Download - マドンナジャパン ボクの満州 光のつかみ方亜紀書房 番線印 ご注文数 TEL 03-5280-0261 FAX03-5280-0263 冊 日本史(近代史)ご担当者様 担当:

Transcript
Page 1: マドンナジャパン ボクの満州 光のつかみ方亜紀書房 番線印 ご注文数 TEL 03-5280-0261 FAX03-5280-0263 冊 日本史(近代史)ご担当者様 担当:

亜紀書房

ご注文数番線印

TEL 03-5280-0261 FAX03-5280-0263

◎日本史(近代史)ご担当者様

担当:      様

書名・ISBN・本体価格

亜紀書房

ご注文数番線印

TEL 03-5280-0261 FAX03-5280-0263冊

担当:      様

書名・ISBN・本体価格

ISBN 978ー4ー7505ー9524ー5 C0021 ¥1505  ISBN 978-4-7505-1232-7 C0095 ¥1600

POP希望

◎実用(スポーツ) ご担当者様

日本女子野球世界四連覇!!

ボクの満州中国引揚げ漫画家の会編

お申込み・お問合せはこちらまでお願いします  営業部

FAX03-5280-0263TEL 03-5280-0261

亜紀書房書籍案内

〒101-0051東京都千代田区神田神保町1-32http://www.akishobo.com

since 1967

9月9日Topics

ロングセラー7刷出来

漫画家たちの敗戦体験

「メイファーズ」これがボクの満州の原点なのだ!!※メイファーズ(没法子)とは中国語で「仕方がない」の意

赤塚不二夫、ちばてつや、森田拳次、古谷三敏、北見けんいち達旧満州育ちの漫画家9人による画文集。「政治家や運動家が何をどう言おうと、戦争はダメなんです。戦争をして真っ先に迷惑を被るのは兵卒さんとそして一般人なのです。政治家は一番最後。」この本は、子どもの目から見た敗戦と、抑留、そして引揚を綴っています。ユーモラスに書いてはいますが、その後ろには抜き難い戦争の刃が刺さっているのです。必読!です。

ボクの満州A5判・並製・248頁定価:1505+税

漫画家たちの敗戦体験

祖国はなれて 上田トシコ「メイファーズ」――これでいいのだ!! 赤塚不二夫中国原体験の光と影 古谷三敏ぼくの満州放浪記 ちばてつやぼくの満引き(満州引き揚げ)物語 森田拳次記憶の糸をたぐり寄せて 北見けんいちわが故郷、大連 山内ジョージ豆チョロさんの戦争体験記 横山孝雄上海に生きて 高井研一郎座談会 ボクの満州・中国

目次

中国引揚げ漫画家の会編

四六判・並製・240P定価:本体1,600円+税

内容紹介

著者出版社勤務を経て2003年フリーライターに。『最弱球団 高橋ユニオンズ青春記』(白夜書房)、『不滅 元巨人軍マネージャー回顧録』『イチローのバットがなくなる日』(主婦の友社)、『私がアイドルだった頃』(草思社)などの骨太なノンフィクションを数々上梓。

世界最強野球女子

マドンナジャパン光のつかみ方

長谷川 晶一

目次第一章 マドンナジャパン悲願の三連覇!第二章 伝説を残すことを誓います第三章 自分、絶対に泣かないです!第四章 どうせ死ぬなら、グラウンドで第五章 強気と弱気と繊細さ――新谷博・代表監督第六章 日本一有名な女子選手――片岡安祐美第七章 女子球界のシンデレラ――史上初の兄妹プロ第八章 W杯の忘れ物と贈り物第九章 すべてはチームのために――主将と副将

小学生で始めた野球の世界でプロになり、ワールドカップで優勝する。そんな夢のようなことを現実のものにした20名のマドンナたち。その影には、捨ててきたもの、背負っているものが山ほどあった……王貞治が、宮本慎也が、熱いエールを送った女子たちの魂の軌跡。

世界最強野球女子

マドンナジャパン光のつかみ方 長谷川 晶一

※本書は 2012年第5回 IBAF 女子野球ワールドカップ優勝の舞台裏です。