Download - 世界農業遺産「「「「能登能登の里山里海の里山里海 ...2013/02/03  · 内容 1)基調講演 「はじめての世界農業遺産~能登の里山里海って何?~」

Transcript
Page 1: 世界農業遺産「「「「能登能登の里山里海の里山里海 ...2013/02/03  · 内容 1)基調講演 「はじめての世界農業遺産~能登の里山里海って何?~」

新聞などでよく目にする、世界農業遺産「能登の里山里海」。

これってどういうものかご存知ですか?何となく聞いたことはあるけれ

ど、、、という方が多いのではないでしょうか。

そこで、世界農業遺産「能登の里山里海」を理解するためのシンポジウム

を開催します。石川県職員による基調講演や、市内で里山里海を守りなが

ら様々な活動をされている方々によるパネルディスカション、市内小学生に

よる環境学習の成果発表も併せて行います!

ぜひ、この機会に世界に認められた、能登の、そして七尾の「里山里海」

に、少しだけ触れてみませんか? 私たちが住んでいる地域を見直す機

会に、そして、心豊かな生活に向けた「きっかけ」になるかもしれません。

【お問い合わせ】

七尾市里山里海会議事務局 (七尾市産業部世界農業遺産・6次産業化推進総室内)

《電話》 0767-53-8005 《FAX》 0767-52-7765 《E-mail》 [email protected]

シンポジウムの後は、、、

世界農業遺産「能登の里山里海」認定記念

「能登の夢」コンサートへ!

【日時】 平成25年2月3日(日) 16:00~(開場:15:00)

【会場】 七尾サンライフプラザ大ホール

【出演】 加藤登紀子さん(歌手)ほか

【料金】 前売券 1名 5,000 円(ペア 8,000 円) 当日券1名 6,000 円

【問合】 能登の夢プロジェクト実行委員会(TEL 0767-54-8888)

世界農業遺産世界農業遺産世界農業遺産世界農業遺産「「「「能登能登能登能登のののの里山里海里山里海里山里海里山里海」」」」ってなにってなにってなにってなに????

~~~~能登能登能登能登がががが世界世界世界世界にににに認認認認められためられためられためられた????何何何何がががが????農業農業農業農業がががが?~?~?~?~

■日時 平成25年2月3日(日) 13:00~15:20

■場所 七尾サンライフプラザ視聴覚室

■料金 無料

■内容 1)基調講演

「はじめての世界農業遺産~能登の里山里海って何?~」

講師:石川県環境部里山創成室長 渡邉泰輔氏

2)小学生による環境学習の成果発表会

七尾市立小丸山小学校・中島小学校

3)パネルディスカッション

コーディネーター:渡邉泰輔氏(石川県環境部里山創成室長)

パネラー:源内伸秀氏(能登島自然の里ながさき事務局長)

辻茂典氏(孫に食べさせたい米づくり)

酒井秀信氏(鹿渡島定置代表取締役)

古川雅詩氏(七尾市立中島小学校教諭)

【主催】 七尾市里山里海会議 【共催】 七尾市

【後援】 世界農業遺産活用実行委員会

新聞などでよく目にする、世界農業遺産「能登の里山里海」。

これってどういうものかご存知ですか?何となく聞いたことはある

けれど、、、という方が多いのではないでしょうか。

そこで、世界農業遺産「能登の里山里海」を理解するためのシン

ポジウムを開催します。

石川県職員による基調講演や、市内で里山里海を守りながら

様々な活動をされている方々によるパネルディスカション、市内小

学生による環境学習の成果発表も併せて行います!

ぜひ、この機会に世界に認められた、能登の、そして七尾の「里

山里海」に、少しだけ触れてみませんか? 私たちが住んでいる地

域を見直す機会に、そして、心豊かな生活に向けた「きっかけ」に

なるかもしれません。

百海の棚田

能登かき

能登島野崎の秋祭り