法林浩之の FIGHTING TALKS - suplex.gr.jphourin/fighting-talks-20140524.pdf · 法林浩之の...

Post on 28-May-2020

5 views 0 download

Transcript of 法林浩之の FIGHTING TALKS - suplex.gr.jphourin/fighting-talks-20140524.pdf · 法林浩之の...

法林浩之のFIGHTING TALKS

日本UNIXユーザ会法林浩之

hourin@suplex.gr.jp

自己紹介

フリーランスエンジニア

日本UNIXユーザ会(jus)幹事

ITコミュニティ活動歴20年超

私の動向は各種ソーシャルメディアで

すべて「法林浩之」で検索

日本UNIXユーザ会

日本におけるITコミュニティの草分けもうすぐ31周年

日本UNIXユーザ会の活動報告をSoftware Designで連載中

Monthly News from jus

私の特技

人にトークをさせること

展示会場内特設ステージの司会を担当

オープンソースまつり(1999-2001)

ライトニングトーク司会者として

23回登場

オープンソースカンファレンス

(2004-現在)

ステージ司会を担当2014/11/7-8(金土) 大阪南港ATC

https://k-of.jp/

関西オープンフォーラム(2002-現在)

運営のまとめ役と司会進行を担当2014/8/23(土) 日本科学未来館

http://ll.jus.or.jp/

Lightweight Languageイベント(2003-現在)

OSCなどの場を借りて全国各地で発表者と対戦

jus研究会JAPAN TOUR(2007-現在)

司会とゼネラルマネージャーを担当2014/6/26(木) 六本木SuperDeluxe

http://techlion.jp/

TechLION (2011-現在)

エンジニアtypeにて著名ITエンジニアとの対談を連載中

法林浩之のトップエンジニア交遊録(2011-現在)

司会者として

これまでに約800人の

講演者の相手を務める

日本OSS貢献者賞を受賞(2012)

イベント司会を通じて、公開の場で喋ることに不慣れなエンジニアの発表を巧妙なトークで盛り上げている。

トークイベントTechLIONを立ち上げるなど新たな試みにも挑戦している。

受賞内容(抜粋)

2014年

新たな挑戦

トークに関する

連載を開始

USPMAGAZINE

日本で唯一のシェルスクリプト

総合誌

2014年6月号(5月下旬発売)から連載開始

法林浩之のFIGHTING TALKS

仮タイトルは「法林浩之のITトークしようぜ!」だった

なんかパクリみたいでイヤなので自分で命名した

IT関連のトークや

イベントについて

日ごろ考えていることを

毎月2ページで書く

USP研究所の通販かAmazonで

購入方法

これからも楽しいトークを見てもらえるようがんばります!

ありがとうございました