Download - NHK「新・BS日本のうた」公開収録...2021/03/22  · 女 51,823人女 51,823人(-7777人) 世帯数 47,505世帯(世帯数 47,505世帯(-2244世世帯)帯) 市市制施行:昭和23年4月1日

Transcript
Page 1: NHK「新・BS日本のうた」公開収録...2021/03/22  · 女 51,823人女 51,823人(-7777人) 世帯数 47,505世帯(世帯数 47,505世帯(-2244世世帯)帯) 市市制施行:昭和23年4月1日

〠598-8550 大

阪府泉佐野市市場東1丁目295番

地の3

(☎072-463-1212 Fax072-464-9314)

ホームページ http://w

ww.city.izum

isano.lg.jp/

 編集・発行 泉佐野市役所

       市民協働部 自治振興課

令和3(2021)

年3月号

3月1日発行

No.795

可燃ごみ量(焼却場搬入量)  1月分 約3,045t(前年同月比 -6.94%)

泉佐野市の人のうごき泉佐野市の人のうごき1月末日現在1月末日現在(前月比)(前月比)

○ 市内人口  99,556人○ 市内人口  99,556人(-(-105105人)人)○○ 男     47,733人 男     47,733人((--2828人)人)○○ 女     51,823人 女     51,823人((--7777人人))○○ 世帯数   47,505世帯( 世帯数   47,505世帯(--2424世帯)世帯)市制施行:昭和23年4月1日 市域面積:56.51㎢市制施行:昭和23年4月1日 市域面積:56.51㎢

行政情報番組 さのテレ!J:COMチャンネル(11ch)で月曜日 午後10時~、木曜日 午後3時~、土曜日 正午~の週3回(月2回更新)、30分の行政情報番組を放送しています。【3月の主な放送内容(予定)】●前半:スクールソーシャルワーカー ほか●後半:人権研究集会 ほか

●掲載記事における申込などによって市が収集した個人情報は、その目的以外には使用しません。●広報いずみさのの広告掲載料は、広報および公聴業務の円滑な運営と充実を図るために、基金として積み立てています。

     NHK「新・BS日本のうた」公開収録 NHK BSプレミアム「新・BS日本のうた」の公開収録を実施します。こ の番組では、素晴らしい名曲の数々を豪華な出演者がたっぷりとお届けします。日時 4月8日㈭ 午後6時~8時(予定)(開場:午後5時30分)場所 エブノ泉の森 大ホール出演 おおい大輔、大江 裕、香西かおり、坂本冬美、純烈、天童よしみ、西田あい、

前川 清ほか ※五十音順主催 NHK大阪放送局、泉佐野市、(一財) 泉佐野市文化振興財団観覧申込 3月19日㈮ 正午までにNHKのホームページ(http://www.nhk.or.jp/osaka/)の専用フォームから申し込んでください。※応募多数の場合は抽選し、入場整理券(1枚で2人入場可)を送ります。入力内容に不備があった場合は無効となります。インターネットオークションなどでの転売を目的とした申込は固くお断りします。

売買を目的とした申込であると判明した場合は、抽選対象外とさせていただきます。問合先 エブノ泉の森ホール(☎469-7101 ホームページ http://www.cf-izumisano.or.jp/izuminomori)、NHK大阪放送局(☎06-6941-0431)※入場無料。応募していただいた情報は、抽選結果の連絡のほか、NHKでは受信契約者情報との照合、受信料のお願い、アンケート送付に使用させていただくことがあります。新型コロナウイルス感染症の状況によっては、公演の中止や内容が変更になる場合があります。

第11回 全国タオル筆で描く絵てがみコンクール展示会

 入賞・入選作品のみの展示になります。日時 3月24日㈬~28日㈰ 午前10時~午後5時場所 エブノ泉の森ホール ギャラリー主催 泉佐野市教育委員会問合先 NPO法人 泉州佐野にぎわい本舗(☎468-6665)※入場無料。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、表彰式・交流会は中止となりました。

▲一般の部最優秀賞 ▲子どもの部最優秀賞

イベント中止のお知らせ 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記のイベントが中止となります。●泉の森 さくらフェスタ問合先 (一財)泉佐野市文化振興財団

( ☎469-7101)●大井関桜まつり問合先 泉佐野市観光協会

(まちの活性課内 ☎469-3131)

第22回 泉佐野市人権研究集会Izumisanoじんけん・わくわくスタジアムさのテレ!での放送について

 広報2月号でお知らせした人権研究集会の行政情報番組「さのテレ!」での放送につきましては、下記のとおりとなります。ぜひご覧ください。●第1部…3月後半放送●第2部…4月前半放送問合先 人権推進課※内容など詳しくは広報2月号をご覧ください。

▲前川 清 ▲天童よしみ ▲坂本冬美

Top Related