Download - STAAD.Pro AIJ

Transcript
Page 1: STAAD.Pro AIJ

PRODUCT DATA SHEET

STAAD.Pro®

架構構造モデルの解析・設計

STAAD.Proは有限要素解析・設計の幅広い用途に対応する統合ツールです。先進的なユーザーインターフェースと可視化機能を備え、日本(AIJコード)を含む各国の設計コードに対応しています。静的荷重、動的応答、風荷重、地震荷重、移動荷重を受けるあらゆる構造物の解析に対応します。STAAD.Proは、タワー、カルバート、プラント構造物、橋梁、競技場、海洋構造物など、多種多様なプロジェクトに適した最高水準の FEM解析・設計ツールです。

解析・設計STAAD.Proは、静的弾性解析、P-デルタ解析、動的解析、地震解析ルーチンによる解析を標準で実行できます。これは多種多様なプロジェクトの構造要件・解析要件に対応する非常に優れた基本機能です。さらに高度な機能が必要な場合は、STAAD.Pro Advancedのご検討をお勧めします。

STAAD.Proには、風、地震、雪、車両などによる荷重の自動処理機能があります。構造物の正確な荷重解析作業に必要となる膨大な工数を低減できます。また、米国、欧州(ユーロコードを含む)、北欧、インド、アジア各国の設計コードに対応しているため、使用する材料の違いや建設現場の国別事情にかかわらず、プロジェクトの設計・荷重要件を簡単に調整できます。AASHTO、ASCE 52、IBC、米国アルミニウムコードなどの特殊なコードについても、 追加コスト無しで対応しています。

徹底した品質保証プログラム、カスタマイズしやすいオープンなアーキテクチャ、そしてワシントン D.C.のMCIセンターや欧州のウィンブルドン No.1コート、アジアの世界有数の高さを誇る送電塔などのプロジェクトに代表される 25年の実績を有する STAAD.Pro は、設計企業にとって、まさに理想のソリューションです。

フレキシブルなモデリング環境STAAD.Proは、最新のプログラミング技術で実現された使いやすいインターフェースを備えています。新規ユーザーの 80%は、わずか 2時間以内のトレーニングで STAAD.Proを効率的に使いこなせるようになります。チュートリアルムービーに加え、モデリング、解析、設計にありがちな問題の解決法を示すオンラインヘルプや多数の例題も提供しています。

豊富な設計コードSTAAD.Proは、鋼材、コンクリート、木材、アルミニウムに関して世界各国で採用されている現行および過去の設計コードに多数対応しています。プロジェクトの実施国や地域を問わず活用頂けます。

相互運用性とオープンアーキテクチャSTAAD.Proは、単なる解析・設計専用アプリケーションではありません。CADモデルのシンプルなインポートをはじめ、カスタムリンクの作成、OpenSTAADを使用したサードパーティアプリケーションの開発まで、構造設計

ソリューションの中核として機能します。プロジェクトコラボレーションシステム ProjectWise®の強力な機能と連携すれば、STAAD.Pro モデルの効率的な管理を実現できます。また、ISMインテグレーション機能で統合ワークフローに組み込んだ形の運用も可能です。

品質保証Bentleyでは、STAAD.Proに対して非常に厳格な品質管理および検査を実施しています。10CFR Part 50、10CFR21、ASME NQA-1-2000の要件を満たす開発体制により、STAAD.Proは、原子力施設の設計用ツールとして認可されています。

STAAD.Proには、風、地震、雪、車両などによる荷重の自動処理機能があります。構造物の正確な荷重解析作業に必要となる膨大な工数を低減できます。

STAAD.Pro標準画面

STANDARDISM

Page 2: STAAD.Pro AIJ

システム要件CPU:Intel® Pentiumまたは AMDプロセッサ、2.0GHz以上

OS:Windows 10, Windows 8/8.1 or 7 64 bit OS

メモリ :1GB以上(2GB以上を推奨)。メモリ容量を増設するとほぼ確実にパフォーマンス向上効果が得られ、大きなモデルを扱う場合は特に有効です。 4GB以上のメモリを搭載したシステムでは、大量の荷重ケースを含んだ非常に複雑な大規模モデルの高速処理が期待できます。

ハードディスク空き容量 :インストールするモジュールによって要件が異なります。通常は 500MB以上

ディスプレイ :解像度 1280x1024以上、表示色 256色以上のグラフィックカードとモニター(16ビットハイカラーを推奨)

チュートリアルムービーとスライドショーの視聴には、 サウンドカードとスピーカーが必要

© 2017 Bentley Systems, Incorporated. Bentley、Bentleyの「B」ロゴ、ProjectWise、RAM、STAAD、AutoPIPE、STAAD.Proは、Bentley Systems, Incorporatedまたはその直接的・間接的な完全所有子会社の登録商標、未登録商標、またはサービスマークです。その他すべての商標は、それぞれの所有者の財産です。その他すべてのブランドおよび製品名は、それぞれの所有者の商標です。13220 06/17

ユーザーインターフェース• グラフィック機能 ‐ 構造グリッド、情報をハイライト表示するツールチップ、フレーム生成機能、および標準的な構造モデルのための構造ウィザードを使用することで、すばやく正確にモデルを作成可能

• 可視化 ‐ スピード、正確さ、使い易さを兼ね備えたシンプルなワイヤーフレーム表示から、重量分布が明確で、見栄えの良いフルレンダリングの 3Dモデルまで対応

• 新開発の高度な IDEエディタ ‐ インテリセンス、データベース連携、コンテキスト対応のヘルプを装備

• メッシュ機能 ‐ 定義済みのモデルや DXFをインポートしたファイル内の領域に 3角または 4角のメッシュを作成

• 荷重生成機能 ‐ UBCおよび IBC地震荷重生成、ASCE-7風および雪荷重生成、移動荷重生成

• VBAによるカスタマイズが可能なインターフェース ‐ 独自の仕様でウィンドウとテーブルを作成。SQLクエリビルダー

オブジェクト• ビーム要素 ‐ 標準的な線形、曲線、フィジカルビーム要素、圧縮 /引張材、世界各国の断面データベースを装備

• プレート要素 ‐ 3節点または4節点の平面プレート要素および穴を付加できるサーフェス要素

• ソリッド要素 ‐ 4節点~ 8節点のソリッド要素• 支点 ‐ 地盤バネおよびマルチリニアスプリング• 荷重 ‐ 多彩な荷重生成機能を使用し、静的および動的解析のための幅広い荷重を容易に定義または計算

解析• 弾性解析 ‐ 線形解析(引張材 /圧縮材に対応した反復計算も可)

• P-デルタ解析 ‐ P-ラージデルタおよびP-スモールデルタ解析(幾何剛性効果の考慮可)

• 不整解析 ‐ 初期不整による付加荷重を考慮• 動的解析 ‐ 幾何剛性を考慮した固有値解析および定常状態解析オプションを含むモード解析、時刻歴解析、応答スペクトル解析

• 標準ソルバー(25年以上の実績を誇る STAAD.Pro®の解析機能)を搭載。別途、STAAD.Pro Advancedでは新型ソルバーも搭載

• 設計コードによる検定比の計算と断面の最適化• 鋼構造設計 ‐ 日本(鋼構造設計規準 /日本建築学会)の他、世界各国の 50の設計コードに対応

• 鉄筋コンクリート構造設計 ‐ 日本(鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説 /日本建築学会)の他に、世界各国の 40の設計コードにバッチ処理またはインタラクティブなコンクリート設計モードで対応

• 木材設計 ‐ 4つの海外設計コードに対応• アルミニウム設計• 米国、インド、英国のコードに対応するせん断壁設計

ポスト処理• インターフェース ‐ モデルに適した構成により、必要なデータに手早くアクセス可能

• インタラクティブグラフィックス ‐ データ入力テーブルに入力された情報は、すぐにモデル表示ウィンドウヘ適用されて確認可能

• 出力ファイル ‐ 解析結果を確認するための情報を簡潔にわかりやすく表示

• ユーザーレポート ‐ 高品質のドキュメントを作成

• 応力コンター図 ‐ スケール、カラー、範囲を自動またはユーザー設定可能

• アニメーション ‐ 変位、応力コンター、モード形状のアニメーション表示

相互運用性• Bentley CONNECTにより、エンジニアリングワークフローに組み込んで利用できる有用なプロジェクト管理機能を提供

• Section Wizard ‐ フリーハンド描画、パラメトリック定義、またはインポートした CAD図形に基づいて組み合わせ断面のプロパティを計算

• Bentley AutoPIPE® - AutoPIPEの解析結果のサポート反力を STAAD.Proの荷重として自動でインポートすることにより、荷重作成の作業時間を大幅に削減可能。また、STAAD.Proの架構モデルを AutoPIPEに読み込むことにより、配管と架構の連成計算が可能

• STAAD Foundation Advanced ‐ STAAD.Proの基礎設計モードから解析結果反力を自動でインポートすることにより基礎配置と上部構造からの荷重を生成して、基礎構造の設計が可能

• RAM™ Connection ‐ モデル内の接合部定義に力の解析値を含めておくことにより、この先進的な接合部設計アプリケーションで利用可能

• ProStructures ‐ 双方向にリンクしながら、設計・建設ドキュメントに基づくモデル作成をサポートする

• OpenSTAAD ‐ STAAD.Proモデルや結果を利用して、ユーザー独自のアプリケーション開発(Microsoft Wordや Excel)を容易にする API機能。

STAAD.Proを使用したモデル作成、解析実行と、独自に作成したインターフェースでの結果表示が可能

• RAM™ Concept ‐ 床版を指定して RAM Conceptへのリンクを設定することにより、最新のアプリケーションで RCおよび PTの設計・細部設定が可能

• Building Plannerモードから直接 RC DCでコンクリート設計と細部設定が可能

• CAD、DXF ‐ 基本ワイヤーフレーム、構造グリッド、またはメッシュを必要とする複雑なデッキの外形として CADモデルを使用

• CIS/2 ‐ 他の鋼構造設計パッケージと構造データを交換

STAAD.Proの概要

時刻歴解析例 AutoPIPEとの双方向インテグレーション

株式会社ベントレー・システムズ

〒 171-0022 東京都豊島区南池袋 1-13-23 池袋 YS ビル 8F

TEL 03-5992-7770 FAX 03-5992-7744 www.bentley.com

国内販売代理店 伊藤忠テクノソリューションズ 株式会社

〒 100-6080 東京都千代田区霞が関 3-2-5 霞が関ビル(受付 20F) TEL.03-6203-7344 FAX.03-3539-5173

〒 530-0001 大阪府大阪市北区梅田 3-1-3 ノースゲートビルディング(受付 19F) TEL.06-6439-8280 FAX.06-6347-7608