Download - Li-ionbiz.maxell.com/.../Laminated_Li-ion_18j.pdfL i-i o n 29 Li-ion リチウムイオン電池 危険 電池を水や海水などの液体に漬けたり、濡らさないでください。電池がショートして、発熱、破損する原因となります。

Transcript
Page 1: Li-ionbiz.maxell.com/.../Laminated_Li-ion_18j.pdfL i-i o n 29 Li-ion リチウムイオン電池 危険 電池を水や海水などの液体に漬けたり、濡らさないでください。電池がショートして、発熱、破損する原因となります。

Li-ion

29

Li-ionリチウムイオン電池

危険

■ 電池を水や海水などの液体に漬けたり、濡らさないでください。電池がショートして、発熱、破損する原因となります。

■ 電池を火の中に投入しないでください。電解液が燃焼したり、破裂する原因となります。

■ 電池を加熱しないでください。電解液がガス化したり、樹脂部品が溶融して漏液、破裂、発火の原因となります。

■ 電池はプラス・マイナスの向きが決められています。充電器や機器に接続する時にうまくつながらない場合は無理に接続しないで、プラス・マイナスの向きを確かめてください。逆につなぐと、電池が逆に充電され、内部で異常な化学反応が起こり、電池が漏液、発熱、破裂、発火する原因となります。

■ 電池の(+)と(-)とを逆にして使用しないでください。充電時には逆に充電され電池内部で異常な化学反応が起きたり、放電時に思わぬ異常な電流が流れたりして発熱、破裂、発火する原因となります。

■ 電池の(+)(-)とを針金などの金属で接続しないでください。また、金属製のネックレスやヘアピンなどと一緒に持ち運んだり、保管しないでください。電池がショート状態となり過大な電流が流れ、発熱、破裂、発火したり、あるいは針金やネックレス、ヘアピンなどの金属が発熱する原因となります。

■ 電池に強い衝撃を与えたり、投げつけたりしないでください。電池が内部でショートして、発熱、破裂、発火の原因となります。

■ 電池に釘を刺したり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。電池が内部でショートして、発熱、破裂、発火の原因となります。

電池は、誤った使い方をされますと発熱、発火、破裂、破損や性能、寿命を低下させる原因となりますので、次の事項を必ずお守りください。但し、ここに記載されていない使用方法により発生した障害について責任を負うものではありません。

安全確保のための電池取扱い上の禁止事項

電池接続確認

電池温度確認

電池電圧確認

充電開始

定電流・定電圧充電・電流監視 ・温度監視 ・時間監視

充電完了 充電異常停止

NG

NG

OK

OK 予備充電

■ 電池選定の場合は、機器の負荷電流等の使用条件に適した電池をお選びください。

■ このページに掲載されているリチウムイオン電池は、単電池(セル)となります。当社リチウムイオン電池は、単電池(セル)に過充電や過放電を防止する電子回路を組み込んだパック電池にて販売されております。パック電池は、お客様から機器の使用条件、電池の要求仕様をお聞きしまして、打ち合わせ等により電池仕様を決め、新規開発を行っています。従いまして、最低受注単位があり、かつ受注生産となります。

■ 充電条件

リチウムイオン電池の特性を充分引き出すために、また、安全にご使用いただくために、下記の条件をお守りください。

■ 充電制御のフローチャート例

充電器を設計する際の、定電流・定電圧充電方式の制御フローチャート(例)は以下の通りです。

充電方式

充電電圧

最大充電電流

充電温度

定電流・定電圧充電方式(CCCV)

指定充電電圧±0.05V/セル

1ItA

0~+45℃

設計上のご注意

L I T H I U M - I O N R E C H A R G E A B L E B A T T E R Y

二次電池

Page 2: Li-ionbiz.maxell.com/.../Laminated_Li-ion_18j.pdfL i-i o n 29 Li-ion リチウムイオン電池 危険 電池を水や海水などの液体に漬けたり、濡らさないでください。電池がショートして、発熱、破損する原因となります。

Li-

ion

30

警告

■ 電池を電子レンジや高圧容器に入れないでください。急に加熱されたり、密閉状態が壊れたりして発熱、破裂、発火する原因となります。

■ 乾電池などの一次電池や、容量、種類、銘柄の違う電池を混ぜて使わないでください。使用中に過度に放電されたり、充電時に過度に充電されたりして、電池内部の異常な化学反応によって、発熱、破裂、発火する原因となります。

■ 電池の使用、充電、保管時に異臭を発したり発熱をしたり、変色、変形、その他、今までと異なることに気が付いたときは機器あるいは充電器より取り出し、使用しないでください。そのまま使用すると、電池が発熱、破裂、発火する原因となる恐れがあります。

■ 電池が漏液したり、異臭がするときは直ちに火気より遠ざけてください。漏液した電解液に引火し、破裂、発火する原因となります。

■ 電池が漏液して、液が目に入った場合には、こすらずにすぐに水道水などのきれいな水で十分に洗った後、直ちに医師の治療を受けてください。放置すると液により目に障害を与える原因となります。

注意

■ 電池が漏液して液が皮膚や衣服に付着した場合には、直ちに水道水などのきれいな水で洗い流してください。皮膚がかぶれたりする原因になる恐れがあります。

■ 電池を長時間使用しない場合は、機器から外して湿気の少ないところに保管してください。

■ 長期間保存後は、充電してからお使いください。長期間使用しない場合でも、6ヶ月に一度はメーカーの推奨する充電状態に充電してください。

■ 使用後は必ず使用機器のスイッチを切ってください。

■ 充電終了後、電池パックを充電器につないだまま放置しないでください。充電器につないだままにすると、寿命が短くなるなど、電池特性が低下することがあります。

■ 電池の使用温度範囲は次の通りです。この範囲以外では電池を使用しないでください。

■ 電池に直接ハンダ付けしないでください。熱により、セパレータやガスケットなどの樹脂部品が溶融して、漏液、発熱、破裂、発火の原因となります。

■ 電池を分解したり、改造したりしないでください。分解、改造中に電池がショートしたり、発熱、発火する原因となります。

■ 電池を火の側、ストーブの側、炎天下駐車の車内、直射日光の強いところなど電池の温度が高くなるところで、使用したり、放置したりしないでください。高温になるとセパレータが損傷し内部でショートして、発熱、破裂、発火の原因となります。

■ 電池の充電は、指定の充電条件を守ってください。その他の充電条件(指定以外の高い温度、指定以上の高い電圧/大きな電流、改造した充電器など)で充電しますと、電池が発熱、破裂、発火する原因となります。

■ 電池を電源コンセントや、車のシガレットコンセントなどに直接接続しないでください。高い電圧が加えられることによって、感電したり、過大な電流が流れ、電池が漏液、発熱、破裂、発火する原因となります。

● プラス端子、マイナス端子をテープで絶縁してください。

● 被覆をはがさないでください。

● 分解しないでください。

● 保管は、丈夫な容器を使用し、蓋をしてください。

● 雨など水に濡れないように保管してください。

● 炎天下に放置しないでください。

● 最寄りの充電式電池リサイクル協力店へお持ちください。

充 電 時

放 電 時

保 存 時

長期保存時

0℃~45℃

–20℃~60℃

–20℃~50℃:30日未満(出荷状態)

–20℃~35℃:90日未満(出荷状態)

使用済み充電式電池の取扱い事項

不要になった電池は貴重な資源を守るため廃棄しないで充電式電池リサイクル協力店へお持ちください。

当社は一般社団法人JBRCに加盟し、リサイクルを実施しています。使用済みの充電式電池のリサイクルにご協力ください。ホームページ(http://www.jbrc.com/)

L I T H I U M - I O N R E C H A R G E A B L E B A T T E R Y

Page 3: Li-ionbiz.maxell.com/.../Laminated_Li-ion_18j.pdfL i-i o n 29 Li-ion リチウムイオン電池 危険 電池を水や海水などの液体に漬けたり、濡らさないでください。電池がショートして、発熱、破損する原因となります。

Li-ion

33

■ 放電負荷特性

■ 放電温度特性

■ 充放電サイクル特性

■ 充電特性

0 30 60 90 120 1801502.0

2.5

3.0

3.5

4.0

4.5

電池電圧(

V)

充電時間(分)

0.00

3.75

7.50

11.25

18.75

15.00

充電電流(

A)

充電:15A/4.2V(CCCV) 環境温度:25℃

100

80

60

40

20

0

充電容量(

%)

0 200 400 600 800 1000サイクル数(回)

0

2

4

6

8

10

12

16

14

放電容量(

Ah)

● データおよび寸法は保証値ではありません。詳細については当社までお問い合わせください。 ●

仕様は予告なく変更されることがあります。納期・数量・価格などについては、別途お問い合わせをお願いいたします。 ●

記載されているリチウムイオン電池は、単電池(セル)となります。当社リチウムイオン電池は単電池(セル)に過充電や過放電を防止する電子回路を組み込んだパック電池にて販売されております。パック電池は、お客様から機器の使用条件、電池の要求仕様をお聞きしまして、打合せなどにより電池仕様を決め、新規開発を行っています。従いまして、最低受注単位があり、かつ受注生産となります。

4.5

3.5

4.0

3.0

2.5

電池電圧(

V)

放電容量(Ah)0 155 10

充電:15A(1ItA)/4.2V(CCCV)/2.5h放電:3A(0.2ItA)、7.5A(0.5ItA)、15A(1ItA)、30A(2ItA)(E.V.=2.5V)環境温度:25℃

0 151052.5

3.0

3.5

4.0

4.5

電池電圧(

V)

放電容量(Ah)

充電:15A(1ItA)/4.2V(CCCV)/2.5h/25℃放電:15A(1ItA)(E.V.=2.5V)

特性(L15A0N8C1)

0.2ItA(3A)

2ItA(30A)

1ItA(15A)

45℃

0℃–10℃ –20℃

25℃

充電:30A(2ItA)/4.2V(CCCV)/0.75A cut放電:30A(2ItA)(E.V.=2.5V)環境温度:25℃

0.5ItA(7.5A)

電池電圧

充電電流

充電容量

詳しくはWEBサイトへ

http://biz.maxell.com/ja/

製品 > 二次電池 > ラミネート形リチウムイオン電池

特長

■ 薄型・大容量

アルミラミネート外装材の採用により、薄型・大容量を実現し、

充放電時の放熱性にも優れています。

■ 優れた出力特性、サイクル特性

マクセル独自の電極技術と積層電極構造を組み合わせることで

低インピーダンスを実現し、高出力放電でも安定した性能を発

揮。安定したサイクル特性を実現しています。

用途

●電動バイク/アシスト自転車、無人搬送車などの移動体用電源

●各種ロボット機器用電源

●蓄電システム(ESS など)、バックアップシステム(UPS など)

構造図

仕様(セル)

形式 L0678G8C1 L15A0N8C1

寸法*1

(mm)

厚さ Max. 6.6 Max. 7.6幅 78+1/-1 100+0/-2高さ*2 168+1/-1 228+0/-2

質量*3(g) 140 310充電

(CCCV)定電圧値(V) 4.2 4.2最大電流(A) 12 30

放電(CC)

終止電圧(V) 2.5 2.5最大電流(A) 12 30

公称電圧(V) 3.7 3.7定格容量*4(Ah) 6.0 15.0

*1 未使用電池状態。 *2 タブ(端子部)は、含まない寸法です。 *3 概算値です。 *4 充電 (CCCV:1ItA/4.2V, 2.5h)、放電 (CC:0.2ItA/E.V.=2.5V)、環境温度

25℃で測定したときの Min. 容量です。

(+)

(-)

アルミラミネート

正 極

負 極セパレータ

Li-ion 二次電池

ラミネート形リチウムイオン電池

Page 4: Li-ionbiz.maxell.com/.../Laminated_Li-ion_18j.pdfL i-i o n 29 Li-ion リチウムイオン電池 危険 電池を水や海水などの液体に漬けたり、濡らさないでください。電池がショートして、発熱、破損する原因となります。

L I T H I U M - I O N R E C H A R G E A B L E B A T T E R Y

Li-

ion

34

特長

■ 24V系用途の充電式電池(オプションで専用充電器も提供可能)

■ 標準品のため、開発コストを抑え、リチウムイオン電池導入をサポート

(電池設計費、金型作製コストなどを低減)

■小ロットに対応

用途

● 24V系介護用ロボット機器、インフラ点検用ロボット機器他

特性

●外形寸法(単位 mm)

仕様

形式 7LPL0678G8C1-1P01

7LPL0678G8C1-1M01

寸法(mm) 269×97×94 195×87×79

質量(kg)*1 1.7 1.3

充電

最大充電電圧(V) 29.35

最大充電電流(A) 2.0

充電方式 CCCV(定電流定電圧充電)

放電放電終止電圧(V) 21.0(3.0V/セル)

最大放電電流(A) 12

定格公称電圧(V) 25.2(3.6V/セル)

定格容量(Ah)*2 5.3

通信仕様*3

通信規格 SMBus

通信内容 電池状態(電圧、残量等)

使用温度範囲

充電時 5℃~45℃

放電時 –10℃~50℃

パック形状 外装ケース付 インナーパック

*1 概算値です。*2 充電(CCCV:1.75A/29.0V、230mAcut)、放電(CC:1.2A/E.V.=21.0V)、

環境温度20℃で測定したときのMin.容量です。*3 残量計:LED4段階表示有(7LPL0678G8C1-1P01のみ)。

● PSE対象外商品です。● 出荷ロット:1個から(試作品)、量産品は別途御相談ください。● 標準パック用充電器および準拠規格については別途御相談ください。● 仕様は予告なく変更されることがあります。

7LPL0678G8C1-1P01

7LPL0678G8C1-1M01

0 0 200 400 600 800 100021

22

23

24

25

26

27

28

29

30

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

1 2 3放電容量(Ah) サイクル数(回)

電池パック電圧(V)

容量維持率(%)

4 5 6

■ 放電負荷特性 ■ 充放電サイクル特性

1.2A

6A

12A

充電:28.7V-6A(CCCV)/230mA/20˚C放電:1.2A、6A、12A/E.V.=21.0V/20˚C

充電:28.7V-6A(CCCV)/230mA/20˚C放電:6A/E.V.=21.0V/20˚C

9794

269

79

195

87

標準パック

7LPL0678G8C1-1P01 7LPL0678G8C1-1M01

Page 5: Li-ionbiz.maxell.com/.../Laminated_Li-ion_18j.pdfL i-i o n 29 Li-ion リチウムイオン電池 危険 電池を水や海水などの液体に漬けたり、濡らさないでください。電池がショートして、発熱、破損する原因となります。

電池総合カタログ MXL-J1801 2018年1月作成

マクセル株式会社 エナジー事業本部営業部 (東日本エリア):03-6407-2928 (西日本エリア):075-957-8128

●このカタログに記載の内容は2018年1月1日現在のものです。●本カタログの商品は、その特性向上のため予告なく仕様の改訂を行うことがあります。●法人のお客様向け製品につき、最低受注単位があります。発注に関する詳細につきましては下記までお問い合わせください。

当社は国際品質マネジメントシステム規格「ISO 9001」、国際環境規格「ISO 14001」の認証を取得しています。

地球環境保護のために、このカタログには植物油インキを使用しています。