Download - Ô > á - tyy _ Ê > á Ô ¦èï´ - ty f Êj Ô 0 - tyyy 0">R å Sy ¢ q . Ç 7 B H Ù Ø C C ô :q`o * å · -yyy _ Ê Ô ý ß - tyyy _ Ê ý ß Ô â" - tyyy â Ê > Ô > á - tyy _ Ê > á Ô ¦èï´ - ty f Êj Ô 0 - tyyy 0

Transcript

【5歳児】●国見中央幼稚園国見町中850番地    ☎0978-82-1205

【4・5歳児】●竹田津幼稚園国見町竹田津3610番地1 ☎0978-84-0628

●熊毛幼稚園国見町小熊毛62番地2  ☎0978-83-0459

●旭日幼稚園国東町綱井2980番地1  ☎0978-73-0066

【3・4・5歳児】●富来幼稚園国東町富来浦677番地4  ☎0978-74-1212

●安岐幼稚園安岐町下原2071番地   ☎0978-67-0415

●安岐中央幼稚園安岐町中園201番地1   ☎0978-67-0175

 各市立幼稚園・教育委員会学校教育課でお渡しする「入園申込書」に必要事項をご記入の上、希望する幼稚園又は教育委員会学校教育課に提出してください。※旭日幼稚園は現在、休園中ですので、入園申込書の提出は教育委員会学校教育課(アストくにさき3階)へお願いいたします。

■手続方法

■市立幼稚園一覧

●富来こども園国東町富来浦1549     ☎0978-74-0200

●国東こども園 国東町田深1571-14    ☎0978-72-0500

●南部こども園国東町小原119-1     ☎0978-72-0609

●むさしこども園武蔵町糸原498      ☎0978-68-1452

●安岐中央こども園安岐町下山口606-3    ☎0978-67-1968

■認定こども園のご案内

●福祉課 子育て支援係 ☎0978-72-5164●国見総合支所 地域市民健康課市民健康係

☎0978-82-1112●武蔵総合支所 地域市民健康課市民健康係

☎0978-68-1112●安岐総合支所 地域市民健康課市民健康係

☎0978-67-1114

■問い合わせ

■入園対象児(生年月日)【5歳児】 平成23年4月2日~平成24年4月1日【4歳児】 平成24年4月2日~平成25年4月1日【3歳児】 平成25年4月2日~平成26年4月1日

■受付期間平成29年1月12日(木)~平成29年1月20日(金)午前9時00分~午後4時30分(土・日・祝日を除く)■使用料(保育料)所得・世帯の状況に応じて決定します(上限4,500円/月)■降園時間 午後2時00分■問い合わせ 国東市教育委員会 学校教育課

☎ 0978-73-0066

※校区について 市立幼稚園に通園区域はありませんが、市立小・中学校は通学区域に基づき就学校が指定されます。(通学区域については、国東市のホームページをご確認いただくか、教育委員会学校教育課までお問い合わせください)

教委

 福祉課 子育て支援係・各総合支所 地域市民健康課でお渡しします。 在園児の方は「現況届」を園でお渡しします。 添付が必要な書類等があります。

※原則として、昼間家庭保育ができない児童が対象になります。

 なお、上記受付期間以外でも、受付を行いますが、平成29年度についても多数の入園希望者が予想されますので、在園児、新入園児とも必ず受付期間内に手続きをしてください。(ただし、受付の先着順に保育を実施するということではありません。)

むさしこども園・国東こども園・南部こども園・富来こども園・安岐中央こども園

●伊美保育園   国見町伊美2457-1●熊毛保育所   国見町小熊毛62-2●武渓保育所   武蔵町麻田57-1●竹田津保育所  国見町竹田津3610-1●オレンジ保育所 国東町原2129●安岐保育所   安岐町下原1273-1

■受付の日時と場所

■保育所入所申込書

■国東市内の認可保育施設【日時】 平成29年1月23日(月)~1月27日(金)

午前9時~午後5時

福祉課 子育て支援係各総合支所 地域市民健康課

【場所】

※認定こども園は各園で受付を行います。

平成29年度 市立幼稚園の園児募集について

平成29年度 保育園の入園受付を行います●平成29年4月から保育園に入園を希望される方の受付を行います。●平成29年4月から保育園に入園を希望される方の受付を行います。

国東市が「バイオマス産業都市」へ

 10月20日、国東市は農林水産省が推奨するバイオ

マス資源を活用したまちづくりを目指す「バイオマス

産業都市」に認定されました。

第7位第7位福岡市天神で国東半島の情報発信拠点として1周年

第8位第8位

 昨年7月29日、福岡市天神に

オープンした国東半島アンテナ

ショップ「クワトロヨッチ」は、

11月末までに11万人の方にご来

場いただきました。

 また、さらなる観光客誘致を

目指し、国東半島の名所や特産

品を詰め込んだ「るるぶ特別編

集“国東半島”」を発行しました。

国東市と東京理科大でIot(モノのインターネット)プロジェクト始動

 国東市と東京理科大学が連携して、「知能住宅」の実

現に向けた現地研究を2年間かけて国見町のユースホ

ステルの敷地内で行うことが決まりました。

 弥生のムラで、修正鬼会で使われていた鬼会面など約100点を集めて、「修正鬼会の世界展」が開催されました。また、両子寺と文殊仙寺で、見頃を迎えた紅葉や仁王像などを美しく照らし出すライトアップイベントが開催されました。

第9位第9位プレイベントで六郷満山開山1300年祭の機運高まる

第10位第10位

▲修正鬼会の世界展

▲ライトアップインベント

7 2017.1 6