Download - マツボックリ通信vol136matsu-cl.com/global-image/units/upfiles/91... · 2016. 11. 29. · マツボックリ通信vol136 Author: FUTOSHI MATSUDA Created Date: 11/29/2016 10:30:30

Transcript
  • 2016年ももう終わりますね。あっという間の一年でした。今年も1年間ありがとうございました。 ①年末年始の診察について  今年の年末年始は、12月29日(木)から1月5日(木)まで休診となります。また12月28日は、13時までの受付となりますが予約枠の状態によっては早めに受け付けを終了させていただく事があります。ご理解ください。年明けは、平成29年1月6日(金)からは通常通りの診療となります。ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い致します。 ②スギ花粉症に対する舌下免疫   スギ花粉症に対する舌下免疫療法は、導入するにあたり1ヶ月近くかかり安定するのにさらにもうしばらくかかります。花粉シーズンには入るまでに安定する状態にすることが重要です。安全に治療を行うため12月以降に新規の導入は当院では控えさせていただきます。ご希望の患者様は、ヒノキ花粉症終了する5月中旬以降に導入することをお奨めします。よろしくお願いします。

    ③インフルエンザ  今年は去年よりインフルエンザの流行が早くなりそうです。過去7年でも最も速

    いペースのようです。沖縄や、北海道関東などではインフルエンザ注意報が出ているとことがあるくらいです。昨年の約5倍のペースで患者が報告されているようです。いわゆる風邪とインフルンザの症状は、咳、喉の痛み、発熱するなどは変わりません。違うのは体温上昇の程度です。インフルエンザでは発熱するとすぐに38℃を越えてしまいます。人の体温は目覚めたときより夕方の方が高くなりますが、朝から38℃以上の発熱があった場合は要注意です。インフルエンザの場合たった1つのウイルスが24時間後には約100万個に増殖します。そのため、全身を使ってウイルスから体を守るため、インフルエンザに感染すると高熱が出るのです。発症する1日前から発症後5~7日頃まで周りの人にうつしてしまう可能性があり、特に発症してから最初の3日間ほどが最も感染力が高いと考えられます。インフルエンザを疑う症状があったり、周りにインフルエンザの人がいた場合必ず受付で申し出てください。他の患者様への感染を防ぐため別の場所で診察をお待ちいただく事になると思います。ご理解のほどよろしくお願いします。

     

    ! 

    マツボックリ通信 vol.136 2016/12/01  

    耳鼻咽喉科まつだクリニック耳鼻咽喉科まつだクリニック

    篠木町6丁目2426番地(篠木6丁目バス停前) 0568-86-4133 予約 0568-86-4890ホームページ:http//www.matsu-cl.com

    診療科目診療科目耳鼻咽喉科耳鼻咽喉科アレルギー科アレルギー科気管食道科気管食道科

    休診日 木、日曜日、祝日

    !今年も残り1ヵ月になりました。


    この時期はなぜかやることがたくさん!!
毎年バタバタしてしまいます。
余裕ある行動を心掛けたいですね。!来年も良い年でありますように♪

    今年もあと2ヶ月を切ってしましました。

    毎年今年は何が出来ただろうと考えて来年こそはと決意を新たにするのですが、なかなか実行できません。今年はこれから年末にかけて来年の目標をしっかり考えて来年こそは、年末に後悔しないようにしたいと思います。

    院長

    看護師 川島