいなデバイスで、その人の生体情報が分かってしまう。

 

ウィルスを持っていれば分かっちゃう

医者に行く → ウィルス保持者として記録される →

オープンデータとして公開される → 顔を結びつけられる

13年11月21日木曜日