Download - 理 念:国別や、言葉、宗教、政治の違いを乗り越え …ffjapan.pupu.jp/doc/2017/OnePager-Japanese-R.pdf理 念:国別や、言葉、宗教、政治の違いを乗り越えて、一つ一つ

Transcript
Page 1: 理 念:国別や、言葉、宗教、政治の違いを乗り越え …ffjapan.pupu.jp/doc/2017/OnePager-Japanese-R.pdf理 念:国別や、言葉、宗教、政治の違いを乗り越えて、一つ一つ

理 念:国別や、言葉、宗教、政治の違いを乗り越えて、一つ一つ 友情を築いて行けば、世界は もっと平和になる。 歴 史:1977年、Wayne Smithが、Jimmy Carter米国大統領の支持で 創設。1992年にはノーベル平和賞にノミネートされた。2017年は 創立40周年記念年。

FFとは: ホームステイ交流や個人の友情を通じて国際理解、教育文 化、市民外交促進に特化した非営利国際交流団体です。 エキサイティングな個人の出会いを通して、初対面の人同士が友人 となり “異文化を体験し、共通点を発見する”のです。 FFI(Friendship Force International)は、世界60ヵ国以上、350以上 の地域で、毎年300を超える交流プログラムを実施しております。 FF交流プログラムは様々な民族の人々が、互いの文化や家庭に入り 込み、一緒の体験をシェアするので、普通の海外旅行では味わえな いものです。FFの渡航や受入に参加すると、生の日常生活を体験し 生の人々と友人になれるのです。FFで築いた友情は生涯続くことも よくあります。 どのように: FFのユニークな“交流”というのは、世界中の参加者に 旅行先地元の会員がホームステイを受け入れ、世界規模で、その土 地の体験を用意し、その人達の暮らしぶりも経験できる機会を提供 します。 誰が: FFの会員は、世界中何処の皆さんも、普通の市民です。喜ん で、皆さんを歓迎し、自分たちの文化・生活をお見せします。普通 の旅行者には味わえない経験をシェアできます。このような家庭で 生活、食事、会話等を経験すると、人間同士の相互理解のレベルが 更なる新段階に到達できると、私たちは信じています。

FFIの数値データ: ミッションは一つ:人々の交流を妨げているバリアを越えて、相互理解を促進すること 6大陸(北米、南米、アフリカ,欧州、アジア、オセアニア)にまたがり、60ヵ国以上の国々に350以上のクラブ 2016年、300の交流に4,708人の市民大使が参加 2016年に38のグローバル交流 1977年以来100万人以上の民間大使がFFIミッション交流に参加 毎年15,000人の会員が渡航・受入交流に参加 世界10ヵ国を代表して、13人が理事会を構成 16人のスタッフが USA, Brazil, Germany, Japanに分かれて勤務 1回の交流で1ハロー、1スマイル、1人の友人が……

地元の家庭にホームステイして、そこの生活文化にドップリ浸かる

オープンワールド・リーダー・プログラム等で多国間交流し、プロのスキルを磨く

国際ホームステイで外国語学習クラスに参加

交流旅行中に、ボランティア活動に参加したり、環境について学ぶ

テーマ交流プログラムで、ハイキング、サイクリング、ボートなどを楽しむ

若者、学生、

教育者のため

の研修交流に

参加

ワイン、料理、

パブ等のテーマ

交流プログラム

を体験する