Download - 日付 会場 定期 指揮者 作曲家 曲名 ソリスト 備考 …定期 指揮者 作曲家 曲名 ソリスト 備考 2010/01/15 NHKホール #1665 C アクセルロッ ド、ジョン

Transcript

日付 会場 定期 指揮者 作曲家 曲名 ソリスト 備考

2010/01/15 NHKホール#1665C

アクセルロッド、ジョン

チャイコフスキー スラヴ行進曲 作品31指揮者のローレンス・フォスターは本人の健康上の理由により来日できなくなったため、指揮者変更

2010/01/15 NHKホール#1665C

アクセルロッド、ジョン

チャイコフスキーバレエ音楽「くるみ割り人形」 作品71:第2幕

指揮者のローレンス・フォスターは本人の健康上の理由により来日できなくなったため、指揮者変更

2010/01/15 NHKホール#1665C

アクセルロッド、ジョン

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 清水和音(pf.)指揮者のローレンス・フォスターは本人の健康上の理由により来日できなくなったため、指揮者変更

2012/07/20 NHKホールアクセルロッド、ジョン

サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78 近藤岳(org.) N響「夏」2012東京公演

2012/07/20 NHKホールアクセルロッド、ジョン

ショーソン 詩曲 作品25 コリー・ダルバ、レイチェル(vln.) N響「夏」2012東京公演

2012/07/20 NHKホールアクセルロッド、ジョン

ビゼー 「カルメン」組曲 (抜粋) N響「夏」2012東京公演

2012/07/20 NHKホールアクセルロッド、ジョン

ラヴェル チガーヌ コリー・ダルバ、レイチェル(vln.) N響「夏」2012東京公演

2012/07/21ザ・シンフォニーホール

アクセルロッド、ジョン

サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78 近藤岳(org.) N響「夏」2012大阪公演

2012/07/21ザ・シンフォニーホール

アクセルロッド、ジョン

ショーソン 詩曲 作品25 コリー・ダルバ、レイチェル(vln.) N響「夏」2012大阪公演

2012/07/21ザ・シンフォニーホール

アクセルロッド、ジョン

ビゼー 「カルメン」組曲 (抜粋) N響「夏」2012大阪公演

2012/07/21ザ・シンフォニーホール

アクセルロッド、ジョン

ラヴェル チガーヌ コリー・ダルバ、レイチェル(vln.) N響「夏」2012大阪公演

2013/01/26 NHKホール#1747A

アクセルロッド、ジョン

ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47ゲスト・コンサートマスター:イゴール・グルップマンIgorGruppman

2013/01/26 NHKホール#1747A

アクセルロッド、ジョン

バーンスタイン 交響曲 第2番 「不安の時代」 グッドイヤー、ステュアート(pf.)ゲスト・コンサートマスター:イゴール・グルップマンIgorGruppman

1988/11/04,05 NHKホール#1064C

アサートン、デーヴィッド

ストラヴィンスキー ロシア風スケルツォ

1988/11/04,05 NHKホール#1064C

アサートン、デーヴィッド

ディーリアス ハッサン:間奏曲 / セレナード 山口裕之(vln.)

1988/11/04,05 NHKホール#1064C

アサートン、デーヴィッド

プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 作品63 リン、チョーリャン(vln.)

1988/11/04,05 NHKホール#1064C

アサートン、デーヴィッド

ベートーヴェン 交響曲 第1番 ハ長調 作品21

1988/11/09 NHKホール#1065A

アサートン、デーヴィッド

ベルリオーズ 序曲「宗教裁判官」 作品3

1988/11/09 NHKホール#1065A

アサートン、デーヴィッド

メシアン さればわれ死者の復活を待ち望む

1988/11/16 NHKホール#1066B

アサートン、デーヴィッド

イベール フルート協奏曲 ブラウ、アンドレアス(fl.)

1988/11/16 NHKホール#1066B

アサートン、デーヴィッド

ブリテン歌劇「ピーター・グライムズ」から 海の間奏曲 作品33a

1988/11/16 NHKホール#1066B

アサートン、デーヴィッド

ラフマニノフ 交響曲 第1番 ニ短調 作品13

1992/09/04 NHKホール#1178C

アサートン、デーヴィッド

シューベルト歌劇「アルフォンソとエストレルラ」 作品69D.732:序曲

1992/09/04 NHKホール#1178C

アサートン、デーヴィッド

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」

1992/09/04 NHKホール#1178C

アサートン、デーヴィッド

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調K.491

ダルベルト、ミシェル(pf.)

1992/09/10 NHKホール#1179A

アサートン、デーヴィッド

ティペット 交響曲 第2番

1992/09/10 NHKホール#1179A

アサートン、デーヴィッド

ベートーヴェンバレエ音楽「プロメテウスの創造物」 作品43:序曲

1992/09/10 NHKホール#1179A

アサートン、デーヴィッド

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 リル、ジョン(pf.)

1992/09/16 NHKホール#1180B

アサートン、デーヴィッド

シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43

1992/09/16 NHKホール#1180B

アサートン、デーヴィッド

ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲 第1番 変ホ長調 作品107 マイスキー、ミーシャ(vlc.)

1992/09/16 NHKホール#1180B

アサートン、デーヴィッド

ストラヴィンスキー管楽器のための交響曲 (1947年版)

1992/09/21 サントリーホールアサートン、デーヴィッド

ウェーバー 歌劇「オベロン」:序曲サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1992III)歴史が驚いた名曲

1992/09/21 サントリーホールアサートン、デーヴィッド

エルガー 変奏曲「謎」 作品36サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1992III)歴史が驚いた名曲

1992/09/21 サントリーホールアサートン、デーヴィッド

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第94番 ト長調 Hob.I-94「驚愕」

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1992III)歴史が驚いた名曲

1996/01/12 NHKホール#1280C

アサートン、デーヴィッド

ホルスト 組曲「惑星」 作品32 二期会合唱団(femalechor.)

1996/01/12 NHKホール#1280C

アサートン、デーヴィッド

モーツァルト、W.A. 交響曲 第25番 ト短調 K.183

1996/01/18 NHKホール#1281A

アサートン、デーヴィッド

エルガー ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 作品61 藤川真弓(vln.)

1996/01/18 NHKホール#1281A

アサートン、デーヴィッド

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版)

1996/01/24 NHKホール#1282B

アサートン、デーヴィッド

シベリウス 交響曲 第5番 変ホ長調 作品82

1996/01/24 NHKホール#1282B

アサートン、デーヴィッド

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 パーカー、ジョン・キムラ(pf.)

1996/01/24 NHKホール#1282B

アサートン、デーヴィッド

バックス 交響詩「ティンタジェルの城」

1975/05/26 東京文化会館アシュケナージ、ウラディーミル

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調K.467

アシュケナージ、ウラディーミル(pf.)

コンチェルトの夕べ

1975/05/26 東京文化会館アシュケナージ、ウラディーミル

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第22番 変ホ長調K.482

アシュケナージ、ウラディーミル(pf.)

コンチェルトの夕べ

1975/05/26 東京文化会館アシュケナージ、ウラディーミル

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550 コンチェルトの夕べ

2000/10/19 NHKホール#1415A

アシュケナージ、ウラディーミル

ショスタコーヴィチ交響曲 第13番 変ロ短調 作品113 「バビ・ヤール」

コプチャーク、セルゲイ(br.)/二期会合唱団(malechor.)

合唱指導:江上孝則

2000/10/19 NHKホール#1415A

アシュケナージ、ウラディーミル

ラウタヴァーラ ピアノ協奏曲 第3番 「夢の贈り物」アシュケナージ、ウラディーミル(pf.)

アシュケナージ委嘱日本初演

2000/10/25 サントリーホール#1416B

アシュケナージ、ウラディーミル

シェーンベルク 交響詩「ペレアスとメリザンド」 作品5

2000/10/25 サントリーホール#1416B

アシュケナージ、ウラディーミル

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

2004/07/10 コンセルトヘボウアシュケナージ、ウラディーミル

ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47 ブルージュ

2004/07/10 コンセルトヘボウアシュケナージ、ウラディーミル

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 ラクリン、ジュリアン(vln.) ブルージュ

2004/07/10 コンセルトヘボウアシュケナージ、ウラディーミル

武満徹 鳥は星形の庭に降りる ブルージュ

2004/10/09,10 サントリーホールアシュケナージ、ウラディーミル

ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60VladimirAshkenazyInaugurationConcert(ウラディーミル・アシュケナージ音楽監督就任記念コンサート)

2004/10/09,10 サントリーホールアシュケナージ、ウラディーミル

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67VladimirAshkenazyInaugurationConcert(ウラディーミル・アシュケナージ音楽監督就任記念コンサート)

2004/10/09,10 サントリーホールアシュケナージ、ウラディーミル

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

VladimirAshkenazyInaugurationConcert(ウラディーミル・アシュケナージ音楽監督就任記念コンサート)

2004/10/15 NHKホール#1523C

アシュケナージ、ウラディーミル

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 グリモー、エレーヌ(pf.)

ウラディーミル・アシュケナージ音楽監督就任記念MusicDirectorVladimirAshkenazyInaugurationConcert

2004/10/15 NHKホール#1523C

アシュケナージ、ウラディーミル

シュトラウス、リヒャルト

アルプス交響曲 作品64

ウラディーミル・アシュケナージ音楽監督就任記念MusicDirectorVladimirAshkenazyInaugurationConcert

2004/10/24 NHKホール#1524A

アシュケナージ、ウラディーミル

チャイコフスキー交響曲 第3番 ニ長調 作品29「ポーランド」

ウラディーミル・アシュケナージ音楽監督就任記念MusicDirectorVladimirAshkenazyInaugurationConcert

2004/10/24 NHKホール#1524A

アシュケナージ、ウラディーミル

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

ウラディーミル・アシュケナージ音楽監督就任記念MusicDirectorVladimirAshkenazyInaugurationConcert

2005/01/08 NHKホールアシュケナージ、ウラディーミル

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

新潟県中越地震被害者支援チャリティーコンサート

2005/01/08 NHKホールアシュケナージ、ウラディーミル

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第23番 イ長調K.488

清水和音(pf.)新潟県中越地震被害者支援チャリティーコンサート

2005/01/08 NHKホールアシュケナージ、ウラディーミル

モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲新潟県中越地震被害者支援チャリティーコンサート

2005/01/14 NHKホール#1532C

アシュケナージ、ウラディーミル

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

2005/01/14 NHKホール#1532C

アシュケナージ、ウラディーミル

小林研一郎 パッサカリア

2005/01/14 NHKホール#1532C

アシュケナージ、ウラディーミル

武満徹 ウォーター・ドリーミング バイノン、エミリー(fl.)

2005/01/23 神戸文化ホールアシュケナージ、ウラディーミル

モーツァルト、W.A. レクイエム K.626森麻季(sop.)/福原寿美枝(alt.)/望月哲也(ten.)/青戸知(br.)/神戸市混声合唱団(chor.)

阪神淡路震災10年追悼N響神戸特別演奏会

2005/01/23 神戸文化ホールアシュケナージ、ウラディーミル

モーツァルト、W.A. 交響曲 第29番 イ長調 K.201阪神淡路震災10年追悼N響神戸特別演奏会

2005/01/29 NHKホール#1534A

アシュケナージ、ウラディーミル

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944

2005/01/29 NHKホール#1534A

アシュケナージ、ウラディーミル

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 ヤンセン、ジャニーヌ(vln.)

2005/09/24 NHKホール#1550A

アシュケナージ、ウラディーミル

シュトラウス、リヒャルト

4つの最後の歌 浜田理恵(sop.)

2005/09/24 NHKホール#1550A

アシュケナージ、ウラディーミル

ドビュッシー バレエ音楽「遊戯」

2005/09/24 NHKホール#1550A

アシュケナージ、ウラディーミル

ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番

2005/09/24 NHKホール#1550A

アシュケナージ、ウラディーミル

ラウタヴァーラ Book of Visions日本初演NHK交響楽団、ベルギー国立管弦楽団、ロイヤル・スコットランド国立管弦楽団委嘱

2005/09/30 NHKホール#1551C

アシュケナージ、ウラディーミル

ショスタコーヴィチ 交響曲 第8番 ハ短調 作品65

2005/09/30 NHKホール#1551C

アシュケナージ、ウラディーミル

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 レーピン、ヴァディム(vln.)

2005/10/13 ウィーン楽友協会アシュケナージ、ウラディーミル

シュトラウス、リヒャルト

4つの最後の歌 イソコスキー、ソイル(sop.)Abonnement:MeisterinterpretenIIウィーン

2005/10/13 ウィーン楽友協会アシュケナージ、ウラディーミル

ドビュッシー バレエ音楽「遊戯」Abonnement:MeisterinterpretenIIウィーン

2005/10/13 ウィーン楽友協会アシュケナージ、ウラディーミル

ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番Abonnement:MeisterinterpretenIIウィーン

2005/10/13 ウィーン楽友協会アシュケナージ、ウラディーミル

武満徹 鳥は星形の庭に降りるAbonnement:MeisterinterpretenIIウィーン

2005/12/15,17,18 NHKホールアシュケナージ、ウラディーミル

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

森麻季(sop.)/ヘルカント、シャルロット(alt.)/ポホヨネン、ミカ(ten.)/レイフェルクス、セルゲイ(br.)/二期会合唱団(chor.)

合唱指揮:田中信昭

2006/02/20 サントリーホールアシュケナージ、ウラディーミル

ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲N響創立80周年/サントリーホール20周年記念公演「武満徹メモリアルデー・コンサート」

2006/02/20 サントリーホールアシュケナージ、ウラディーミル

ナッセン ヴァイオリン協奏曲 作品30 エーネス、ジェームズ(vln.)N響創立80周年/サントリーホール20周年記念公演「武満徹メモリアルデー・コンサート」

2006/02/20 サントリーホールアシュケナージ、ウラディーミル

猿谷紀郎Where is HE? 夢 まじらい~ 谷川俊太郎の詩"Where is HE?" とともに~

谷川俊太郎(poemandnarr.)

N響委嘱世界初演N響創立80周年/サントリーホール20周年記念公演「武満徹メモリアルデー・コンサート」

2006/02/20 サントリーホールアシュケナージ、ウラディーミル

武満徹フロム・ミー・フローズ・ホワット・ ユー・コール・タイム

竹島悟史(perc.)/植松透(perc.)/石川達也(perc.)/西川圭子(perc.)/安藤淳子(perc.)

N響創立80周年/サントリーホール20周年記念公演「武満徹メモリアルデー・コンサート」

2006/02/20 サントリーホールアシュケナージ、ウラディーミル

武満徹 リヴァランアシュケナージ、ウラディーミル(pf.)

N響創立80周年/サントリーホール20周年記念公演「武満徹メモリアルデー・コンサート」

2006/02/25 NHKホール#1562A

アシュケナージ、ウラディーミル

スクリャービン プロメテウス (火の詩) 作品60ヤブロンスキー、ペーテル(pf.)/井口真由子(TastéraperLuce)/国立音楽大学(chor.)

N響創立80周年記念川口義晴(Promethee,Producer)成瀬一裕(Promethee,LightingDesigner)

2006/02/25 NHKホール#1562A

アシュケナージ、ウラディーミル

スクリャービン 交響曲 第1番 ホ長調 作品26ラーリン、セルゲイ(ten.)/プルデンスカヤ、マリーナ(mez.sop.)/国立音楽大学(chor.)

N響創立80周年記念

2006/03/03 NHKホール#1563C

アシュケナージ、ウラディーミル

チャイコフスキー交響曲 第1番 ト短調 作品13「冬の日の幻想」

2006/03/03 NHKホール#1563C

アシュケナージ、ウラディーミル

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

2006/03/08 サントリーホール#1564B

アシュケナージ、ウラディーミル

エルガー チェロ協奏曲 ホ短調 作品85 ワン、ジャン(vlc.)

2006/09/22 NHKホール#1577C

アシュケナージ、ウラディーミル

ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77 ベルキン、ボリス(vln.)N響創立80周年記念/ショスタコーヴィチ生誕100年

2006/09/22 NHKホール#1577C

アシュケナージ、ウラディーミル

ショスタコーヴィチ 交響曲 第10番 ホ短調 作品93N響創立80周年記念/ショスタコーヴィチ生誕100年

2006/09/27 サントリーホール#1578B

アシュケナージ、ウラディーミル

ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 作品36

2006/09/27 サントリーホール#1578B

アシュケナージ、ウラディーミル

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

2006/10/06 NHKホール#1579A

アシュケナージ、ウラディーミル

バルトーク ピアノ協奏曲 第3番 グリモー、エレーヌ(pf.)

2006/10/06 NHKホール#1579A

アシュケナージ、ウラディーミル

ラヴェル「ダフニスとクロエ」組曲 第1番 /第2番

栗友会(chor.)

2006/10/06 NHKホール#1579A

アシュケナージ、ウラディーミル

武満徹 鳥は星形の庭に降りる

2006/10/14Walt DisneyConcert Hall

アシュケナージ、ウラディーミル

エルガー 変奏曲「謎」 作品36 ロサンゼルス

2006/10/14Walt DisneyConcert Hall

アシュケナージ、ウラディーミル

ドビュッシー 交響詩「海」 ロサンゼルス

2006/10/14Walt DisneyConcert Hall

アシュケナージ、ウラディーミル

ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 グリモー、エレーヌ(pf.) ロサンゼルス

2006/3/8,9 サントリーホール#1564B

アシュケナージ、ウラディーミル

ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調 作品43

2007/02/10 NHKホール#1589A

アシュケナージ、ウラディーミル

マーラー 交響曲 第4番 ト長調 エク、クララ(sop.)

2007/02/10 NHKホール#1589A

アシュケナージ、ウラディーミル

モーツァルト、W.A. 交響曲 第25番 ト短調 K.183

2007/02/16 NHKホール#1590C

アシュケナージ、ウラディーミル

チャイコフスキー交響曲 第2番 ハ短調 作品17「小ロシア」

2007/02/16 NHKホール#1590C

アシュケナージ、ウラディーミル

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

2007/02/21 サントリーホール#1591B

アシュケナージ、ウラディーミル

エルガー 変奏曲「謎」 作品36

2007/02/21 サントリーホール#1591B

アシュケナージ、ウラディーミル

シグルビェルンソン スマルトーナル

2007/02/21 サントリーホール#1591B

アシュケナージ、ウラディーミル

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40 堀正文(vln.)

2007/06/13 東京文化会館アシュケナージ、ウラディーミル

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版) 東京文化会館公演

2007/06/13 東京文化会館アシュケナージ、ウラディーミル

チャイコフスキー ロココ風の主題による変奏曲 作品33 コーエン、デーヴィッド(vlc.) 東京文化会館公演

2007/06/13 東京文化会館アシュケナージ、ウラディーミル

デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」 東京文化会館公演

2007/06/13 東京文化会館アシュケナージ、ウラディーミル

ルーセル バレエ組曲「バッカスとアリアー ヌ」 第2番 東京文化会館公演

2007/06/23 NHKホール#1596A

アシュケナージ、ウラディーミル

チャイコフスキー 交響曲 作品58 「マンフレッド」

2007/06/23 NHKホール#1596A

アシュケナージ、ウラディーミル

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 清水和音(pf.)

2007/06/29,30 NHKホール#1597C

アシュケナージ、ウラディーミル

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

2007/06/29,30 NHKホール#1597C

アシュケナージ、ウラディーミル

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

2010/06/05 NHKホール#1676A

アシュケナージ、ウラディーミル

ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 コーエン、デーヴィッド(vlc.)

2010/06/05 NHKホール#1676A

アシュケナージ、ウラディーミル

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

2010/06/11 サントリーホール#1677C

アシュケナージ、ウラディーミル

サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78 勝山雅世(org.)

2010/06/11 サントリーホール#1677C

アシュケナージ、ウラディーミル

フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」 作品80

2010/06/11 サントリーホール#1677C

アシュケナージ、ウラディーミル

フランセ クラリネット協奏曲 アシュケナージ、ディミトリ(cl.)

2010/06/16 サントリーホール#1678B

アシュケナージ、ウラディーミル

マーラー 交響曲 第6番 イ短調 「悲劇的」 マーラー生誕150周年

2011/05/28 NHKホール#1703A

アシュケナージ、ウラディーミル

シュトラウス、リヒャルト

変容

2011/05/28 NHKホール#1703A

アシュケナージ、ウラディーミル

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

2011/06/03 NHKホール#1704C

アシュケナージ、ウラディーミル

シベリウス 交響曲 第7番 ハ長調 作品105

2011/06/03 NHKホール#1704C

アシュケナージ、ウラディーミル

シベリウス 交響詩「大洋の女神」 作品73

2011/06/03 NHKホール#1704C

アシュケナージ、ウラディーミル

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品16ガヴリリュク、アレクサンダー(pf.)

2011/06/03 NHKホール#1704C

アシュケナージ、ウラディーミル

プロコフィエフ 組曲「3つのオレンジへの恋」 作品33bis

2011/06/08 サントリーホール#1705B

アシュケナージ、ウラディーミル

ショスタコーヴィチ 弦楽八重奏のための2つの小品 作品11 弦楽合奏版

2011/06/08 サントリーホール#1705B

アシュケナージ、ウラディーミル

ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

2011/06/08 サントリーホール#1705B

アシュケナージ、ウラディーミル

プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 作品63 神尾真由子(vln.)

2012/06/09 NHKホール#1730A

アシュケナージ、ウラディーミル

グリエール ホルン協奏曲 変ロ長調 作品91 バボラーク、ラデク(hrn.)

2012/06/09 NHKホール#1730A

アシュケナージ、ウラディーミル

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

2012/06/09 NHKホール#1730A

アシュケナージ、ウラディーミル

リムスキー・コルサコフ

組曲「サルタン皇帝の物語」 作品57

2012/06/15 NHKホール#1731C

アシュケナージ、ウラディーミル

コダーイ ガランタ舞曲

2012/06/15 NHKホール#1731C

アシュケナージ、ウラディーミル

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

2012/06/15 NHKホール#1731C

アシュケナージ、ウラディーミル

バルトーク ピアノ協奏曲 第2番 バヴゼ、ジャン・エフラム(pf.)

2012/06/20 サントリーホール#1732B

アシュケナージ、ウラディーミル

シューマン、ローベルト

「マンフレッド」序曲 作品115

2012/06/20 サントリーホール#1732B

アシュケナージ、ウラディーミル

シューマン、ローベルト

ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 チュマチェンコ、アナ(vln.)

2012/06/20 サントリーホール#1732B

アシュケナージ、ウラディーミル

シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120

2014/06/07 NHKホール#1784A

アシュケナージ、ウラディーミル

グラズノフ 交響詩「ステンカ・ラージン」

2014/06/07 NHKホール#1784A

アシュケナージ、ウラディーミル

チャイコフスキー バレエ音楽「くるみ割り人形」から第2幕

2014/06/07 NHKホール#1784A

アシュケナージ、ウラディーミル

プロコフィエフ バイオリン協奏曲 第2番 ト短調コパチンスカヤ、パトリツィア(vln.)

2014/06/13 NHKホール#1785C

アシュケナージ、ウラディーミル

シュトラウス、R アルプス交響曲 作品64

2014/06/13 NHKホール#1785C

アシュケナージ、ウラディーミル

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 アブドゥライモフ、ベフゾド(pf)

2014/06/18 サントリーホール#1786B

アシュケナージ、ウラディーミル

エルガー 交響曲 第1番 変イ長調 作品55

2014/06/18 サントリーホール#1786B

アシュケナージ、ウラディーミル

グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 中野翔太(pf)

2014/06/18 サントリーホール#1786B

アシュケナージ、ウラディーミル

シベリウス 組曲「恋人」作品14

2007/09/29 NHKホール#1601A

アツモン、モーシェ

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

コンスタンティノス・カリーディスに代わりモーシェ・アツモンが指揮

2007/09/29 NHKホール#1601A

アツモン、モーシェ

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68コンスタンティノス・カリーディスに代わりモーシェ・アツモンが指揮

2007/09/29 NHKホール#1601A

アツモン、モーシェ

モーツァルト、W.A.ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「トルコ風」

クリーロフ、セルゲイ(vln.)コンスタンティノス・カリーディスに代わりモーシェ・アツモンが指揮

1992/02/07 NHKホール#1163C

アルブレヒト、ゲオルゲ・アレクサンダー

シュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「こうもり」 作品56:序曲

1992/02/07 NHKホール#1163C

アルブレヒト、ゲオルゲ・アレクサンダー

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

1992/02/07 NHKホール#1163C

アルブレヒト、ゲオルゲ・アレクサンダー

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第23番 イ長調K.488

パーカー、ジョン・キムラ(pf.)

1992/02/13 NHKホール#1164A

アルブレヒト、ゲオルゲ・アレクサンダー

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1992/02/13 NHKホール#1164A

アルブレヒト、ゲオルゲ・アレクサンダー

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 ケフェレック、アンヌ(pf.)

1992/02/13 NHKホール#1164A

アルブレヒト、ゲオルゲ・アレクサンダー

メンデルスゾーン序曲「フィンガルの洞窟」 作品26

1992/02/19 NHKホール#1165B

アルブレヒト、ゲオルゲ・アレクサンダー

マーラー 交響曲 第6番 イ短調 「悲劇的」

1982/02/05 NHKホール #862 Aアルブレヒト、ゲルト

ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲

1982/02/05 NHKホール #862 Aアルブレヒト、ゲルト

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 オピッツ、ゲアハルト(pf.)

1982/02/05 NHKホール #862 Aアルブレヒト、ゲルト

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1982/02/12 NHKホール #863 Cアルブレヒト、ゲルト

シューマン、ローベルト

「マンフレッド」序曲 作品115

1982/02/12 NHKホール #863 Cアルブレヒト、ゲルト

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

1982/02/12 NHKホール #863 Cアルブレヒト、ゲルト

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調K.467

シェンク、ゲオルク・フリードリヒ(pf.)

1982/02/17 NHKホール #864 Bアルブレヒト、ゲルト

マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調

1982/02/17 NHKホール #864 Bアルブレヒト、ゲルト

モーツァルト、W.A.ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「トルコ風」

パウク、ジェルジ(vln.)

2002/07/26 NHKホールアルブレヒト、マルク

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

N響「夏」2002~ロマンティシズムの光と影~

2002/07/26 NHKホールアルブレヒト、マルク

ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 フォークト、ラルス(pf.)N響「夏」2002~ロマンティシズムの光と影~

2002/07/26 NHKホールアルブレヒト、マルク

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

N響「夏」2002~ロマンティシズムの光と影~

2003/12/17 サントリーホール#1504B

アルブレヒト、マルク

ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲 第2番 ト短調 作品126 ブルネルロ、マリオ(vlc.)

2003/12/17 サントリーホール#1504B

アルブレヒト、マルク

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版)

2003/12/17 サントリーホール#1504B

アルブレヒト、マルク

ヤナーチェク シンフォニエッタ

1964/05/21 東京文化会館 #447アンセルメ、エルネスト

ドビュッシー 交響詩「海」

1964/05/21,22,23 東京文化会館 #447アンセルメ、エルネスト

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」

1964/05/21,22,23 東京文化会館 #447アンセルメ、エルネスト

モーツァルト、W.A.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」

1964/05/30 東京文化会館アンセルメ、エルネスト

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版)

1964/05/30 東京文化会館アンセルメ、エルネスト

ファリャ

バレエ組曲「三角帽子」 第1部 / 第2部:序奏 / セギディーリャ/ 粉ひき女の踊り/ お代官様 / 粉 ひき女 / ぶどう / ファンダンゴ

N響臨時演奏会

1964/05/30 東京文化会館アンセルメ、エルネスト

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90 N響臨時演奏会

1964/06/08,09,10 東京文化会館 #448アンセルメ、エルネスト

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1964/06/08,09,10 東京文化会館 #448アンセルメ、エルネスト

ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番

2007/12/23 NHKホールアンドリュー・リットン

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

角田祐子(sop.)/石津なをみ(alt.)/カン・ヨセフ(ten.)/キム・テヒョン(br.)/国立音楽大学(chor.)

1991/09/02 サントリーホールアントルモン、フィリップ

モーツァルト、W.A.クラリネット協奏曲 イ長調K.622

横川晴児(cl.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~『魔笛』の領域~

1991/09/02 サントリーホールアントルモン、フィリップ

モーツァルト、W.A.ドイツ語小カンタータ「無限なる宇宙の創造者を崇敬する汝ら が」 K.619

饗場知昭(ten.)/アントルモン、フィリップ(pf.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~『魔笛』の領域~

1991/09/02 サントリーホールアントルモン、フィリップ

モーツァルト、W.A. フリーメーソンのための小カンタータ K.623饗場知昭(ten.)/高橋啓三(bs.)/東京混声合唱団(chor.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~『魔笛』の領域~

1991/09/02 サントリーホールアントルモン、フィリップ

モーツァルト、W.A.歌劇「皇帝ティトゥスの慈悲」K.621:序曲

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~『魔笛』の領域~

1991/09/02 サントリーホールアントルモン、フィリップ

モーツァルト、W.A. 歌劇「魔笛」 K.620:この神聖な殿堂には 高橋啓三(bs.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~『魔笛』の領域~

1991/09/02 サントリーホールアントルモン、フィリップ

モーツァルト、W.A. 歌劇「魔笛」 K.620:なんと美しい絵姿 饗場知昭(ten.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~『魔笛』の領域~

1991/09/02 サントリーホールアントルモン、フィリップ

モーツァルト、W.A. 歌劇「魔笛」 K.620:序曲サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~『魔笛』の領域~

1991/09/06 NHKホール#1148C

アントルモン、フィリップ

サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78

1991/09/06 NHKホール#1148C

アントルモン、フィリップ

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15 アントルモン、フィリップ(pf.)

1993/10/21 NHKホール#1212A

アントルモン、フィリップ

ベートーヴェンバレエ音楽「プロメテウスの創造物」 作品43:序曲

1993/10/21 NHKホール#1212A

アントルモン、フィリップ

ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

コチシュ、ゾルターン(pf.)

1993/10/21 NHKホール#1212A

アントルモン、フィリップ

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」

1993/10/27 NHKホール#1213B

アントルモン、フィリップ

ウォルトン ヴィオラ協奏曲 今井信子(vla.)

1993/10/27 NHKホール#1213B

アントルモン、フィリップ

チャイコフスキー 幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」 作品32

1993/10/27 NHKホール#1213B

アントルモン、フィリップ

チャイコフスキー交響曲 第2番 ハ短調 作品17「小ロシア」

1993/07/09 サントリーホールアンドレー、マーク

ストラヴィンスキー カプリッチョ クロスリー、ポール(pf.) サントリーホール定期演奏会1993=IV

1993/07/09 サントリーホールアンドレー、マーク

プロコフィエフ 古典交響曲 ニ長調 作品25 サントリーホール定期演奏会1993=IV

1993/07/09 サントリーホールアンドレー、マーク

ムソルグスキー(トゥシュマロフ&リムスキー・コルサコフ)

組曲「展覧会の絵」 サントリーホール定期演奏会1993=IV

1993/12/03 NHKホール#1217C

インバル、エリアフ

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

1993/12/03 NHKホール#1217C

インバル、エリアフ

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 ルイサダ、ジャン・マルク(pf.)

1993/12/09 NHKホール#1218A

インバル、エリアフ

マーラー 交響曲 第3番 ニ短調ゾッフェル、ドリス(alt.)/晋友会(chor.)/東京放送児童合唱団(chor.)

合唱指導:関屋晋/古橋富士雄

1993/12/15 NHKホール#1219B

インバル、エリアフ

ベルリオーズ 劇的交響曲「ロメオとジュリエット」 作品17ゾッフェル、ドリス(alt.)/五十嵐修(ten.)/ニムスゲルン、ジークムント(bs.)/国立音楽大学(chor.)

合唱指導:佐藤公孝

1993/12/22 NHKホールインバル、エリアフ

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

佐藤しのぶ(sop.)/伊原直子(alt.)/小林一男(ten.)/木村俊光(br.)/国立音楽大学(chor.)

1993/12/22 NHKホールインバル、エリアフ

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

1994/09/25Symphony HallBirmingham

インバル、エリアフ

マーラー 交響曲 第9番 ニ長調 バーミンガム

1996/05/11 NHKホール#1292C

インバル、エリアフ

ストラヴィンスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 ギトリス、イヴリー(vln.)

1996/05/11 NHKホール#1292C

インバル、エリアフ

ブルックナー 交響曲 第5番 変ロ長調 (ノ ヴァーク版)サントリーホール若杉宏&NHK交響楽団ブルックナー・チクルス

1996/05/16 NHKホール#1293A

インバル、エリアフ

ウェーベルン 6つの小品 作品6 (1928年版)

1996/05/16 NHKホール#1293A

インバル、エリアフ

グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16ゲルバー、ブルーノ・レオナルド(pf.)

1996/05/16 NHKホール#1293A

インバル、エリアフ

ラヴェル「ダフニスとクロエ」組曲 第1番 /第2番

二期会合唱団(chor.)

1996/05/22 NHKホール#1294B

インバル、エリアフ

マーラー 交響曲 第6番 イ短調 「悲劇的」

2000/04/06 NHKホール#1403A

インバル、エリアフ

マーラー 交響曲 第2番 ハ短調 「復活」小畑真知子(sop.)/寺谷千枝子(mez.sop.)/国立音楽大学(chor.)

合唱指導:田中信昭/佐藤公孝

2000/04/12 サントリーホール#1404B

インバル、エリアフ

ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77 シトコヴェツキ、ドミートリ(vln.)

2000/04/12 サントリーホール#1404B

インバル、エリアフ

ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

2000/04/12 サントリーホール#1404B

インバル、エリアフ

ムソルグスキー(ショスタコーヴィチ)

歌劇「ホヴァンシチナ」:前奏曲「モスクワ川の夜明け」

2000/04/22 NHKホール#1405C

インバル、エリアフ

ショスタコーヴィチ 交響曲 第10番 ホ短調 作品93

2000/04/22 NHKホール#1405C

インバル、エリアフ

ストラヴィンスキー 組曲 第2番

2000/04/22 NHKホール#1405C

インバル、エリアフ

ムソルグスキー(ショスタコーヴィチ)

歌曲集「死の歌と踊り」アレクサーシキン、セルゲイ(br.)

2002/02/09 NHKホール#1454C

ヴァイグレ、セバスティアン

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

2002/02/09 NHKホール#1454C

ヴァイグレ、セバスティアン

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第2番 作品72

2002/02/09 NHKホール#1454C

ヴァイグレ、セバスティアン

モーツァルト、W.A.クラリネット協奏曲 イ長調K.622

グランダー、マティアス(cl.)

1978/01/12 NHKホール #739 Aヴァルヴィーゾ、シルヴィオ

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

1978/01/12 NHKホール #739 Aヴァルヴィーゾ、シルヴィオ

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調K.466

コチシュ、ゾルターン(pf.)

1978/01/12 NHKホール #739 Aヴァルヴィーゾ、シルヴィオ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550

1978/01/19 NHKホール #740 Bヴァルヴィーゾ、シルヴィオ

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「死と変容」 作品24

1978/01/19 NHKホール #740 Bヴァルヴィーゾ、シルヴィオ

バルトーク ヴィオラ協奏曲 今井信子(vla.)

1978/01/19 NHKホール #740 Bヴァルヴィーゾ、シルヴィオ

メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

1978/01/27 NHKホール #741 Cヴァルヴィーゾ、シルヴィオ

ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 アウアー、エドワード(pf.)

1978/01/27 NHKホール #741 Cヴァルヴィーゾ、シルヴィオ

ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲

1978/01/27 NHKホール #741 Cヴァルヴィーゾ、シルヴィオ

ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番

1979/11/09 NHKホール #793 Cヴァント、ギュンター

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944

1979/11/09 NHKホール #793 Cヴァント、ギュンター

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

1979/11/09 NHKホール #793 Cヴァント、ギュンター

ヘンデル オルガン協奏曲 ト短調 作品4-1 ロッグ、リオネル(org.)

1979/11/14 NHKホール #794 Aヴァント、ギュンター

ブルックナー 交響曲 第5番 変ロ長調 (ハース版)

1979/11/21 NHKホール #795 Bヴァント、ギュンター

シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120

1979/11/21 NHKホール #795 Bヴァント、ギュンター

ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9

1982/04/02 NHKホール #868 Cヴァント、ギュンター

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

1982/04/02 NHKホール #868 Cヴァント、ギュンター

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1982/04/07 NHKホール #869 Aヴァント、ギュンター

ストラヴィンスキー 組曲「プルチネルラ」 (1949年版)

1982/04/07 NHKホール #869 Aヴァント、ギュンター

ヘンデル 組曲「王宮の花火の音楽」:序曲

1982/04/07 NHKホール #869 Aヴァント、ギュンター

モーツァルト、W.A. セレナード ニ長調 K.320 「ポストホルン」

1982/04/14 NHKホール #870 Bヴァント、ギュンター

ブルックナー交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンチック」(ハース版)

1982/04/14 NHKホール #870 Bヴァント、ギュンター

モーツァルト、W.A. ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K.218 ムター、アンネ・ゾフィー(vln.)

1983/12/02 NHKホール #916 Cヴァント、ギュンター

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1945年版)

1983/12/02 NHKホール #916 Cヴァント、ギュンター

モーツァルト、W.A. セレナード ニ長調 K.250 「ハフナー」

1983/12/08 NHKホール #917 Aヴァント、ギュンター

シューベルト 交響曲 第3番 ニ長調 D.200

1983/12/08 NHKホール #917 Aヴァント、ギュンター

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1983/12/15 NHKホール #918 Bヴァント、ギュンター

ブルックナー 交響曲 第8番 ハ短調 (ハース版)

1972/02/07,08 東京文化会館 #572 Aヴィッヒ、ギュンター

シューベルト 交響曲 第3番 ニ長調 D.200

1972/02/07,08 東京文化会館 #572 Aヴィッヒ、ギュンター

ヘンデル 合奏協奏曲 ハ長調

1972/02/14,15 東京文化会館 #573 Bヴィッヒ、ギュンター

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第60番 ハ長調 Hob.I- 60 「うっかり者」

1972/02/14,15 東京文化会館 #573 Bヴィッヒ、ギュンター

モーツァルト、W.A. セレナード ニ長調 K.320 「ポストホルン」

1973/11/07 NHKホール #613 Aヴィッヒ、ギュンター

ウェーベルン オーケストラのための5つの小品 作品10

1973/11/07 NHKホール #613 Aヴィッヒ、ギュンター

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1973/11/07 NHKホール #613 Aヴィッヒ、ギュンター

モーツァルト、W.A. セレナード ニ長調 K.203

1973/11/14 NHKホール #614 Bヴィッヒ、ギュンター

レーガーモーツァルトの主題による変奏曲とフーガ作品132

1973/11/17 NHKホール #615 Cヴィッヒ、ギュンター

ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 作品36

1973/11/17 NHKホール #615 Cヴィッヒ、ギュンター

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1973/11/17 NHKホール #615 Cヴィッヒ、ギュンター

ヘンデル 組曲「水の上の音楽」

1977/01/12 NHKホール #709 Aヴィッヒ、ギュンター

ヴィニャフスキ ヴァイオリン協奏曲 第2番 ニ短調 作品22 前橋汀子(vln.)

1977/01/12 NHKホール #709 Aヴィッヒ、ギュンター

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第88番 ト長調 Hob.I-88

1977/01/12 NHKホール #709 Aヴィッヒ、ギュンター

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1977/01/21 NHKホール #710 Cヴィッヒ、ギュンター

ヒンデミット 交響曲 「画家マチス」

1977/01/21 NHKホール #710 Cヴィッヒ、ギュンター

リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 キッシュ、ジュラ(pf.)

1977/01/26 NHKホール #711 Bヴィッヒ、ギュンター

モーツァルト、W.A.フルートとハープのための協奏曲 ハ長調K.299

ラルデ、クリスチャン(fl.)/ジャメ、マリー・クレール(hrp.)

1977/01/26 NHKホール #711 Bヴィッヒ、ギュンター

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

1979/09/15 NHKホールヴィッヒ、ギュンター

グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 中村紘子(pf.) 第19回N響ゴールデンポップス

1979/09/15 NHKホールヴィッヒ、ギュンター

シベリウス交響詩「フィンランディア」 作品26

第19回N響ゴールデンポップス

1979/09/15 NHKホールヴィッヒ、ギュンター

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

第19回N響ゴールデンポップス

1979/09/22 NHKホール #787 Cヴィッヒ、ギュンター

シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43

1979/09/22 NHKホール #787 Cヴィッヒ、ギュンター

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第104番 ニ長調 Hob.I- 104 「ロンドン」

1979/09/22 NHKホール #787 Cヴィッヒ、ギュンター

モーツァルト、W.A.ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「トルコ風」

スピヴァコフ、ウラディーミル(vln.)

1979/09/26 NHKホール #788 Aヴィッヒ、ギュンター

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

1979/09/26 NHKホール #788 Aヴィッヒ、ギュンター

ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番

1979/10/03 NHKホール #789 Bヴィッヒ、ギュンター

ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 作品36

2008/04/16 サントリーホール#1618B

ヴィヨーム、エマニュエル

サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78ダゴスティーノ、グレゴリー(org.)

2008/04/16 サントリーホール#1618B

ヴィヨーム、エマニュエル

ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲

2008/04/16 サントリーホール#1618B

ヴィヨーム、エマニュエル

バルトーク ヴィオラ協奏曲 (シェルイ版) 店村眞積(vla.)

1951/10/17,18 日比谷公会堂 #330 ウェス、クルト ブラームス ドイツ・レクイエム 作品45

三宅春恵(sop.)/中山悌一(br.)/K.A.Y.合唱団(恵泉女学園合唱団/青山学院合唱団/YMCAグリー・クラブ)(chor.)

1952/01/12 日比谷公会堂 ウェス、クルトシュトラウス、エドゥアルド

ポルカ「テープは切られた」 作品45

1952/01/12 日比谷公会堂 ウェス、クルトシュトラウス、ヨーゼフ

かじ屋のポルカ 作品269

1952/01/12 日比谷公会堂 ウェス、クルトシュトラウス、ヨーゼフ

ポルカ「女心」 作品166

1952/01/12 日比谷公会堂 ウェス、クルトシュトラウス、ヨーゼフ

ワルツ「オーストリアの村つばめ」 作品164

1952/01/12 日比谷公会堂 ウェス、クルトシュトラウス、ヨーゼフ

自転車ポルカ

1952/01/12 日比谷公会堂 ウェス、クルトシュトラウス、ヨハン(2世)

アンネン・ポルカ 作品117

1952/01/12 日比谷公会堂 ウェス、クルトシュトラウス、ヨハン(2世)

ポルカ「浮気心」 作品319

1952/01/12 日比谷公会堂 ウェス、クルトシュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「ウィーンかたぎ」 作品354

1952/01/12 日比谷公会堂 ウェス、クルトシュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「朝の新聞」 作品279

1952/01/12 日比谷公会堂 ウェス、クルトシュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「美しく青きドナウ」 作品314

1952/01/12 日比谷公会堂 ウェス、クルトシュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「こうもり」 作品56:序曲

1952/01/12 日比谷公会堂 ウェス、クルトシュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「ジプシー男爵」:入場行進曲

1952/01/12 日比谷公会堂 ウェス、クルトシュトラウス、ヨハン(2世)&シュトラウス、ヨーゼフ

ピチカート・ポルカ

1952/04/17,18 日比谷公会堂 #336 ウェス、クルト ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 クロイツァー、レオニード(pf.)

1952/04/27 日比谷公会堂 ウェス、クルト 芥川也寸志 交響管弦楽のための音楽

1952/05/18 宝塚大劇場 ウェス、クルトワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:イゾルデの愛の死「優しくかすかな彼のほほえみ」

トローベル、ヘレン(sop.)

1952/05/18 宝塚大劇場 ウェス、クルトワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲

1952/05/21 日比谷公会堂 ウェス、クルトワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:船乗りたちが歌を歌って、あのよ うに私を笑うからには

トローベル、ヘレン(sop.)

1952/05/21 日比谷公会堂 ウェス、クルトワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲

1952/05/21 日比谷公会堂 ウェス、クルトワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:第3幕への前奏曲

1952/05/21 日比谷公会堂 ウェス、クルトワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ジークフリートのラインの旅

1952/05/21 日比谷公会堂 ウェス、クルトワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ジークフリートの葬送行進曲

1952/05/21 日比谷公会堂 ウェス、クルトワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ブリュンヒルデの自己犠牲

トローベル、ヘレン(sop.)

1953/03/21 不詳 ウェス、クルト ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

ギーゼキング、ワルター(pf.) ギーセキング・コンサートの夕べ

1953/09/24 日比谷公会堂 #349 ウェス、クルト ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 スターン、アイザック(vln.)

1953/09/24 日比谷公会堂 #349 ウェス、クルト モーツァルト、W.A. ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216 スターン、アイザック(vln.)

2011/05/18 サントリーホール#1702B

ヴェデルニコフ、アレクサンドル

グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミーラ」: 序曲

2011/05/18 サントリーホール#1702B

ヴェデルニコフ、アレクサンドル

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 メルニコフ、アレクサンドル(pf.)

シモン・トルプチェスキにかわり、アレクサンドル・メルニコフが出演《ピアノ協奏曲第2番》にかわり《ピアノ協奏曲第1番》を演奏

2011/05/18 サントリーホール#1702B

ヴェデルニコフ、アレクサンドル

ラフマニノフ 交響的舞曲 作品45

2014/01/10 NHKホール#1772C

ヴェデルニコフ、アレクサンドル

グラズノフ 演奏会用ワルツ 第1番 作品47

2014/01/10 NHKホール#1772C

ヴェデルニコフ、アレクサンドル

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 コー、ジェニファー(vln.)

2014/01/10 NHKホール#1772C

ヴェデルニコフ、アレクサンドル

チャイコフスキーバレエ音楽「眠りの森の美女」 作品66 (抜粋)

1970/10/19,20 東京厚生年金会館 #546 Aウェラー、ワルター

シューベルト 交響曲 第5番 変ロ長調 D.485

1970/10/19,20 東京厚生年金会館 #546 Aウェラー、ワルター

マーラー 交響曲「大地の歌」丹羽勝海(bs.)/長野羊奈子(alt.)

1970/10/26,27 東京厚生年金会館 #547 Bウェラー、ワルター

メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

1970/10/26,27 東京厚生年金会館 #547 Bウェラー、ワルター

ヤナーチェク シンフォニエッタ

1974/05/08 NHKホール #631 Aウェラー、ワルター

バルトーク ヴァイオリン協奏曲 第2番 鈴木秀太郎(vln.)

1974/05/08 NHKホール #631 Aウェラー、ワルター

モーツァルト、W.A.セレナード ニ長調 K.239 「セレナータ・ノットゥルナ」

1974/05/08 NHKホール #631 Aウェラー、ワルター

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

1974/05/11 NHKホール #632 Cウェラー、ワルター

モーツァルト、W.A.ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「トルコ風」

鈴木秀太郎(vln.)

1974/05/18 NHKホールウェラー、ワルター

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調K.466

クラウス、リリー(pf.)第4回青少年のためのプロムナード・コンサート

1974/05/18 NHKホールウェラー、ワルター

モーツァルト、W.A. 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 序曲第4回青少年のためのプロムナード・コンサート

1956/10/10 産経ホールヴェルキ、ニーノ

プッチーニ 歌劇「トスカ」

グエルフィ、ジャン・ジャコモ(スカルピア男爵.)/タッディ、ジュゼッペ(スカルピア男爵)/ボルソ、ウンベルト(カヴァラドッシ)/プーマ、サルヴァトーレ(カヴァラドッシ)/ステルラ、アントニエッタ(トスカ)/ベルトルリ、ルチアーナ(トスカ)/カーヴァ、カルロ(アンジェロッティ)/ボイエル、アントニオ(教会の番人)/スカルリーニ、グラウコ(スポレッタ)/大橋国一(シャローネ)/栗本尊子(羊飼いの少年)/東京放送合唱団(chor.)/二期会(chor.)

LUCIAITALIANA1956日伊文化協定発効記念合唱指揮:森正演出:ブルーノ・ノフリプロンプター:セルジョ・ピラッツィーニ補助指揮:外山雄三/岩城宏之演出助手:栗山昌良美術監督:妹尾河童美術監督助手:緒方規久子照明:石井尚郎振付:島田広舞台監督:長沼広光舞台監督助手:佐々木忠次/湯藤光生/富永泰夫美術:カルミロ・パラヴィチーニ

1956/10/28 神戸国際会館ヴェルキ、ニーノ

ヴェルディ 歌劇「トロヴァトーレ」:炎は燃えて!ピラッツィーニ、ミリアム(mez.sop.)

イタリア歌劇団による原爆被災者救済募金慈善演奏会主催:兵庫県共同募金会後援:日本放送局会/ラジオサービスセンター協賛:外務省/イタリア大使館

1956/10/28 神戸国際会館ヴェルキ、ニーノ

ヴェルディ 歌劇「リゴレット」:四重唱「美しい乙女よ」

ノーニ、アルダ(sop.)/ピラッツィーニ、ミリアム(mez.sop.)/プーマ、サルヴァトーレ(ten.)/タッディ、ジュゼッペ(br.)

イタリア歌劇団による原爆被災者救済募金慈善演奏会主催:兵庫県共同募金会後援:日本放送局会/ラジオサービスセンター協賛:外務省/イタリア大使館

1956/10/28 神戸国際会館ヴェルキ、ニーノ

ヴェルディ 歌劇「椿姫」:第3幕への前奏曲

イタリア歌劇団による原爆被災者救済募金慈善演奏会主催:兵庫県共同募金会後援:日本放送局会/ラジオサービスセンター協賛:外務省/イタリア大使館

1956/10/28 神戸国際会館ヴェルキ、ニーノ

ビゼー歌劇「カルメン」:花の歌 「おまえが投げたこの花は」

プーマ、サルヴァトーレ(ten.)

イタリア歌劇団による原爆被災者救済募金慈善演奏会主催:兵庫県共同募金会後援:日本放送局会/ラジオサービスセンター協賛:外務省/イタリア大使館

1956/10/28 神戸国際会館ヴェルキ、ニーノ

プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」:誰も寝てはならぬ ボルソ、ウンベルト(ten.)

イタリア歌劇団による原爆被災者救済募金慈善演奏会主催:兵庫県共同募金会後援:日本放送局会/ラジオサービスセンター協賛:外務省/イタリア大使館

1956/10/28 神戸国際会館ヴェルキ、ニーノ

プッチーニ 歌劇「ボエーム」:古い外とうよ カッシネルリ、アントニオ(bs.)

イタリア歌劇団による原爆被災者救済募金慈善演奏会主催:兵庫県共同募金会後援:日本放送局会/ラジオサービスセンター協賛:外務省/イタリア大使館

1956/10/28 神戸国際会館ヴェルキ、ニーノ

プッチーニ 歌劇「蝶々夫人」:ある晴れた日に モスクッチ、オリエッタ(sop.)

イタリア歌劇団による原爆被災者救済募金慈善演奏会主催:兵庫県共同募金会後援:日本放送局会/ラジオサービスセンター協賛:外務省/イタリア大使館

1956/10/28 神戸国際会館ヴェルキ、ニーノ

ロッシーニ歌劇「セビリアの理髪師」:陰口はそよ風のように

カーヴァ、カルロ(bs.)

イタリア歌劇団による原爆被災者救済募金慈善演奏会主催:兵庫県共同募金会後援:日本放送局会/ラジオサービスセンター協賛:外務省/イタリア大使館

1956/10/28 神戸国際会館ヴェルキ、ニーノ

ロッシーニ 歌劇「セビリアの理髪師」:今の歌声はシミオナート、ジュリエッタ(mez.sop.)

イタリア歌劇団による原爆被災者救済募金慈善演奏会主催:兵庫県共同募金会後援:日本放送局会/ラジオサービスセンター協賛:外務省/イタリア大使館

1959/02/05 東京宝塚劇場ヴェルキ、ニーノ

プッチーニ 歌劇「ボエーム」

タリアヴィーニ、フェルッチョ(ロドルフォ)/ヤイヤ、ジャンニ(ロドルフォ)/コロンボ、シピオ(マルチェルロ)/ラ・ポルタ、アルトゥーロ(ショナール)/立川澄人(ショナール)/クラバッシ、プリニオ(コルリーネ)/オネスティ、ジョルジョ(ブノア&アルチンドロ)/ヴェルチェルリ、アンジェラ(ミミ)/ノーニ、アルダ(ムゼッタ)/デ・ユリス、ガブリエレ(パルピニョール)/宮本正(パルピニョール)/東京放送合唱団(chor.)/二期会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)/東京少年少女合唱隊(chor.)

合唱指揮:森正演出:ブルーノ・ノフリ(BrunoNofri)プロンプター:アルトゥーロ・ヴォルフ・フェルラーリ(ArturoWolf-Ferrari)補助指揮:岩城宏之/福永陽一郎/福田一雄/三石精一合唱指導:長谷川新一美術:ヴェニエロ・コラサンティ(VenieroCorasanti)Ricordi版楽譜を使用

1959/02/19 東京宝塚劇場ヴェルキ、ニーノ

ビゼー 歌劇「カルメン」

シミオナート、ジュリエッタ(カルメン)/ジーリ、リナ(ミカエラ)/ヴェルチェルリ、アンジェラ(ミカエラ)/キッサーリ、サンタ(フラスキータ)/ディ・スタジオ、アンナ(メルセデス)/デル・モナコ、マリオ(ドン・ホセ)/コロンボ、シピオ(エスカミーリョ)/プロッティ、アルド(エスカミーリョ)/ラ・ポルタ、アルトゥーロ(ダンカイロ&モラーレス)/カルーソー、マリアーノ(レメンダード)/モンタルソロ、パオロ(スニーガ)/宮本昭太(br.)/東京放送合唱団(chor.)/二期会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)/東京少年少女合唱隊(chor.)

合唱指揮:森正演出:ブルーノ・ノフリBrunoNofri振付:島田広プロンプター:アルトゥーロ・ヴォルフ・フェルラーリArturoWolf-Ferrari補助指揮:岩城宏之/福永陽一郎/福田一雄/三石精一合唱指導:長谷川新一バレエ:日本バレエ協会美術:チェーザレ・マリア・クリスティーニCesareMariaCristiniRicordi版楽譜を使用

1959/02/25 東京宝塚劇場ヴェルキ、ニーノ

ヴェルディ 歌劇「アイーダ」:おお、わがふるさと トゥッチ、ガブリエルラ(sop.)

1959/02/25 東京宝塚劇場ヴェルキ、ニーノ

ヴェルディ 歌劇「リゴレット」:四重唱「美しい乙女よ」

キッサーリ、サンタ(sop.)/ディ・スタジオ、アンナ(mez.sop.)/ヤイヤ、ジャンニ(ten.)/プロッティ、アルド(br.)

1959/02/25 東京宝塚劇場ヴェルキ、ニーノ

ヴェルディ歌劇「リゴレット」:女心の歌「風の中の羽のように」

ヤイヤ、ジャンニ(ten.)

1959/02/25 東京宝塚劇場ヴェルキ、ニーノ

ドニゼッティ歌劇「ラ・ファヴォリータ」:いとしいフェルナンドよ

シミオナート、ジュリエッタ(mez.sop.)

1959/02/25 東京宝塚劇場ヴェルキ、ニーノ

プッチーニ 歌劇「ジャンニ・スキッキ」:私のお父さん ノーニ、アルダ(sop.)

1959/02/25 東京宝塚劇場ヴェルキ、ニーノ

プッチーニ 歌劇「マノン・レスコー」: 間奏曲

1963/10/23 東京文化会館ヴェルキ、ニーノ

ロッシーニ 歌劇「セビリアの理髪師」

プロッティ、アルド(フィガロ)/シミオナート、ジュリエッタ(ロジーナ)/サバトゥッチ、ロレンツォ(アルマヴィーヴァ伯爵)/ロッシ・レメーニ、ニコラ(バジーリオ)/ラ・ポルタ、アルトゥーロ(バルトロ)/ディ・スタジオ、アンナ(ベルタ)/オネスティ、ジョルジョ(フィオレルロ)/グッジャ、マリオ(軍曹)/久米明(アンブロージョ)/有馬五郎(アンブロージョ)/桑山正一(公証人)/小林恭(公証人)/二期会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)

LIRICAITALIANA1963演出:ブルーノ・ノフリBrunoNofri美術:カミルロ・パラヴィチーニCamilloParravicini合唱指揮:福永陽一郎プロンプター:アルトゥーロ・ウォルフ・フェラーリArturoWolf-Ferrari副指揮:外山雄三、三石精一、若杉宏、菊池彦典

1963/10/29 東京文化会館ヴェルキ、ニーノ

プッチーニ 歌劇「蝶々夫人」

シーゲレ、ミエッタ(蝶々夫人)/モーリ、アンジェロ(ピンカートン)/ディ・スタジオ、アンナ(スズキ)/ドラーツィ、アッティリオ(シャープレス)/グッジャ、マリオ(ゴロー)/リナウド、マリオ(僧侶)/ラ・ポルタ、アルトゥーロ(ヤマドリ)/オネスティ、ジョルジョ(神官)/栗本尊子(ケート・ピンカートン)/二期会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)

LIRICAITALIANA1963演出:青山圭男美術:NHK合唱指揮:福永陽一郎振付:藤蔭静江プロンプター:アルトゥーロ・ウォルフ・フェラーリ(ArturoWolf-Ferrari)副指揮:外山雄三、三石精一、若杉弘、菊池彦典日本舞踊:藤蔭静江舞踊団

1973/09/01 NHKホールヴェルキ、ニーノ

ヴェルディ歌劇「シモン・ボッカネグラ」:悲 しい胸の思いは

ギャウロフ、ニコライ(br.) ニコライ・ギャウロフ特別演奏会

1973/09/01 NHKホールヴェルキ、ニーノ

ヴェルディ 歌劇「ドン・カルロ」:ひとり寂しく眠ろう ギャウロフ、ニコライ(br.) ニコライ・ギャウロフ特別演奏会

1973/09/01 NHKホールヴェルキ、ニーノ

ヴェルディ 歌劇「椿姫」:前奏曲 ニコライ・ギャウロフ特別演奏会

1973/09/01 NHKホールヴェルキ、ニーノ

プッチーニ 歌劇「マノン・レスコー」: 間奏曲 ニコライ・ギャウロフ特別演奏会

1973/09/01 NHKホールヴェルキ、ニーノ

フレンニコフシェークスピア「から騒ぎ」のための音楽作品7:よっぱらいのうた

ギャウロフ、ニコライ(br.) ニコライ・ギャウロフ特別演奏会

1973/09/01 NHKホールヴェルキ、ニーノ

マスネ 歌劇「タイス」:瞑想曲 ニコライ・ギャウロフ特別演奏会

1973/09/01 NHKホールヴェルキ、ニーノ

ムソルグスキー 歌劇「ホヴァンシチナ」:序奏 ニコライ・ギャウロフ特別演奏会

1973/09/01 NHKホールヴェルキ、ニーノ

ラフマニノフ 歌劇「アレコ」:月は高く ギャウロフ、ニコライ(br.) ニコライ・ギャウロフ特別演奏会

1973/09/01 NHKホールヴェルキ、ニーノ

ロッシーニ 歌劇「アルジェのイタリア女」: 序曲 ニコライ・ギャウロフ特別演奏会

1973/09/01 NHKホールヴェルキ、ニーノ

ロッシーニ歌劇「セビリアの理髪師」:陰口はそよ風のように

ギャウロフ、ニコライ(br.) ニコライ・ギャウロフ特別演奏会

1973/09/19 NHKホールヴェルキ、ニーノ

ヴェルディ 歌劇「椿姫」

スコット、レナータ(ヴィオレッタ・ヴァレリー)/ディ・スタジオ、アンナ(フローラ・ベルヴォア)/ペドローニ、アンナ(アンニーナ)/カレーラス、ホセ(アルフレード・ジェルモン)/ブルスカンティーニ、セスト(ジョルジョ・ジェルモン)/ヤコプッチ、フェルナンド(ガストン子爵)/マッツィーニ、グイド(ドゥフォール男爵)/ロンバルディ、フランコ(ドビニー侯爵)/メリチアーニ、カルロ(グランヴィル)/金谷良三(ジュゼッペ)/久岡昇(使者)/日本プロ合唱団連合(chor.)

NHKホール落成記念公演LIRICAITALIANA1973演出:ブルーノ・ノフリ美術:カミルロ・パラヴィチーニ振付:島田広プロンプター:ウーゴ・カターニア衣装:ローマ歌劇場かつら:パーリアルンガ履物:ポンペイ合唱指揮:福森湘振付助手:服部智恵子副指揮:田中信昭/中館輝厚/宮本昭嘉/小松一彦/堤俊作/松井和彦バレエ:東京シティ・バレエ団協演:東京演劇アンサンブル

1988/07/02北海道厚生年金会館

ヴェンツァゴ、マリオ

ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」 作品77:序曲 NHK札幌放送局開局60周年記念

1988/07/02北海道厚生年金会館

ヴェンツァゴ、マリオ

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 ドゥヴァイヨン、パスカル(pf.) NHK札幌放送局開局60周年記念

1988/07/02北海道厚生年金会館

ヴェンツァゴ、マリオ

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92 NHK札幌放送局開局60周年記念

1988/07/16 サントリーホールヴェンツァゴ、マリオ

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 ドゥヴァイヨン、パスカル(pf.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1988

1988/07/16 サントリーホールヴェンツァゴ、マリオ

ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1988

1988/07/16 サントリーホールヴェンツァゴ、マリオ

ラヴェル バレエ音楽「ラ・ヴァルス」サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1988

1988/07/16 サントリーホールヴェンツァゴ、マリオ

ラヴェル ボレロサントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1988

1981/03/28 NHKホールヴォルム、ディーター・ゲルハルト

グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 舘野泉(pf.)

1981/03/28 NHKホールヴォルム、ディーター・ゲルハルト

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1981/03/28 NHKホールヴォルム、ディーター・ゲルハルト

モーツァルト、W.A. 交響曲 第23番 ニ長調 K.181

1981/04/01 NHKホール #838 Aヴォルム、ディーター・ゲルハルト

サン・サーンス ハバネラ作品83 アモイヤル、ピエール(vln.)

1981/04/01 NHKホール #838 Aヴォルム、ディーター・ゲルハルト

ショーソン 詩曲 作品25 アモイヤル、ピエール(vln.)

1981/04/01 NHKホール #838 Aヴォルム、ディーター・ゲルハルト

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

1981/04/01 NHKホール #838 Aヴォルム、ディーター・ゲルハルト

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第86番 ニ長調 Hob.I- 86

1981/04/01 NHKホール #838 Aヴォルム、ディーター・ゲルハルト

ラヴェル チガーヌ アモイヤル、ピエール(vln.)

1981/04/08 NHKホール #839 Bヴォルム、ディーター・ゲルハルト

ヴュータンヴァイオリン協奏曲 第5番 イ短調 作品37「グレトリー」

ボベスコ、ローラ(vln.)

1981/04/08 NHKホール #839 Bヴォルム、ディーター・ゲルハルト

シューマン、ローベルト

交響曲 第2番 ハ長調 作品61

1981/04/08 NHKホール #839 Bヴォルム、ディーター・ゲルハルト

ディッタースドルフ コントラバス協奏曲 ホ長調ストライヒャー、ルートヴィヒ(cb.)

1981/04/08 NHKホール #839 Bヴォルム、ディーター・ゲルハルト

モーツァルト、W.A. 交響曲 第29番 イ長調 K.201

1981/04/10 NHKホール #840 Cヴォルム、ディーター・ゲルハルト

ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 園田高弘(pf.)

2013/02/09 NHKホール#1748A

ウルフ、ヒュー アデス歌劇「パウダー・ハー・フェイス」 から ダンス

日本初演

2013/02/09 NHKホール#1748A

ウルフ、ヒュー プロコフィエフ

「ロメオとジュリエット」組曲 第1 番 作品64bis / 第2番 作品 64ter:モンタギュー家とキャピュ レット家 / 少女ジュリエット/ メヌエット/ 仮面 / ロメオとジュリエット/ タイボルトの死 / 修道士ロレンス /ジュリエットの墓の前のロ メオ

『フィルハーモニー』曲目解説によると、「本公演では、組曲そのままではなく、そのうちの8曲を選び、ほぼ物語に沿った順序で演奏する」

2013/02/09 NHKホール#1748A

ウルフ、ヒュー ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

ルイス、ポール(pf.)

2013/04/13 NHKホール#1751A

ウンジャン、ピーター

ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77 ムローヴァ、ヴィクトリア(vln.)

2013/04/13 NHKホール#1751A

ウンジャン、ピーター

ラフマニノフ 交響曲 第2番 ホ短調 作品27

1992/12/04 NHKホール#1187C

エーヴァルト、クリスティアン

シューマン、ローベルト

交響曲 第3番 変ホ長調 作品97「ライン」

1992/12/04 NHKホール#1187C

エーヴァルト、クリスティアン

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 パウク、ジェルジ(vln.)

1992/12/04 NHKホール#1187C

エーヴァルト、クリスティアン

モーツァルト、W.A. 交響曲 第25番 ト短調 K.183

1973/09/09 NHKホールエチュアン、ポール

グノー 歌劇「ファウスト」

クラウス、アルフレード(ファウスト)/ギャウロフ、ニコライ(メフィストフェレス)/サッコマーニ、ロレンツォ(ヴァレンティン)/マッツィーニ、グイド(ワーグナー)/マッツォッタ、パオロ(ワーグナー)/スコット、レナータ(マルガレーテ)/ダル・ピーヴァ、ミレーナ(ジーベル)/ディ・スタジオ、アンナ(マルテ)/日本プロ合唱団連合(chor.)

NHKホール落成記念公演LIRICAITALIANA1973演出:ジャン・ルイ・バロー原演出によりアントネルロ・マダウディアツ振付:ルチアーナ・ノヴァーロプロンプター:ウーゴ・カターニア美術:ジャック・デュポン舞台・衣装・小道具:ミラノ「ラ・スカラ座」合唱指揮:田中信昭振付助手:服部智恵子副指揮:福森湘/中館輝厚/宮本昭嘉/小松一彦/堤俊作/佐藤功太郎/松井和彦バレエ:谷桃子バレエ団/東京シティ・バレエ団協演:東京演劇アンサンブル

1970/11/09,10 東京厚生年金会館 #548 Aエッサー、ヘリベルト

シェーンベルク 清められた夜 作品4

1970/11/09,10 東京厚生年金会館 #548 Aエッサー、ヘリベルト

モーツァルト、W.A.ホルン協奏曲 第3番 変ホ長調K.447

リンダー、アルベルト(hrn.)

1970/11/16,17 東京厚生年金会館 #549 Bエッサー、ヘリベルト

サン・サーンス ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品22 ソコロフ、グリゴリー(pf.)

1970/11/16,17 東京厚生年金会館 #549 Bエッサー、ヘリベルト

プロコフィエフ 組曲「キージェ中尉」 作品60

1954/11/20 日比谷公会堂エッシュバッハー、ニクラウス

ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 フルニエ、ピエール(vlc.) ピエール・フルニエ演奏会

1955/05/14,17,18 日比谷公会堂 #367エッシュバッハー、ニクラウス

オルフ カルミナ・ブラーナ

伊藤京子(sop.)/渡辺高之助(ten.)/石津憲一(br.)/国立音楽大学(chor.)/国立音楽大学中学校(chor.)

合唱指揮:岡本敏明/石丸泰郎/小笠原ミチ子

1955/09/13~20 日比谷公会堂 #369エッシュバッハー、ニクラウス

スメタナ 歌劇「売られた花嫁」

伊藤宣行(br.)/笹田和子(sop.)/伊藤京子(sop.)/関忠亮(bs.)/池田智恵子(mez.sop.)/木下保(ten.)/柴田睦陸(ten.)/秋本雅一郎(bs.)/荒木宏明(ten.)/戸田政子(sop.)/岡恵誉(ten.)/二期会(chor.)

合唱指揮:伊藤栄一舞踊・振付:谷桃子バレエ団演出:青山圭男訳詞:青木爽/植村敏夫/パウル・クリング美術:三林亮太郎美術助手:小田内道正照明:穴沢喜美男ピアノ:外山雄三/小林道夫/中野章三郎舞台監督:津村健二/南実

1955/11/17~19 日比谷公会堂 #371エッシュバッハー、ニクラウス

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 クリング、パウル(vln.)

1956/03/03~6 日比谷公会堂 #374エッシュバッハー、ニクラウス

林光 オーケストラのための変奏曲 1955年度第4回尾高賞受賞

2008/09/19 NHKホール#1626C

エトヴェシュ、ペーテル

エトヴェシュ、ペーテル

「セブン」 (コロンビア宇宙飛行 士への追悼)~ヴァイオリンと オーケストラのための(2006/2007)

諏訪内晶子(vln.)NHK交響楽団・ルツェルン音楽祭委嘱日本初演

2008/09/19 NHKホール#1626C

エトヴェシュ、ペーテル

バッハ、J.S.(ウェーベルン)

音楽のささげものBWV1079:リ チェルカータ

2008/09/19 NHKホール#1626C

エトヴェシュ、ペーテル

バルトーク オーケストラのための協奏曲

2009/02/07 NHKホール#1640A

エリシュカ、ラドミル

スメタナ 交響詩「わが祖国」

2012/01/13 NHKホール#1718C

エリシュカ、ラドミル

スメタナ 交響詩「ワレンシュタインの陣 営」 作品14

2012/01/13 NHKホール#1718C

エリシュカ、ラドミル

ドヴォルザーク 交響曲 第6番 ニ長調 作品60

2012/01/13 NHKホール#1718C

エリシュカ、ラドミル

ヤナーチェク シンフォニエッタ

1959/02/17 東京宝塚劇場エレーデ、アルベルト

ヴェルディ 歌劇「椿姫」

トゥッチ、ガブリエルラ(ヴィオレッタ・ヴァレリー)/ディ・スタジオ、アンナ(フローラ・ベルヴォア)/ヤイヤ、ジャンニ(アルフレード・ジェルモン)/プロッティ、アルド(ジョルジョ・ジェルモン)/コロンボ、シピオ(ジョルジョ・ジェルモン)/カルーソー、マリアーノ(ガストン子爵)/ラ・ポルタ、アルトゥーロ(ドゥフォール男爵)/宮本昭太(ドゥフォール男爵)/モンタルソロ、パオロ(オビニー侯爵)/オネスティ・ジョルジョ(グランヴィル)/キッサーリ、サンタ(アンニーナ)/東京放送合唱団(chor.)/二期会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)

合唱指揮:森正演出:ブルーノ・ノフリ(BrunoNofri)振付:島田広プロンプター:アルトゥーロ・ヴォルフ・フェルラーリ(ArturoWolf-Ferrari)補助指揮:岩城宏之/福永陽一郎/福田一雄/三石精一バレエ:日本バレエ協会美術:ヴェニエロ・コラサンティ(VenieroCorasanti)/ジョン・ムール(JohnMoores)Ricordi版楽譜を使用

1959/02/25 東京宝塚劇場エレーデ、アルベルト

ヴェルディ 歌劇「ドン・カルロ」:ひとり寂しく眠ろう クラバッシ、プリニオ(bs.)

1959/02/25 東京宝塚劇場エレーデ、アルベルト

ヴェルディ歌劇「ドン・カルロ」:ロドリーゴの死「終わりの日は来た」

コロンボ、シピオ(br.)

1959/02/25 東京宝塚劇場エレーデ、アルベルト

プッチーニ歌劇「トゥーランドット」:氷のような姫君の心も

ヴェルチェルリ、アンジェラ(sop.)

1959/02/25 東京宝塚劇場エレーデ、アルベルト

プッチーニ 歌劇「トスカ」:歌に生き、恋に生き ジーリ、リナ(sop.)

1959/02/25 東京宝塚劇場エレーデ、アルベルト

ロッシーニ歌劇「セビリアの理髪師」:陰口はそよ風のように

モンタルソロ、パオロ(bs.)

1959/02/25 東京宝塚劇場エレーデ、アルベルト

ロッシーニ 歌劇「セビリアの理髪師」:今の歌声は キッサーリ、サンタ(sop.)

1959/02/25 東京宝塚劇場エレーデ、アルベルト

ロッシーニ歌劇「セビリアの理髪師」:私は町のなんでも屋

プロッティ、アルド(br.)

1959/02/25 東京宝塚劇場エレーデ、アルベルト

ロッシーニ 歌劇「どろぼうかささぎ」:序曲

1959/2/4,7 東京宝塚劇場エレーデ、アルベルト

ヴェルディ 歌劇「オテロ」

デル・モナコ、マリオ(オテロ)/ゴッビ、ティト(ヤーゴ)/プロッティ、アルド(ヤーゴ)/カルーソー、マリアーノ(カッシオ)/デ・ユリス、ガブリエレ(ロデリーゴ)/クラバッシ、プリニオ(ロドヴィーコ)/岡村喬生(モンターノ)/オネスティ、ジョルジョ(伝令)/トゥッチ、ガブリエルラ(デズデモナ)/ディ・スタジオ、アンナ(エミリア)/東京放送合唱団(chor.)/二期会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)/東京少年少女合唱隊(chor.)

合唱指揮:森正演出:ブルーノ・ノフリ(BrunoNofri)プロンプター:アルトゥーロ・ヴォルフ・フェルラーリ(ArturoWolf-Ferrari)補助指揮:岩城宏之/福永陽一郎/福田一雄/三石精一合唱指導:長谷川新一美術:カミルロ・バルラヴィチーニ(CamilloParravicini)Ricordi版楽譜を使用

1959/02/11 東京宝塚劇場エレーデ、アルベルト/ヴェルキ、ニーノ

ドニゼッティ 歌劇「愛の妙薬」

ノーニ、アルダ(アディーナ)/タリアヴィーニ、フェルッチョ(ネモリーノ)/ラ・ポルタ、アルトゥーロ(ベルコーレ)/モンタルソロ、パオロ(ドゥルカマーラ)/キッサーリ、サンタ(ジャンネッタ)/東京放送合唱団(chor.)/二期会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)

合唱指揮:森正演出:ブルーノ・ノフリ(BrunoNofri)振付:島田広プロンプター:アルトゥーロ・ヴォルフ・フェルラーリ(ArturoWolf-Ferrari)補助指揮:岩城宏之/福永陽一郎/福田一雄/三石精一バレエ:日本バレエ協会美術:マリオ・ポンペイ(MarioPompei)Ricordi版楽譜を使用

2013/10/02 NHKホールオーギャン、フィリップ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲と愛の死

NHK音楽祭2013ワーグナー生誕200年ワーグナーガラ・コンサート

2013/10/02 NHKホールオーギャン、フィリップ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:夜明 け / あなたの新しい働きを /ジークフリートのラインの旅 / ブ リュンヒルデよ、神聖な花嫁よ /ジークフリートの葬送行進曲 / ブリュンヒルデの自己犠牲

ヨハンソン、エヴァ(sop.)/オニール、サイモン(ten.)

NHK音楽祭2013ワーグナー生誕200年ワーグナーガラ・コンサート

2013/10/02 NHKホールオーギャン、フィリップ

ワーグナー、リヒャルト

舞台神聖祭典劇「パルシファル」:前奏曲 /役立つのはただ 一つの武器

オニール、サイモン(ten.)NHK音楽祭2013ワーグナー生誕200年ワーグナーガラ・コンサート

2000/07/28 東京文化会館 オラモ、サカリ グリーグ 「ペール・ギュント」組曲 第1番 作品46 N響「夏」2000~北欧・伝説の国~

2000/07/28 東京文化会館 オラモ、サカリ グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 東誠三(pf.) N響「夏」2000~北欧・伝説の国~

2000/07/28 東京文化会館 オラモ、サカリ シベリウス交響詩「4つの伝説」 作品22: トゥオネラの白鳥

N響「夏」2000~北欧・伝説の国~

2000/07/28 東京文化会館 オラモ、サカリ シベリウス交響詩「フィンランディア」 作品26

N響「夏」2000~北欧・伝説の国~

2000/07/28 東京文化会館 オラモ、サカリ シベリウス 組曲「カレリア」 作品11 N響「夏」2000~北欧・伝説の国~

1965/12/25 東京文化会館カイルベルト、ヨーゼフ

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

伊藤京子(sop.)/栗本尊子(alt.)/森敏孝(ten.)/大橋国一(br.)/東京放送合唱団(chor.)/国立音楽大学(chor.)

1965/12/25? 東京文化会館カイルベルト、ヨーゼフ

ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲

1966/01/12,13 東京文化会館 #462 Aカイルベルト、ヨーゼフ

グルック(ワーグナー)

歌劇「アウリスのイフィゲニア」: 序曲

1966/01/12,13 東京文化会館 #462 Aカイルベルト、ヨーゼフ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

1966/01/19,20 東京文化会館 #463 Bカイルベルト、ヨーゼフ

ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」 作品77:序曲

1966/01/19,20 東京文化会館 #463 Bカイルベルト、ヨーゼフ

シュトラウス、リヒャルト

楽劇「サロメ」 作品54:サロメの踊り

1966/01/19,20 東京文化会館 #463 Bカイルベルト、ヨーゼフ

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第99番 変ホ長調Hob.I-99

1966/01/19,20 東京文化会館 #463 Bカイルベルト、ヨーゼフ

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1966/01/24,25 愛知文化講堂カイルベルト、ヨーゼフ

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

1966/01/24,25 愛知文化講堂カイルベルト、ヨーゼフ

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

1966/02/02 東京文化会館 #464 Aカイルベルト、ヨーゼフ

ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 作品56a

1966/02/02,03 東京文化会館 #464 Aカイルベルト、ヨーゼフ

シューマン、ローベルト

交響曲 第1番 変ロ長調 作品38「春」

1966/02/02,03 東京文化会館 #464 Aカイルベルト、ヨーゼフ

モーツァルト、W.A.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」

1966/02/09,10 東京文化会館 #465 Bカイルベルト、ヨーゼフ

ヒンデミット バレエ音楽「気高い幻想」

1966/02/09,10 東京文化会館 #465 Bカイルベルト、ヨーゼフ

ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60

1966/02/09,10 東京文化会館 #465 Bカイルベルト、ヨーゼフ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:バッカナール/ 大行進曲「歌の殿堂を たたえよう」

合唱を第1、第2ヴァイオリン、ヴィオラ2部で代奏

1966/02/09,10 東京文化会館 #465 Bカイルベルト、ヨーゼフ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:前奏曲

1966/02/10 東京文化会館 #465 Bカイルベルト、ヨーゼフ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:前奏曲

1966/02/10 東京文化会館 #465 Bカイルベルト、ヨーゼフ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

1968/05/01 東京文化会館 #502 Aカイルベルト、ヨーゼフ

ブルックナー 交響曲 第7番 ホ長調 (ハース版)

1968/05/01 東京文化会館 #502 Aカイルベルト、ヨーゼフ

ベートーヴェン 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93

1968/05/01 東京文化会館 #502 Aカイルベルト、ヨーゼフ

ベートーヴェン 序曲「コリオラン」 作品62

1968/05/07,08 東京文化会館 #503 Bカイルベルト、ヨーゼフ

ヘンデル 合奏協奏曲 変ロ長調 作品3-2

1968/05/08 東京文化会館 #503 Bカイルベルト、ヨーゼフ

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

1968/05/08 東京文化会館 #503 Bカイルベルト、ヨーゼフ

ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 作品36

1968/05/13,14 東京文化会館 #504 Aカイルベルト、ヨーゼフ

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第94番 ト長調 Hob.I-94「驚愕」

1968/05/13,14 東京文化会館 #504 Aカイルベルト、ヨーゼフ

ヒンデミット フィルハーモニー協奏曲

1968/05/14 東京文化会館 #504 Aカイルベルト、ヨーゼフ

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1968/05/21 東京文化会館 #505 Bカイルベルト、ヨーゼフ

ブルックナー交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンチック」(ハース版)

1968/05/21,22 東京文化会館 #505 Bカイルベルト、ヨーゼフ

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

1961/09/28,10/01 東京文化会館カプアーナ、フランコ

ジョルダーノ 歌劇「アンドレア・シェニエ」

デル・モナコ、マリオ(アンドレア・シェニエ)/テバルディ、レナータ(マッダレーナ)/グエルフィ、ジャン・ジャコモ(カルロ・ジェラール)/プロッティ、アルド(カルロ・ジェラール)/ディ・スタジオ、アンナ(ベルシ&マデロン)/ピーニ、アマリア(コアニー伯夫人)/ラ・ポルタ、アルトゥーロ(ブレヴィル&マテュー)/パリューカ、シルヴァーノ(ルーシェ&フーキエ)/ピリーノ、アントニオ(修道僧&密偵)/オネスティ、ジョルジョ(家令&デュマ&シュミット)/二期会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)/東京コラリアーズ(chor.)

LIRICAITALIANATERZASTAGIONE合唱指導:森正演出:ブルーノ・ノフリ振付:ロイ・トバイアス/島田広振付補佐:関口長世プロンプター:アルトゥーロ・ヴォルフ・フェラーリ補助指揮:福永陽一郎/外山雄三/若杉弘バレエ:日本バレエ協会員協演:三期会/大阪音楽大学学生美術:チェーザレ・マリオ・クリスティーニ

1961/10/16 東京文化会館カプアーナ、フランコ/モレルリ、ジュゼッペ

ヴェルディ 歌劇「アイーダ」

トゥッチ、ガブリエルラ(アイーダ.)/エレディア、レナータ(アイーダ)/シミオナート、ジュリエッタ(アムネリス)/デル・モナコ、マリオ(ラダメス)/ロ・フォレーゼ、アンジェロ(ラダメス)/プロッティ、アルド(アモナズロ)/グエルフィ、ジャン・ジャコモ(アモナズロ)/ワシントン、パオロ(ランフィス)/パリューカ、シルヴァーノ(エジプト王)/チェザリーニ、アトス(エジプト王の使者)/川内澄江(sop.)/東京放送合唱団(chor.)/二期会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)/東京コラリアーズ(chor.)

LIRICAITALIANATERZASTAGIONE合唱指導:森正演出:ブルーノ・ノフリ振付:ロイ・トバイアス/島田広振付補佐:関口長世プロンプター:アルトゥーロ・ヴォルフ・フェラーリ補助指揮:福永陽一郎/外山雄三/若杉弘バレエ:日本バレエ協会員プリマ・バレリーナ:貝谷八百子協演:三期会美術:チェーザレ・マリオ・クリスティーニ

1954/04/21 日比谷公会堂カラヤン、ヘルベルト・フォン

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1987/10/07 NHKホール#1031A

カリーディス、ミルティアデス

バッハ、J.S.ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調BWV1042

山口裕之(vln.)

1987/10/07 NHKホール#1031A

カリーディス、ミルティアデス

バルトーク歌劇「青ひげ公の城」 作品11 (演奏会形式)

矢野恵子(sop.)/池田直樹(br.)/日下武史(Prologuenarr.)

1987/10/14 NHKホール#1032B

カリーディス、ミルティアデス

シチェドリンバレエ組曲「カルメン」:第1番 / 第2番 /第3番 / 第4番 / 第5番 / 第9番 / 第11番/ 第12番 / 第13 番

1987/10/14 NHKホール#1032B

カリーディス、ミルティアデス

スカルコッタス 弦楽合奏のための5つのギリ シャ舞曲

1987/10/14 NHKホール#1032B

カリーディス、ミルティアデス

ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 ルプー、ラドゥ(pf.)

1987/10/16,17 NHKホール#1033C

カリーディス、ミルティアデス

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 フィッシャー、アニー(pf.)

1987/10/16,17 NHKホール#1033C

カリーディス、ミルティアデス

マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

1975/01/22 NHKホール #649 Aギーレン、ミヒャエル

ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

1975/01/22 NHKホール #649 Aギーレン、ミヒャエル

ツィンマーマン 静寂と反転

1975/01/22 NHKホール #649 Aギーレン、ミヒャエル

バッハ、J.S.(シェーンベルク)

コラール前奏曲 BWV654 「愛する魂よ、美しく装え」

1975/01/22 NHKホール #649 Aギーレン、ミヒャエル

バッハ、J.S.(シェーンベルク)

来たれ、創り主よ、聖霊なる神よ BWV667

1975/01/22 NHKホール #649 Aギーレン、ミヒャエル

ルトスワフスキ オーケストラのための書

1975/01/24 NHKホール #650 Cギーレン、ミヒャエル

モーツァルト、W.A. セレナード 変ロ長調 K.361

1975/01/29 NHKホール #651 Bギーレン、ミヒャエル

シェーンベルク 5つの小品 作品16

1975/01/29 NHKホール #651 Bギーレン、ミヒャエル

ストラヴィンスキーバレエ音楽「ペトルーシカ」(1911年版)

1975/01/29 NHKホール #651 Bギーレン、ミヒャエル

ハウベンストック・ラマティ

タブロー III

1975/02/05 NHKホール #652 Aギーレン、ミヒャエル

マーラー 交響曲 第6番 イ短調 「悲劇的」

1975/02/05 NHKホール #652 Aギーレン、ミヒャエル

モーツァルト、W.A. セレナード ハ短調 K.388

1977/04/08 NHKホール #718 Cギーレン、ミヒャエル

矢代秋雄 ピアノ協奏曲 中村紘子(pf.)

1977/04/13 NHKホール #719 Aギーレン、ミヒャエル

シューマン、ローベルト

交響曲 第2番 ハ長調 作品61

1977/04/13 NHKホール #719 Aギーレン、ミヒャエル

ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品53 藤川真弓(vln.)

1977/04/13 NHKホール #719 Aギーレン、ミヒャエル

ベルク 3つの管弦楽曲 作品6

1977/04/22 NHKホール #720 Bギーレン、ミヒャエル

シェーンベルク 管弦楽のための変奏曲 作品31

1977/04/22 NHKホール #720 Bギーレン、ミヒャエル

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1977/04/22 NHKホール #720 Bギーレン、ミヒャエル

湯浅譲二 オーケストラの時の時 世界初演

1994/07/21Bunkamura オーチャードホール

キタエンコ、ドミートリ

グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミーラ」: 序曲 第100回記念公演NTT

1994/07/21Bunkamura オーチャードホール

キタエンコ、ドミートリ

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 クライネフ、ウラディーミル(pf.) 第100回記念公演NTT

1994/07/21Bunkamura オーチャードホール

キタエンコ、ドミートリ

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64 第100回記念公演NTT

1994/07/26 サントリーホールキタエンコ、ドミートリ

シュトラウス、リヒャルト

組曲「ばらの騎士」

1994/07/26 サントリーホールキタエンコ、ドミートリ

メンデルスゾーン交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」

1994/07/26 サントリーホールキタエンコ、ドミートリ

モーツァルト、W.A. 協奏交響曲 変ホ長調 K.364 山口裕之(vln.)/川崎和憲(vla.)

1997/10/18 NHKホール#1331C

キタエンコ、ドミートリ

ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

1997/10/18 NHKホール#1331C

キタエンコ、ドミートリ

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 シトコヴェツキ、ドミートリ(vln.)

1997/10/23 NHKホール#1332A

キタエンコ、ドミートリ

ショスタコーヴィチ 交響曲 第6番 ロ短調 作品54

1997/10/23 NHKホール#1332A

キタエンコ、ドミートリ

チャイコフスキー イタリア奇想曲 作品45

1997/10/23 NHKホール#1332A

キタエンコ、ドミートリ

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 ワッツ、アンドレ(pf.)

1997/10/29 NHKホール#1333B

キタエンコ、ドミートリ

ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35バルダスティ、インゲボルク(pf.)/津堅直弘(trp.)

1997/10/29 NHKホール#1333B

キタエンコ、ドミートリ

ペルト ベンジャミン・ブリテンへの追悼 歌

1997/10/29 NHKホール#1333B

キタエンコ、ドミートリ

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」

2009/01/21 サントリーホール#1639B

キタエンコ、ドミートリ

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

2009/01/21 サントリーホール#1639B

キタエンコ、ドミートリ

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26 上原彩子(pf.)

2009/01/21 サントリーホール#1639B

キタエンコ、ドミートリ

ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲

1989/01/11 NHKホール#1070A

ギブソン、アレクサンダー

エルガー 変奏曲「謎」 作品36

1989/01/11 NHKホール#1070A

ギブソン、アレクサンダー

チャイコフスキー 交響曲 作品58 「マンフレッド」

1989/01/16 サントリーホールギブソン、アレクサンダー

シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43 サントリーホール定期

1989/01/16 サントリーホールギブソン、アレクサンダー

バーバー ヴァイオリン協奏曲 作品14 マイヤース、アン・アキコ(vln.) サントリーホール定期

1989/01/20 NHKホール#1071C

ギブソン、アレクサンダー

ベルリオーズ 序曲「ウェーヴァリー」 作品1bis

1989/01/20,21 NHKホール#1071C

ギブソン、アレクサンダー

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 シャハム、ギル(vln.)

1989/01/20,21 NHKホール#1071C

ギブソン、アレクサンダー

メンデルスゾーン交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」

1989/01/20,21 NHKホール#1071C

ギブソン、アレクサンダー

メンデルスゾーン序曲「フィンガルの洞窟」 作品26

1989/01/25 NHKホール#1072B

ギブソン、アレクサンダー

ヴォーン・ウィリアムズ

交響曲 第2番 「ロンドン交響曲」

1989/01/25 NHKホール#1072B

ギブソン、アレクサンダー

エルガー 「ロンドンの下町」序曲 作品40

1989/01/25 NHKホール#1072B

ギブソン、アレクサンダー

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第104番 ニ長調 Hob.I- 104 「ロンドン」

1989/01/26 NHKホール#1072B

ギブソン、アレクサンダー

エルガー 「ロンドンの下町」序曲 作品40

1983/12/22 NHKホールギュルケ、ペーター

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第46番 ロ長調 Hob.I-46

1983/12/22 NHKホールギュルケ、ペーター

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

曽我栄子(sop.)/伊原直子(alt.)/小林一男(ten.)/木村俊光(br.)/国立音楽大学(chor.)

1998/04/23 NHKホール#1350A

ギルバート、アラン

ウェーベルン パッサカリア 作品1 世界の若手指揮者たち

1998/04/23 NHKホール#1350A

ギルバート、アラン

バルトーク オーケストラのための協奏曲 世界の若手指揮者たち

1998/04/23 NHKホール#1350A

ギルバート、アラン

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調K.271

ケフェレック、アンヌ(pf.) 世界の若手指揮者たち

1999/07/01 東京オペラシティギルバート、アラン

コープランド 静かな町TAKEMITSUMEMORIALTIME-日本のオーケストラの時

1999/07/01 東京オペラシティギルバート、アラン

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第90番 ハ長調 Hob.I- 90TAKEMITSUMEMORIALTIME-日本のオーケストラの時

1999/07/01 東京オペラシティギルバート、アラン

メシアン ミのための詩 浜田理恵(sop.)オーケストラ版日本初演TAKEMITSUMEMORIALTIME-日本のオーケストラの時

1999/07/01 東京オペラシティギルバート、アラン

西村朗アルト・サクソフォン協奏曲 「エ シ・イン・アニマ (魂の内なる存 在)」

須川展也(sax.)

東京オペラシティ文化財団(TOOCCF)委嘱世界初演TAKEMITSUMEMORIALTIME-日本のオーケストラの時

2000/06/08 NHKホール#1409A

ギルバート、アラン

ステンハンマル セレナード ヘ長調 作品31

2000/06/08 NHKホール#1409A

ギルバート、アラン

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 ワッツ、アンドレ(pf.)

2000/06/08 NHKホール#1409A

ギルバート、アラン

北爪道夫 始まりの海から 新星日本交響楽団委嘱

2001/05/23 サントリーホール#1435B

ギルバート、アラン

モーツァルト、W.A.セレナード ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」

2001/05/23 サントリーホール#1435B

ギルバート、アラン

モーツァルト、W.A. 協奏交響曲 変ホ長調 K.364 篠崎史紀(vln.)/川崎和憲(vla.)

2001/05/23 サントリーホール#1435B

ギルバート、アラン

モーツァルト、W.A.交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」

2002/05/16 NHKホール#1460A

ギルバート、アラン

ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調 作品43

2002/05/16 NHKホール#1460A

ギルバート、アラン

ラヴェル 左手のためのピアノ協奏曲 オズボーン、スティーヴン(pf.)

2002/05/22 サントリーホール#1461B

ギルバート、アラン

シューマン、ローベルト

「マンフレッド」序曲 作品115

2002/05/22 サントリーホール#1461B

ギルバート、アラン

シューマン、ローベルト

交響曲 第2番 ハ長調 作品61

2002/05/22 サントリーホール#1461B

ギルバート、アラン

バルトーク ヴァイオリン協奏曲 第2番 ツェートマイアー、トーマス(vln.)

2002/06/01 NHKホール#1462C

ギルバート、アラン

ニルセン交響曲 第2番 ロ短調 作品16「4つの気質」

2002/06/01 NHKホール#1462C

ギルバート、アラン

ベルツ ストリンドベリ組曲

2002/06/01 NHKホール#1462C

ギルバート、アラン

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調K.491

バドゥラ・スコダ、パウル(pf.)

2005/11/02 サントリーホール#1552B

ギルバート、アラン

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

当初出演予定のウォルフガング・サヴァリッシュにかわり、アラン・ギルバートが指揮した

2005/11/02 サントリーホール#1552B

ギルバート、アラン

メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

当初出演予定のウォルフガング・サヴァリッシュにかわり、アラン・ギルバートが指揮した

2007/12/01 NHKホール#1607A

ギルバート、アラン

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

2007/12/01 NHKホール#1607A

ギルバート、アラン

ベルク ヴァイオリン協奏曲ツィンマーマン、フランク・ペーター(vln.)

2007/12/01 NHKホール#1607A

ギルバート、アラン

メシアン ほほえみ (1989)

2007/12/07 NHKホール#1608C

ギルバート、アラン

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58クロフォード・フィリップス、サイモン(pf.)

2007/12/07 NHKホール#1608C

ギルバート、アラン

ベートーヴェン 序曲「コリオラン」 作品62

2007/12/07 NHKホール#1608C

ギルバート、アラン

マルティヌー 交響曲 第4番

1956/10/03 産経ホールグイ、ヴィットリオ

モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492

カッシネルリ、アントニオ(アルマヴィーヴァ伯爵)/モスクッチ、オリエッタ(伯爵夫人)/タッディ、ジュゼッペ(フィガロ)/ノーニ、アルダ(スザンナ)/シミオナート、ジュリエッタ(ケルビーノ)/ピラッツィーニ、ミリアム(ケルビーノ)/カーヴァ、カルロ(バルトロ)/コルシ、リナ(マルチェルリーナ)/カルリン、マリオ(ドン・バジリオ)/ボイエル、アントニオ(アントニオ)/スカルリーニ、グラウコ(ドン・クルチオ)/伊藤京子(バルバリーナ)/東京放送合唱団(chor.)/二期会(chor.)

LUCIAITALIANA1956日伊文化協定発効記念合唱指揮:森正演出:ブルーノ・ノフリプロンプター:セルジョ・ピラッツィーニ補助指揮:外山雄三/岩城宏之演出助手:栗山昌良美術監督:妹尾河童美術監督助手:緒方規久子照明:石井尚郎振付:島田広舞台監督:長沼広光舞台監督助手:佐々木忠次/湯藤光生/稲垣勝バレエ:服部・島田バレエ団美術:カルミロ・パラヴィチーニ

1956/10/09 産経ホールグイ、ヴィットリオ

ヴェルディ 歌劇「ファルスタッフ」

タッディ、ジュゼッペ(ファルスタッフ)/ボイエル、アントニオ(フォード)/オンシーナ、フアン(フェントン)/スカルリーニ、グラウコ(ケイアス)/カルリン、マリオ(バードルフ)/カッシネルリ、アントニオ(ピストル)/モスクッチ、オリエッタ(フォード夫人)/ノーニ、アルダ(ナネッタ)/ピラッツィーニ、ミリアム(クイックリ夫人)/コルシ、リナ(ページ夫人)/東京放送合唱団(chor.)/二期会(chor.)

LUCIAITALIANA1956日伊文化協定発効記念合唱指揮:森正演出:ブルーノ・ノフリプロンプター:セルジョ・ピラッツィーニ補助指揮:外山雄三/岩城宏之演出助手:栗山昌良美術監督:妹尾河童美術監督助手:緒方規久子照明:石井尚郎振付:島田広舞台監督:長沼広光舞台監督助手:佐々木忠次/湯藤光生/北村三郎バレエ:服部・島田バレエ団美術:カルミロ・パラヴィチーニ

1956/10/28 神戸国際会館グイ、ヴィットリオ

モーツァルト、W.A.歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: カタログの歌「奥さん、これが恋人のカタログ」

タッディ、ジュゼッペ(br.)

イタリア歌劇団による原爆被災者救済募金慈善演奏会主催:兵庫県共同募金会後援:日本放送局会/ラジオサービスセンター協賛:外務省/イタリア大使館

1956/10/28 神戸国際会館グイ、ヴィットリオ

モーツァルト、W.A.歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 彼女こそ私の宝

オンシーナ、フアン(ten.)

イタリア歌劇団による原爆被災者救済募金慈善演奏会主催:兵庫県共同募金会後援:日本放送局会/ラジオサービスセンター協賛:外務省/イタリア大使館

1956/10/28 神戸国際会館グイ、ヴィットリオ

モーツァルト、W.A.歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 恋人よ、さあこの薬で

ノーニ、アルダ(sop.)

イタリア歌劇団による原爆被災者救済募金慈善演奏会主催:兵庫県共同募金会後援:日本放送局会/ラジオサービスセンター協賛:外務省/イタリア大使館

1956/10/28 神戸国際会館グイ、ヴィットリオ

モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲

イタリア歌劇団による原爆被災者救済募金慈善演奏会主催:兵庫県共同募金会後援:日本放送局会/ラジオサービスセンター協賛:外務省/イタリア大使館

1956/09/30 東京宝塚劇場グイ、ヴィットリオ/ヴェルキ、ニーノ

ヴェルディ 歌劇「アイーダ」

ステルラ、アントニエッタ(アイーダ)/ベルトルリ、ルチアーナ(アイーダ)/シミオナート、ジュリエッタ(アムネリス)/ピラッツィーニ、ミリアム(アムネリス)/ボルソ、ウンベルト(ラダメス)/プーマ、サルヴァトーレ(ラダメス)/グエルフィ、ジャン・ジャコモ(アモナズロ)/カーヴァ、カルロ(ランフィス)/カッシネルリ、アントニオ(エジプト王)/カルリン、マリオ(エジプト王の使者)/東京放送合唱団(chor.)/二期会(chor.)

LUCIAITALIANA1956日伊文化協定発効記念合唱指揮:森正演出:ブルーノ・ノフリプロンプター:セルジョ・ピラッツィーニ補助指揮:外山雄三/岩城宏之演出助手:栗山昌良美術監督:妹尾河童美術監督助手:緒方規久子照明:石井尚郎振付:島田広舞台監督:長沼広光舞台監督助手:佐々木忠次/湯藤光生/青木堅造バレエ:服部・島田バレエ団美術:カルミロ・パラヴィチーニ

1995/07/22 NHKホールグート、ペーター

シューベルト ロザムンデ D.797:バレエ音楽 第2番N響「夏」'95~踊るウィーンの調べ~ペータ・グートは指揮とヴァイオリンを担当(弾き振り)

1995/07/22 NHKホールグート、ペーター

シュトラウス、エドゥアルド

ポルカ「テープは切られた」 作品45N響「夏」'95~踊るウィーンの調べ~ペータ・グートは指揮とヴァイオリンを担当(弾き振り)

1995/07/22 NHKホールグート、ペーター

シュトラウス、ヨーゼフ

ワルツ「ディナミーデン」 作品173

N響「夏」'95~踊るウィーンの調べ~ペータ・グートは指揮とヴァイオリンを担当(弾き振り)

1995/07/22 NHKホールグート、ペーター

シュトラウス、ヨハン(1世)

ギャロップ「若人の情熱」 作品90

N響「夏」'95~踊るウィーンの調べ~ペータ・グートは指揮とヴァイオリンを担当(弾き振り)

1995/07/22 NHKホールグート、ペーター

シュトラウス、ヨハン(2世)

スペイン行進曲 作品433N響「夏」'95~踊るウィーンの調べ~ペータ・グートは指揮とヴァイオリンを担当(弾き振り)

1995/07/22 NHKホールグート、ペーター

シュトラウス、ヨハン(2世)

フランス風ポルカ「野火」 作品313

N響「夏」'95~踊るウィーンの調べ~ペータ・グートは指揮とヴァイオリンを担当(弾き振り)

1995/07/22 NHKホールグート、ペーター

シュトラウス、ヨハン(2世)

ポルカ「ハンガリー万歳」 作品332

N響「夏」'95~踊るウィーンの調べ~ペータ・グートは指揮とヴァイオリンを担当(弾き振り)

1995/07/22 NHKホールグート、ペーター

シュトラウス、ヨハン(2世)

ポルカ「狩り」 作品373N響「夏」'95~踊るウィーンの調べ~ペータ・グートは指揮とヴァイオリンを担当(弾き振り)

1995/07/22 NHKホールグート、ペーター

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「酒、女、歌」 作品333N響「夏」'95~踊るウィーンの調べ~ペータ・グートは指揮とヴァイオリンを担当(弾き振り)

1995/07/22 NHKホールグート、ペーター

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「春の声」 作品410N響「夏」'95~踊るウィーンの調べ~ペータ・グートは指揮とヴァイオリンを担当(弾き振り)

1995/07/22 NHKホールグート、ペーター

シュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「ローマの謝肉祭」 作品 356:ポルカ「ドナウのほとりから」

N響「夏」'95~踊るウィーンの調べ~ペータ・グートは指揮とヴァイオリンを担当(弾き振り)

1995/07/22 NHKホールグート、ペーター

スッペ 喜歌劇「軽騎兵」:序曲N響「夏」'95~踊るウィーンの調べ~ペータ・グートは指揮とヴァイオリンを担当(弾き振り)

1995/07/22 NHKホールグート、ペーター

スッペ 喜歌劇「美しいガラテア」:序曲N響「夏」'95~踊るウィーンの調べ~ペータ・グートは指揮とヴァイオリンを担当(弾き振り)

1995/07/22 NHKホールグート、ペーター

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

12のメヌエットHob.IX-11:3つのウィーン舞踏会メヌエット

N響「夏」'95~踊るウィーンの調べ~ペータ・グートは指揮とヴァイオリンを担当(弾き振り)

1995/07/22 NHKホールグート、ペーター

ベートーヴェン12のコントルダンス WoO.14:第1番 /第2番 / 第3番 / 第11番 /第12番

N響「夏」'95~踊るウィーンの調べ~ペータ・グートは指揮とヴァイオリンを担当(弾き振り)

1995/07/22 NHKホールグート、ペーター

モーツァルト、W.A. セレナード ニ長調 K.203:メヌエットN響「夏」'95~踊るウィーンの調べ~ペータ・グートは指揮とヴァイオリンを担当(弾き振り)

1992/10/07 NHKホール#1183B

クーン、グスタフ

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・キホーテ」 作品35メネゼス、アントニオ(vlc.)/川崎和憲(vla.)

1992/10/07 NHKホール#1183B

クーン、グスタフ

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1992/10/12 サントリーホールクーン、グスタフ

オルフ カルミナ・ブラーナ

グリーンバーグ、シルヴィア(sop.)/篠崎義昭(ten.)/ニムスゲルン、ジークムント(br.)/東京藝術大学(chor.)/東京少年少女合唱隊(chor.)

サントリーホール特別演奏会

1992/10/12 サントリーホールクーン、グスタフ

ロッシーニ 歌劇「ウィリアム・テル」:序曲 サントリーホール特別演奏会

1992/10/12 サントリーホールクーン、グスタフ

ロッシーニ 歌劇「セビリアの理髪師」:序曲 サントリーホール特別演奏会

1980/10/29 NHKホール #820 Aグシュルバウアー、テオドル

モーツァルト、W.A.交響曲 第31番 ニ長調 K.297「パリ」

1980/10/29 NHKホール #820 Aグシュルバウアー、テオドル

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 ヴェレット、イレーナ(pf.)

1980/10/29 NHKホール #820 Aグシュルバウアー、テオドル

ルーセル 交響曲 第3番 ト短調 作品42

1980/10/31 NHKホール #821 Cグシュルバウアー、テオドル

モーツァルト、W.A. 交響曲 第25番 ト短調 K.183

1980/10/31 NHKホール #821 Cグシュルバウアー、テオドル

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

1980/11/07 NHKホール #822 Bグシュルバウアー、テオドル

シェーンベルク 交響詩「ペレアスとメリザンド」 作品5

1980/11/07 NHKホール #822 Bグシュルバウアー、テオドル

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 アックス、エマニュエル(pf.)

1980/11/07 NHKホール #822 Bグシュルバウアー、テオドル

モーツァルト、W.A.交響曲 第32番 ト長調 K.318「イタリア序曲」

1983/10/19 NHKホール #910 Aグシュルバウアー、テオドル

ウェーベルン パッサカリア 作品1

1983/10/19 NHKホール #910 Aグシュルバウアー、テオドル

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

ピアノ協奏曲 ニ長調 Hob.XVIII- 11 ヘブラー、イングリート(pf.)

1983/10/19 NHKホール #910 Aグシュルバウアー、テオドル

モーツァルト、W.A.ピアノと管弦楽のためのロンド ニ長調K.382

ヘブラー、イングリート(pf.)

1983/10/19 NHKホール #910 Aグシュルバウアー、テオドル

ルーセルバレエ組曲「バッカスとアリアー ヌ」 第1番/ 第2番

1983/10/26 NHKホール #911 Bグシュルバウアー、テオドル

シューベルト 交響曲 第1番 ニ長調 D.82

1983/10/26 NHKホール #911 Bグシュルバウアー、テオドル

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

1983/10/26 NHKホール #911 Bグシュルバウアー、テオドル

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37デュシャーブル、フランソワ・ルネ(pf.)

1983/10/28 NHKホール #912 Cグシュルバウアー、テオドル

グラズノフ ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品82 藤川真弓(vln.)

1983/10/28 NHKホール #912 Cグシュルバウアー、テオドル

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1983/10/28 NHKホール #912 Cグシュルバウアー、テオドル

モーツァルト、W.A. 交響曲 第29番 イ長調 K.201

1988/01/08 NHKホール#1040A

グシュルバウアー、テオドル

シャブリエ 狂詩曲「スペイン」

1988/01/08 NHKホール#1040A

グシュルバウアー、テオドル

シューベルト ロザムンデ D.797:序曲

1988/01/08 NHKホール#1040A

グシュルバウアー、テオドル

シュトラウス、ヨーゼフ

ポルカ「おしゃべりなかわいい 口」 作品245

1988/01/08 NHKホール#1040A

グシュルバウアー、テオドル

シュトラウス、ヨハン(2世)

ポルカ「雷鳴と電光」 作品324

1988/01/08 NHKホール#1040A

グシュルバウアー、テオドル

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「酒、女、歌」 作品333

1988/01/08 NHKホール#1040A

グシュルバウアー、テオドル

スッペ 喜歌劇「美しいガラテア」:序曲

1988/01/08 NHKホール#1040A

グシュルバウアー、テオドル

チャイコフスキー ロココ風の主題による変奏曲 作品33 曹永昌(vlc.)

1988/01/08 NHKホール#1040A

グシュルバウアー、テオドル

ドヴォルザーク 序曲「謝肉祭」 作品92

1988/01/08 NHKホール#1040A

グシュルバウアー、テオドル

モーツァルト、W.A. ドイツ舞曲 ハ長調 K.605

1988/01/13 NHKホールグシュルバウアー、テオドル

ドゥヴィエンヌ フルート協奏曲 第7番 ホ短調 佐久間由美子(fl.) 第14回若い芽のコンサート

1988/01/13 NHKホールグシュルバウアー、テオドル

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 作品101Hob.VIIb-2

藤森亮一(vlc.) 第14回若い芽のコンサート

1988/01/13 NHKホールグシュルバウアー、テオドル

リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 野原みどり(pf.) 第14回若い芽のコンサート

1988/01/20 NHKホール#1041B

グシュルバウアー、テオドル

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47スウェンセン、ジョゼフ・アントン(vln.)

1988/01/20 NHKホール#1041B

グシュルバウアー、テオドル

シベリウス交響詩「フィンランディア」 作品26

1988/01/20 NHKホール#1041B

グシュルバウアー、テオドル

シュトラウス、リヒャルト

家庭交響曲 作品53

1988/01/22,23 NHKホール#1042C

グシュルバウアー、テオドル

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調K.595

コチシュ、ゾルターン(pf.)

1988/01/22,23 NHKホール#1042C

グシュルバウアー、テオドル

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550

1988/01/22,23 NHKホール#1042C

グシュルバウアー、テオドル

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

1988/04/01,02 NHKホール#1049C

グラーフ、ハンス

ウェーバー 歌劇「オイリアンテ」 作品81:序曲

1988/04/01,02 NHKホール#1049C

グラーフ、ハンス

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 カツァリス、シプリアン(pf.)

1988/04/01,02 NHKホール#1049C

グラーフ、ハンス

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1988/04/07 NHKホール#1050A

グラーフ、ハンス

コリリャーノ クラリネット協奏曲ストルツマン、リチャード(cl.)/堀正文(vln.)

1988/04/07 NHKホール#1050A

グラーフ、ハンス

バルトーク オーケストラのための協奏曲

1988/04/07 NHKホール#1050A

グラーフ、ハンス

モーツァルト、W.A. 交響曲 第34番 ハ長調 K.338

1988/04/13 NHKホール#1051B

グラーフ、ハンス

ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

1988/04/13 NHKホール#1051B

グラーフ、ハンス

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 ウセー、セシル(pf.)

2006/07/21 NHKホールクライツベルク、ヤコフ

シュトラウス、ヨーゼフ

ポルカ「騎手」 作品278N響「夏」2006~踊るウィーンの調べ~

2006/07/21 NHKホールクライツベルク、ヤコフ

シュトラウス、ヨーゼフ

ポルカ「大急ぎで」 作品230N響「夏」2006~踊るウィーンの調べ~

2006/07/21 NHKホールクライツベルク、ヤコフ

シュトラウス、ヨーゼフ

ポルカ「憂いもなく」 作品271N響「夏」2006~踊るウィーンの調べ~

2006/07/21 NHKホールクライツベルク、ヤコフ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ポルカ「クラップフェンの森で」 作品336N響「夏」2006~踊るウィーンの調べ~

2006/07/21 NHKホールクライツベルク、ヤコフ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ポルカ「ハンガリー万歳」 作品332

N響「夏」2006~踊るウィーンの調べ~

2006/07/21 NHKホールクライツベルク、ヤコフ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ポルカ「雷鳴と電光」 作品324N響「夏」2006~踊るウィーンの調べ~

2006/07/21 NHKホールクライツベルク、ヤコフ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「春の声」 作品410N響「夏」2006~踊るウィーンの調べ~

2006/07/21 NHKホールクライツベルク、ヤコフ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「南国のばら」 作品388N響「夏」2006~踊るウィーンの調べ~

2006/07/21 NHKホールクライツベルク、ヤコフ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「美しく青きドナウ」 作品314

N響「夏」2006~踊るウィーンの調べ~

2006/07/21 NHKホールクライツベルク、ヤコフ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「北海の絵」 作品390N響「夏」2006~踊るウィーンの調べ~

2006/07/21 NHKホールクライツベルク、ヤコフ

シュトラウス、ヨハン(2世)

皇帝円舞曲 作品437N響「夏」2006~踊るウィーンの調べ~

2006/07/21 NHKホールクライツベルク、ヤコフ

シュトラウス、ヨハン(2世)&シュトラウス、ヨーゼフ

ピチカート・ポルカN響「夏」2006~踊るウィーンの調べ~

1999/09/24 NHKホール#1387C

クリヴィヌ、エマニュエル

シェーンベルク 清められた夜 作品4

1999/09/24 NHKホール#1387C

クリヴィヌ、エマニュエル

シューベルト(ウェーベルン)

6 つのドイツ舞曲 D.820

1999/09/24 NHKホール#1387C

クリヴィヌ、エマニュエル

メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

1999/09/24 NHKホール#1387C

クリヴィヌ、エマニュエル

ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 梯剛之(pf.)

2000/11/09 NHKホール#1418A

クリヴィヌ、エマニュエル

エルガー 海の絵 作品37シュトゥッツマン、ナタリー(contralt.)

指揮者はデーヴィッド・ジンマンから変更

2000/11/09 NHKホール#1418A

クリヴィヌ、エマニュエル

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98 指揮者はデーヴィッド・ジンマンから変更

2000/11/09 NHKホール#1418A

クリヴィヌ、エマニュエル

メンデルスゾーン序曲「フィンガルの洞窟」 作品26

指揮者はデーヴィッド・ジンマンから変更

2004/06/11 NHKホール#1517C

クリヴィヌ、エマニュエル

ツェムリンスキー 交響詩「人魚姫」

2004/06/11 NHKホール#1517C

クリヴィヌ、エマニュエル

メンデルスゾーン交響曲 第5番 ニ短調 作品107「宗教改革」

2004/06/11 NHKホール#1517C

クリヴィヌ、エマニュエル

メンデルスゾーン 序曲「美しいメルジーネの物語」 作品32

1962/05/05 NHKホール(旧)クルツ、エフレム

カバレフスキー 組曲「道化師」 作品26 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1962/05/05 NHKホール(旧)クルツ、エフレム

シューマン、ローベルト(マーラー)

交響曲 第4番 ニ短調 作品120 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1962/05/05 NHKホール(旧)クルツ、エフレム

チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」 作品71a NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1962/05/15,16,17 東京文化会館 #431クルツ、エフレム

ショスタコーヴィチ 交響曲 第9番 変ホ長調 作品70

1962/05/15,16,17 東京文化会館 #431クルツ、エフレム

モーツァルト、W.A.フルート協奏曲 第1番 ト長調K.313

シェーファー、エレーン(fl.)

1962/05/21 杉並公会堂クルツ、エフレム

チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1962/05/21 杉並公会堂クルツ、エフレム

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1962/05/21 杉並公会堂クルツ、エフレム

ロッシーニ 歌劇「ランスへの旅」:序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1962/05/26 NHKホール(旧)クルツ、エフレム

ハチャトゥリアン バレエ組曲「ガイーヌ」第1番 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1962/05/26 NHKホール(旧)クルツ、エフレム

リムスキー・コルサコフ

スペイン奇想曲 作品34 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1962/06/01 杉並公会堂クルツ、エフレム

バッハ、J.S. 組曲 第2番 ロ短調 BWV1067 シェーファー、エレーン(fl.) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1962/06/01 杉並公会堂クルツ、エフレム

ベートーヴェン 交響曲 第1番 ハ長調 作品21 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1962/06/07 東京厚生年金会館クルツ、エフレム

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1962/06/07 東京厚生年金会館クルツ、エフレム

ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1972/10/10,11 東京文化会館 #584 Bクレー、ベルンハルト

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1972/10/10,11 東京文化会館 #584 Bクレー、ベルンハルト

ベートーヴェンバレエ音楽「プロメテウスの創造物」 作品43 (抜粋)

1972/10/12 名古屋市民会館クレー、ベルンハルト

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67名古屋市民会館開館記念N響演奏会<第1夜>

1974/11/08 NHKホール #643 Cクレー、ベルンハルト

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40 田中千香士(vln.)

1974/11/08 NHKホール #643 Cクレー、ベルンハルト

モーツァルト、W.A.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」 (原典版)

1974/11/13 NHKホール #644 Aクレー、ベルンハルト

シュトラウス、リヒャルト

4つの最後の歌 マティス、エディット(sop.)

1974/11/13 NHKホール #644 Aクレー、ベルンハルト

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

1974/11/13 NHKホール #644 Aクレー、ベルンハルト

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第92番 ト長調 Hob.I-92「オックスフォード」

1974/11/21 NHKホール #645 Bクレー、ベルンハルト

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1974/11/21 NHKホール #645 Bクレー、ベルンハルト

マーラー 交響曲 第10番

1974/11/21 NHKホール #645 Bクレー、ベルンハルト

モーツァルト、W.A.アリア「誠実な心のあなた」K.217

マティス、エディット(sop.)

1974/11/21 NHKホール #645 Bクレー、ベルンハルト

モーツァルト、W.A.

レチタティーヴォとロンド「もう言わないで、すっかりわかりまし た―恐れないで、恋人よ」K.490

マティス、エディット(sop.)

1976/01/09 NHKホール #679 Aクレー、ベルンハルト

ドビュッシー 交響詩「海」

1976/01/09 NHKホール #679 Aクレー、ベルンハルト

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第95番 ハ短調 Hob.I- 95

1976/01/09 NHKホール #679 Aクレー、ベルンハルト

ブラームスヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 作品102

田中千香士(vln.)/徳永健一郎(vlc.)

1976/01/16 NHKホール #680 Cクレー、ベルンハルト

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 カンパネルラ、ミケーレ(pf.)

1976/01/16 NHKホール #680 Cクレー、ベルンハルト

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1976/01/16 NHKホール #680 Cクレー、ベルンハルト

モーツァルト、W.A. 歌劇「劇場支配人」 K.486:序曲

1976/01/21 NHKホール #681 Bクレー、ベルンハルト

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 内田光子(pf.)

1976/01/21 NHKホール #681 Bクレー、ベルンハルト

ブルックナー 交響曲 第7番 ホ長調 (ノヴァーク版)

1976/01/28 NHKホールクレー、ベルンハルト

ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」 作品77:序曲 若い芽のコンサート

1976/01/28 NHKホールクレー、ベルンハルト

サラサーテ チゴイナーワイゼン 作品20-1 米谷彩子(vln.) 若い芽のコンサート

1976/01/28 NHKホールクレー、ベルンハルト

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 清水高師(vln.) 若い芽のコンサート

1976/01/28 NHKホールクレー、ベルンハルト

リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 海老彰子(pf.) 若い芽のコンサート

1976/01/28 NHKホールクレー、ベルンハルト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:第3幕への前奏曲 / 徒弟たちの踊り

若い芽のコンサート

1960/10/24 Salle Pleyelクレツキ、パウル

ウォルフ

ゲーテの詩による歌曲:たて琴 弾きの歌(その1)「孤独にふける者は」 / たて琴弾きの歌 (その2)「門ごとに忍び寄り」 / たて琴弾きの歌 (その3)「涙とともに パンを味わわない者は」

フィッシャー・ディースカウ、ディートリヒ(br.)

パリ

1960/10/24 Salle Pleyelクレツキ、パウル

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11ユニンスキー、アレグザンダー(pf.)

パリ

1960/10/24 Salle Pleyelクレツキ、パウル

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67 パリ

1960/10/24 Salle Pleyelクレツキ、パウル

マーラー さすらう若者の歌フィッシャー・ディースカウ、ディートリヒ(br.)

パリ

1960/10/24 Salle Pleyelクレツキ、パウル

ルーセル 組曲 ヘ長調 作品33 パリ

1985/04/17 NHKホール #958 Aクロブチャール、ベリスラフ

バルトーク ヴァイオリン協奏曲 第2番 ヘッツェル、ゲルハルト(vln.)

1985/04/17 NHKホール #958 Aクロブチャール、ベリスラフ

プロコフィエフ交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

1985/04/24 NHKホール #959 Bクロブチャール、ベリスラフ

シューベルト 交響曲 第6番 ハ長調 D.589

1985/04/24 NHKホール #959 Bクロブチャール、ベリスラフ

マーラー 交響曲「大地の歌」 伊原直子(alt.)/小林一男(ten.)

1985/04/26 NHKホール #960 Cクロブチャール、ベリスラフ

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

1985/04/26 NHKホール #960 Cクロブチャール、ベリスラフ

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 シトコヴェツキ、ドミートリ(vln.)

1985/04/26 NHKホール #960 Cクロブチャール、ベリスラフ

モーツァルト、W.A.交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」

1987/12/04,05 NHKホール#1037C

クロブチャール、ベリスラフ

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944

1987/12/04,05 NHKホール#1037C

クロブチャール、ベリスラフ

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 作品101Hob.VIIb-2

ハレル、リン(vlc.)

1987/12/04,05 NHKホール#1037C

クロブチャール、ベリスラフ

フンパーディンク 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」: 前奏曲

1987/12/10 NHKホール#1038A

クロブチャール、ベリスラフ

シュトラウス、リヒャルト

ホルン協奏曲 第1番 変ホ長調 作品11 タックウェル、バリー(hrn.)

1987/12/10 NHKホール#1038A

クロブチャール、ベリスラフ

ブルックナー 交響曲 第5番 変ロ長調 (ノ ヴァーク版)

1987/12/16 NHKホール#1039B

クロブチャール、ベリスラフ

リスト ファウスト交響曲山路芳久(ten.)/早稲田大学グリークラブ(chor.)

1987/12/16 NHKホール#1039B

クロブチャール、ベリスラフ

ワーグナー、リヒャルト

ジークフリートの牧歌

1987/12/21 NHKホールクロブチャール、ベリスラフ

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

佐藤しのぶ(sop.)/伊原直子(alt.)/小林一男(ten.)/木村俊光(br.)/国立音楽大学(chor.)

1987/12/21 NHKホールクロブチャール、ベリスラフ

ベートーヴェン 大フーガ 変ロ長調 作品133

1992/05/08 NHKホール#1172C

クンチ、マティアス

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

豊田喜代美(sop.)/伊原直子(alt.)/小林一男(ten.)/多田羅迪夫(br.)/国立音楽大学(chor.)

合唱指導:長井則文

1980/09/12 NHKホール #817 Cケーゲル、ヘルベルト

ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」 作品77:序曲

1980/09/12 NHKホール #817 Cケーゲル、ヘルベルト

マーラー 交響曲 第4番 ト長調カサピエートラ、チェレスティーナ(sop.)

1980/09/18 NHKホール #818 Aケーゲル、ヘルベルト

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

1980/09/18 NHKホール #818 Aケーゲル、ヘルベルト

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」

1980/09/18 NHKホール #818 Aケーゲル、ヘルベルト

モーツァルト、W.A. シェーナとアリア「ああ、私はどこに」 K.369カサピエートラ、チェレスティーナ(sop.)

1980/09/18 NHKホール #818 Aケーゲル、ヘルベルト

モーツァルト、W.A.シェーナとロンド「どうしてあなたを忘れられよう」 K.505

カサピエートラ、チェレスティーナ(sop.)

1980/09/20 NHKホールケーゲル、ヘルベルト

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 堀米ゆず子(vln.)

1980/09/26 NHKホール #819 Bケーゲル、ヘルベルト

ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

1980/09/26 NHKホール #819 Bケーゲル、ヘルベルト

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 ヘブラー、イングリート(pf.)

1980/09/26 NHKホール #819 Bケーゲル、ヘルベルト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

1983/09/21 NHKホール #907 Aケーゲル、ヘルベルト

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 イェナー、アレクサンダー(pf.)

1983/09/21 NHKホール #907 Aケーゲル、ヘルベルト

シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120

1983/09/21 NHKホール #907 Aケーゲル、ヘルベルト

ストラヴィンスキー サーカス・ポルカ

1983/09/28 NHKホール #908 Bケーゲル、ヘルベルト

ブラームス ドイツ・レクイエム 作品45

曽我栄子(sop.)/芳野靖夫(br.)/三菱商事コーラス同好会(chor.)/松原混声合唱団(chor.)/湘南市民コール(chor.)/早稲田大学コール・フリューゲル(chor.)

合唱指揮:関屋晋

1983/09/30 NHKホール #909 Cケーゲル、ヘルベルト

プーランク 2台のピアノのための協奏曲ラベック、カティア(pf.)/ラベック、マリエル(pf.)

1983/09/30 NHKホール #909 Cケーゲル、ヘルベルト

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1983/09/30 NHKホール #909 Cケーゲル、ヘルベルト

ワーグナー、リヒャルト

舞台神聖祭典劇「パルシファル」:前奏曲

1996/07/19 サントリーホールゲルギエフ、ワレリー

プロコフィエフ交響曲 第6番 変ホ短調 作品111

サントリーホール定期演奏会1996-3

1996/07/19 サントリーホールゲルギエフ、ワレリー

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」 サントリーホール定期演奏会1996-3

2002/11/20 サントリーホール#1474B

ゲルギエフ、ワレリー

ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

2002/11/20 サントリーホール#1474B

ゲルギエフ、ワレリー

チャイコフスキー交響曲 第3番 ニ長調 作品29「ポーランド」

2002/11/24東京国際 フォーラム

ゲルギエフ、ワレリー

ショスタコーヴィチ交響曲 第7番 ハ長調 作品60「レニングラード」

JointConcertwithTheKirovOrchestraSt.Petersburg

2002/11/24東京国際 フォーラム

ゲルギエフ、ワレリー

チャイコフスキー セレナード ハ長調 作品48JointConcertwithTheKirovOrchestraSt.Petersburg

2009/11/30 NHKホールゲルギエフ、ワレリー

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

NHK音楽祭2009

2009/11/30 NHKホールゲルギエフ、ワレリー

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26 トラーゼ、アレクサンドル(pf.) NHK音楽祭2009

2009/11/30 NHKホールゲルギエフ、ワレリー

芥川也寸志 弦楽のための3楽章 NHK音楽祭2009

1994/07/29 NHKホールコウト、イルジー

スメタナ歌劇「売られた花嫁」:序曲 / 3つの舞曲

N響「夏」'94~わが祖国ボヘミアの風~スメタナ生誕170年ドヴォルザーク没後90年

1994/07/29 NHKホールコウト、イルジー

スメタナ 交響詩「ボヘミアの牧場と森から」N響「夏」'94~わが祖国ボヘミアの風~スメタナ生誕170年ドヴォルザーク没後90年

1994/07/29 NHKホールコウト、イルジー

スメタナ 交響詩「モルダウ」N響「夏」'94~わが祖国ボヘミアの風~スメタナ生誕170年ドヴォルザーク没後90年

1994/07/29 NHKホールコウト、イルジー

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

N響「夏」'94~わが祖国ボヘミアの風~スメタナ生誕170年ドヴォルザーク没後90年

1997/05/16 NHKホール#1322C

コウト、イルジー

スメタナ 交響詩「わが祖国」

1997/05/22 NHKホール#1323A

コウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲と愛の死

ポレ、フランソワーズ(sop.) 字幕付き

1997/05/22 NHKホール#1323A

コウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ワルキューレ」:第1幕 (演 奏会形式)ポレ、フランソワーズ(sop.)/ノイマン、ウォルフガング(ten.)/ゾーティン、ハンス(bs.)

字幕付き

1997/05/28 NHKホール#1324B

コウト、イルジー

ウェーバー 歌劇「オベロン」:序曲

1997/05/28 NHKホール#1324B

コウト、イルジー

ヒンデミット ウェーバーの主題による交響的変容

1997/05/28 NHKホール#1324B

コウト、イルジー

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調K.503

モラヴェツ、イヴァン(pf.)

1997/05/28 NHKホール#1324B

コウト、イルジー

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

1998/12/23 NHKホールコウト、イルジー

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

ワトソン、リンダ(sop.)/寺谷千枝子(alt.)/シャシング、ルドルフ(ten.)/ウルセン、フルーデ(br.)/国立音楽大学(chor.)

1998/12/23 NHKホールコウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:おごそかなこの広間よ

ワトソン、リンダ(sop.)

1998/12/23 NHKホールコウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:大行進曲「歌の殿堂をたたえよう」

国立音楽大学(chor.)

1999/10/07 NHKホール#1388A

コウト、イルジー

シュトラウス、リヒャルト

歌劇「エレクトラ」 作品58:ひと りだ、何と悲しいこと

シュナウト、ガブリエーレ(sop.)~R.シュトラウス没後50年~指揮はHorstSteinが予定されていたが、病気のため変更

1999/10/07 NHKホール#1388A

コウト、イルジー

シュトラウス、リヒャルト

歌劇「影のない女」による交響的幻想曲~R.シュトラウス没後50年~指揮はHorstSteinが予定されていたが、病気のため変更

1999/10/07 NHKホール#1388A

コウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:夜明 け /ジークフリートのラインの旅/ジークフリートの葬送行進曲 / ラインの岸にたきぎの山を積み あげよ

シュナウト、ガブリエーレ(sop.)~R.シュトラウス没後50年~指揮はHorstSteinが予定されていたが、病気のため変更

1999/10/13 サントリーホール#1389B

コウト、イルジー

シュトラウス、リヒャルト

歌劇「ばらの騎士」 作品59:第3 幕のワルツ

~R.シュトラウス没後50年~指揮はHorstSteinが予定されていたが、病気のため変更

1999/10/13 サントリーホール#1389B

コウト、イルジー

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・キホーテ」 作品35シュタルケル、ヤノーシュ(vlc.)/店村眞積(vla.)

~R.シュトラウス没後50年~指揮はHorstSteinが予定されていたが、病気のため変更

1999/10/13 サントリーホール#1389B

コウト、イルジー

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「死と変容」 作品24~R.シュトラウス没後50年~指揮はHorstSteinが予定されていたが、病気のため変更

1999/10/23 NHKホール#1390C

コウト、イルジー

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88指揮はHorstSteinが予定されていたが、病気のため変更

1999/10/23 NHKホール#1390C

コウト、イルジー

ブラームス ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 園田高弘(pf.)指揮はHorstSteinが予定されていたが、病気のため変更

2003/01/09 NHKホール#1478A

コウト、イルジー

ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 作品10

2003/01/09 NHKホール#1478A

コウト、イルジー

ドヴォルザークスラヴ舞曲 第1集 作品46:第1 番 / 第2番/ 第3番 / 第6番 / 第8 番

2003/01/09 NHKホール#1478A

コウト、イルジー

ドヴォルザークスラヴ舞曲 第2集 作品72:第1 番 / 第2番/ 第7番

2003/01/15 サントリーホール#1479B

コウト、イルジー

ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」 作品77:序曲

2003/01/15 サントリーホール#1479B

コウト、イルジー

シューマン、ローベルト

チェロ協奏曲 イ短調 作品129 ペレーニ、ミクローシュ(vlc.)

2003/01/15 サントリーホール#1479B

コウト、イルジー

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

2003/01/24 NHKホール#1480C

コウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ジークフリート」:あれは私の父ではない

エーベルツ、アルフォンス(ten.)

2003/01/24 NHKホール#1480C

コウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ジークフリート」:私は永 遠に生きるエーベルツ、アルフォンス(ten.)/オーウェン、スーザン(sop.)

2003/01/24 NHKホール#1480C

コウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ジークフリート」:目覚めよ、ワーラ ウルセン、フルーデ(br.)プログラムによると第3幕の序奏から演奏されている

2003/01/24 NHKホール#1480C

コウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ワルキューレ」:さあ、馬 に鞍を置け、天翔ける戦乙女 よ!

ウルセン、フルーデ(br.)

2003/01/24 NHKホール#1480C

コウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ワルキューレ」:さようなら、勇ましいわが子

ウルセン、フルーデ(br.)

2003/01/24 NHKホール#1480C

コウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ワルキューレ」:第2幕への前奏曲

2003/01/24 NHKホール#1480C

コウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ジークフリートの葬送行進曲

2003/01/24 NHKホール#1480C

コウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ブリュンヒルデよ、神聖な花嫁よ

エーベルツ、アルフォンス(ten.)

2003/01/24 NHKホール#1480C

コウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ライン の岸にたきぎの山を積みあげよ

オーウェン、スーザン(sop.)

2003/01/24 NHKホール#1480C

コウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:夜明 け /ジークフリートのラインの旅

2005/11/23 サントリーホール#1555B

コウト、イルジー

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

2005/11/23 サントリーホール#1555B

コウト、イルジー

モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲

2005/11/23 サントリーホール#1555B

コウト、イルジー

モーツァルト、W.A. 協奏交響曲 変ホ長調 K.364 堀正文(vln.)/店村眞積(vla.)

2005/12/02 NHKホール#1556C

コウト、イルジー

ブラームス ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 ヘルムヒェン、マルティン(pf.)

2005/12/02 NHKホール#1556C

コウト、イルジー

マルティヌー 交響曲 第6番 「交響的幻想曲」

2008/11/05 サントリーホール#1631B

コウト、イルジー

パウエル、イルジー ファゴット協奏曲 岡崎耕治(fg.)ゲスト・コンサートマスター:ペーター・ミリングPeterMirring

2008/11/05 サントリーホール#1631B

コウト、イルジー

ブルックナー交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンチック」(1878/80年稿ノヴァーク 版)

ゲスト・コンサートマスター:ペーター・ミリングPeterMirring

2008/11/15 NHKホール#1632A

コウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲と愛の死

ゲスト・コンサートマスター:ペーター・ミリングPeterMirring

2008/11/15 NHKホール#1632A

コウト、イルジー

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:第2幕 (演奏会形式)

ワトソン、リンダ(イゾルデ)/エーベルツ、アルフォンス(トリスタン)/バルトヴィンソン、マグヌス(国王マルケ)/マーンケ、クラウディア(ブランゲーネ)/木村俊光(メロート)

ゲスト・コンサートマスター:ペーター・ミリングPeterMirring第2幕は682小節~1002小節をカットして演奏

2008/11/21 NHKホール#1633C

コウト、イルジー

ショスタコーヴィチ 交響曲 第9番 変ホ長調 作品70

2008/11/21 NHKホール#1633C

コウト、イルジー

ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品53 エーベルレ、ヴェロニカ(vln.)

2008/11/21 NHKホール#1633C

コウト、イルジー

ドヴォルザーク 交響詩「真昼の魔女」 作品108

1981/12/04 NHKホール #856 Cコシュラー、ズデニェク

シュターミッツ、J. 交響曲 変ホ長調

1981/12/04 NHKホール #856 Cコシュラー、ズデニェク

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1981/12/16 NHKホール #858 Aコシュラー、ズデニェク

コホウテク 祝典序曲

1981/12/16 NHKホール #858 Aコシュラー、ズデニェク

ストラヴィンスキーバレエ音楽「ペトルーシカ」(1947年版)

1981/12/16 NHKホール #858 Aコシュラー、ズデニェク

ドヴォルザーク ピアノ協奏曲 ト短調 作品33 シフ、アンドラーシュ(pf.)

1981/12/21 NHKホールコシュラー、ズデニェク

ベートーヴェン 交響曲 第1番 ハ長調 作品21

1981/12/21 NHKホールコシュラー、ズデニェク

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

曽我栄子(sop.)/伊原直子(alt.)/小林一男(ten.)/木村俊光(br.)/国立音楽大学(chor.)

1985/01/10 NHKホール #949 Aコシュラー、ズデニェク

ドヴォルザーク 交響曲 第7番 ニ短調 作品70

1985/01/10 NHKホール #949 Aコシュラー、ズデニェク

ドヴォルザーク 交響的変奏曲 作品78

1985/01/10 NHKホール #949 Aコシュラー、ズデニェク

ドヴォルザーク 序曲「謝肉祭」 作品92

1985/01/23 NHKホール #950 Bコシュラー、ズデニェク

シューベルト 交響曲 第5番 変ロ長調 D.485

1985/01/23 NHKホール #950 Bコシュラー、ズデニェク

ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

1985/01/23 NHKホール #950 Bコシュラー、ズデニェク

バルトーク 2つの映像 作品10

1985/01/25 NHKホール #951 Cコシュラー、ズデニェク

ブルッフ スコットランド幻想曲 作品46 徳永二男(vln.)

1985/01/25 NHKホール #951 Cコシュラー、ズデニェク

プロコフィエフ歌劇「3つのオレンジへの恋」: 行進曲 / スケルツォ

1985/01/25 NHKホール #951 Cコシュラー、ズデニェク

プロコフィエフ交響曲 第7番 嬰ハ短調 作品131

1985/01/25 NHKホール #951 Cコシュラー、ズデニェク

ワインベルガー歌劇「バグパイプ吹きのシュワ ンダ」:ポルカとフーガ

2014/05/16 NHKホール#1782C

コボス、ヘスス・ロペス

ハルフテル 第1旋法によるティエントと皇帝の戦い

2014/05/16 NHKホール#1782C

コボス、ヘスス・ロペス

ファリャ バレエ音楽「三角帽子」 林美智子(s)

2014/05/16 NHKホール#1782C

コボス、ヘスス・ロペス

ラロ チェロ協奏曲 ニ短調 モーザー、ヨハネス(vlc)

1980/01/16 NHKホール #799 Aコンドラシン、キリル

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1980/01/16 NHKホール #799 Aコンドラシン、キリル

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 中村紘子(pf.)

1980/01/16 NHKホール #799 Aコンドラシン、キリル

リャードフ 交響詩「魔の湖」 作品62

1980/01/25 NHKホール #800 Cコンドラシン、キリル

ショスタコーヴィチバレエ組曲「ボルト」組曲第1番 作品27a:第1番 / 第2番 / 第3番/ 第4番 / 第5番/ 第8番

1980/01/25 NHKホール #800 Cコンドラシン、キリル

チャイコフスキー交響曲 第1番 ト短調 作品13「冬の日の幻想」

1980/01/25 NHKホール #800 Cコンドラシン、キリル

プロコフィエフ 組曲「キージェ中尉」 作品60

1980/01/30 NHKホール #801 Bコンドラシン、キリル

ドヴォルザーク スラヴ舞曲 第1集 作品46:第3 番 / 第8番

1980/01/30 NHKホール #801 Bコンドラシン、キリル

バルトーク ピアノ協奏曲 第3番オルティーズ、クリスティーナ(pf.)

1980/01/30 NHKホール #801 Bコンドラシン、キリル

プロコフィエフ交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

1964/11/10 東京文化会館サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 園田高弘(pf.)ウォルフガング・サヴァリッシュ・NHK交響楽団特別演奏会

1964/11/10 東京文化会館サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・フアン」 作品20ウォルフガング・サヴァリッシュ・NHK交響楽団特別演奏会

1964/11/10 東京文化会館サヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92ウォルフガング・サヴァリッシュ・NHK交響楽団特別演奏会

1964/11/16 東京文化会館サヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:前奏曲 /第3幕への序奏

ウォルフガング・サヴァリッシュ・NHK交響楽団特別演奏会

1964/11/17 東京文化会館サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68ウォルフガング・サヴァリッシュ・NHK交響楽団特別演奏会

1964/11/17 東京文化会館サヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ジークフリートのラインの旅 /ジークフリートの葬送行進曲

ウォルフガング・サヴァリッシュ・NHK交響楽団特別演奏会

1964/11/29 東京文化会館サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

ウォルフガング・サヴァリッシュ・NHK交響楽団特別演奏会

1964/11/29 東京文化会館サヴァリッシュ、ウォルフガング

ストラヴィンスキー バレエ音楽「カルタ遊び」ウォルフガング・サヴァリッシュ・NHK交響楽団特別演奏会

1964/11/29 東京文化会館サヴァリッシュ、ウォルフガング

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88ウォルフガング・サヴァリッシュ・NHK交響楽団特別演奏会

1967/02/08,09 東京文化会館 #480 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120

1967/02/08,09 東京文化会館 #480 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40

1967/02/13 東京文化会館サヴァリッシュ、ウォルフガング

ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」 作品77:序曲

1967/02/13 東京文化会館サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944

1967/02/13 東京文化会館サヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

1967/02/22,23 東京文化会館 #481 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1967/02/22,23 東京文化会館 #481 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15 グルダ、フリードリヒ(pf.)

1969/03/28,29 東京文化会館 #520 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A. 交響曲 第1番 変ホ長調 K.16

1969/03/28,29 東京文化会館 #520 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A. 交響曲 第25番 ト短調 K.183

1969/03/28,29 東京文化会館 #520 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」

1969/03/28,29 東京文化会館 #520 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

1969/04/03,04 東京文化会館 #521 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A. 交響曲 第29番 イ長調 K.201

1969/04/03,04 東京文化会館 #521 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550

1969/04/09,10 東京文化会館 #522 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

1969/04/09,10 東京文化会館 #522 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「リエンチ」:序曲

1969/04/09,10 東京文化会館 #522 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ラインの黄金」:ワルハラ城への神々の入場

1969/04/09,10 東京文化会館 #522 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ジークフリートのラインの旅

1969/04/09,10 東京文化会館 #522 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ジークフリートの葬送行進曲

1969/04/16,17 東京文化会館 #523 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第3番 変ホ長調 作品97「ライン」

1969/04/16,17 東京文化会館 #523 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 園田高弘(pf.)

1969/04/16,17 東京文化会館 #523 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン序曲「フィンガルの洞窟」 作品26

1970/04/15,16 東京文化会館 #538 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第1番 ハ長調 作品21ベートーヴェン生誕200年記念ベートーヴェン・シリーズ

1970/04/15,16 東京文化会館 #538 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

ベートーヴェン生誕200年記念ベートーヴェン・シリーズ

1970/04/20,21 東京文化会館 #539 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67ベートーヴェン生誕200年記念ベートーヴェン・シリーズ

1970/04/20,21 東京文化会館 #539 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93ベートーヴェン生誕200年記念ベートーヴェン・シリーズ

1970/04/20,21 東京文化会館 #539 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

ベートーヴェン生誕200年記念ベートーヴェン・シリーズ

1970/04/25,26 東京文化会館 #540 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 作品36ベートーヴェン生誕200年記念ベートーヴェン・シリーズ

1970/04/25,26 東京文化会館 #540 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

ベートーヴェン生誕200年記念ベートーヴェン・シリーズ

1970/04/30,05/01 東京文化会館 #541 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60ベートーヴェン生誕200年記念ベートーヴェン・シリーズ

1970/04/30,05/01 東京文化会館 #541 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92ベートーヴェン生誕200年記念ベートーヴェン・シリーズ

1970/05/06,07 東京文化会館 #542 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

サヴァリッシュ、ウォルフガング(pf.)/中沢桂(sop.)/伊原直子(alt.)/丹羽勝海(ten.)/大橋国一(br.)/東京混声合唱団(chor.)/東京放送合唱団(chor.)/二期会(chor.)/日本合唱協会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)

ベートーヴェン生誕200年記念ベートーヴェン・シリーズ

1970/05/13,14 東京文化会館 #543 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 荘厳ミサ曲 ニ長調 作品123

蒲生能扶子(sop.)/長野羊奈子(alt.)/丹羽勝海(ten.)/大橋国一(bs.)/東京混声合唱団(chor.)/東京放送合唱団(chor.)/二期会(chor.)/日本合唱協会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)

ベートーヴェン生誕200年記念ベートーヴェン・シリーズ

1971/04/20,21 東京厚生年金会館 #558 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第104番 ニ長調 Hob.I- 104 「ロンドン」

1971/04/26,27 東京厚生年金会館 #559 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第2番 ハ長調 作品61

1971/04/26,27 東京厚生年金会館 #559 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第92番 ト長調 Hob.I-92「オックスフォード」

1971/05/03,04 東京厚生年金会館 #560 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブルックナー 交響曲 第7番 ホ長調

1971/05/08 東京厚生年金会館サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73 N響臨時演奏会

1971/05/08 東京厚生年金会館サヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「さまよえるオランダ人」: 序曲 N響臨時演奏会

1972/04/19,20 東京文化会館 #576 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

1972/04/25,26 東京文化会館 #577 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブルックナー 交響曲 第8番 ハ短調

1972/05/04,05 東京文化会館 #578 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第3番 変ホ長調 作品97「ライン」

1972/05/04,05 東京文化会館 #578 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 悲劇的序曲 作品81

1973/06/12,13 渋谷公会堂 #608 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」 作品77:序曲

1973/06/12,13 渋谷公会堂 #608 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54ゲルバー、ブルーノ・レオナルド(pf.)

1973/06/12,13 渋谷公会堂 #608 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1973/06/17,18 東京文化会館 #609 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A. セレナード ニ長調 K.250 「ハフナー」

1973/06/17,18 東京文化会館 #609 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.セレナード ニ長調 K.286 「4つのオーケストラのためのノットゥルノ」

1973/06/17,18 東京文化会館 #609 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第12番 イ長調K.414

サヴァリッシュ、ウォルフガング(pf.)

1973/06/23 NHKホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68新NHKホール落成記念公演N響オルガンの夕べ

1973/06/23 NHKホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブリクシ オルガン協奏曲 第1番 ヘ長調 ラインベルガー、イルジー(org.)新NHKホール落成記念公演N響オルガンの夕べ

1973/06/23 NHKホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ヘンデル オルガン協奏曲 ヘ長調 作品4- 4 ラインベルガー、イルジー(org.)新NHKホール落成記念公演N響オルガンの夕べ

1973/06/23 NHKホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

新NHKホール落成記念公演N響オルガンの夕べ

1973/06/27 NHKホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

トモワ・シントウ、アンナ(sop.)/荒道子(alt.)/ウィンクラー、ヘルマン(ten.)/ヘルマン、ローラント(br.)/東京藝術大学(chor.)

NHKホール落成記念公演「N響第9の夕べ」

1973/06/27 NHKホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 大フーガ 変ロ長調 作品133NHKホール落成記念公演「N響第9の夕べ」

1973/06/8,9 東京文化会館 #607 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブルックナー 序曲 ト短調

1975/04/23 NHKホール #658 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1975/04/23 NHKホール #658 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A. 歌劇「魔笛」 K.620:序曲

1975/04/30 NHKホール #659 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブルックナー 交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンチック」

1975/05/02 NHKホール #660 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

バッハ、J.S.ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調BWV1048

1975/05/02 NHKホール #660 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」

1975/05/02 NHKホール #660 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

1975/05/07 NHKホール #661 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

1975/05/07 NHKホール #661 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第13番 ハ長調K.415

サヴァリッシュ、ウォルフガング(pf.)

1975/05/14 NHKホール #662 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

1975/05/14 NHKホール #662 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

マルティヌー 交響曲 第4番

1976/04/30 NHKホール #688 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

組曲「町人貴族」 作品60

1976/04/30 NHKホール #688 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

マルタン 小協奏交響曲本荘玲子(harpsi.)/桑島すみれ(hrp.)/サヴァリッシュ、ウォルフガング(pf.)

1976/04/30 NHKホール #688 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

1976/05/07 NHKホール #690 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120

1976/05/07 NHKホール #690 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

1976/05/07 NHKホール #690 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン序曲「フィンガルの洞窟」 作品26

1976/05/14 NHKホール #691 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ストラヴィンスキー 3楽章の交響曲

1976/05/14 NHKホール #691 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1976/05/21 NHKホール #693 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 ボレット、ホルヘ(pf.)

1976/05/21 NHKホール #693 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1977/04/29 NHKホール #721 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

ゲーテのファウストからの情景

フィッシャー・ディースカウ、ディートリヒ(ファウスト&マリアヌス博士)/ヴァラディ、ユリア(グレートヒェン&ざんげする女)/平野忠彦(メフィストフェレス&悪霊&天使に似た神父)/鈴木寛一(アリエル&法悦の神父)/大川隆子(憂い&罪深き女)/中村邦子(困窮&天使)/荘千世恵(マルタ&欠乏&サマリアの女)/長野羊奈子(罪&栄光の聖母&エジプトのマリア)/高橋大海(瞑想の神父)/日本プロ合唱連合(chor.)/ひばり児童合唱団(childrenchor.)

日本初演合唱指導:田中信昭練習指揮:中館輝厚

1977/05/06 NHKホール #722 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」

1977/05/12 NHKホール #723 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

ピアノ協奏曲 ニ長調 Hob.XVIII- 11サヴァリッシュ、ウォルフガング(pf.)

1977/05/12 NHKホール #723 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第100番 ト長調 Hob.I- 100 「軍隊」

1978/04/14 NHKホール #748 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1978/04/19 NHKホール #749 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

ギレリス、エミール(pf.)

1978/04/19 NHKホール #749 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60

1978/05/03 NHKホール #750 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ヴォルジシェク シンフォニア ニ長調

1978/05/03 NHKホール #750 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ショスタコーヴィチ 交響曲 第8番 ハ短調 作品65

1978/05/03 NHKホール #750 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベルガー ロンディーノ・ジョコーゾ

1979/05/02 NHKホール #779 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第103番 変ホ長調Hob.I-103 「太鼓連打」

1979/05/02 NHKホール #779 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

バッハ、J.S. 組曲 第3番 ニ長調 BWV1068

1979/05/11 NHKホール #780 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1980/03/28 NHKホール #808 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブルックナー 交響曲 第8番 ハ短調 (ノヴァーク版)

1980/04/04 NHKホール #809 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1980/04/04 NHKホール #809 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ラヴェル ボレロ

1980/04/04 NHKホール #809 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ラヴェル 優雅で感傷的なワルツ

1980/04/09 NHKホール #810 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83ゲルバー、ブルーノ・レオナルド(pf.)

1980/04/09 NHKホール #810 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A. 交響曲 第30番 ニ長調 K.202

1980/04/09 NHKホール #810 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

レーガーモーツァルトの主題による変奏曲とフーガ作品132

1980/04/16 NHKホール #811 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

楽劇「サロメ」 作品54:サロメの踊り

1980/04/23 NHKホール #812 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第1番 変ロ長調 作品38「春」

1980/04/23 NHKホール #812 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A. 協奏交響曲 変ホ長調 K.364 堀正文(vln.)/菅沼準二(Va)

1980/04/23 NHKホール #812 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

リスト 交響詩「レ・プレリュード」

1980/04/25 NHKホール #813 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1980/04/25 NHKホール #813 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 ウーギ、ウート(vln.)

1981/04/23 NHKホール #841 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

フランク 交響曲 ニ短調

1981/04/23 NHKホール #841 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60

1981/05/01 NHKホール #842 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版)

1981/05/01 NHKホール #842 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン 神をたたえる歌 作品52中沢桂(sop.)/曽我栄子(sop.)/小林一男(ten.)/東京混声合唱団(chor.)

合唱指揮:北原幸男

1981/05/06 東京文化会 館サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 ポリーニ、マウリツィオ(pf.)「第4回東京音楽芸術祭」オープニング・コンサート

1981/05/06 東京文化会 館サヴァリッシュ、ウォルフガング

リスト ファウスト交響曲ポリーニ、マウリツィオ(pf.)/ウィンクラー、ヘルマン(ten.)/日本プロ合唱団連合(chor.)

「第4回東京音楽芸術祭」オープニング・コンサート

1981/05/14 東京文化会館サヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 歌劇「フィデリオ」 作品72

木村俊光(ドン・ピツァロ)/ウィンクラー、ヘルマン(フロレスタン)/マルトン、エーヴァ(レオノーレ)/佐藤征一郎(ロッコ)/小林一男(ヤキーノ)/河原洋子(マルツェリーネ)/大島幾雄(ドン・フェルナンド)/種井静夫(囚人I)/渕脇和範(囚人II)/二期会合唱団(chor.)/二期会オペラ・スタジオ研究生(chor.)

演出:鈴木敬介美術:高田一郎衣裳:渡辺園子照明:吉井澄雄舞台監督:加藤三季夫合唱指揮:佐藤功太郎副指揮:手塚幸紀(木村彰宏/岡田司/増井信貴/北原幸男)稽古ピアノ:金井紀子/小谷彩子/橋本梢/梅村栄演出助手:平尾力哉美術助手:黒須はな子衣裳助手:西村和子舞台監督助手:小栗哲家/菅原多敢弘/笹木靖寛/大仁田雅彦/佐藤太嘉志ドイツ語指導:ヨン・ブリック/グドルン・ヴィシドロプロムプター:高折続製作担当:原田茂生

1981/05/20 NHKホール #843 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン ああ、裏切り者め作品65 マルトン、エーヴァ(sop.) 管弦楽伴奏(編曲者不明)

1981/05/20 NHKホール #843 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93

1981/05/20 NHKホール #843 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト

ヴェーゼンドンクの5つの詩 マルトン、エーヴァ(sop.)

1981/05/20 NHKホール #843 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「リエンチ」:バレエ音楽 /序曲

1982/05/12 NHKホール #871 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ストラヴィンスキー 幻想的スケルツォ作品3

1982/05/12 NHKホール #871 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ストラヴィンスキー 詩編交響曲 国立音楽大学(chor.)

1982/05/12 NHKホール #871 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.セレナード ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」

1982/05/12 NHKホール #871 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第6番 変ロ長調K.238

野島稔(pf.)

1982/05/19 NHKホール #872 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

バレエ音楽「ヨセフ物語」 作品63

1982/05/19 NHKホール #872 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

ブルレスケ 羽田健太郎(pf.)

1982/05/19 NHKホール #872 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40 堀正文(vln.)

1982/05/21 NHKホール #873 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

オラトリオ「天地創造」Hob.XXI- 2

河原洋子(sop.)/山路芳久(ten.)/芳野靖夫(bs.)/田中奈美子(alt.)/松原混声合唱団(chor.)/三菱商事コーラス同好会(chor.)/湘南市民コール(chor.)/早稲田大学コール・フリューゲル(chor.)

合唱指揮:関屋晋

1983/04/15 NHKホール #899 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77アルテンブルガー、クリスティアン(vln.)

1983/04/15 NHKホール #899 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1983/04/25 NHKホール #900 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第2番 ハ長調 作品61

1983/04/25 NHKホール #900 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラッハー パガニーニの主題による変奏曲 作品26

1983/04/25 NHKホール #900 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

1983/04/27 NHKホール #901 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

1984/04/25 NHKホール #930 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

4つの最後の歌 ポップ、ルチア(sop.)

1984/04/25 NHKホール #930 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・フアン」 作品20

1984/04/25 NHKホール #930 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームスセレナード 第1番 ニ長調 作品11

1984/04/29 NHKホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

オルフ カルミナ・ブラーナ

ポップ、ルチア(sop.)/小林一男(ten.)/プライ、ヘルマン(br.)/東京藝術大学(chor.)/東京放送児童合唱団(childrenchor.)

日独交歓

1984/04/29 NHKホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

プフィッツナー ハイルブロンのケートヒェン 作品17a:序曲 日独交歓

1984/04/29 NHKホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 ムター、アンネ・ゾフィー(vln.) 日独交歓

1984/05/09 NHKホール #931 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 ウーギ、ウート(vln.)

1984/05/09 NHKホール #931 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」

1984/05/09 NHKホール #931 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン序曲「フィンガルの洞窟」 作品26

1984/05/16 NHKホール #932 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1984/05/16 NHKホール #932 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

リャードフ 交響詩「魔の湖」 作品62

1984/05/18 NHKホール #933 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

シューベルト交響曲 第4番 ハ短調 D.417「悲劇的」

1984/05/18 NHKホール #933 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944

1985/05/08 NHKホール #961 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブルックナー交響曲 第1番 ハ短調 (リンツ稿ノヴァーク版)

1985/05/08 NHKホール #961 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第1番 ハ長調 作品21

1985/05/15 NHKホール #962 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品8 堀正文(vln.)

1985/05/15 NHKホール #962 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響的幻想曲「イタリアから」 作品16

1985/05/17 NHKホール #963 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

1985/05/17 NHKホール #963 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1986/09/17 NHKホール #997 Aサヴァリッシュ、ウォルフガング

ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

1986/09/19 NHKホール #998 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 作品36

1986/09/19 NHKホール #998 Cサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1986/09/24 NHKホール #999 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第3番 変ホ長調 作品97「ライン」

1986/09/24 NHKホール #999 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

変容

差し込み用紙によると、独唱者(ベルント・ワイケルBerndWeikl)の出演が不可能となったため曲目をR.シュトラウスの歌曲3曲からR.シュトラウス《メタモルフォーゼンMetamorphosen》に変更変更前の曲目は下記の通り2つの大きな歌2grössereGesängeop.44:第1曲4つの歌4Gesängeop.33:第3曲/第4曲

1986/09/24 NHKホール #999 Bサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A. 交響曲 第20番 ニ短調 K.133

1986/10/01 NHKホール#1000(特別)

サヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン オラトリオ「エリア」 作品70

ポップ、ルチア(sop.)/曽我栄子(sop.)/五十嵐郁子(sop.)/ナーフェ、アリシア(alt.)/荒道子(alt.)/ザイフェルト、ペーター(ten.)/小林一男(ten.)/ワイクル、ベルント(bs.)/福島明也(bs.)/高橋啓三(bs.)/国立音楽大学(chor.)

サヴァリッシュの意向により、急遽福島氏が出演した差し込み用紙には「第1部第7曲の第1バス:福島明也FUKUSHIMA,Akiya」と記載がある

1987/04/24 NHKホール#1022C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

オネゲル 交響曲 第3番 「礼拝」

1987/04/24 NHKホール#1022C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

1987/04/25 NHKホール#1022C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

オネゲル 交響曲 第3番 「礼拝」

1987/04/25 NHKホール#1022C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

1987/04/30,05/01 NHKホール#1023A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「死と変容」 作品24

1987/04/30,05/01 NHKホール#1023A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ヒナステラ ハープ協奏曲 作品25 吉野直子(hrp.)

1987/04/30,05/01 NHKホール#1023A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1987/05/06 NHKホール#1024B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第101番 ニ長調 Hob.I- 101 「時計」

1987/05/06 NHKホール#1024B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブルックナー 交響曲 第3番 ニ短調 (ノヴァーク版)

1987/05/17 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60アラウ、N響特別演奏会~ベートーベンの夕べ~

1988/04/25 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ'88

1988/04/25 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 小山実稚恵(pf.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ'88

1988/04/25 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ'88

1988/05/06 NHKホール#1052C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120

1988/05/06 NHKホール#1052C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第5番 ト長調 作品55 野島稔(pf.)

1988/05/06 NHKホール#1052C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン「夏の夜の夢」 作品61:スケルツォ/ 夜想曲 / 結婚行進曲

1988/05/06 NHKホール#1052C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン 「夏の夜の夢」序曲 作品21

1988/05/07 NHKホール#1052C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120

1988/05/07 NHKホール#1052C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第5番 ト長調 作品55 野島稔(pf.)

1988/05/07 NHKホール#1052C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン「夏の夜の夢」 作品61:スケルツォ/ 夜想曲 / 結婚行進曲

1988/05/07 NHKホール#1052C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン 「夏の夜の夢」序曲 作品21

1988/05/12 NHKホール#1053A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ヒンデミット 交響曲 「画家マチス」

1988/05/12 NHKホール#1053A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブルックナー 交響曲 第6番 イ長調 (ノヴァーク版)

1988/05/18 NHKホール#1054B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

チャイコフスキー 組曲 第3番 ト長調 作品55

1988/05/18 NHKホール#1054B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1989/04/28 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

マーラー 交響曲 第4番 ト長調 ヴァラディ、ユリア(sop.)

1989/05/01 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調K.491

野島稔(pf.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989-1991~モーツァルト家三代の音楽モーツァルトの世界(I)~

1989/05/01 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A. 歌劇「イドメネオ」 K.366:序曲

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989-1991~モーツァルト家三代の音楽モーツァルトの世界(I)~

1989/05/01 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.歌劇「イドメネオ」 バレエ音楽K.367

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989-1991~モーツァルト家三代の音楽モーツァルトの世界(I)~

1989/05/01 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989-1991~モーツァルト家三代の音楽モーツァルトの世界(I)~

1989/05/05 NHKホール#1082C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

1989/05/05 NHKホール#1082C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1989/05/05 NHKホール#1082C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブリテン 青少年の管弦楽入門 作品34

1989/05/17 NHKホール#1084B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 パーカー、ジョン・キムラ(pf.)

1989/05/17 NHKホール#1084B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

序曲、スケルツォとフィナーレ作品52

1989/05/17 NHKホール#1084B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 作品10

1989/05/21 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.ディヴェルティメント ニ長調K.334

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989 1991 モ ツ ルト家三代の音楽

1989/05/21 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588:序曲

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989-1991~モーツァルト家三代の音楽モーツァルトの世界(I)~

1989/05/21 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989-1991~モーツァルト家三代の音楽モーツァルトの世界(I)~

1990/04/30 NHKホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64 JCBN響スペシャル18:30~プレトーク

1990/04/30 NHKホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「リエンチ」:序曲 JCBN響スペシャル18:30~プレトーク

1990/04/30 NHKホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:はるかな国に ホフマン、ペーター(ten.) JCBN響スペシャル18:30~プレトーク

1990/04/30 NHKホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:第3幕への序奏 JCBN響スペシャル18:30~プレトーク

1990/04/30 NHKホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:優勝の歌「朝はばら色に輝き」

ホフマン、ペーター(ten.) JCBN響スペシャル18:30~プレトーク

1990/04/30 NHKホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ワルキューレ」:ジークムントの愛の歌「冬の嵐は過ぎ去 り」

ホフマン、ペーター(ten.) JCBN響スペシャル18:30~プレトーク

1990/05/07 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

アーベル 交響曲 変ホ長調 作品7-6サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズヨーロッパ諸都市のモーツァルト

1990/05/07 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

バッハ、J.C. 協奏交響曲 イ長調徳永二男(vln.)/徳永兼一郎(vlc.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズヨーロッパ諸都市のモーツァルト

1990/05/07 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

バッハ、J.C.(モーツァルト)

ピアノ・ソナタ ニ長調 作品5-2サヴァリッシュ、ウォルフガング(pf.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズヨーロッパ諸都市のモーツァルトモーツァルトが、「3つのピアノ協奏曲K.107:第1番」として編曲

1990/05/07 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A. 交響曲 第1番 変ホ長調 K.16サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズヨーロッパ諸都市のモーツァルト

1990/05/11 NHKホール#1112C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・キホーテ」 作品35マイスキー、ミーシャ(vlc.)/菅沼準二(vla.)

1990/05/11 NHKホール#1112C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」

1990/05/11 NHKホール#1112C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ドビュッシー 夜想曲 二期会(chor.) 合唱指導:河地良智

1990/05/17 NHKホール#1113A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60

1990/05/17 NHKホール#1113A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

1990/05/17 NHKホール#1113A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

1990/05/23 NHKホール#1114B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

スメタナ 交響詩「わが祖国」

1991/09/27 NHKホール#1151C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40 堀正文(vln.)

1991/09/27 NHKホール#1151C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第15番 変ロ長調K.450

野島稔(pf.)

1991/09/27 NHKホール#1151C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

三善晃 魁響の譜

1991/10/03 NHKホール#1152A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューベルト 交響曲 第2番 変ロ長調 D.125

1991/10/03 NHKホール#1152A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブルックナー 交響曲 第7番 ホ長調 (ノヴァーク版)

1991/10/08 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A. アリア「この美しい手で」 K.612 モル、クルト(bs.)

1991/10/08 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.アリア「われ汝に別れを告げん、おお愛しき人よ、さらば」K.Anh.245

モル、クルト(bs.)

1991/10/08 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.セレナード ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」

1991/10/08 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第23番 イ長調K.488

花房晴美(pf.)

1991/10/08 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.弦楽のためのアダージョとフーガ ハ短調K.546

1991/10/13 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

オラトリオ「天地創造」Hob.XXI- 2ブラウン、ドンナ(sop.)/リッパート、ヘルベルト(ten.)/モル、クルト(bs.)/東京藝術大学(chor.)

サントリーホール開館5周年特別コンサートサヴァリッシュ&N響『天地創造』(非公開)

1991/10/17 NHKホール#1153B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ウェーベルン 夏の風の中で

1991/10/17 NHKホール#1153B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

2つの歌 作品51 モル、クルト(bs.)

1991/10/17 NHKホール#1153B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

2つの大きな歌 作品44:ノットゥルノ モル、クルト(bs.)

1991/10/17 NHKホール#1153B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1994/11/04 NHKホール#1244C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 ルプー、ラドゥ(pf.)

1994/11/04 NHKホール#1244C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

1994/11/10 NHKホール#1245A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 シフ、アンドラーシュ(pf.)

1994/11/10 NHKホール#1245A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1994/11/16 NHKホール#1246B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームスヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 作品102

竹澤恭子(vln.)/ブルネルロ、マリオ(vlc.)

1994/11/16 NHKホール#1246B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 作品56a

1994/11/16 NHKホール#1246B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1994/11/21 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77ツィンマーマン、フランク・ペーター(vln.)

サントリーホール定期演奏会1994-V

1994/11/21 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 サントリーホール定期演奏会1994-V

1995/11/11 NHKホール#1274C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

歌曲集 作品27:あすの朝 リッパート、ヘルベルト(ten.)『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定から曲順変更

1995/11/11 NHKホール#1274C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

歌曲集 作品32:愛の賛歌 リッパート、ヘルベルト(ten.)『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定から曲順変更

1995/11/11 NHKホール#1274C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

歌曲集 作品48:なつかしいおも かげ リッパート、ヘルベルト(ten.)『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定から曲順変更

1995/11/11 NHKホール#1274C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「死と変容」 作品24『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定から曲順変更

1995/11/11 NHKホール#1274C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ヒンデミット バレエ音楽「気高い幻想」『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定から曲順変更

1995/11/11 NHKホール#1274C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ボアエルデュー 歌劇「白衣の婦人」:来たれ、優 しいきみよ リッパート、ヘルベルト(ten.)『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定から曲順変更

1995/11/11 NHKホール#1274C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A. ロンド「いとしい人よ、心配しないで」 K.490 リッパート、ヘルベルト(ten.)

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定から曲順変更シェーナとロンドのうち、後半部分のロンドのみが演奏された

1995/11/16 NHKホール#1275A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

バッハ、J.S. ヨハネ受難曲 BWV245

リッパート、ヘルベルト(福音史家)/多田羅迪夫(イエス)/天羽明惠(ソプラノ・アリア)/レールホルム、マリアンネ(アルト・アリア)/ムフ、アルフレート(バス・アリア/ピラト/ペテロ)/東京藝術大学(chor.)/若松夏美(violad'amore)/高田あずみ(violad'amore)/中野哲也(violadagamba)/茂木裕子(org.)

合唱指導:八尋和美

1995/11/22 NHKホール#1276B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第2番 ハ長調 作品61

1995/11/22 NHKホール#1276B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品53ツィンマーマン、フランク・ペーター(vln.)

1995/11/22 NHKホール#1276B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

リスト 交響詩「レ・プレリュード」

1997/11/08 NHKホール#1334C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューベルト イタリア風序曲 ニ長調 D.590 シューベルト生誕200年

1997/11/08 NHKホール#1334C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューベルト イタリア風序曲 ハ長調 作品170 D.591 シューベルト生誕200年

1997/11/08 NHKホール#1334C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944 シューベルト生誕200年

1997/11/08 NHKホール#1334C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューベルト(ブラームス)

ひめごと 作品14-2 D.719 ハンプソン、トーマス(br.) シューベルト生誕200年

1997/11/08 NHKホール#1334C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューベルト(ブラームス)

メムノン 作品6-1 D.541 ハンプソン、トーマス(br.) シューベルト生誕200年

1997/11/08 NHKホール#1334C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューベルト(ブラームス)

老人の歌 作品60-1 D.778 ハンプソン、トーマス(br.) シューベルト生誕200年

1997/11/08 NHKホール#1334C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューベルト(ブラームス)

馭者クロノスに 作品19-1 D.369 ハンプソン、トーマス(br.) シューベルト生誕200年

1997/11/13 NHKホール#1335A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス ドイツ・レクイエム 作品45カウフマン、ジュリー(sop.)/ハンプソン、トーマス(br.)/東京芸術大学(chor.)

ブラームス没後100年

1997/11/19 NHKホール#1336B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 ペスカノフ、マーク(vln.) メンデルスゾーン没後150年

1997/11/19 NHKホール#1336B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」

メンデルスゾーン没後150年

1997/11/19 NHKホール#1336B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン序曲「フィンガルの洞窟」 作品26

メンデルスゾーン没後150年

1998/11/05 NHKホール#1364A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

「マンフレッド」序曲 作品115 オール・シューマン・プログラム

1998/11/05 NHKホール#1364A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第2番 ハ長調 作品61 オール・シューマン・プログラム

1998/11/05 NHKホール#1364A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120 (1841年第1稿)

オール・シューマン・プログラム

1998/11/11 サントリーホール#1365B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 ブロンフマン、イェフィム(pf.) オール・シューマン・プログラム

1998/11/11 サントリーホール#1365B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第1番 変ロ長調 作品38「春」

オール・シューマン・プログラム

1998/11/11 サントリーホール#1365B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

序曲、スケルツォとフィナーレ作品52 オール・シューマン・プログラム

1998/11/20 NHKホール#1366C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

チェロ協奏曲 イ短調 作品129 ブルネルロ、マリオ(vlc.)

1998/11/20 NHKホール#1366C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

歌劇「ゲノヴェーヴァ」 作品81: 序曲

1998/11/20 NHKホール#1366C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第3番 変ホ長調 作品97「ライン」

1998/11/24Bunkamura オーチャードホール

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

4本のホルンのための小協奏曲 ヘ長調 作品86

松﨑裕(hrn.)/樋口哲生(hrn.)/大野良雄(hrn.)/一色隆雄(hrn.)

オーチャード定期

1998/11/24Bunkamura オーチャードホール

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120 オーチャード定期

1998/11/24Bunkamura オーチャードホール

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

序曲「ヘルマンとドロテア」 作品136

オーチャード定期

1999/11/04 NHKホール#1391A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

歌劇「インテルメッツォ」から 4つの交響的間奏曲:旅行前の騒 動とワルツの情景

~R.シュトラウス没後50年~

1999/11/04 NHKホール#1391A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・フアン」 作品20 ~R.シュトラウス没後50年~

1999/11/04 NHKホール#1391A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40 (原典版) ~R.シュトラウス没後50年~

1999/11/10 サントリーホール#1392B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調 作品86 松﨑裕(hrn.) ~R.シュトラウス没後50年~

1999/11/10 サントリーホール#1392B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

~R.シュトラウス没後50年~

1999/11/10 サントリーホール#1392B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響的幻想曲「イタリアから」 作品16 ~R.シュトラウス没後50年~

1999/11/19 NHKホール#1393C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

ノットゥルノ 作品44-1 ハンプソン、トーマス(br.) ~R.シュトラウス没後50年~

1999/11/19 NHKホール#1393C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

歌曲集 作品33:賛歌 ハンプソン、トーマス(br.) ~R.シュトラウス没後50年~

1999/11/19 NHKホール#1393C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

歌曲集 作品33:巡礼の朝の歌 ハンプソン、トーマス(br.) ~R.シュトラウス没後50年~

1999/11/19 NHKホール#1393C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

~R.シュトラウス没後50年~

1999/11/19 NHKホール#1393C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「マクベス」 作品23 ~R.シュトラウス没後50年~

1999/11/19 NHKホール#1393C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

夜のさすらい 作品44-2 ハンプソン、トーマス(br.) ~R.シュトラウス没後50年~

2001/10/12 サントリーホールサヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン オラトリオ「エリア」 作品70

ロータリング、ヤン・ヘンドリク(bs.)/ツィーザク、ルート(sop.)/天羽明惠(sop.)/リポヴシェク、マリアーナ(alt.)/阪口直子(alt.)/リッパート、ヘルベルト(ten.)/櫻田亮(ten.)/今尾滋(bs.)/東京藝術大学(chor.)/東京少年少女合唱隊(childrenchor.)

N響創立75周年・サントリーホール開場15周年記念

2001/10/18 NHKホール#1442A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ストラヴィンスキー バレエ音楽「カルタ遊び」

2001/10/18 NHKホール#1442A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

2001/10/18 NHKホール#1442A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ワーグナー、リヒャルト(ヘンツェ)

ヴェーゼンドンクの5つの詩 リポヴシェク、マリアーナ(sop.)

2001/10/26 NHKホール#1443C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 園田高弘(pf.)~N響75周年・サヴァリッシュN響デビュープログラム~

2001/10/26 NHKホール#1443C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・フアン」 作品20~N響75周年・サヴァリッシュN響デビュープログラム~

2001/10/26 NHKホール#1443C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92~N響75周年・サヴァリッシュN響デビュープログラム~

2001/10/31 サントリー ホール#1444B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

2001/10/31 サントリーホール#1444B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

2001/10/31 サントリーホール#1444B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ヒンデミット ヴァイオリン協奏曲ツィンマーマン、フランク・ペーター(vln.)

2002/10/30 サントリーホール#1471B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューベルト ミサ曲 第5番 変イ長調 D.678天羽明惠(sop.)/白土里香(alt.)/望月哲也(ten.)/青戸知(bs.)/二期会(chor.)

白土里香の「土」は土の右上に点合唱指揮:田中信昭

2002/10/30 サントリーホール#1471B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 オピッツ、ゲアハルト(pf.)

2002/11/09 NHKホール#1472C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

2002/11/09 NHKホール#1472C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 カヴァコス、レオニダス(vln.)

2002/11/09 NHKホール#1472C

サヴァリッシュ、ウォルフガング

モーツァルト、W.A.交響曲 第31番 ニ長調 K.297「パリ」

2002/11/14 NHKホール#1473A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120サヴァリッシュN響公演デビュー・プログラム

2002/11/14 NHKホール#1473A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40 (原典版)サヴァリッシュN響公演デビュー・プログラム

2004/11/03 サントリーホール#1525B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

イベール フルート協奏曲 パユ、エマニュエル(fl.)

2004/11/03 サントリーホール#1525B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

シューマン、ローベルト

序曲、スケルツォとフィナーレ作品52

2004/11/03 サントリーホール#1525B

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

2004/11/13 NHKホール#1526A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第35番 変ロ長調 Hob.I- 35

2004/11/13 NHKホール#1526A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ブリテン ヴァイオリン協奏曲 作品15ツィンマーマン、フランク・ペーター(vln.)

2004/11/13 NHKホール#1526A

サヴァリッシュ、ウォルフガング

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

2003/12/11 NHKホール#1503A

ザネッティ、マッシモ

マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調

2003/12/11 NHKホール#1503A

ザネッティ、マッシモ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第27番 ト長調 K.199

2008/06/14 NHKホール#1622A

ザネッティ、マッシモ

プロコフィエフ

「ロメオとジュリエット」組曲 第1 番 作品64bis / 第2番 作品 64ter / 第3番 作品101:「モンタ ギュー家とキャピュレット家 /あ る場面 / 朝の踊り/ マドリガル/ 少女ジュリエット/ 仮面 / ロメオ とジュリエット/タイボルトの死 / ロメオとジュリエットの別れ / 西 インドのどれい娘の踊り/ジュリエットの墓の前のロメオ /ジュリ エットの死

2008/06/14 NHKホール#1622A

ザネッティ、マッシモ

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 ヘルムヒェン、マルティン(pf.)

2008/06/20 NHKホール#1623C

ザネッティ、マッシモ

フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」 作品80

2008/06/20 NHKホール#1623C

ザネッティ、マッシモ

ラヴェル スペイン狂詩曲

2008/06/20 NHKホール#1623C

ザネッティ、マッシモ

レスピーギ 交響詩「ローマの祭り」

2008/06/20 NHKホール#1623C

ザネッティ、マッシモ

レスピーギ 交響詩「ローマの松」

2008/06/25 サントリーホール#1624B

ザネッティ、マッシモ

シュトラウス、リヒャルト

歌曲集 作品17:セレナード ラルソン、リサ(sop.)

2008/06/25 サントリーホール#1624B

ザネッティ、マッシモ

シュトラウス、リヒャルト

歌曲集 作品27:あすの朝 ラルソン、リサ(sop.)

2008/06/25 サントリーホール#1624B

ザネッティ、マッシモ

シュトラウス、リヒャルト

歌曲集 作品56:東から来た三 人の王 ラルソン、リサ(sop.)

2008/06/25 サントリーホール#1624B

ザネッティ、マッシモ

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

2008/06/25 サントリーホール#1624B

ザネッティ、マッシモ

モーツァルト、W.A.アリア「だれが知っているでしょ う、私のいとしい人の苦しみを」K.582

ラルソン、リサ(sop.)

2008/06/25 サントリーホール#1624B

ザネッティ、マッシモ

モーツァルト、W.A.アリア「私は行ってしまう、でもどこへ」K.583

ラルソン、リサ(sop.)

2008/06/25 サントリーホール#1624B

ザネッティ、マッシモ

モーツァルト、W.A. アリア「大いなる魂と高貴な心 は」 K.578 ラルソン、リサ(sop.)

2008/06/25 サントリーホール#1624B

ザネッティ、マッシモ

モーツァルト、W.A.歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588:序曲

1987/11/01 NHKホールサラステ、ユッカ・ペッカ

グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 シェーヤ、スタファン(pf.) ノルディック・フェスティバル

1987/11/01 NHKホールサラステ、ユッカ・ペッカ

シベリウス交響詩「4つの伝説」 作品22: トゥオネラの白鳥

ノルディック・フェスティバル

1987/11/01 NHKホールサラステ、ユッカ・ペッカ

ニルセン 交響曲 第4番 作品29 「不滅」 ノルディック・フェスティバル

1987/11/01 NHKホールサラステ、ユッカ・ペッカ

ノルダル コラリス ノルディック・フェスティバル

2004/05/07 NHKホール#1514C

サラステ、ユッカ・ペッカ

ブルックナー 交響曲 第5番 変ロ長調 (ノ ヴァーク版)

2004/05/13 NHKホール#1515A

サラステ、ユッカ・ペッカ

マーラー 交響曲 第6番 イ短調 「悲劇的」

2004/05/19 サントリーホール#1516B

サラステ、ユッカ・ペッカ

ストラヴィンスキー カプリッチョ ムストネン、オリ(pf.)

2004/05/19 サントリーホール#1516B

サラステ、ユッカ・ペッカ

ストラヴィンスキー ピアノと管楽器のための協奏曲 ムストネン、オリ(pf.)

2004/05/19 サントリーホール#1516B

サラステ、ユッカ・ペッカ

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1988/09/02,03 NHKホール#1058C

サロネン、エサ・ペッカ

ヴィニャフスキ ヴァイオリン協奏曲 第2番 ニ短調 作品22 姜東錫(vln.)

1988/09/02,03 NHKホール#1058C

サロネン、エサ・ペッカ

マーラー 交響曲 第4番 ト長調 釜洞祐子(sop.)

1988/09/08 NHKホール#1059A

サロネン、エサ・ペッカ

メシアン トゥランガリラ交響曲クロスリー、ポール(pf.)/原田節(ondesMartenot)

1988/09/14 NHKホール#1060B

サロネン、エサ・ペッカ

ストラヴィンスキー 組曲「プルチネルラ」 (1949年版)

1988/09/14 NHKホール#1060B

サロネン、エサ・ペッカ

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 漆原朝子(vln.)

1988/09/14 NHKホール#1060B

サロネン、エサ・ペッカ

ニルセン 交響曲 第5番 作品50

1990/01/12 NHKホール#1100C

サロネン、エサ・ペッカ

シューマン、ローベルト

交響曲 第3番 変ホ長調 作品97「ライン」

1990/01/12 NHKホール#1100C

サロネン、エサ・ペッカ

メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

1990/01/12 NHKホール#1100C

サロネン、エサ・ペッカ

モン(シェーンベルク) チェロ協奏曲 ニ長調 木越洋(vlc.)

1990/01/18 NHKホール#1101A

サロネン、エサ・ペッカ

ストラヴィンスキー バレエ音楽「火の鳥」 (1910年版)

1990/01/18 NHKホール#1101A

サロネン、エサ・ペッカ

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第22番 変ホ長調Hob.I-22 「哲学者」

1990/01/18 NHKホール#1101A

サロネン、エサ・ペッカ

モーツァルト、W.A.歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」 K.588:彼の苦しみを見てください

ベア、オラフ(br.)

1990/01/18 NHKホール#1101A

サロネン、エサ・ペッカ

モーツァルト、W.A.歌劇「フィガロの結婚」 K.492:もうあんたの勝ちだと言ったな― ため息をついている間に

ベア、オラフ(br.)

1990/01/18 NHKホール#1101A

サロネン、エサ・ペッカ

モーツァルト、W.A.歌劇「魔笛」 K.620:私は鳥刺し/ 恋人か女房があればいいが

ベア、オラフ(br.)

1990/01/24 NHKホール#1102B

サロネン、エサ・ペッカ

マーラー 交響曲 第3番 ニ短調伊原直子(alt.)/二期会(chor.)/東京少年少女合唱隊(chor.)

合唱指導:河地良智/長谷川冴子

2002/12/07 NHKホール#1475C

サロネン、エサ・ペッカ

ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35トラーゼ、アレクサンドル(pf.)/関山幸弘(trp.)

2002/12/07 NHKホール#1475C

サロネン、エサ・ペッカ

ストラヴィンスキーバレエ音楽「ペトルーシカ」(1947年版)

東誠三(pf.)

2002/12/07 NHKホール#1475C

サロネン、エサ・ペッカ

バルトーク 組曲「中国の不思議な役人」 作品19

2001/11/08 NHKホール#1445A

サンティ、ネルロ

ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」 作品77:序曲 ワーグナーの夕べ

2001/11/08 NHKホール#1445A

サンティ、ネルロ

チャイコフスキー交響曲 第2番 ハ短調 作品17「小ロシア」

ワーグナーの夕べ

2001/11/08 NHKホール#1445A

サンティ、ネルロ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550 ワーグナーの夕べ

2001/11/14 サントリーホール#1446B

サンティ、ネルロ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「リエンチ」:序曲 ワーグナーの夕べ

2001/11/14 サントリーホール#1446B

サンティ、ネルロ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:前奏曲 /第3幕への序奏

ワーグナーの夕べ

2001/11/14 サントリーホール#1446B

サンティ、ネルロ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲と愛の死

ワーグナーの夕べ

2001/11/14 サントリーホール#1446B

サンティ、ネルロ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

ワーグナーの夕べ

2001/11/14 サントリー ホール#1446B

サンティ、ネルロ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ワルキューレ」:ワルキューレの騎行 ワーグナーの夕べ

2001/11/14 サントリーホール#1446B

サンティ、ネルロ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ジークフリートの葬送行進曲

ワーグナーの夕べ

2001/11/14 サントリーホール#1446B

サンティ、ネルロ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:夜明 け /ジークフリートのラインの旅

ワーグナーの夕べ

2001/11/14 サントリーホール#1446B

サンティ、ネルロ

ワーグナー、リヒャルト

舞台神聖祭典劇「パルシファル」:聖金曜日の不思議

ワーグナーの夕べ

2001/11/18 NHK大阪ホールサンティ、ネルロ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「リエンチ」:序曲

2001/11/18 NHK大阪ホールサンティ、ネルロ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:前奏曲 /第3幕への序奏

2001/11/18 NHK大阪ホールサンティ、ネルロ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲と愛の死

2001/11/18 NHK大阪ホールサンティ、ネルロ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

2001/11/18 NHK大阪ホールサンティ、ネルロ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ワルキューレ」:ワルキューレの騎行

2001/11/18 NHK大阪ホールサンティ、ネルロ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ジークフリートの葬送行進曲

2001/11/18 NHK大阪ホールサンティ、ネルロ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:夜明 け /ジークフリートのラインの旅

2001/11/18 NHK大阪ホールサンティ、ネルロ

ワーグナー、リヒャルト

舞台神聖祭典劇「パルシファル」:聖金曜日の不思議

2001/11/23 NHKホール#1447C

サンティ、ネルロ

ヴェルディ歌劇「オテロ」:無慈悲な神の命 ずるままに

チェブリアン、ジョルジョ(br.) ヴェルディの夕べ

2001/11/23 NHKホール#1447C

サンティ、ネルロ

ヴェルディ 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」:序曲 ヴェルディの夕べ

2001/11/23 NHKホール#1447C

サンティ、ネルロ

ヴェルディ 歌劇「ジャンヌ・ダルク」:おお運 命の森よマルフィージ、アドリアーナ(sop.)

ヴェルディの夕べ

2001/11/23 NHKホール#1447C

サンティ、ネルロ

ヴェルディ 歌劇「トロヴァトーレ」:静かな夜マルフィージ、アドリアーナ(sop.)

ヴェルディの夕べ

2001/11/23 NHKホール#1447C

サンティ、ネルロ

ヴェルディ 歌劇「ナブッコ」:ユダヤの神よ チェブリアン、ジョルジョ(br.) ヴェルディの夕べ

2001/11/23 NHKホール#1447C

サンティ、ネルロ

ヴェルディ 歌劇「ナブッコ」:序曲 ヴェルディの夕べ

2001/11/23 NHKホール#1447C

サンティ、ネルロ

ヴェルディ歌劇「ルイザ・ミラー」:お前顔色 が悪く悲しそうだな

マルフィージ、アドリアーナ(sop.)/チェブリアン、ジョルジョ(br.)

ヴェルディの夕べ

2001/11/23 NHKホール#1447C

サンティ、ネルロ

ヴェルディ 歌劇「ルイザ・ミラー」:序曲 ヴェルディの夕べ

2001/11/23 NHKホール#1447C

サンティ、ネルロ

ヴェルディ歌劇「レニャーノの戦い」:何度 死を願ったことでしょう

マルフィージ、アドリアーナ(sop.)

ヴェルディの夕べ

2001/11/23 NHKホール#1447C

サンティ、ネルロ

ヴェルディ 歌劇「レニャーノの戦い」:序曲 ヴェルディの夕べ

2001/11/23 NHKホール#1447C

サンティ、ネルロ

ヴェルディ歌劇「仮面舞踏会」:おまえこそ 心を汚すもの

チェブリアン、ジョルジョ(br.) ヴェルディの夕べ

2001/11/23 NHKホール#1447C

サンティ、ネルロ

ヴェルディ 歌劇「椿姫」:ヴァレリー嬢です か?マルフィージ、アドリアーナ(sop.)/チェブリアン、ジョルジョ(br.)

ヴェルディの夕べ

2003/05/22 NHKホール#1488A

サンティ、ネルロ

ヴェルディ レクイエム

マルフィージ、アドリアーナ(sop.)/ムラゾワ、ヤーナ(alt.)/ソルマン、ミロ(ten.)/デ・グランディス、フランコ(bs.)/二期会合唱団(chor.)

2003/05/28 サントリーホール#1489B

サンティ、ネルロ

チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」

2003/05/28 サントリーホール#1489B

サンティ、ネルロ

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第101番 ニ長調 Hob.I- 101 「時計」

2003/05/28 サントリーホール#1489B

サンティ、ネルロ

レスピーギ 交響詩「ローマの祭り」

2003/05/28 サントリーホール#1489B

サンティ、ネルロ

ロッシーニ 歌劇「絹のはしご」:序曲

2004/09/12Bunkamura オーチャードホール

サンティ、ネルロ

ヴェルディ 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」:序曲 オーチャード定期第31回

2004/09/12Bunkamura オーチャードホール

サンティ、ネルロ

ヴェルディ 歌劇「ルイザ・ミラー」:序曲 オーチャード定期第31回

2004/09/12Bunkamura オーチャードホール

サンティ、ネルロ

ヴェルディ 歌劇「椿姫」:第3幕への前奏曲 オーチャード定期第31回

2004/09/12Bunkamura オーチャードホール

サンティ、ネルロ

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

オーチャード定期第31回

2004/09/18 NHKホール#1520A

サンティ、ネルロ

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

2004/09/18 NHKホール#1520A

サンティ、ネルロ

モーツァルト、W.A.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」

2004/09/18 NHKホール#1520A

サンティ、ネルロ

ロッシーニ 歌劇「ウィリアム・テル」:序曲

2004/09/24 NHKホール#1521C

サンティ、ネルロ

スメタナ 交響詩「モルダウ」

2004/09/24 NHKホール#1521C

サンティ、ネルロ

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第88番 ト長調 Hob.I-88

2004/09/24 NHKホール#1521C

サンティ、ネルロ

レスピーギ 交響詩「ローマの松」

2004/09/24 NHKホール#1521C

サンティ、ネルロ

ロッシーニ 歌劇「シンデレラ」:序曲

2004/09/29 サントリーホール#1522B

サンティ、ネルロ

パガニーニ 常動曲 作品11

2004/09/29 サントリーホール#1522B

サンティ、ネルロ

マルトゥッチ ノヴェレッテ 作品82-2

2004/09/29 サントリーホール#1522B

サンティ、ネルロ

マルトゥッチ ノットゥルノ 作品70-1

2004/09/29 サントリーホール#1522B

サンティ、ネルロ

メンデルスゾーン交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」

2004/09/29 サントリーホール#1522B

サンティ、ネルロ

ロッシーニ 歌劇「セミラーミデ」:序曲

2004/10/03 NHKホールサンティ、ネルロ

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98NHK音楽祭2004「最後の交響曲(ラスト・シンフォニー)」

2004/10/03 NHKホールサンティ、ネルロ

ロッシーニ 歌劇「ウィリアム・テル」:序曲NHK音楽祭2004「最後の交響曲(ラスト・シンフォニー)」

2004/10/03 NHKホールサンティ、ネルロ

ロッシーニ 歌劇「シンデレラ」:序曲NHK音楽祭2004「最後の交響曲(ラスト・シンフォニー)」

2004/10/03 NHKホールサンティ、ネルロ

ロッシーニ 歌劇「セミラーミデ」:序曲NHK音楽祭2004「最後の交響曲(ラスト・シンフォニー)」

2005/12/07 サントリーホール#1557B

サンティ、ネルロ

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

2005/12/07 サントリーホール#1557B

サンティ、ネルロ

チレーア歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」:私は神のいやしいしもべで す

マルフィージ、アドリアーナ(sop.)

2005/12/07 サントリーホール#1557B

サンティ、ネルロ

プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」:お聞きく ださいマルフィージ、アドリアーナ(sop.)

2005/12/07 サントリーホール#1557B

サンティ、ネルロ

プッチーニ 歌劇「ボエーム」:さようならマルフィージ、アドリアーナ(sop.)

2005/12/07 サントリーホール#1557B

サンティ、ネルロ

プッチーニ歌劇「マノン・レスコー」:華やかに着飾っても

マルフィージ、アドリアーナ(sop.)

2005/12/07 サントリーホール#1557B

サンティ、ネルロ

プッチーニ 歌劇「蝶々夫人」:ある晴れた日にマルフィージ、アドリアーナ(sop.)

2005/12/07 サントリーホール#1557B

サンティ、ネルロ

プッチーニ歌劇「妖精ヴィッリ」:間奏曲「妖 精たちの踊り」

2005/12/07 サントリーホール#1557B

サンティ、ネルロ

マスカーニ歌劇「わが友フリッツ」:涙と苦し みしか残らない

マルフィージ、アドリアーナ(sop.)

2005/12/07 サントリーホール#1557B

サンティ、ネルロ

マスカーニ 歌劇「仮面」:序曲

2005/12/07 サントリーホール#1557B

サンティ、ネルロ

レオンカヴァルロ 歌劇「道化師」:間奏曲

2005/12/10横浜みなとみらいホール

サンティ、ネルロ

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36 横浜定期演奏会

2005/12/10横浜みなとみらいホール

サンティ、ネルロ

プッチーニ歌劇「妖精ヴィッリ」:間奏曲「妖 精たちの踊り」

横浜定期演奏会

2005/12/10横浜みなとみらいホール

サンティ、ネルロ

マスカーニ 歌劇「仮面」:序曲 横浜定期演奏会

2005/12/10横浜みなとみらいホール

サンティ、ネルロ

レオンカヴァルロ 歌劇「道化師」:間奏曲 横浜定期演奏会

2006/11/18 NHKホール#1582A

サンティ、ネルロ

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

2006/11/18 NHKホール#1582A

サンティ、ネルロ

モーツァルト、W.A.歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588:岩のように動かずに

マルフィージ、アドリアーナ(sop.)

2006/11/18 NHKホール#1582A

サンティ、ネルロ

モーツァルト、W.A.歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588:序曲

2006/11/18 NHKホール#1582A

サンティ、ネルロ

モーツァルト、W.A.歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 何というふしだらな/ あの恩知 らずは約束を破って

マルフィージ、アドリアーナ(sop.)

2006/11/18 NHKホール#1582A

サンティ、ネルロ

モーツァルト、W.A. 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 序曲

2006/11/18 NHKホール#1582A

サンティ、ネルロ

モーツァルト、W.A.歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 楽しい思い出はどこへ

マルフィージ、アドリアーナ(sop.)

2006/11/18 NHKホール#1582A

サンティ、ネルロ

モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲

2007/11/09 NHKホール#1604A

サンティ、ネルロ

プッチーニ 歌劇「ボエーム」 (演奏会形式)

マルフィージ、アドリアーナ(sop.)/ザナルディ、パトリツィア(sop.)/エンシーナス、イグナシオ(ten.)/ヴェネツィア、ステファノ(br.)/吉原輝(br.)/ルジツキ、グレゴル(bs.)/ルメッツ、パオロ(bs.)/二期会合唱団(chor.)/東京少年少女合唱隊(children'schor.)

字幕付合唱指揮:佐藤宏(二期会合唱団)合唱指揮:長谷川久恵(東京少年少女合唱隊)

2007/11/16 NHKホール#1605C

サンティ、ネルロ

チャイコフスキー歌劇「エフゲーニ・オネーギン」 作品24:ポロネーズ

2007/11/16 NHKホール#1605C

サンティ、ネルロ

チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」

2007/11/16 NHKホール#1605C

サンティ、ネルロ

チャイコフスキー交響曲 第1番 ト短調 作品13「冬の日の幻想」

2007/11/21 サントリーホール#1606B

サンティ、ネルロ

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

2007/11/21 サントリーホール#1606B

サンティ、ネルロ

ベートーヴェン 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93

2007/11/21 サントリーホール#1606B

サンティ、ネルロ

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第1番 作品138

2007/11/26 NHKホールサンティ、ネルロ

ヴェルディ歌劇「アイーダ」:エジプトとイジスの神に栄光あれ

新国立劇場合唱団(chor.) NHK音楽祭

2007/11/26 NHKホールサンティ、ネルロ

ヴェルディ 歌劇「オテロ」:バレエ音楽 NHK音楽祭

2007/11/26 NHKホールサンティ、ネルロ

ヴェルディ 歌劇「オテロ」:喜びの炎よ 新国立劇場合唱団(chor.) NHK音楽祭

2007/11/26 NHKホールサンティ、ネルロ

ドビュッシー 交響詩「海」 NHK音楽祭

2007/11/26 NHKホールサンティ、ネルロ

プッチーニ歌劇「トゥーランドット」:斧をとげ/ 月への祈り「月はまだ出ない のか」

新国立劇場合唱団(chor.) NHK音楽祭

2007/11/26 NHKホールサンティ、ネルロ

プッチーニ歌劇「蝶々夫人」:ハミング・ コーラス / 間奏曲

新国立劇場合唱団(chor.) NHK音楽祭

2007/11/26 NHKホールサンティ、ネルロ

ボロディン 歌劇「イーゴリ公」:ダッタン人の踊り 新国立劇場合唱団(chor.) NHK音楽祭

2007/11/26 NHKホールサンティ、ネルロ

マスカーニ 歌劇「イリス」:太陽の賛歌 新国立劇場合唱団(chor.) NHK音楽祭

2009/11/14 NHKホール#1658A

サンティ、ネルロ

ウェーバー 歌劇「オベロン」:序曲

2009/11/14 NHKホール#1658A

サンティ、ネルロ

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

2009/11/14 NHKホール#1658A

サンティ、ネルロ

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

2009/11/20 NHKホール#1659C

サンティ、ネルロ

ヴェルディ 歌劇「オテロ」:アヴェ・マリアマルフィージ、アドリアーナ(sop.)

2009/11/20 NHKホール#1659C

サンティ、ネルロ

ヴェルディ歌劇「オテロ」:柳の歌「泣きぬ れて野のはてにただひとり」

マルフィージ、アドリアーナ(sop.)

2009/11/20 NHKホール#1659C

サンティ、ネルロ

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版)

2009/11/20 NHKホール#1659C

サンティ、ネルロ

レスピーギ 交響詩「ローマの噴水」

2009/11/20 NHKホール#1659C

サンティ、ネルロ

レスピーギ 森の神々マルフィージ、アドリアーナ(sop.)

2009/11/25 サントリーホール#1660B

サンティ、ネルロ

ベートーヴェン 歌劇「フィデリオ」 作品72:序曲

2009/11/25 サントリーホール#1660B

サンティ、ネルロ

ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60

2009/11/25 サントリーホール#1660B

サンティ、ネルロ

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

2010/10/15 NHKホール#1682A

サンティ、ネルロ

ヴェルディ 歌劇「アイーダ」 (演奏会形式)

ルーフィ、フラノ(bs.)/パスクアリーニ、セレーナ(mez.sop.)/マルフィージ、アドリアーナ(sop.)/パーク、サンドロ(ten.)ルジツキ、グレゴル(bs.)/ルメッツ、パオロ(br.)/松村英行(ten.)/大隅智佳子(sop.)/二期会合唱団(chor.)

合唱指揮:河原哲也開催曜日・時刻が通常と異なる

2010/10/22 NHKホール#1683C

サンティ、ネルロ

ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 堤剛(vlc.)

2010/10/22 NHKホール#1683C

サンティ、ネルロ

メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

2010/10/27 サントリーホール#1684B

サンティ、ネルロ

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

2010/10/27 サントリーホール#1684B

サンティ、ネルロ

ベートーヴェン 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93

2010/10/27 サントリーホール#1684B

サンティ、ネルロ

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

2013/11/08 NHKホール#1766A

サンティ、ネルロ

ヴェルディ 歌劇「シモン・ボッカネグラ」 (演 奏会形式)

ルメッツ、パオロ(シモン)/マルフィージ、アドリアーナ(アメリア)/ルジツキ、グレゴル(フィエスコ)/パーク、サンドロ(ガブリエレ)/吉原輝(パオロ)/ルーフィ、フラノ(ピエトロ)/中島郁子(侍女)/松村英行(射手隊長)/二期会合唱団(chor.)

合唱指揮:河原哲也字幕つき

2003/12/05 NHKホール#1502C

ザンデルリング、シュテファン

ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

2003/12/05 NHKホール#1502C

ザンデルリング、シュテファン

ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 ウーギ、ウート(vln.)

1994/04/09 NHKホール#1229C

ジェルメッティ、ジャンルイジ

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1994/04/09 NHKホール#1229C

ジェルメッティ、ジャンルイジ

メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

1994/04/14 NHKホール#1230A

ジェルメッティ、ジャンルイジ

ヴェルディ レクイエム

マッツァリア、ルチア(sop.)/ポドレス、エヴァ(alt.)/市原多朗(ten.)/多田羅迪夫(bs.)/東京藝術大学(chor.)

1994/04/20 NHKホール#1231B

ジェルメッティ、ジャンルイジ

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 ギトリス、イヴリー(vln.)

1994/04/20 NHKホール#1231B

ジェルメッティ、ジャンルイジ

プロコフィエフ交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

2008/02/20 サントリーホール#1615B

シェレンベルガー、ハンスイェルク

モーツァルト、W.A. セレナード 変ロ長調 K.361シェレンベルガー、ハンスイェルク(ob.)

ブライトコップフ版に基づく

2008/02/20 サントリーホール#1615B

シェレンベルガー、ハンスイェルク

モーツァルト、W.A.歌劇「イドメネオ」 バレエ音楽K.367

2008/02/20 サントリーホール#1615B

シェレンベルガー、ハンスイェルク

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550

2003/05/07 サントリーホール#1486B

シナイスキー、ワシーリ

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

2003/05/07 サントリーホール#1486B

シナイスキー、ワシーリ

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第83番 ト短調 Hob.I-83「めんどり」

2003/05/07 サントリーホール#1486B

シナイスキー、ワシーリ

ヒンデミット チェロ協奏曲 (1940) ゲリンカス、ダーヴィド(vlc.)

2011/11/11 NHKホール#1712C

シナイスキー、ワシーリ

マーラー 交響曲 第10番指揮者イルジー・コウトにかわり、ワシーリ・シナイスキーが出演

2011/11/11 NHKホール#1712C

シナイスキー、ワシーリ

マーラー 交響曲「大地の歌」マーンケ、クラウディア(alt.)/トレレーベン、ジョン(ten.)

指揮者イルジー・コウトにかわり、ワシーリ・シナイスキーが出演

1993/01/12 サントリーホールシモノフ、ユーリ

チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」 作品71aサントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1992VIオペラ・バレエ音楽の夕べ

1993/01/12 サントリーホールシモノフ、ユーリ

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1992VIオペラ・バレエ音楽の夕べ

1993/01/12 サントリーホールシモノフ、ユーリ

モーツァルト、W.A.それは前からわかっていたK.272

ヘンドリックス、バーバラ(sop.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1992VIオペラ・バレエ音楽の夕べ

1993/01/12 サントリーホールシモノフ、ユーリ

モーツァルト、W.A.

レチタティーヴォとありあ「もう良 いの、あなたの勝ちです―あ あ、捨てないでください、どうぞ」 K.486a (K.295a)

ヘンドリックス、バーバラ(sop.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1992VIオペラ・バレエ音楽の夕べ

1993/01/12 サントリーホールシモノフ、ユーリ

モーツァルト、W.A.レチタティーヴォとアリア「我が美しき恋人よ、さらば―あなた はお留まりください、ああ、愛し のお人よ」 K.528

ヘンドリックス、バーバラ(sop.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1992VIオペラ・バレエ音楽の夕べ

1993/07/31 NHKホールシモノフ、ユーリ

チャイコフスキー イタリア奇想曲 作品45N響「夏」'93~チャイコフスキー・メモリアル・イヤー~

1993/07/31 NHKホールシモノフ、ユーリ

チャイコフスキー スラヴ行進曲 作品31N響「夏」'93~チャイコフスキー・メモリアル・イヤー~

1993/07/31 NHKホールシモノフ、ユーリ

チャイコフスキー セレナード ハ長調 作品48:第2 楽章N響「夏」'93~チャイコフスキー・メモリアル・イヤー~

1993/07/31 NHKホールシモノフ、ユーリ

チャイコフスキーバレエ音楽「白鳥の湖」 作品 20:序奏 /小さな白鳥たちの踊 り/ ハンガリーの踊り/ ワルツ

N響「夏」'93~チャイコフスキー・メモリアル・イヤー~

1993/07/31 NHKホールシモノフ、ユーリ

チャイコフスキーバレエ音楽「眠りの森の美女」 作品66:ワルツ

N響「夏」'93~チャイコフスキー・メモリアル・イヤー~

1993/07/31 NHKホールシモノフ、ユーリ

チャイコフスキー歌劇「エフゲーニ・オネーギン」 作品24:ポロネーズ

N響「夏」'93~チャイコフスキー・メモリアル・イヤー~

1993/07/31 NHKホールシモノフ、ユーリ

チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」N響「夏」'93~チャイコフスキー・メモリアル・イヤー~

1995/06/10 NHKホール#1265C

シモノフ、ユーリ

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1995/06/10 NHKホール#1265C

シモノフ、ユーリ

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 モラヴェツ、イヴァン(pf.)

1995/06/10 NHKホール#1265C

シモノフ、ユーリ

ベートーヴェン 歌劇「フィデリオ」 作品72:序曲

1995/06/15 NHKホール#1266A

シモノフ、ユーリ

チャイコフスキー バレエ音楽「くるみ割り人形」 作品71

1995/06/21 NHKホール#1267B

シモノフ、ユーリ

シューマン、ローベルト

「マンフレッド」序曲 作品115

1995/06/21 NHKホール#1267B

シモノフ、ユーリ

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 バルダスティ、インゲボルク(pf.)

1995/06/21 NHKホール#1267B

シモノフ、ユーリ

ラフマニノフ 交響曲 第1番 ニ短調 作品13

1998/07/22 サントリーホールシモノフ、ユーリ

グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミーラ」: 序曲N響「夏」'98第1夜~ロシア母なる大地の調べ~

1998/07/22 サントリーホールシモノフ、ユーリ

チャイコフスキー アンダンテ・カンタービレN響「夏」'98第1夜~ロシア母なる大地の調べ~

1998/07/22 サントリーホールシモノフ、ユーリ

チャイコフスキー スラヴ行進曲 作品31N響「夏」'98第1夜~ロシア母なる大地の調べ~

1998/07/22 サントリーホールシモノフ、ユーリ

チャイコフスキー

バレエ音楽「白鳥の湖」 作品 20:ワルツ /情景 / 白鳥の踊り/ 情景 / ハンガリーの踊り/ 情景/ 終曲

N響「夏」'98第1夜~ロシア母なる大地の調べ~

1998/07/22 サントリーホールシモノフ、ユーリ

ボロディン(サージェント)

弦楽四重奏曲 第2番:第3楽章N響「夏」'98第1夜~ロシア母なる大地の調べ~

1998/07/22 サントリーホールシモノフ、ユーリ

ムソルグスキー(リムスキー・コルサコフ)

交響詩「はげ山の一夜」N響「夏」'98第1夜~ロシア母なる大地の調べ~

1999/08/30愛媛県県民文化会館

シモノフ、ユーリ

グラズノフ ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品82 奥村智洋(vln.)

1999/08/30愛媛県県民文化会館

シモノフ、ユーリ

ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

1999/08/30愛媛県県民文化会館

シモノフ、ユーリ

池辺晋一郎 空海の谺 NHK松山放送局委嘱

1996/08/01 NHKホールジャッド、ジェームズ

アイルランド民謡 ロンドンデリーの歌 フリーデ、ステファニー(sop.)N響「夏」'96~はるかなるイギリスの調べ~

1996/08/01 NHKホールジャッド、ジェームズ

ヴォーン・ウィリアムズ

グリーンスリーヴズによる幻想曲N響「夏」'96~はるかなるイギリスの調べ~

1996/08/01 NHKホールジャッド、ジェームズ

エルガー 愛のあいさつ作品12N響「夏」'96~はるかなるイギリスの調べ~

1996/08/01 NHKホールジャッド、ジェームズ

エルガー 行進曲「威風堂々」 作品39-1N響「夏」'96~はるかなるイギリスの調べ~

1996/08/01 NHKホールジャッド、ジェームズ

エルガー 変奏曲「謎」 作品36:ニムロードN響「夏」'96~はるかなるイギリスの調べ~

1996/08/01 NHKホールジャッド、ジェームズ

ビショップ(池辺晋一郎)

歌劇「クラリ」:ホーム・スィート・ ホーム フリーデ、ステファニー(sop.)N響「夏」'96~はるかなるイギリスの調べ~

1996/08/01 NHKホールジャッド、ジェームズ

ブリテン イギリス民謡集 フリーデ、ステファニー(sop.)N響「夏」'96~はるかなるイギリスの調べ~

1996/08/01 NHKホールジャッド、ジェームズ

ブリテン 青少年の管弦楽入門 作品34N響「夏」'96~はるかなるイギリスの調べ~

1996/08/01 NHKホールジャッド、ジェームズ

フロトー 歌劇「マルタ」:夏のなごりのばら フリーデ、ステファニー(sop.)N響「夏」'96~はるかなるイギリスの調べ~

1996/08/01 NHKホールジャッド、ジェームズ

ヘンデル(ハーティ) 組曲「水の上の音楽」N響「夏」'96~はるかなるイギリスの調べ~

2003/07/25 NHKホールジャッド、ジェームズ

ガーシュウィン パリのアメリカ人N響「夏」2003~ビバ!シンフォニック・アメリカ~

2003/07/25 NHKホールジャッド、ジェームズ

ガーシュウィン(グロフェ)

ラプソディ・イン・ブルー コール、ナイダ(pf.)N響「夏」2003~ビバ!シンフォニック・アメリカ~

2003/07/25 NHKホールジャッド、ジェームズ

コープランド バレエ組曲「ビリー・ザ・キッド」N響「夏」2003~ビバ!シンフォニック・アメリカ~

2003/07/25 NHKホールジャッド、ジェームズ

バーンスタインミュージカル「ウェストサイド物語」から シンフォニック・ダンス

N響「夏」2003~ビバ!シンフォニック・アメリカ~

2005/02/12 NHKホール#1535A

ジャッド、ジェームズ

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

トランペット協奏曲 変ホ長調Hob.VIIe-1

関山幸弘(trp.)

2005/02/12 NHKホール#1535A

ジャッド、ジェームズ

ホルスト 組曲「惑星」 作品32 二期会合唱団(femalechor.)

2005/02/12 NHKホール#1535A

ジャッド、ジェームズ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第25番 ト短調 K.183

2009/07/17 NHKホールジャッド、ジェームズ

ドヴォルザーク 序曲「謝肉祭」 作品92 N響「夏」2009

2009/07/17 NHKホールジャッド、ジェームズ

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98 N響「夏」2009

2009/07/17 NHKホールジャッド、ジェームズ

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調K.467

ビス、ジョナサン(pf.) N響「夏」2009

1973/02/05 東京文化会館 #595 Aシュタイン、ホルスト

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

1973/02/05 東京文化会館 #595 Aシュタイン、ホルスト

モーツァルト、W.A. 交響曲 第29番 イ長調 K.201

1973/02/05 東京文化会館 #595 Aシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ジークフリート」:森のささやき

1973/02/05 東京文化会館 #595 Aシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:第3幕への前奏曲

1973/02/05 東京文化会館 #595 Aシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ジークフリートのラインの旅 /ジークフリートの葬送行進曲

1973/02/12,13 東京文化会館 #596 Bシュタイン、ホルスト

モーツァルト、W.A. 歌劇「イドメネオ」 K.366:序曲

1973/02/12,13 東京文化会館 #596 Bシュタイン、ホルスト

ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番 日本プロ合唱団連合(chor.)

1973/02/12,13 東京文化会館 #596 Bシュタイン、ホルスト

ラヴェル スペイン狂詩曲

1973/02/17,18 渋谷公会堂 #597 Cシュタイン、ホルスト

ウェーバー 歌劇「オベロン」:序曲

1973/02/17,18 渋谷公会堂 #597 Cシュタイン、ホルスト

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1975/02/21 NHKホール #653 Cシュタイン、ホルスト

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1975/02/21 NHKホール #653 Cシュタイン、ホルスト

ベートーヴェン 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93

1975/02/21 NHKホール #653 Cシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:前奏曲 /第3幕への序奏

1975/02/26 NHKホール #654 Bシュタイン、ホルスト

シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43

1975/02/26 NHKホール #654 Bシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「リエンチ」:序曲

1975/02/26 NHKホール #654 Bシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲と愛の死

1977/12/01 NHKホール #736 Aシュタイン、ホルスト

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40 田中千香士(vln.)

1977/12/01 NHKホール #736 Aシュタイン、ホルスト

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第94番 ト長調 Hob.I-94「驚愕」

1977/12/01 NHKホール #736 Aシュタイン、ホルスト

ヒンデミット フィルハーモニー協奏曲

1977/12/07 NHKホール #737 Bシュタイン、ホルスト

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 クリーン、ワルター(pf.)

1977/12/07 NHKホール #737 Bシュタイン、ホルスト

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

1977/12/07 NHKホール #737 Bシュタイン、ホルスト

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

1977/12/09 NHKホール #738 Cシュタイン、ホルスト

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第23番 イ長調K.488

クリーン、ワルター(pf.)

1980/02/09 東京文化会館シュタイン、ホルスト

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1980/02/09 東京文化会館シュタイン、ホルスト

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調K.466

クリーン、ワルター(pf.)

1980/02/09 東京文化会館シュタイン、ホルスト

モーツァルト、W.A. 歌劇「魔笛」 K.620:序曲

1980/02/13 NHKホール #802 Aシュタイン、ホルスト

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 クリーン、ワルター(pf.)

1980/02/13 NHKホール #802 Aシュタイン、ホルスト

ブルックナー 交響曲 第6番 イ長調 (ハース版)

1980/02/20 NHKホール #803 Bシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:おごそかなこの広間よ

マーティン、ジェニス(mez.sop.)

1980/02/20 NHKホール #803 Bシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:序曲

1980/02/20 NHKホール #803 Bシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:快い歌声は消えてマーティン、ジェニス(mez.sop.)/ユング、マンフレート(ten.)

1980/02/20 NHKホール #803 Bシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:婚礼の合唱「真心こめて、ご先導いた します」

二期会合唱団(chor.)

1980/02/20 NHKホール #803 Bシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:聖杯の物語 ユング、マンフレート(ten.)

1980/02/20 NHKホール #803 Bシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:前奏曲

1980/02/20 NHKホール #803 Bシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:第3幕への序奏

1980/02/20 NHKホール #803 Bシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

1980/02/20 NHKホール #803 Bシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ワルキューレ」:第1幕第3 場マーティン、ジェニス(ジークリンデ)/ユング、マンフレート(ジークムント)

1981/01/31 NHKホールシュタイン、ホルスト

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第101番 ニ長調 Hob.I- 101 「時計」

1981/01/31 NHKホールシュタイン、ホルスト

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1981/01/31 NHKホールシュタイン、ホルスト

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調K.466

本荘玲子(pf.)

1981/02/06 NHKホール #832 Cシュタイン、ホルスト

クルツ トランペット協奏曲 作品23ラインハート、ギャロル・ドーン(trp.)

1981/02/06 NHKホール #832 Cシュタイン、ホルスト

シベリウス 交響詩「4つの伝説」 作品22

1981/02/06 NHKホール #832 Cシュタイン、ホルスト

ブラームス 悲劇的序曲 作品81

1981/02/06 NHKホール #832 Cシュタイン、ホルスト

フンメル トランペット協奏曲 変ホ長調ラインハート、ギャロル・ドーン(trp.)

1981/02/12 NHKホール #833 Aシュタイン、ホルスト

ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 前橋汀子(vln.)

1981/02/12 NHKホール #833 Aシュタイン、ホルスト

ヤナーチェク 「利口なめぎつねの物語」組曲

1981/02/12 NHKホール #833 Aシュタイン、ホルスト

レーガーヒラーの主題による変奏曲と フーガ 作品100

1981/02/18 NHKホール #834 Bシュタイン、ホルスト

ブルックナー テ・デウム

常森寿子(sop.)/荒道子(alt.)/小林一男(ten.)/佐藤征一郎(br.)/湘南市民コール(chor.)/松原混声合唱団(chor.)

合唱指揮:関屋晋

1981/02/18 NHKホール #834 Bシュタイン、ホルスト

ブルックナー 交響曲 第9番 ニ短調 (ノヴァーク版)

1983/02/23 NHKホール #894 Aシュタイン、ホルスト

オネゲル 交響曲 第3番 「礼拝」

1983/02/23 NHKホール #894 Aシュタイン、ホルスト

ヒンデミット シンフォニア・セレーナ

1983/02/23 NHKホール #894 Aシュタイン、ホルスト

モーツァルト、W.A.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」

1983/03/02 NHKホール #895 Bシュタイン、ホルスト

シューマン、ローベルト

交響曲 第3番 変ホ長調 作品97「ライン」

1983/03/02 NHKホール #895 Bシュタイン、ホルスト

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調K.491

クリーン、ワルター(pf.)

1983/03/02 NHKホール #895 Bシュタイン、ホルスト

リスト 交響詩「レ・プレリュード」

1983/03/09 NHKホール #896 Aシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「さまよえるオランダ人」: 序曲

1983/03/09 NHKホール #896 Aシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「さまよえるオランダ人」: 水夫の合唱「見張りをやめろ、 かじとりよ」

小林一男(ten.)/早稲田大学混声合唱団(chor.)/二期会(chor.)

合唱指揮:田中信昭合唱副指揮:増井信貴

1983/03/09 NHKホール #896 Aシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:バッカナール早稲田大学混声合唱団(chor.)/二期会(chor.)

合唱指揮:田中信昭合唱副指揮:増井信貴

1983/03/09 NHKホール #896 Aシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:序曲

1983/03/09 NHKホール #896 Aシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:大行進曲「歌の殿堂をたたえよう」

早稲田大学混声合唱団(chor.)/二期会(chor.)

合唱指揮:田中信昭合唱副指揮:増井信貴

1983/03/09 NHKホール #896 Aシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲と愛の死

1983/03/09 NHKホール #896 Aシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ジークフリートの葬送行進曲

1983/03/09 NHKホール #896 Aシュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ライン の岸にたきぎの山を積みあげよ

ヴィンツィング、ウテ(sop.)

1984/02/01 NHKホール #922 Aシュタイン、ホルスト

ストラヴィンスキーバレエ音楽「ペトルーシカ」(1947年版)

1984/02/01 NHKホール #922 Aシュタイン、ホルスト

ティペット 2つの弦楽オーケストラのための協奏曲

1984/02/01 NHKホール #922 Aシュタイン、ホルスト

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 作品101Hob.VIIb-2

シフ、ハインリヒ(vlc.)

1984/02/08 NHKホール #923 Bシュタイン、ホルスト

ウェーバー 歌劇「オベロン」:序曲

1984/02/08 NHKホール #923 Bシュタイン、ホルスト

シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43

1984/02/08 NHKホール #923 Bシュタイン、ホルスト

レーガー ベックリンによる4つの音詩 作品128

1984/02/11ザ・シンフォニーホール

シュタイン、ホルスト

ベートーヴェンバレエ音楽「プロメテウスの創造物」 作品43:序曲

1984/02/11ザ・シンフォニーホール

シュタイン、ホルスト

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1984/02/11ザ・シンフォニーホール

シュタイン、ホルスト

ベートーヴェン 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93

1984/02/24 NHKホール #924 Cシュタイン、ホルスト

フランク 交響曲 ニ短調

1984/02/24 NHKホール #924 Cシュタイン、ホルスト

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15 ブフビンダー、ルドルフ(pf.)

1984/02/24 NHKホール #924 Cシュタイン、ホルスト

ベートーヴェン 序曲「コリオラン」 作品62

1985/11/06 NHKホール #973 Aシュタイン、ホルスト

シューマン、ローベルト

チェロ協奏曲 イ短調 作品129 ゲリンカス、ダーヴィド(vlc.)

1985/11/06 NHKホール #973 Aシュタイン、ホルスト

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1985/11/13 NHKホール #974 Bシュタイン、ホルスト

シベリウス ペレアスとメリザンド 作品46 上野学園大学音楽学部(chor.) 合唱指導:島塚光

1985/11/13 NHKホール #974 Bシュタイン、ホルスト

ドビュッシー 夜想曲 上野学園大学音楽学部(chor.) 合唱指導:島塚光

1985/11/13 NHKホール #974 Bシュタイン、ホルスト

マルタン7つの管楽器と弦楽とティンパニのための協奏曲

宮本明恭(fl.)/小島葉子(ob.)/浜中浩一(cl.)/岡崎耕治(fg.)/津堅直弘(trp.)/松﨑裕(hrn.)/神谷敏(trb.)

1985/11/15 NHKホール #975 Cシュタイン、ホルスト

ヴェルディ 歌劇「運命の力」:序曲

1985/11/15 NHKホール #975 Cシュタイン、ホルスト

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第31番 ニ長調 Hob.I- 31 「角笛の合図」

1985/11/15 NHKホール #975 Cシュタイン、ホルスト

モーツァルト、W.A. オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314シェレンベルガー、ハンスイェルク(ob.)

1985/11/15 NHKホール #975 Cシュタイン、ホルスト

レスピーギ 交響詩「ローマの松」

1987/11/06 NHKホール#1034C

シュタイン、ホルスト

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

オラトリオ「四季」Hob.XXI-3豊田喜代美(sop.)/佐々木正利(ten.)/多田羅迪夫(bs.)/国立音楽大学(chor.)

曲目中、第19番ルーカスとジーモンのレチタティーヴォ、第20番三重唱と合唱、第35番ルーカスのレチタティーヴォを省略合唱指導:佐藤公孝

1987/11/12 NHKホール#1035A

シュタイン、ホルスト

エーダー フルート協奏曲「ハフナー」 シュルツ、ウォルフガング(fl.)

1987/11/12 NHKホール#1035A

シュタイン、ホルスト

シュトラウス、リヒャルト

歌劇「影のない女」による交響的幻想曲

1987/11/12 NHKホール#1035A

シュタイン、ホルスト

モーツァルト、W.A. 協奏交響曲 変ホ長調 K.Anh.9アンサンブル・ウィーン・ベルリン(ob.&cl.&fg.&hrn.)

1987/11/18 NHKホール#1036B

シュタイン、ホルスト

シベリウス 交響曲 第7番 ハ長調 作品105

1987/11/18 NHKホール#1036B

シュタイン、ホルスト

ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲 第1番 変ホ長調 作品107 ペルガメンシチコフ、ボリス(vlc.)

1987/11/18 NHKホール#1036B

シュタイン、ホルスト

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

1989/02/03 NHKホール#1073C

シュタイン、ホルスト

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1989/02/09 NHKホール#1074A

シュタイン、ホルスト

ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35アレクセーエフ、ドミートリ(pf.)/関山幸弘(trp.)

1989/02/09 NHKホール#1074A

シュタイン、ホルスト

チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」

1989/02/09 NHKホール#1074A

シュタイン、ホルスト

プロコフィエフ交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

1989/02/15 NHKホール#1075B

シュタイン、ホルスト

サン・サーンス ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 作品61 クーレン、イザベル・ファン(vln.)

1990/01/29 サントリーホールシュタイン、ホルスト

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

第53回サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルトと大作曲家たち~モーツァルトからベートーヴェンへ~

1990/01/29 サントリーホールシュタイン、ホルスト

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調K.466

神谷郁代(pf.)

第53回サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルトと大作曲家たち~モーツァルトからベートーヴェンへ~

1990/01/29 サントリーホールシュタイン、ホルスト

モーツァルト、W.A. フリーメーソンのための葬送の音楽 K.477

第53回サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルトと大作曲家たち~モーツァルトからベートーヴェンへ~

1990/02/02 NHKホール#1103C

シュタイン、ホルスト

ハチャトゥリアン バレエ組曲「ガイーヌ」 (抜粋)

差し込み用紙によると、曲順変更があり、ハチャトゥリヤン《ガイーヌ》組曲は「山人たちの踊り/アイシェの目覚めと踊り/レズギンカ舞曲/ばらの少女たちの踊り/こもり歌/剣の舞/ロシア舞曲/ゴパーク舞曲の順で演奏された」

1990/02/02 NHKホール#1103C

シュタイン、ホルスト

ハチャトゥリアン 組曲「仮面舞踏会」

1990/02/02 NHKホール#1103C

シュタイン、ホルスト

リムスキー・コルサコフ

交響組曲「シェエラザード」 作品35

堀正文(vln.)

1990/02/08 NHKホール#1104A

シュタイン、ホルスト

シベリウス 交響曲 第1番 ホ短調 作品39

1990/02/08 NHKホール#1104A

シュタイン、ホルスト

シベリウス交響詩「フィンランディア」 作品26

1990/02/08 NHKホール#1104A

シュタイン、ホルスト

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 漆原朝子(vln.)

1990/02/14 NHKホール#1105B

シュタイン、ホルスト

シュトラウス、リヒャルト

ブルレスケ 花房晴美(pf.)

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、ホルンのソリストが来日できなくなったため、出演者・曲目変更当初の予定:R・シュトラウス「ホルン協奏曲第1番」、ギュンター・ヘグナーGüntherHögner(hrn.)変更後:R.シュトラウス「ブルレスケ」、花房晴美(pf.)

1990/02/14 NHKホール#1105B

シュタイン、ホルスト

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

1990/02/14 NHKホール#1105B

シュタイン、ホルスト

シュトラウス、リヒャルト

祝典前奏曲 作品61

1992/04/10 NHKホール#1169C

シュタイン、ホルスト

シューベルト 交響曲 第1番 ニ長調 D.82

1992/04/10 NHKホール#1169C

シュタイン、ホルスト

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61ツィンマーマン、フランク・ペーター(vln.)

1992/04/10 NHKホール#1169C

シュタイン、ホルスト

ベートーヴェン 序曲「コリオラン」 作品62

1992/04/16 NHKホール#1170A

シュタイン、ホルスト

シュトラウス、リヒャルト

アルプス交響曲 作品64

1992/04/16 NHKホール#1170A

シュタイン、ホルスト

レーガー ピアノ協奏曲 ヘ短調 作品114 オピッツ、ゲアハルト(pf.)

1992/04/22 NHKホール#1171B

シュタイン、ホルスト

ストラヴィンスキー 詩編交響曲 二期会(chor.)

1992/04/22 NHKホール#1171B

シュタイン、ホルスト

ブルックナー ミサ曲 第3番 ヘ短調三縄みどり(sop.)/永井和子(alt.)/鈴木寛一(ten.)/高橋啓三(bs.)/二期会(chor.)

1992/04/26 サントリーホールシュタイン、ホルスト

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズI)ドイツ音楽の精髄

1992/04/26 サントリーホールシュタイン、ホルスト

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズI)ドイツ音楽の精髄

1993/11/06 NHKホール#1214C

シュタイン、ホルスト

シューベルト(ウェーベルン)

歌曲集「白鳥の歌」 D.957:彼女 の絵姿 プライ、ヘルマン(br.)

1993/11/06 NHKホール#1214C

シュタイン、ホルスト

シューベルト(ブラームス)

ひめごと 作品14-2 D.719 プライ、ヘルマン(br.)

1993/11/06 NHKホール#1214C

シュタイン、ホルスト

シューベルト(ブラームス)

馭者クロノスに 作品19-1 D.369 プライ、ヘルマン(br.)

1993/11/06 NHKホール#1214C

シュタイン、ホルスト

シューベルト(モットル)

歌曲集「白鳥の歌」 D.957:セレナード プライ、ヘルマン(br.)

1993/11/06 NHKホール#1214C

シュタイン、ホルスト

シューベルト(リスト) 魔王 作品1 D.328 プライ、ヘルマン(br.)

1993/11/06 NHKホール#1214C

シュタイン、ホルスト

シューベルト(レーガー)

3つの竪琴弾きの歌 プライ、ヘルマン(br.)

1993/11/06 NHKホール#1214C

シュタイン、ホルスト

シューベルト(レーガー)

プロメテウス D.674 プライ、ヘルマン(br.)

1993/11/06 NHKホール#1214C

シュタイン、ホルスト

シューベルト(レーガー)

音楽に 作品88-4 D.547 プライ、ヘルマン(br.)

1993/11/06 NHKホール#1214C

シュタイン、ホルスト

シューベルト(レーガー)

夕ばえに D.799 プライ、ヘルマン(br.)

1993/11/06 NHKホール#1214C

シュタイン、ホルスト

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40

1993/11/11 NHKホール#1215A

シュタイン、ホルスト

ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60

1993/11/11 NHKホール#1215A

シュタイン、ホルスト

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調K.466

クーパー、イモジェン(pf.)

1993/11/11 NHKホール#1215A

シュタイン、ホルスト

モーツァルト、W.A. 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 序曲

1993/11/17 NHKホール#1216B

シュタイン、ホルスト

ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77 ペッチュ、ミカエラ(vln.)

1993/11/17 NHKホール#1216B

シュタイン、ホルスト

ボロディン 交響曲 第2番 ロ短調

1993/11/17 NHKホール#1216B

シュタイン、ホルスト

レズニチェク 歌劇「ドンナ・ディアナ」:序曲

1995/02/11 NHKホール#1253C

シュタイン、ホルスト

ブルックナー 交響曲 第7番 ホ長調 (ノヴァーク版)

1995/02/16 NHKホール#1254A

シュタイン、ホルスト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「さまよえるオランダ人」(演奏会形式)

ムフ、アルフレート(オランダ人)/ルンドグレン、ベングト(ダーラント)/トーナー、ジェーン(ゼンタ)/クルーゼ、ハインツ(エリック)/郡愛子(マリー)/吉田浩之(かじとり)/二期会合唱団(chor.)

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、ダーラント役は当初の予定でははハラルト・シュタムHaraldStammであったが、ベングト・ルンドグレンBengtRundgrenに変更合唱指導:三澤洋史

1995/02/22 NHKホール#1255B

シュタイン、ホルスト

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第103番 変ホ長調Hob.I-103 「太鼓連打」

1995/02/22 NHKホール#1255B

シュタイン、ホルスト

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61ツィンマーマン、フランク・ペーター(vln.)

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定ではヴァイオリン独奏はアンネ・ゾフィー・ムターAnne-SophieMutterであったが、フランク・ペーター・ツィンマーマンFrankPeterZimmermannに変更

1995/02/22 NHKホール#1255B

シュタイン、ホルスト

モーツァルト、W.A. 歌劇「劇場支配人」 K.486:序曲

1996/10/05 NHKホール#1301C

シュタイン、ホルスト

ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲

1996/10/05 NHKホール#1301C

シュタイン、ホルスト

ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

オピッツ、ゲアハルト(pf.)

1996/10/05 NHKホール#1301C

シュタイン、ホルスト

ベートーヴェン 交響曲 第1番 ハ長調 作品21

1996/10/17 NHKホール#1302A

シュタイン、ホルスト

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 ヴラダー、シュテファン(pf.)

1996/10/17 NHKホール#1302A

シュタイン、ホルスト

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1996/10/23 NHKホール#1303B

シュタイン、ホルスト

ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60

1996/10/23 NHKホール#1303B

シュタイン、ホルスト

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1998/02/07 NHKホール#1343C

シュタイン、ホルスト

バルトーク ヴァイオリン協奏曲 第2番 テツラフ、クリスティアン(vln.)

1998/02/07 NHKホール#1343C

シュタイン、ホルスト

リストレーナウのファウストによる2つのエピソード:村の居酒屋の踊 り(メフィストワルツ)

1998/02/07 NHKホール#1343C

シュタイン、ホルスト

リスト 交響詩「レ・プレリュード」

1998/02/12 NHKホール#1344A

シュタイン、ホルスト

グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 フォークト、ラルス(pf.)

1998/02/12 NHKホール#1344A

シュタイン、ホルスト

グリーグ 組曲「ホルベアの時代から」 作品40

1998/02/12 NHKホール#1344A

シュタイン、ホルスト

シベリウス 交響曲 第7番 ハ長調 作品105

1998/02/12 NHKホール#1344A

シュタイン、ホルスト

シベリウス 組曲「カレリア」 作品11

2010/11/19 NHKホール#1686C

シュテンツ、マルクス

マーラー 交響曲 第2番 ハ短調 「復活」リボーア、クリスティアーネ(sop.)/フォンドゥング、アンケ(alt.)/東京音楽大学(chor.)

マーラー生誕150周年

2010/11/24 サントリーホール#1687B

シュテンツ、マルクス

シューマン、ローベルト

交響曲 第2番 ハ長調 作品61

2010/11/24 サントリーホール#1687B

シュテンツ、マルクス

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 エーベルレ、ヴェロニカ(vln.)

1959/04/20,22,23 日比谷公会堂 #404シュヒター、ウィルヘルム

バルトーク ピアノ協奏曲 第2番 フォルデス、アンドール(pf.)

1959/04/20,22,23or 5/27

日比谷公会堂 #404シュヒター、ウィルヘルム

黛敏郎 涅槃交響曲国立音楽大学(chor.)/東京コラリアーズ(chor.)/二期会(chor.)/日本大学合唱団(chor.)

1958年度第7回尾高賞受賞

1959/05/12,13,15 日比谷公会堂 #405シュヒター、ウィルヘルム

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

1959/06/15,16,17 日比谷公会堂 #406シュヒター、ウィルヘルム

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・フアン」 作品20

1959/06/15,16,17 日比谷公会堂 #406シュヒター、ウィルヘルム

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1959/06/15,16,17 日比谷公会堂 #406シュヒター、ウィルヘルム

マーラー 亡き子をしのぶ歌 中山悌一(br.)

1959/10/13,14,15 日比谷公会堂 #408シュヒター、ウィルヘルム

ストラヴィンスキー ロシア風スケルツォ

1959/10/13,14,15 日比谷公会堂 #408シュヒター、ウィルヘルム

ブラームスハンガリー舞曲:第1番 / 第2番/ 第3番 / 第5番 / 第6番

1959/10/13,14,15 日比谷公会堂 #408シュヒター、ウィルヘルム

ラヴェル 組曲「マ・メール・ロア」

1959/10/13,14,15 日比谷公会堂 #408シュヒター、ウィルヘルム

リーバーマン、R.ジャズバンドとオーケストラのための協奏曲

原信夫とシャープス・アンド・フラッツ(jazzband)

1960/02/10,11,12 日比谷公会堂 #412シュヒター、ウィルヘルム

ワーグナー、リヒャルト

ヴェーゼンドンクの5つの詩 三枝喜美子(sop.) "ワーグナ・プログラム"

1960/02/10,11,12 日比谷公会堂 #412シュヒター、ウィルヘルム

ワーグナー、リヒャルト

舞台神聖祭典劇「パルシファル」:前奏曲 /聖金曜日の不思 議

"ワーグナ・プログラム"

1960/10/18 Royal Festival Hallシュヒター、ウィルヘルム

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 中村紘子(pf.) ロンドン

1960/10/18 Royal Festival Hallシュヒター、ウィルヘルム

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

ロンドン

1960/10/18 Royal Festival Hallシュヒター、ウィルヘルム

外山雄三 管弦楽のためのラプソディー ロンドン

1960/10/19Recording sessionin The B. B. C.Television Center

シュヒター、ウィルヘルム

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 中村紘子(pf.) ロンドン

1960/10/19Recording sessionin The B. B. C.Television Center

シュヒター、ウィルヘルム

外山雄三 管弦楽のためのラプソディー ロンドン

1960/11/10 NHKホール(旧)シュヒター、ウィルヘルム

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:序曲

1961/01/07 日比谷公会堂シュヒター、ウィルヘルム

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調K.466

バドゥラ・スコダ、パウル(pf.)

1961/01/18,19,20 日比谷公会堂 #419シュヒター、ウィルヘルム

シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120

1961/01/18,19,20 日比谷公会堂 #419シュヒター、ウィルヘルム

ラヴェル 組曲「クープランの墓」

1961/02/15 日比谷公会堂 #420シュヒター、ウィルヘルム

オルフ カルミナ・ブラーナ

伊藤京子(sop.)/布施隆治(ten.)/中山悌一(br.)/田島好一(br.)/国立音楽大学(chor.)/国立音楽大学中学校(chor.)

1961/05/16,17,18 日比谷公会堂 #423シュヒター、ウィルヘルム

シューマン、ローベルト

序奏とアレグロ・アパッショナート作品92

1961/05/16,17,18 日比谷公会堂 #423シュヒター、ウィルヘルム

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調K.537 「戴冠式」

デムス、イェルク(pf.)

1961/06/12,13,14 日比谷公会堂 #424シュヒター、ウィルヘルム

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

1961/11/22,23,24 東京文化会館 #425シュヒター、ウィルヘルム

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1961/12/12,13,14 東京文化会館 #426シュヒター、ウィルヘルム

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」

1961/12/25,26,27 東京文化会館シュヒター、ウィルヘルム

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

伊藤京子(sop.)/木村宏子(alt.)/ポーラ、アリゴ(ten.)/中山悌一(br.)/国立音楽大学(chor.)

1962/01/15,16,17 東京文化会館 #427シュヒター、ウィルヘルム

メシアン 異国の鳥たち 本荘玲子(pf.)

1962/02/12,13,14 東京文化会館 #428シュヒター、ウィルヘルム

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1962/02/22 産経ホールシュヒター、ウィルヘルム

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

オラトリオ「四季」Hob.XXI-3伊藤京子(sop.)/森敏孝(ten.)/中山悌一(br.)/二期会(chor.)/東京混声合唱団(chor.)

NHK音楽祭第2夜洋楽の夕べ

1962/03/12,13,14 東京文化会館 #429シュヒター、ウィルヘルム

ガーシュウィン(グロフェ)

ラプソディ・イン・ブルー 本荘玲子(pf.)

1962/03/12,13,14 東京文化会館 #429シュヒター、ウィルヘルム

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 松浦豊明(pf.)

1962/03/12,13,14 東京文化会館 #429シュヒター、ウィルヘルム

ベルリオーズ 序曲「海賊」 作品21

1974/04/17 NHKホール #628 Aショスタコーヴィチ、マキシム

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26 ポリーニ、マウリツィオ(pf.)

1974/04/20 NHKホール #629 Cショスタコーヴィチ、マキシム

ショスタコーヴィチ オラトリオ「森の歌」 作品81

セルミヤーギン、セルゲイ(ten.)/スミルノフ、ウラディーミル(br.)/ソビエト国立アカデミー・ロシア合唱団(chor.)/東京少年少女合唱隊(chor.)

1974/04/20 NHKホール #629 Cショスタコーヴィチ、マキシム

ショスタコーヴィチ 交響曲 第9番 変ホ長調 作品70

1974/04/26 NHKホール #630 Bショスタコーヴィチ、マキシム

ヴェルディ 歌劇「トロヴァトーレ」:炎は燃えて! レフコ、ヴァレンティナ(alt.)

1974/04/26 NHKホール #630 Bショスタコーヴィチ、マキシム

チャイコフスキー歌劇「スペードの女王」 作品68:やがて真夜中

レフコ、ヴァレンティナ(alt.)

1974/04/26 NHKホール #630 Bショスタコーヴィチ、マキシム

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

1964/03/21 NHKホール(旧)シルヴェストリ、コンスタンティン

エネスコ ルーマニア狂詩曲 第1番 イ長調 作品11 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/03/21 NHKホール(旧)シルヴェストリ、コンスタンティン

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/03/21 NHKホール(旧)シルヴェストリ、コンスタンティン

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:第3幕への序奏 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/03/24,25,26 東京文化会館 #445シルヴェストリ、コンスタンティン

グラズノフ ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品82 シュヴァルベ、ミシェル(vln.)

1964/03/24,25,26 東京文化会館 #445シルヴェストリ、コンスタンティン

チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」

1964/03/30 産経ホールシルヴェストリ、コンスタンティン

コダーイ 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/03/30 産経ホールシルヴェストリ、コンスタンティン

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/03/30 産経ホールシルヴェストリ、コンスタンティン

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲と愛の死

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/04/05 東京文化会館シルヴェストリ、コンスタンティン

スメタナ 歌劇「売られた花嫁」:序曲

1964/04/05 東京文化会館シルヴェストリ、コンスタンティン

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1964/04/05 東京文化会館シルヴェストリ、コンスタンティン

リムスキー・コルサコフ

スペイン奇想曲 作品34

1964/04/11 東京文化会館シルヴェストリ、コンスタンティン

ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 作品10

1964/04/11 東京文化会館シルヴェストリ、コンスタンティン

シルヴェストリ前奏曲とフーガ 作品17a 第2番(トッカータ)

1964/04/11 東京文化会館シルヴェストリ、コンスタンティン

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

1964/04/11 東京文化会館シルヴェストリ、コンスタンティン

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

1964/04/20,21,22 東京文化会館 #446シルヴェストリ、コンスタンティン

グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミーラ」: 序曲

1964/04/20,21,22 東京文化会館 #446シルヴェストリ、コンスタンティン

ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 作品56a

1964/04/20,21,22 東京文化会館 #446シルヴェストリ、コンスタンティン

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1964/05/02 NHKホール(旧)シルヴェストリ、コンスタンティン

アルヴェーン スウェーデン狂詩曲 第1番 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/05/02 NHKホール(旧)シルヴェストリ、コンスタンティン

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1998/04/18 NHKホール#1349C

シルマー、ウルフ

サン・サーンス ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品22 コラール、ジャン・フィリップ(pf.) 世界の若手指揮者たち

1998/04/18 NHKホール#1349C

シルマー、ウルフ

シュトラウス、リヒャルト

家庭交響曲 作品53 世界の若手指揮者たち

1998/04/18 NHKホール#1349C

シルマー、ウルフ

モーツァルト、W.A. 歌劇「魔笛」 K.620:序曲 世界の若手指揮者たち

2009/01/10 NHKホール#1637A

ジンマン、デーヴィッド

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944

2009/01/10 NHKホール#1637A

ジンマン、デーヴィッド

ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77 バティアシュヴィリ、リサ(vln.)

2009/01/16 NHKホール#1638C

ジンマン、デーヴィッド

ウェーベルン パッサカリア 作品1

2009/01/16 NHKホール#1638C

ジンマン、デーヴィッド

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

2009/01/16 NHKホール#1638C

ジンマン、デーヴィッド

マーラー 交響曲 第10番

2013/01/11 NHKホール#1745C

ジンマン、デーヴィッド

マーラー 交響曲 第7番 ホ短調 「夜の歌」

2013/01/16 サントリーホール#1746B

ジンマン、デーヴィッド

シェーンベルク 清められた夜 作品4

2013/01/16 サントリーホール#1746B

ジンマン、デーヴィッド

ブゾーニ 悲しき子守歌

2013/01/16 サントリーホール#1746B

ジンマン、デーヴィッド

ブラームス ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 グリモー、エレーヌ(pf.)

1971/12/06 東京文化会館 #568 Aスウィトナー、オットマール

ブルックナー 交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンチック」

1971/12/06,07 東京文化会館 #568 Aスウィトナー、オットマール

シェーンベルク 5つの小品 作品16

1971/12/06,07 東京文化会館 #568 Aスウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」

1971/12/13,14 東京文化会館 #569 Bスウィトナー、オットマール

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944

1971/12/20 東京文化会館スウィトナー、オットマール

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

中沢桂(sop.)/荒道子(alt.)/丹羽勝海(ten.)/芳野靖夫(br.)/国立音楽大学(chor.)

1971/12/20,21 東京文化会館スウィトナー、オットマール

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第88番 ト長調 Hob.I-88

1971/12/25 東京厚生年金会館スウィトナー、オットマール

ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」 作品77:序曲 心身障害児のための慈善演奏会

1971/12/25 東京厚生年金会館スウィトナー、オットマール

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

心身障害児のための慈善演奏会

1971/12/25 東京厚生年金会館スウィトナー、オットマール

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:序曲 心身障害児のための慈善演奏会

1971/12/25 東京厚生年金会館スウィトナー、オットマール

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲と愛の死

心身障害児のための慈善演奏会

1973/01/12,13 東京文化会館 #592 Aスウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

1973/01/12,13 東京文化会館 #592 Aスウィトナー、オットマール

リスト 交響詩「オルフェウス」

1973/01/19,20 東京文化会館 #593 Bスウィトナー、オットマール

シューマン、ローベルト

交響曲 第1番 変ロ長調 作品38「春」

1973/01/19,20 東京文化会館 #593 Bスウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550

1973/01/19,20 東京文化会館 #593 Bスウィトナー、オットマール

リスト 交響詩「マゼッパ」

1973/01/19,20 東京文化会館 #593 Bスウィトナー、オットマール

ワーグナー、リヒャルト

ファウスト序曲

1973/01/24,25 渋谷公会堂 #594 Cスウィトナー、オットマール

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

1973/01/24,25 渋谷公会堂 #594 Cスウィトナー、オットマール

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40

1973/01/30 大阪厚生年金会館スウィトナー、オットマール

シューベルト(ウィルケンス)

2つの行進曲 作品121 D.968b大阪厚生年金会館開館5周年記念N響演奏会

1973/01/30 大阪厚生年金会館スウィトナー、オットマール

シューベルト(ウィルケンス)

人生の嵐 op.144 D.947大阪厚生年金会館開館5周年記念N響演奏会

1973/01/30 大阪厚生年金会館スウィトナー、オットマール

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88大阪厚生年金会館開館5周年記念N響演奏会

1974/03/06 NHKホール #625 Aスウィトナー、オットマール

シュトラウス、リヒャルト

祝典前奏曲 作品61

1974/03/06 NHKホール #625 Aスウィトナー、オットマール

ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 作品56a

1974/03/06 NHKホール #625 Aスウィトナー、オットマール

ベートーヴェン 交響曲 第1番 ハ長調 作品21

1974/03/06 NHKホール #625 Aスウィトナー、オットマール

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

1974/03/15 NHKホール #626 Bスウィトナー、オットマール

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 中村紘子(pf.)

1974/03/15 NHKホール #626 Bスウィトナー、オットマール

マーラー 交響曲 第4番 ト長調 伊藤京子(sop.)

1974/03/15 NHKホール #626 Bスウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A.セレナード ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」

1974/03/21 NHKホールスウィトナー、オットマール

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

オラトリオ「四季」Hob.XXI-3飯山恵巳子(sop.)/鈴木寛一(ten.)/吉野靖夫(br.)/日本プロ合唱団連合(chor.)

チャリティー・コンサート合唱;田中信昭

1974/12/06 NHKホール #646 Cスウィトナー、オットマール

ウェーバー 歌劇「アブ・ハッサン」:序曲

1974/12/06 NHKホール #646 Cスウィトナー、オットマール

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

1974/12/06 NHKホール #646 Cスウィトナー、オットマール

ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60

1974/12/11 NHKホール #647 Aスウィトナー、オットマール

ウェーバー 歌劇「リューベツァール」序曲

1974/12/11 NHKホール #647 Aスウィトナー、オットマール

シュトラウス、リヒャルト

アルプス交響曲 作品64

1974/12/11 NHKホール #647 Aスウィトナー、オットマール

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 田中千香士(vln.)

1974/12/17 NHKホール #648 Bスウィトナー、オットマール

ウェーバー 歌劇「オベロン」:序曲

1974/12/17 NHKホール #648 Bスウィトナー、オットマール

ブルックナー 交響曲 第3番 ニ短調 (1878年稿)『フィルハーモニー』には第2版=1878年版(Bärenreiter)と記載されている

1974/12/22 NHKホールスウィトナー、オットマール

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第103番 変ホ長調Hob.I-103 「太鼓連打」

心身障害児のための「第9」公演

1974/12/22 NHKホールスウィトナー、オットマール

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

河原洋子(sop.)/伊原直子(alt.)/田口興輔(ten.)/岡村喬生(br.)/国立音楽大学(chor.)

心身障害児のための「第9」公演

1976/11/05 NHKホール #703 Cスウィトナー、オットマール

ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60

1976/11/05 NHKホール #703 Cスウィトナー、オットマール

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:前奏曲

1976/11/05 NHKホール #703 Cスウィトナー、オットマール

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

1976/11/12 NHKホール #704 Aスウィトナー、オットマール

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

1976/11/17 NHKホール #705 Bスウィトナー、オットマール

シューマン、ローベルト

交響曲 第3番 変ホ長調 作品97「ライン」

1979/01/12 NHKホール #769 Aスウィトナー、オットマール

マーラー 交響曲 第2番 ハ短調 「復活」曽我栄子(sop.)/辻宥子(alt.)/国立音楽大学(chor.)

合唱指揮:佐藤公孝

1979/01/17 NHKホール #770 Bスウィトナー、オットマール

シュトラウス、リヒャルト

家庭交響曲 作品53

1979/01/19 NHKホール #771 Cスウィトナー、オットマール

シュトラウス、リヒャルト

家庭交響曲 作品53

1979/01/19 NHKホール #771 Cスウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A.交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」

1980/11/14 NHKホール #823 Cスウィトナー、オットマール

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1980/11/14 NHKホール #823 Cスウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A. ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K.218 千住真理子(vln.)

1980/11/20 NHKホール #824 Aスウィトナー、オットマール

シューベルト交響曲 第4番 ハ短調 D.417「悲劇的」

1980/11/20 NHKホール #824 Aスウィトナー、オットマール

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

1980/11/20 NHKホール #824 Aスウィトナー、オットマール

ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

エル・バシャ、アブデル・ラハマン(pf.)

1980/11/27 NHKホール #825 Bスウィトナー、オットマール

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

協奏交響曲 変ロ長調 Hob.I- 105小島葉子(ob.)/霧生吉秀(fg.)/山口裕之(vln.)/徳永兼一郎(vlc.)

1980/11/27 NHKホール #825 Bスウィトナー、オットマール

ブルックナー 交響曲 第2番 ハ短調 (ノヴァーク版)

1980/11/29 NHKホールスウィトナー、オットマール

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

第57回青少年のためのプロムナードコンサート

1982/12/08 NHKホール #886 Aスウィトナー、オットマール

ブラームスヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 作品102

徳永二男(vln.)/徳永兼一郎(vlc.)

1982/12/08 NHKホール #886 Aスウィトナー、オットマール

ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 作品36

1982/12/15 NHKホール #887 Bスウィトナー、オットマール

ウェーベルン 6つの小品 作品6

1982/12/15 NHKホール #887 Bスウィトナー、オットマール

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944

1982/12/15 NHKホール #887 Bスウィトナー、オットマール

ブレデマイアー Bのためのバガテル

1982/12/17 NHKホール #888 Cスウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

1982/12/17 NHKホール #888 Cスウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550

1982/12/17 NHKホール #888 Cスウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

1982/12/22 NHKホールスウィトナー、オットマール

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第88番 ト長調 Hob.I-88

1982/12/22 NHKホールスウィトナー、オットマール

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

曽我栄子(sop.)/伊原直子(alt.)/小林一男(ten.)/木村俊光(br.)/国立音楽大学(chor.)

1984/01/11 NHKホール #919 Aスウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

1984/01/11 NHKホール #919 Aスウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550

1984/01/11 NHKホール #919 Aスウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

1984/01/18 NHKホール #920 Bスウィトナー、オットマール

ブルックナー 交響曲 第7番 ホ長調 (ノヴァーク版)

1984/01/18 NHKホール #920 Bスウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A. 交響曲 第28番 ハ長調 K.200

1984/01/20 NHKホール #921 Cスウィトナー、オットマール

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

1984/01/20 NHKホール #921 Cスウィトナー、オットマール

マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

1986/02/05 NHKホール #982 Aスウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A. セレナード ニ長調 K.320 「ポストホルン」

1986/02/05,06 NHKホール #982 Aスウィトナー、オットマール

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40

1986/02/12 NHKホール #983 Bスウィトナー、オットマール

シューマン、ローベルト

交響曲 第1番 変ロ長調 作品38「春」

1986/02/12 NHKホール #983 Bスウィトナー、オットマール

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1986/02/21 NHKホール #984 Cスウィトナー、オットマール

シュトラウス、ヨーゼフ

かじ屋のポルカ 作品269

1986/02/21 NHKホール #984 Cスウィトナー、オットマール

シュトラウス、ヨーゼフ

ポルカ「女心」 作品166

1986/02/21 NHKホール #984 Cスウィトナー、オットマール

シュトラウス、ヨーゼフ

ポルカ「水車」 作品57

1986/02/21 NHKホール #984 Cスウィトナー、オットマール

シュトラウス、ヨハン(2世)

アンネン・ポルカ 作品117

1986/02/21 NHKホール #984 Cスウィトナー、オットマール

シュトラウス、ヨハン(2世)

エジプト行進曲 作品335

1986/02/21 NHKホール #984 Cスウィトナー、オットマール

シュトラウス、ヨハン(2世)

ポルカ「狩り」 作品373

1986/02/21 NHKホール #984 Cスウィトナー、オットマール

シュトラウス、ヨハン(2世)

歌劇「騎士パスマン」:チャールダーシュ

1986/02/21 NHKホール #984 Cスウィトナー、オットマール

シュトラウス、ヨハン(2世)

皇帝円舞曲 作品437

1986/02/21 NHKホール #984 Cスウィトナー、オットマール

シュトラウス、ヨハン(2世)

常動曲 作品257

1986/02/21 NHKホール #984 Cスウィトナー、オットマール

スッペ 喜歌劇「軽騎兵」:序曲

1986/02/21 NHKホール #984 Cスウィトナー、オットマール

スッペ 喜歌劇「詩人と農夫」:序曲

1986/02/21 NHKホール #984 Cスウィトナー、オットマール

ランナー ワルツ「宮廷舞踏会」 作品161

1986/12/03 NHKホール#1007A

スウィトナー、オットマール

ウォルフ 交響詩「ペンテジレア」

1986/12/03 NHKホール#1007A

スウィトナー、オットマール

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1986/12/12 NHKホール#1008C

スウィトナー、オットマール

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

1986/12/12 NHKホール#1008C

スウィトナー、オットマール

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1986/12/17 NHKホール#1009B

スウィトナー、オットマール

ブルックナー 交響曲 第8番 ハ短調 (ハース版)

1986/12/22 NHKホールスウィトナー、オットマール

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

片岡啓子(sop.)/伊原直子(alt.)/小林一男(ten.)/池田直樹(br.)/国立音楽大学(chor.)

1986/12/22 NHKホールスウィトナー、オットマール

ヘンデル 組曲「水の上の音楽」第3番 ト長調

1988/03/04,05 NHKホール#1046C

スウィトナー、オットマール

ウェーバー ピアノ小協奏曲 ヘ短調 作品79 小山実稚恵(pf.)

1988/03/04,05 NHKホール#1046C

スウィトナー、オットマール

ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」 作品77:序曲

1988/03/04,05 NHKホール#1046C

スウィトナー、オットマール

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1988/03/10 NHKホール#1047A

スウィトナー、オットマール

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第88番 ト長調 Hob.I-88

1988/03/10 NHKホール#1047A

スウィトナー、オットマール

バッハ、J.S.(シェーンベルク)

前奏曲とフーガ 変ホ長調BWV552

1988/03/10 NHKホール#1047A

スウィトナー、オットマール

ベルク ヴァイオリン協奏曲 堀正文(vln.)

1988/03/16 NHKホール#1048B

スウィトナー、オットマール

シュミット、フランツ 交響曲 第4番

1988/03/16 NHKホール#1048B

スウィトナー、オットマール

ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 マイスキー、ミーシャ(vlc.)

1989/10/31 サントリーホールスウィトナー、オットマール

ヴァンハル 交響曲 ハ短調

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルトと大作曲家たち~モーツァルトとウィーンのライヴァル~

1989/10/31 サントリーホールスウィトナー、オットマール

サリエリ 交響曲 ニ短調 「聖名祝日」

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルトと大作曲家たち~モーツァルトとウィーンのライヴァル~

1989/10/31 サントリーホールスウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第22番 変ホ長調K.482

バルト、ツィモン(pf.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルトと大作曲家たち~モーツァルトとウィーンのライヴァル~

1989/10/31 サントリーホールスウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルトと大作曲家たち~モーツァルトとウィーンのライヴァル~

1989/11/10 NHKホール#1094C

スウィトナー、オットマール

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

1989/11/10 NHKホール#1094C

スウィトナー、オットマール

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第100番 ト長調 Hob.I- 100 「軍隊」

1989/11/10 NHKホール#1094C

スウィトナー、オットマール

ベートーヴェン 三重協奏曲 ハ長調 作品56ゲーベル、ホルスト(pf.)/マイレ、ハンス(vln.)/フォレスト、ルネ(vlc.)

1989/11/16 NHKホール#1095A

スウィトナー、オットマール

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

1989/11/16 NHKホール#1095A

スウィトナー、オットマール

モーツァルト、W.A. セレナード 変ロ長調 K.361

1989/11/22 NHKホール#1096B

スウィトナー、オットマール

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

オラトリオ「天地創造」Hob.XXI- 2釜洞祐子(sop.)/近藤伸政(ten.)/多田羅迪夫(bs.)/大橋ゆり(alt.)/武蔵野音楽大学(chor.)

合唱指導:佐久間哲也

1993/01/22 NHKホール#1190C

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1993/01/22 NHKホール#1190C

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

バッハ、J.S. 組曲 第3番 ニ長調 BWV1068: アリア

1993/01/22 NHKホール#1190C

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第34番 ハ長調 K.338

1993/01/28 NHKホール#1191A

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

1993/01/28 NHKホール#1191A

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 加藤知子(vln.)

1993/01/28 NHKホール#1191A

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

ベートーヴェン 序曲「献堂式」 作品124

1993/02/03 NHKホール#1192B

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

カリンニコフ 交響曲 第1番 ト短調

1993/02/03 NHKホール#1192B

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第2番 ト長調 作品44 チェルカスキー、シューラ(pf.)

1993/02/03 NHKホール#1192B

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

ムソルグスキー 歌劇「ホヴァンシチナ」:間奏曲

1995/12/22 NHKホールスヴェトラーノフ、エフゲーニ

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

佐藤しのぶ(sop.)/永井和子(alt.)/市原多朗(ten.)/多田羅迪夫(br.)/国立音楽大学(chor.)

1997/09/06 NHKホール#1328C

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 中村紘子(pf.)

1997/09/11 NHKホール#1329A

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

マーラー 交響曲 第7番 ホ短調 「夜の歌」

1997/09/17 NHKホール#1330B

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

グラズノフ ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品82 諏訪内晶子(vln.)

1997/09/17 NHKホール#1330B

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

グラズノフ 叙情的な詩 作品12

1997/09/17 NHKホール#1330B

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1945年版)プログラム挟み込みによると「指揮者スヴェトラーノフの都合で、1945年版を使用することになりました」

1997/9/6? NHKホール#1328C

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

チャイコフスキー スラヴ行進曲 作品31

1997/9/6? NHKホール#1328C

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

1999/02/11 NHKホール#1373A

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

マーラー 交響曲 第6番 イ短調 「悲劇的」

1999/02/17 サントリーホール#1374B

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品16 ペトロフ、ニコライ(pf.)

1999/02/17 サントリーホール#1374B

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1999/02/26 NHKホール#1375C

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミーラ」: 序曲

1999/02/26 NHKホール#1375C

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミーラ」: 序曲

1999/02/26,27 NHKホール#1375C

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

ボロディン 歌劇「イーゴリ公」:ダッタン人の踊り

1999/02/27 NHKホール#1375C

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

スヴェトラーノフ詩曲~ダヴィート・オイストラフの想い出に~

加藤知子(vln.)

1999/02/27 NHKホール#1375C

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」

1999/02/27 NHKホール#1375C

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

ムソルグスキー(リムスキー・コルサコフ)

歌劇「ボリス・ゴドノフ」:序奏 /ポロネーズ

1999/02/27 NHKホール#1375C

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

リムスキー・コルサコフ

スペイン奇想曲 作品34

2000/09/20 サントリーホール#1412B

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 樫本大進(vln.)

2000/09/20 サントリーホール#1412B

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

ラフマニノフ 交響曲 第2番 ホ短調 作品27

2000/09/28 NHKホール#1413A

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調

2000/10/07 NHKホール#1414C

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

チャイコフスキー

バレエ音楽「くるみ割り人形」 作品71:情景「クララとくるみ割り人形」 / 情景「くるみ割り人形と ねずみの王様」 / 情景「松林で」/ 雪のワルツ

東京少年少女合唱隊(boys&girlschor.)

『フィルハーモニー』2000/2001vol.2』83頁、「お知らせ」に「第2場(情景「松林で」~雪のワルツ)には児童合唱が入りました」と記載されている

2000/10/07 NHKホール#1414C

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

チャイコフスキーバレエ組曲「白鳥の湖」 作品 20:情景 (第1曲) / ワルツ / 白鳥の踊り

2000/10/07 NHKホール#1414C

スヴェトラーノフ、エフゲーニ

チャイコフスキーバレエ組曲「眠りの森の美女」: 序奏 / リラの精 / パ・ダクシオン/ パノラマ / ワルツ

1996/02/03 NHKホール#1283C

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

1996/02/03 NHKホール#1283C

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 作品63 渡辺玲子(vln.)

1996/02/03 NHKホール#1283C

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第2番 作品72

1996/02/08 NHKホール#1284A

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120

1996/02/08 NHKホール#1284A

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 グティエレス、オラシオ(pf.)

1996/02/08 NHKホール#1284A

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第29番 イ長調 K.201

1996/02/14 NHKホール#1285B

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

1996/02/14 NHKホール#1285B

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

バーバー メデアの瞑想と復讐の踊り作品23a

1996/02/14 NHKホール#1285B

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

プロコフィエフ

「ロメオとジュリエット」組曲 第2 番 作品64ter:モンタギュー家と キャピュレット家 /少女ジュリ エット/ 踊り/ ロメオとジュリエットの別れ /ジュリエットの墓の前 のロメオ

1999/01/21 NHKホール#1370A

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

シマノフスキヴァイオリン協奏曲 第1番 作品35

クルカ、コンスタンティ(vln.) ~ショパン没後150年とポーランド音楽~

1999/01/21 NHKホール#1370A

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ブルックナー 交響曲 第7番 ホ長調 ~ショパン没後150年とポーランド音楽~

1999/01/27 サントリーホール#1371B

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 ダヴィドヴィチ、ベラ(pf.)

1999/01/27 サントリーホール#1371B

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ベートーヴェン(ワインガルトナー)

大フーガ 変ロ長調 作品133 ワインガルトナーによる弦楽合奏版

1999/01/27 サントリーホール#1371B

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ルトスワフスキ オーケストラのための協奏曲

1999/02/06 NHKホール#1372C

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 オールソン、ギャリック(pf.) ~ショパン没後150年とポーランド音楽~

1999/02/06 NHKホール#1372C

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

パヌフニク ノクターン (1947/1955) ~ショパン没後150年とポーランド音楽~

1999/02/06? NHKホール#1372C

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67 ~ショパン没後150年とポーランド音楽~

2000/12/23 NHKホールスクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

中村智子(sop.)/片桐仁美(alt.)/ハイルマン、ウーヴェ(ten.)/直野資(br.)/国立音楽大学(chor.)

2002/04/04 NHKホール#1457A

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

スクロヴァチェフスキ管弦楽のための協奏曲(1985/1998)

2002/04/04 NHKホール#1457A

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ブルックナー 交響曲 第9番 ニ短調

2002/04/10 サントリーホール#1458B

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ブルックナー交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンチック」(1878/80年版)

2002/04/10 サントリーホール#1458B

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

モーツァルト、W.A.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」

2002/04/19 NHKホール#1459C

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

シマノフスキヴァイオリン協奏曲 第2番 作品61

クルカ、コンスタンティ(vln.)

2002/04/19 NHKホール#1459C

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

2002/04/19 NHKホール#1459C

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ブルックナー(スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ)

弦楽のためのアダージョ 弦楽五重奏曲第3楽章の編曲

2004/04/09 NHKホール#1511C

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 オールソン、ギャリック(pf.) オール・ベートーヴェン・プログラム

2004/04/09 NHKホール#1511C

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ベートーヴェン 歌劇「フィデリオ」 作品72:序曲 オール・ベートーヴェン・プログラム

2004/04/09 NHKホール#1511C

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

オール・ベートーヴェン・プログラム

2004/04/15 NHKホール#1512A

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60 オール・ベートーヴェン・プログラム

2004/04/15 NHKホール#1512A

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92 オール・ベートーヴェン・プログラム

2004/04/15 NHKホール#1512A

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ベートーヴェン 序曲「コリオラン」 作品62 オール・ベートーヴェン・プログラム

2004/04/21 サントリーホール#1513B

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲 オール・ベートーヴェン・プログラム

2004/04/21 サントリーホール#1513B

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61コパチンスカヤ、パトリツィア(vln.)

オール・ベートーヴェン・プログラム

2004/04/21 サントリーホール#1513B

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67 オール・ベートーヴェン・プログラム

2006/04/29 NHKホール#1568A

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

2006/04/29 NHKホール#1568A

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

2006/04/29 NHKホール#1568A

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

2006/05/12 NHKホール#1569C

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ブルックナー交響曲 第8番 ハ短調 (1890年稿ノヴァーク版)

2006/05/17 サントリーホール#1570B

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

2006/05/17 サントリーホール#1570B

スクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26 パーカー、ジョン・キムラ(pf.)

2011/12/22 NHKホールスクロヴァチェフスキ、スタニスラフ

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

安藤赴美子(sop.)/加納悦子(alt.)福井敬(ten.)/福島明也(br.)/国立音楽大学(chor.)

ベートーヴェン「第9」演奏会合唱指導:田中信昭/永井宏

1986/01/08 NHKホール #979 Aスタインバーグ、ピンカス

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1986/01/08 NHKホール #979 Aスタインバーグ、ピンカス

リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 中村紘子(pf.)

1986/01/08 NHKホール #979 Aスタインバーグ、ピンカス

リスト 交響詩「タッソー」

1986/01/12 NHKホールスタインバーグ、ピンカス

モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲 第12回若い芽のコンサート

1986/01/22 NHKホール #980 Bスタインバーグ、ピンカス

ウォルトン 組曲「ヘンリー5世」

1986/01/22 NHKホール #980 Bスタインバーグ、ピンカス

フランク 交響曲 ニ短調

1986/01/22 NHKホール #980 Bスタインバーグ、ピンカス

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調K.537 「戴冠式」

クーパー、イモジェン(pf.)

1986/01/24 NHKホール #981 Cスタインバーグ、ピンカス

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 小山実稚恵(pf.)

1986/01/24 NHKホール #981 Cスタインバーグ、ピンカス

ファリャ バレエ組曲「三角帽子」:第2部

1986/01/24 NHKホール #981 Cスタインバーグ、ピンカス

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」

1992/09/25 NHKホール#1181C

スタインバーグ、ピンカス

スメタナ 交響詩「わが祖国」

1992/10/01 NHKホール#1182A

スタインバーグ、ピンカス

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 ピツァロ、アルトゥール(pf.)

1992/10/01 NHKホール#1182A

スタインバーグ、ピンカス

ホルスト 組曲「惑星」 作品32 東京混声合唱団(femalechor.)

1994/09/03 NHKホール#1238C

スタインバーグ、ピンカス

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

1994/09/03 NHKホール#1238C

スタインバーグ、ピンカス

ファリャ バレエ組曲「三角帽子」:第2部

1994/09/03 NHKホール#1238C

スタインバーグ、ピンカス

ラロ スペイン交響曲 ニ短調 作品21 チー・ユン(vln.)

1994/09/08 NHKホール#1239A

スタインバーグ、ピンカス

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

1994/09/08 NHKホール#1239A

スタインバーグ、ピンカス

ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 ヤブロンスキー、ペーテル(pf.)

1994/09/08 NHKホール#1239A

スタインバーグ、ピンカス

リムスキー・コルサコフ

組曲「サルタン皇帝の物語」 作品57

1994/09/14 NHKホール#1240B

スタインバーグ、ピンカス

ブルックナー交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンチック」(ハース版)

1994/09/14 NHKホール#1240B

スタインバーグ、ピンカス

メンデルスゾーン ピアノ協奏曲 第1番 ト短調 作品25 ワッツ、アンドレ(pf.)

1997/02/08 NHKホール#1313C

スタインバーグ、ピンカス

マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

1997/02/08 NHKホール#1313C

スタインバーグ、ピンカス

モーツァルト、W.A. ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216 クーレン、イザベル・ファン(vln.)

1997/02/13 NHKホール#1314A

スタインバーグ、ピンカス

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40

1997/02/13 NHKホール#1314A

スタインバーグ、ピンカス

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第104番 ニ長調 Hob.I- 104 「ロンドン」

1997/02/19 NHKホール#1315B

スタインバーグ、ピンカス

ブラームス ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 清水和音(pf.)ソリストがオラシオ・グティエレスから清水和音に変更

1997/02/19 NHKホール#1315B

スタインバーグ、ピンカス

メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

2005/08/31 サントリーホール#1547B

スタインバーグ、ピンカス

モーツァルト、W.A.歌劇「イドメネオ」 K.366:海の外 なる胸の内の海は

リッパート、ヘルベルト(ten.)

2005/08/31 サントリーホール#1547B

スタインバーグ、ピンカス

モーツァルト、W.A. 歌劇「イドメネオ」 K.366:序曲

2005/08/31 サントリーホール#1547B

スタインバーグ、ピンカス

モーツァルト、W.A. 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 序曲

2005/08/31 サントリーホール#1547B

スタインバーグ、ピンカス

モーツァルト、W.A.歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 彼女こそ私の宝

リッパート、ヘルベルト(ten.)

2005/08/31 サントリーホール#1547B

スタインバーグ、ピンカス

モーツァルト、W.A. 歌劇「魔笛」 K.620:なんと美しい絵姿 リッパート、ヘルベルト(ten.)

2005/08/31 サントリーホール#1547B

スタインバーグ、ピンカス

モーツァルト、W.A. 歌劇「魔笛」 K.620:序曲

2005/08/31 サントリーホール#1547B

スタインバーグ、ピンカス

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

2005/09/10 NHKホール#1548A

スタインバーグ、ピンカス

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

2005/09/10 NHKホール#1548A

スタインバーグ、ピンカス

モーツァルト、W.A.セレナード ニ長調 K.239 「セレナータ・ノットゥルナ」

2005/09/10 NHKホール#1548A

スタインバーグ、ピンカス

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第23番 イ長調K.488

ヘルマン、コルネリア(pf.)

2005/09/16 NHKホール#1549C

スタインバーグ、ピンカス

シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43

1959/05/01フェスティバルホール

ストラヴィンスキー、イーゴリ

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1945年版)

1959/05/03 日比谷公会堂ストラヴィンスキー、イーゴリ

ストラヴィンスキーバレエ音楽「ペトルーシカ」:手品師の芸 /ロシアの踊り/ ペトルーシカの部屋 / 謝肉祭の日の夕方

ストラヴィンスキー指揮特別演奏会

1959/05/03 日比谷公会堂ストラヴィンスキー、イーゴリ

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1945年版) ストラヴィンスキー指揮特別演奏会

1959/05/03 日比谷公会堂ストラヴィンスキー、イーゴリ

ストラヴィンスキー 幻想曲「花火」 作品4 ストラヴィンスキー指揮特別演奏会

1959/05/03 日比谷公会堂ストラヴィンスキー、イーゴリ

ストラヴィンスキー 交響詩「うぐいすの歌」 ストラヴィンスキー指揮特別演奏会

1979/10/12 NHKホール #790 Cストラウス、ポール

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1979/10/12 NHKホール #790 Cストラウス、ポール

モーツァルト、W.A.フルートとハープのための協奏曲 ハ長調K.299

小出信也(fl.)/マクドナルド、スーザン(hrp.)

1979/10/12 NHKホール #790 Cストラウス、ポール

モーツァルト、W.A. 歌劇「魔笛」 K.620:序曲

1979/10/19 NHKホール #791 Aストラウス、ポール

サン・サーンス ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 作品61 カントロフ、ジャン・ジャック(vln.)

1979/10/19 NHKホール #791 Aストラウス、ポール

ベルリオーズ劇的交響曲「ロメオとジュリエット」 作品17:キャピュレット家の宴会 / 愛の場面

1979/10/19 NHKホール #791 Aストラウス、ポール

ラヴェル 組曲「マ・メール・ロア」

1979/10/31 NHKホール #792 Bストラウス、ポール

アイヴス交響曲「祭日」:戦没将兵記念 日 (5月30日)

1979/10/31 NHKホール #792 Bストラウス、ポール

ヴォーン・ウィリアムズ

交響曲 第4番 ヘ短調

1979/10/31 NHKホール #792 Bストラウス、ポール

バーバー 序曲「わるくち学校」 作品5

2004/07/23 NHKホールストリンガー、マーク

グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミーラ」: 序曲N響「夏」2004~おろしや国楽夢譚~

2004/07/23 NHKホールストリンガー、マーク

チャイコフスキー スラヴ行進曲 作品31N響「夏」2004~おろしや国楽夢譚~

2004/07/23 NHKホールストリンガー、マーク

ボロディン 歌劇「イーゴリ公」:ダッタン人の踊りN響「夏」2004~おろしや国楽夢譚~

2004/07/23 NHKホールストリンガー、マーク

ボロディン(ドリュー) 弦楽四重奏曲 第2番:第3楽章N響「夏」2004~おろしや国楽夢譚~弦楽合奏版

2004/07/23 NHKホールストリンガー、マーク

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」N響「夏」2004~おろしや国楽夢譚~

2004/07/23 NHKホールストリンガー、マーク

ムソルグスキー(リムスキー・コルサコフ)

交響詩「はげ山の一夜」N響「夏」2004~おろしや国楽夢譚~

1984/10/05 NHKホール #940 Cスラットキン、レナード

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26 カリクシュタイン、ヨーゼフ(pf.)

1984/10/05 NHKホール #940 Cスラットキン、レナード

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1984/10/05 NHKホール #940 Cスラットキン、レナード

ルース 地獄の機械

1984/10/11 NHKホール #941 Aスラットキン、レナード

サン・サーンス ピアノ協奏曲 第5番 ヘ長調 作品103 トッコ、ジェームズ(pf.)

1984/10/11 NHKホール #941 Aスラットキン、レナード

シュヴァントナー アフタートーンズ・インフィニティ コロ・アルス・ノヴァ(chor.)

1984/10/11 NHKホール #941 Aスラットキン、レナード

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1984/10/17 NHKホール #942 Bスラットキン、レナード

バッハ、J.S.チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調BWV1052

中村紘子(pf.)

1984/10/17 NHKホール #942 Bスラットキン、レナード

バッハ、J.S. チェンバロ協奏曲 第5番 ヘ短調 BWV1056 中村紘子(pf.)

1984/10/17 NHKホール #942 Bスラットキン、レナード

バッハ、J.S.(ウェーベルン)

音楽のささげものBWV1079:リ チェルカータ

1984/10/17 NHKホール #942 Bスラットキン、レナード

ラフマニノフ 交響曲 第2番 ホ短調 作品27

1988/06/03,04 NHKホール#1055C

スラットキン、レナード

ガーシュウィン(グロフェ)

ラプソディ・イン・ブルー シーゲル、ジェフリー(pf.)

1988/06/03,04 NHKホール#1055C

スラットキン、レナード

コープランドバレエ音楽「ロデオ」から 「4つのダンス・エピソード

1988/06/03,04 NHKホール#1055C

スラットキン、レナード

バーンスタイン 歌劇「キャンディード」:序曲

1988/06/03,04 NHKホール#1055C

スラットキン、レナード

マクダウェル ピアノ協奏曲 第2番 ニ短調 作品23 シーゲル、ジェフリー(pf.)

1988/06/09 NHKホール#1056A

スラットキン、レナード

ヴェルディ 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」:序曲

1988/06/09 NHKホール#1056A

スラットキン、レナード

ショスタコーヴィチ 交響曲 第10番 ホ短調 作品93

1988/06/09 NHKホール#1056A

スラットキン、レナード

ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 藤川真弓(vln.)

1988/06/15 NHKホール#1057B

スラットキン、レナード

シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43

1988/06/15 NHKホール#1057B

スラットキン、レナード

タワー セコイア

1988/06/15 NHKホール#1057B

スラットキン、レナード

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調K.466

オルティーズ、クリスティーナ(pf.)

1988/06/20 サントリーホールスラットキン、レナード

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ'88

1988/06/20 サントリーホールスラットキン、レナード

バーバーノクスビル(1915年の夏) 作品24

ホーヘンフェルト、リンダ(sop.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ'88

1988/06/20 サントリーホールスラットキン、レナード

ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ'88

1993/05/21 NHKホール#1202C

スラットキン、レナード

フィリップス、M. Turning

1993/05/21 NHKホール#1202C

スラットキン、レナード

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1993/05/21 NHKホール#1202C

スラットキン、レナード

武満徹 ア・ストリング・アラウンド・オータム バシュメット、ユーリ(vla.)

1993/05/27 NHKホール#1203A

スラットキン、レナード

プーランク グロリアホーヘンフェルト、リンダ(sop.)/東京混声合唱団(chor.)

1993/05/27 NHKホール#1203A

スラットキン、レナード

マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調

1993/06/02 NHKホール#1204B

スラットキン、レナード

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

1993/06/02 NHKホール#1204B

スラットキン、レナード

モーツァルト、W.A.2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調K.365

ラベック、カーティア(pf.)/ラベック、マリエル(pf.)

1993/06/02 NHKホール#1204B

スラットキン、レナード

モーツァルト、W.A. 3台のピアノのための協奏曲 ヘ長調 K.242ラベック、カーティア(pf.)/ラベック、マリエル(pf.)/スラトキン、レナード(pf.)

1993/06/02 NHKホール#1204B

スラットキン、レナード

リゲティ ロンターノ

1993/06/06 サントリーホールスラットキン、レナード

サン・サーンス ピアノ協奏曲 第5番 ヘ長調 作品103 ロジェ、パスカル(pf.) サントリーホール定期演奏会1993-III

1993/06/06 サントリーホールスラットキン、レナード

ドビュッシー 交響詩「海」 サントリーホール定期演奏会1993-III

1993/06/06 サントリーホールスラットキン、レナード

メシアン キリストの昇天 サントリーホール定期演奏会1993-III

1996/05/27 サントリーホールスラットキン、レナード

ガーシュウィン キューバ序曲 サントリーホール定期演奏会1996年-I

1996/05/27 サントリーホールスラットキン、レナード

ガーシュウィン コンチェルト・イン・F クロスリー、ポール(pf.) サントリーホール定期演奏会1996年-I

1996/05/27 サントリーホールスラットキン、レナード

ラヴェル ボレロ サントリーホール定期演奏会1996年-I

1996/05/27 サントリーホールスラットキン、レナード

ラヴェル 左手のためのピアノ協奏曲 クロスリー、ポール(pf.) サントリーホール定期演奏会1996年-I

1996/06/01 NHKホール#1295C

スラットキン、レナード

コリリャーノ エレジー

1996/06/01 NHKホール#1295C

スラットキン、レナード

バーバー ヴァイオリン協奏曲 作品14 竹澤恭子(vln.)

1996/06/01 NHKホール#1295C

スラットキン、レナード

マーラー 交響曲 第4番 ト長調 ホーヘンフェルト、リンダ(sop.)

1996/06/06 NHKホール#1296A

スラットキン、レナード

シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43

1996/06/06 NHKホール#1296A

スラットキン、レナード

ヒンデミット ヴァイオリン協奏曲 ペスカノフ、マーク(vln.)

1996/06/06 NHKホール#1296A

スラットキン、レナード

マクティー サーキット

1996/06/12 NHKホール#1297B

スラットキン、レナード

グリンカ 幻想曲「カマリンスカヤ」

1996/06/12 NHKホール#1297B

スラットキン、レナード

ハチャトゥリアン ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 工藤重典(fl.)ヴァイオリン協奏曲の独奏ヴァイオリンのパートをフルートで演奏

1996/06/12 NHKホール#1297B

スラットキン、レナード

リムスキー・コルサコフ

交響組曲「シェエラザード」 作品35

山口裕之(vln.)

2000/02/10 NHKホール#1400A

スラットキン、レナード

アイヴス(シューマン、ウィリアム)

アメリカ変奏曲 作品3

2000/02/10 NHKホール#1400A

スラットキン、レナード

コープランド 交響曲 第3番

2000/02/10 NHKホール#1400A

スラットキン、レナード

バーバー ヴァイオリン協奏曲 作品14 フランク、パメラ(vln.)

2000/02/16 サントリーホール#1401B

スラットキン、レナード

ヴォーン・ウィリアムズ

タリスの主題による幻想曲

2000/02/16 サントリーホール#1401B

スラットキン、レナード

バーバー ピアノ協奏曲 作品38 ブラウニング、ジョン(pf.)

2000/02/16 サントリーホール#1401B

スラットキン、レナード

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

2000/02/26 NHKホール#1402C

スラットキン、レナード

ウェーバー 歌劇「オイリアンテ」 作品81:序曲

2000/02/26 NHKホール#1402C

スラットキン、レナード

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

2000/02/26 NHKホール#1402C

スラットキン、レナード

バーバー チェロ協奏曲 作品22 イッサーリス、スティーヴン(vlc.)

2008/12/23 NHKホールスラットキン、レナード

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

横山恵子(sop.)/加納悦子(alt.)/プランテ、ウォルター(ten.)/甲斐栄次郎(br.)/国立音楽大学(chor.)

2012/01/18 サントリーホール#1719B

スラットキン、レナード

ショスタコーヴィチ 交響曲 第10番 ホ短調 作品93

2012/01/18 サントリーホール#1719B

スラットキン、レナード

ルトスワフスキ チェロ協奏曲 ケラス、ジャン・ギアン(vlc.)

2012/01/18 サントリーホール#1719B

スラットキン、レナード

ロッシーニ 歌劇「どろぼうかささぎ」:序曲

2012/01/28 NHKホール#1720A

スラットキン、レナード

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

2012/01/28 NHKホール#1720A

スラットキン、レナード

バーバー ヴァイオリン協奏曲 作品14サレルノ・ソネンバーグ、ナージャ(vln.)

2012/01/28 NHKホール#1720A

スラットキン、レナード

ペルト フラトレス (1977/1991)

2012/09/21 NHKホール#1734C

スラットキン、レナード

ショスタコーヴィチ交響曲 第7番 ハ長調 作品60「レニングラード」

2012/09/21 NHKホール#1734C

スラットキン、レナード

リャードフ 8つのロシア民謡 作品58

1973/10/11 NHKホール #610 Aスワロフスキー、ハンス

モーツァルト、W.A.2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調K.365

バドゥラ・スコダ、パウル(pf.)/デムス、イェルク(pf.)

1973/10/11 NHKホール #610 Aスワロフスキー、ハンス

モーツァルト、W.A. 交響曲 第25番 ト短調 K.183

1973/10/17 NHKホール #611 Bスワロフスキー、ハンス

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・フアン」 作品20

1973/10/17 NHKホール #611 Bスワロフスキー、ハンス

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1973/10/17 NHKホール #611 Bスワロフスキー、ハンス

モーツァルト、W.A.交響曲 第31番 ニ長調 K.297「パリ」

1973/10/20 NHKホール #612 Cスワロフスキー、ハンス

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944

2013/11/15 NHKホール#1767C

ソヒエフ、トゥガン

プロコフィエフ交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

2013/11/15 NHKホール#1767C

ソヒエフ、トゥガン

ボロディン 交響詩「中央アジアの草原で」

2013/11/15 NHKホール#1767C

ソヒエフ、トゥガン

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 ベレゾフスキー、ボリス(pf.)

2013/11/20 サントリーホール#1768B

ソヒエフ、トゥガン

ショスタコーヴィチヴァイオリン協奏曲 第2番 嬰ハ短調 作品129

諏訪内晶子(vln.)

2013/11/20 サントリーホール#1768B

ソヒエフ、トゥガン

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

2013/11/20 サントリーホール#1768B

ソヒエフ、トゥガン

リャードフ 交響詩「魔の湖」 作品62

1965/08/14 東京文化会館ダノン、オスカー

グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミーラ」: 序曲 N響スラブ音楽の夕べ

1965/08/14 東京文化会館ダノン、オスカー

スメタナ 歌劇「売られた花嫁」:3つの舞曲 N響スラブ音楽の夕べ

1965/08/14 東京文化会館ダノン、オスカー

プロコフィエフ交響曲 第7番 嬰ハ短調 作品131

N響スラブ音楽の夕べ

1989/06/12 サントリーホールタバシュニク、ミシェル

スヴィーテン 交響曲 変ホ長調

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989-1991~モーツァルト・ウィーン・コンサートモーツァルトのアウガルテン・コンサート~

1989/06/12 サントリーホールタバシュニク、ミシェル

モーツァルト、W.A.2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調K.365

石岡久乃(pf.)/安宅薫(pf.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989-1991~モーツァルト・ウィーン・コンサートモーツァルトのアウガルテン・コンサート~

1989/06/12 サントリーホールタバシュニク、ミシェル

モーツァルト、W.A. ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216 堀正文(vln.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989-1991~モーツァルト・ウィーン・コンサートモーツァルトのアウガルテン・コンサート~

1989/06/12 サントリーホールタバシュニク、ミシェル

モーツァルト、W.A.ホルン協奏曲 第3番 変ホ長調K.447

松﨑裕(hrn.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989-1991~モーツァルト・ウィーン・コンサートモーツァルトのアウガルテン・コンサート~

1989/06/12 サントリーホールタバシュニク、ミシェル

モーツァルト、W.A. 交響曲 第34番 ハ長調 K.338

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989-1991~モーツァルト・ウィーン・コンサートモーツァルトのアウガルテン・コンサート~

1989/06/16 NHKホール#1085C

タバシュニク、ミシェル

ドビュッシー 映像:イベリア

1989/06/16 NHKホール#1085C

タバシュニク、ミシェル

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」

1989/06/16 NHKホール#1085C

タバシュニク、ミシェル

ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 清水和音(pf.)

1989/06/22 NHKホール#1086A

タバシュニク、ミシェル

ストラヴィンスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 竹澤恭子(vln.)

1989/06/22 NHKホール#1086A

タバシュニク、ミシェル

ストラヴィンスキーバレエ音楽「ペトルーシカ」(1911年版)

1989/06/22 NHKホール#1086A

タバシュニク、ミシェル

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲

1989/06/28 NHKホール#1087B

タバシュニク、ミシェル

タバシュニク "l'ARCH" ランドリー、ローズマリー(sop.)

1989/06/28 NHKホール#1087B

タバシュニク、ミシェル

マーラー 交響曲「大地の歌」 伊原直子(alt.)/川上洋司(ten.)

1992/06/12 NHKホール#1175C

タバシュニク、ミシェル

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1992/06/12 NHKホール#1175C

タバシュニク、ミシェル

ベルリオーズ 歌曲集「夏の夜」 作品7 バレイ、ブリジット(mez.sop.)

1992/06/12 NHKホール#1175C

タバシュニク、ミシェル

ベルリオーズ 歌劇「ベアトリスとベネディク ト」:序曲

1992/06/18 NHKホール#1176A

タバシュニク、ミシェル

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 レーピン、ヴァディム(vln.)

1992/06/18 NHKホール#1176A

タバシュニク、ミシェル

ドビュッシー 交響詩「海」

1992/06/18 NHKホール#1176A

タバシュニク、ミシェル

ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲

1992/06/24 NHKホール#1177B

タバシュニク、ミシェル

タバシュニク 伝説への前奏曲

1992/06/24 NHKホール#1177B

タバシュニク、ミシェル

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1992/06/24 NHKホール#1177B

タバシュニク、ミシェル

マルティヌー ラプソディ・コンチェルト ツィンマーマン、タベア(vla.)

2002/10/05 NHKホール#1469C

タルミ、ヨアフ ブルックナー交響曲 第8番 ハ短調 (1890年稿ノヴァーク版)

2002/10/10 NHKホール#1470A

タルミ、ヨアフ スヴェトラーノフ ピアノ協奏曲 ハ短調 横山幸雄(pf.)

2002/10/10 NHKホール#1470A

タルミ、ヨアフ マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

2004/06/16 サントリーホール#1518B

タルミ、ヨアフ サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78 エスピナス、フランソワ(org.)

2004/06/16 サントリーホール#1518B

タルミ、ヨアフ ブラームス ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 ワッツ、アンドレ(pf.)

2004/06/24 NHKホール#1519A

タルミ、ヨアフ シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 エーネス、ジェームズ(vln.)

2004/06/24 NHKホール#1519A

タルミ、ヨアフ ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

2004/06/24 NHKホール#1519A

タルミ、ヨアフ ボロディン 歌劇「イーゴリ公」:序曲

2001/05/03 東京オペラシティ タン、ドゥン タン、ドゥンアウト・オブ・北京オペラ~ヴァイオリンとオーケストラのための(1987/1994)

リン、チョーリャン(vln.)日本初演プレトーク(14:20~):北爪道夫/湯浅譲二/Tan,Dun/白石美雪(司会)

2001/05/03 東京オペラシティ タン、ドゥン 湯浅譲二クロノプラスティク III ~スタシス とキネシスの間で~

N響委嘱世界初演MusicTomorrow2001プレトーク(14:20~):北爪道夫、湯浅譲二、Tan,Dun、白石美雪(司会)

2001/05/03 東京オペラシティ タン、ドゥン 尾高尚忠 交響曲 第1番 作品35:第1楽章

MusicTomorrow2001プレトーク(14:20~):北爪道夫/湯浅譲二/Tan,Dun/白石美雪(司会)没後50年記念後に第2楽章が発見され、2006年9月2日にN響により世界初演された

2001/05/03 東京オペラシティ タン、ドゥン 北爪道夫 地の風景2001年第49回尾高賞受賞プレトーク(14:20~):北爪道夫/湯浅譲二/Tan,Dun/白石美雪(司会)

2005/06/17 東京オペラシティ タン、ドゥン タン、ドゥン 紙楽器のための協奏曲藤井はるか(paperperc.)/稲野珠緒(paperperc.)/福島優美(paperperc.)

日本初演MusicTomorrow2005プレトーク(18:20~):TanDun/望月京/国枝春恵/白石美雪(司会)

2005/06/17 東京オペラシティ タン、ドゥン 国枝春恵 「地上の平和」佐竹由美(sop.)/早川りさこ(hrp.)

N響委嘱世界初演MusicTomorrow2005プレトーク(18:20~):TanDun/望月京/国枝春恵/白石美雪(司会)

2005/06/17 東京オペラシティ タン、ドゥン 望月京 クラウド・ナイン

2005年第53回尾高賞受賞MusicTomorrow2005プレトーク(18:20~):TanDun/望月京/国枝春恵/白石美雪(司会)

2005/06/22 サントリーホール#1544B

タン、ドゥン タン、ドゥンザ・マップ~チェロとビデオと オーケストラのための協奏曲(2002)

カルットゥネン、アンッシ(vlc.)マルチメディア・コントローラー:ヤンニ・ガオ(YanniGao)

2005/06/22 サントリーホール#1544B

タン、ドゥン チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」

2005/06/22 サントリーホール#1544B

タン、ドゥン ボロディン 歌劇「イーゴリ公」:ダッタン人の踊り

2008/09/24 サントリーホール#1627B

タン、ドゥン タン、ドゥン ピアノ協奏曲「ファイア」 (2008) 小菅優(pf.) 日本初演

2008/09/24 サントリーホール#1627B

タン、ドゥン タン、ドゥンマルコ・ポーロの4つのシーク レットロード―オーケストラと12 のチェロのための(2007年版)

日本初演

2008/09/24 サントリーホール#1627B

タン、ドゥン バルトーク バレエ組曲

2013/05/22 サントリーホール#1756B

タン、ドゥン ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版)

2013/05/22 サントリーホール#1756B

タン、ドゥン タン、ドゥンThe Tears of Nature ~日本の津波犠牲者の追憶に

竹島悟史(marimba) 日本初演

2013/05/22 サントリーホール#1756B

タン、ドゥン タン、ドゥン 女書:The Secret Songs of Women 早川りさこ(hrp.)

NHK交響楽団、ロイアル・コンセルトヘボウ管弦楽団、フィラデルフィア管弦楽団共同委嘱世界初演

1978/06/09 NHKホール #754 Cチェッカート、アルド

ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 作品10

1978/06/09 NHKホール #754 Cチェッカート、アルド

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

1978/06/14 NHKホール #755 Bチェッカート、アルド

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 ガヴリロフ、アンドレイ(pf.)

1978/06/14 NHKホール #755 Bチェッカート、アルド

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」

1978/06/14 NHKホール #755 Bチェッカート、アルド

ムソルグスキー(リムスキー・コルサコフ)

交響詩「はげ山の一夜」

1978/06/21 NHKホール #756 Aチェッカート、アルド

シューベルト 交響曲 第3番 ニ長調 D.200

1978/06/21 NHKホール #756 Aチェッカート、アルド

ドヴォルザーク 交響曲 第7番 ニ短調 作品70

1978/06/21 NHKホール #756 Aチェッカート、アルド

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58ビショップ・コワセヴィチ、スティーヴン(pf.)

1981/10/14 NHKホール #850 Aチェッカート、アルド

シュトラウス、リヒャルト

ブルレスケ シュミット、アンネローゼ(pf.)

1981/10/14 NHKホール #850 Aチェッカート、アルド

ラヴェル ボレロ

1981/10/14 NHKホール #850 Aチェッカート、アルド

ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 作品43 シュミット、アンネローゼ(pf.)

1981/10/14 NHKホール #850 Aチェッカート、アルド

レスピーギ 交響詩「ローマの噴水」

1981/10/16 NHKホール #851 Cチェッカート、アルド

ベルリオーズ歌劇「ベンヴェヌート・チェルリーニ」 作品23:序曲

1981/10/28 NHKホール #852 Bチェッカート、アルド

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

1981/10/28 NHKホール #852 Bチェッカート、アルド

ヤナーチェク グラゴル・ミサ曲ヴァラディ、ユリア(sop.)/伊原直子(alt.)/小林一男(ten.)/勝部太(bs.)/国立音楽大学(chor.)

合唱指導:佐藤公孝

1981/08/21 宮城県民会館チャカロフ、エミール

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 千住真理子(vln.)

1981/08/21 宮城県民会館チャカロフ、エミール

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

1998/09/03 NHKホール #1358チョン、ミョンフン

ヴェルディ レクイエム中村智子(sop.)/西明美(alt.)/佐野成宏(ten.)/直野資(bs.)/二期会合唱団(chor.)

1998/09/09 サントリーホール#1359B

チョン、ミョンフン

シチェドリン コンチェルト・カンタービレ ヴェンゲーロフ・マクシム(vln.) 日本初演

1998/09/09 サントリーホール#1359B

チョン、ミョンフン

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1998/09/09 サントリーホール#1359B

チョン、ミョンフン

メシアン 忘れられたささげもの

2000/05/06 NHKホールチョン、ミョンフン

ヴェルディ歌劇「椿姫」:ああ、そはかの人か―花から花へ

ジョー、スミ(sop.) NHK放送75周年事業

2000/05/06 NHKホールチョン、ミョンフン

サン・サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ作品28 樫本大進(vln.) NHK放送75周年事業

2000/05/06 NHKホールチョン、ミョンフン

ビゼー 歌劇「カルメン」:前奏曲 NHK放送75周年事業

2000/05/06 NHKホールチョン、ミョンフン

ブルッフ コル・ニドライ作品47 ワン、ジャン(vlc.) NHK放送75周年事業

2000/05/06 NHKホールチョン、ミョンフン

マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」 NHK放送75周年事業

2008/02/09 NHKホール#1613A

チョン、ミョンフン

ブルックナー 交響曲 第7番 ホ長調 (ノヴァーク版)

2008/02/09 NHKホール#1613A

チョン、ミョンフン

メシアン キリストの昇天

2008/02/15 NHKホール#1614C

チョン、ミョンフン

マーラー 交響曲 第9番 ニ長調

2008/02/15 NHKホール#1614C

チョン、ミョンフン

メシアン 忘れられたささげもの

2011/02/05 NHKホール#1694A

チョン、ミョンフン

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 ラクリン、ジュリアン(vln.)

2011/02/05 NHKホール#1694A

チョン、ミョンフン

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

2011/02/11 NHKホール#1695C

チョン、ミョンフン

マーラー 交響曲 第3番 ニ短調藤村実穂子(alt.)/新国立劇場合唱団(chor.)/東京少年少女合唱隊(chor.)

マーラー没後100年合唱指揮(新国立劇場合唱団):三澤洋史合唱指揮(東京少年少女合唱隊):長谷川久恵

2013/06/14 NHKホール#1758C

チョン、ミョンフン

ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 作品36

2013/06/14 NHKホール#1758C

チョン、ミョンフン

ロッシーニ 悲しみの聖母ソ、ソニョン(sop.)/山下牧子(sop.)/カン、ヨセフ(ten.)/パク、ジョンミン(bs.)/東京混声合唱団(chor.)

合唱指揮:松井慶太

2013/06/19 サントリーホール#1759B

チョン、ミョンフン

マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調

2013/06/19 サントリーホール#1759B

チョン、ミョンフン

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調K.467

チョ、ソンジン(pf.)

2002/03/21 サントリーホールツァグロゼク、ローター

ウェーバー 歌劇「オベロン」:序曲

2002/03/21 サントリーホールツァグロゼク、ローター

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 ズナイダー、ニコライ(vln.)

2002/03/21 サントリーホールツァグロゼク、ローター

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

2003/11/19 サントリーホール#1500B

ツァグロゼク、ローター

モーツァルト、W.A.セレナード ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」

2003/11/19 サントリーホール#1500B

ツァグロゼク、ローター

モーツァルト、W.A.

レチタティーヴォとアリア、カ ヴァティーナ「ああ、私にはこう なることと分かっていました!―ああ、私の目の前から消え去って下さい―どうか、越えゆかないでくださいませ」 K.272

ネイグルステッド、キャサリン(sop.)

2003/11/19 サントリーホール#1500B

ツァグロゼク、ローター

モーツァルト、W.A.レチタティーヴォとアリア「我が美しき恋人よ、さらば―あなた はお留まりください、ああ、愛し のお人よ」 K.528

ネイグルステッド、キャサリン(sop.)

2003/11/19 サントリーホール#1500B

ツァグロゼク、ローター

モーツァルト、W.A.歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: いいえ違います―私はあなた のもの

ネイグルステッド、キャサリン(sop.)

2003/11/19 サントリーホール#1500B

ツァグロゼク、ローター

モーツァルト、W.A.歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 悪者の正体がわかったでしょう

ネイグルステッド、キャサリン(sop.)

2003/11/19 サントリーホール#1500B

ツァグロゼク、ローター

モーツァルト、W.A. 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 序曲

2003/11/19 サントリーホール#1500B

ツァグロゼク、ローター

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

2003/11/27 NHKホール#1501A

ツァグロゼク、ローター

ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 作品56a

2003/11/27 NHKホール#1501A

ツァグロゼク、ローター

マーラー 交響曲 第4番 ト長調バラインスキ、クラウディア(sop.)

2003/11/27 NHKホール#1501A

ツァグロゼク、ローター

メンデルスゾーン序曲「フィンガルの洞窟」 作品26

2006/12/02 NHKホール#1583A

ツァグロゼク、ローター

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 オピッツ、ゲアハルト(pf.) シューマン没後150年

2006/12/02 NHKホール#1583A

ツァグロゼク、ローター

シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120 シューマン没後150年

2006/12/02 NHKホール#1583A

ツァグロゼク、ローター

シューマン、ローベルト

序曲、スケルツォとフィナーレ作品52 シューマン没後150年

2006/12/08 NHKホール#1584C

ツァグロゼク、ローター

バルトーク オーケストラのための協奏曲

2006/12/08 NHKホール#1584C

ツァグロゼク、ローター

ベルク ヴァイオリン協奏曲 樫本大進(vln.)

2006/12/08 NHKホール#1584C

ツァグロゼク、ローター

マーラー 交響曲 第10番

2006/12/13 サントリーホール#1585B

ツァグロゼク、ローター

モーツァルト、W.A. 3つのドイツ舞曲 K.605 モーツァルト生誕250年

2006/12/13 サントリーホール#1585B

ツァグロゼク、ローター

モーツァルト、W.A.クラリネット協奏曲 イ長調K.622

マイア、ザビーネ(bassetcl.) モーツァルト生誕250年

2006/12/13 サントリーホール#1585B

ツァグロゼク、ローター

モーツァルト、W.A. 歌劇「魔笛」 K.620:序曲 モーツァルト生誕250年

2006/12/13 サントリーホール#1585B

ツァグロゼク、ローター

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

モーツァルト生誕250年

1978/10/13 NHKホール #760 Cツェンダー、ハンス

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1978/10/13 NHKホール #760 Cツェンダー、ハンス

ラッヘンマン 響影

1978/10/13 NHKホール #760 Cツェンダー、ハンス

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「さまよえるオランダ人」: 序曲

1978/10/18 NHKホール #761 Aツェンダー、ハンス

シューマン、ローベルト

序曲、スケルツォとフィナーレ作品52

1978/10/18 NHKホール #761 Aツェンダー、ハンス

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 ブレンデル、アルフレート(pf.)

1978/10/18 NHKホール #761 Aツェンダー、ハンス

メンデルスゾーン交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」

1978/10/25 NHKホール #762 Bツェンダー、ハンス

メシアン さればわれ死者の復活を待ち望む

1963/10/16 東京文化会館デ・ファブリツィース、オリヴィエーロ

ヴェルディ 歌劇「トロヴァトーレ」

バスティアニーニ、エットレ(ルーナ伯爵)/プロッティ、アルド(ルーナ伯爵)/ステルラ、アントニエッタ(レオノーラ)/パラーダ、クラウディア(レオノーラ)/シミオナート、ジュリエッタ(アズチェーナ)/ダニエーリ、ルチア(アズチェーナ)/デル・モナコ、マリオ(マンリーコ)/アンナローロ、アントニオ(マンリーコ)/マランゴーニ、ブルーノ(フェランド)/ディ・スタジオ、アンナ(イネス)/グッジャ、マリオ(ルイス)/オネスティ、ジョルジョ(年寄りのロマ)/ペドローニ、アウグスト(伝令)/東京放送合唱団(chor.)/二期会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)

LIRICAITALIANA1963演出:ブルーノ・ノフリ(BrunoNofri)美術:カミルロ・パラヴィチーニ(CamilloParravicini)合唱指揮:福永陽一郎振付:友井唯起子プロンプター:アルトゥーロ・ウォルフ・フェラーリ(ArturoWolf-Ferrari)副指揮:外山雄三/三石精一/若杉宏/菊池彦典バレエ:友井唯起子/鈴木多起子(法村・友井バレエ団)協演:三期会

1963/11/11 東京文化会館デ・ファブリツィース、オリヴィエーロ

プッチーニ 歌劇「西部の娘」

ステルラ、アントニエッタ(ミニー)/コルツァーニ、アンセルモ(ジャック・ラーンス)/デル・モナコ、マリオ(ディック・ジョンソン)/アンナローロ、アントニオ(ディック・ジョンソン)/グッジャ、マリオ(ニック)/マランゴーニ、ブルーノ(アシュビー)/ラ・ポルタ、アルトゥーロ(ソノーラ)/サーバ、アントニオ(トリン)/オネスティ、ジョルジョ(シッド&ビリー・ジャックラビット&ホセ・カストロ)/スコッティ、マルコ(ベルロ)/ペドローニ、アウグスト(ハリー)/チェザリーニ、アトス(ジョー)/マッツォッタ、パオロ(ハピー)/リナウド、マリオ(ラーケンズ)/ディ・スタジオ、アンナ(ウォークル)/マランゴーニ、ブルーノ(ジェーク・ウォーレス)/中村健(郵便屋)/二期会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)

LIRICAITALIANA1963演出:ブルーノ・ノフリ(BrunoNofri)美術:カミルロ・パラヴィチーニ(CamilloParravicini)合唱指揮:福永陽一郎プロンプター:アルトゥーロ・ウォルフ・フェラーリ(ArturoWolf-Ferrari)副指揮:外山雄三/三石精一/若杉弘/菊池彦典協演:三期会

1971/09/09 東京文化会館デ・ファブリツィース、オリヴィエーロ

ベルリーニ 歌劇「ノルマ」

チェッケーレ、ジャンフランコ(ポルリオーネ)/ヴィンコ、イヴォ(オロヴェーソ)/スリオティス、エレナ(ノルマ)/コッソット、フィオレンツァ(アダルジーザ)/ディ・スタジオ、アンナ(クロティルデ)/カステルラーナ、フランコ(フラーヴィオ)/日本合唱協会(chor.)

LIRICAITALIANA1971演出:ブルーノ・ノフリ美術:マルチェルロ・デルレーナ舞台製作:NHK美術センター衣装:パスクァーレ・グロッシ衣装製作:サルトリア・マリレーナプロンプター:ウーゴ・カターニア合唱指揮:田中信昭副指揮:三石精一/尾高忠明/石橋義也/福森湘/北村協一/宮本昭嘉協演:劇団「若草」/東京シティ・バレエ団/東京演劇アンサンブルRicordi版楽譜を使用

1971/09/13,16,19,21

東京文化会館デ・ファブリツィース、オリヴィエーロ

ドニゼッティ 歌劇「ラ・ファヴォリータ」

ブルスカンティーニ、セスト(アルフォンソ11世)/コッソット、フィオレンツァ(レオノーラ・ディ・グスマン)/クラウス、アルフレード(フェルナンド)/ライモンディ、ルッジェーロ(バルダッサーレ)/ペドローニ、アウグスト(ドン・ガスパロ)/ゾッティ、マリサ(イネス)/日本プロ合唱団連合(chor.)

LIRICAITALIANA1971演出:ブルーノ・ノフリ美術:エンツォ・デホー舞台製作:エルコーレ・ソルマーニ衣装:サルヴァトーレ・ルッソ衣装製作:サルトリア・マリレーナプロンプター:ウーゴ・カターニア合唱指揮:田中信昭副指揮:三石精一/尾高忠明/石橋義也/福森湘/北村協一/宮本昭嘉振付:有馬五郎パ・ド・ドゥー:小林紀子/石田種生バレエ:東京シティ・バレエ団協演:東京演劇アンサンブルRicordi版楽譜を使用

1973/09/08 NHKホールデ・ファブリツィース、オリヴィエーロ

ヴェルディ 歌劇「アイーダ」

プリエーゼ、フランコ(エジプト王.)/コッソット、フィオレンツァ(アムネリス)/サントゥニオーネ、オリアンナ(アイーダ)/ベルゴンツィ、カルロ(ラダメス)/ラボー、フラヴィアーノ(ラダメス)/ヴィンコ、イヴォ(ランフィス)/マストロメイ、ジャン・ピエロ(アモナズロ)/ヤコプッチ、フェルナンド(エジプト王の使者)/ディ・スタジオ、アンナ(尼僧長)/日本プロ合唱団連合(chor.)

NHKホール落成記念公演LIRICAITALIANA1973バレエ・ソロ:田中俊行(第2幕第1場)/森下洋子(第2幕第2場)/清水哲太郎(第2幕第2場)演出:ルイージ・スクアルツィーナ美術・衣装:ピエルルイージ・ピッツィ振付:ルチアーナ・ノヴァーロプロンプター:ウーゴ・カターニア舞台製作:パラヴィチーニ衣装製作:ティレルリかつら:ロケッティ履物:ポンペイ合唱指揮:福森湘振付助手:服部智恵子副指揮:田中信昭/中館輝厚/宮本昭嘉/小松一彦/堤俊作/佐藤功太郎/松井和彦バレエ:松山バレエ団/谷桃子バレエ団/東京シティ・バレエ団協演:東京演劇アンサンブル

1973/09/26 NHKホールデ・ファブリツィース、オリヴィエーロ

プッチーニ 歌劇「トスカ」

カバイヴァンスカ、ライナ(トスカ)/ラボー、フラヴィアーノ(カヴァラドッシ)/マストロメイ、ジャン・ピエロ(スカルピア男爵)/メリチアーニ、カルロ(アンジェロッティ)/マッツィーニ、グイド(教会の番人)/ヤコプッチ、フェルナンド(スポレッタ)/ロンバルディ、フランコ(シャローネ)/マッツォッタ、パオロ(看守)/日本プロ合唱団連合(chor.)

NHKホール落成記念公演LIRICAITALIANA1973演出:ブルーノ・ノフリ美術:カミルロ・パラヴィチーニプロンプター:ウーゴ・カターニア衣装:ローマ歌劇場かつら:パーリアルンガ履物:ポンペイ合唱指揮:田中信昭振付助手:服部智恵子副指揮:福森湘/中館輝厚/宮本昭嘉/小松一彦/堤俊作/松井和彦協演:東京演劇アンサンブル

1976/09/02 NHKホールデ・ファブリツィース、オリヴィエーロ

マスカーニ 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」

コッソット、フィオレンツァ(mez.sop.)/ノヴィエルリ、ガブリエルラ(sop.)/ドミンゴ、プラシド(ten.)/ドラーツィ、アッティリオ(br.)/ヴェルリ、ネッラ(mez.sop.)/日本合唱協会(chor.)

1976/09/02 NHKホールデ・ファブリツィース、オリヴィエーロ

レオンカヴァルロ 歌劇「道化師」

ヌンツィアータ、エレナ(sop.)/ドミンゴ、プラシド(ten.)/ディ・ベルラ、ベニート(br.)/デ・パルマ、ピエロ(ten.)/サッコマーニ、ロレンツォ(br.)/ディ・ヴィエトリ、ピエトロ(ten.)/マッツォッタ、パオロ(br.)/日本合唱協会(chor.)/ひばり児童合唱団(childrenchor.)

1976/09/26 NHKホールデ・ファブリツィース、オリヴィエーロ

ヴェルディ 歌劇「シモン・ボッカネグラ」

カップッチルリ、ピエロ(br.)/ギャウロフ、ニコライ(bs.)/サッコマーニ、ロレンツォ(br.)/マッツォッタ、パオロ(br.)/リッチャレルリ、カーティアsop./メリーギ、ジヨルジヨ(ten.)/ディ・ヴィエトリ、ピエトロ(ten.)/フォルトゥナート、シルリsop./日本プロ合唱団連合(chor.)

2009/04/04 NHKホール#1643A

デ・ワールト、エド

シュトラウス、リヒャルト

4つの最後の歌 バロック、スーザン(sop.)

2009/04/04 NHKホール#1643A

デ・ワールト、エド

ワーグナー、リヒャルト(フリーハー)

指環 ~オーケストラル・アドベ ンチャー バロック、スーザン(sop.)「ブリュンヒルデの自己犠牲」の部分のみソプラノ・ソロが加わった

2009/04/10 NHKホール#1644C

デ・ワールト、エド

シュトラウス、リヒャルト

アルプス交響曲 作品64

2009/04/10 NHKホール#1644C

デ・ワールト、エド

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 ヤンセン、ジャニーヌ(vln.)

2009/04/15 サントリーホール#1645B

デ・ワールト、エド

ショスタコーヴィチ 祝典序曲 作品96

2009/04/15 サントリーホール#1645B

デ・ワールト、エド

プロコフィエフチェロと管弦楽のための交響的協奏曲 ホ短調 作品125

モルク、トルルス(vlc.)

2009/04/15 サントリーホール#1645B

デ・ワールト、エド

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

2012/11/10 NHKホール#1739A

デ・ワールト、エド

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ワルキューレ」:第1幕 (演 奏会形式)

ウェストブレーク、エヴァ・マリア(ジークリンデ)/アーケン、フランク・ファン(ジークムント)/ハルフヴァルソン、エリック(フンディング)

2012/11/10 NHKホール#1739A

デ・ワールト、エド

武満徹 ノスタルジア 堀正文(vln.)

2012/11/10 NHKホール#1739A

デ・ワールト、エド

武満徹 遠い呼び声の彼方へ! 堀正文(vln.)

2012/11/16 NHKホール#1740C

デ・ワールト、エド

ブルックナー 交響曲 第8番 ハ短調 (ノヴァーク版)

2012/11/21 サントリーホール#1741B

デ・ワールト、エド

シュトラウス、リヒャルト

家庭交響曲 作品53ゲスト・コンサートマスター:ダンカン・リデルDuncanRidell

2012/11/21 サントリーホール#1741B

デ・ワールト、エド

ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 ヤンセン、ジャニーヌ(vln.)ゲスト・コンサートマスター:ダンカン・リデルDuncanRidell

2012/11/21 サントリーホール#1741B

デ・ワールト、エド

メンデルスゾーン序曲「フィンガルの洞窟」 作品26

ゲスト・コンサートマスター:ダンカン・リデルDuncanRidell

2013/12/21 NHKホールデ・ワールト、エド

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

中村恵理(sop.)/加納悦子(alt.)/望月哲也(ten.)/甲斐栄次郎(br.)/国立音楽大学(chor.)

合唱指導:田中信昭/永井宏

1968/01/16 東京文化会館 #496 Aディクソン、ディーン

サン・サーンス ピアノ協奏曲 第4番 ハ短調 作品44 田中希代子(pf.)

1968/01/16,17 東京文化会館 #496 Aディクソン、ディーン

プロコフィエフ 組曲「キージェ中尉」 作品60

1968/01/23,24 東京文化会館 #497 Bディクソン、ディーン

シュトラウス、リヒャルト

家庭交響曲 作品53

1968/01/30,31 東京文化会館 #498 Aディクソン、ディーン

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 豊田耕児(vln.)

1968/01/30,31 東京文化会館 #498 Aディクソン、ディーン

ブルックナー 交響曲 第1番 ハ短調 (リンツ稿ハース版)

1968/01/30,31 東京文化会館 #498 Aディクソン、ディーン

マルティヌー 2つのオーケストラのための協奏交響曲

1968/02/06,07 東京文化会館 #499 Bディクソン、ディーン

ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 作品10

1968/02/06,07 東京文化会館 #499 Bディクソン、ディーン

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版)

2014/05/10 NHKホール#1781A

デスピノーサ、ガエタノ

フランク 交響曲 ニ短調

2014/05/10 NHKホール#1781A

デスピノーサ、ガエタノ

ワーグナー歌劇「さまよえるオランダ人」からオランダ人のモノローグ「期限はすぎた」

マティアス・ゲルネ(br)

2014/05/10 NHKホール#1781A

デスピノーサ、ガエタノ

ワーグナー 楽劇「トリスタンとイゾルデ」から前奏曲

2014/05/10 NHKホール#1781A

デスピノーサ、ガエタノ

ワーグナー楽劇「ワルキューレ」から「ウォータンの別れと魔の炎の音楽」

マティアス・ゲルネ(br)

2014/05/10 NHKホール#1781A

デスピノーサ、ガエタノ

ワーグナー楽劇「神々のたそがれ」から「ジークフリートの葬送行進曲」

1987/09/04 サントリーホールデュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ'87~都市と音楽IVパリ1913年

1987/09/04 サントリーホールデュトワ、シャルル

ドビュッシー バレエ音楽「遊戯」サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ'87~都市と音楽IVパリ1913年

1987/09/04 サントリーホールデュトワ、シャルル

ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番 東京混声合唱団(chor.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ'87~都市と音楽IVパリ1913年

1987/09/09 NHKホール#1028A

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ 劇的物語「ファウストのごう罰」 作品24

松本美和子(mez.sop.)/小林一男(ten.)/木村俊光(br.)/勝部太(bs.)/斉田正子(sop.)/晋友会(chor.)/東京放送児童合唱団(childrenchor.)

合唱指導:関屋晋、古橋富士雄原語指導:村田健司

1987/09/16 NHKホール#1029B

デュトワ、シャルル

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・フアン」 作品20

1987/09/16 NHKホール#1029B

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

1987/09/16 NHKホール#1029B

デュトワ、シャルル

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 リカド、セシル(pf.)

1987/09/18,19 NHKホール#1030C

デュトワ、シャルル

サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78

1987/09/18,19 NHKホール#1030C

デュトワ、シャルル

リムスキー・コルサコフ

交響組曲「シェエラザード」 作品35

1991/04/12 NHKホール#1139C

デュトワ、シャルル

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1991/04/12 NHKホール#1139C

デュトワ、シャルル

プロコフィエフ

バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 作品64:モンタギュー家と キャピュレット家 / 少女ジュリ エット/ マドリガル/ メヌエット/仮面 / ロメオとジュリエット/ タイボルトの死 /ジュリエットの墓の前のロメオ

『フィルハーモニー』の楽曲解説によると、バレエ音楽から組曲風に並べ替えたものである

1991/04/18 NHKホール#1140A

デュトワ、シャルル

ラヴェル バレエ音楽「ダフニスとクロエ」 東京混声合唱団(chor.)

1991/04/18 NHKホール#1140A

デュトワ、シャルル

ラヴェル 左手のためのピアノ協奏曲 コラール、ジャン・フィリップ(pf.)

1991/04/18 NHKホール#1140A

デュトワ、シャルル

ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ

1991/04/24 NHKホール#1141B

デュトワ、シャルル

ドビュッシー(カプレ) 交響的断章「聖セバスチャンの殉教」

1991/04/24 NHKホール#1141B

デュトワ、シャルル

バルトーク オーケストラのための協奏曲

1991/04/24 NHKホール#1141B

デュトワ、シャルル

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26 ブロンフマン、イェフィム(pf.)

1993/09/27ベルリン・フィ ルハーモニー・コンサートホール

デュトワ、シャルル

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・フアン」 作品20

1993/09/27ベルリン・フィ ルハーモニー・コンサートホール

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1993/09/27ベルリン・フィ ルハーモニー・コンサートホール

デュトワ、シャルル

武満徹 ノスタルジア 堀正文(vln.)

1994/06/15 NHKホール#1236B

デュトワ、シャルル

ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調 作品43

1994/06/15 NHKホール#1236B

デュトワ、シャルル

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 チャン、サラ(vln.)

1994/06/23 NHKホール#1237A

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキーバレエ音楽「ペトルーシカ」(1911年版)

野平一郎(pf.)

1994/06/23 NHKホール#1237A

デュトワ、シャルル

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第82番 ハ長調 Hob.I- 82 「くま」

1994/06/23 NHKホール#1237A

デュトワ、シャルル

リスト ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 ローティー、ルイ(pf.)

1995/12/02 NHKホール#1277C

デュトワ、シャルル

コダーイ 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」バーンズ、ジェームスE.(cimbalom)

1995/12/02 NHKホール#1277C

デュトワ、シャルル

コルンゴルト ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 ジュイエ、シャンタル(vln.)

1995/12/02 NHKホール#1277C

デュトワ、シャルル

プロコフィエフ交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

1995/12/07 NHKホール#1278A

デュトワ、シャルル

ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

1995/12/07 NHKホール#1278A

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ 歌曲集「夏の夜」 作品7 ポレ、フランソワーズ(mez.sop.)

1995/12/07 NHKホール#1278A

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9

1996/11/30 NHKホール#1307C

デュトワ、シャルル

カントルーブ オーヴェルニュの歌 アップショウ、ドーン(sop.)

1996/11/30 NHKホール#1307C

デュトワ、シャルル

デュティユー 音色、空間、運動

1996/11/30 NHKホール#1307C

デュトワ、シャルル

フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」 作品80

1996/11/30 NHKホール#1307C

デュトワ、シャルル

レスピーギ 交響詩「ローマの松」

1996/12/05 NHKホール#1308A

デュトワ、シャルル

オネゲル オラトリオ「火刑台上のジャンヌ・ダルク」

ヴァンサン、ジュリー(ジャンヌ・ダルク)/プロヴォ、ギー(ドミニク修道士)/ブシャール、レイモン(廷吏&伝令官III&聖職者&ペロ&司祭)/クリージャス、ジャン・ミシェル(ベッドフォード)/ボエ、フィリップ(ギョーム・ド・フラヴィ&突風北風おじさん&ロバ)/オルシニ、フィリップ(ルニョー・ド・シャルトル)/ジェルベ・パケ、オリビエ(ジャン・ド・リュクサンブール)/グローダイヨン、アンドレ(酒樽おっかあ)/浜田理恵(聖処女&声)/緑川まり(マルガレーテ)/ペラゲン、エレーヌ(カタリーナ)/エイラー、ジョン(声&ブタ&伝令官I&聖職者)/小鉄和広(バス・ソロ&伝令官&伝令官II)/二期会合唱団(chor.)/東京少年少女合唱隊(childrenchor.)

19:00~デュトワ氏、高島氏による対談「デュトワが語るジャンヌの世界」があります合唱指導:三澤洋史、長谷川冴子演出:高島勲ビジュアル・アドバイザー:ヘニング・フォン・ギールケ舞台監督:小栗哲家照明:高沢立生衣装コーディネイト:林なつ子字幕:川口義晴ピアノ・コーチ:デニス・マッセ

1996/12/06 NHKホール#1308A

デュトワ、シャルル

オネゲル オラトリオ「火刑台上のジャンヌ・ダルク」

ヴァンサン、ジュリー(ジャンヌ・ダルク)/プロヴォ、ギー(ドミニク修道士)/ブシャール、レイモン(廷吏&伝令官III&聖職者&ペロ&司祭)/クリージャス、ジャン・ミシェル(ベッドフォード)/ボエ、フィリップ(ギョーム・ド・フラヴィ&突風北風おじさん&ロバ)/オルシニ、フィリップ(ルニョー・ド・シャルトル)/ジェルベ・パケ、オリビエ(ジャン・ド・リュクサンブール)/グローダイヨン、アンドレ(酒樽おっかあ)/浜田理恵(聖処女&声)/緑川まり(マルガレーテ)/ペラゲン、エレーヌ(カタリーナ)/エイラー、ジョン(声&ブラ&伝令官I&聖職者)/小鉄和広(バス・ソロ&伝令官&伝令官II)/二期会合唱団(chor.)/東京少年少女合唱隊(childrenchor.)

合唱指導:三澤洋史、長谷川冴子演出:高島勲ビジュアル・アドバイザー:ヘニング・フォン・ギールケ舞台監督:小栗哲家照明:高沢立生衣装コーディネイト:林なつ子字幕:川口義晴ピアノ・コーチ:デニス・マッセ19:00~デュトワ氏、高島氏による対談「デュトワが語るジャンヌの世界」があります

1996/12/11 NHKホール#1309B

デュトワ、シャルル

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 ベル、ジョシュア(vln.)

1996/12/11 NHKホール#1309B

デュトワ、シャルル

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1996/12/11 NHKホール#1309B

デュトワ、シャルル

武満徹 精霊の庭

1996/12/16 サントリーホールデュトワ、シャルル

アルベニス(アルボス)

組曲「イベリア」:エボカシオン /セビリアの聖体祭

サントリーホール定期演奏会1996-7

1996/12/16 サントリーホールデュトワ、シャルル

トゥーリナ 交響詩「幻想舞曲」 作品22 サントリーホール定期演奏会1996-7

1996/12/16 サントリーホールデュトワ、シャルル

ファリャ バレエ組曲「三角帽子」 寺谷千枝子(mez.sop.) サントリーホール定期演奏会1996-7

1996/12/16 サントリーホールデュトワ、シャルル

ロドリーゴ アランフエスの協奏曲 福田進一(guit.) サントリーホール定期演奏会1996-7

1996/12/20 NHKホールデュトワ、シャルル

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 アルゲリッチ、マルタ(pf.) デュトワ常任指揮者就任記念

1996/12/20 NHKホールデュトワ、シャルル

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14 デュトワ常任指揮者就任記念

1996/12/20 NHKホールデュトワ、シャルル

ラヴェル 道化師の朝の歌 デュトワ常任指揮者就任記念

1996/12/21 NHKホールデュトワ、シャルル

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 アルゲリッチ、マルタ(pf.) デュトワ常任指揮者就任記念

1996/12/21 NHKホールデュトワ、シャルル

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14 デュトワ常任指揮者就任記念

1996/12/21 NHKホールデュトワ、シャルル

ラヴェル 道化師の朝の歌 デュトワ常任指揮者就任記念

1996/12/25 NHKホールデュトワ、シャルル

オネゲル クリスマス・カンタータ直野資(br.)/国立音楽大学(chor.)/東京放送児童合唱団(childrenchor.)

1996/12/25 NHKホールデュトワ、シャルル

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

佐藤しのぶ(sop.)/永井和子(alt.)/吉田浩之(ten.)/直野資(br.)/国立音楽大学(chor.)/東京放送児童合唱団(childrenchor.)

1997/04/25 Salle Pleyelデュトワ、シャルル

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 竹澤恭子(vln.) パリ

1997/04/25 Salle Pleyelデュトワ、シャルル

プロコフィエフ交響曲 第6番 変ホ短調 作品111

パリ

1997/04/25 Salle Pleyelデュトワ、シャルル

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「さまよえるオランダ人」: 序曲 パリ

1997/04/30 Konzerthausデュトワ、シャルル

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 竹澤恭子(vln.) ウィーン

1997/04/30 Konzerthausデュトワ、シャルル

プロコフィエフ交響曲 第6番 変ホ短調 作品111

ウィーン

1997/04/30 Konzerthausデュトワ、シャルル

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「さまよえるオランダ人」: 序曲 ウィーン

1997/06/07 NHKホール#1325C

デュトワ、シャルル

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 竹澤恭子(vln.) 1997年4月ヨーロッパ公演プログラム

1997/06/07 NHKホール#1325C

デュトワ、シャルル

プロコフィエフ交響曲 第6番 変ホ短調 作品111

1997年4月ヨーロッパ公演プログラム

1997/06/07 NHKホール#1325C

デュトワ、シャルル

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「さまよえるオランダ人」: 序曲 1997年4月ヨーロッパ公演プログラム

1997/06/12 NHKホール#1326A

デュトワ、シャルル

マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調

1997/06/12 NHKホール#1326A

デュトワ、シャルル

モーツァルト、W.A.フルート協奏曲 第1番 ト長調K.313

グラフェナウアー、イレナ(fl.)

1997/06/18 NHKホール#1327B

デュトワ、シャルル

メンデルスゾーン 「夏の夜の夢」 作品21 / 作品61

江守徹(narr.)/曽我栄子(sop.)/白井光子(mez.sop.)/クロストード・レディース・アンサンブル(femalechor.)

メンデルスゾーン没後150年

1997/06/18 NHKホール#1327B

デュトワ、シャルル

武満徹 ファミリー・トゥリー (系図)遠野凪子(narr.)/御喜美江(accor.)

メンデルスゾーン没後150年

1997/12/06 NHKホール#1337C

デュトワ、シャルル

ラヴェル バレエ音楽「ダフニスとクロエ」 東京混声合唱団(chor.)

1997/12/06 NHKホール#1337C

デュトワ、シャルル

ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 ティボーデ、ジャン・イヴ(pf.)

1997/12/06 NHKホール#1337C

デュトワ、シャルル

ラヴェル 海原の小舟

1997/12/11 NHKホール#1338A

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

1997/12/11 NHKホール#1338A

デュトワ、シャルル

チャイコフスキー ロココ風の主題による変奏曲 作品33 チャン、ハンナ(vlc.)

1997/12/11 NHKホール#1338A

デュトワ、シャルル

西村朗 光の雅歌 チャン、ハンナ(vlc.)

1997/12/17 NHKホール#1339B

デュトワ、シャルル

バルトーク バレエ組曲

1997/12/17 NHKホール#1339B

デュトワ、シャルル

ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 ズーカーマン、ピンカス(vln.)

1997/12/17 NHKホール#1339B

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ 交響曲「イタリアのハロルド」 作品16 ズーカーマン、ピンカス(vla.)

1997/12/22 NHKホールデュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー 詩編交響曲 国立音楽大学(chor.)

1997/12/22 NHKホールデュトワ、シャルル

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

佐藤しのぶ(sop.)/寺谷千枝子(alt.)/ブロホヴィッツ、ハンス・ペーター(ten.)/ルントグルン、ベングト(br.)/国立音楽大学(chor.)

1998/03/18 サントリーホールデュトワ、シャルル

ドビュッシー 映像 サントリーホール定期演奏会

1998/03/18 サントリーホールデュトワ、シャルル

プロコフィエフ

「ロメオとジュリエット」組曲 第1 番 作品64bis / 第2番 作品 64ter:モンタギュー家とキャピュ レット家 / 少女ジュリエット/ マド リガル/ メヌエット/ 仮面 / ロメオとジュリエット/ タイボルトの死 /ジュリエットの墓の前のロメオ

サントリーホール定期演奏会

1998/03/28 NHKホール#1346C

デュトワ、シャルル

ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15ゲルバー、ブルーノ・レオナルド(pf.)

1998/03/28 NHKホール#1346C

デュトワ、シャルル

マルタン 小協奏交響曲吉野直子(hrp.)/上田晴子(pf.)/本荘玲子(harpsi.)

1998/03/28 NHKホール#1346C

デュトワ、シャルル

ロッシーニ 歌劇「セビリアの理髪師」:序曲

1998/04/02 NHKホール#1347A

デュトワ、シャルル

ドビュッシー(ビュセール)

小組曲

1998/04/02 NHKホール#1347A

デュトワ、シャルル

プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 作品63 ジョセフォヴィッツ、リーラ(vln.)

1998/04/02 NHKホール#1347A

デュトワ、シャルル

ホルスト 組曲「惑星」 作品32 二期会合唱団(femalechor.) 合唱指導:三澤洋史

1998/04/08 NHKホール#1348B

デュトワ、シャルル

メシアン トゥランガリラ交響曲エマール、ピエール・ロラン(pf.)/原田節(ondesMartenot)

メシアン生誕90年

1998/11/28 世紀劇院デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキーバレエ音楽「ペトルーシカ」(1911年版)

小山京子(pf.)中国公演(TV収録有)日中平和友好条約締結20周年

1998/11/28 世紀劇院デュトワ、シャルル

チェン・イー 歌墟 (アンティフォニー)中国公演(TV収録有)日中平和友好条約締結20周年

1998/11/28 世紀劇院デュトワ、シャルル

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 小山実稚恵(pf.)中国公演(TV収録有)日中平和友好条約締結20周年

1998/12/03 NHKホール#1367A

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキーバレエ音楽「ペトルーシカ」(1911年版)

小山京子(pf.) 中国公演プログラム

1998/12/03 NHKホール#1367A

デュトワ、シャルル

チェン・イー 歌墟 (アンティフォニー) 中国公演プログラム

1998/12/03 NHKホール#1367A

デュトワ、シャルル

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 小山実稚恵(pf.) 中国公演プログラム

1998/12/09 サントリーホール#1368B

デュトワ、シャルル

シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43

1998/12/09 サントリーホール#1368B

デュトワ、シャルル

ラヴェル スペイン狂詩曲

1998/12/09 サントリーホール#1368B

デュトワ、シャルル

リーバーマン、L. フルート協奏曲 作品39 ハッチンス、ティモシー(fl.)

1998/12/19 NHKホール#1369C

デュトワ、シャルル

グリーグ劇音楽「ペール・ギュント」 作品23

林隆三(narr.)/釜洞祐子(ソルヴェイグ&山羊追いの娘)/平松英子(山羊追いの娘II)/加納悦子(アニトラ&山羊追いの娘III)/二期会合唱団(chor.)

字幕つき合唱指導:三澤洋史

1998/12/19 NHKホール#1369C

デュトワ、シャルル

ドビュッシー カンタータ「選ばれた乙女」釜洞祐子(sop.)/加納悦子(mez.sop.)/二期会合唱団(femalechor.)

合唱指導:三澤洋史

1998/12/19 NHKホール#1369C

デュトワ、シャルル

ファリャ歌劇「はかない人生」:間奏曲 /スペイン舞曲

1999/04/02 NHKホール#1376C

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキーバレエ音楽「妖精のくちづけ」から 交響組曲「ディヴェルティメント」

1999/04/02 NHKホール#1376C

デュトワ、シャルル

プーランク 2台のピアノのための協奏曲 児玉麻里(pf.)/児玉桃(pf.)

1999/04/02 NHKホール#1376C

デュトワ、シャルル

ラヴェル バレエ音楽「ラ・ヴァルス」

1999/04/02 NHKホール#1376C

デュトワ、シャルル

ラフマニノフ 交響的舞曲 作品45

1999/04/08 NHKホール#1377A

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 ジュイエ、シャンタル(vln.)

1999/04/08 NHKホール#1377A

デュトワ、シャルル

バッハ、J.S.(ストコフスキー)

トッカータとフーガ ニ短調BWV565

1999/04/08 NHKホール#1377A

デュトワ、シャルル

マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

1999/04/14 サントリーホール#1378B

デュトワ、シャルル

グバイドゥーリナイン・ザ・シャドー・オブ・ザ・トゥリー~3つの筝と琴のための~

沢井一恵(箏&十七弦&ツェン)N響委嘱世界初演アメリカ公演プログラム

1999/04/14 サントリーホール#1378B

デュトワ、シャルル

バーバー ヴァイオリン協奏曲 作品14 渡辺玲子(vln.) アメリカ公演プログラム

1999/04/14 サントリーホール#1378B

デュトワ、シャルル

プロコフィエフ交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

アメリカ公演プログラム

1999/09/08 サントリーホール#1385B

デュトワ、シャルル

サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78 小林英之(org.)

1999/09/08 サントリーホール#1385B

デュトワ、シャルル

デュリュフレ レクイエム 作品9加納悦子(mez.sop.)/直野資(br.)/小林英之(org.)/

合唱指導:ステファン・パルクマン

1999/09/08 サントリーホール#1385B

デュトワ、シャルル

プーランク ロカマドゥールの黒衣の聖母への連祷スウェーデン放送合唱団(femalechor.)

合唱指導:ステファン・パルクマン

1999/09/16 NHKホール#1386A

デュトワ、シャルル

プーランク テネブレのつのレスポンソリウム中村智子(sop.)/スウェーデン放送合唱団(chor.)

合唱指導:ステファン・パルクマン

1999/09/16 NHKホール#1386A

デュトワ、シャルル

ロッシーニ 悲しみの聖母

中村智子(sop.)/小山由美(mez.sop.)/ラヴェンダー、ジャスティン(ten.)/妻屋秀和(bs.)/スウェーデン放送合唱団(chor.)

合唱指導:ステファン・パルクマン

1999/11/26 NHKホール#1394A

デュトワ、シャルル

タン、ドゥン 「門」オーケストラル・シアターIV

シ・ミン(京劇)/ランディー、ナンシー・アレン(sop.)/辻村寿三郎(人形)/川崎員奥(人形)/阿部寿美子(人形の声)

演出助手:飯塚励生舞台監督:本城繁治照明デザイン:岡田一雄ビデオ・アート・ディレクター:エレーヌ・J.マッカーシーアシスタント・ビデオ・アート・ディレクター:ジェニー・リー字幕:平野さゆり

1999/11/26 NHKホール#1394A

デュトワ、シャルル

モーツァルト、W.A. 交響曲 第29番 イ長調 K.201

1999/12/01 サントリーホール#1395B

デュトワ、シャルル

ヴィラ・ローボス ブラジル風のバッハ 第5番 浜田理恵(sop.)

1999/12/01 サントリーホール#1395B

デュトワ、シャルル

ピアソラ アディオス・ノニーノ ビネリ、ダニエル(bandneón)

1999/12/01 サントリーホール#1395B

デュトワ、シャルル

ピアソラ バンドネオン協奏曲 ビネリ、ダニエル(bandneón)

1999/12/01 サントリーホール#1395B

デュトワ、シャルル

ヒナステラバレエ組曲「エスタンシア」 作品8a

1999/12/01 サントリーホール#1395B

デュトワ、シャルル

モンサルヴァーチェ 5つの黒人の歌 浜田理恵(sop.)

1999/12/01 サントリーホール#1395B

デュトワ、シャルル

ラヴェル ボレロ

1999/12/11 NHKホール#1396C

デュトワ、シャルル

シベリウス 交響曲 第1番 ホ短調 作品39

1999/12/11 NHKホール#1396C

デュトワ、シャルル

ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

アンスネス、レイフ・オヴェ(pf.)

1999/12/19 NHKホールデュトワ、シャルル

ダルラピッコラ 囚われびと

ブリン・ジョンソン、フィリス(母)/ピットマン・ジェニングス、デイヴィッド(囚人)/ハスキン、ハワード(看守・異端宗教裁判長)/二期会合唱団(chor.)

演出:高島勲美術:ハニング・フォン・ギールケ

1999/12/19 NHKホールデュトワ、シャルル

フォーレ レクイエム 作品48中嶋彰子(sop.)/ピットマン、ジェニングス、デイヴィッド(br.)/二期会合唱団e(chor.)

2000/06/14 サントリーホール#1410B

デュトワ、シャルル

ドビュッシー 夜想曲 東京混声合唱団(femalechor.) 合唱指導:岩村力

2000/06/14 サントリーホール#1410B

デュトワ、シャルル

プーランクオルガン、弦楽器、ティンパニのための協奏曲

エスピナス、フランソワ(org.)

2000/06/14 サントリーホール#1410B

デュトワ、シャルル

プロコフィエフ 交響曲 第3番 ハ短調 作品44

2000/06/18 サントリーホールデュトワ、シャルル

ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9 岩谷産業70周年記念

2000/06/18 サントリーホールデュトワ、シャルル

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」 岩谷産業70周年記念

2000/06/18 サントリーホールデュトワ、シャルル

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調K.467

児玉桃(pf.) 岩谷産業70周年記念

2000/06/18 サントリーホールデュトワ、シャルル

杉山長谷夫(西村朗) 出船 岩谷産業70周年記念

2000/06/18 サントリーホールデュトワ、シャルル

成田為三(西村朗) 浜辺の歌 岩谷産業70周年記念

2000/06/24 NHKホール#1411C

デュトワ、シャルル

バルトーク ピアノ協奏曲 第3番 ヘフリガー、アンドレアス(pf.)

2000/06/24 NHKホール#1411C

デュトワ、シャルル

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

2000/06/24 NHKホール#1411C

デュトワ、シャルル

武満徹 ノヴェンバー・ステップス 柿堺香(尺八)/中村鶴城(琵琶)横山勝也(尺八)は健康上の理由により演奏者変更

2000/08/25 東京文化会館デュトワ、シャルル

ウィリアムズ、ジョン映画「スターウォーズ」から ファントム・メナス組曲

「イケるジャンClassic!」N響若者のためのコンサートNHK放送75周年事業

2000/08/25 東京文化会館デュトワ、シャルル

ガーシュウィン(ベネット)

交響絵画「ポーギーとベス」「イケるジャンClassic!」N響若者のためのコンサートNHK放送75周年事業

2000/08/25 東京文化会館デュトワ、シャルル

ルッソストリート・ミュージック (ブルース協奏曲)作品65

シーゲル、コーキー(harmonica&pf.)/蠣崎耕三(ob.)/加藤明久(cl.)/岡崎耕治(fg.)/関山幸弘(trp.)/栗田雅勝(trb.)/植松透(perc.)/山口裕之(vln.)/藤森亮一(vlc.)/吉田秀(cb.)

「イケるジャンClassic!」N響若者のためのコンサートNHK放送75周年事業

2000/11/30 NHKホール#1421A

デュトワ、シャルル

シュトラウス、リヒャルト

組曲「町人貴族」 作品60

2000/11/30 NHKホール#1421A

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

2000/11/30 NHKホール#1421A

デュトワ、シャルル

モーツァルト、W.A.セレナード ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」

2000/12/06 サントリーホール#1422B

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー 3楽章の交響曲

2000/12/06 サントリーホール#1422B

デュトワ、シャルル

ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 モルク、トルルス(vlc.)

2000/12/06 サントリーホール#1422B

デュトワ、シャルル

ラヴェル 優雅で感傷的なワルツ

2000/12/16 NHKホール#1423C

デュトワ、シャルル

エルガー 変奏曲「謎」 作品36

2000/12/16 NHKホール#1423C

デュトワ、シャルル

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 カヴァコス、レオニダス(vln.)

2000/12/16 NHKホール#1423C

デュトワ、シャルル

ヒンデミット 交響曲 「画家マチス」

2001/02/10 NHKホール#1427C

デュトワ、シャルル

ショスタコーヴィチ 祝典序曲 作品96

2001/02/10 NHKホール#1427C

デュトワ、シャルル

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 アックス、エマニュエル(pf.)

2001/02/10 NHKホール#1427C

デュトワ、シャルル

リムスキー・コルサコフ

交響組曲「シェエラザード」 作品35

2001/02/15 NHKホール#1428A

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ 劇的交響曲「ロメオとジュリエット」 作品17

ペツコヴァ、ダグマル(alt.)/ヘニング・イェンセン、ゲルト(ten.)/カシュマイユ、ジル(bs.)/二期会合唱団(chor.)

字幕・対訳:川口義晴

2001/02/21 サントリーホール#1429B

デュトワ、シャルル

ドビュッシー 交響詩「海」

2001/02/21 サントリーホール#1429B

デュトワ、シャルル

プロコフィエフ 古典交響曲 ニ長調 作品25

2001/02/21 サントリーホール#1429B

デュトワ、シャルル

ルーセルバレエ組曲「くもの宴会」 作品17

2001/02/21 サントリーホール#1429B

デュトワ、シャルル

西村朗アルト・サクソフォン協奏曲 「エ シ・イン・アニマ (魂の内なる存 在)」

須川展也(alt.sax.) 東京オペラシティ文化財団委嘱

2001/06/07 NHKホール#1436A

デュトワ、シャルル

オネゲル 交響曲 第3番 「礼拝」

2001/06/07 NHKホール#1436A

デュトワ、シャルル

プーランク 悲しみの聖母蔵野蘭子(sop.)/東京藝術大学(chor.)

合唱指導:田中信昭

2001/06/07 NHKホール#1436A

デュトワ、シャルル

ブリテン 鎮魂交響曲 作品20

2001/06/13 サントリーホール#1437B

デュトワ、シャルル

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

2001/06/13 サントリーホール#1437B

デュトワ、シャルル

リーバーマン、L. ピアノ協奏曲 第2番 作品36 ハフ、スティーヴン(pf.)

2001/06/13 サントリーホール#1437B

デュトワ、シャルル

武満徹 弦楽のためのレクイエム

2001/06/23 NHKホール#1438C

デュトワ、シャルル

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第1番 変ニ長調 作品10 ブロンフマン、イェフィム(pf.)

2001/06/23 NHKホール#1438C

デュトワ、シャルル

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

2001/06/23 NHKホール#1438C

デュトワ、シャルル

ペンデレツキコンチェルト・グロッソ―3つのチェロとオーケストラのための(2000/2001)

モルク、トルルス(vlc.)/ペルガメンシコフ、ボリス(vlc.)/チャン、ハンナ(vlc.)

2001/10/05 NHKホールデュトワ、シャルル

オルフ カルミナ・ブラーナ

ランディ、ナンシー・アレン(sop.)/オールセン、スタンフォード(ten.)/ハーゲゴール、ホーカン(br.)/二期会合唱団(chor.)/東京少年少女合唱隊(childrenchor.)

N響75周年記念特別演奏会

2001/10/05 NHKホールデュトワ、シャルル

リーバーマン、L. モーツァルトの主題による変奏曲 作品75 N響委嘱N響75周年記念特別演奏会

2001/11/29 NHKホール#1448A

デュトワ、シャルル

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

オラトリオ「天地創造」Hob.XXI- 2

チャンドラー、ジャニス(sop.)/ハイルマン、ウーヴェ(ten.)/ギェルラフ、ロベルト(bs.)/スウェーデン放送合唱団(chor.)

~N響75周年記念~合唱指導:フレドリク・マルムベリFredrikMalmberg字幕・対訳:藤本一子

2001/12/05 サントリーホール#1449B

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ オラトリオ「キリストの幼時」 作品25

バレイ、ブリジット(mez.sop.)/カシュマイユ、ギレリス(br.)/エインズレイ、ジョン・マーク(ten.)/ココリノス、フィリップ(br.)/ヴェンツェル、アンドリュー(br.)/スウェーデン放送合唱団(chor.)

~N響75周年記念~合唱指導:フレドリク・マルムベリFredrikMalmberg字幕・対訳:川口義晴

2001/12/15 NHKホール#1450C

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー管楽器のための交響曲 (1920年版)

2001/12/15 NHKホール#1450C

デュトワ、シャルル

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

2001/12/15 NHKホール#1450C

デュトワ、シャルル

ラロ スペイン交響曲 ニ短調 作品21 レーピン、ヴァディム(vln.)

2002/02/14 NHKホール#1455A

デュトワ、シャルル

プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 作品63 諏訪内晶子(vln.)

2002/02/14 NHKホール#1455A

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

2002/02/14 NHKホール#1455A

デュトワ、シャルル

武満徹 弦楽のためのレクイエム

2002/02/20 サントリーホール#1456B

デュトワ、シャルル

シュトラウス、リヒャルト

アルプス交響曲 作品64

2002/02/20 サントリーホール#1456B

デュトワ、シャルル

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 樫本大進(vln.)

2002/02/20 サントリーホール#1456B

デュトワ、シャルル

細川俊夫 「海からの声」 N響委嘱世界初演

2002/03/08 香港文化センターデュトワ、シャルル

プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 作品63 竹澤京子(vln.)

2002/03/08 香港文化センターデュトワ、シャルル

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

2002/03/08 香港文化センターデュトワ、シャルル

武満徹 弦楽のためのレクイエム

2002/05/09 KBSホールデュトワ、シャルル

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

中村智子(sop.)/藤村実穂子(alt.)/ハイルマン、ウーヴェ(ten.)/福島明也(br.)/韓国国立合唱団(chor.)/安養市立合唱団(chor.)

2002年サッカー・ワールドカップ日韓大会記念NHKおよびKBSによるオーケストラ相互派遣

2002/05/09 KBSホールデュトワ、シャルル

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.5432002年サッカー・ワールドカップ日韓大会記念NHKおよびKBSによるオーケストラ相互派遣

2002/06/13 NHKホール#1463A

デュトワ、シャルル

バルトーク オーケストラのための協奏曲

2002/06/13 NHKホール#1463A

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9

2002/06/13 NHKホール#1463A

デュトワ、シャルル

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 ラン、ラン(pf.)

2002/06/19 サントリーホール#1464B

デュトワ、シャルル

コリリャーノ 交響曲 第1番

2002/06/19 サントリーホール#1464B

デュトワ、シャルル

ブラームス ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 アックス、エマニュエル(pf.)

2002/09/07 NHKホール#1466C

デュトワ、シャルル

シマノフスキ 歌劇「ロジェ王」 作品46

ドラボヴィチ、ヴォイテック(ロジェ王)/クシェヴィチ、ピオトル(エドリシ)/ギェルラフ、ロベルト(大司教)/キラノヴィチ、ゾフィア(ロクサーナ)/ルドゥハ、ルドヴィト(羊飼い)/ラペ、ヤドヴィガ(助祭)/二期会合唱団(chor.)/東京少年少女合唱隊(childrenchorus)

日本初演演奏会形式・原語上演(字幕つき)合唱指導:小田野宏之児童合唱指導:長谷川久恵字幕・対訳:つかだみちこ

2002/09/07 NHKホール#1466C

デュトワ、シャルル

シマノフスキ 悲しみの聖母 作品53キラノヴィチ、ゾフィア(sop.)/ラペ、ヤドヴィガ(alt.)/ドラボヴィチ、ヴォイテック(br.)/二期会合唱団(chor.)

合唱指導:小田野宏之

2002/09/12 NHKホール#1467A

デュトワ、シャルル

ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲

2002/09/12 NHKホール#1467A

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ 序曲「海賊」 作品21

2002/09/12 NHKホール#1467A

デュトワ、シャルル

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 イム、ドンヒョク(pf.)

2002/09/12 NHKホール#1467A

デュトワ、シャルル

ルーセルバレエ音楽「バッカスとアリアー ヌ」 作品43

2002/09/18 サントリーホール#1468B

デュトワ、シャルル

ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77 庄司紗矢香(vln.)

2002/09/18 サントリーホール#1468B

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー バレエ音楽「火の鳥」 (1910年版)

2002/12/12 NHKホール#1476A

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ レクイエム 作品5ヌッツォ、ジョン・健(ten.)/国立音楽大学(chor.)

合唱指導:田中信昭/長井則文正式タイトルは、「死者のための大ミサ曲」

2002/12/18 サントリーホール#1477B

デュトワ、シャルル

ヒナステラ 協奏的変奏曲 作品23

2002/12/18 サントリーホール#1477B

デュトワ、シャルル

フランク 交響曲 ニ短調

2002/12/18 サントリーホール#1477B

デュトワ、シャルル

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第23番 イ長調K.488

ハフ、スティーヴン(pf.)

2003/04/11 NHKホール#1484C

デュトワ、シャルル

ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 フレーレ、ネルソン(pf.)

2003/04/11 NHKホール#1484C

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

2003/04/11 NHKホール#1484C

デュトワ、シャルル

武満徹 セレモニアル 宮田まゆみ(笙)

2003/04/17 NHKホール#1485A

デュトワ、シャルル

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・フアン」 作品20

2003/04/17 NHKホール#1485A

デュトワ、シャルル

マクミラン 交響曲 第3番「沈黙」 N響&BBC委嘱世界初演

2003/04/17 NHKホール#1485A

デュトワ、シャルル

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」

2003/04/23フィルハーモニックホール

デュトワ、シャルル

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15 プレトニョフ、ミハイル(pf.)出演予定のピアニスト、マルタ・アルゲリッチにかわり、ミハイル・プレトニョフが出演した

2003/04/23フィルハーモニックホール

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9 サンクトペテルブルク

2003/04/23フィルハーモニックホール

デュトワ、シャルル

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」 サンクトペテルブルク

2003/04/23フィルハーモニックホール

デュトワ、シャルル

武満徹 セレモニアル 宮田まゆみ(笙) サンクトペテルブルク

2003/06/12 NHKホール#1490C

デュトワ、シャルル

シュトラウス、リヒャルト

歌劇「エレクトラ」 作品58 (演奏会形式)

コンネル、エリザベス(エレクトラ)/ヘンシェル、ジェーン(クリテムネストラ)/ポレ、フランソワーズ(クリソテミス)/イェルザレム、ジークフリート(エギスト)/ピットマン・ジェニングス、デイヴィッド(オレスト)/大久保光哉(オレストの守り役&年老いた従者)/平井香織(クリテムネストラの側仕えの女官&第5の召使)/薗田真木子(クリテムネストラの裾持ちの女官&第4の召使)/岡本泰寛(若い従者)/田中三佐代(召使頭)/菅有実子(第1の召使)/大林智子(第2の召使)/栗林朋子(第3の召使)/二期会(城中の家臣や女官&召使の男女)

合唱指揮:岩村力

2004/01/09 NHKホール#1505C

デュトワ、シャルル

サン・サーンス ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 作品61 カプソン、ルノー(vln.)

2004/01/09 NHKホール#1505C

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキーバレエ音楽「妖精のくちづけ」から 交響組曲「ディヴェルティメント」 (1947年版)

2004/01/09 NHKホール#1505C

デュトワ、シャルル

ラフマニノフ 交響的舞曲 作品45

2004/01/15 NHKホール#1506A

デュトワ、シャルル

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40

2004/01/15 NHKホール#1506A

デュトワ、シャルル

ハチャトゥリアン ピアノ協奏曲 ティボーデ、ジャン・イヴ(pf.)

2004/01/15 NHKホール#1506A

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ 序曲「ウェーヴァリー」 作品1bis

2004/01/21 サントリーホール#1507B

デュトワ、シャルル

プーランク 黒い聖母への連祷 二期会合唱団(femalechor.) 合唱指揮:大島義彰

2004/01/21 サントリーホール#1507B

デュトワ、シャルル

フォーレ レクイエム 作品48天羽明惠(sop.)/青戸知(br.)/二期会合唱団(chor.)

合唱指揮:大島義彰

2004/01/21 サントリーホール#1507B

デュトワ、シャルル

メシアン 神の現存の3つの小典礼大井浩明(pf.)/ローランドー、ジャン(ondesmartenot)

2004/12/03 NHKホール#1529C

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー 交響曲 ハ調

2004/12/03 NHKホール#1529C

デュトワ、シャルル

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 上原彩子(pf.)

2004/12/03 NHKホール#1529C

デュトワ、シャルル

リムスキー・コルサコフ

序曲「ロシアの復活祭」 作品36

2004/12/08 サントリーホール#1530B

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキーバレエ音楽「ペトルーシカ」(1911年版)

横山幸雄(pf.)

2004/12/08 サントリーホール#1530B

デュトワ、シャルル

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15 エマール、ピエール・ロラン(pf.)

2004/12/08 サントリーホール#1530B

デュトワ、シャルル

ラヴェル 組曲「マ・メール・ロア」

2006/04/08 NHKホール#1565A

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ 劇的物語「ファウストのごう罰」 作品24

ドノーゼ、ルクサンドラ(mez.sop.)/フルラン、ジャン・ピエール(ten.)/ホワイト、ウィラード(br.)/佐藤泰弘(bs.)/天羽明惠(sop.)/二期会合唱団(chor.)/東京少年少女合唱隊(chor.)

N響創立80周年記念

2006/04/14 NHKホール#1566C

デュトワ、シャルル

シマノフスキ 交響曲 第4番 作品60 「協奏的交響曲」アンデルジェフスキ、ピョートル(pf.)

2006/04/14 NHKホール#1566C

デュトワ、シャルル

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調K.466

アンデルジェフスキ、ピョートル(pf.)

2006/04/14 NHKホール#1566C

デュトワ、シャルル

ラヴェル スペイン狂詩曲

2006/04/14 NHKホール#1566C

デュトワ、シャルル

ラヴェル バレエ音楽「ラ・ヴァルス」

2006/04/19 サントリーホール#1567B

デュトワ、シャルル

シベリウス 交響曲 第1番 ホ短調 作品39

2006/04/19 サントリーホール#1567B

デュトワ、シャルル

シベリウス交響詩「フィンランディア」 作品26

2006/04/19 サントリーホール#1567B

デュトワ、シャルル

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 バティアシュヴィリ、リサ(vln.)

2007/01/12 NHKホール#1586C

デュトワ、シャルル

プロコフィエフカンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」 作品78

チスチャコヴァ、イリーナ(mez.sop.)/東京混声合唱団(chor.)

2007/01/12 NHKホール#1586C

デュトワ、シャルル

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品16 ワン、ユジャ(pf.)

2007/01/12 NHKホール#1586C

デュトワ、シャルル

プロコフィエフ 古典交響曲 ニ長調 作品25

2007/01/13 NHKホール#1586C

デュトワ、シャルル

プロコフィエフカンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」 作品78

チスチャコヴァ、イリーナ(mez.sop.)/東京混声合唱団(chor.)

2007/01/13 NHKホール#1586C

デュトワ、シャルル

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品16 ワン、ユジャ(pf.)

2007/01/13 NHKホール#1586C

デュトワ、シャルル

プロコフィエフ 古典交響曲 ニ長調 作品25

2007/01/17 サントリーホール#1587B

デュトワ、シャルル

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

2007/01/17 サントリーホール#1587B

デュトワ、シャルル

ラヴェル 左手のためのピアノ協奏曲 コラール、ジャン・フィリップ(pf.)

2007/01/17 サントリーホール#1587B

デュトワ、シャルル

ラヴェル 優雅で感傷的なワルツ

2007/01/27 NHKホール#1588A

デュトワ、シャルル

サン・サーンス歌劇「サムソンとデリラ」 作品47:あなたの声に心は開く

グレーヴス、デニス(mez.sop.)

2007/01/27 NHKホール#1588A

デュトワ、シャルル

サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78 ルロワ、ギラン(org.)

2007/01/27 NHKホール#1588A

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ 叙情的情景「クレオパトラの死」 グレーヴス、デニス(mez.sop.)

2007/01/27 NHKホール#1588A

デュトワ、シャルル

モーツァルト、W.A.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」

2008/12/06 NHKホール#1635A

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー オペラ・オラトリオ「エディプス王」

グローヴズ、ポール(ten.)/ラング、ペトラ(mez.sop)/ギェルラフ、ロベルト(bs.)/ウィルソン・ジョンソン、デーヴィッド(br.)/大槻孝志(ten.)/平幹二朗(speaker)/東京混声合唱団(chor.)

字幕翻訳:井内百合子語り翻訳:松岡和子

2008/12/06 NHKホール#1634A

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー バレエ音楽「ミューズの神を率 いるアポロ」

2008/12/12 NHKホール#1635C

デュトワ、シャルル

ドビュッシー 夜想曲 二期会合唱団(femalechor.)

2008/12/12 NHKホール#1635C

デュトワ、シャルル

フランク 交響詩「アイオリスの人々」

2008/12/12 NHKホール#1635C

デュトワ、シャルル

ホルスト 組曲「惑星」 作品32 二期会合唱団(femalechor.)

2008/12/17 サントリーホール#1636B

デュトワ、シャルル

シベリウス 組曲「カレリア」 作品11

2008/12/17 サントリーホール#1636B

デュトワ、シャルル

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

2008/12/17 サントリーホール#1636B

デュトワ、シャルル

ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 作品43 ワン、ユジャ(pf.)

2009/12/05 NHKホール#1661A

デュトワ、シャルル

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・キホーテ」 作品35店村眞積(vla.)/カプソン、ゴーティエ(vlc.)

2009/12/05 NHKホール#1661A

デュトワ、シャルル

ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲 第2番 ヘ長調 作品102 ゲルシュタイン、キリル(pf.)

2009/12/05 NHKホール#1661A

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー バレエ音楽「アゴン」

2009/12/11 NHKホール#1662C

デュトワ、シャルル

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35シュタインバッハー、アラベラ・美歩(vln.)

2009/12/11 NHKホール#1662C

デュトワ、シャルル

ヤナーチェク グラゴル・ミサ曲

ディーナー、メラニー(sop.)/シーコロヴァー、ヤナ(alt.)/オニール、サイモン(ten.)/ペトレンコ、ミハイル(bs.)/小林英之(org.)/東京混声合唱団(chor.)

合唱指揮:松井慶太

2009/12/16 サントリーホール#1663B

デュトワ、シャルル

ショスタコーヴィチ 交響曲 第11番 ト短調 作品103

2009/12/16 サントリーホール#1663B

デュトワ、シャルル

ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 ルガンスキー、ニコライ(pf.)

2009/12/16 サントリーホール#1663B

デュトワ、シャルル

ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ

2010/12/04 NHKホール#1688A

デュトワ、シャルル

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 アヴデーエワ、ユリアンナ(pf.)

2010/12/04 NHKホール#1688A

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー 交響詩「うぐいすの歌」

2010/12/04 NHKホール#1688A

デュトワ、シャルル

ドビュッシー 交響詩「海」

2010/12/10 NHKホール#1689C

デュトワ、シャルル

ブリテン 戦争レクイエム 作品66

パヴロフスカヤ、タチャーナ(sop.)/エンズリー、ジョン・マーク(ten.)/グロホウスキ、ゲルト(br.)/東京混声合唱団(chor.)/NHK東京児童合唱団(children'schor.)

合唱指揮:松井慶太(東京混声合唱団)/加藤洋朗(NHK東京児童合唱団)

2010/12/15 サントリーホール#1690B

デュトワ、シャルル

ショスタコーヴィチ 交響曲 第8番 ハ短調 作品65

2010/12/15 サントリーホール#1690B

デュトワ、シャルル

ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 エマール、ピエール・ロラン(pf.)

2011/12/03 NHKホール#1715A

デュトワ、シャルル

マーラー交響曲 第8番 変ホ長調 「一千人の交響曲」

ウォール、エリン(sop.)/中嶋彰子(sop.)/天羽明惠(sop.)/ナエフ、イヴォンヌ(alt.)/シェーファー、スザンネ(alt.)/ヴィラーズ・ジョン(ten.)/青山貴(br.)/レマル、ジョナサン(bs.)/東京混声合唱団(chor.)/NHK東京児童合唱団(chor.)

クリスティーネ・ブリューワーにかわり、エリン・ウォールが出演ポール・クローヴズにかわり、ジョン・ヴィラーズが出演メラニー・ディーナーにかわり中嶋彰子が出演合唱指揮(東京混声合唱団):松井慶太唱指揮(NHK東京児童合唱団):加藤洋朗

2011/12/09 NHKホール#1716C

デュトワ、シャルル

バルトーク歌劇「青ひげ公の城」 作品11 (演奏会形式)

ザボ、バリント(br.)/メラース、アンドレア(sop.)

2011/12/09 NHKホール#1716C

デュトワ、シャルル

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 バティアシュヴィリ、リサ(vln.)

2011/12/14 サントリーホール#1717B

デュトワ、シャルル

バルトーク オーケストラのための協奏曲

2011/12/14 サントリーホール#1717B

デュトワ、シャルル

ヒンデミット ウェーバーの主題による交響的変容

2011/12/14 サントリーホール#1717B

デュトワ、シャルル

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26 ルガンスキー、ニコライ(pf.)

2012/12/01 NHKホール#1742A

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー 歌劇「夜鳴きうぐいす」 (演奏会形式)

クリスティ、アンナ(夜鳴きうぐいす)/アクセンティ、ディアナ(料理人)/モントヴィダス、エドガラス(漁師)/ウィルソン・ジョンソン、デーヴィッド(中国皇帝)/青山貴(侍従)/レマル、ジョナサン(僧侶)/メシェン、エロディ(死に神)/村上公太(日本からの使者)/畠山茂(日本からの使者)/二期会合唱団(chor.)

字幕つき副指揮:岩村力合唱指揮(二期会):冨平恭平/鈴木彰久字幕:田辺佐保子字幕操作:イヤホンガイド/G・マーク

2012/12/01 NHKホール#1742A

デュトワ、シャルル

ラヴェル歌劇「こどもと魔法」 (演奏会形式・字幕つき)

エブラール、エレーヌ(子供)/メシェン、エロディ(ママ&カップ&トンボ)/アクセンティ、ディアナ(安楽椅子&雌猫&リス&羊飼いの男)/クリスティ、アンナ(火&うぐいす)/天羽明惠(お姫様&コウモリ&フクロウ&羊飼いの娘)/レマル、ジョナサン(ソファー&木)/ウィルソン・ジョンソン、デーヴィッド(大時計&雄猫)/モントヴィダス、エドガラス(ティーポット&小さな老人&雨蛙)/二期会合唱団(chor.)/NHK東京児童合唱団(childrenchor.)

副指揮:岩村力合唱指揮(二期会):冨平恭平/鈴木彰久合唱指揮(NHK東京児童合唱団):大谷研二字幕:和田ひでき字幕操作:イヤホンガイド/G・マーク

2012/12/07 NHKホール#1743C

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9

2012/12/07 NHKホール#1743C

デュトワ、シャルル

リスト ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 ローティー、ルイ(pf.)

2012/12/07 NHKホール#1743C

デュトワ、シャルル

レスピーギ 交響詩「ローマの祭り」

2012/12/07 NHKホール#1743C

デュトワ、シャルル

レスピーギ 交響詩「ローマの松」

2012/12/07 NHKホール#1743C

デュトワ、シャルル

レスピーギ 交響詩「ローマの噴水」

2012/12/12 サントリーホール#1744B

デュトワ、シャルル

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 レーピン、ヴァディム(vln.)

2012/12/12 サントリーホール#1744B

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

2012/12/12 サントリーホール#1744B

デュトワ、シャルル

武満徹 ノヴェンバー・ステップス 柿堺香(尺八)/中村鶴城(琵琶)

2013/08/25SaltzburgFelsenreitsch ule

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14 ザルツブルク音楽祭

2013/08/25SaltzburgFelsenreitsch ule

デュトワ、シャルル

細川俊夫 嘆き プロハスカ、アンナ(sop.)ザルツブルク音楽祭委嘱世界初演ザルツブルク音楽祭

2013/08/25SaltzburgFelsenreitsch ule

デュトワ、シャルル

武満徹 ノヴェンバー・ステップス 柿堺香(尺八)/中村鶴城(琵琶) ザルツブルク音楽祭

2013/11/30 NHKホール#1769A

デュトワ、シャルル

ショスタコーヴィチ 交響曲 第15番 イ長調 作品141

2013/11/30 NHKホール#1769A

デュトワ、シャルル

ストラヴィンスキー バレエ音楽「カルタ遊び」

2013/11/30 NHKホール#1769A

デュトワ、シャルル

リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 ハフ、スティーヴン(pf.)

2013/12/06 NHKホール#1770C

デュトワ、シャルル

プーランク グロリアウォール、エリン(sop.)/新国立劇場合唱団(chor.)

2013/12/06 NHKホール#1770C

デュトワ、シャルル

ベルリオーズ テ・デウム

カイザー、ジョゼフ(ten.)/新国立劇場合唱団(chor.)/国立音楽大学(chor.)/NHK東京児童合唱団(childrenchor.)/勝山雅世(org.)

合唱指揮:冨平恭平(新国立劇場合唱団)/永井宏(国立音楽大学)/大谷研二(NHK東京児童合唱団)

2013/12/11 サントリーホール#1771B

デュトワ、シャルル

デュティユー チェロ協奏曲「遥かなる遠い世 界」 カプソン、ゴーティエ(vlc.)

2013/12/11 サントリーホール#1771B

デュトワ、シャルル

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

2013/12/11 サントリーホール#1771B

デュトワ、シャルル

ラヴェル 組曲「クープランの墓」

1965/01/11,12,13 東京文化会館 #452デルヴォー、ピエール

イベール ディヴェルティメント

1965/01/11,12,13 東京文化会館 #452デルヴォー、ピエール

カバレフスキー 「コラ・ブルニョン」組曲 作品24: 序曲

1965/01/11,12,13 東京文化会館 #452デルヴォー、ピエール

シュミット、フロラン バレエ組曲「サロメの悲劇」 作品50

1965/01/17 日比谷公会堂デルヴォー、ピエール

ウェーバー 歌劇「オイリアンテ」 作品81:序曲

1965/01/17 日比谷公会堂デルヴォー、ピエール

リムスキー・コルサコフ

交響組曲「シェエラザード」 作品35

1965/01/22 東京文化会館デルヴォー、ピエール

ドビュッシー 夜想曲:雲 / 祭り

1965/01/22 東京文化会館デルヴォー、ピエール

フランク 交響曲 ニ短調

1965/01/22 東京文化会館デルヴォー、ピエール

ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9

1965/01/22 東京文化会館デルヴォー、ピエール

ラヴェル 道化師の朝の歌

1965/01/22 東京文化会館デルヴォー、ピエール

ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ

1965/01/27 東京文化会館デルヴォー、ピエール

サン・サーンス ピアノ協奏曲 第5番 ヘ長調 作品103 田中希代子(pf.)

1965/01/27 東京文化会館デルヴォー、ピエール

デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」

1965/01/27 東京文化会館デルヴォー、ピエール

ドビュッシー 交響詩「海」

1965/01/27 東京文化会館デルヴォー、ピエール

バッハ、J.S. 組曲 第3番 ニ長調 BWV1068

1978/11/08 NHKホール #763 Aデルヴォー、ピエール

シャブリエ 歌劇「グヴァンドリーヌ」:序曲

1978/11/08 NHKホール #763 Aデルヴォー、ピエール

ベルリオーズ 交響曲「イタリアのハロルド」 作品16 菅沼準二(vla.)

1978/11/08 NHKホール #763 Aデルヴォー、ピエール

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調K.491

エドシーク、エリック(pf.)

1978/11/15 NHKホール #764 Bデルヴォー、ピエール

サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78 イゾアール、アンドレ(org.)

1978/11/15 NHKホール #764 Bデルヴォー、ピエール

ドビュッシー 夜想曲:雲 / 祭り

1978/11/15 NHKホール #764 Bデルヴォー、ピエール

プーランクオルガン、弦楽器、ティンパニのための協奏曲

イゾアール、アンドレ(org.)

1978/11/17 NHKホール #765 Cデルヴォー、ピエール

デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」

1978/11/17 NHKホール #765 Cデルヴォー、ピエール

ドビュッシークラリネットとオーケストラのための狂詩曲第1番

浜中浩一(cl.)

1978/11/17 NHKホール #765 Cデルヴォー、ピエール

ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲

1978/11/17 NHKホール #765 Cデルヴォー、ピエール

ドビュッシー 夜想曲:雲 / 祭り

1978/11/17 NHKホール #765 Cデルヴォー、ピエール

ラヴェル ボレロ

1978/11/17 NHKホール #765 Cデルヴォー、ピエール

ラヴェル 道化師の朝の歌

2000/11/17 NHKホール#1419C

デルフス、アンドレアス

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54ゲルバー、ブルーノ・レオナルド(pf.)

2000/11/17 NHKホール#1419C

デルフス、アンドレアス

バルトーク オーケストラのための協奏曲

2000/11/17 NHKホール#1419C

デルフス、アンドレアス

ペルト フラトレス

2012/02/11 NHKホール#1721A

ド・ビリー、ベルトラン

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944

2012/02/11 NHKホール#1721A

ド・ビリー、ベルトラン

ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲

2012/02/11 NHKホール#1721A

ド・ビリー、ベルトラン

プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品19 ファウスト、イザベル(vln.)

1976/02/06 NHKホール #682 Aドレヴァンツ、ハンス

シューマン、ローベルト

交響曲 第1番 変ロ長調 作品38「春」

1976/02/06 NHKホール #682 Aドレヴァンツ、ハンス

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第22番 変ホ長調K.482

藤村佑子(pf.)

1976/02/06 NHKホール #682 Aドレヴァンツ、ハンス

モーツァルト、W.A. 交響曲 第25番 ト短調 K.183

1976/02/13 NHKホール #683 Cドレヴァンツ、ハンス

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 ケイティン、ペーター(pf.)

1976/02/13 NHKホール #683 Cドレヴァンツ、ハンス

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第101番 ニ長調 Hob.I- 101 「時計」

1976/02/13 NHKホール #683 Cドレヴァンツ、ハンス

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1976/02/18 NHKホール #684 Bドレヴァンツ、ハンス

ツィンマーマン フォトプトシス

1976/02/18 NHKホール #684 Bドレヴァンツ、ハンス

ドビュッシー バレエ音楽「遊戯」

1976/02/18 NHKホール #684 Bドレヴァンツ、ハンス

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1976/02/18 NHKホール #684 Bドレヴァンツ、ハンス

モーツァルト、W.A. 協奏交響曲 変ホ長調 K.364田中千香士(vln.)/ジュランナ、ブルーノ(vla.)

1985/06/12 NHKホール #964 Aドレヴァンツ、ハンス

シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120

1985/06/12 NHKホール #964 Aドレヴァンツ、ハンス

ドビュッシー 交響詩「海」

1985/06/12 NHKホール #964 Aドレヴァンツ、ハンス

バルトーク ピアノ協奏曲 第3番 コチシュ、ゾルターン(pf.)

1985/06/19 NHKホール #965 Bドレヴァンツ、ハンス

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 オコーナー、ジョン(pf.)

1985/06/19 NHKホール #965 Bドレヴァンツ、ハンス

マーラー 交響曲 第4番 ト長調 大倉由紀枝(sop.)

1985/06/21 NHKホール #966 Cドレヴァンツ、ハンス

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 ルディ、ミハイル(pf.)

1985/06/21 NHKホール #966 Cドレヴァンツ、ハンス

バルトーク オーケストラのための協奏曲

1989/03/03 NHKホール#1076C

ドレヴァンツ、ハンス

グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 フレイレ、ネルソン(pf.)

1989/03/03 NHKホール#1076C

ドレヴァンツ、ハンス

ショスタコーヴィチ 交響曲 第8番 ハ短調 作品65

1989/03/09 NHKホール#1077A

ドレヴァンツ、ハンス

マーラー 交響曲 第7番 ホ短調 「夜の歌」

1989/03/15 NHKホール#1078B

ドレヴァンツ、ハンス

ブラームス ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 アファナシエフ、ヴァレリ(pf.)

1989/03/15 NHKホール#1078B

ドレヴァンツ、ハンス

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1993/04/10 NHKホール#1199C

ドレヴァンツ、ハンス

ブルックナー交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンチック」(ハース版)

1993/04/15 NHKホール#1200A

ドレヴァンツ、ハンス

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944

1993/04/15 NHKホール#1200A

ドレヴァンツ、ハンス

ベルク ヴァイオリン協奏曲 テツラフ、クリスティアン(vln.)

1993/04/21 NHKホール#1201B

ドレヴァンツ、ハンス

シュトラウス、リヒャルト

楽劇「サロメ」 作品54 (演奏会形式)

ヒエスターマン、ホルスト(ヘロデ)/デルネシュ、ヘルガ(ヘロディアス)/コエルホ、エリアーネ(サロメ)/プロプスト、ヴォルグガング(ヨカナーン)/錦織健(ナラボート)/大橋ゆり(ヘロディアスの小姓)/田中誠(ユダヤ人)/蔵田雅之(ユダヤ人)/牧川修一(ユダヤ人)/黒田晋也(ユダヤ人)/小川裕二(ユダヤ人)/近藤均(ナザレ人&兵士)/経種廉彦(ナザレ人)/黒田博(兵士)/谷茂樹(カッパドキア人)

1998/01/08 NHKホール#1340A

ドレヴァンツ、ハンス

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1998/01/08 NHKホール#1340A

ドレヴァンツ、ハンス

モーツァルト、W.A.ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「トルコ風」

藤川真弓(vln.)

1998/01/08 NHKホール#1340A

ドレヴァンツ、ハンス

ロッシーニ 歌劇「どろぼうかささぎ」:序曲

1998/01/16 NHKホール#1341C

ドレヴァンツ、ハンス

マーラー 交響曲 第10番

1998/01/16 NHKホール#1341C

ドレヴァンツ、ハンス

マーラー 交響曲「大地の歌」ゾッフェル、ドリス(alt.)/ガンビル、ロバート(ten.)

1998/01/21 NHKホール#1342B

ドレヴァンツ、ハンス

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1998/01/21 NHKホール#1342B

ドレヴァンツ、ハンス

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 ブーニン、スタニスラフ(pf.)

1998/01/21 NHKホール#1342B

ドレヴァンツ、ハンス

モーツァルト、W.A. 歌劇「後宮からの誘拐」 K.384: 序曲

2008/09/13 NHKホール#1625A

ドレヴァンツ、ハンス

デニソフ 絵画

2008/09/13 NHKホール#1625A

ドレヴァンツ、ハンス

バッハ、J.S. 組曲 第3番 ニ長調 BWV1068: アリア ホルスト・シュタイン追悼演奏

2008/09/13 NHKホール#1625A

ドレヴァンツ、ハンス

マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調

2008/07/01 東京オペラシティドロワイエ、ジャン

リンドベルイ フェリア日本初演MusicTomorrow2008プレトーク(18:20~):西村朗/原田敬子/白石美雪(司会)

2008/07/01 東京オペラシティドロワイエ、ジャン

原田敬子 エコー・モンタージュN響委嘱世界初演MusicTomorrow2008プレトーク(18:20~):西村朗/原田敬子/白石美雪(司会)

2008/07/01 東京オペラシティドロワイエ、ジャン

西村朗 幻影とマントラ

2008年第56回尾高賞受賞MusicTomorrow2008プレトーク(18:20~):西村朗/原田敬子/白石美雪(司会)

1991/11/29 NHKホール#1157C

ナザレス、ダニエル

ヴェルディ 歌劇「運命の力」:序曲

1991/11/29 NHKホール#1157C

ナザレス、ダニエル

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

1991/11/29 NHKホール#1157C

ナザレス、ダニエル

レスピーギ 交響詩「ローマの松」

1991/12/05 サントリーホールナザレス、ダニエル

モーツァルト、W.A.アヴェ・ヴェルム・コルプスK.618

小林英之(org.)/国立音楽大学(chor.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ~モーツァルト葬送~

1991/12/05 サントリーホールナザレス、ダニエル

モーツァルト、W.A. レクイエム K.626

マティス、エディット(sop.)/永井和子(alt.)/スウェンセン、ロバート(ten.)/ペルトゥージ、ミケーレ(br.&bs.)/小林英之(org.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ~モーツァルト葬送~

2000/11/22 サントリーホール#1420B

ナッセン、オリヴァー

ベルク ヴァイオリン協奏曲 シャハム、ギル(vln.)

2000/11/22 サントリーホール#1420B

ナッセン、オリヴァー

ムソルグスキー(ストコフスキー)

歌劇「ホヴァンシチナ」:第4幕 への間奏曲

2000/11/22 サントリーホール#1420B

ナッセン、オリヴァー

ムソルグスキー(ストコフスキー)

組曲「展覧会の絵」

2000/11/22 サントリーホール#1420B

ナッセン、オリヴァー

近藤譲 桑 サウスバンク・センター委嘱

2007/07/20 NHKホールネトピル、トマーシュ

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88 N響「夏」2007

2007/07/20 NHKホールネトピル、トマーシュ

ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

ゴルラッチ、アレクセイ(pf.) N響「夏」2007

2007/07/20 NHKホールネトピル、トマーシュ

モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲 N響「夏」2007

1978/12/01 NHKホール #766 Cノイマン、ヴァーツラフ

スメタナ 歌劇「売られた花嫁」:序曲

1978/12/01 NHKホール #766 Cノイマン、ヴァーツラフ

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1978/12/01 NHKホール #766 Cノイマン、ヴァーツラフ

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 塩川悠子(vln.)

1978/12/07 NHKホール #767 Aノイマン、ヴァーツラフ

ベートーヴェン 交響曲 第1番 ハ長調 作品21

1978/12/07 NHKホール #767 Aノイマン、ヴァーツラフ

ヤナーチェク シンフォニエッタ

1978/12/07 NHKホール #767 Aノイマン、ヴァーツラフ

ヤナーチェク タラス・ブーリバ

1978/12/13 NHKホール #768 Bノイマン、ヴァーツラフ

スメタナ 交響詩「わが祖国」

1984/12/05 NHKホール #946 Aノイマン、ヴァーツラフ

グルック 歌劇「アウリスのイフィゲニア」: 序曲

1984/12/05 NHKホール #946 Aノイマン、ヴァーツラフ

ドヴォルザーク 交響詩「のばと」 作品110

1984/12/05 NHKホール #946 Aノイマン、ヴァーツラフ

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1984/12/12 NHKホール #947 Bノイマン、ヴァーツラフ

マーラー 交響曲 第3番 ニ短調伊原直子(alt.)/上野学園大学音楽学部(chor.)/国立音楽大学附属小学校(children'schor.)

合唱指揮:島塚光/尾原敏子

1984/12/14 NHKホール #948 Cノイマン、ヴァーツラフ

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

1984/12/14 NHKホール #948 Cノイマン、ヴァーツラフ

ビゼー「アルルの女」組曲 第1番 / 第2 番:前奏曲 / カリヨン / 田園曲 / ファランドール

第2番の編曲者はエルネスト・ギロー

1984/12/14 NHKホール #948 Cノイマン、ヴァーツラフ

ロッシーニ 歌劇「アルジェのイタリア女」: 序曲

1984/12/22 NHKホールノイマン、ヴァーツラフ

バッハ、J.S.ブランデンブルク協奏曲 第6番 変ロ長調BWV1051

1984/12/22 NHKホールノイマン、ヴァーツラフ

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

河原洋子(sop.)/伊原直子(alt.)/小林一男(ten.)/勝部太(br.)/国立音楽大学(chor.)

1986/11/07 NHKホール#1004C

ノイマン、ヴァーツラフ

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

1986/11/07 NHKホール#1004C

ノイマン、ヴァーツラフ

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1986/11/13 NHKホール#1005A

ノイマン、ヴァーツラフ

スメタナ 交響詩「わが祖国」

1986/11/19 NHKホール#1006B

ノイマン、ヴァーツラフ

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1986/11/19 NHKホール#1006B

ノイマン、ヴァーツラフ

マルティヌー 交響曲 第6番 「交響的幻想曲」

1990/11/09 NHKホール#1124C

ノイマン、ヴァーツラフ

ドヴォルザーク スラヴ舞曲 第1集 作品46

1990/11/09 NHKホール#1124C

ノイマン、ヴァーツラフ

ドヴォルザーク スラヴ舞曲 第2集 作品72

1990/11/15 NHKホール#1125A

ノイマン、ヴァーツラフ

マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

1990/11/21 NHKホール#1126B

ノイマン、ヴァーツラフ

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1990/11/21 NHKホール#1126B

ノイマン、ヴァーツラフ

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 ミンツ、シュロモ(vln.)

2005/02/18 NHKホール#1536C

ノセダ、ジャナンドレア

シェック ホルン協奏曲 作品65 松﨑裕(hrn.)

2005/02/18 NHKホール#1536C

ノセダ、ジャナンドレア

シュトラウス、リヒャルト

歌劇「インテルメッツォ」から 4つの交響的間奏曲

2005/02/18 NHKホール#1536C

ノセダ、ジャナンドレア

シュトラウス、リヒャルト

歌劇「カプリッチョ」 作品85:月 光の音楽

2005/02/18 NHKホール#1536C

ノセダ、ジャナンドレア

ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 作品56a

2005/02/23 サントリーホール#1537B

ノセダ、ジャナンドレア

ウェーベルン パッサカリア 作品1

2005/02/23 サントリーホール#1537B

ノセダ、ジャナンドレア

コルンゴルト ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 カヴァコス、レオニダス(vln.)

2005/02/23 サントリーホール#1537B

ノセダ、ジャナンドレア

チャイコフスキー交響曲 第2番 ハ短調 作品17「小ロシア」

2008/10/17 NHKホール#1629C

ノセダ、ジャナンドレア

ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲 第1番 変ホ長調 作品107 ディンド、エンリコ(vlc.)

2008/10/17 NHKホール#1629C

ノセダ、ジャナンドレア

スメタナ 交響詩「ハーコン・ヤール」 作品16

2008/10/17 NHKホール#1629C

ノセダ、ジャナンドレア

メンデルスゾーン交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」

2008/10/22,23 NHKホールノセダ、ジャナンドレア

ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 チャン、サラ(vln.) NHK音楽祭

2008/10/22,23 NHKホールノセダ、ジャナンドレア

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」 NHK音楽祭

2008/10/22,23 NHKホールノセダ、ジャナンドレア

ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ NHK音楽祭

2008/10/29 サントリーホール#1630B

ノセダ、ジャナンドレア

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 アンスネス、レイフ・オヴェ(pf.)

2008/10/29 サントリーホール#1630B

ノセダ、ジャナンドレア

ラフマニノフ(レスピーギ)

5つの練習曲「音の絵」

2008/10/29 サントリーホール#1630B

ノセダ、ジャナンドレア

レスピーギ ブルレスカ 作品59

2012/02/17 NHKホール#1722C

ノセダ、ジャナンドレア

カセルラ 交響曲 第2番 ハ短調 作品12

2012/02/17 NHKホール#1722C

ノセダ、ジャナンドレア

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 マツーエフ、デニス(pf.)

2012/02/22 サントリーホール#1723B

ノセダ、ジャナンドレア

ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲 第2番 ト短調 作品126 ディンド、エンリコ(vlc.)

2012/02/22 サントリーホール#1723B

ノセダ、ジャナンドレア

ラフマニノフ 交響曲 第3番 イ短調 作品44

2006/07/08 東京オペラシティノット、ジョナサン

メーソンライトハウス・オブ・イングラン ド・アンド・ウェールズ

日本初演MusicTomorrow2006プレトーク(15:20~):猿谷紀郎/白石美雪(司会)

2006/07/08 東京オペラシティノット、ジョナサン

リゲティ サンフランシスコ・ポリフォニーMusicTomorrow2006プレトーク(15:20~):猿谷紀郎/白石美雪(司会)

2006/07/08 東京オペラシティノット、ジョナサン

猿谷紀郎ここに慰めはない~ゴットフリー ト・ベンのテキストによる

小川明子(mez.sop.)

2006年第54回尾高賞受賞MusicTomorrow2006プレトーク(15:20~):猿谷紀郎/白石美雪(司会)

2009/06/01 東京オペラシティノット、ジョナサン

リゲティ ヴァイオリン協奏曲 (1992) 庄司紗矢香(vln.)MusicTomorrow2009プレトーク(18:20~):原田敬子/斉木由美/藤倉大/白石美雪(司会)

2009/06/01 東京オペラシティノット、ジョナサン

原田敬子 エコー・モンタージュ

2009年第57回尾高賞受賞MusicTomorrow2009プレトーク(18:20~):原田敬子/斉木由美/藤倉大/白石美雪(司会)

2009/06/01 東京オペラシティノット、ジョナサン

斉木由美 モルフォゲネシス

NHK委嘱世界初演MusicTomorrow2009プレトーク(18:20~):原田敬子/斉木由美/藤倉大/白石美雪(司会)

2009/06/01 東京オペラシティノット、ジョナサン

藤倉大 secret forest

紀尾井ホール・いずみホール共同委嘱2009年第57回尾高賞受賞MusicTomorrow2009プレトーク(18:20~):原田敬子/斉木由美/藤倉大/白石美雪(司会)

2009/06/06 NHKホール#1649A

ノット、ジョナサン

ストラヴィンスキー 管楽器のための交響曲

2009/06/06 NHKホール#1649A

ノット、ジョナサン

ドビュッシー 交響詩「海」

2009/06/06 NHKホール#1649A

ノット、ジョナサン

プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品19 庄司紗矢香(vln.)

2009/06/06 NHKホール#1649A

ノット、ジョナサン

ラヴェル 優雅で感傷的なワルツ

2011/02/16 サントリーホール#1696B

ノット、ジョナサン

ショスタコーヴィチ 交響曲 第15番 イ長調 作品141

2011/02/16 サントリーホール#1696B

ノット、ジョナサン

ドルマン フローズン・イン・タイムグルービンガー、マルティン(perc.)

日本初演

2011/02/16 サントリーホール#1696B

ノット、ジョナサン

ペルト ベンジャミン・ブリテンへの追悼 歌

2006/11/05 NHKホールノリントン、ロジャー

エルガー チェロ協奏曲 ホ短調 作品85 石坂団十郎(vlc.)

2006/11/05 NHKホールノリントン、ロジャー

モーツァルト、W.A. 歌劇「後宮からの誘拐」 K.384: 序曲

2006/11/05 NHKホールノリントン、ロジャー

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

2006/11/10 NHKホール#1581C

ノリントン、ロジャー

ヴォーン・ウィリアムズ

交響曲 第5番 ニ短調

2006/11/10 NHKホール#1581C

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 庄司紗矢香(vln.)

2011/04/16 NHKホール#1697A

ノリントン、ロジャー

エルガー エレジー 作品58

東日本大震災の犠牲者を追悼しての献奏。当初プログラムに含まれていなかったエルガーの《エレジー》が冒頭で献奏された

2011/04/16 NHKホール#1697A

ノリントン、ロジャー

エルガー 交響曲 第1番 変イ長調 作品55

2011/04/16 NHKホール#1697A

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン 交響曲 第1番 ハ長調 作品21

2011/04/22 NHKホール#1698C

ノリントン、ロジャー

マーラー さすらう若者の歌 河野克典(br.)マーラー没後100年バリトンは当初予定されていたディートリヒ・ヘンシェル(br.)から河野克典(br.)に変更

2011/04/22 NHKホール#1698C

ノリントン、ロジャー

マーラー 花の章 マーラー没後100年

2011/04/22 NHKホール#1698C

ノリントン、ロジャー

マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」 マーラー没後100年

2011/04/27 サントリーホール#1699B

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェンバレエ音楽「プロメテウスの創造物」 作品43:序曲

2011/04/27 サントリーホール#1699B

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

ヘルムヒェン、マルティン(pf.)

2011/04/27 サントリーホール#1699B

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 作品36

2012/04/14 NHKホール#1724A

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン 歌劇「フィデリオ」 作品72:序曲

2012/04/14 NHKホール#1724A

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

2012/04/14 NHKホール#1724A

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン 三重協奏曲 ハ長調 作品56ヘルムヒェン、マルティン(pf.)/エーベルレ、ヴェロニカ(vln.)/石坂団十郎(vlc.)

2012/04/20 NHKホール#1725C

ノリントン、ロジャー

ティペット 交響曲 第1番

2012/04/20 NHKホール#1725C

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60

2012/04/20 NHKホール#1725C

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第2番 作品72

2012/04/25 サントリーホール#1726B

ノリントン、ロジャー

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

2012/04/25 サントリーホール#1726B

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 河村尚子(pf.)

2012/04/25 サントリーホール#1726B

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン 序曲「コリオラン」 作品62

2012/12/22 NHKホールノリントン、ロジャー

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

バラインスキ、クラウディア(sop.)/ヘルツェル、ウルリケ(alt.)/成田勝美(ten.)/ボーク、ロバート(br.)/国立音楽大学(chor.)

合唱指導:田中信昭/永井宏

2013/10/09 サントリーホール#1763B

ノリントン、ロジャー

グルック(ワーグナー)

歌劇「アウリスのイフィゲニア」: 序曲

2013/10/09 サントリーホール#1763B

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品19 レヴィン、ロバート(pf.)

2013/10/09 サントリーホール#1763B

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

2013/10/19 NHKホール#1764A

ノリントン、ロジャー

ブリテン歌劇「ピーター・グライムズ」から 4つの海の間奏曲 作品33a

ゲスト・コンサートマスター:ヴェスコ・エシュケナージVeskoEschkenazy

2013/10/19 NHKホール#1764A

ノリントン、ロジャー

ブリテン 夜想曲 作品60 ギルクリスト、ジェームズ(ten.)ゲスト・コンサートマスター:ヴェスコ・エシュケナージVeskoEschkenazy

2013/10/19 NHKホール#1764A

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲ゲスト・コンサートマスター:ヴェスコ・エシュケナージVeskoEschkenazy

2013/10/19 NHKホール#1764A

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93ゲスト・コンサートマスター:ヴェスコ・エシュケナージVeskoEschkenazy

2013/10/25 NHKホール#1765C

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 フォークト、ラルス(pf.)ゲスト・コンサートマスター:ヴェスコ・エシュケナージVeskoEschkenazy

2013/10/25 NHKホール#1765C

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67ゲスト・コンサートマスター:ヴェスコ・エシュケナージVeskoEschkenazy

2013/10/25 NHKホール#1765C

ノリントン、ロジャー

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

ゲスト・コンサートマスター:ヴェスコ・エシュケナージVeskoEschkenazy

1994/02/23 宮崎県立芸術劇場パータノストロ、ロベルト

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 ヴェレット、イレーナ(pf.) 宮崎県立芸術劇場開館記念事業

1994/02/23 宮崎県立芸術劇場パータノストロ、ロベルト

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

宮崎県立芸術劇場開館記念事業

1994/02/28 サントリーホールパータノストロ、ロベルト

ヴェルディ 歌劇「運命の力」:序曲 サントリーホール定期演奏会1993-VII

1994/02/28 サントリーホールパータノストロ、ロベルト

パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品6 渡辺玲子(vln.) サントリーホール定期演奏会1993-VII

1994/02/28 サントリーホールパータノストロ、ロベルト

レスピーギ 交響詩「ローマの松」 サントリーホール定期演奏会1993-VII

1995/08/19 サントリーホールパータノストロ、ロベルト

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73 サントリーホール定期演奏会1995年III

1995/08/19 サントリーホールパータノストロ、ロベルト

リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 小川典子(pf.) サントリーホール定期演奏会1995年III

1995/08/19 サントリーホールパータノストロ、ロベルト

リスト(ミュラー・ベルクハウス)

ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調 サントリーホール定期演奏会1995年III

2000/06/29 東京オペラシティバーメルト、マティアス

ケウリス ムーヴメント

日本初演MusicTomorrow2000プレトーク(18:20~):外山雄三/藤家溪子/西村朗/長木誠司(司会)

2000/06/29 東京オペラシティバーメルト、マティアス

外山雄三 交響曲 第2番

2000年第48回尾高賞受賞MusicTomorrow2000プレトーク(18:20~):外山雄三/藤家溪子/西村朗/長木誠司(司会)

2000/06/29 東京オペラシティバーメルト、マティアス

西村朗 光と影の旋律

N響委嘱世界初演MusicTomorrow2000プレトーク(18:20~):外山雄三/藤家溪子/西村朗/長木誠司(司会)

2000/06/29 東京オペラシティバーメルト、マティアス

藤家溪子 ギター協奏曲 第2番「恋すてふ」 山下和仁(guit.)

2000年第48回尾高賞受賞MusicTomorrow2000プレトーク(18:20~):外山雄三/藤家溪子/西村朗/長木誠司(司会)

2003/06/25 サントリーホール#1491B

バーメルト、マティアス

モーツァルト、W.A. カッサシオン ト長調 K.63 オール・モーツァルト・プログラム

2003/06/25 サントリーホール#1491B

バーメルト、マティアス

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調K.537 「戴冠式」

ダルベルト、ミシェル(pf.) オール・モーツァルト・プログラム

2003/06/25 サントリーホール#1491B

バーメルト、マティアス

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550 オール・モーツァルト・プログラム

2003/07/03 NHKホール#1492A

バーメルト、マティアス

グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミーラ」: 序曲

2003/07/03 NHKホール#1492A

バーメルト、マティアス

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 パーカー、ジョン・キムラ(pf.)

2003/07/03 NHKホール#1492A

バーメルト、マティアス

プロコフィエフ

「ロメオとジュリエット」組曲 第1 番 作品64bis / 第2番 作品 64ter / 第3番 作品101:モンタ ギュー家とキャピュレット家 /朝 のセレナード / 少女ジュリエット/ 情景 / 朝の踊り/ 仮面 / 踊り/ タイボルトの死 / ロメオとジュリ エットの別れ /ジュリエットの墓 の前のロメオ /ジュリエットの死

バーメルトによる抜粋(組曲第1番/第2番/第3番から)プログラムの曲目解説によると「バーメルトによる今日の演奏は、この組曲版から自由に抜粋したものである」

2003/07/09 東京オペラシティバーメルト、マティアス

ターネイジ絶叫する3人の法王―フランシ ス・ベーコンによる―

MusicTomorrow2003プレトーク(18:20~):湯浅譲二、新実徳英、権代敦彦、MatthiasBamert、白石美雪(司会)

2003/07/09 東京オペラシティバーメルト、マティアス

権代敦彦愛の儀式―構造と技法― 作品70

宮田まゆみ(笙)MusicTomorrow2003プレトーク(18:20~):湯浅譲二、新実徳英、権代敦彦、MatthiasBamert、白石美雪(司会)

2003/07/09 東京オペラシティバーメルト、マティアス

新実徳英ヴァイオリン協奏曲 「カントゥス・ヴィターリス」

竹澤恭子(vln.)

N響委嘱世界初演MusicTomorrow2003プレトーク(18:20~):湯浅譲二、新実徳英、権代敦彦、MatthiasBamert、白石美雪(司会)

2003/07/09 東京オペラシティバーメルト、マティアス

湯浅譲二 内触覚的宇宙 第5番

2003年第51回尾高賞受賞日本『フィルハーモニー』創立45周年記念委嘱MusicTomorrow2003プレトーク(18:20~):湯浅譲二、新実徳英、権代敦彦、MatthiasBamert、白石美雪(司会)

2003/12/23 NHKホールバーメルト、マティアス

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

澤畑恵美(sop.)/藤村実穂子(alt.)/市原多朗(ten.)/石野繁生(br.)/国立音楽大学(chor.)

合唱指揮:田中信昭/永井宏

2005/11/12 NHKホール#1553A

バーメルト、マティアス

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 ハーグナー、ヴィヴィアン(vln.)当初出演予定のウォルフガング・サヴァリッシュにかわり、マティアス・バーメルトが指揮した

2005/11/12 NHKホール#1553A

バーメルト、マティアス

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73当初出演予定のウォルフガング・サヴァリッシュにかわり、マティアス・バーメルトが指揮した

2005/11/18 NHKホール#1554C

バーメルト、マティアス

ブルックナー 交響曲 第6番 イ長調当初出演予定のウォルフガング・サヴァリッシュにかわり、マティアス・バーメルトが指揮した

2005/11/18 NHKホール#1554C

バーメルト、マティアス

ベートーヴェンバレエ音楽「プロメテウスの創造物」 作品43:序曲

当初出演予定のウォルフガング・サヴァリッシュにかわり、マティアス・バーメルトが指揮した

2005/11/18 NHKホール#1554C

バーメルト、マティアス

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第22番 変ホ長調K.482

クーパー、イモジェン(pf.)当初出演予定のウォルフガング・サヴァリッシュにかわり、マティアス・バーメルトが指揮した

2007/04/07 NHKホール#1592A

バーメルト、マティアス

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

2007/04/07 NHKホール#1592A

バーメルト、マティアス

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第55番 変ホ長調Hob.I-55 「校長先生」

2007/04/07 NHKホール#1592A

バーメルト、マティアス

プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品19 シトコヴェツキ、ドミートリ(vln.)

2007/04/13 NHKホール#1593C

バーメルト、マティアス

シュトラウス、リヒャルト

4つの最後の歌 トモワ・シントウ、アンナ(sop.)

2007/04/13 NHKホール#1593C

バーメルト、マティアス

ブラームス 悲劇的序曲 作品81

2007/04/13 NHKホール#1593C

バーメルト、マティアス

ブラームス(シェーンベルク)

ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 作品25

1993/10/16 NHKホール#1211C

ハウシルト、ヴォルフ・ディーター

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1993/10/16 NHKホール#1211C

ハウシルト、ヴォルフ・ディーター

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 ハフ、スティーヴン(pf.)

1961/10/11 東京文化会館バジーレ、アルトゥール

プッチーニ 歌劇「トスカ」

テバルディ、レナータ(トスカ)/ポッジ、ジャンニ(カヴァラドッシ)/ロ・フォレーゼ、アンジェロ(カヴァラドッシ)/グエルフィ、ジャン・ジャコモ(スカルピア男爵)/プロッティ、アルド(スカルピア男爵)/パリューカ、シルヴァーノ(アンジェロッティ)/ラ・ポルタ、アルトゥーロ(教会の番人&シャローネ&看守)/オネスティ、ジョルジョ(教会の番人&シャローネ&看守)/ピリーノ、アントニオ(スポレッタ)/栗本尊子(羊飼いの少年)/東京放送合唱団(chor.)/二期会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)/東京コラリアーズ(chor.)

LIRICAITALIANATERZASTAGIONE合唱指導:森正演出:ブルーノ・ノフリ振付:ロイ・トバイアス/島田広振付補佐:関口長世プロンプター:アルトゥーロ・ヴォルフ・フェラーリ補助指揮:福永陽一郎/外山雄三/若杉弘協演:三期会美術:チェーザレ・マリオ・クリスティーニ

1961/10/03 東京文化会館

バジーレ、アルトゥール/モレルリ、ジュゼッペ

ヴェルディ 歌劇「リゴレット」

ポッジ、ジャンニ(マントヴァ公爵)/プロッティ、アルド(リゴレット)/ドラーツィ、アッティリオ(リゴレット)/トゥッチ、ガブリエルラ(ジルダ)/ワシントン、パオロ(スパラフチレ)/ディ・スタジオ、アンナ(マッダレーナ)/ピーニ、アマリア(ジョヴァンナ)/パリューカ、シルヴァーノ(モンテローネ伯爵)/ラ・ポルタ、アルトゥーロ(マルーロ)/チェザリーニ、アトス(ボルサ)/オネスティ、ジョルジョ(チェプラーノ伯爵)/松内和子(公爵夫人の小姓)/坂本博士(衛兵)/二期会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)/東京コラリアーズ(chor.)

LIRICAITALIANATERZASTAGIONE合唱指導:森正演出:ブルーノ・ノフリ振付:ロイ・トバイアス/島田広振付補佐:関口長世プロンプター:アルトゥーロ・ヴォルフ・フェラーリ補助指揮:福永陽一郎/外山雄三/若杉弘バレエ:日本バレエ協会員協演:三期会美術:チェーザレ・マリオ・クリスティーニ

1970/09/15 東京文化会館バルシャイ、ルドルフ

グルック 歌劇「アウリスのイフィゲニア」: 序曲

1973/04/10 東京文化会館 #602 Bバレンボイム、ダニエル

シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120

1973/04/4,5 東京文化会館 #601 Aバレンボイム、ダニエル

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 ズーカーマン、ピンカス(vln.)

1977/10/01 NHKホールビェロフラーヴェク、イルジー

スメタナ 歌劇「売られた花嫁」:序曲

1977/10/01 NHKホールビェロフラーヴェク、イルジー

ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 徳永健一郎(vlc.)

1977/10/01 NHKホールビェロフラーヴェク、イルジー

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1979/12/05 NHKホール #796 Aビェロフラーヴェク、イルジー

チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」

1979/12/05 NHKホール #796 Aビェロフラーヴェク、イルジー

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1979/12/05 NHKホール #796 Aビェロフラーヴェク、イルジー

モーツァルト、W.A. オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 ホリガー、ハインツ(ob.)

1979/12/07 NHKホール #797 Cビェロフラーヴェク、イルジー

ドヴォルザーク セレナード ニ短調 作品44

1979/12/07 NHKホール #797 Cビェロフラーヴェク、イルジー

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

1979/12/07 NHKホール #797 Cビェロフラーヴェク、イルジー

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調K.491

中村紘子(pf.)

1979/12/12 NHKホール #798 Bビェロフラーヴェク、イルジー

マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

1979/12/12 NHKホール #798 Bビェロフラーヴェク、イルジー

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550

1984/09/12 NHKホール #937 Aビェロフラーヴェク、イルジー

ヴォルジシェク シンフォニア ニ長調

1984/09/12 NHKホール #937 Aビェロフラーヴェク、イルジー

マルティヌー 交響曲 第4番

1984/09/12 NHKホール #937 Aビェロフラーヴェク、イルジー

モーツァルト、W.A. 協奏交響曲 変ホ長調 K.364 堀正文(vln.)/菅沼準二(vla.)

1984/09/19 NHKホール #938 Bビェロフラーヴェク、イルジー

ドヴォルザーク 序曲「謝肉祭」 作品92

1984/09/19 NHKホール #938 Bビェロフラーヴェク、イルジー

ノヴァーク交響詩「永遠のあこがれ」 作品33

1984/09/19 NHKホール #938 Bビェロフラーヴェク、イルジー

ブロデク フルート協奏曲 ニ長調 小出信也(fl.)

1984/09/19 NHKホール #938 Bビェロフラーヴェク、イルジー

ヤナーチェク タラス・ブーリバ

1984/09/28 NHKホール #939 Cビェロフラーヴェク、イルジー

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 トレチャコフ、ヴィクトル(vln.)

1984/09/28 NHKホール #939 Cビェロフラーヴェク、イルジー

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

1984/09/28 NHKホール #939 Cビェロフラーヴェク、イルジー

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

1987/06/19 NHKホール#1025C

ビェロフラーヴェク、イルジー

ヴィニャフスキヴァイオリン協奏曲 第1番 嬰ヘ 短調 作品14

五嶋みどり(vln.)

1987/06/19 NHKホール#1025C

ビェロフラーヴェク、イルジー

メンデルスゾーン交響曲 第5番 ニ短調 作品107「宗教改革」

1987/06/19 NHKホール#1025C

ビェロフラーヴェク、イルジー

ロッシーニ 歌劇「セミラーミデ」:序曲

1987/06/20 NHKホール#1025C

ビェロフラーヴェク、イルジー

ヴィニャフスキヴァイオリン協奏曲 第1番 嬰ヘ 短調 作品14

五嶋みどり(vln.)

1987/06/20 NHKホール#1025C

ビェロフラーヴェク、イルジー

メンデルスゾーン交響曲 第5番 ニ短調 作品107「宗教改革」

1987/06/20 NHKホール#1025C

ビェロフラーヴェク、イルジー

ロッシーニ 歌劇「セミラーミデ」:序曲

1987/06/25 NHKホール#1026A

ビェロフラーヴェク、イルジー

ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 作品10

1987/06/25 NHKホール#1026A

ビェロフラーヴェク、イルジー

ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 堤剛(vlc.)

1987/06/25 NHKホール#1026A

ビェロフラーヴェク、イルジー

ドヴォルザーク 序曲「オセロ」 作品93

1987/07/02 NHKホール#1027B

ビェロフラーヴェク、イルジー

マーラー 交響曲 第2番 ハ短調 「復活」佐藤しのぶ(sop.)/シニャフスカヤ、タマーラ(alt.)/国立音楽大学(chor.)

合唱指導:佐藤公孝

1993/06/12 NHKホール#1205C

ビェロフラーヴェク、イルジー

ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」 作品77:序曲

1993/06/12 NHKホール#1205C

ビェロフラーヴェク、イルジー

シューマン、ローベルト

交響曲 第2番 ハ長調 作品61

1993/06/12 NHKホール#1205C

ビェロフラーヴェク、イルジー

リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 アックス、エマニュエル(pf.)

1993/06/17 NHKホール#1206A

ビェロフラーヴェク、イルジー

ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 作品10

1993/06/17 NHKホール#1206A

ビェロフラーヴェク、イルジー

ドビュッシー 夜想曲 二期会(chor.)

1993/06/17 NHKホール#1206A

ビェロフラーヴェク、イルジー

プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 作品63 クーレン、イザベル・ファン(vln.)

1994/12/03 NHKホール#1247C

ビェロフラーヴェク、イルジー

シューマン、ローベルト

歌劇「ゲノヴェーヴァ」 作品81: 序曲

1994/12/03 NHKホール#1247C

ビェロフラーヴェク、イルジー

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 ケナー、ケヴィン(pf.)

1994/12/03 NHKホール#1247C

ビェロフラーヴェク、イルジー

フランク 交響曲 ニ短調

1994/12/08 NHKホール#1248A

ビェロフラーヴェク、イルジー

スメタナ 交響詩「わが祖国」

1994/12/14 NHKホール#1249B

ビェロフラーヴェク、イルジー

マーラー リュッケルトによる5つの歌ペツコヴァー、ダグマル(mez.sop.)

1994/12/14 NHKホール#1249B

ビェロフラーヴェク、イルジー

マーラー 交響曲 第10番

1994/12/14 NHKホール#1249B

ビェロフラーヴェク、イルジー

マルティヌー ニッポナーリ (日本の和歌による7つの歌)ペツコヴァー、ダグマル(mez.sop.)

1994/12/14 NHKホール#1249B

ビェロフラーヴェク、イルジー

マルティヌー 交響曲 第6番 「交響的幻想曲」

1994/12/22 NHKホールビェロフラーヴェク、イルジー

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

佐藤しのぶ(sop.)/ルンケル、ラインヒルト(alt.)/市原多朗(ten.)/ゾーティン、ハンス(br.)/国立音楽大学(chor.)

1997/01/17 NHKホール#1310C

ビェロフラーヴェク、イルジー

ドヴォルザーク スラヴ舞曲 第1集 作品46

1997/01/17 NHKホール#1310C

ビェロフラーヴェク、イルジー

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 ジルベルシュテイン、リリヤ(pf.)

1997/01/23 NHKホール#1311A

ビェロフラーヴェク、イルジー

ツェムリンスキー 抒情交響曲 作品18釜洞祐子(sop.)/スコウフス、ボー(br.)

1997/01/23 NHKホール#1311A

ビェロフラーヴェク、イルジー

モーツァルト、W.A.交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」

1997/01/29 NHKホール#1312B

ビェロフラーヴェク、イルジー

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1997/01/29 NHKホール#1312B

ビェロフラーヴェク、イルジー

ドヴォルザーク スラヴ舞曲 第2集 作品72

2010/02/06 NHKホール#1667A

ビシュコフ、セミョーン

ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 作品10

2010/02/06 NHKホール#1667A

ビシュコフ、セミョーン

ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

2010/02/12 NHKホール#1668C

ビシュコフ、セミョーン

マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調

2010/02/12 NHKホール#1668C

ビシュコフ、セミョーン

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲と愛の死

2010/02/17 サントリーホール#1669B

ビシュコフ、セミョーン

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

2010/02/17 サントリーホール#1669B

ビシュコフ、セミョーン

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 ヴォロディン、アレクセイ(pf.)

2013/04/19 NHKホール#1752C

ビシュコフ、セミョーン

ヴェルディ レクイエム

ポプラフスカヤ、マリナ(sop.)/ラチヴェリシュヴィリ、アニタ(alt.)/ピタス、ディミトリ(ten.)/ヴォロビエフ、ユーリ(bs.)/新国立劇場合唱団(chor.)

~ヴェルディ生誕200年~合唱指揮:三澤洋史

2013/04/24 サントリーホール#1753B

ビシュコフ、セミョーン

デュビュニョン2台のピアノと2つのオーケストラのための協奏曲 作品54 「バ トルフィールド」

ラベック、カティア(pf.)/ラベック、マリエル(pf.)

日本初演

2013/04/24 サントリーホール#1753B

ビシュコフ、セミョーン

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1977/11/11 NHKホール #733 Cピターミッツ、アレクサンダー・フォン

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

1977/11/11 NHKホール #733 Cピターミッツ、アレクサンダー・フォン

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・フアン」 作品20

1977/11/11 NHKホール #733 Cピターミッツ、アレクサンダー・フォン

ブラームスヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 作品102

徳永二男(vln.)/徳永健一郎(vlc.)

1977/11/16 NHKホール #734 Aピターミッツ、アレクサンダー・フォン

シューベルト ロザムンデ D.797:序曲

1977/11/16 NHKホール #734 Aピターミッツ、アレクサンダー・フォン

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1977/11/16 NHKホール #734 Aピターミッツ、アレクサンダー・フォン

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 塩川悠子(vln.)

1977/11/18 NHKホール #735 Bピターミッツ、アレクサンダー・フォン

ブルックナー 交響曲 第7番 ホ長調 (ノヴァーク版)

1977/11/18 NHKホール #735 Bピターミッツ、アレクサンダー・フォン

モーツァルト、W.A. 歌劇「劇場支配人」 K.486:序曲

1963/06/08 NHKホール(旧)ピッツィーニ、カルロ・アルベルト

ピッツィーニ 交響詩「ピエモンテにて」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/06/08 NHKホール(旧)ピッツィーニ、カルロ・アルベルト

レスピーギ 交響詩「ローマの噴水」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/06/08 NHKホール(旧)ピッツィーニ、カルロ・アルベルト

ロッシーニ 歌劇「ブルスキーノ氏」:序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1991/07/01 サントリーホールピヒラー、ギュンター

モーツァルト、W.A. 5つのコントル・ダンス K.609サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~訣別の響き~

1991/07/01 サントリーホールピヒラー、ギュンター

モーツァルト、W.A. 6つのドイツ舞曲 K.600サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~訣別の響き~

1991/07/01 サントリーホールピヒラー、ギュンター

モーツァルト、W.A. 6つのメヌエットK.599サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~訣別の響き~

1991/07/01 サントリーホールピヒラー、ギュンター

モーツァルト、W.A. 6つのレントラー舞曲 K.606サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~訣別の響き~

1991/07/01 サントリーホールピヒラー、ギュンター

モーツァルト、W.A.グラスハーモニカのためのア ダージョとロンド K.617

本荘玲子(celesta)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~訣別の響き~

1991/07/01 サントリーホールピヒラー、ギュンター

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調K.595

田崎悦子(pf.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~訣別の響き~

2006/03/26Bunkamura オーチャードホール

ピヒラー、ギュンター

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調K.466

ドゥヴァイヨン、パスカル(pf.) オーチャード定期第38回

2006/03/26Bunkamura オーチャードホール

ピヒラー、ギュンター

モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲 オーチャード定期第38回

2006/03/26Bunkamura オーチャードホール

ピヒラー、ギュンター

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

オーチャード定期第38回

1999/07/28すみだトリフォニーホール

フィオレ、ジョン チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」 作品71a N響「夏」'99~おとぎの国の音楽~

1999/07/28すみだトリフォニーホール

フィオレ、ジョン フンパーディンク 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」: 前奏曲 N響「夏」'99~おとぎの国の音楽~

1999/07/28すみだトリフォニーホール

フィオレ、ジョン メンデルスゾーン「夏の夜の夢」 作品21 / 作品 61:序曲 /スケルツォ/ 間奏曲 / 夜想曲 / 結婚行進曲

N響「夏」'99~おとぎの国の音楽~

1999/07/28すみだトリフォニーホール

フィオレ、ジョン ラヴェル 組曲「マ・メール・ロア」 N響「夏」'99~おとぎの国の音楽~

1988/01/27 サントリーホールフィッシャー、アダム

コダーイ 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ87~都市と音楽VIIブダペスト―東西の回廊

1988/01/27 サントリーホールフィッシャー、アダム

バルトーク 組曲「中国の不思議な役人」 作品19サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ87~都市と音楽VIIブダペスト―東西の回廊

1988/01/27 サントリーホールフィッシャー、アダム

リゲティ アトモスフェールサントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ87~都市と音楽VIIブダペスト―東西の回廊

1991/01/11 NHKホール#1130C

フィッシャー、アダム

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1991/01/11 NHKホール#1130C

フィッシャー、アダム

パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品6 渡辺玲子(vln.)

1991/01/11 NHKホール#1130C

フィッシャー、アダム

ロッシーニ 歌劇「セミラーミデ」:序曲

1991/01/17 NHKホール#1131A

フィッシャー、アダム

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 シャハム、ギル(vln.)

1991/01/17 NHKホール#1131A

フィッシャー、アダム

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・フアン」 作品20

1991/01/17 NHKホール#1131A

フィッシャー、アダム

バルトークバレエ音楽「中国の不思議な役 人」 作品19

東京混声合唱団(chor.)

1991/01/23 NHKホール#1132B

フィッシャー、アダム

コダーイ ハンガリーの詩編 作品13 近藤伸政(ten.)/二期会(chor.) 合唱指導:三澤洋史

1991/01/23 NHKホール#1132B

フィッシャー、アダム

コダーイ ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲

1991/01/23 NHKホール#1132B

フィッシャー、アダム

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

オラトリオ「トビアの帰還」 Hob.XXI-1:一瞬にして消え失 せるもの

二期会(chor.) 合唱指導:三澤洋史

1991/01/23 NHKホール#1132B

フィッシャー、アダム

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

マドリガル「嵐」Hob.XXIVa-8 二期会(chor.) 合唱指導:三澤洋史

1991/01/23 NHKホール#1132B

フィッシャー、アダム

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第97番 ハ長調 Hob.I- 97

1997/03/01 NHKホール#1316C

フィッシャー、イヴァン

ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 ペレーニ、ミクローシュ(vlc.)

1997/03/01 NHKホール#1316C

フィッシャー、イヴァン

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1998/07/31 サントリーホールフィッシャー、イヴァン

エネスコ ルーマニア狂詩曲 第1番 イ長調 作品11N響「夏」'98第2夜~オーストリア=ハンガリー香しきハーモニー~

1998/07/31 サントリーホールフィッシャー、イヴァン

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

N響「夏」'98第2夜~オーストリア=ハンガリー香しきハーモニー~

1998/07/31 サントリーホールフィッシャー、イヴァン

ドヴォルザーク 伝説曲 作品59:第10番N響「夏」'98第2夜~オーストリア=ハンガリー香しきハーモニー~

1998/07/31 サントリーホールフィッシャー、イヴァン

バルトーク ルーマニア民俗舞曲N響「夏」'98第2夜~オーストリア=ハンガリー香しきハーモニー~

1998/07/31 サントリーホールフィッシャー、イヴァン

ブラームス(フィッシャー)

ハンガリー舞曲:第4番、第5番N響「夏」'98第2夜~オーストリア=ハンガリー香しきハーモニー~

1998/07/31 サントリーホールフィッシャー、イヴァン

ベートーヴェン ロマンス 第1番 ト長調 作品40 山口裕之(vln.)N響「夏」'98第2夜~オーストリア=ハンガリー香しきハーモニー~

1998/07/31 サントリーホールフィッシャー、イヴァン

ベートーヴェン ロマンス 第2番 ヘ長調 作品50 篠崎史紀(vln.)N響「夏」'98第2夜~オーストリア=ハンガリー香しきハーモニー~

1998/07/31 サントリーホールフィッシャー、イヴァン

リスト(ドップラー) ハンガリー狂詩曲 第1番 ヘ短調N響「夏」'98第2夜~オーストリア=ハンガリー香しきハーモニー~リストとドップラーによる共同編曲

2000/01/20 NHKホール#1397A

フィッシャー、イヴァン

ドヴォルザーク 交響曲 第7番 ニ短調 作品70

2000/01/20 NHKホール#1397A

フィッシャー、イヴァン

バルトーク ヴァイオリン協奏曲 第1番 パウク、ジェルジ(vln.)

2000/01/20 NHKホール#1397A

フィッシャー、イヴァン

バルトーク ラプソディ 第1番 パウク、ジェルジ(vln.)

2000/01/20 NHKホール#1397A

フィッシャー、イヴァン

リゲティ アトモスフェール

2000/01/26 サントリーホール#1398B

フィッシャー、イヴァン

マーラー 交響曲 第9番 ニ長調

2000/02/05 NHKホール#1399C

フィッシャー、イヴァン

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版)

2000/02/05 NHKホール#1399C

フィッシャー、イヴァン

ブラームスヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 作品102

エーネス、ジェームズ(vln.)/ペレーニ、ミクローシュ(vlc.)

2000/02/05 NHKホール#1399C

フィッシャー、イヴァン

ブラームス(ドヴォルザーク)

ハンガリー舞曲:第21番ドヴォルザークの管弦楽編曲にI.フィッシャーが手を入れたヴァージョンが演奏された

2000/02/05 NHKホール#1399C

フィッシャー、イヴァン

ブラームス(フィッシャー)

ハンガリー舞曲:第11番 / 第4 番

2000/02/05 NHKホール#1399C

フィッシャー、イヴァン

猿谷紀郎 FLAIR of the SEEDS

1995/05/30 サントリーホールブーレーズ、ピエール

バルトークバレエ音楽「中国の不思議な役 人」 作品19

晋友会合唱団(chor.) ピエール・ブーレーズ・フェスティバル

1995/05/30 サントリーホールブーレーズ、ピエール

ラヴェル バレエ音楽「ダフニスとクロエ」 晋友会合唱団(chor.) ピエール・ブーレーズ・フェスティバル

2013/05/17 NHKホール#1755C

フェドセーエフ、ウラディーミル

ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 作品10

2013/05/17 NHKホール#1755C

フェドセーエフ、ウラディーミル

チャイコフスキー セレナード ハ長調 作品48

2013/05/17 NHKホール#1755C

フェドセーエフ、ウラディーミル

ボロディン歌劇「イーゴリ公」:序曲 / ダッタ ン人の踊り

1984/04/13 NHKホール #928 Cフォスター、ローレンス

フランク 交響的変奏曲 田崎悦子(pf.)

1984/04/13 NHKホール #928 Cフォスター、ローレンス

プロコフィエフ

「ロメオとジュリエット」組曲 第1 番 作品64bis / 第2番 作品 64ter:モンタギュー家とキャピュ レット家 / 少女ジュリエット/ ロメオとジュリエット/ 踊り/ タイボルトの死 /ジュリエットの墓の前 のロメオ

1984/04/13 NHKホール #928 Cフォスター、ローレンス

メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

1984/04/18 NHKホール #929 Aフォスター、ローレンス

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第99番 変ホ長調Hob.I-99

1984/04/18 NHKホール #929 Aフォスター、ローレンス

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 シェリング、ヘンリク(vln.)

1991/06/14 NHKホール#1145C

フォスター、ローレンス

ウォルトン ヴァイオリン協奏曲 竹澤恭子(vln.)

1991/06/14 NHKホール#1145C

フォスター、ローレンス

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1991/06/20 NHKホール#1146A

フォスター、ローレンス

ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

1991/06/20 NHKホール#1146A

フォスター、ローレンス

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 ムストネン、オリ(pf.)

1991/06/26 NHKホール#1147B

フォスター、ローレンス

モーツァルト、W.A. ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K.218 リン、チョーリャン(vln.)

1991/06/26 NHKホール#1147B

フォスター、ローレンス

ラヴェル チガーヌ リン、チョーリャン(vln.)

1991/06/26 NHKホール#1147B

フォスター、ローレンス

ラヴェル 組曲「マ・メール・ロア」

1991/06/26 NHKホール#1147B

フォスター、ローレンス

ルーセル バレエ組曲「バッカスとアリアー ヌ」 第2番

1995/04/13 NHKホール#1259A

フォスター、ローレンス

ブリテン イリュミナシオン 作品18 ヘンドリックス、バーバラ(sop.)

1995/04/13 NHKホール#1259A

フォスター、ローレンス

マーラー 交響曲 第4番 ト長調 ヘンドリックス、バーバラ(sop.)

1995/04/20 NHKホール#1260B

フォスター、ローレンス

エネスコ 交響曲 第1番 変ホ長調 作品13

1995/04/20 NHKホール#1260B

フォスター、ローレンス

ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 マイスキー、ミーシャ(vlc.)

1995/04/29 NHKホール#1261C

フォスター、ローレンス

コープランド サロン・メキシコ

1995/04/29 NHKホール#1261C

フォスター、ローレンス

サン・サーンス ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品22 ケフェレック、アンヌ(pf.)

1995/04/29 NHKホール#1261C

フォスター、ローレンス

バーンスタインミュージカル「ウェストサイド物語」から シンフォニック・ダンス

猪俣猛(drums)

1995/04/29 NHKホール#1261C

フォスター、ローレンス

ラロ 歌劇「イスの王様」:序曲

1997/08/19 サントリーホールフォスター、ローレンス

シューマン、ローベルト

歌劇「ゲノヴェーヴァ」 作品81: 序曲 サントリーホール定期演奏会1997-4

1997/08/19 サントリーホールフォスター、ローレンス

シューマン、ローベルト

交響曲 第3番 変ホ長調 作品97「ライン」

サントリーホール定期演奏会1997-4

1997/08/19 サントリーホールフォスター、ローレンス

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 児玉桃(pf.) サントリーホール定期演奏会1997-4

2007/05/11 NHKホール#1594C

フォスター、ローレンス

ドヴォルザーク スラヴ舞曲 第1集 作品46

2007/05/11 NHKホール#1594C

フォスター、ローレンス

ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 ブフビンダー、ルドルフ(pf.)

2007/05/16 東京文化会館フォスター、ローレンス

エネスコ ルーマニア狂詩曲 第2番 ニ長調 作品11 東京文化会館公演

2007/05/16 東京文化会館フォスター、ローレンス

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調K.467

小菅優(pf.) 東京文化会館公演

2007/05/16 東京文化会館フォスター、ローレンス

ラヴェル スペイン狂詩曲 東京文化会館公演

2007/05/16 東京文化会館フォスター、ローレンス

ラヴェル ボレロ 東京文化会館公演

2007/05/16 東京文化会館フォスター、ローレンス

ラヴェル 道化師の朝の歌 東京文化会館公演

2007/05/16 東京文化会館フォスター、ローレンス

ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ 東京文化会館公演

1982/09/16 NHKホール #877 Aフムーラ、ガブリエル

ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 ダヴィドヴィチ、ベラ(pf.)

1982/09/16 NHKホール #877 Aフムーラ、ガブリエル

ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲

1982/09/16 NHKホール #877 Aフムーラ、ガブリエル

ベルリオーズ 交響曲「イタリアのハロルド」 作品16 今井信子(vla.)

1982/09/24 NHKホール #878 Cフムーラ、ガブリエル

イベール フルート協奏曲 ゴールウェイ、ジェームズ(fl.)

1982/09/24 NHKホール #878 Cフムーラ、ガブリエル

ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

1982/09/24 NHKホール #878 Cフムーラ、ガブリエル

フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」 作品80

1982/09/29 NHKホール #879 Bフムーラ、ガブリエル

バルトーク オーケストラのための協奏曲

1982/09/29 NHKホール #879 Bフムーラ、ガブリエル

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 ウーギ、ウート(vln.)

1992/05/14 NHKホール#1173A

フムーラ、ガブリエル

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 作品101Hob.VIIb-2

フカチョヴァー、ミカエラ(vlc.)

1992/05/14 NHKホール#1173A

フムーラ、ガブリエル

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第3番 ト長調 Hob.I-3

1992/05/14 NHKホール#1173A

フムーラ、ガブリエル

ブルックナー 交響曲 第6番 イ長調 (ノヴァーク版)

1992/05/20 NHKホール#1174B

フムーラ、ガブリエル

ハルトマン 交響曲 第6番

1992/05/20 NHKホール#1174B

フムーラ、ガブリエル

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 オイストラフ、イーゴリ(vln.)

1994/05/13 NHKホール#1232C

プラッソン、ミシェル

グラズノフ ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品82 レーピン、ヴァディム(vln.)

1994/05/13 NHKホール#1232C

プラッソン、ミシェル

ドビュッシー 交響詩「海」

1994/05/13 NHKホール#1232C

プラッソン、ミシェル

ビゼー 交響曲 第1番 ハ長調

1994/05/19 NHKホール#1233A

プラッソン、ミシェル

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品19 ゼルキン、ピーター(pf.)

1994/05/19 NHKホール#1233A

プラッソン、ミシェル

ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9

1994/05/19 NHKホール#1233A

プラッソン、ミシェル

ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番

1994/05/19 NHKホール#1233A

プラッソン、ミシェル

ルーセル 交響曲 第3番 ト短調 作品42

1994/05/25 NHKホール#1234B

プラッソン、ミシェル

イベール フルート協奏曲 グラフェナウアー、イレナ(fl.)

1994/05/25 NHKホール#1234B

プラッソン、ミシェル

オネゲル 交響曲 第3番 「礼拝」

1994/05/25 NHKホール#1234B

プラッソン、ミシェル

フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」 作品80

1963/01/09 NHKホール(旧) フルネ、ジャン ドビュッシー 交響詩「海」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/01/09 NHKホール(旧) フルネ、ジャン ファリャ バレエ組曲「三角帽子」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/01/09 NHKホール(旧) フルネ、ジャン ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 安川加寿子(pf.) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/01/17,18,19 東京文化会館 #435 フルネ、ジャン サン・サーンス ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 作品61 江藤俊哉(vln.)

1963/01/17,18,19 東京文化会館 #435 フルネ、ジャン フランク 交響曲 ニ短調

1963/01/17,18,19 東京文化会館 #435 フルネ、ジャン ラヴェル スペイン狂詩曲

1963/01/23 杉並公会堂 フルネ、ジャン サン・サーンス ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 作品61 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/01/23 杉並公会堂 フルネ、ジャン シャブリエ 狂詩曲「スペイン」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/01/23 杉並公会堂 フルネ、ジャン デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/01/23 杉並公会堂 フルネ、ジャン ドビュッシー 夜想曲:雲 / 祭り NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/01/29武蔵野音楽大学ベートーヴェンホール

フルネ、ジャン ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/01/29武蔵野音楽大学ベートーヴェンホール

フルネ、ジャン フォーレ レクイエム 作品48古沢淑子(sop.)/モルナール、ヨーゼフ(br.)/島田麗子(org.)/東京混声合唱団(chor.)

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/01/29武蔵野音楽大学ベートーヴェンホール

フルネ、ジャン ラヴェル バレエ音楽「ラ・ヴァルス」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1965/11/27 NHKホール(旧) フルネ、ジャン デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」

1965/11/27 NHKホール(旧) フルネ、ジャン ドビュッシー 映像:イベリア

1965/11/27 NHKホール(旧) フルネ、ジャン ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲

1965/11/27 NHKホール(旧) フルネ、ジャン ベルリオーズ歌劇「ベンヴェヌート・チェルリーニ」 作品23:序曲

1965/12/02,03 東京文化会館 #460 A フルネ、ジャン ドビュッシー 交響詩「海」

1965/12/02,03 東京文化会館 #460 A フルネ、ジャン ラヴェル チガーヌ 海野義雄(vln.)

1965/12/10,11 東京文化会館 #461 B フルネ、ジャン モーツァルト、W.A.クラリネット協奏曲 イ長調K.622

ランスロ、ジャック(cl.)

1965/12/16 東京文化会館 フルネ、ジャン イベール 寄港地

1965/12/16 東京文化会館 フルネ、ジャン ドビュッシー 夜想曲

1969/09/24,25 東京文化会館 #528 A フルネ、ジャン サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78

1969/09/24,25 東京文化会館 #528 A フルネ、ジャン ダンディ フランスの山人の歌による交響曲 作品25 井上二葉(pf.)

1969/09/24,25 東京文化会館 #528 A フルネ、ジャン ピエルネ「シダリーズと牧羊神」組曲 第1 番:牧羊神の学校 / パンの笛のけいこ/ 幼い水の精の行進

1969/09/29 東京厚生年金会館 フルネ、ジャン ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲

1969/09/29 東京厚生年金会館 フルネ、ジャン ベルリオーズ歌劇「ベンヴェヌート・チェルリーニ」 作品23:序曲

1969/10/07 神奈川県立音楽堂 フルネ、ジャン ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1969/10/14,15 東京文化会館 #529 B フルネ、ジャン プーランク バレエ組曲「牝鹿」

1969/10/14,15 東京文化会館 #529 B フルネ、ジャン ベルリオーズ 交響曲「イタリアのハロルド」 作品16 白神定典(vla.)

1969/10/14,15 東京文化会館 #529 B フルネ、ジャン ルーセル 交響曲 第3番 ト短調 作品42

1974/10/30 NHKホール #642 B フルネ、ジャン サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78 島田麗子(org.)

1974/10/30 NHKホール #642 B フルネ、ジャン トマジ 典礼用ファンファーレ

1974/10/30 NHKホール #642 B フルネ、ジャン プーランクオルガン、弦楽器、ティンパニのための協奏曲

島田麗子(org.)

1974/10/30 NHKホール #642 B フルネ、ジャン ラヴェル バレエ音楽「ラ・ヴァルス」

1990/06/07 NHKホール#1115A

フルネ、ジャン ドビュッシー 交響詩「海」

1990/06/07 NHKホール#1115A

フルネ、ジャン トマジ 第三世界の交響曲

1990/06/07 NHKホール#1115A

フルネ、ジャン モーツァルト、W.A.クラリネット協奏曲 イ長調K.622

横川晴児(cl.)

1990/06/13 NHKホール#1116B

フルネ、ジャン フォーレ レクイエム 作品48佐藤しのぶ(sop.)/木村俊光(br.)/国立音楽大学(chor.)

合唱指導:長井則文

1990/06/13 NHKホール#1116B

フルネ、ジャン ラモー(ジュヴェール) バレエ組曲「カストールとポリュックス」

1990/06/13 NHKホール#1116B

フルネ、ジャン ルーセル 交響曲 第3番 ト短調 作品42

1990/06/18 サントリーホール フルネ、ジャン モーツァルト、W.A. レ・プティ・リアン K.Anh.10

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ第11回ヨーロッパ諸都市のモーツァルト~パリの青年モーツァルト~

1990/06/18 サントリーホール フルネ、ジャン モーツァルト、W.A.レチタティーヴォとアリア「テッサーリアの民よ―不滅の神、わ たしは求めぬ」 K.316

山田綾子(sop.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ第11回ヨーロッパ諸都市のモーツァルト~パリの青年モーツァルト~

1990/06/18 サントリーホール フルネ、ジャン モーツァルト、W.A. 協奏交響曲 変ホ長調 K.Anh.9浜中浩一(cl.)/霧生吉秀(fg.)/樋口哲生(hrn.)/小島葉子(ob.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ第11回ヨーロッパ諸都市のモーツァルト~パリの青年モーツァルト~

1990/06/18 サントリーホール フルネ、ジャン モーツァルト、W.A.交響曲 第31番 ニ長調 K.297「パリ」

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ第11回ヨーロッパ諸都市のモーツァルト~パリの青年モーツァルト~

1990/06/22 NHKホール#1117C

フルネ、ジャン サン・サーンス ピアノ協奏曲 第5番 ヘ長調 作品103 海老彰子(pf.)

1990/06/22 NHKホール#1117C

フルネ、ジャン ファリャ バレエ組曲「三角帽子」:第2部

1990/06/22 NHKホール#1117C

フルネ、ジャン ラヴェル ボレロ

1990/06/22 NHKホール#1117C

フルネ、ジャン ラロ 歌劇「イスの王様」:序曲

1991/09/12 NHKホール#1149A

フルネ、ジャン ショーソン 交響曲 変ロ長調 作品20

1991/09/12 NHKホール#1149A

フルネ、ジャン プロコフィエフチェロと管弦楽のための交響的協奏曲 ホ短調 作品125

ゲリンカス、ダーヴィド(vlc.)

1991/09/12 NHKホール#1149A

フルネ、ジャン モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

1991/09/18 NHKホール#1150B

フルネ、ジャン ヒンデミット 交響的舞曲

1991/09/18 NHKホール#1150B

フルネ、ジャン ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1991/09/18 NHKホール#1150B

フルネ、ジャン メンデルスゾーン 序曲「ルイ・ブラス」 作品95

1993/02/08 サントリーホール フルネ、ジャン サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1992VIIフランス近代音楽

1993/02/08 サントリーホール フルネ、ジャン デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1992VIIフランス近代音楽

1993/02/08 サントリーホール フルネ、ジャン ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 清水和音(pf.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1992VIIフランス近代音楽

1993/02/13 NHKホール#1193C

フルネ、ジャン ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1993/02/13 NHKホール#1193C

フルネ、ジャン ボアエルデュー 歌劇「白衣の婦人」:序曲

1993/02/13 NHKホール#1193C

フルネ、ジャン モーツァルト、W.A. ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216 姜東錫(vln.)

1993/02/18 NHKホール#1194A

フルネ、ジャン サン・サーンス ピアノ協奏曲 第4番 ハ短調 作品44 ドゥヴァイヨン、パスカル(pf.)

1993/02/18 NHKホール#1194A

フルネ、ジャンシューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120

1993/02/18 NHKホール#1194A

フルネ、ジャン デュカス 序曲「ポリュークト」

1993/02/24 NHKホール#1195B

フルネ、ジャン シュミット、フロラン バレエ組曲「サロメの悲劇」 作品50

1993/02/24 NHKホール#1195B

フルネ、ジャンドビュッシー(コンスタン)

交響曲「ペレアスとメリザンド」

1993/02/24 NHKホール#1195B

フルネ、ジャン モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

1993/02/24 NHKホール#1195B

フルネ、ジャン ラヴェル バレエ音楽「ラ・ヴァルス」

1995/10/14 NHKホール#1271C

プレヴィン、アンドレ

ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77 諏訪内晶子(vln.)

1995/10/14 NHKホール#1271C

プレヴィン、アンドレ

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1995/10/14 NHKホール#1271C

プレヴィン、アンドレ

ベルリオーズ 序曲「海賊」 作品21

1995/10/19 NHKホール#1272A

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A.セレナード ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」

1995/10/19 NHKホール#1272A

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第23番 イ長調K.488

コラール、ジャン・フィリップ(pf.)

1995/10/19 NHKホール#1272A

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550

1995/10/25 NHKホール#1273B

プレヴィン、アンドレ

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

1995/10/25 NHKホール#1273B

プレヴィン、アンドレ

ブラームス 大学祝典序曲 作品80

1995/10/25 NHKホール#1273B

プレヴィン、アンドレ

メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

1998/05/09 NHKホール#1352C

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A.ディヴェルティメント ヘ長調K.138

1998/05/09 NHKホール#1352C

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調K.491

プレヴィン、アンドレ(pf.)

1998/05/09 NHKホール#1352C

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲

1998/05/09 NHKホール#1352C

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

1998/05/14 NHKホール#1353A

プレヴィン、アンドレ

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第102番 変ロ長調Hob.I-102

1998/05/14 NHKホール#1353A

プレヴィン、アンドレ

ベートーヴェン(ミトロプロス)

弦楽四重奏曲 第14番 嬰ハ短調 作品131

1998/05/20 NHKホール#1354B

プレヴィン、アンドレ

マーラー 交響曲 第4番 ト長調 アレキサンダー、ロバータ(sop.)

1998/05/20 NHKホール#1354B

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A.シェーナとロンド「どうしてあなたを忘れられよう」 K.505

アレキサンダー、ロバータ(sop.)/プレヴィン、アンドレ(pf.)

1998/05/20 NHKホール#1354B

プレヴィン、アンドレ

武満徹 セレモニアル 宮田まゆみ(笙)

1999/05/13 NHKホール#1379A

プレヴィン、アンドレ

ブリテン 春の交響曲 作品44

グリーナヴァルト、シェリー(sop.)/アレキサンダー、ロバータ(mez.sop.)/グリフィー、アンソニー(ten.)/東京少年少女合唱隊(boyschor.)/東京芸術大学(chor.)

合唱指導:長谷川冴子(東京少年少女合唱隊)/田中信昭(東京芸術大学)

1999/05/13 NHKホール#1379A

プレヴィン、アンドレ

ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60

1999/05/19 サントリーホール#1380B

プレヴィン、アンドレ

ヴォーン・ウィリアムズ

交響曲 第5番 ニ短調

1999/05/19 サントリーホール#1380B

プレヴィン、アンドレ

プレヴィン ヴォカリーズ ブラックウェル、ハロリン(sop.)

1999/05/19 サントリーホール#1380B

プレヴィン、アンドレ

プレヴィン ハニー・アンド・ループレヴィン、アンドレ(pf.)/大坂昌彦(drums)/佐瀬正(bass)

詩:トニ・モリスン

1999/05/29 NHKホール#1381C

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A. ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216 堀正文(vln.)

1999/05/29 NHKホール#1381C

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A.ディヴェルティメント ニ長調K.251

1999/05/29 NHKホール#1381C

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」

2007/09/08 NHKホール#1598A

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調K.491

プレヴィン、アンドレ(pf.)

2007/09/08 NHKホール#1598A

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲

2007/09/08 NHKホール#1598A

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A.交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」

2007/09/14 NHKホール#1599C

プレヴィン、アンドレ

ラヴェル バレエ音楽「ダフニスとクロエ」

2007/09/14 NHKホール#1599C

プレヴィン、アンドレ

ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 ティボーデ、ジャン・イヴ(pf.)

2007/09/14 NHKホール#1599C

プレヴィン、アンドレ

ラヴェル 組曲「マ・メール・ロア」

2007/09/19 サントリーホール#1600B

プレヴィン、アンドレ

コープランド バレエ組曲「アパラチアの春」

2007/09/19 サントリーホール#1600B

プレヴィン、アンドレ

ラフマニノフ 交響曲 第2番 ホ短調 作品27

2007/09/19 サントリーホール#1600B

プレヴィン、アンドレ

武満徹 セレモニアル 宮田まゆみ(笙)

2009/10/17 NHKホール#1655A

プレヴィン、アンドレ

シュトラウス、リヒャルト

家庭交響曲 作品53

2009/10/17 NHKホール#1655A

プレヴィン、アンドレ

シュトラウス、リヒャルト

歌劇「カプリッチョ」 作品85:最 後の場 ロット、フェリシティー(sop.)

2009/10/17 NHKホール#1655A

プレヴィン、アンドレ

リーム 厳粛な歌 (1996)

2009/10/23 NHKホール#1656C

プレヴィン、アンドレ

ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

2009/10/23 NHKホール#1656C

プレヴィン、アンドレ

プレヴィン オウルズ (2008) 日本初演

2009/10/23 NHKホール#1656C

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第23番 イ長調K.488

池場文美(pf.)

2009/10/28 サントリーホール#1657B

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」

2009/10/28 サントリーホール#1657B

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

2009/10/28 サントリーホール#1657B

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550

2010/11/06 NHKホールプレヴィン、アンドレ

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

2010/11/06 NHKホールプレヴィン、アンドレ

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

2010/11/13 NHKホール#1685A

プレヴィン、アンドレ

ガーシュウィン コンチェルト・イン・F プレヴィン、アンドレ(pf.)

2010/11/13 NHKホール#1685A

プレヴィン、アンドレ

プロコフィエフ交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

2010/11/13 NHKホール#1685A

プレヴィン、アンドレ

武満徹 グリーン

2011/03/20パフォーミング・アーツ・センター

プレヴィン、アンドレ

エルガー チェロ協奏曲 ホ短調 作品85 ミュラー・ショット、ダニエル(vlc.)

2011/03/20パフォーミング・アーツ・センター

プレヴィン、アンドレ

プロコフィエフ交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

2011/03/20パフォーミング・アーツ・センター

プレヴィン、アンドレ

武満徹 グリーン

2011/10/26 サントリーホール#1711B

プレヴィン、アンドレ

シュトラウス、リヒャルト

組曲「ばらの騎士」

2011/10/26 サントリーホール#1711B

プレヴィン、アンドレ

ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77 チェ、イェウン(vln.)

2011/10/26 サントリーホール#1711B

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A.交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」

2012/09/15 NHKホール#1733A

プレヴィン、アンドレ

マーラー 交響曲 第9番 ニ長調

2012/09/26 サントリーホール#1735B

プレヴィン、アンドレ

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第102番 変ロ長調Hob.I-102

2012/09/26 サントリーホール#1735B

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第1番 変ホ長調 K.16

2012/09/26 サントリーホール#1735B

プレヴィン、アンドレ

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

1967/05/10,11 東京文化会館 #486 Aフレッチャ、マッシモ

ヴォーン・ウィリアムズ

タリスの主題による幻想曲

1967/05/10,11 東京文化会館 #486 Aフレッチャ、マッシモ

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1967/05/10,11 東京文化会館 #486 Aフレッチャ、マッシモ

レスピーギ 交響詩「ローマの祭り」

1967/05/20 不詳フレッチャ、マッシモ

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1967/05/20 不詳フレッチャ、マッシモ

ドビュッシー 交響詩「海」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1967/05/20 不詳フレッチャ、マッシモ

モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1967/05/26,27 東京文化会館 #487 Bフレッチャ、マッシモ

フランク 交響曲 ニ短調

1967/05/26,27 東京文化会館 #487 Bフレッチャ、マッシモ

ロッシーニ 歌劇「シンデレラ」:序曲

1993/03/06 NHKホール#1196C

フロール、クラウス・ペーター

ベートーヴェン ミサ曲 ハ長調 作品86平松英子(sop.)/野村陽子(alt.)/吉田浩之(ten.)/大島幾雄(bs.)/日本プロ合唱団連合(chor.)

1993/03/06 NHKホール#1196C

フロール、クラウス・ペーター

メンデルスゾーン 「夏の夜の夢」序曲 作品21

1993/03/06 NHKホール#1196C

フロール、クラウス・ペーター

モーツァルト、W.A.ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「トルコ風」

堀正文(vln.)

1993/03/11 NHKホール#1197A

フロール、クラウス・ペーター

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

チェロ協奏曲 第1番 ハ長調Hob.VIIb-1

ハーゲン、クレメンス(vlc.)

1993/03/11 NHKホール#1197A

フロール、クラウス・ペーター

ブルックナー 交響曲 第7番 ホ長調 (ノヴァーク版)

1993/03/24 NHKホール#1198B

フロール、クラウス・ペーター

ブラームス ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 ウセー、セシル(pf.)

1993/03/24 NHKホール#1198B

フロール、クラウス・ペーター

メンデルスゾーン交響曲 第5番 ニ短調 作品107「宗教改革」

1996/11/14 NHKホール#1305A

フロール、クラウス・ペーター

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 アッカルド、サルヴァトーレ(vln.)

1996/11/14 NHKホール#1305A

フロール、クラウス・ペーター

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

1996/11/20 NHKホール#1306B

フロール、クラウス・ペーター

サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78

1996/11/20 NHKホール#1306B

フロール、クラウス・ペーター

シベリウス交響詩「フィンランディア」 作品26

1996/11/20 NHKホール#1306B

フロール、クラウス・ペーター

プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品19 マイヤース、アン・アキコ(vln.)

2002/06/24 NHKホールフロール、クラウス・ペーター

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 五嶋みどり(vln.)

2002/06/24 NHKホールフロール、クラウス・ペーター

バーバー ヴァイオリン協奏曲 作品14 五嶋みどり(vln.)

2002/06/24 NHKホールフロール、クラウス・ペーター

メンデルスゾーン 「夏の夜の夢」序曲 作品21

1981/11/13 NHKホール #853 Cブロムシュテット、ヘルベルト

ウェーバー 歌劇「オベロン」:序曲

1981/11/13 NHKホール #853 Cブロムシュテット、ヘルベルト

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1981/11/13 NHKホール #853 Cブロムシュテット、ヘルベルト

ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品53 堀米ゆず子(vln.)

1981/11/19 NHKホール #854 Bブロムシュテット、ヘルベルト

ストラヴィンスキー 3楽章の交響曲

1981/11/19 NHKホール #854 Bブロムシュテット、ヘルベルト

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第102番 変ロ長調Hob.I-102

1981/11/19 NHKホール #854 Bブロムシュテット、ヘルベルト

バルトーク ヴァイオリン協奏曲 第2番 石川静(vln.)

1981/11/25 NHKホール #855 Aブロムシュテット、ヘルベルト

シューベルト ロザムンデ D.797:序曲

1981/11/25 NHKホール #855 Aブロムシュテット、ヘルベルト

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1983/11/04 日生劇場ブロムシュテット、ヘルベルト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲日生劇場開場20周年記念特別公演・ワーグナー没後100年記念演奏会

1983/11/04 日生劇場ブロムシュテット、ヘルベルト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:第2幕

ヴェンコフ、スパス(トリスタン)/ビョーナー、イングリッド(イゾルデ)/佐藤征一郎(国王マルケ)/田中淑恵(ブランゲーネ)/宮原昭吾(メロート)

日生劇場開場20周年記念特別公演・ワーグナー没後100年記念演奏会

1983/11/09 NHKホール #913 Aブロムシュテット、ヘルベルト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:いかなる悔悟者も感じたことがないほどの情熱を旨に (ローマ語り)

ヴェンコフ、スパス(ten.)

1983/11/09 NHKホール #913 Aブロムシュテット、ヘルベルト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:エリーザベトの祈り「マリア様、願いをお聞きください」

ビョーナー、イングリッド(sop.)

1983/11/09 NHKホール #913 Aブロムシュテット、ヘルベルト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:おごそかなこの広間よ

ビョーナー、イングリッド(sop.)

1983/11/09 NHKホール #913 Aブロムシュテット、ヘルベルト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:前奏曲

1983/11/09 NHKホール #913 Aブロムシュテット、ヘルベルト

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:第3幕への序奏

1983/11/09 NHKホール #913 Aブロムシュテット、ヘルベルト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:愛 の夜よ、とばりを降ろせ

ビョーナー、イングリッド(sop.)/ヴェンコフ、スパス(ten.)/田中淑恵(mez.sop.)

1983/11/09 NHKホール #913 Aブロムシュテット、ヘルベルト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲

1983/11/09 NHKホール #913 Aブロムシュテット、ヘルベルト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

1983/11/16 NHKホール #914 Bブロムシュテット、ヘルベルト

ウェーバー 序曲「霊界の支配者」 作品27

1983/11/16 NHKホール #914 Bブロムシュテット、ヘルベルト

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

1983/11/16 NHKホール #914 Bブロムシュテット、ヘルベルト

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1983/11/18 NHKホール #915 Cブロムシュテット、ヘルベルト

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1983/11/18 NHKホール #915 Cブロムシュテット、ヘルベルト

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調K.537 「戴冠式」

中村紘子(pf.)

1985/12/05 NHKホール #976 Aブロムシュテット、ヘルベルト

マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調

1985/12/11 NHKホール #977 Bブロムシュテット、ヘルベルト

バッハ、J.S. マニフィカトニ長調 BWV243

白石敬子(sop.)/名古屋木実(sop.)/志村年子(mez.sop.)/佐々木正利(ten.)/高橋啓三(bs.)国立音楽大学(chor.)

1985/12/11 NHKホール #977 Bブロムシュテット、ヘルベルト

ブルックナー交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンチック」 (ノヴァーク版)

1985/12/13 NHKホール #978 Cブロムシュテット、ヘルベルト

ドヴォルザーク スラヴ舞曲 第1集 作品46

1985/12/13 NHKホール #978 Cブロムシュテット、ヘルベルト

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1985/12/21 NHKホールブロムシュテット、ヘルベルト

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

片岡啓子(sop.)/伊原直子(alt.)/小林一男(ten.)/池田直樹(br.)/国立音楽大学(chor.)

1985/12/21 NHKホールブロムシュテット、ヘルベルト

ヘンデル 組曲「王宮の花火の音楽」

1986/10/08 NHKホール#1001A

ブロムシュテット、ヘルベルト

シューベルト 交響曲 第3番 ニ長調 D.200

1986/10/08 NHKホール#1001A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブルックナー 交響曲 第7番 ホ長調 (ノヴァーク版)

1986/10/17 NHKホール#1002C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

ミサ曲 第7番 ハ長調 Hob.XXII- 9 「戦時のミサ曲」

大倉由紀枝(sop.)/辻宥子(alt.)/黒田晋也(ten.)/勝部太(bs.)/東京音楽大学(chor.)

合唱指導:篠崎義昭

1986/10/17 NHKホール#1002C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1986/10/18 NHKホール#1002C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1986/10/22 NHKホール#1003B

ブロムシュテット、ヘルベルト

シュトラウス、リヒャルト

アルプス交響曲 作品64

1986/10/22 NHKホール#1003B

ブロムシュテット、ヘルベルト

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調K.467

ヴェレット、イレーナ(pf.)

1988/10/07,08 NHKホール#1061C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ニルセン 交響曲 第4番 作品29 「不滅」

1988/10/07,08 NHKホール#1061C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 ブレンデル、アルフレート(pf.)

1988/10/13 NHKホール#1062A

ブロムシュテット、ヘルベルト

モーツァルト、W.A. ミサ曲 ハ短調 K.427釜洞祐子(sop.)/永井和子(sop.)/佐々木正利(ten.)/多田羅迪夫(bs.)/国立音楽大学(chor.)

1988/10/13 NHKホール#1062A

ブロムシュテット、ヘルベルト

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550

1988/10/19 NHKホール#1063B

ブロムシュテット、ヘルベルト

シベリウス 交響曲 第5番 変ホ長調 作品82

1988/10/19 NHKホール#1063B

ブロムシュテット、ヘルベルト

バッハ、J.S. 組曲 第4番 ニ長調 BWV1069

1988/10/19 NHKホール#1063B

ブロムシュテット、ヘルベルト

バルトーク ピアノ協奏曲 第2番 オールソン、ギャリック(pf.)

1990/04/06 NHKホール#1109C

ブロムシュテット、ヘルベルト

グリーグ 「ペール・ギュント」組曲 第1番 作品46

1990/04/06 NHKホール#1109C

ブロムシュテット、ヘルベルト

チャイコフスキー交響曲 第2番 ハ短調 作品17「小ロシア」

1990/04/06 NHKホール#1109C

ブロムシュテット、ヘルベルト

モーツァルト、W.A.ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「トルコ風」

藤川真弓(vln.)

1990/04/12 NHKホール#1110A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブルックナー 交響曲 第5番 変ロ長調 (ハース版)

1990/04/18 NHKホール#1111B

ブロムシュテット、ヘルベルト

オルフ カルミナ・ブラーナ釜洞祐子(sop.)/篠崎義昭(ten.)/大島幾雄(br.)/東京藝術大学(chor.)/東京放送児童合唱団(chor.)

合唱指導:田中信昭/古橋富士夫

1990/04/18 NHKホール#1111B

ブロムシュテット、ヘルベルト

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

1990/04/24 サントリーホールブロムシュテット、ヘルベルト

チャイコフスキー組曲 第4番 ト長調 作品61「モーツァルティアーナ」

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルトと大作曲家たち~後世のモーツァルト讃歌~

1990/04/24 サントリーホールブロムシュテット、ヘルベルト

ラーション クラリネット小協奏曲 作品45-3 横川晴児(cl.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルトと大作曲家たち~後世のモーツァルト讃歌~

1990/04/24 サントリーホールブロムシュテット、ヘルベルト

レーガーモーツァルトの主題による変奏曲とフーガ作品132

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルトと大作曲家たち~後世のモーツァルト讃歌~

1991/03/08 NHKホール#1136C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1991/03/08 NHKホール#1136C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ベルワルド 交響曲 第4番 変ホ長調

1991/03/14 NHKホール#1137A

ブロムシュテット、ヘルベルト

シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43

1991/03/14 NHKホール#1137A

ブロムシュテット、ヘルベルト

シベリウス 交響詩「タピオラ」 作品112

1991/03/14 NHKホール#1137A

ブロムシュテット、ヘルベルト

バルトーク ピアノ協奏曲 第3番 田崎悦子(pf.)

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、出演者変更当初の予定はピアノ独奏がゾルターン・コチシュZoltánKocsisであったが、田崎悦子に変更

1991/03/20 NHKホール#1138B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ヒンデミット シュヴァーネンドレーヤーウォルター、ジェラルディーン(vla.)

1991/03/20 NHKホール#1138B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ヒンデミット弦楽と金管のための演奏会用 音楽 作品50

1991/03/20 NHKホール#1138B

ブロムシュテット、ヘルベルト

メンデルスゾーン交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」

1992/10/30 NHKホール#1184C

ブロムシュテット、ヘルベルト

シベリウス 交響曲 第7番 ハ長調 作品105

1992/10/30 NHKホール#1184C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版)

1992/10/30 NHKホール#1184C

ブロムシュテット、ヘルベルト

デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」

1992/10/30 NHKホール#1184C

ブロムシュテット、ヘルベルト

マーラーこどもの不思議な角笛:高い知 性への賛歌 / 魚に説教するパドバの聖アントニオ /誰がこの歌を作ったか

ヴァイクル、ベルント(br.)

1992/10/30 NHKホール#1184C

ブロムシュテット、ヘルベルト

マーラー最後の七つの歌:死んだ鼓手 /少年鼓手

ヴァイクル、ベルント(br.)

1992/11/05 NHKホール#1185A

ブロムシュテット、ヘルベルト

シュトラウス、リヒャルト

13管楽器のためのセレナード 変ホ長調 作品7

1992/11/05 NHKホール#1185A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

1992/11/05 NHKホール#1185A

ブロムシュテット、ヘルベルト

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第17番 ト長調K.453

ピレス、マリア・ジョアン(pf.)

1992/11/11 NHKホール#1186B

ブロムシュテット、ヘルベルト

マーラー 交響曲 第9番 ニ長調

1994/01/07 NHKホールブロムシュテット、ヘルベルト

グリーグ 組曲「ホルベアの時代から」 作品40

1994/01/07 NHKホールブロムシュテット、ヘルベルト

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

1994/01/07 NHKホールブロムシュテット、ヘルベルト

スメタナ 交響詩「モルダウ」

1994/01/07 NHKホールブロムシュテット、ヘルベルト

ボロディン 歌劇「イーゴリ公」:ダッタン人の踊り

1994/01/07 NHKホールブロムシュテット、ヘルベルト

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

1994/01/12 NHKホール#1220B

ブロムシュテット、ヘルベルト

グリーグ 交響的舞曲 作品64

1994/01/12 NHKホール#1220B

ブロムシュテット、ヘルベルト

シベリウス 交響曲 第1番 ホ短調 作品39

1994/01/12 NHKホール#1220B

ブロムシュテット、ヘルベルト

バルトーク ピアノ協奏曲 第1番 ブロンフマン、イェフィム(pf.)

1994/01/21 NHKホール#1221C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1994/01/21 NHKホール#1221C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ラフマニノフ 交響的舞曲 作品45

1994/01/27 NHKホール#1222A

ブロムシュテット、ヘルベルト

アダムス、ジョン 包帯係 シルヴァン、サンフォード(br.)

1994/01/27 NHKホール#1222A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ショスタコーヴィチ 交響曲 第8番 ハ短調 作品65

1995/09/02 NHKホール#1268C

ブロムシュテット、ヘルベルト

シュトラウス、リヒャルト

歌劇「インテルメッツォ」から 4つの交響的間奏曲

1995/09/02 NHKホール#1268C

ブロムシュテット、ヘルベルト

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・フアン」 作品20

1995/09/02 NHKホール#1268C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」

1995/09/13 NHKホール#1270B

ブロムシュテット、ヘルベルト

シベリウス 交響詩「伝説」 作品9

1995/09/13 NHKホール#1270B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ヒンデミット 交響曲「世界の調和」 ヒンデミット生誕100年

1995/09/13 NHKホール#1270B

ブロムシュテット、ヘルベルト

プーランク 朝の歌 ロジェ、パスカル(pf.)

1995/09/14 NHKホール#1270B

ブロムシュテット、ヘルベルト

シベリウス 交響詩「伝説」 作品9

1995/09/14 NHKホール#1270B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ヒンデミット 交響曲「世界の調和」 ヒンデミット生誕100年

1995/09/14 NHKホール#1270B

ブロムシュテット、ヘルベルト

プーランク 朝の歌 ロジェ、パスカル(pf.)

1996/09/07 NHKホール#1298C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15 グード、リチャード(pf.)

1996/09/07 NHKホール#1298C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1996/09/12 NHKホール#1299A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ヒンデミットシンフォニア・セレーナ:ベー トーヴェンによる速い行進曲

1996/09/12 NHKホール#1299A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 作品36

1996/09/12 NHKホール#1299A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ベートーヴェン 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93

1996/09/12 NHKホール#1299A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ベートーヴェン行進曲 ヘ長調「ボヘミア国防軍 のために」WoO.18

1996/09/18 NHKホール#1300B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 コワセヴィチ、スティーヴン(pf.)

1996/09/18 NHKホール#1300B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

1998/10/03 NHKホール #1361ブロムシュテット、ヘルベルト

ブルックナー交響曲 第3番 ニ短調 (1873年稿ノヴァーク版)

1998/10/03 NHKホール #1361ブロムシュテット、ヘルベルト

モーツァルト、W.A. 協奏交響曲 変ホ長調 K.364堀米ゆず子(vln.)/今井信子(vla.)

1998/10/08 NHKホール #1362ブロムシュテット、ヘルベルト

バッハ、J.S. ミサ曲 ロ短調 BWV232

菅英三子(sop.)/ダンツ、インゲボルク(alt.)/吉田浩之(ten.)/妻屋秀和(bs.)/スウェーデン放送合唱団(chor.)

首席指揮者:トヌ・カリユステTõnuKaljuste

1998/10/14 サントリーホール#1363B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ニルセン 交響曲 第3番 作品27 「広がり」 松田昌恵(sop.)/三原剛(ten.)

1998/10/14 サントリーホール#1363B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

ノットゥルノ 第1番 ハ長調Hob.II-31

1998/10/14 サントリーホール#1363B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ベルク ヴァイオリン協奏曲 ツェートマイアー、トーマス(vln.)

2001/04/12 NHKホール#1430A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブルックナー ミサ曲 第3番 ヘ短調

菅英三子(sop.)/加納悦子(alt.)/シュトラーカー、ペーター(ten.)/スネル、マーティン(bs.)/二期会合唱団(chor.)

合唱指導:三澤洋史

2001/04/12 NHKホール#1430A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ヤナーチェク カンタータ「永遠の福音」菅英三子(sop.)/シュトラーカー、ペーター(ten.)/二期会合唱団(chor.)

合唱指導:三澤洋史

2001/04/18 サントリーホール#1431B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ゲーゼ 序曲「オシアンの余韻」 作品1

2001/04/18 サントリーホール#1431B

ブロムシュテット、ヘルベルト

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 テツラフ、クリスティアン(vln.)

2001/04/18 サントリーホール#1431B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ニルセン 交響曲 第5番 作品50

2001/04/28 NHKホール#1432C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第86番 ニ長調 Hob.I- 86

2001/04/28 NHKホール#1432C

ブロムシュテット、ヘルベルト

マーラー 交響曲 第4番 ト長調 中嶋彰子(sop.)

2003/02/06 NHKホール#1481A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ニルセン 序曲「ヘリオス」 作品17

2003/02/06 NHKホール#1481A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

2003/02/06 NHKホール#1481A

ブロムシュテット、ヘルベルト

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調K.503

クーパー、イモジェン(pf.)

2003/02/12 サントリーホール#1482B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ニルセン交響曲 第6番 「シンフォニア・セ ンプリーチェ」

2003/02/12 サントリーホール#1482B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15ゲルバー、ブルーノ・レオナルド(pf.)

2003/02/12 サントリーホール#1482B

ブロムシュテット、ヘルベルト

モーツァルト、W.A. 交響曲 第24番 変ロ長調 K.182

2003/02/21 NHKホール#1483C

ブロムシュテット、ヘルベルト

シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43

2003/02/21 NHKホール#1483C

ブロムシュテット、ヘルベルト

シュトラウス、リヒャルト

13管楽器のためのセレナード 変ホ長調 作品7

2003/02/21 NHKホール#1483C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ニルセン クラリネット協奏曲 作品57 磯部周平(cl.)

2006/01/28 NHKホール#1559A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 テツラフ、クリスティアン(vln.)

2006/01/28 NHKホール#1559A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

2006/02/03 NHKホール#1560C

ブロムシュテット、ヘルベルト

モーツァルト、W.A. ミサ曲 ハ短調 K.427幸田浩子(sop.)/半田美和子(sop.)/福井敬(ten.)/河野克典(br.)/国立音楽大学(chor.)

2006/02/03 NHKホール#1560C

ブロムシュテット、ヘルベルト

モーツァルト、W.A. 交響曲 第34番 ハ長調 K.338

2006/02/08 サントリーホール#1561B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブルックナー交響曲 第3番 ニ短調 (1873年稿ノヴァーク版)

2006/02/08 サントリーホール#1561B

ブロムシュテット、ヘルベルト

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第23番 イ長調K.488

フォークト、ラルス(pf.)

2008/01/12 NHKホール#1611A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブルックナー交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンチック」(1878/80年稿ノヴァーク 版)

ゲスト・コンサートマスター:ペーター・ミリングPeterMirring

2008/01/12 NHKホール#1610A

ブロムシュテット、ヘルベルト

モーツァルト、W.A.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」

ゲスト・コンサートマスター:ペーター・ミリングPeterMirring

2008/01/18 NHKホール#1611C

ブロムシュテット、ヘルベルト

シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43ゲスト・コンサートマスター:ペーター・ミリングPeterMirring

2008/01/18 NHKホール#1611C

ブロムシュテット、ヘルベルト

シベリウス交響詩「4つの伝説」 作品22: トゥオネラの白鳥

ゲスト・コンサートマスター:ペーター・ミリングPeterMirring

2008/01/18 NHKホール#1611C

ブロムシュテット、ヘルベルト

シベリウス 交響詩「タピオラ」 作品112ゲスト・コンサートマスター:ペーター・ミリングPeterMirring

2008/01/23 サントリーホール#1612B

ブロムシュテット、ヘルベルト

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944

2008/01/23 サントリーホール#1612B

ブロムシュテット、ヘルベルト

マーラー さすらう若者の歌ゲルハーヘル・クリスティアン(br.)

2010/04/10 NHKホール#1670A

ブロムシュテット、ヘルベルト

マーラー 交響曲 第9番 ニ長調 マーラー生誕150周年

2010/04/16 NHKホール#1671C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

2010/04/21 サントリーホール#1672B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブルックナー 交響曲 第5番 変ロ長調 (ノ ヴァーク版)

2011/09/10 NHKホール#1706A

ブロムシュテット、ヘルベルト

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 竹澤恭子(vln.)レオニダス・カヴァコスにかわり、竹澤恭子が出演

2011/09/10 NHKホール#1706A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

2011/09/16 NHKホール#1707C

ブロムシュテット、ヘルベルト

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

2011/09/16 NHKホール#1707C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 アンスネス、レイフ・オヴェ(pf.)

2011/09/21 サントリーホール#1708B

ブロムシュテット、ヘルベルト

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

2011/09/21 サントリーホール#1708B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブルックナー 交響曲 第7番 ホ長調 (ノヴァーク版)

2013/09/11 サントリーホール#1760B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 作品56a

2013/09/11 サントリーホール#1760B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

2013/09/11 サントリーホール#1760B

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブラームス 大学祝典序曲 作品80

2013/09/21 NHKホール#1761A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

2013/09/21 NHKホール#1761A

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

2013/09/27 NHKホール#1762C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77ツィンマーマン、フランク・ペーター(vln.)

2013/09/27 NHKホール#1762C

ブロムシュテット、ヘルベルト

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

2011/01/08 NHKホール#1691A

ペトレンコ、ワシーリ

チャイコフスキー 交響曲 作品58 「マンフレッド」

2011/01/08 NHKホール#1691A

ペトレンコ、ワシーリ

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15 小菅優(pf.)

2011/06/28 東京オペラシティヘラス・カサド、パブロ

デュティユー コレスポンダンス (2002/2004) ハンニガン、バーバラ(sop.)日本初演MusicTomorrow2011

2011/06/28 東京オペラシティヘラス・カサド、パブロ

西村朗 オーケストラのための「蘇莫者」 天王寺楽所雅亮会(舞楽)2011年第59回尾高賞受賞MusicTomorrow2011

2011/06/28 東京オペラシティヘラス・カサド、パブロ

尾高尚忠 フルート小協奏曲 作品30a 神田寛明(fl.) MusicTomorrow2011

1980/06/25 NHKホール #814 Aペリック、クリストフ

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調K.491

中村紘子(pf.)ジャック・ルヴィエによるサン・サーンスのピアノ協奏曲第2番から変更

1980/06/25 NHKホール #814 Aペリック、クリストフ

モーツァルト、W.A.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」

1980/06/25 NHKホール #814 Aペリック、クリストフ

ラフマニノフ 交響曲 第2番 ホ短調 作品27

1980/06/27 NHKホール #815 Cペリック、クリストフ

ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲

1980/06/27 NHKホール #815 Cペリック、クリストフ

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

1980/07/04 NHKホール #816 Bペリック、クリストフ

シュトラウス、リヒャルト

13管楽器のためのセレナード 変ホ長調 作品7

1980/07/04 NHKホール #816 Bペリック、クリストフ

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40

1980/07/04 NHKホール #816 Bペリック、クリストフ

プフィッツナー歌劇「パレストリーナ」:第1幕への前奏曲/ 第2幕への前奏曲 / 第3幕への前奏曲

1982/10/06 NHKホール #880 Aペリック、クリストフ

マーラー 交響曲 第3番 ニ短調伊原直子(alt.)/国立音楽大学(chor.)/国立音楽大学附属小学校(childrenchor.)

合唱指揮:佐藤公孝/金子ミヨ/尾原敏子

1982/10/13 NHKホール #881 Bペリック、クリストフ

プフィッツナー ハイルブロンのケートヒェン 作品17a:序曲

1982/10/13 NHKホール #881 Bペリック、クリストフ

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58ツィマーマン、クリスティアン(pf.)

1982/10/13 NHKホール #881 Bペリック、クリストフ

メンデルスゾーン「夏の夜の夢」 作品61:スケルツォ/ 葬送行進曲 / 間奏曲 / 夜 想曲 / 結婚行進曲

1982/10/13 NHKホール #881 Bペリック、クリストフ

メンデルスゾーン 「夏の夜の夢」序曲 作品21

1982/10/22 NHKホール #882 Cペリック、クリストフ

シベリウス 交響曲 第1番 ホ短調 作品39

1985/10/05 NHKホール #970 Aペリック、クリストフ

サン・サーンス ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品22 ロジェ、パスカル(pf.)

1985/10/05 NHKホール #970 Aペリック、クリストフ

ショスタコーヴィチ交響曲 第7番 ハ長調 作品60「レニングラード」

1985/10/10 NHKホールペリック、クリストフ

プロコフィエフ ピーターとおおかみ 作品67 津川雅彦(narr.) NHKクラシック・ステージ

1985/10/16 NHKホール #971 Bペリック、クリストフ

シューベルト(リスト) さすらい人幻想曲 作品15 D.760 カツァリス、シプリアン(pf.)

1985/10/16 NHKホール #971 Bペリック、クリストフ

マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

1985/10/16 NHKホール #971 Bペリック、クリストフ

リスト ハンガリー幻想曲 カツァリス、シプリアン(pf.)

1985/10/19 NHKホール #972 Cペリック、クリストフ

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 フィッシャー、アニー(pf.)

1985/10/19 NHKホール #972 Cペリック、クリストフ

シューマン、ローベルト

歌劇「ゲノヴェーヴァ」 作品81: 序曲

1985/10/19 NHKホール #972 Cペリック、クリストフ

シューマン、ローベルト

交響曲 第3番 変ホ長調 作品97「ライン」

1982/11/10 NHKホール #883 Aベルゲル、エーリッヒ

ブルックナー交響曲 第1番 ハ短調 (リンツ稿ノヴァーク版)

1982/11/10 NHKホール #883 Aベルゲル、エーリッヒ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第21番 イ長調 K.134

1982/11/10 NHKホール #883 Aベルゲル、エーリッヒ

リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 海老彰子(pf.)

1982/11/17 NHKホール #884 Bベルゲル、エーリッヒ

ヴォーン・ウィリアムズ

タリスの主題による幻想曲

1982/11/17 NHKホール #884 Bベルゲル、エーリッヒ

ヒンデミット 交響曲 「画家マチス」

1982/11/17 NHKホール #884 Bベルゲル、エーリッヒ

リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 クリダ、フランス(pf.)

1982/11/17 NHKホール #884 Bベルゲル、エーリッヒ

リスト 死の踊り クリダ、フランス(pf.)

1982/11/19 NHKホール #885 Cベルゲル、エーリッヒ

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

1982/11/19 NHKホール #885 Cベルゲル、エーリッヒ

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1982/11/19 NHKホール #885 Cベルゲル、エーリッヒ

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調K.466

アックス、エマニュエル(pf.)

1987/02/06 NHKホール#1013C

ベルティーニ、ガリー

ストラヴィンスキーバレエ音楽「ペトルーシカ」(1947年版)

S.P.ディアギレフを賛えて

1987/02/06 NHKホール#1013C

ベルティーニ、ガリー

ラヴェル バレエ音楽「ダフニスとクロエ」 二期会(chor.) S.P.ディアギレフを賛えて

1987/02/12 NHKホール#1014A

ベルティーニ、ガリー

マーラー 交響曲 第3番 ニ短調伊原直子(mez.sop.)/国立音楽大学(chor.)/国立音楽大学附属小学校(childrenchor.)

合唱指導:長井則文、尾原敏子

1987/02/18 NHKホール#1015B

ベルティーニ、ガリー

ヴェルディ レクイエム片岡啓子(sop.)/秋葉京子(alt.)/市原多朗(ten.)/マルティノヴィチ、ボリス(bs.)/武蔵野音楽大学(chor.)

合唱指導:佐久間哲也

1987/02/23 サントリーホールベルティーニ、ガリー

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64都民芸術フェスティバル・第18回都民のためのコンサート

1987/02/23 サントリーホールベルティーニ、ガリー

メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

都民芸術フェスティバル・第18回都民のためのコンサート

1996/06/18 サントリーホールペンデレツキ、クシシュトフ

ペンデレツキ 交響曲 第3番

日本初演MusicTomorrow1996プレトーク(18:15~):野平一郎/林光/クシシュトフ・ペンデレツキ/石田一志(司会)

1996/06/18 サントリーホールペンデレツキ、クシシュトフ

野平一郎 室内協奏曲 第1番 木村かをり(pf.)

1996年第44回尾高賞受賞MusicTomorrow1996プレトーク(18:15~):野平一郎/林光/クシシュトフ・ペンデレツキ/石田一志(司会)

1996/06/18 サントリーホールペンデレツキ、クシシュトフ

林光 ヴィオラ協奏曲 「悲歌」 今井信子(vla.)

1996年第44回尾高賞受賞MusicTomorrow1996プレトーク(18:15~):野平一郎/林光/クシシュトフ・ペンデレツキ/石田一志(司会)

2003/05/16 NHKホール#1487C

ペンデレツキ、クシシュトフ

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

2003/05/16 NHKホール#1487C

ペンデレツキ、クシシュトフ

ペンデレツキヴァイオリン協奏曲 第2番 「メタモルフォーゼン」

ジュイエ、シャンタル(vln.)

2003/05/16 NHKホール#1487C

ペンデレツキ、クシシュトフ

メンデルスゾーン序曲「フィンガルの洞窟」 作品26

2004/12/23 NHKホールペンデレツキ、クシシュトフ

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

大倉由紀枝(sop.)/永井和子(alt.)/市原多朗(ten.)/福島明也(br.)/国立音楽大学(chor.)

合唱指揮:田中信昭/永井宏

2009/09/09 サントリーホール#1652B

ホグウッド、クリストファー

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58ベザイディンオート、クリスティアン(pf.)

2009/09/09 サントリーホール#1652B

ホグウッド、クリストファー

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

2009/09/09 サントリーホール#1652B

ホグウッド、クリストファー

ベートーヴェン 序曲「コリオラン」 作品62

2009/09/19 NHKホール#1653A

ホグウッド、クリストファー

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 (初稿) ホープ、ダニエル(vln.)

2009/09/19 NHKホール#1653A

ホグウッド、クリストファー

メンデルスゾーン交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」

2009/09/19 NHKホール#1653A

ホグウッド、クリストファー

メンデルスゾーン序曲「フィンガルの洞窟」 作品26 (ローマ稿)

1963/08/25 NHKホール(旧)ボスコフスキー、ウィリー

ウェーバー 歌劇「オベロン」:序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/08/25 NHKホール(旧)ボスコフスキー、ウィリー

ベートーヴェン 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/08/25 NHKホール(旧)ボスコフスキー、ウィリー

モーツァルト、W.A.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/08/31 東京文化会館ボスコフスキー、ウィリー

シュトラウス、ヨーゼフ

かじ屋のポルカ 作品269 NHKサマーコンサート

1963/08/31 東京文化会館ボスコフスキー、ウィリー

シュトラウス、ヨーゼフ

ワルツ「オーストリアの村つばめ」 作品164 NHKサマーコンサート

1963/08/31 東京文化会館ボスコフスキー、ウィリー

シュトラウス、ヨハン(2世)

トリッチ・トラッチ・ポルカ 作品214

NHKサマーコンサート

1963/08/31 東京文化会館ボスコフスキー、ウィリー

シュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「こうもり」 作品56:序曲 NHKサマーコンサート

1963/08/31 東京文化会館ボスコフスキー、ウィリー

シュトラウス、ヨハン(2世)

皇帝円舞曲 作品437 NHKサマーコンサート

1963/08/31 東京文化会館ボスコフスキー、ウィリー

シュトラウス、ヨハン(2世)&シュトラウス、ヨーゼフ

ピチカート・ポルカ NHKサマーコンサート

1963/09/10 東京文化会館 #441ボスコフスキー、ウィリー

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「ウィーンの森の物語」 作品325

1982/01/16 NHKホール ボド、セルジュ ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14第62回青少年のためのプロムナードコンサート

1982/01/16 NHKホール ボド、セルジュ ムーレ ファンファーレ第62回青少年のためのプロムナードコンサート

1982/01/16 NHKホール ボド、セルジュ モーツァルト、W.A. ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216 潮田益子(vln.)第62回青少年のためのプロムナードコンサート

1982/01/20 NHKホール #859 A ボド、セルジュ ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番

1982/01/20 NHKホール #859 A ボド、セルジュ ラヴェル スペイン狂詩曲

1982/01/20 NHKホール #859 A ボド、セルジュ ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調オルティーズ、クリスティーナ(pf.)

1982/01/20 NHKホール #859 A ボド、セルジュ ラヴェル 組曲「マ・メール・ロア」

1982/01/27 NHKホール #860 B ボド、セルジュ サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78

1982/01/27 NHKホール #860 B ボド、セルジュ ベルリオーズ 序曲「海賊」 作品21

1982/01/27 NHKホール #860 B ボド、セルジュ ラロ スペイン交響曲 ニ短調 作品21 カントロフ、ジャン・ジャック(vln.)

1982/01/29 NHKホール #861 C ボド、セルジュ グノー 歌劇「ファウスト」:バレエ音楽

1982/01/29 NHKホール #861 C ボド、セルジュ シャブリエ 狂詩曲「スペイン」

1982/01/29 NHKホール #861 C ボド、セルジュ ビゼー「アルルの女」組曲 第1番 / 第2 番:前奏曲 / メヌエット/ カリヨン/ ファランドール

第2番の編曲者はエルネスト・ギロー

1982/01/29 NHKホール #861 C ボド、セルジュ ビゼー 交響曲 第1番 ハ長調

1987/01/16 NHKホール#1010C

ボド、セルジュ サン・サーンス ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品22 レアック、ピエール(pf.)

1987/01/16 NHKホール#1010C

ボド、セルジュ チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1987/01/16 NHKホール#1010C

ボド、セルジュ ファリャ バレエ音楽「恋は魔術師」 秋葉京子(sop.)

「夜」「占い」「漁夫の物語」を除く『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初省略予定だった「愛の悩みの歌」をプログラムの3曲目に追加

1987/01/22 NHKホール#1011A

ボド、セルジュ ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

1987/01/22 NHKホール#1011A

ボド、セルジュ デュティユー 交響曲 第1番

1987/01/22 NHKホール#1011A

ボド、セルジュ リスト(ブゾーニ) スペイン狂詩曲 エンゲラー、ブリジット(pf.)

1987/01/28 NHKホール#1012B

ボド、セルジュ マーラー 交響曲 第9番 ニ長調

1985/08/31ゆうぽうと簡易保険ホール

ホプキンズ、ジョン

グノー 歌劇「ファウスト」:何と美しいこの姿 テ・カナワ、キリ(sop.) キリ・テ・カナワオペラ・アリアの夕

1985/08/31ゆうぽうと簡易保険ホール

ホプキンズ、ジョン

シャルパンティエ 歌劇「ルイーズ」:その日から テ・カナワ、キリ(sop.) キリ・テ・カナワオペラ・アリアの夕

1985/08/31ゆうぽうと簡易保険ホール

ホプキンズ、ジョン

ビゼー(ホフマン) 「カルメン」組曲 第1番 キリ・テ・カナワオペラ・アリアの夕

1985/08/31ゆうぽうと簡易保険ホール

ホプキンズ、ジョン

プッチーニ 歌劇「トスカ」:歌に生き、恋に生き テ・カナワ、キリ(sop.) キリ・テ・カナワオペラ・アリアの夕

1985/08/31ゆうぽうと簡易保険ホール

ホプキンズ、ジョン

ベルリーニ歌劇「ロメオとジュリエット」:おお、いくたびか

テ・カナワ、キリ(sop.) キリ・テ・カナワオペラ・アリアの夕

1985/08/31ゆうぽうと簡易保険ホール

ホプキンズ、ジョン

ボイト歌劇「メフィストーフェレ」:いつかの夜、海の底に

テ・カナワ、キリ(sop.) キリ・テ・カナワオペラ・アリアの夕

1985/08/31ゆうぽうと簡易保険ホール

ホプキンズ、ジョン

モーツァルト、W.A.アリア「私は行ってしまう、でもどこへ」K.583

テ・カナワ、キリ(sop.) キリ・テ・カナワオペラ・アリアの夕

1985/08/31ゆうぽうと簡易保険ホール

ホプキンズ、ジョン

モーツァルト、W.A.セレナード ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」

キリ・テ・カナワオペラ・アリアの夕

1985/08/31ゆうぽうと簡易保険ホール

ホプキンズ、ジョン

モーツァルト、W.A.レチタティーヴォとアリア「我が美しき恋人よ、さらば―あなた はお留まりください、ああ、愛し のお人よ」 K.528

テ・カナワ、キリ(sop.) キリ・テ・カナワオペラ・アリアの夕

1985/08/31ゆうぽうと簡易保険ホール

ホプキンズ、ジョン

モーツァルト、W.A.歌劇「ツァイーデ」 K.344:おやすみなさい、安らかに、私のい としい方

テ・カナワ、キリ(sop.) キリ・テ・カナワオペラ・アリアの夕

1985/08/31ゆうぽうと簡易保険ホール

ホプキンズ、ジョン

モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲 キリ・テ・カナワオペラ・アリアの夕

1985/08/31ゆうぽうと簡易保険ホール

ホプキンズ、ジョン

モーツァルト、W.A.歌劇「皇帝ティトゥスの慈悲」 K.621:もしあなたがあなた方のために

テ・カナワ、キリ(sop.) キリ・テ・カナワオペラ・アリアの夕

1965/08/21 東京文化会館ホルヴァット、ミラン

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64 N響スラブ音楽の夕べ

2005/07/02 NHKホール#1545A

ボレイコ、アンドレイ

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版)

2005/07/02 NHKホール#1545A

ボレイコ、アンドレイ

ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 フレイレ、ネルソン(pf.)

2005/07/02 NHKホール#1545A

ボレイコ、アンドレイ

フランク 交響詩「呪われた狩人」

2005/07/08 NHKホール#1546C

ボレイコ、アンドレイ

プロコフィエフ交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

2005/07/08 NHKホール#1546C

ボレイコ、アンドレイ

ボリソワ・オラス 沈黙の王国 日本初演

2005/07/08 NHKホール#1546C

ボレイコ、アンドレイ

モーツァルト、W.A.クラリネット協奏曲 イ長調K.622

横川晴児(cl.)

1975/08/19広島郵便貯金会館ホール

マーガ、オトマー

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

プロムナードコンサート

1975/08/19広島郵便貯金会館ホール

マーガ、オトマー

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

プロムナードコンサート

1975/08/19広島郵便貯金会館ホール

マーガ、オトマー

モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲 プロムナードコンサート

1975/08/30 NHKホールマーガ、オトマー

スッペ 喜歌劇「詩人と農夫」:序曲第16回青少年のためのプロムナードコンサート

1975/08/30 NHKホールマーガ、オトマー

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

第16回青少年のためのプロムナードコンサート

1975/08/30 NHKホールマーガ、オトマー

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 藤川真弓(vln.)第16回青少年のためのプロムナードコンサート

1980/07/15 福井市文化会館マーガ、オトマー

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 野島稔(pf.)

1980/07/15 福井市文化会館マーガ、オトマー

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1980/07/15 福井市文化会館マーガ、オトマー

ロッシーニ 歌劇「ウィリアム・テル」:序曲

1986/04/16 NHKホール #988 Aマーク、ペーター

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

1986/04/16 NHKホール #988 Aマーク、ペーター

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944

1981/09/17 NHKホール #847 Cマカール、ズデネック

ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 バルダ、アンリ(pf.)

1981/09/17 NHKホール #847 Cマカール、ズデネック

ボロディン 交響曲 第2番 ロ短調

1981/09/17 NHKホール #847 Cマカール、ズデネック

ロッシーニ 歌劇「セミラーミデ」:序曲

1981/09/24 NHKホール #848 Aマカール、ズデネック

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 中村紘子(pf.)

1981/09/24 NHKホール #848 Aマカール、ズデネック

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」

1981/09/24 NHKホール #848 Aマカール、ズデネック

モーツァルト、W.A.フルートとハープのための協奏曲 ハ長調K.299

ラリュー、マクサンス(fl.)/ミルドニアン、スザンナ(hrp.)

1981/09/30 NHKホール #849 Bマカール、ズデネック

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1981/09/30 NHKホール #849 Bマカール、ズデネック

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調K.271

ゼルキン、ピーター(pf.)

1981/09/30 NHKホール #849 Bマカール、ズデネック

ルーセル バレエ組曲「バッカスとアリアー ヌ」 第2番

2004/07/04 東京オペラシティマクミラン、ジェームズ

シュタウト ポリゴン 長尾洋史(pf.)

日本初演MusicTomorrow2004プレトーク(15:20~):JamesMacMillan/望月京/岡部真一郎(司会)

2004/07/04 東京オペラシティマクミラン、ジェームズ

マクミラン イゾベル・ゴーディの告白

日本初演MusicTomorrow2004プレトーク(15:20~):JamesMacMillan/望月京/岡部真一郎(司会)

2004/07/04 東京オペラシティマクミラン、ジェームズ

石井眞木 交響詩「幻影と死」 作品125MusicTomorrow2004プレトーク(15:20~):JamesMacMillan/望月京/岡部真一郎(司会)

2004/07/04 東京オペラシティマクミラン、ジェームズ

望月京 クラウド・ナイン

N響委嘱世界初演MusicTomorrow2004プレトーク(15:20~):JamesMacMillan/望月京/岡部真一郎(司会)

2012/06/29 東京オペラシティマクミラン、ジェームズ

マクミラン ヴァイオリン協奏曲 諏訪内晶子(vln.)日本初演MusicTomorrow2012

2012/06/29 東京オペラシティマクミラン、ジェームズ

リンドベルイ パラダ日本初演MusicTomorrow2012

2012/06/29 東京オペラシティマクミラン、ジェームズ

尾高惇忠 交響曲「時の彼方へ」仙台『フィルハーモニー』管弦楽団委嘱2012年第60回尾高賞受賞MusicTomorrow2012

2012/06/29 東京オペラシティマクミラン、ジェームズ

法倉雅紀 莫囂圓隣之大相七兄爪謁氣N響委嘱世界初演MusicTomorrow2012

1976/09/20 NHKホールマシーニ、ジャンフランコ

チレーア 歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」

カバリエ、モンセラット(sop.)/コッソット、フィオレンツァ(mez.sop.)/カレーラス、ホセ(ten.)/ヴィンコ、イヴォ(bs.)/デ・パルマ、ピエロ(ten.)/ドラーツィ、アッティリオ(br.)/フォルトゥナート、シルリ(sop.)/ヴェルリ、ネッラ(mez.sop.)/マッツォッタ、パオロ(br.)/ディ・ヴィエトリ、ピエトロ(ten.)/高橋啓三(bs.)/日本合唱協会(chor.)

1976/09/28 NHKホールマシーニ、ジャンフランコ

チレーア 歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」

カバリエ、モンセラット(sop.)/コッソット、フィオレンツァ(mez.sop.)/カレーラス、ホセ(ten.)/ヴィンコ、イヴォ(bs.)/デ・パルマ、ピエロ(ten.)/ドラーツィ、アッティリオ(br.)/フォルトゥナート、シルリ(sop.)/ヴェルリ、ネッラ(mez.sop.)/マッツォッタ、パオロ(br.)/ディ・ヴィエトリ、ピエトロ(ten.)/高橋啓三(bs.)/日本合唱協会(chor.)

2009/12/22 NHKホール マズア、クルト ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

安藤赴美子(sop.)/手嶋眞佐子(alt.)/福井敬(ten.)/福島明也(br.)/国立音楽大学(chor.)/東京少年少女合唱隊(chor.)

2012/10/13 NHKホール#1736A

マゼール、ロリン

グラズノフ ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品82 キュッヒル、ライナー(vln.)

2012/10/13 NHKホール#1736A

マゼール、ロリン

スクリャービン 法悦の詩 作品54

2012/10/13 NHKホール#1736A

マゼール、ロリン

チャイコフスキー 組曲 第3番 ト長調 作品55

2012/10/19 NHKホール#1737C

マゼール、ロリン

ワーグナー、リヒャルト(マゼール)

言葉のない「指環」~ニーベルングの指環管弦楽曲集

ゲスト・コンサートマスター:ヴェスコ・エシュケナージVeskoEschkenazy

2012/10/24 サントリーホール#1738B

マゼール、ロリン

ウェーバークラリネット協奏曲 第2番 変ホ 長調 作品74

オッテンザマー、ダニエル(cl.)ゲスト・コンサートマスター:ヴェスコ・エシュケナージVeskoEschkenazy

2012/10/24 サントリーホール#1738B

マゼール、ロリン

モーツァルト、W.A.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」

ゲスト・コンサートマスター:ヴェスコ・エシュケナージVeskoEschkenazy

2012/10/24 サントリーホール#1738B

マゼール、ロリン

ラヴェル スペイン狂詩曲ゲスト・コンサートマスター:ヴェスコ・エシュケナージVeskoEschkenazy

2012/10/24 サントリーホール#1738B

マゼール、ロリン

ラヴェル ボレロゲスト・コンサートマスター:ヴェスコ・エシュケナージVeskoEschkenazy

2012/10/29 NHKホール マゼール、ロリン

ベートーヴェン 序曲「レオノーレ」 第3番 作品

72NHK音楽祭2012

2012/10/29 NHKホール マゼール、ロリン

グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 オット、アリス・紗良(pf.) NHK音楽祭2012

2012/10/29 NHKホール マゼール、ロリン

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36 NHK音楽祭2012

1966/12/29 東京厚生年金会館マタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン 交響曲 第1番 ハ長調 作品21

1966/12/29 東京厚生年金会館マタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

伊藤京子(sop.)/荒道子(alt.)/森敏孝(ten.)/大橋国一(br.)/東京混声合唱団(chor.)/二期会(chor.)/日唱アカデミー(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)/東京放送合唱団(chor.)

合唱指揮:木下保

1967/01/12,13 東京文化会館 #478 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

ショスタコーヴィチ 交響曲 第9番 変ホ長調 作品70

1967/01/12,13 東京文化会館 #478 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 海野義雄(vln.)

1967/01/13 東京文化会館 #478 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1967/01/20 東京文化会館 #479 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

ワーグナー、リヒャルト

ジークフリートの牧歌 ワーグナーの夕べ

1967/01/20 東京文化会館 #479 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「さまよえるオランダ人」: 序曲 ワーグナーの夕べ

1967/01/20 東京文化会館 #479 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:バッカナール ワーグナーの夕べ

1967/01/20 東京文化会館 #479 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:前奏曲 ワーグナーの夕べ

1967/01/20 東京文化会館 #479 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ジークフリートのラインの旅

ワーグナーの夕べ

1967/01/20 東京文化会館 #479 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ジークフリートの葬送行進曲

ワーグナーの夕べ

1967/01/28 不詳マタチッチ、ロヴロ・フォン

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1967/01/28 不詳マタチッチ、ロヴロ・フォン

モーツァルト、W.A.ディヴェルティメント ニ長調K.251

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1967/01/28 不詳マタチッチ、ロヴロ・フォン

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調K.491

深沢亮子(pf.) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1967/11/14,15 東京文化会館 #492 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

シュトラウス、リヒャルト

4つの最後の歌 加藤綾子(sop.)

1967/11/14,15 東京文化会館 #492 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

シュトラウス、リヒャルト

変容

1967/11/21,22 東京文化会館 #493 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

ブルックナー 交響曲 第5番 変ロ長調 (ハース版)

1967/11/22 東京文化会館 #493 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

モーツァルト、W.A. 交響曲 第25番 ト短調 K.183

1967/11/25 新潟県民会館マタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン12のメヌエットWoO.7:第1番 / 第2番 / 第4番 / 第5番 / 第7番 / 第8番 / 第10番 /第11番 / 第12 番

1967/11/25 新潟県民会館マタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1967/11/25 新潟県民会館マタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

1967/12/05,06 東京文化会館 #494 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

モンテヴェルディ 聖母のための夕べの祈り

片野坂栄子(sop.)/中村邦子(sop.)/戸田敏子(alt.)/藤沼明彦(ten.)/中村健(ten.)/大橋国一(br.)/高橋修一(bs.)/東京混声合唱団(chor.)/二期会(chor.)/日本合唱協会(chor.)/東京少年少女合唱隊(chor.)

モンテヴェルディ生誕400年記念

1967/12/12,13 東京文化会館 #495 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

バッハ、J.S. クリスマス・オラトリオ BWV248

伊藤京子(sop.)/長野羊奈子(alt.)/藤沼明彦(ten.)/大橋国一(br.)/東京混声合唱団(chor.)/二期会(chor.)/日本合唱協会(chor.)

合唱指揮:小林道夫

1967/12/25,26,27 東京文化会館マタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

伊藤京子(sop.)/木村宏子(alt.)/五十嵐喜芳(ten.)/大橋国一(br.)/東京混声合唱団(chor.)/二期会合唱団(chor.)/日本合唱協会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)/東京放送合唱団(chor.)

合唱指揮:木下保

1967/12/26 東京文化会館マタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン 大フーガ 変ロ長調 作品133

1968/09/05,06 東京文化会館 #508 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

ブルックナー テ・デウム片野坂栄子(sop.)/長野羊奈子(alt.)/五十嵐喜芳(ten.)/高橋修一(bs.)/国立音楽大学(chor.)

全集版を使用

1968/09/06 東京文化会館 #508 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

ブルックナー 交響曲 第9番 ニ短調

1968/09/12,13 東京文化会館 #509 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

スメタナ 交響詩「わが祖国」

1968/09/19 東京厚生年金会館マタチッチ、ロヴロ・フォン

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

1968/09/24 東京厚生年金会館マタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1968/09/24 東京厚生年金会館マタチッチ、ロヴロ・フォン

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調K.537 「戴冠式」

霧生トシ子(pf.)

1969/04/23,24 東京文化会館 #524 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

ミサ曲 第14番 変ロ長調 「管楽器」片野坂栄子(sop.)/長野羊奈子(alt.)/五十嵐喜芳(ten.)/高橋修一(bs.)/国立音楽大学(chor.)

『フィルハーモニー』では第12番と表記されていたが、『ニューグローヴ音楽事典』第2版にしたがって第14番に表記を改めた

1969/05/02 東京文化会館 #525 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 グルダ、フリードリヒ(pf.)

1969/05/02 東京文化会館 #525 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 作品36

1969/05/09 東京厚生年金会館マタチッチ、ロヴロ・フォン

ブルックナー 交響曲 第7番 ホ長調

1969/05/09 東京厚生年金会館マタチッチ、ロヴロ・フォン

マルチェルロ 合奏協奏曲 ヘ長調 作品1-4田中千香士(vln.)/堀伝(vln.)/奥邦夫(Va)/小野崎純(vlc.)

1969/05/12,13フェスティバルホール

マタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 中村紘子(pf.) ベートーベンの夕べ

1969/05/12,13フェスティバルホール

マタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

ベートーベンの夕べ

1969/05/20 東京文化会館 #526 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 作品10

1969/05/20 東京文化会館 #526 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

ボロディン 歌劇「イーゴリ公」:ダッタン人の踊り

1969/05/27 東京文化会館 #527 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

シュトラウス、リヒャルト

ホルン協奏曲 第1番 変ホ長調 作品11 千葉馨(hrn.)

1969/05/27 東京文化会館 #527 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン 「エグモント」 作品84砂原美智子(クレールヘン)/川久保潔(narr.)

台本:鈴木松子

1969/05/27 東京文化会館 #527 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

モーツァルト、W.A.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」

1971/09/07 東京文化会館マタチッチ、ロヴロ・フォン

ヴェルディ 歌劇「リゴレット」

パヴァロッティ、ルチアーノ(マントヴァ公爵)/グロッソップ、ピーター(リゴレット)/モナケージ、ワルテル(リゴレット)/ラッセル、ルイズ(ジルダ)/ライモンディ、ルッジェーロ(スパラフチレ)/ヴィンコ、イヴォ(スパラフチレ)/ディ・スタジオ、アンナ(マッダレーナ&ジョヴァンナ)/クラバッシ、プリニオ(モンテローネ伯爵)/マッツィーニ、グイド(マルーロ)/ペドローニ、アウグスト(ボルサ)/田島好一(チェプラーノ伯爵)/ゾッティ、マリーサ(チェプラーノ伯爵夫人&公爵夫人の小姓)/島田恒輔(衛兵)/日本プロ合唱団連合(chor.)

LIRICAITALIANA1971演出:ブルーノ・ノフリ美術:エンツォ・デホー舞台製作:エルコーレ・ソルマーニ衣装:パスクァーレ・グロッシ衣装製作:サルトリア・マリレーナプロンプター:ウーゴ・カターニア合唱指揮:田中信昭副指揮:三石精一/尾高忠明/石橋義也/福森湘/北村協一/宮本昭嘉バレエ:東京シティ・バレエ団協演:東京演劇アンサンブルRicordi版楽譜を使用

1971/09/08 東京文化会館マタチッチ、ロヴロ・フォン

プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」

リッペルト、マリオン(トゥーランドット)/クラバッシ、プリニオ(ティムール)/ラボー、フラヴィアーノ(カラフ)/マリンピエトリ、リディア(リュー.)/マッツィーニ、グイド(ピン)/ペドローニ、アウグスト(パン)/カステルラーナ、フランコ(ポン)/中村健(皇帝)/田島好一(大官)/日本プロ合唱団連合(chor.)/東京放送児童合唱団(childrenchor.)

LIRICAITALIANA1971演出:ジュゼッペ・デ・トマージ美術:マルチェルロ・デルレーナ舞台製作:オリヴィエロ・ステルリーニ衣装:パスクァーレ・グロッシ衣装製作:サルトリア・マリレーナプロンプター:ウーゴ・カターニア合唱指揮:田中信昭副指揮:三石精一/尾高忠明/石橋義也/福森湘/北村協一/宮本昭嘉/富田正政/近藤真司協演:東京シティ・バレエ団/東京演劇アンサンブルRicordi版楽譜を使用プログラムに「ミエッタ・シーゲレは病気のため来日できなくなりましたので、その代わりに、上記のリディア・マリンピエトリが、「トゥーランドット」のリューの役に出演します」との挟み込みあり

1973/12/05 NHKホール #616 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1945年版)

1973/12/05 NHKホール #616 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

1973/12/05 NHKホール #616 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調K.491

中村紘子(pf.)

1973/12/14 NHKホール #618 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

コダーイ 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」

1973/12/14 NHKホール #618 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

ストラヴィンスキー 詩編交響曲 日本プロ合唱団連合(chor.)

1973/12/14 NHKホール #618 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

ヤナーチェク シンフォニエッタ

1973/12/19 NHKホールマタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲

1973/12/19 NHKホールマタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

中沢桂(sop.)/春日成子(alt.)/丹羽勝海(ten.)/岡村喬生(br.)/国立音楽大学(chor.)

1973/12/27 NHKホールマタチッチ、ロヴロ・フォン

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

第2回青少年のためのプロムナードコンサート

1973/12/27 NHKホールマタチッチ、ロヴロ・フォン

ビゼー(ギロー) 「アルルの女」組曲 第2番:ファランドール第2回青少年のためのプロムナードコンサート「カルメン」組曲の終曲として演奏

1973/12/27 NHKホールマタチッチ、ロヴロ・フォン

ビゼー(ホフマン)「カルメン」組曲 第1番:前奏曲 / アルカラの竜騎兵 / 間奏曲 / ア ラゴネーズ

第2回青少年のためのプロムナードコンサート

1973/12/27 NHKホールマタチッチ、ロヴロ・フォン

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「さまよえるオランダ人」: 序曲第2回青少年のためのプロムナードコンサート

1973/12/27 NHKホールマタチッチ、ロヴロ・フォン

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:序曲第2回青少年のためのプロムナードコンサート

1973/12/27 NHKホールマタチッチ、ロヴロ・フォン

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

第2回青少年のためのプロムナードコンサート

1975/11/19 NHKホール #673 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

1975/11/19 NHKホール #673 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

ブラームス 悲劇的序曲 作品81

1975/11/19 NHKホール #673 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調K.466

弘中孝(pf.)

1975/11/26 NHKホール #674 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

ブルックナー 交響曲 第8番 ハ短調 (ハース版)

1975/11/28 NHKホール #675 Cマタチッチ、ロヴロ・フォン

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・キホーテ」 作品35

1975/11/28 NHKホール #675 Cマタチッチ、ロヴロ・フォン

ヤナーチェク シンフォニエッタ 堤剛(vlc.)/奥邦夫(vla.)

1975/12/04 NHKホール #676 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

ワーグナー、リヒャルト

ヴェーゼンドンクの5つの詩 曽我栄子(sop.)

1975/12/04 NHKホール #676 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「リエンチ」:序曲

1975/12/04 NHKホール #676 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ジークフリート」:森のささやき

1975/12/04 NHKホール #676 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

ワーグナー、リヒャルト

舞台神聖祭典劇「パルシファル」:前奏曲 /聖金曜日の不思 議

1975/12/04 NHKホール #676 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

ワーグナー、リヒャルト(マタチッチ)

楽劇「神々のたそがれ」 (抜粋)

マタチッチによる抜粋、接続演奏部分は第1部:第1幕への序奏、「ジークフリートのラインの旅」、第1幕終結部、第2部:「ジークフリートの死」、「ジークフリートの葬送行進曲」、第2幕終結部

1975/12/10 NHKホール #677 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1945年版)

1975/12/10 NHKホール #677 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1975/12/17 NHKホールマタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

松本美和子(sop.)/春日成子(alt.)/ウー、ウィリアム(ten.)/木村俊光(br.)/国立音楽大学(chor.)

心身障害児のための「第9」公演

1984/03/07 NHKホール #925 Aマタチッチ、ロヴロ・フォン

ブルックナー 交響曲 第8番 ハ短調 (ノヴァーク版)

1984/03/14 NHKホール #926 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 作品36

1984/03/14 NHKホール #926 Bマタチッチ、ロヴロ・フォン

マタチッチ 対決の交響曲

1984/03/23 NHKホール #927 Cマタチッチ、ロヴロ・フォン

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1984/03/23 NHKホール #927 Cマタチッチ、ロヴロ・フォン

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1979/05/25 NHKホール #781 Aマリナー、ネヴィル

ヴォーン・ウィリアムズ

タリスの主題による幻想曲徳永二男(vln.)/山口裕之(vln.)/菅沼準二(vla.)/徳永健一郎(vlc.)

1979/05/25 NHKホール #781 Aマリナー、ネヴィル

エルガー 序奏とアレグロ 作品47徳永二男(vln.)/山口裕之(vln.)/菅沼準二(vla.)/徳永健一郎(vlc.)

1979/05/25 NHKホール #781 Aマリナー、ネヴィル

ブリテン 青少年の管弦楽入門 作品34

1979/05/25 NHKホール #781 Aマリナー、ネヴィル

ベートーヴェン 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93

1979/05/30 NHKホール #782 Bマリナー、ネヴィル

ヴィヴァルディ 四季 作品8 徳永二男(vln.)

1979/05/30 NHKホール #782 Bマリナー、ネヴィル

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

1979/06/01 NHKホール #783 Cマリナー、ネヴィル

ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 ヨッフェ、ディーナ(pf.)

1979/06/01 NHKホール #783 Cマリナー、ネヴィル

ティペット 2つの弦楽オーケストラのための協奏曲

2007/10/24 サントリーホール#1603B

マリナー、ネヴィル

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

2007/10/24 サントリーホール#1603B

マリナー、ネヴィル

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61シュタインバッハー、アラベラ・美歩(vln.)

2010/09/10 NHKホール#1679C

マリナー、ネヴィル

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 シモニアン、ミハイル(vln.)

2010/09/10 NHKホール#1679C

マリナー、ネヴィル

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

2010/09/10 NHKホール#1679C

マリナー、ネヴィル

ベルリオーズ 歌劇「ベアトリスとベネディク ト」:序曲

2010/09/15 サントリーホール#1680B

マリナー、ネヴィル

サン・サーンス チェロ協奏曲 第1番 イ短調 作品33 ゲルハルト、アルバン(vlc.)

2010/09/15 サントリーホール#1680B

マリナー、ネヴィル

チャイコフスキー 幻想序曲「ハムレット」 作品67a

2010/09/15 サントリーホール#1680B

マリナー、ネヴィル

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

2010/09/25 NHKホール#1681A

マリナー、ネヴィル

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 シーララ、アンティ(pf.) シューマン生誕200年

2010/09/25 NHKホール#1681A

マリナー、ネヴィル

シューマン、ローベルト

交響曲 第3番 変ホ長調 作品97「ライン」

シューマン生誕200年

2010/09/25 NHKホール#1681A

マリナー、ネヴィル

シューマン、ローベルト

序曲、スケルツォとフィナーレ作品52 シューマン生誕200年

2014/02/14 NHKホール#1776C

マリナー、ネヴィル

ドヴォルザーク 交響曲 第7番 ニ短調 作品70

2014/02/14 NHKホール#1776C

マリナー、ネヴィル

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

2014/02/19 サントリーホール#1777B

マリナー、ネヴィル

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第22番 変ホ長調K.482

フェルナー、ティル(pf.)

2014/02/19 サントリーホール#1777B

マリナー、ネヴィル

モーツァルト、W.A.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」

2014/02/19 サントリーホール#1777B

マリナー、ネヴィル

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

2008/05/21 サントリーホール#1621B

マリン、イオン ウェーバー 歌劇「オイリアンテ」 作品81:序曲

2008/05/21 サントリーホール#1621B

マリン、イオン エルガー チェロ協奏曲 ホ短調 作品85 メネゼス、アントニオ(vlc.)

2008/05/21 サントリーホール#1621B

マリン、イオン ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

2011/01/14 NHKホール#1692C

マリン、イオンムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」

2011/01/14 NHKホール#1692C

マリン、イオンムソルグスキー(リムスキー・コルサコフ)

交響詩「はげ山の一夜」 (一部 原典版使用)

2011/01/14 NHKホール#1692C

マリン、イオン ラヴェル 組曲「クープランの墓」

2011/01/20 サントリーホール#1693B

マリン、イオン ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 作品56a

2011/01/20 サントリーホール#1693B

マリン、イオンブラームス(シェーンベルク)

ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 作品25

2011/01/20 サントリーホール#1693B

マリン、イオンブラームス(ドヴォルザーク)

ハンガリー舞曲:第17番 / 第18 番 / 第19番 / 第20番 / 第21番

1983/01/12 NHKホール #889 Bマルケヴィッチ、イーゴリ

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1983/01/12 NHKホール #889 Bマルケヴィッチ、イーゴリ

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」

2011/07/15 NHKホールマルッキ、スザンナ

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67 N響「夏」

2011/07/15 NHKホールマルッキ、スザンナ

ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9 N響「夏」

2011/07/15 NHKホールマルッキ、スザンナ

ラロ スペイン交響曲 ニ短調 作品21 樫本大進(vln.) N響「夏」

1953/10/13,14 日比谷公会堂 #350マルティノン、ジャン

ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲

1953/10/13,14 日比谷公会堂 #350マルティノン、ジャン

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1953/10/13,14 日比谷公会堂 #350マルティノン、ジャン

ラヴェル スペイン狂詩曲

1953/10/28 日比谷公会堂マルティノン、ジャン

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 スターン、アイザック(vln.)

1963/04/06 NHKホール(旧)マルティノン、ジャン

ベートーヴェンバレエ音楽「プロメテウスの創造物」 作品43:序曲

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/04/06 NHKホール(旧)マルティノン、ジャン

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/04/15 東京文化会館 #438マルティノン、ジャン

メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

1963/04/15,16,17 東京文化会館 #438マルティノン、ジャン

ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲

1963/04/15,16,17 東京文化会館 #438マルティノン、ジャン

モーツァルト、W.A.フルート協奏曲 第2番 ニ長調K.314

吉田雅夫(fl.)

1963/04/17 東京文化会館 #438マルティノン、ジャン

ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番

1963/04/25 東京文化会館マルティノン、ジャン

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98 マルティノン特別演奏会

1963/04/25 東京文化会館マルティノン、ジャン

ヘンデル 合奏協奏曲 ト短調 作品6-6 マルティノン特別演奏会

1963/04/25 東京文化会館マルティノン、ジャン

ボッケリーニ チェロ協奏曲 平井丈一郎(vlc.) マルティノン特別演奏会

1963/05/03 東京文化会館マルティノン、ジャン

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 マルティノン特別演奏会

1963/05/03 東京文化会館マルティノン、ジャン

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

マルティノン特別演奏会

1963/05/11 東京文化会館マルティノン、ジャン

ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲 マルティノン特別演奏会

1963/05/11 東京文化会館マルティノン、ジャン

プロコフィエフ交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

マルティノン特別演奏会

1963/05/11 東京文化会館マルティノン、ジャン

ルーセルバレエ音楽「くもの宴会」 作品17

マルティノン特別演奏会

1963/05/20,21,22 東京文化会館 #439マルティノン、ジャン

ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

1963/05/20,21,22 東京文化会館 #439マルティノン、ジャン

マルタン 小協奏交響曲山畑松枝(hrp.)/本荘玲子(harpsi.)/井上二葉(pf.)

1963/05/25 NHKホール(旧)マルティノン、ジャン

ラヴェル ボレロ NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/05/25 NHKホール(旧)マルティノン、ジャン

ラヴェル 組曲「マ・メール・ロア」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/05/25 NHKホール(旧)マルティノン、ジャン

ルーセル 交響曲 第3番 ト短調 作品42 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

2009/05/09 NHKホール#1646A

ムストネン、オリ

シベリウス 交響曲 第6番 ニ短調 作品104

2009/05/09 NHKホール#1646A

ムストネン、オリ

シベリウス交響詩「フィンランディア」 作品26

2009/05/09 NHKホール#1646A

ムストネン、オリ

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 ニ長調 作品61 ムストネン、オリ(pf.)ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61の作曲者自身による編曲

2009/05/09 NHKホール#1646A

ムストネン、オリ

ムストネン 3つの神秘 (2002)

1987/04/03 NHKホール#1019C

ムント、ウーヴェ

シュトラウス、リヒャルト

クープランのクラヴサン曲による舞踏組曲

1987/04/03 NHKホール#1019C

ムント、ウーヴェ

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

1987/04/03 NHKホール#1019C

ムント、ウーヴェ

シュトラウス、リヒャルト

組曲「ばらの騎士」

1987/04/04 NHKホール#1019C

ムント、ウーヴェ

シュトラウス、リヒャルト

クープランのクラヴサン曲による舞踏組曲

1987/04/04 NHKホール#1019C

ムント、ウーヴェ

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

1987/04/04 NHKホール#1019C

ムント、ウーヴェ

シュトラウス、リヒャルト

組曲「ばらの騎士」

1987/04/09 NHKホール#1020A

ムント、ウーヴェ

スクリャービン 法悦の詩 作品54

1987/04/09 NHKホール#1020A

ムント、ウーヴェ

チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

1987/04/15 NHKホール#1021B

ムント、ウーヴェ

ウェーベルン パッサカリア 作品1

1987/04/15 NHKホール#1021B

ムント、ウーヴェ

ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

ドゥヴァイヨン、パスカル(pf.)

1987/04/15 NHKホール#1021B

ムント、ウーヴェ

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1990/03/05 サントリーホールムント、ウーヴェ

モーツァルト、W.A. ミサ曲 ハ長調 K.317 「戴冠式のミサ曲」佐藤しのぶ(sop.)/永井和子(alt.)/小林一男(ten.)/多田羅迪夫(bs.)/小林英之(org.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルト・ザルツブルク・コンサート~ザルツブルク大聖堂

1990/03/05 サントリーホールムント、ウーヴェ

モーツァルト、W.A.教会ソナタ 第15番 ハ長調K.329

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルト・ザルツブルク・コンサート~ザルツブルク大聖堂

1990/03/05 サントリーホールムント、ウーヴェ

モーツァルト、W.A.教会ソナタ第16番 ハ長調K.328

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルト・ザルツブルク・コンサート~ザルツブルク大聖堂

1990/03/05 サントリーホールムント、ウーヴェ

モーツァルト、W.A.教会ソナタ第17番 ハ長調K.336

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルト・ザルツブルク・コンサート~ザルツブルク大聖堂

1990/03/05 サントリーホールムント、ウーヴェ

モーツァルト、W.A.聴聞僧のおごそかな夕べの祈りハ長調K.339

小林英之(org.)/東京混声合唱団(chor.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルト・ザルツブルク・コンサート~ザルツブルク大聖堂

1990/03/09 NHKホール#1106C

ムント、ウーヴェ

ブラームス アルト・ラプソディー 作品53伊原直子(alt.)/東京混声合唱団(malechor.)

1990/03/09 NHKホール#1106C

ムント、ウーヴェ

ブルックナー テ・デウム佐藤しのぶ(sop.)/永井和子(alt.)/小林一男(ten.)/多田羅迪夫(bs.)/東京混声合唱団(chor.)

1990/03/09 NHKホール#1106C

ムント、ウーヴェ

モーツァルト、W.A. ミサ曲 ハ長調 K.317 「戴冠式のミサ曲」佐藤しのぶ(sop.)/永井和子(alt.)/小林一男(ten.)/多田羅迪夫(bs.)/東京混声合唱団(chor.)

1990/03/15 NHKホール#1107A

ムント、ウーヴェ

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 ブフビンダー、ルドルフ(pf.)

1990/03/15 NHKホール#1107A

ムント、ウーヴェ

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1990/03/15 NHKホール#1107A

ムント、ウーヴェ

ブラームス 大学祝典序曲 作品80

1990/03/28 NHKホール#1108B

ムント、ウーヴェ

ブルックナー 交響曲 第8番 ハ短調 (ハース版)

1991/12/12 NHKホール#1158A

ムント、ウーヴェ

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 ペヌティエ、ジャン・クロード(pf.)

1991/12/12 NHKホール#1158A

ムント、ウーヴェ

ブルックナー 交響曲 第3番 ニ短調 (1889年版)

1991/12/18 NHKホール#1159B

ムント、ウーヴェ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:騎手の音楽

1991/12/18 NHKホール#1159B

ムント、ウーヴェ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:聖杯の物語ファスラー、ウォルフガング(ten.)

1991/12/18 NHKホール#1159B

ムント、ウーヴェ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:前奏曲

1991/12/18 NHKホール#1159B

ムント、ウーヴェ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:大事な誓いを忘れたのか

ファスラー、ウォルフガング(ten.)

1991/12/18 NHKホール#1159B

ムント、ウーヴェ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:第3幕への序奏

1991/12/18 NHKホール#1159B

ムント、ウーヴェ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:逡巡し ているうちにもう聖杯からお迎 えが来た

ファスラー、ウォルフガング(ten.)

1991/12/18 NHKホール#1159B

ムント、ウーヴェ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ジークフリート」:刀かじの歌「必殺の剣よ」

ファスラー、ウォルフガング(ten.)

1991/12/18 NHKホール#1159B

ムント、ウーヴェ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ラインの黄金」:のがれよ、ウォータン

イェヴァン、アンネ(mez.sop.)

1991/12/18 NHKホール#1159B

ムント、ウーヴェ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ワルキューレ」:ジークムントの愛の歌「冬の嵐は過ぎ去 り」

ファスラー、ウォルフガング(ten.)

1991/12/18 NHKホール#1159B

ムント、ウーヴェ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ジークフリートの葬送行進曲 / 終結部

1991/12/18 NHKホール#1159B

ムント、ウーヴェ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:私の話をよく聞いてください

イェヴァン、アンネ(mez.sop.)

1991/12/23 NHKホールムント、ウーヴェ

ベートーヴェンバレエ音楽「プロメテウスの創造物」 作品43:序曲

1991/12/23 NHKホールムント、ウーヴェ

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

ドナート、ヘレン(sop.)/イェヴァン、アンネ(alt.)/ファスラー、ウォルフガング(ten.)/ヒュンニネン、ヨルマ(br.)/国立音楽大学(chor.)

1994/10/15 NHKホール#1241C

ムント、ウーヴェ

シューベルト 交響曲 第5番 変ロ長調 D.485

1994/10/15 NHKホール#1241C

ムント、ウーヴェ

シュトラウス、リヒャルト

4つの最後の歌 ステューダー、チェリル(sop.)

1994/10/15 NHKホール#1241C

ムント、ウーヴェ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

1994/10/20 NHKホール#1242A

ムント、ウーヴェ

ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲

1994/10/20 NHKホール#1242A

ムント、ウーヴェ

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15 ダルベルト、ミシェル(pf.)

1994/10/20 NHKホール#1242A

ムント、ウーヴェ

ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 作品36

1994/10/26 NHKホール#1243B

ムント、ウーヴェ

シュトラウス、リヒャルト

二重小協奏曲 磯部周平(cl.)/岡崎耕治(fg.)

1994/10/26 NHKホール#1243B

ムント、ウーヴェ

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第12番 イ長調K.414

カツァリス、シプリアン(pf.)

1994/10/26 NHKホール#1243B

ムント、ウーヴェ

レーガーモーツァルトの主題による変奏曲とフーガ作品132

1996/08/19 サントリーホールムント、ウーヴェ

シューマン、ローベルト

チェロ協奏曲 イ短調 作品129グローバン、フランソワーズ(vlc.)

サントリーホール定期演奏会1996-4

1996/08/19 サントリーホールムント、ウーヴェ

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 サントリーホール定期演奏会1996-4

1996/08/19 サントリーホールムント、ウーヴェ

ブラームス 悲劇的序曲 作品81 サントリーホール定期演奏会1996-4

2003/02/25 NHK大阪ホールムント、ウーヴェ

ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 清水和音(pf.)

2003/02/25 NHK大阪ホールムント、ウーヴェ

ベートーヴェン 歌劇「フィデリオ」 作品72:序曲

2003/02/25 NHK大阪ホールムント、ウーヴェ

ベートーヴェン 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93

2011/04/10 東京文化会館 メータ、ズビン バッハ、J.S. 組曲 第3番 ニ長調 BWV1068: アリア

東京・春・音楽祭―東京のオペラの森2011―のローエングリン公演が中止されたかわりに、当公演がチャリティー公演として開催された

2011/04/10 東京文化会館 メータ、ズビン ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

並河寿美(sop.)/藤村実穂子(alt.)/福井敬(ten.)/ユン、アッティラ(br.)/東京オペラシンガーズ(chor.)

東京・春・音楽祭―東京のオペラの森2011―のローエングリン公演が中止されたかわりに、当公演がチャリティー公演として開催された合唱指揮:宮松重紀

1993/06/23 NHKホール#1207B

メッツマッハー、インゴ

ヤナーチェク シンフォニエッタ

1993/06/23 NHKホール#1207B

メッツマッハー、インゴ

ラヴェル 左手のためのピアノ協奏曲 野島稔(pf.)

1993/06/23 NHKホール#1207B

メッツマッハー、インゴ

ルトスワフスキ オーケストラのための協奏曲

1997/06/23 サントリーホール メルクル、準シュトラウス、リヒャルト

オーボエ協奏曲 ニ長調 宮本文昭(ob.)サントリーホール定期演奏会1997-2

1997/06/23 サントリーホール メルクル、準シュトラウス、リヒャルト

交響詩「死と変容」 作品24サントリーホール定期演奏会1997-2

1997/06/23 サントリーホール メルクル、準 ドビュッシー 交響詩「海」サントリーホール定期演奏会1997-2

1997/06/23 サントリーホール メルクル、準 ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲サントリーホール定期演奏会1997-2

1998/04/29 NHKホール#1351B

メルクル、準ブラームス(シェーンベルク)

ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 作品25 世界の若手指揮者たち

1998/04/29 NHKホール#1351B

メルクル、準 ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

コワセヴィチ、スティーヴン(pf.) 世界の若手指揮者たち

1998/04/29 NHKホール#1351B

メルクル、準 モーツァルト、W.A. 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 序曲 世界の若手指揮者たち

1999/12/23 NHKホール メルクル、準 ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

尾畑真知子(sop.)/小山由美(alt.)/市原多朗(ten.)/妻屋秀和(br.)/国立音楽大学(chor.)

2001/01/11 NHKホール#1424A

メルクル、準 ヘンツェ 歌劇「ヴィーナスとアドニス」 (演 奏会形式)

スピネッティ、シャロン(sop.)/メリット、クリス(ten.)/マルムベリィ、ウルバン(br.)/二期会合唱団メンバー(madrigalists)

バイエルン州立歌劇場委嘱日本初演創立75周年記念合唱指導:岩村力振付:田中泯舞踏:田中泯/桃花村字幕・対訳:岩下眞好

2001/01/17 サントリーホール#1425B

メルクル、準 バルトーク ルーマニア民俗舞曲

2001/01/17 サントリーホール#1425B

メルクル、準 ブルッフ スコットランド幻想曲 作品46 竹澤恭子(vln.)

2001/01/17 サントリーホール#1425B

メルクル、準 メンデルスゾーン交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」

2001/01/27 NHKホール#1426C

メルクル、準 ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

2001/01/27 NHKホール#1426C

メルクル、準 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調K.491

ヘブラー、イングリート(pf.)

2001/01/27 NHKホール#1426C

メルクル、準 湯浅譲二 クロノプラスティックII (1999/2000)

2001/09/06 NHKホール#1439A

メルクル、準 ブラームスヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 作品102

戸田弥生(vln.)/原田禎夫(vlc.)

2001/09/06 NHKホール#1439A

メルクル、準 ブラームスハンガリー舞曲:第1番 / 第3番/ 第10番 / 第6番 / 第5番

2001/09/06 NHKホール#1439A

メルクル、準 ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

2001/09/14 NHKホール#1440C

メルクル、準 ウォルフ イタリアのセレナード

2001/09/14 NHKホール#1440C

メルクル、準 ストラヴィンスキー 組曲「プルチネルラ」 (1949年版)

2001/09/14 NHKホール#1440C

メルクル、準 チャイコフスキー カプリッチョ風小品 作品62 ボルケス、クラウディオ(vlc.)

2001/09/14 NHKホール#1440C

メルクル、準 ボッケリーニ チェロ協奏曲 変ロ長調 ボルケス、クラウディオ(vlc.)

2001/09/14 NHKホール#1440C

メルクル、準 メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

2003/04/06 新国立劇場 メルクル、準ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ジークフリート」

フランツ、クリスチャン(ジークフリート)/ジーゲル、ゲルハルト(ミーメ)/ラジライネン、ユッカ(さすらい人)/ヒッレブラント、オスカー(アルベリヒ)/長谷川顕(ファフナー)/シュヴァルツ、ハンナ(エルダ)/ブロック、スーザン(ブリュンヒルデ)/菊地美奈(鳥の声)

演出:キース・ウォーナー

2003/10/17 NHKホール#1496C

メルクル、準 シェーンベルク 清められた夜 作品4 (1943年版)

2003/10/17 NHKホール#1496C

メルクル、準 ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 ゼルキン、ピーター(pf.)

2003/10/23 NHKホール#1497A

メルクル、準 マーラー 交響曲 第2番 ハ短調 「復活」カウネ、ミカエラ(sop.)/ブラウン、リオバ(mez.sop.)/二期会合唱団(chor.)

NHK音楽祭合唱指揮:森口真司

2003/10/29 サントリーホール#1498B

メルクル、準 グラネルト ブルレスケ 日本初演

2003/10/29 サントリーホール#1498B

メルクル、準シュトラウス、リヒャルト

ブルレスケ ブフビンダー、ルドルフ(pf.)

2003/10/29 サントリーホール#1498B

メルクル、準シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

2003/10/29 サントリーホール#1498B

メルクル、準シュトラウス、リヒャルト

組曲「ばらの騎士」

2005/04/09 NHKホール#1538A

メルクル、準ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

協奏交響曲 変ロ長調 Hob.I- 105篠崎史紀(vln.)/藤森亮一(vlc.)/茂木大輔(ob.)/水谷上総(fg.)

2005/04/09 NHKホール#1538A

メルクル、準 バルトーク オーケストラのための協奏曲

2005/04/09 NHKホール#1538A

メルクル、準 リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 横山幸雄(pf.)

2005/04/15 NHKホール#1539C

メルクル、準 ベートーヴェン 荘厳ミサ曲 ニ長調 作品123

ツィーザク、ルート(sop.)/イーヴェン、クリスティアーネ(alt.)/佐野成宏(ten.)/ロータリング、ヤン・ヘンドリク(bs.)/国立音楽大学(chor.)

合唱指導:田中信昭/永井宏

2006/06/09 NHKホール#1572C

メルクル、準 シューマン、クララ ピアノ協奏曲 イ短調 作品7 伊藤恵(pf.) シューマン没後150年

2006/06/09 NHKホール#1572C

メルクル、準シューマン、ローベルト

交響曲 第1番 変ロ長調 作品38「春」

シューマン没後150年

2006/06/09 NHKホール#1572C

メルクル、準シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120 (1841年第1稿)

シューマン没後150年

2006/06/14 サントリーホール#1573B

メルクル、準 フランク 交響曲 ニ短調IngridHaebler(pf.)が予定されていたが急病のため来日が不可能になった

2006/06/14 サントリーホール#1573B

メルクル、準 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調K.537 「戴冠式」

コワセヴィチ、スティーヴン(pf.)IngridHaebler(pf.)が予定されていたが急病のため来日が不可能になった

2006/06/14 サントリーホール#1573B

メルクル、準 武満徹 セレモニアル 宮田まゆみ(笙)IngridHaebler(pf.)が予定されていたが急病のため来日が不可能になった

2008/04/05 NHKホール#1616A

メルクル、準 グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミーラ」: 序曲

2008/04/05 NHKホール#1616A

メルクル、準 シェーンベルク 交響詩「ペレアスとメリザンド」 作品5

2008/04/05 NHKホール#1616A

メルクル、準 ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 中村紘子(pf.)

2008/04/11 NHKホール#1617C

メルクル、準 メシアン トゥランガリラ交響曲エマール、ピエール・ロラン(pf.)/原田節(ondesMartenot)

メシアン生誕100年

2009/06/12 NHKホール#1650C

メルクル、準 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15ヌーブルジェ、ジャン・フレデリック(pf.)

2009/06/12 NHKホール#1650C

メルクル、準 メンデルスゾーン 「夏の夜の夢」 作品21 / 作品61半田美和子(sop.)/加納悦子(mez.sop.)/東京音楽大学(femalechor.)/中井貴惠(narr.)

合唱指導:阿部純

2009/06/17 NHKホール#1651B

メルクル、準 ドビュッシー 映像:イベリア

2009/06/17 NHKホール#1651B

メルクル、準 ファリャ バレエ組曲「三角帽子」:第2部

2009/06/17 NHKホール#1651B

メルクル、準 ラヴェル ボレロ

2009/06/17 NHKホール#1651B

メルクル、準 ラロ スペイン交響曲 ニ短調 作品21 レーピン、ヴァディム(vln.)

2011/11/26 NHKホール#1714A

メルクル、準 マーラー リュッケルトによる5つの歌 ハルプヴァクス、ダニエレ(sop.)指揮者イルジー・コウトにかわり、準・メルクルが出演

2011/11/26 NHKホール#1714A

メルクル、準 マーラー 交響曲 第4番 ト長調 ハルプヴァクス、ダニエレ(sop.)指揮者イルジー・コウトにかわり、準・メルクルが出演

2012/05/30 サントリーホール#1729B

メルクル、準 ドビュッシーサクソフォンとオーケストラのための狂詩曲

須川展也(alt.sax.)

2012/05/30 サントリーホール#1729B

メルクル、準 ドビュッシー バレエ音楽「カンマ」

2012/05/30 サントリーホール#1729B

メルクル、準ドビュッシー(アンセルメ)

古代のエピグラフ

2012/05/30 サントリーホール#1729B

メルクル、準ドビュッシー(マシューズ)

前奏曲集第1巻:パックの踊り/ミンストレル

2012/05/30 サントリーホール#1729B

メルクル、準ドビュッシー(マシューズ)

前奏曲集第2巻:水の精 / 花火

2012/05/30 サントリーホール#1729B

メルクル、準 ラヴェル バレエ音楽「ラ・ヴァルス」

2012/05/30 サントリーホール#1729B

メルクル、準 ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ

2013/02/15 NHKホール#1749C

メルクル、準 サン・サーンス チェロ協奏曲 第1番 イ短調 作品33 ミュラー・ショット、ダニエル(vlc.)

2013/02/15 NHKホール#1749C

メルクル、準 ラヴェル バレエ音楽「ダフニスとクロエ」 国立音楽大学(chor.) 合唱指導:田中信昭/永井宏

2013/02/20 サントリーホール#1750B

メルクル、準 サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78 新山恵理(org.)

2013/02/20 サントリーホール#1750B

メルクル、準 リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 シュフ、ヘルベルト(pf.)

2013/02/20 サントリーホール#1750B

メルクル、準 リスト 交響詩「レ・プレリュード」

1961/10/21 東京文化会館モレルリ、ジュゼッペ

マスカーニ 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」

シミオナート、ジュリエッタ(サントゥッツァ)/エレディア、レナータ(サントゥッツァ)/ディ・スタジオ、アンナ(ローラ)/ロ・フォレーゼ、アンジェロ(トゥリッドゥ)/ドラーツィ、アッティリオ(アルフィオ)/ピーニ、アマリア(ルチア)/東京放送合唱団(chor.)/二期会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)/東京コラリアーズ(chor.)

LIRICAITALIANATERZASTAGIONE合唱指導:森正演出:ブルーノ・ノフリ振付:ロイ・トバイアス/島田広振付補佐:関口長世プロンプター:アルトゥーロ・ヴォルフ・フェラーリ補助指揮:福永陽一郎/外山雄三/若杉弘バレエ:日本バレエ協会員協演:三期会美術:チェーザレ・マリオ・クリスティーニ

1961/10/21 東京文化会館モレルリ、ジュゼッペ

レオンカヴァルロ 歌劇「道化師」

デル・モナコ、マリオ(カニオ)/ロ・フォレーゼ、アンジェロ(カニオ)/トゥッチ、ガブリエルラ(ネッダ)/エレディア、レナータ(ネッダ)/プロッティ、アルド(トニオ)/ピリーノ、アントニオ(ペッペ)/ドラーツィ、アッティリオ(シルヴィオ)/二期会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)/東京コラリアーズ(chor.)

LIRICAITALIANATERZASTAGIONE合唱指導:森正演出:ブルーノ・ノフリ振付:ロイ・トバイアス/島田広振付補佐:関口長世プロンプター:アルトゥーロ・ヴォルフ・フェラーリ補助指揮:福永陽一郎/外山雄三/若杉弘バレエ:日本バレエ協会員協演:三期会美術:チェーザレ・マリオ・クリスティーニ

1985/09/18 NHKホール #967 Aヤノフスキ、マレク

ヒンデミット ウェーバーの主題による交響的変容

1985/09/18 NHKホール #967 Aヤノフスキ、マレク

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 藤川真弓(vln.)

1985/09/18 NHKホール #967 Aヤノフスキ、マレク

レーガーモーツァルトの主題による変奏曲とフーガ作品132

1985/09/25 NHKホール #968 Bヤノフスキ、マレク

ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

ブレンデル、アルフレート(pf.)

1985/09/25 NHKホール #968 Bヤノフスキ、マレク

ベルリオーズ 序曲「リア王」 作品4

1985/09/25 NHKホール #968 Bヤノフスキ、マレク

メシアン キリストの昇天

1985/09/27 NHKホール #969 Cヤノフスキ、マレク

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1985/09/27 NHKホール #969 Cヤノフスキ、マレク

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品16 野島稔(pf.)

1985/09/27 NHKホール #969 Cヤノフスキ、マレク

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:序曲

1988/11/25,26 NHKホール#1067C

ヤノフスキ、マレク

ガーシュウィン コンチェルト・イン・F ドノホー、ピーター(pf.)

1988/11/25,26 NHKホール#1067C

ヤノフスキ、マレク

バーンスタインミュージカル「ウェストサイド物語」から シンフォニック・ダンス

1988/11/25,26 NHKホール#1067C

ヤノフスキ、マレク

ブラッハー パガニーニの主題による変奏曲 作品26 ドノホー、ピーター(pf.)

1988/11/25,26 NHKホール#1067C

ヤノフスキ、マレク

ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 作品43

1988/12/01 NHKホール#1068A

ヤノフスキ、マレク

ショスタコーヴィチ 交響曲 第15番 イ長調 作品141

1988/12/01 NHKホール#1068A

ヤノフスキ、マレク

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26 ダグラス、バリー(pf.)

1988/12/01 NHKホール#1068A

ヤノフスキ、マレク

ペンデレツキ 広島の犠牲者に捧げる哀歌

1988/12/07 NHKホール#1069B

ヤノフスキ、マレク

ウェーベルン 6つの小品 作品6 (1928年版)

1988/12/07 NHKホール#1069B

ヤノフスキ、マレク

シュミット、フロラン バレエ組曲「サロメの悲劇」 作品50

1988/12/07 NHKホール#1069B

ヤノフスキ、マレク

モーツァルト、W.A. 協奏交響曲 変ホ長調 K.364堀正文(vln.)/バシュメット、ユーリ(vla.)

1988/12/07 NHKホール#1069B

ヤノフスキ、マレク

ラヴェル バレエ音楽「ラ・ヴァルス」

1988/12/12 サントリーホールヤノフスキ、マレク

サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78 松居直美(org.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1988

1988/12/12 サントリーホールヤノフスキ、マレク

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・キホーテ」 作品35菅沼準二(vla.)/ブルネルロ、マリオ(vlc.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1988

1989/09/29 NHKホール#1091C

ヤノフスキ、マレク

ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77 ベルニック、アーノルド(vln.)

1989/09/29 NHKホール#1091C

ヤノフスキ、マレク

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1989/10/05 NHKホール#1092A

ヤノフスキ、マレク

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944

1989/10/05 NHKホール#1092A

ヤノフスキ、マレク

ラロ スペイン交響曲 ニ短調 作品21 マイヤース、アン・アキコ(vln.)

1989/10/11 NHKホール#1093B

ヤノフスキ、マレク

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47ツィンマーマン、フランク・ペーター(vln.)

1989/10/11 NHKホール#1093B

ヤノフスキ、マレク

ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調 作品43

1992/12/10 NHKホール#1188A

ヤノフスキ、マレク

ガーシュウィン コンチェルト・イン・F ヤブロンスキー、ペーテル(pf.)

1992/12/10 NHKホール#1188A

ヤノフスキ、マレク

フランク 交響曲 ニ短調

1992/12/10 NHKホール#1188A

ヤノフスキ、マレク

ブリテン歌劇「ピーター・グライムズ」から 海の間奏曲 作品33a

1992/12/16 NHKホール#1189B

ヤノフスキ、マレク

ドヴォルザーク 交響曲 第7番 ニ短調 作品70

1992/12/16 NHKホール#1189B

ヤノフスキ、マレク

ブラームスセレナード 第1番 ニ長調 作品11

1998/09/18 NHKホール#1360C

ヤノフスキ、マレク

バッハ、J.S.(ウェーベルン)

音楽のささげものBWV1079:リ チェルカータ

1998/09/18 NHKホール#1360C

ヤノフスキ、マレク

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1998/09/18 NHKホール#1360C

ヤノフスキ、マレク

モーツァルト、W.A.クラリネット協奏曲 イ長調K.622

マイア、ザビーネ(bassetcl.)

1998/09/26Bunkamura オーチャードホール

ヤノフスキ、マレク

サン・サーンス 組曲「動物の謝肉祭」ネットル、デイヴィッド(pf.)/マークハム、リチャード(pf.)

オーチャード定期

1998/09/26Bunkamura オーチャードホール

ヤノフスキ、マレク

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

オーチャード定期

1998/09/26Bunkamura オーチャードホール

ヤノフスキ、マレク

ロッシーニ 歌劇「絹のはしご」:序曲 オーチャード定期

2014/04/12 NHKホール#1778A

ヤノフスキ、マレク

ブルックナー 交響曲 第5番 変ロ長調(ノヴァ-ク版)

2011/11/16 サントリーホール#1713B

ヤルヴィ、ネーメ

ドヴォルザーク スラヴ舞曲 第1集 作品46:第1 番指揮者イルジー・コウトにかわり、ネーメ・ヤルヴィが出演

2011/11/16 サントリーホール#1713B

ヤルヴィ、ネーメ

ドヴォルザーク 交響曲 第7番 ニ短調 作品70指揮者イルジー・コウトにかわり、ネーメ・ヤルヴィが出演

2011/11/16 サントリーホール#1713B

ヤルヴィ、ネーメ

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 ツインマーマン、セルゲ(vln.)指揮者イルジー・コウトにかわり、ネーメ・ヤルヴィが出演

2014/04/18 NHKホール#1779C

ヤルヴィ、ネーメ

グリーグ 「ペール・ギュント」組曲 第1番 作品46

2014/04/18 NHKホール#1779C

ヤルヴィ、ネーメ

シベリウス 交響曲 第2番 変ロ長調 作品15

2014/04/18 NHKホール#1779C

ヤルヴィ、ネーメ

スヴェンセン 交響曲 第2番 変ロ長調 作品15

2014/04/23 サントリーホール#1780B

ヤルヴィ、ネーメ

シュトラウス、R バレエ音楽「ヨセフの伝説」作品63

2014/04/23 サントリーホール#1780B

ヤルヴィ、ネーメ

シュトラウス、R 紀元2600年祝典曲 作品84

2014/04/23 サントリーホール#1780B

ヤルヴィ、ネーメ

シュトラウス、R 祝典前奏曲 作品61

2002/01/12 NHKホール#1451C

ヤルヴィ、パーヴォ

コダーイ ガランタ舞曲

2002/01/12 NHKホール#1451C

ヤルヴィ、パーヴォ

バルトーク ヴァイオリン協奏曲 第1番 シトコヴェツキ、ドミートリ(vln.)

2002/01/12 NHKホール#1451C

ヤルヴィ、パーヴォ

プロコフィエフ交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

2002/01/17 NHKホール#1452A

ヤルヴィ、パーヴォ

サン・サーンス チェロ協奏曲 第1番 イ短調 作品33 ブルネルロ、マリオ(vlc.)

2002/01/17 NHKホール#1452A

ヤルヴィ、パーヴォ

シベリウス 交響曲 第5番 変ホ長調 作品82

2002/01/17 NHKホール#1452A

ヤルヴィ、パーヴォ

ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 作品56a

2002/01/23 サントリーホール#1453B

ヤルヴィ、パーヴォ

シューマン、ローベルト

交響曲 第1番 変ロ長調 作品38「春」

2002/01/23 サントリーホール#1453B

ヤルヴィ、パーヴォ

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 エーネス、ジェームズ(vln.)

2002/01/23 サントリーホール#1453B

ヤルヴィ、パーヴォ

ペルト 交響曲 第1番 「ポリフォニック」

2005/05/25 サントリーホール#1541B

ヤルヴィ、パーヴォ

ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

2005/05/25 サントリーホール#1541B

ヤルヴィ、パーヴォ

プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品19 ハーン、ヒラリー(vln.)

2005/05/25 サントリーホール#1541B

ヤルヴィ、パーヴォ

ペルト フラトレス (1977/1991)

2005/06/03 NHKホール#1542C

ヤルヴィ、パーヴォ

シューマン、ローベルト

チェロ協奏曲 イ短調 作品129 モルク、トルルス(vlc.)

2005/06/03 NHKホール#1542C

ヤルヴィ、パーヴォ

ラフマニノフ 交響曲 第2番 ホ短調 作品27

2005/06/11 NHKホール#1543A

ヤルヴィ、パーヴォ

シューマン、ローベルト

交響曲 第3番 変ホ長調 作品97「ライン」

2005/06/11 NHKホール#1543A

ヤルヴィ、パーヴォ

トゥール アディトゥス (2000/2002) 日本初演

2005/06/11 NHKホール#1543A

ヤルヴィ、パーヴォ

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26 トラーゼ、アレクサンドル(pf.)

1997/07/31 NHKホールヤング、シモーネ

ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」 作品77:序曲 N響「夏」'97~ドイツロマンの森の音楽~

1997/07/31 NHKホールヤング、シモーネ

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

N響「夏」'97~ドイツロマンの森の音楽~

1997/07/31 NHKホールヤング、シモーネ

ブラームス 大学祝典序曲 作品80 N響「夏」'97~ドイツロマンの森の音楽~

1997/07/31 NHKホールヤング、シモーネ

ブラームス 悲劇的序曲 作品81 N響「夏」'97~ドイツロマンの森の音楽~

1997/07/31 NHKホールヤング、シモーネ

モーツァルト、W.A.ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「トルコ風」

堀正文(vln.) N響「夏」'97~ドイツロマンの森の音楽~

2003/10/05 NHKホールヤング、シモーネ

ヴェルディ 歌劇「椿姫」:アルフレードはどこに佐藤しのぶ(sop.)/ブラック、ジェフリー(br.)

NHK音楽祭プログラム解説によると、第2幕の終わりまで演奏された

2003/10/05 NHKホールヤング、シモーネ

ヴェルディ 歌劇「椿姫」:前奏曲 NHK音楽祭

2003/10/05 NHKホールヤング、シモーネ

ドニゼッティ 歌劇「ルチア」:あたりは沈黙に とざされ水嶋育(sop.)/ブラック、ジェフリー(br.)

NHK音楽祭

2003/10/05 NHKホールヤング、シモーネ

ドニゼッティ 歌劇「ルチア」:恐れに色を失う ならば水嶋育(sop.)/ブラック、ジェフリー(br.)

NHK音楽祭

2003/10/05 NHKホールヤング、シモーネ

ドニゼッティ 歌劇「ルチア」:前奏曲 NHK音楽祭

2003/10/05 NHKホールヤング、シモーネ

プッチーニ 歌劇「トスカ」:歌に生き、恋に生き 佐藤しのぶ(sop.) NHK音楽祭

2003/10/05 NHKホールヤング、シモーネ

マスカーニ歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」:間奏曲

NHK音楽祭

2003/10/05 NHKホールヤング、シモーネ

モーツァルト、W.A.

歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: ドン・ジョヴァンニのセレナード「窓辺にいでよ」

ブラック、ジェフリー(br.) NHK音楽祭

2003/10/05 NHKホールヤング、シモーネ

モーツァルト、W.A.歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 酒の歌「みんな楽しくお酒を飲 んで」

ブラック、ジェフリー(br.) NHK音楽祭

2003/10/05 NHKホールヤング、シモーネ

モーツァルト、W.A. 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 序曲 NHK音楽祭

2003/10/05 NHKホールヤング、シモーネ

ロッシーニ 歌劇「ウィリアム・テル」:序曲 NHK音楽祭

1976/12/01 NHKホール #706 Aライトナー、フェルディナント

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

1976/12/01 NHKホール #706 Aライトナー、フェルディナント

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第104番 ニ長調 Hob.I- 104 「ロンドン」

1976/12/01 NHKホール #706 Aライトナー、フェルディナント

バッハ、J.S.ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調BWV1048

1976/12/01 NHKホール #706 Aライトナー、フェルディナント

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲と愛の死

1976/12/08 NHKホール #707 Bライトナー、フェルディナント

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944

1976/12/08 NHKホール #707 Bライトナー、フェルディナント

マーラー 亡き子をしのぶ歌 ソウクポヴァー、ヴェラ(alt.)

1976/12/15 NHKホールライトナー、フェルディナント

ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」 作品77:序曲第6回N響ゴールデンポップスライトナー/フデチェク特別演奏会

1976/12/15 NHKホールライトナー、フェルディナント

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 フデチェク、ヴァーツラフ(vln.)第6回N響ゴールデンポップスライトナー/フデチェク特別演奏会

1976/12/15 NHKホールライトナー、フェルディナント

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92第6回N響ゴールデンポップスライトナー/フデチェク特別演奏会

1976/12/17 NHKホール #708 Cライトナー、フェルディナント

シュポーア(シュミッツ)

フルート協奏曲 イ短調 マイゼン、パウル(fl.)シュミッツがヴァイオリン協奏曲第8番をフルート協奏曲に編曲

1976/12/17 NHKホール #708 Cライトナー、フェルディナント

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1976/12/17 NHKホール #708 Cライトナー、フェルディナント

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:序曲

1976/12/22 NHKホールライトナー、フェルディナント

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

ジュポルトヴァ、エヴァ(sop.)/ソウクポヴァー、ヴェラ(alt.)/プルシビル、ヴィレーム(ten.)/ベルマン、カレル(br.)/国立音楽大学(chor.)

1979/02/14 NHKホール #772 Aライトナー、フェルディナント

シューマン、ローベルト

交響曲 第3番 変ホ長調 作品97「ライン」

1979/02/14 NHKホール #772 Aライトナー、フェルディナント

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第102番 変ロ長調Hob.I-102

1979/02/21 NHKホール #773 Bライトナー、フェルディナント

ブラームス ドイツ・レクイエム 作品45曽我栄子(sop.)/芳野靖夫(br.)/国立音楽大学(chor.)

1979/02/23 NHKホール #774 Cライトナー、フェルディナント

シューマン、ローベルト

ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 江藤俊哉(vln.)

1979/02/23 NHKホール #774 Cライトナー、フェルディナント

ブルックナー交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンチック」 (ノヴァーク版)

1979/03/01 東京文化会館ライトナー、フェルディナント

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

都民芸術フェスティバル

1979/03/01 東京文化会館ライトナー、フェルディナント

モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543 都民芸術フェスティバル

1979/03/02 神奈川県民ホールライトナー、フェルディナント

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

第1回パイオニア・N響コンサート

1979/03/02 神奈川県民ホールライトナー、フェルディナント

モーツァルト、W.A. 歌劇「魔笛」 K.620:序曲 第1回パイオニア・N響コンサート

1981/03/06 NHKホール #835 Cライトナー、フェルディナント

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

オラトリオ「四季」Hob.XXI-3曽我栄子(sop.)/鈴木寛一(ten.)/芳野靖夫(br.)/晋友会(chor.)

合唱指揮:関屋晋

1981/03/11 NHKホール #836 Aライトナー、フェルディナント

シュトラウス、リヒャルト

組曲「町人貴族」 作品60

1981/03/11 NHKホール #836 Aライトナー、フェルディナント

ハルトマン 交響曲 第6番

1981/03/14 NHKホールライトナー、フェルディナント

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92 第27回N響ゴールデンポップス

1981/03/14 NHKホールライトナー、フェルディナント

メンデルスゾーン 「夏の夜の夢」序曲 作品21 第27回N響ゴールデンポップス

1981/03/18 NHKホール #837 Bライトナー、フェルディナント

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37ツァハリアス、クリスティアン(pf.)

1981/03/18 NHKホール #837 Bライトナー、フェルディナント

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第2番 作品72

1983/06/17 NHKホール #902 Cライトナー、フェルディナント

ヴィニャフスキ ヴァイオリン協奏曲 第2番 ニ短調 作品22 ローザンド、アーロン(vln.)

1983/06/17 NHKホール #902 Cライトナー、フェルディナント

シュトラウス、リヒャルト

アルプス交響曲 作品64

1983/06/22 NHKホール #903 Bライトナー、フェルディナント

シュトラウス、リヒャルト

13管楽器のためのセレナード 変ホ長調 作品7

1983/06/22 NHKホール #903 Bライトナー、フェルディナント

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1983/06/22 NHKホール #903 Bライトナー、フェルディナント

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第22番 変ホ長調K.482

フィッシャー、アニー(pf.)

1983/06/29 NHKホール #904 Aライトナー、フェルディナント

シュトラウス、リヒャルト

家庭交響曲 作品53

1983/06/29 NHKホール #904 Aライトナー、フェルディナント

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第85番 変ロ長調 Hob.I- 85 「女王」

1983/06/29 NHKホール #904 Aライトナー、フェルディナント

ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 作品43 ヴェレット、イレーナ(pf.)

1983/07/06 NHKホール #905 Bライトナー、フェルディナント

ストラヴィンスキー バレエ音楽「カルタ遊び」

1983/07/06 NHKホール #905 Bライトナー、フェルディナント

ドヴォルザーク 交響曲 第7番 ニ短調 作品70

1983/07/06 NHKホール #905 Bライトナー、フェルディナント

ヒンデミット 室内音楽 作品36-3 潮田益子(vln.)

1983/07/07 NHKホール #906 Cライトナー、フェルディナント

ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 作品56a

1983/07/07,08 NHKホール #906 Cライトナー、フェルディナント

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第7番 ハ長調 Hob.I-7「昼」

1983/07/07,08 NHKホール #906 Cライトナー、フェルディナント

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

1983/07/14 名古屋市民会館ライトナー、フェルディナント

ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1983/07/14 名古屋市民会館ライトナー、フェルディナント

モーツァルト、W.A. ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K.218 潮田益子(vln.)

1983/07/14 名古屋市民会館ライトナー、フェルディナント

モーツァルト、W.A. 歌劇「魔笛」 K.620:序曲

1986/05/07 NHKホール #991 Aライトナー、フェルディナント

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1986/05/07 NHKホール #991 Aライトナー、フェルディナント

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1986/05/09 NHKホール #992 Cライトナー、フェルディナント

ウェーバー クラリネット協奏曲 第1番 ヘ短調 作品73 浜中浩一(cl.)

1986/05/09 NHKホール #992 Cライトナー、フェルディナント

ウェーバー 歌劇「オベロン」:序曲

1986/05/09 NHKホール #992 Cライトナー、フェルディナント

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

1986/05/09 NHKホール #992 Cライトナー、フェルディナント

ラヴェル ボレロ

1986/05/09 NHKホール #992 Cライトナー、フェルディナント

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「神々のたそがれ」:ジークフリートのラインの旅 /ジークフリートの葬送行進曲

1986/05/14 NHKホール #993 Bライトナー、フェルディナント

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

チェロ協奏曲 第1番 ハ長調Hob.VIIb-1

マイスキー、ミーシャ(vlc.)

1986/05/14 NHKホール #993 Bライトナー、フェルディナント

ブルックナー 交響曲 第9番 ニ短調 (ノヴァーク版)

1988/12/18 サントリーホールライトナー、フェルディナント

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 徳永二男(vln.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1988

1988/12/18 サントリーホールライトナー、フェルディナント

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1988

1988/12/22 NHKホールライトナー、フェルディナント

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

佐藤しのぶ(sop.)/伊原直子(alt.)/小林一男(ten.)/木村俊光(br.)/国立音楽大学(chor.)

1990/10/07 サントリーホールライトナー、フェルディナント

モーツァルト、W.A.2つのヴァイオリンのためのコンチェルトーネ ハ長調 K.190

漆原啓子(vln.)/漆原朝子(vln.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズザルツブルクの庭園にて

1990/10/07 サントリーホールライトナー、フェルディナント

モーツァルト、W.A.セレナード ニ長調 K.239 「セレナータ・ノットゥルナ」

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズザルツブルクの庭園にて

1990/10/07 サントリーホールライトナー、フェルディナント

モーツァルト、W.A. セレナード ニ長調 K.320 「ポストホルン」サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズザルツブルクの庭園にて

1990/10/12 NHKホール#1121C

ライトナー、フェルディナント

シュトラウス、リヒャルト

家庭交響曲 作品53

1990/10/12 NHKホール#1121C

ライトナー、フェルディナント

ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 シフ、ハインリヒ(vlc.)

1990/10/18 NHKホール#1122A

ライトナー、フェルディナント

ベートーヴェン 歌劇「フィデリオ」 作品72 (演奏会形式)

プロチュカ、ヨゼフ(フロレスタン)/レッペル、カルメン(レオノーレ)/カンネン、ギュンター・フォン(ドン・ピツァロ)/多田羅迪夫(ドン・フェルナンド)/高橋啓三(ロッコ)/古嵜靖子(マルツェリーネ)/川上洋司(ヤキーノ)/吉田浩之(第1の囚人)/宇野徹哉(第2の囚人)/二期会合唱団(chor.)

合唱指導:三澤洋文

1990/10/24 NHKホール#1123B

ライトナー、フェルディナント

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第98番 変ロ長調 Hob.I- 98

1990/10/24 NHKホール#1123B

ライトナー、フェルディナント

ブラームスヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 作品102

漆原啓子(vln.)/フカチョヴァー、ミカエラ(vlc.)

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、出演者変更当初の予定はヴァイオリン独奏がヨセフ・スークJosefSukであったが、漆原啓子に変更

1990/10/24 NHKホール#1123B

ライトナー、フェルディナント

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550

1990/11/01 サントリーホールライトナー、フェルディナント

モーツァルト、W.A.フルートとハープのための協奏曲 ハ長調K.299

工藤重典(fl.)/吉野直子(hrp.)

1990/11/01 サントリーホールライトナー、フェルディナント

モーツァルト、W.A. 歌劇「劇場支配人」 K.486

亀田真由美(歌手ヘルツ夫人)/蒲原史子(歌手ジンバークラング嬢)/近藤伸政(歌手フォーゲルザンク)/大島幾雄(俳優ブッフ)

プログラムに「バリトン歌手・福島明也は、都合により出演できなくなりました代わりに大島幾雄が出演」との挟み込みあり

1990/11/01 サントリーホールライトナー、フェルディナント

モーツァルト、W.A. 交響曲 第28番 ハ長調 K.200

1994/02/05 NHKホール#1223C

ラザレフ、アレクサンダー

シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43

1994/02/05 NHKホール#1223C

ラザレフ、アレクサンダー

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 ジルベルシュテイン、リリヤ(pf.)

1994/02/05 NHKホール#1223C

ラザレフ、アレクサンダー

リャードフ アポカリプスから 作品66

1994/02/10 NHKホール#1224A

ラザレフ、アレクサンダー

タヴナー プロテクティング・ヴェイル イサーリス、スティーヴン(vlc.)

1994/02/10 NHKホール#1224A

ラザレフ、アレクサンダー

ラフマニノフ 交響曲 第2番 ホ短調 作品27

1994/02/16 NHKホール#1225B

ラザレフ、アレクサンダー

クルーセルクラリネット協奏曲 ヘ短調 作品5

ライスター、カール(cl.)

1994/02/16 NHKホール#1225B

ラザレフ、アレクサンダー

スクリャービン交響曲 第3番 ハ長調 作品43「神聖な詩」

1994/02/16 NHKホール#1225B

ラザレフ、アレクサンダー

ラヴェル スペイン狂詩曲

1984/11/03洗足学園大学 前田ホール

ラハバリ、アレクサンダー

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 田崎悦子(pf.)

1984/11/03洗足学園大学 前田ホール

ラハバリ、アレクサンダー

リムスキー・コルサコフ

交響組曲「シェエラザード」 作品35

徳永二男(vln.)

1984/11/07 NHKホール #943 Aラハバリ、アレクサンダー

ショスタコーヴィチ 交響曲 第9番 変ホ長調 作品70

1984/11/07 NHKホール #943 Aラハバリ、アレクサンダー

リムスキー・コルサコフ

交響組曲「シェエラザード」 作品35

徳永二男(vln.)

1984/11/14 NHKホール #944 Bラハバリ、アレクサンダー

シェーンベルク 清められた夜 作品4

1984/11/14 NHKホール #944 Bラハバリ、アレクサンダー

ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 シュミット、アンネローゼ(pf.)

1984/11/16 NHKホール #945 Cラハバリ、アレクサンダー

ジョリヴェ ピアノ協奏曲 「赤道協奏曲」 コラール、ジャン・フィリップ(pf.)

1984/11/16 NHKホール #945 Cラハバリ、アレクサンダー

ビゼー 交響曲 第1番 ハ長調

1984/11/16 NHKホール #945 Cラハバリ、アレクサンダー

ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番

1988/10/31 サントリーホールリッケンバッハー、カール・アントン

ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」 作品77:序曲サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1988

1988/10/31 サントリーホールリッケンバッハー、カール・アントン

ウェーバー(マーラー)

歌劇「3つのピント」:間奏曲サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1988

1988/10/31 サントリーホールリッケンバッハー、カール・アントン

マーラーこどもの不思議な角笛:トラン ペットが美しく鳴り響くところ / ラインの伝説

伊原直子(alt.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1988

1988/10/31 サントリーホールリッケンバッハー、カール・アントン

マーラーこどもの不思議な角笛:魚に説 教するパドバの聖アントニオ / 原光

伊原直子(alt.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1988

1988/10/31 サントリーホールリッケンバッハー、カール・アントン

マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1988

2009/02/13 NHKホール#1641C

リッツィ、カルロ ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 ペレーニ、ミクローシュ(vlc.)

2009/02/13 NHKホール#1641C

リッツィ、カルロ ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

2005/04/20 サントリーホール#1540B

リットン、アンドリュー

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40

2005/04/20 サントリーホール#1540B

リットン、アンドリュー

ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

フェルツマン、ウラディーミル(pf.)

2008/10/04 NHKホール#1628A

リットン、アンドリュー

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 クーパー、イモジェン(pf.)

2008/10/04 NHKホール#1628A

リットン、アンドリュー

チャイコフスキー交響曲 第2番 ハ短調 作品17「小ロシア」

2008/10/04 NHKホール#1628A

リットン、アンドリュー

ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

1986/10/26ゆうぽうと簡易保険ホール

リュッベン、ヘルマンジョセフ

シュトラウス、ヨハン(2世)

トリッチ・トラッチ・ポルカ 作品214

第17回NTT~バイエル男声合唱団を迎えて

2010/12/22 NHKホールリリング、ヘルムート

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

ウィルソン、タマラ(sop.)/シントラム、ダニエラ(alt.)/ウォルティヒ、ドミニク(ten.)/ナジ、ミヒャエル(br.)/国立音楽大学(chor.)

ベートーヴェン「第9」演奏会

2001/07/21 NHKホールルイージ、ファビオ

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1945年版) N響「夏」2001~音楽の魔法~

2001/07/21 NHKホールルイージ、ファビオ

デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」 N響「夏」2001~音楽の魔法~

2001/07/21 NHKホールルイージ、ファビオ

ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲 N響「夏」2001~音楽の魔法~

2001/07/21 NHKホールルイージ、ファビオ

パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品6 渡辺玲子(vln.) N響「夏」2001~音楽の魔法~

2004/11/19 NHKホール#1527C

ルイージ、ファビオ

ドビュッシー 交響詩「海」

2004/11/19 NHKホール#1527C

ルイージ、ファビオ

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 ツェートマイアー、トーマス(vln.)

2004/11/19 NHKホール#1527C

ルイージ、ファビオ

レスピーギ 交響詩「ローマの噴水」

2004/11/24 サントリーホール#1528B

ルイージ、ファビオ

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

2004/11/24 サントリーホール#1528B

ルイージ、ファビオ

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 ゲルナー、ネルソン(pf.)

2008/07/18 NHKホールルイージ、ファビオ

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 ペク・ジュヤン(vln.) N響「夏」2008

2008/07/18 NHKホールルイージ、ファビオ

ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92 N響「夏」2008

2014/01/15 サントリーホール#1773B

ルイージ、ファビオ

ブルックナー 交響曲 第9番 ニ短調 (ノヴァーク版)

2014/01/15 サントリーホール#1773B

ルイージ、ファビオ

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調K.466

ブフビンダー、ルドルフ(pf.)

2014/01/25 NHKホール#1774A

ルイージ、ファビオ

オルフ カトゥリ・カルミナ

エルトマン、モイツァ(sop.)/リッパート、ヘルベルト(ten.)/東京混声合唱団(chor.)/梅田朋子(pf.)/楠本由紀(pf.)/成田良子(pf.)/野間春美(pf.)

合唱指揮:松井慶太

2014/01/25 NHKホール#1774A

ルイージ、ファビオ

オルフ カルミナ・ブラーナ

エルトマン、モイツァ(sop.)/オリヴァー、ティモシー(ten.)/マルクヴァルト、マルクス(br.)/東京混声合唱団(chor.)/東京藝術大学(chor.)/東京少年少女合唱隊(childrenchor.)

合唱指揮:松井慶太(東京混声合唱団)/阿部純(東京藝術大学合唱団)/長谷川久恵(東京少年少女合唱隊)

1966/12/05,06 東京文化会館 #476 A ルッチ、ニコラ サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78

1966/12/05,06 東京文化会館 #476 A ルッチ、ニコラ ピツェッティ 「エディプス王」への3つの交響前奏曲

1966/12/05,06 東京文化会館 #476 A ルッチ、ニコラ リスト 交響詩「レ・プレリュード」

1966/12/12,13 東京文化会館 #477 B ルッチ、ニコラ ヴィヴァルディ 四季 作品8 堀伝(vln.)

1966/12/12,13 東京文化会館 #477 B ルッチ、ニコラ フランク 交響的変奏曲 三浦みどり(pf.)

1966/12/12,13 東京文化会館 #477 B ルッチ、ニコラ レスピーギ 交響詩「ローマの松」

1970/10/02,03 東京厚生年金会館 #545 B ルッチ、ニコラ モーツァルト、W.A. レクイエム K.626

片野坂栄子(sop.)/長野羊奈子(alt.)/丹羽勝海(ten.)/芳野靖夫(bs.)/東京混声合唱団(chor.)/東京放送合唱団(chor.)/日本合唱協会(chor.)/東京少年少女合唱隊(chor.)

1964/09/10,11,12 東京文化会館 #449ルンプフ、アレクサンダー

ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60

1964/09/10,11,12 東京文化会館 #449ルンプフ、アレクサンダー

ベルク ヴァイオリン協奏曲 豊田耕児(vln.)

1964/09/16 杉並公会堂ルンプフ、アレクサンダー

バッハ、J.S. 組曲 第2番 ロ短調 BWV1067 吉田雅夫(fl.) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/09/16 杉並公会堂ルンプフ、アレクサンダー

ベートーヴェン 序曲「コリオラン」 作品62 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/09/16 杉並公会堂ルンプフ、アレクサンダー

モーツァルト、W.A. 交響曲 第40番 ト短調 K.550 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/12/09,10,11 東京文化会館 #451ルンプフ、アレクサンダー

ヒンデミット 交響曲 「画家マチス」

1964/12/09,10,11 東京文化会館 #451ルンプフ、アレクサンダー

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1964/12/09,10,11 東京文化会館 #451ルンプフ、アレクサンダー

諸井誠ヴァイオリンとオーケストラのための「協奏組曲」

江藤俊哉(vln.) 1963年度第12回尾高賞受賞

1964/12/25,26,27 東京文化会館ルンプフ、アレクサンダー

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

伊藤京子(sop.)/栗本尊子(alt.)/藤沼明彦(ten.)/栗林義信(br.)/国立音楽大学(chor.)/NHK東京放送合唱団(chor.)

1964/12/25,26,27 東京文化会館ルンプフ、アレクサンダー

ヘラー スウェーリンク変奏曲

1965/02/04,05,06 東京文化会館 #453ルンプフ、アレクサンダー

ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104ロストロポーヴィチ、ムスティスラフ(vlc.)

1965/02/04,05,06 東京文化会館 #453ルンプフ、アレクサンダー

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

協奏交響曲 変ロ長調 Hob.I- 105堀伝(vln.)/徳永健一郎(vlc.)/丸山盛三(ob.)/山畑馨(fg.)

1965/02/15 杉並公会堂ルンプフ、アレクサンダー

オネゲル 交響曲 第5番 「3つのレ」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1965/02/15 杉並公会堂ルンプフ、アレクサンダー

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15 岡村リエ(pf.) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1965/02/25 杉並公会堂ルンプフ、アレクサンダー

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1965/03/02 杉並公会堂ルンプフ、アレクサンダー

ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 作品56a NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1965/04/02,03 東京文化会館ルンプフ、アレクサンダー

スメタナ 歌劇「売られた花嫁」:序曲

1965/04/02,03 東京文化会館ルンプフ、アレクサンダー

ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

1965/04/02,03 東京文化会館ルンプフ、アレクサンダー

リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調ベネデッティ・ミケランジェリ、アルトゥーロ(pf.)

1965/04/03 東京文化会館ルンプフ、アレクサンダー

ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調ベネデッティ・ミケランジェリ、アルトゥーロ(pf.)

1965/04/12,13 東京文化会館 #455ルンプフ、アレクサンダー

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 松浦豊明(pf.)

1965/04/12,13 東京文化会館 #455ルンプフ、アレクサンダー

モーツァルト、W.A. 交響曲 第29番 イ長調 K.201

1965/05/11 札幌市民会館ルンプフ、アレクサンダー

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 松浦豊明(pf.)

1965/05/11 札幌市民会館ルンプフ、アレクサンダー

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

1965/05/27,28,29 東京文化会館 #456ルンプフ、アレクサンダー

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1965/06/21 東京文化会館 #457ルンプフ、アレクサンダー

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・フアン」 作品20

1965/06/21,22,23 東京文化会館 #457ルンプフ、アレクサンダー

バルトーク オーケストラのための協奏曲

1965/06/21,22,23 東京文化会館 #457ルンプフ、アレクサンダー

メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 潮田益子(vln.)

1965/06/27 東京文化会館ルンプフ、アレクサンダー

バッハ、J.S. 組曲 第1番 ハ長調 BWV1066

1957/10/12共立講堂(千代田区)

ロイブナー、ウィルヘルム

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 ギレリス、エミール(pf.)

1957/10/12共立講堂(千代田区)

ロイブナー、ウィルヘルム

ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 ギレリス、エミール(pf.)

1957/12/10,11,12 日比谷公会堂 #391ロイブナー、ウィルヘルム

ブラームス ワルツ「愛の歌」 作品52 東京放送合唱団(chor.)

1963/12/05,06,07 東京文化会館 #442ロイブナー、ウィルヘルム

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

1963/12/05,06,07 東京文化会館 #442ロイブナー、ウィルヘルム

モーツァルト、W.A.2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調K.365

デムス、イェルク(pf.)/バドゥラ・スコダ、パウル(pf.)

1963/12/11 杉並公会堂ロイブナー、ウィルヘルム

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第88番 ト長調 Hob.I-88 ニューイヤーコンサート

1963/12/11 杉並公会堂ロイブナー、ウィルヘルム

バッハ、J.S. 組曲 第3番 ニ長調 BWV1068 ニューイヤーコンサート

1963/12/11 杉並公会堂ロイブナー、ウィルヘルム

ブラームス ワルツ「愛の歌」 作品52 ニューイヤーコンサート

1963/12/19都市センター ホール

ロイブナー、ウィルヘルム

シュトラウス、リヒャルト

歌劇「ばらの騎士」 作品59:ワルツ NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/12/19都市センター ホール

ロイブナー、ウィルヘルム

シュトラウス、リヒャルト

楽劇「サロメ」 作品54:サロメの踊り NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/12/19都市センター ホール

ロイブナー、ウィルヘルム

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/12/24,25,26 東京文化会館ロイブナー、ウィルヘルム

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

ベッシュ、ルートヒルデ(sop.)/木村宏子(alt.)/布施隆治(ten.)/中山悌一(br.)/国立音楽大学(chor.)/東京放送合唱団(chor.)

1964/01/13,14,15 東京文化会館 #443ロイブナー、ウィルヘルム

シュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「こうもり」

石井昭彦(アイゼンシュタイン)/ベッシュ、ルティルデ(ロザリンデ)/平野忠彦(フランク)/栗本尊子(オルロフスー公)/中村健(アルフレート)/立川澄人(ファルケ)/吉岡巌(ブリント)/戸田政子(アデーレ)/中村邦子(イーダ)/二期会(chor.)

1964/01/19 NHKホール(旧)ロイブナー、ウィルヘルム

シューベルト ロザムンデ D.797:バレエ音楽 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/01/19 NHKホール(旧)ロイブナー、ウィルヘルム

シューベルト ロザムンデ D.797:序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/01/19 NHKホール(旧)ロイブナー、ウィルヘルム

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1951/06/14,15 日比谷公会堂 #328ローゼンストック、ジョセフ

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1956/12/26,27 日比谷公会 堂ローゼンストック、ジョセフ

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

伊藤京子(sop.)/川崎静子(alt.)/五十嵐喜芳(ten.)/伊藤宣行(br.)/国立音楽大学(chor.)

1957/02/07~09 日比谷公会 堂 #382ローゼンストック、ジョセフ

ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 作品36

1957/02/28~03/02

日比谷公会 堂 #383ローゼンストック、ジョセフ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第33番 変ロ長調 K.319

1957/03/16~19 日比谷公会 堂 #384ローゼンストック、ジョセフ

バルトーク 歌劇「青ひげ公の城」 作品11伊藤京子(ユーディット)/中山悌一(青ひげ)/永井智雄(narr.)/東京放送合唱団(chor.)

1972/12/02,03 東京文化会館 #589 Aローゼンストック、ジョセフ

ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 作品10

1972/12/19~21,24 東京文化会館ローゼンストック、ジョセフ

バッハ、J.S.(シェーンベルク)

コラール前奏曲 BWV654 「愛する魂よ、美しく装え」

1972/12/19~21,24 東京文化会館ローゼンストック、ジョセフ

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

中沢桂(sop.)/荒道子(alt.)/丹羽勝海(ten.)/岡村喬生(br.)/国立音楽大学(chor.)

1977/02/04 NHKホール #712 Cローゼンストック、ジョセフ

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1977/02/04 NHKホール #712 Cローゼンストック、ジョセフ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第33番 変ロ長調 K.319

1977/02/16 NHKホール #714 Bローゼンストック、ジョセフ

ボロディン 交響曲 第2番 ロ短調

1977/02/16 NHKホール #714 Bローゼンストック、ジョセフ

ロッシーニ 歌劇「シンデレラ」:序曲

1977/02/19 NHKホールローゼンストック、ジョセフ

シベリウス交響詩「4つの伝説」 作品22: トゥオネラの白鳥

第7回N響ゴールデンポップス

1977/02/19 NHKホールローゼンストック、ジョセフ

モーツァルト、W.A. 3台のピアノのための協奏曲 ヘ長調 K.242安川加寿子(pf.)/深沢亮子(pf.)/ローゼンストック、ジョセフ(pf.)

第7回N響ゴールデンポップス

1977/02/23 NHKホールローゼンストック、ジョセフ

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944 N響創立50周年記念管弦楽の夕べ

1977/02/23 NHKホールローゼンストック、ジョセフ

メンデルスゾーン序曲「フィンガルの洞窟」 作品26

N響創立50周年記念管弦楽の夕べ

1977/02/23 NHKホールローゼンストック、ジョセフ

モーツァルト、W.A.歌劇「イドメネオ」 バレエ音楽K.367

N響創立50周年記念管弦楽の夕べ

2000/05/12 NHKホール#1406C

ロバートソン、デーヴィッド

ヴァレーズ 積分 (アンテグラル)

2000/05/12 NHKホール#1406C

ロバートソン、デーヴィッド

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第93番 ニ長調 Hob.I- 93

2000/05/12 NHKホール#1406C

ロバートソン、デーヴィッド

バルトーク 組曲「中国の不思議な役人」 作品19

2000/05/12 NHKホール#1406C

ロバートソン、デーヴィッド

モーツァルト、W.A. モテット「踊れ、喜べ、幸いな魂よ」 K.165 森麻季(sop.)

2000/05/17 サントリーホール#1407B

ロバートソン、デーヴィッド

シューベルト 交響曲 第5番 変ロ長調 D.485

2000/05/17 サントリーホール#1407B

ロバートソン、デーヴィッド

シュニトケ ヴァイオリン協奏曲 第4番 諏訪内晶子(vln.)

2000/05/17 サントリーホール#1407B

ロバートソン、デーヴィッド

ヤナーチェク シンフォニエッタ

2007/07/08すみだトリフォニーホール

ロフェ、パスカル

デュサパン エグゼオ日本初演MusicTomorrow2007プレトーク(15:20~):新実徳英/金子仁美/白石美雪(司会)

2007/07/08すみだトリフォニーホール

ロフェ、パスカル

マントヴァーニタイム・ストレッチ~ジェズアルドの作品を下地に

日本初演MusicTomorrow2007プレトーク(15:20~):新実徳英/金子仁美/白石美雪(司会)

2007/07/08すみだトリフォニーホール

ロフェ、パスカル

金子仁美 Nの二乗 (自然・数)N響委嘱世界初演MusicTomorrow2007プレトーク(15:20~):新実徳英/金子仁美/白石美雪(司会)

2007/07/08すみだトリフォニーホール

ロフェ、パスカル

新実徳英 協奏的交響曲~エラン・ヴィ タール~ 木村かをり(pf.&celesta)

2007年第55回尾高賞受賞MusicTomorrow2007プレトーク(15:20~):新実徳英/金子仁美/白石美雪(司会)

2010/06/22 東京オペラシティロフェ、パスカル

サリネン、アウリス 室内楽 第8番 作品94「木々はみな緑」 ウィスペルウェイ、ピーター(vlc.)日本初演MusicTomorrow2010

2010/06/22 東京オペラシティロフェ、パスカル

ダルバヴィ、マルク・アンドレ

まなざしの根源日本初演MusicTomorrow2010

2010/06/22 東京オペラシティロフェ、パスカル

山根明季子 水玉コレクション No.06N響委嘱世界初演MusicTomorrow2010

2010/06/22 東京オペラシティロフェ、パスカル

藤家溪子 ギター協奏曲 第2番 作品60「恋すてふ」 山下和仁(guit.) MusicTomorrow2010

1980/12/05 NHKホール #826 Cワイケルト、ラルフ

ドヴォルザーク 交響曲 第6番 ニ長調 作品60

1980/12/05 NHKホール #826 Cワイケルト、ラルフ

ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

ティボーデ、ジャン・イヴ(pf.)リリークラウスによるピアノ協奏曲第17番ト長調K.453から変更

1980/12/05 NHKホール #826 Cワイケルト、ラルフ

モーツァルト、W.A.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」

1980/12/12 NHKホール #827 Bワイケルト、ラルフ

コダーイ マロシュセーク舞曲

1980/12/12 NHKホール #827 Bワイケルト、ラルフ

ヒンデミット 交響曲「画家マチス」

1980/12/12 NHKホール #827 Bワイケルト、ラルフ

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品16 中村紘子(pf.)

1980/12/17 NHKホール #828 Aワイケルト、ラルフ

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

1980/12/22 NHKホールワイケルト、ラルフ

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

曽我栄子(sop.)/伊原直子(alt.)/小林一男(ten.)/宮原昭吾(br.)/国立音楽大学(chor.)

1997/03/12 NHKホール#1318B

ワイケルト、ラルフ

ワーグナー、リヒャルト

ヴェーゼンドンクの5つの詩 ステューダー、チェリル(sop.)

1997/03/12 NHKホール#1318B

ワイケルト、ラルフ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:エリーザベトの祈り「マリア様、願いをお聞きください」

ステューダー、チェリル(sop.)

1997/03/12 NHKホール#1318B

ワイケルト、ラルフ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:おごそかなこの広間よ

ステューダー、チェリル(sop.)

1997/03/12 NHKホール#1318B

ワイケルト、ラルフ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:序曲

1997/03/12 NHKホール#1318B

ワイケルト、ラルフ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:エルザの夢「寂しい日々に神に祈った」

ステューダー、チェリル(sop.)

1997/03/12 NHKホール#1318B

ワイケルト、ラルフ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「ローエングリン」:前奏曲

1997/03/12 NHKホール#1318B

ワイケルト、ラルフ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

1997/03/12 NHKホール#1318B

ワイケルト、ラルフ

ワーグナー、リヒャルト

舞台神聖祭典劇「パルシファル」:前奏曲

1978/02/09 NHKホール #742 Aワラット、ハンス

グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミーラ」: 序曲

1978/02/09 NHKホール #742 Aワラット、ハンス

ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

1978/02/09 NHKホール #742 Aワラット、ハンス

プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 作品63 鈴木秀太郎(vln.)

1978/02/15 NHKホール #743 Bワラット、ハンス

シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120

1978/02/15 NHKホール #743 Bワラット、ハンス

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第101番 ニ長調 Hob.I- 101 「時計」

1978/02/15 NHKホール #743 Bワラット、ハンス

モーツァルト、W.A. 協奏交響曲 変ホ長調 K.Anh.9小島葉子(ob.)/浜中浩一(cl.)/霧生吉秀(fg.)/千葉馨(hrn.)

1978/02/24 NHKホール #744 Cワラット、ハンス

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1978/02/24 NHKホール #744 Cワラット、ハンス

モーツァルト、W.A.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」

1978/02/24 NHKホール #744 Cワラット、ハンス

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 中村紘子(pf.)

1966/06/07,08 東京文化会館 #470 Aワルベルク、ハインツ

ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品53 スーク、ヨセフ(vln.)

1966/06/07,08 東京文化会館 #470 Aワルベルク、ハインツ

ニコライ 歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」:序曲

1966/06/07,08 東京文化会館 #470 Aワルベルク、ハインツ

ヒンデミット 交響曲 「画家マチス」

1966/06/07,08 東京文化会館 #470 Aワルベルク、ハインツ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:序曲

1966/06/13 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」

1966/06/13 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

田中希代子(pf.)

1966/06/13 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

モーツァルト、W.A.交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」

1966/06/18 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(1世)

ラデツキー行進曲 作品228 ヨハン・シュトラウスの夕べ

1966/06/18 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

アンネン・ポルカ 作品117 ヨハン・シュトラウスの夕べ

1966/06/18 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

トリッチ・トラッチ・ポルカ 作品214

ヨハン・シュトラウスの夕べ

1966/06/18 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ポルカ「雷鳴と電光」 作品324 ヨハン・シュトラウスの夕べ

1966/06/18 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ポルカ・マズルカ「スプリーン」 作品197 ヨハン・シュトラウスの夕べ

1966/06/18 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「ウィーンの森の物語」 作品325 ヨハン・シュトラウスの夕べ

1966/06/18 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「美しく青きドナウ」 作品314

ヨハン・シュトラウスの夕べ

1966/06/18 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「こうもり」 作品56:序曲 ヨハン・シュトラウスの夕べ

1966/06/18 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「ジプシー男爵」:序曲 ヨハン・シュトラウスの夕べ

1966/06/18 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

皇帝円舞曲 作品437 ヨハン・シュトラウスの夕べ

1966/06/18 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

行進曲「新兵さんの出陣」 作品398

ヨハン・シュトラウスの夕べ

1966/06/18 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)&シュトラウス、ヨーゼフ

ピチカート・ポルカ ヨハン・シュトラウスの夕べ

1966/06/18 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)(ライテラー、エルンスト)

喜歌劇「千一夜物語」 作品346:間奏曲

ヨハン・シュトラウスの夕べ

1966/06/24,25 東京文化会館 #471 Bワルベルク、ハインツ

ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 中村紘子(pf.)

1966/06/24,25 東京文化会館 #471 Bワルベルク、ハインツ

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1966/06/24,25 東京文化会館 #471 Bワルベルク、ハインツ

ブラームス 大学祝典序曲 作品80

1968/10/14,15 東京文化会館 #510 Aワルベルク、ハインツ

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944

1968/10/14,15 東京文化会館 #510 Aワルベルク、ハインツ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「リエンチ」:序曲

1968/10/19 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、エドゥアルド

ポルカ「テープは切られた」 作品45 臨時公演「美しきウィーン」

1968/10/19 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

エジプト行進曲 作品335 臨時公演「美しきウィーン」

1968/10/19 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「わたしの恋人」 作品418

臨時公演「美しきウィーン」

1968/10/19 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「春の声」 作品410 臨時公演「美しきウィーン」

1968/10/19 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「親しい仲」 作品367 臨時公演「美しきウィーン」

1968/10/19 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「ジプシー男爵」:入場行進曲 臨時公演「美しきウィーン」

1968/10/19 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

スッペ 喜歌劇「軽騎兵」:序曲 臨時公演「美しきウィーン」

1968/10/19 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

ツィーラー 扇のポロネーズ 作品525 臨時公演「美しきウィーン」

1968/10/19 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

ランナー ワルツ「シェーンブルンの人々」 作品200 臨時公演「美しきウィーン」

1968/10/19 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

レハール ワルツ「金と銀」 臨時公演「美しきウィーン」

1968/10/25,26 東京文化会館 #511 Bワルベルク、ハインツ

ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1968/11/01,02 東京文化会館 #512 Aワルベルク、ハインツ

シューベルト ロザムンデ D.797:序曲

1968/11/01,02 東京文化会館 #512 Aワルベルク、ハインツ

シュトラウス、リヒャルト

アルプス交響曲 作品64

1968/11/01,02 東京文化会館 #512 Aワルベルク、ハインツ

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第103番 変ホ長調Hob.I-103 「太鼓連打」

1968/11/07,08 東京文化会館 #513 Bワルベルク、ハインツ

ヒンデミット ウェーバーの主題による交響的変容

1968/11/07,08 東京文化会館 #513 Bワルベルク、ハインツ

プフィッツナー ハイルブロンのケートヒェン 作品17a:序曲

1968/11/07,08 東京文化会館 #513 Bワルベルク、ハインツ

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

1975/06/13 NHKホール #664 Cワルベルク、ハインツ

チャイコフスキー セレナード ハ長調 作品48

1975/06/13 NHKホール #664 Cワルベルク、ハインツ

ドヴォルザーク 序曲「謝肉祭」 作品92

1975/06/13 NHKホール #664 Cワルベルク、ハインツ

ブラームスハンガリー舞曲:第1番 / 第3番/ 第10番

1975/06/13 NHKホール #664 Cワルベルク、ハインツ

リスト ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 野島稔(pf.)

1975/06/18 NHKホール #665 Aワルベルク、ハインツ

ウェーバー 歌劇「オイリアンテ」 作品81:序曲

1975/06/18 NHKホール #665 Aワルベルク、ハインツ

シェーンベルク 清められた夜 作品4

1975/06/18 NHKホール #665 Aワルベルク、ハインツ

フランク 交響曲 ニ短調

1975/06/25 NHKホール #666 Bワルベルク、ハインツ

シューベルト 交響曲 第5番 変ロ長調 D.485

1975/06/25 NHKホール #666 Bワルベルク、ハインツ

シュトラウス、リヒャルト

組曲「ばらの騎士」

1975/06/25 NHKホール #666 Bワルベルク、ハインツ

パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品6 前橋汀子(vln.)

1977/05/28 NHKホールワルベルク、ハインツ

サン・サーンス ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 作品61 キム、ヤン・ウク(vln.)第30回青少年のためのプロムナードコンサート

1977/06/01 NHKホール #724 Aワルベルク、ハインツ

ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

ソコロフ、グリゴリー(pf.)

1977/06/08 NHKホール #725 Bワルベルク、ハインツ

マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調

1977/06/10 NHKホール #726 Cワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨーゼフ

かじ屋のポルカ 作品269

1977/06/10 NHKホール #726 Cワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

アンネン・ポルカ 作品117

1977/06/10 NHKホール #726 Cワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「こうもり」 作品56:序曲

1977/06/10 NHKホール #726 Cワルベルク、ハインツ

ジョンゲンオルガンとオーケストラのための協奏交響曲 作品81

フォックス、ヴァージル(org.)

1977/06/20 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

モーツァルト、W.A. レクイエム K.626

中沢桂(sop.)/木村宏子(alt.)/鈴木寛一(ten.)/芳野靖夫(br.)/味の素合唱団(chor.)/三菱商事コーラス同好会(chor.)/日本興業銀行合唱団(chor.)/新日本製鉄合唱団(chor.)

モーツァルトの夕べ

1977/06/20 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲 モーツァルトの夕べ

1977/06/20 東京文化会館ワルベルク、ハインツ

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

モーツァルトの夕べ

1979/06/20 NHKホール #784 Aワルベルク、ハインツ

チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1979/06/20 NHKホール #784 Aワルベルク、ハインツ

フンメル トランペット協奏曲 変ホ長調 津堅直弘(trp.)

1979/06/20 NHKホール #784 Aワルベルク、ハインツ

レズニチェク 歌劇「ドンナ・ディアナ」:序曲

1979/06/22 NHKホール #785 Cワルベルク、ハインツ

コムザーク ワルツ「バーデンの娘たち」 ウィーン音楽特集

1979/06/22 NHKホール #785 Cワルベルク、ハインツ

シュトラウス、オスカー

喜歌劇「ワルツの夢」 (抜粋) ウィーン音楽特集

1979/06/22 NHKホール #785 Cワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨーゼフ

ポルカ「休暇旅行」 作品133 ウィーン音楽特集

1979/06/22 NHKホール #785 Cワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ポルカ「ハンガリー万歳」 作品332

ウィーン音楽特集

1979/06/22 NHKホール #785 Cワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ポルカ「浮気心」 作品319 ウィーン音楽特集

1979/06/22 NHKホール #785 Cワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「もろ人手をとり」 作品443

ウィーン音楽特集

1979/06/22 NHKホール #785 Cワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

歌劇「騎士パスマン」:チャールダーシュ ウィーン音楽特集

1979/06/22 NHKホール #785 Cワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「千一夜物語」 作品346:間奏曲

ウィーン音楽特集

1979/06/22 NHKホール #785 Cワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

新ピチカート・ポルカ 作品449 ウィーン音楽特集

1979/06/22 NHKホール #785 Cワルベルク、ハインツ

スッペ 喜歌劇「軽騎兵」:序曲 ウィーン音楽特集

1979/06/22 NHKホール #785 Cワルベルク、ハインツ

スッペ 喜歌劇「詩人と農夫」:序曲 ウィーン音楽特集

1979/06/22 NHKホール #785 Cワルベルク、ハインツ

レハール ワルツ「金と銀」 ウィーン音楽特集

1979/06/22 NHKホール #785 Cワルベルク、ハインツ

ローザス ワルツ「波を越えて」 ウィーン音楽特集

1979/06/29 NHKホール #786 Bワルベルク、ハインツ

ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版)

1979/06/29 NHKホール #786 Bワルベルク、ハインツ

ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲

1981/06/10 NHKホール #844 Aワルベルク、ハインツ

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 キム、ヤン・ウク(vln.)

1981/06/10 NHKホール #844 Aワルベルク、ハインツ

シューベルト 交響曲 第3番 ニ長調 D.200

1981/06/10 NHKホール #844 Aワルベルク、ハインツ

メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

1981/06/17 NHKホール #845 Bワルベルク、ハインツ

チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1981/06/17 NHKホール #845 Bワルベルク、ハインツ

ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 堤剛(vlc.)

1981/06/17 NHKホール #845 Bワルベルク、ハインツ

ドヴォルザーク 序曲「謝肉祭」 作品92

1981/06/19 NHKホール #846 Cワルベルク、ハインツ

ウェーバー(ベルリオーズ)

舞踏への勧誘 作品65

1981/06/19 NHKホール #846 Cワルベルク、ハインツ

エルガー 行進曲「威風堂々」 作品39-1

1981/06/19 NHKホール #846 Cワルベルク、ハインツ

オッフェンバック 喜歌劇「天国と地獄」:序曲

1981/06/19 NHKホール #846 Cワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「千一夜物語」 作品346

1981/06/19 NHKホール #846 Cワルベルク、ハインツ

スメタナ 交響詩「モルダウ」

1981/06/19 NHKホール #846 Cワルベルク、ハインツ

ディニク ホラ・スタカート 津堅直弘(trp.)

1981/06/19 NHKホール #846 Cワルベルク、ハインツ

ドップラー ハンガリー田園幻想曲 小出信也(fl.)

1981/06/19 NHKホール #846 Cワルベルク、ハインツ

マスネ 歌劇「タイス」:瞑想曲

1981/06/19 NHKホール #846 Cワルベルク、ハインツ

ロッシーニ 歌劇「どろぼうかささぎ」:序曲

1981/06/19 NHKホール #846 Cワルベルク、ハインツ

ワインベルガー歌劇「バグパイプ吹きのシュワ ンダ」:ポルカとフーガ

1982/06/16 NHKホール #874 Aワルベルク、ハインツ

ウェーバー ピアノ小協奏曲 ヘ短調 作品79 シーゲル、ジェフリー(pf.)

1982/06/16 NHKホール #874 Aワルベルク、ハインツ

フンパーディンク 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」: 前奏曲

1982/06/16 NHKホール #874 Aワルベルク、ハインツ

リムスキー・コルサコフ

交響組曲「シェエラザード」 作品35

1982/06/23 NHKホール #875 Bワルベルク、ハインツ

シューマン、ローベルト

4本のホルンのための小協奏曲 ヘ長調 作品86

バウマン、ヘルマン(hrn.)/田中正大(hrn.)/松﨑裕(hrn.)/山本真(hrn.)

1982/06/23 NHKホール #875 Bワルベルク、ハインツ

バッハ、J.C. 大序曲 第1番 変ホ長調 作品18

1982/06/23 NHKホール #875 Bワルベルク、ハインツ

メンデルスゾーン交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」

1982/06/25 NHKホール #876 Cワルベルク、ハインツ

シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43

1982/06/25 NHKホール #876 Cワルベルク、ハインツ

ブラームス 悲劇的序曲 作品81

1982/06/25 NHKホール #876 Cワルベルク、ハインツ

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第23番 イ長調K.488

リグット、ブルーノ(pf.)

1984/06/22 NHKホール #934 Cワルベルク、ハインツ

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第100番 ト長調 Hob.I- 100 「軍隊」

1984/06/22 NHKホール #934 Cワルベルク、ハインツ

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調K.503

ダルベルト、ミシェル(pf.)

1984/06/22 NHKホール #934 Cワルベルク、ハインツ

ラヴェル ボレロ

1984/06/22 NHKホール #934 Cワルベルク、ハインツ

ラヴェル 道化師の朝の歌

1984/06/27 NHKホール #935 Aワルベルク、ハインツ

シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

1984/06/27 NHKホール #935 Aワルベルク、ハインツ

ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

デ・ラローチャ、アリシア(pf.)

1984/06/27 NHKホール #935 Aワルベルク、ハインツ

ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」

1984/07/04 NHKホール #936 Bワルベルク、ハインツ

ドヴォルザーク スケルツォ・カプリッチオーソ作品66

1984/07/04 NHKホール #936 Bワルベルク、ハインツ

ブラームス アルト・ラプソディー 作品53秋葉京子(alt.)/慶應義塾ワグネル・ソサイエティ男声合唱団(malechor.)

1984/07/04 NHKホール #936 Bワルベルク、ハインツ

ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30ゲルバー、ブルーノ・レオナルド(pf.)

1984/07/18 福山市民会館ワルベルク、ハインツ

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1984/07/18 福山市民会館ワルベルク、ハインツ

ヘンデル(ハーティ) 組曲「水の上の音楽」

1984/07/18 福山市民会館ワルベルク、ハインツ

リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 花房晴美(pf.)

1988/02/12,13 NHKホール#1043C

ワルベルク、ハインツ

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

ヴァイオリン協奏曲 ハ長調Hob.VIIa-1

徳永二男(vln.)

1988/02/12,13 NHKホール#1043C

ワルベルク、ハインツ

ブルックナー 交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンチック」

1988/02/18 NHKホール#1044A

ワルベルク、ハインツ

ヴェルディ聖歌四編:悲しみの聖母 / われ らは神としてたたえまつる

佐藤しのぶ(sop.)/辻宥子(sop.)/ヴァーサル、リチャード(ten.)/高橋啓三(bs.)/昭和音楽大学(chor.)/昭和音楽大学短期大学部(chor.)

合唱指導:及川貢

1988/02/18 NHKホール#1044A

ワルベルク、ハインツ

ロッシーニ 悲しみの聖母

佐藤しのぶ(sop.)/辻宥子(sop.)/ヴァーサル、リチャード(ten.)/高橋啓三(bs.)/昭和音楽大学(chor.)/昭和音楽大学短期大学部(chor.)

当初の予定はロッシーニの「悲しみの聖母」のテノール独唱者は市原多朗であったが、リチャード・ヴァーサルRichardVersalleに変更合唱指導:及川貢

1988/02/24 NHKホール#1045B

ワルベルク、ハインツ

バッハ、J.S.(ウェーベルン)

音楽のささげものBWV1079:リ チェルカータ

1988/02/24 NHKホール#1045B

ワルベルク、ハインツ

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

1988/02/24 NHKホール#1045B

ワルベルク、ハインツ

ブラームス(シェーンベルク)

ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 作品25

1990/11/30 NHKホール#1127C

ワルベルク、ハインツ

チャイコフスキーバレエ音楽「くるみ割り人形」 作品71:第2幕

1990/11/30 NHKホール#1127C

ワルベルク、ハインツ

フンパーディンク 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」: 前奏曲

1990/11/30 NHKホール#1127C

ワルベルク、ハインツ

ヘンデル ハープ協奏曲 変ロ長調 作品4- 6 吉野直子(hrp.)カデンツァ:マルセル・グランジャニーMarcelGrandjany

1990/12/06 NHKホール#1128A

ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、リヒャルト

アルプス交響曲 作品64

1990/12/06 NHKホール#1128A

ワルベルク、ハインツ

チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 プレトニョフ、ミハイル(pf.)

1990/12/12 NHKホール#1129B

ワルベルク、ハインツ

ドヴォルザーク レクイエム 作品89佐藤しのぶ(sop.)/伊原直子(alt.)/川上洋司(ten.)/多田羅迪夫(bs.)/国立音楽大学(chor.)

合唱指導:長井則文

1990/12/22 NHKホールワルベルク、ハインツ

ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲

1990/12/22 NHKホールワルベルク、ハインツ

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

佐藤しのぶ(sop.)/伊原直子(alt.)/小林一男(ten.)/多田羅迪夫(br.)/国立音楽大学(chor.)

1992/05/24かつしかシンフォニーヒルズ

ワルベルク、ハインツ

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 作品101Hob.VIIb-2

フカチョヴァー、ミカエラ(vlc.) オープニング・コンサート

1992/05/24かつしかシンフォニーヒルズ

ワルベルク、ハインツ

モーツァルト、W.A. 交響曲 第29番 イ長調 K.201 オープニング・コンサート

1992/05/24かつしかシンフォニーヒルズ

ワルベルク、ハインツ

モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

オープニング・コンサート

1994/03/05 NHKホール#1226C

ワルベルク、ハインツ

ヴェルディ 歌劇「運命の力」:序曲

1994/03/05 NHKホール#1226C

ワルベルク、ハインツ

セラーノ カーネーション:ロサのアリア ベルガンサ、テレサ(mez.sop.)

1994/03/05 NHKホール#1226C

ワルベルク、ハインツ

ビゼー 「アルルの女」組曲 第1番

1994/03/05 NHKホール#1226C

ワルベルク、ハインツ

ビゼー 「アルルの女」組曲 第2番:ファランドール

1994/03/05 NHKホール#1226C

ワルベルク、ハインツ

ビゼー 歌劇「カルメン」:前奏曲 / 3つの間奏曲

1994/03/05 NHKホール#1226C

ワルベルク、ハインツ

ビゼー 歌劇「カルメン」:恋は野の鳥 ベルガンサ、テレサ(mez.sop.)

1994/03/05 NHKホール#1226C

ワルベルク、ハインツ

ヒメネスサルスエラ「テンプラニーカ」: サパテアード

ベルガンサ、テレサ(mez.sop.)

1994/03/05 NHKホール#1226C

ワルベルク、ハインツ

ブラームスハンガリー舞曲:第1番 / 第3番/ 第10番

1994/03/05 NHKホール#1226C

ワルベルク、ハインツ

ロッシーニ歌劇「アルジェのイタリア女」: むごい運命よ

ベルガンサ、テレサ(mez.sop.)

1994/03/05 NHKホール#1226C

ワルベルク、ハインツ

ロッシーニ 歌劇「セミラーミデ」:序曲

1994/03/10 NHKホール#1227A

ワルベルク、ハインツ

ブルックナー 交響曲 第8番 ハ短調 (ハース版)

1994/03/16 NHKホール#1228B

ワルベルク、ハインツ

ウェーベルン パッサカリア 作品1

1994/03/16 NHKホール#1228B

ワルベルク、ハインツ

シマノフスキヴァイオリン協奏曲 第2番 作品61

ジュイエ、シャンタル(vln.)

1994/03/16 NHKホール#1228B

ワルベルク、ハインツ

ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1994/03/21 よこすか芸術劇場ワルベルク、ハインツ

ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68よこすか芸術劇場オープニング記念シリーズ

1994/03/21 よこすか芸術劇場ワルベルク、ハインツ

ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 ジュイエ、シャンタル(vln.)よこすか芸術劇場オープニング記念シリーズ

1994/03/21 よこすか芸術劇場ワルベルク、ハインツ

ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

よこすか芸術劇場オープニング記念シリーズ

1996/03/02 NHKホール#1286C

ワルベルク、ハインツ

シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

1996/03/02 NHKホール#1286C

ワルベルク、ハインツ

バルトーク ヴィオラ協奏曲 今井信子(vla.)

1996/03/02 NHKホール#1286C

ワルベルク、ハインツ

ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1996/03/02 NHKホール#1286C

ワルベルク、ハインツ

武満徹 弦楽のためのレクイエム 2月20日に死去した武満徹への弔意

1996/03/07 NHKホール#1287A

ワルベルク、ハインツ

ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第92番 ト長調 Hob.I-92「オックスフォード」

1996/03/07 NHKホール#1287A

ワルベルク、ハインツ

ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 ブロンフマン、イェフィム(pf.)

1996/03/13 NHKホール#1288B

ワルベルク、ハインツ

ブルックナー 交響曲 第9番 ニ短調 (ハース版) ブルックナー没後100年

1996/03/18 サントリーホールワルベルク、ハインツ

シューベルト 交響曲 第8番 ハ長調 D.944 サントリーホール定期演奏会

1996/03/18 サントリーホールワルベルク、ハインツ

シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 ベロフ、ミシェル(pf.) サントリーホール定期演奏会

1997/10/05長野県県民文化会館

ワルベルク、ハインツ

アンダソン トランペット吹きのこもり歌 長野オリンピック

1997/10/05長野県県民文化会館

ワルベルク、ハインツ

ヴェルディ 歌劇「運命の力」:序曲 長野オリンピック

1997/10/05長野県県民文化会館

ワルベルク、ハインツ

エルガー 愛のあいさつ作品12 長野オリンピック

1997/10/05長野県県民文化会館

ワルベルク、ハインツ

オッフェンバック 喜歌劇「天国と地獄」:序曲 長野オリンピック

1997/10/05長野県県民文化会館

ワルベルク、ハインツ

グリーグ組曲「十字軍の兵士シグール」 作品56:勝利をたたえる行進曲

長野オリンピック

1997/10/05長野県県民文化会館

ワルベルク、ハインツ

シベリウス クオレマ 作品44:悲しいワルツ 長野オリンピック

1997/10/05長野県県民文化会館

ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

皇帝円舞曲 作品437 長野オリンピック

1997/10/05長野県県民文化会館

ワルベルク、ハインツ

スメタナ 歌劇「売られた花嫁」:道化師 の踊り 長野オリンピック

1997/10/05長野県県民文化会館

ワルベルク、ハインツ

チャイコフスキーバレエ組曲「くるみ割り人形」 作品71a:花のワルツ

長野オリンピック

1997/10/05長野県県民文化会館

ワルベルク、ハインツ

ファリャ歌劇「はかない人生」:間奏曲 /スペイン舞曲

長野オリンピック

1997/10/05長野県県民文化会館

ワルベルク、ハインツ

ブラームス ハンガリー舞曲:第5番 長野オリンピック

1997/10/05長野県県民文化会館

ワルベルク、ハインツ

ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲 長野オリンピック

1998/06/13 NHKホール#1355C

ワルベルク、ハインツ

シューベルト ロザムンデ D.797:序曲

1998/06/13 NHKホール#1355C

ワルベルク、ハインツ

ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

1998/06/13 NHKホール#1355C

ワルベルク、ハインツ

ブルッフ スコットランド幻想曲 作品46 シャハム、ギル(vln.)

1998/06/18 NHKホール#1356A

ワルベルク、ハインツ

サン・サーンス チェロ協奏曲 第1番 イ短調 作品33 マイスキー、ミーシャ(vlc.)

1998/06/18 NHKホール#1356A

ワルベルク、ハインツ

スッペ 喜歌劇「詩人と農夫」:序曲

1998/06/18 NHKホール#1356A

ワルベルク、ハインツ

フランク 交響曲 ニ短調

1998/06/18 NHKホール#1356A

ワルベルク、ハインツ

ブルッフ コル・ニドライ作品47 マイスキー、ミーシャ(vlc.)

1998/06/24 NHKホール#1357B

ワルベルク、ハインツ

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1998/06/24 NHKホール#1357B

ワルベルク、ハインツ

モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第17番 ト長調K.453

ヘブラー、イングリート(pf.)

2001/05/12 NHKホール#1433C

ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、リヒャルト

4つの最後の歌 ハーン、ブリッテ(sop.)

2001/05/12 NHKホール#1433C

ワルベルク、ハインツ

ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

2001/05/12 NHKホール#1433C

ワルベルク、ハインツ

ブラームス 大学祝典序曲 作品80

2001/05/17 NHKホール#1434A

ワルベルク、ハインツ

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 クウォン、ジョアン(vln.)

2001/05/17 NHKホール#1434A

ワルベルク、ハインツ

ラフマニノフ 交響曲 第3番 イ短調 作品44

2001/12/24 NHKホールワルベルク、ハインツ

ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

浜田理恵(sop.)/藤村実穂子(alt.)/市原多朗(ten.)/石野繁雄(br.)/国立音楽大学(chor.)

2002/06/28 NHKホール#1465C

ワルベルク、ハインツ

ベートーヴェン 交響曲 第1番 ハ長調 作品21 朝比奈隆死去により指揮者変更

2002/06/28 NHKホール#1465C

ワルベルク、ハインツ

ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

朝比奈隆死去により指揮者変更

2004/02/19 NHKホール#1509A

ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

アンネン・ポルカ 作品117ワルベルクN響デビュー・プログラム・シリーズ/ヨハン・シュトラウスの夕べ

2004/02/19 NHKホール#1509A

ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

トリッチ・トラッチ・ポルカ 作品214

ワルベルクN響デビュー・プログラム・シリーズ/ヨハン・シュトラウスの夕べ

2004/02/19 NHKホール#1509A

ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ポルカ「雷鳴と電光」 作品324ワルベルクN響デビュー・プログラム・シリーズ/ヨハン・シュトラウスの夕べ

2004/02/19 NHKホール#1509A

ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「ウィーンの森の物語」 作品325ワルベルクN響デビュー・プログラム・シリーズ/ヨハン・シュトラウスの夕べ

2004/02/19 NHKホール#1509A

ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「美しく青きドナウ」 作品314

ワルベルクN響デビュー・プログラム・シリーズ/ヨハン・シュトラウスの夕べ

2004/02/19 NHKホール#1509A

ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「こうもり」 作品56:序曲ワルベルクN響デビュー・プログラム・シリーズ/ヨハン・シュトラウスの夕べ

2004/02/19 NHKホール#1509A

ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「ジプシー男爵」:序曲ワルベルクN響デビュー・プログラム・シリーズ/ヨハン・シュトラウスの夕べ

2004/02/19 NHKホール#1509A

ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「ベネチアの一夜」 作品411:序曲

ワルベルクN響デビュー・プログラム・シリーズ/ヨハン・シュトラウスの夕べ

2004/02/19 NHKホール#1509A

ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「千一夜物語」 作品346:間奏曲

ワルベルクN響デビュー・プログラム・シリーズ/ヨハン・シュトラウスの夕べ

2004/02/19 NHKホール#1509A

ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

皇帝円舞曲 作品437ワルベルクN響デビュー・プログラム・シリーズ/ヨハン・シュトラウスの夕べ

2004/02/19 NHKホール#1509A

ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

行進曲「新兵さんの出陣」 作品398

ワルベルクN響デビュー・プログラム・シリーズ/ヨハン・シュトラウスの夕べ

2004/02/19 NHKホール#1509A

ワルベルク、ハインツ

シュトラウス、ヨハン(2世)

常動曲 作品257ワルベルクN響デビュー・プログラム・シリーズ/ヨハン・シュトラウスの夕べ

2004/02/27 NHKホール#1510C

ワルベルク、ハインツ

ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品53 グルーズマン、ヴァディム(vln.)

2004/02/27 NHKホール#1510C

ワルベルク、ハインツ

ニコライ 歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」:序曲

2004/02/27 NHKホール#1510C

ワルベルク、ハインツ

ヒンデミット 交響曲 「画家マチス」

2004/02/27 NHKホール#1510C

ワルベルク、ハインツ

ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:序曲

1978/05/25 NHKホール #752 B 井上道義 ドビュッシー 交響詩「海」

1978/05/25 NHKホール #752 B 井上道義 プロコフィエフ 古典交響曲 ニ長調 作品25

1978/05/25 NHKホール #752 B 井上道義 ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 フレイレ、ネルソン(pf.)

1978/05/25 NHKホール #752 B 井上道義 ロッシーニ 歌劇「どろぼうかささぎ」:序曲

1979/07/28 NHKホール 井上道義 ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 安川加寿子(pf.)第50回青少年のためのプロムナードコンサート

1979/07/28 NHKホール 井上道義 メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

第50回青少年のためのプロムナードコンサート

1979/07/28 NHKホール 井上道義ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:序曲第50回青少年のためのプロムナードコンサート

1983/03/23 NHKホール 井上道義 モーツァルト、W.A. オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 北島章(ob.)第65回青少年のためのプロムナード・コンサート~モーツァルトの協奏曲~

1983/03/23 NHKホール 井上道義 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調K.537 「戴冠式」

中村紘子(pf.)第65回青少年のためのプロムナード・コンサート~モーツァルトの協奏曲~

1983/03/23 NHKホール 井上道義 モーツァルト、W.A.ファゴット協奏曲 変ロ長調K.191

岡崎耕治(fg.)第65回青少年のためのプロムナード・コンサート~モーツァルトの協奏曲~

1983/03/23 NHKホール 井上道義 モーツァルト、W.A.ホルン協奏曲 第1番 ニ長調K.412

千葉馨(hrn.)第65回青少年のためのプロムナード・コンサート~モーツァルトの協奏曲~

1983/03/23 NHKホール 井上道義 モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲第65回青少年のためのプロムナード・コンサート~モーツァルトの協奏曲~

2010/07/02 日比谷公会堂 井上道義 ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

小林沙羅(sop.)/福原寿美枝(alt.)/志田雄啓(ten.)/ハオ、ジョン(br.)/国立音楽大学合唱団(chor.)/玉川大学芸術学部合唱団(chor.)/成城合唱団(chor.)

日比谷公会堂開設80周年記念「あのときの感動を再び」コンサート

2007/12/12 サントリーホール#1611B

下野竜也シュトラウス、リヒャルト

交響詩「死と変容」 作品24ゲスト・コンサートマスター:ヤノーシュ・セルメチJánosSelmeczi

2007/12/12 サントリーホール#1610B

下野竜也 プフィッツナー ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 作品34 キュッヒル、ライナー(vln.)ゲスト・コンサートマスター:ヤノーシュ・セルメチJánosSelmeczi

2007/12/12 サントリーホール#1609B

下野竜也 フンパーディンク 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」: 前奏曲ゲスト・コンサートマスター:ヤノーシュ・セルメチJánosSelmeczi

2007/12/12 サントリーホール#1612B

下野竜也 フンパーディンク歌劇「ヘンゼルとグレーテル」: 夕べの祈り「眠りの国に十四人 の天使が」 / 夢のパントマイム

ゲスト・コンサートマスター:ヤノーシュ・セルメチJánosSelmeczi

2009/02/18 サントリーホール#1642B

下野竜也 ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35オズボーン、スティーヴン(pf.)/関山幸弘(trp.)

2009/02/18 サントリーホール#1642B

下野竜也 フランク 交響曲 ニ短調

2009/02/18 サントリーホール#1642B

下野竜也 ベートーヴェン 序曲「献堂式」 作品124

2010/05/26 サントリーホール#1675B

下野竜也 バーバー 弦楽のためのアダージョ

2010/05/26 サントリーホール#1675B

下野竜也 ブリテン 鎮魂交響曲 作品20

2010/05/26 サントリーホール#1675B

下野竜也 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 フレイ、ダヴィッド(pf.)

2010/05/26 サントリーホール#1675B

下野竜也 ボッケリーニ(ベリオ)マドリードの夜の帰営ラッパ(ボッケリーニの4つのオリジナ ル版による)

2013/06/08 NHKホール#1757A

下野竜也シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 ゲルナー、ネルソン(pf.)

2013/06/08 NHKホール#1757A

下野竜也バッハ、J.S.(エルガー)

幻想曲とフーガ ハ短調BWV537

2013/06/08 NHKホール#1757A

下野竜也 ホルスト 組曲「惑星」 作品32 東京混声合唱団(femalechor.) 合唱指揮:水戸博之

2013/06/25 東京オペラシティ 下野竜也 ノルドグレン左手のためのピアノ協奏曲 作品129~小泉八雲の「怪談」に よる「死体にまたがった男」

舘野泉(pf.) MusicTomorrow2013

2013/06/25 東京オペラシティ 下野竜也 ペルト シンドネ日本初演MusicTomorrow2013

2013/06/25 東京オペラシティ 下野竜也 酒井健治 ホワイトアウトN響委嘱世界初演MusicTomorrow2013

2013/06/25 東京オペラシティ 下野竜也 野平一郎 彼方、そして傍らに 篠崎史子(hrp.)2013年第61回尾高賞受賞MusicTomorrow2013

1960/09/04 モスクワ音楽 院 外山雄三 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 松浦豊明(pf.) モスクワ

1960/09/04 モスクワ音楽 院 外山雄三 間宮芳生「朳 (えんぶり)」オーケストラのための2つのタブロー

モスクワ

1960/10/08Auditorium ForoItaliano

外山雄三 グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 松浦豊明(pf.) ローマ

1960/10/08Auditorium ForoItaliano

外山雄三 ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

ローマ

1960/10/08Auditorium ForoItaliano

外山雄三 高田三郎 山形民謡による変奏曲とフーガ ローマ

1960/10/08Auditorium ForoItaliano

外山雄三作曲者不詳(近衛秀麿)

越天楽 ローマ

1960/11/10 NHKホール(旧) 外山雄三 外山雄三 小交響曲:第2楽章

1963/03/13,14,15 東京文化会館 #437 外山雄三シュトラウス、リヒャルト

組曲「ばらの騎士」

1963/03/13,14,15 東京文化会館 #437 外山雄三 ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

1963/03/13,14,15 東京文化会館 #437 外山雄三 三善晃 ピアノ協奏曲 本荘玲子(pf.) 1962年度第11回尾高賞受賞

1964/01/25 NHKホール(旧) 外山雄三 ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/01/25 NHKホール(旧) 外山雄三 ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/01/25 NHKホール(旧) 外山雄三 モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/01/25 NHKホール(旧) 外山雄三 外山雄三 沖縄民謡によるラプソディー世界初演NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/10/23 東京文化会館 外山雄三 ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

オリンピック東京大会記念・NHK交響楽団特別演奏会

1964/10/23 東京文化会館 外山雄三 ファリャ バレエ組曲「三角帽子」:第2部オリンピック東京大会記念・NHK交響楽団特別演奏会

1964/10/23 東京文化会館 外山雄三 三善晃 管弦楽のための協奏曲世界初演オリンピック東京大会記念・NHK交響楽団特別演奏会

1965/10/30 東京文化会館 外山雄三 外山雄三 管弦楽のための鬨 世界初演第20回文部省芸術祭

1965/10/30 東京文化会館 外山雄三 間宮芳生 オーケストラのための二つのタブロー '65 世界初演第20回文部省芸術祭

1965/10/30 東京文化会館 外山雄三 助川敏弥 オーケストラのためのレゲンデ 世界初演第20回文部省芸術祭

1965/10/30 東京文化会館 外山雄三 林光 オーケストラのための変奏曲 第20回文部省芸術祭

1965/10/30 東京文化会館 外山雄三 林光 オーケストラの音楽N響委嘱世界初演第20回文部省芸術祭

1966/02/22 東京文化会館 #466 A 外山雄三 バルトーク 弦楽のためのディヴェルティメント

1966/02/22 東京文化会館 #466 A 外山雄三 間宮芳生 オーケストラのための二つのタブロー '65 1965年度第14回尾高賞受賞

1966/03/01,02 東京文化会館 #467 B 外山雄三シュトラウス、リヒャルト

アルプス交響曲 作品64

1966/03/01,02 東京文化会館 #467 B 外山雄三 プロコフィエフ 古典交響曲 ニ長調 作品25

1966/07/09 渋谷公会堂 外山雄三 シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

1966/07/09 渋谷公会堂 外山雄三 ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲 第1番 変ホ長調 作品107 堤剛(vlc.)

1966/07/09 渋谷公会堂 外山雄三リムスキー・コルサコフ

交響組曲「シェエラザード」 作品35

1966/10/16 松山市民会館 外山雄三 ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1967/03/01,02 東京文化会館 #482 A 外山雄三 シベリウス 交響曲 第1番 ホ短調 作品39

1967/03/01,02 東京文化会館 #482 A 外山雄三 ストラヴィンスキー 3楽章の交響曲

1967/03/01,02 東京文化会館 #482 A 外山雄三 黛敏郎 BUGAKU (舞楽) 1966年度第15回尾高賞受賞

1967/03/07,08 東京文化会館 #483 B 外山雄三 間宮芳生 オーケストラのための二つのタブロー '65

1967/09/30 東京文化会館 外山雄三 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 アンダ、ゲザ(pf.) ゲザ・アンダピアノ演奏会

1967/09/30 東京文化会館 外山雄三 バルトーク ピアノ協奏曲 第2番 アンダ、ゲザ(pf.) ゲザ・アンダピアノ演奏会

1968/05/28,29 東京文化会館 #506 A 外山雄三 マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

1968/06/5,6 東京文化会館 #507 B 外山雄三 ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 堤剛(vlc.)

1968/06/5,6 東京文化会館 #507 B 外山雄三 ラフマニノフ 交響的舞曲 作品45

1975/10/03 NHKホール #670 C 外山雄三 バーンスタインミュージカル「ウェストサイド物語」から シンフォニック・ダンス

1975/10/03 NHKホール #670 C 外山雄三 バーンスタイン 歌劇「キャンディード」:序曲

1975/10/03 NHKホール #670 C 外山雄三 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 田崎悦子(pf.)

1975/10/03 NHKホール #670 C 外山雄三 武満徹 グリーン

1975/10/08 NHKホール #671 A 外山雄三 バルトーク オーケストラのための協奏曲

1975/10/08 NHKホール #671 A 外山雄三 ラヴェル 左手のためのピアノ協奏曲 安川加寿子(pf.)

1975/10/08 NHKホール #671 A 外山雄三 武満徹 グリーン

1975/10/15 NHKホール #672 B 外山雄三シュトラウス、リヒャルト

家庭交響曲 作品53

1975/10/15 NHKホール #672 B 外山雄三 リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 コチシュ、ゾルターン(pf.)

1975/10/15 NHKホール #672 B 外山雄三 松村禎三 管弦楽のための前奏曲

1976/05/28 NHKホール #694 A 外山雄三 ドップラー ハンガリー田園幻想曲

1976/05/28 NHKホール #694 A 外山雄三 プロコフィエフ

「ロメオとジュリエット」組曲 第1 番 作品64bis / 第2番 作品 64ter:モンタギュー家とキャピュ レット家 / 少女ジュリエット/ 仮面 / ロメオとジュリエット/ タイボルトの死/ジュリエットの墓の前 のロメオ

1976/05/28 NHKホール #694 A 外山雄三 モーツァルト、W.A.フルートとハープのための協奏曲 ハ長調K.299

ゴールウェイ、ジェームズ(fl.)/篠崎史子(hrp.)

1976/05/28 NHKホール #694 A 外山雄三 モーツァルト、W.A. 交響曲 第27番 ト長調 K.199

1976/06/02 NHKホール #695 B 外山雄三 ショスタコーヴィチ 交響曲 第6番 ロ短調 作品54

1976/06/02 NHKホール #695 B 外山雄三 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 久保陽子(vln.)

1976/06/02 NHKホール #695 B 外山雄三 モーツァルト、W.A. 交響曲 第21番 イ長調 K.134

1976/06/03 NHKホール #695 B 外山雄三 ショスタコーヴィチ 交響曲 第6番 ロ短調 作品54

1976/06/03 NHKホール #695 B 外山雄三 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 久保陽子(vln.)

1976/06/03 NHKホール #695 B 外山雄三 モーツァルト、W.A. 交響曲 第21番 イ長調 K.134

1976/06/04 NHKホール #696 C 外山雄三 プロコフィエフ

「ロメオとジュリエット」組曲 第1 番 作品64bis / 第2番 作品 64ter:モンタギュー家とキャピュ レット家 / 少女ジュリエット/ 仮面 / ロメオとジュリエット/ タイボルトの死/ジュリエットの墓の前 のロメオ

1976/06/04 NHKホール #696 C 外山雄三 ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1976/06/12 NHKホール 外山雄三 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23ティモフェーエワ、リュボーフ(pf.)

第21回青少年のためのプロムナードコンサート

1976/06/12 NHKホール 外山雄三 ビゼー 交響曲 第1番 ハ長調第21回青少年のためのプロムナードコンサート

1976/06/12 NHKホール 外山雄三 ファリャ バレエ組曲「三角帽子」第21回青少年のためのプロムナードコンサート

1977/09/07 NHKホール #727 A 外山雄三 ショスタコーヴィチ 交響曲 第10番 ホ短調 作品93

1978/02/04 NHKホール 外山雄三 外山雄三 交響曲「帰国」

1978/02/04 NHKホール 外山雄三 黛敏郎 涅槃交響曲 日本合唱協会(chor.) 合唱指揮:田中信昭

1978/02/04 NHKホール 外山雄三 矢代秋雄 ピアノ協奏曲 中村紘子(pf.)

1978/09/27 NHKホール #757 A 外山雄三シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・キホーテ」 作品35 堤剛(vlc.)/菅沼準二(vla.)

1978/09/27 NHKホール #757 A 外山雄三ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第45番 嬰ヘ短調Hob.I-45 「告別」

1978/09/27 NHKホール #757 A 外山雄三 リスト 交響詩「レ・プレリュード」

1978/10/04 NHKホール #759 B 外山雄三 ガーシュウィン コンチェルト・イン・F シーゲル、ジェフリー(pf.)

1978/10/04 NHKホール #759 B 外山雄三 バーンスタイン 交響組曲「波止場」

1978/10/04 NHKホール #759 B 外山雄三 プロコフィエフ交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

1980/03/14 NHKホール #807 C 外山雄三 エルガー 変奏曲「謎」 作品36

1980/03/14 NHKホール #807 C 外山雄三ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

オルガン協奏曲 第2番 ハ長調Hob.XVIII-8

ハーゼルベック、ハンス(org.)

1980/03/14 NHKホール #807 C 外山雄三 松村禎三 ピアノ協奏曲 第2番 野島稔(pf.)

1980/03/19 NHKホール 外山雄三 グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミーラ」: 序曲

1980/03/19 NHKホール 外山雄三 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 江藤俊哉(vln.)

1980/03/19 NHKホール 外山雄三 チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1980/03/22 NHKホール 外山雄三 ヴォルフ・フェラーリ 歌劇「聖母の宝石」:間奏曲第54回青少年のためのプロムナードコンサート

1980/03/22 NHKホール 外山雄三 サラサーテ チゴイナーワイゼン 作品20-1 漆原朝子(vln.)第54回青少年のためのプロムナードコンサート

1980/03/22 NHKホール 外山雄三 シベリウス交響詩「フィンランディア」 作品26

第54回青少年のためのプロムナードコンサート

1980/03/22 NHKホール 外山雄三シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「春の声」 作品410第54回青少年のためのプロムナードコンサート

1980/03/22 NHKホール 外山雄三 スメタナ 交響詩「モルダウ」第54回青少年のためのプロムナードコンサート

1980/03/22 NHKホール 外山雄三 ビゼー(ホフマン) 「カルメン」組曲 第1番 (抜粋)第54回青少年のためのプロムナードコンサート

1980/03/22 NHKホール 外山雄三 ブラームス ハンガリー舞曲:第5番 / 第6番第54回青少年のためのプロムナードコンサート

1980/03/22 NHKホール 外山雄三 ボロディン 歌劇「イーゴリ公」:ダッタン人の踊り第54回青少年のためのプロムナードコンサート

1980/03/22 NHKホール 外山雄三 リスト ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調第54回青少年のためのプロムナードコンサート

1982/03/10,11 NHKホール #865 A 外山雄三 伊福部昭 交響譚詩

1982/03/10,11 NHKホール #865 A 外山雄三 芥川也寸志チェロとオーケストラのためのコ ンチェルト・オスティナート

堤剛(vlc.)

1982/03/10,11 NHKホール #865 A 外山雄三 山田耕筰 音詩「曼陀羅の華」

1982/03/10,11 NHKホール #865 A 外山雄三 小倉朗 交響曲 ト調

1982/03/10,11 NHKホール #865 A 外山雄三 尾高惇忠 オーケストラのための「イマージュ」 1982年第30回尾高賞受賞

1982/03/20 NHKホール #866 C 外山雄三 武満徹 遠い呼び声の彼方へ! 徳永二男(vln.)

1982/03/20 NHKホール #866 C 外山雄三 矢代秋雄 ピアノ協奏曲 中村紘子(pf.)

1982/03/20,26 NHKホール #866 C 外山雄三作曲者不詳(近衛秀麿)

越天楽

1982/03/20,26 NHKホール #866 C 外山雄三 小山清茂 木挽歌

1982/03/20,26 NHKホール #866 C 外山雄三 尾高尚忠 交響曲 第1番 作品35:第1楽章後に第2楽章が発見され、2006年9月2日にN響により世界初演された

1982/03/24 NHKホール #867 B 外山雄三 間宮芳生合唱とオーケストラのためのコ ンポジション 第4番 「子供の領分」

東京放送児童合唱団(childrenchor.)

1982/03/24,25 NHKホール #867 B 外山雄三 一柳慧 ピアノ協奏曲 第1番 「空間の記憶」 木村かをり(pf.) 1982年第30回尾高賞受賞

1982/03/24,25 NHKホール #867 B 外山雄三 吉松隆 朱鷺によせる哀歌

1982/03/24,25 NHKホール #867 B 外山雄三 三善晃 ヴァイオリン協奏曲 数住岸子(vln.)

1982/03/24,25 NHKホール #867 B 外山雄三 早坂文雄 左方の舞と右方の舞

1982/03/26 NHKホール #866 C 外山雄三 矢代秋雄 ピアノ協奏曲 中村紘子(pf.)

1984/04/06ゆうぽうと簡易保険ホール

外山雄三 一柳慧 ヴァイオリン協奏曲 「循環する風景」 徳永二男(vln.)1984年第32回尾高賞受賞日本現代音楽の夕べ

1984/04/06ゆうぽうと簡易保険ホール

外山雄三 柴田南雄 シンフォニア 日本現代音楽の夕べ

1984/04/06ゆうぽうと簡易保険ホール

外山雄三 石井眞木曙光~テトラトーンの響き 作品39

日本現代音楽の夕べ

1984/04/06ゆうぽうと簡易保険ホール

外山雄三 武満徹 夢の縁へ 鈴木一郎(guit.) 日本現代音楽の夕べ

1984/04/06ゆうぽうと簡易保険ホール

外山雄三 廣瀬量平 尺八とオーケストラのための協奏曲 山本邦山(尺八) 日本現代音楽の夕べ

1985/03/06 NHKホール #955 A 外山雄三 バルトーク 弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽

1985/03/06 NHKホール #955 A 外山雄三 ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18オルティーズ、クリスティーナ(pf.)

1985/03/06 NHKホール #955 A 外山雄三 三善晃 童声合唱とオーケストラのための「響紋」東京放送児童合唱団(childrenchor.)

1985年第33回尾高賞受賞合唱指導:古橋富士雄

1985/03/08 NHKホール #956 C 外山雄三 ヴェルディ 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」:序曲

1985/03/08 NHKホール #956 C 外山雄三 ブリテン マチネ・ミュジカル作品24

1985/03/08 NHKホール #956 C 外山雄三 レスピーギ 交響詩「ローマの祭り」

1985/03/08 NHKホール #956 C 外山雄三 一柳慧 ヴァイオリン協奏曲 「循環する風景」 徳永二男(vln.)

1985/03/27 NHKホール #957 B 外山雄三 メシアン トゥランガリラ交響曲高橋アキ(pf.)/原田節(ondesMartenot)

1986/08/08昭和女子大学 人見記念講堂

外山雄三 ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 ブーニン、スタニスラフ(pf.) 協奏曲の夕べ

1986/08/08昭和女子大学 人見記念講堂

外山雄三 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第23番 イ長調K.488

ブーニン、スタニスラフ(pf.) 協奏曲の夕べ

1986/08/08昭和女子大学 人見記念講堂

外山雄三 モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲 協奏曲の夕べ

1987/01/08 NHKホール 外山雄三 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 若林顕(pf.) 第13回若い芽のコンサート

1987/01/08 NHKホール 外山雄三 チャイコフスキー ロココ風の主題による変奏曲 作品33 田中雅弘(vlc.) 第13回若い芽のコンサート

1987/01/08 NHKホール 外山雄三 バルトーク ヴァイオリン協奏曲 第2番 竹澤恭子(vln.) 第13回若い芽のコンサート

1987/01/08 NHKホール 外山雄三 マイアベーア 歌劇「ディノラ」:影の歌 佐橋美起(sop.) 第13回若い芽のコンサート

1987/01/08 NHKホール 外山雄三 ロッシーニ 歌劇「セミラーミデ」:麗しい光が 佐橋美起(sop.) 第13回若い芽のコンサート

1987/05/30 東京文化会館 外山雄三 細川俊夫独奏ヴァイオリンと2群のオーケストラのための「時の果てへ…」

数住岸子(vln.)第13回民音現代作曲音楽祭委嘱第13回民音現代作曲音楽祭

1987/05/30 東京文化会館 外山雄三 細川俊夫独奏ヴァイオリンと2群のオーケストラのための「時の果てへ…」

数住岸子(vln.)第13回民音現代作曲音楽祭委嘱第13回民音現代作曲音楽祭

1987/05/30 東京文化会館 外山雄三 松村禎三 チェロ協奏曲 上村昇(vlc.)1983年日本フィルハーモニー25周年記念委嘱第13回民音現代作曲音楽祭

1987/05/30 東京文化会館 外山雄三 松村禎三 チェロ協奏曲 上村昇(vlc.)1983年日本フィルハーモニー25周年記念委嘱第13回民音現代作曲音楽祭

1987/05/30 東京文化会館 外山雄三 池辺晋一郎ピアノ協奏曲 II "Tu m'"… (おまえは私を…)

高橋アキ(pf.)第13回民音現代作曲音楽祭委嘱第13回民音現代作曲音楽祭

1987/05/30 東京文化会館 外山雄三 池辺晋一郎ピアノ協奏曲 II "Tu m'"… (おまえは私を…)

高橋アキ(pf.)第13回民音現代作曲音楽祭委嘱第13回民音現代作曲音楽祭

1987/07/14 サントリーホール 外山雄三 オッフェンバック歌劇「ホフマン物語」:間奏曲 /舟唄

朝日ベルサロン特別公演

1987/07/14 サントリーホール 外山雄三 グノー 歌劇「ファウスト」:何と美しいこの姿 渡辺葉子(sop.) 朝日ベルサロン特別公演

1987/07/14 サントリーホール 外山雄三 チレーア歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」:私は神のいやしいしもべで す

渡辺葉子(sop.) 朝日ベルサロン特別公演

1987/07/14 サントリーホール 外山雄三 バルトーク ラプソディ 第1番 堀米ゆず子(vln.) 朝日ベルサロン特別公演

1987/07/14 サントリーホール 外山雄三 モーツァルト、W.A. ヴァイオリン協奏曲 第2番 ニ長調 K.211 堀米ゆず子(vln.) 朝日ベルサロン特別公演

1987/07/14 サントリーホール 外山雄三 リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 小山実稚恵(pf.) 朝日ベルサロン特別公演

1987/07/14 サントリーホール 外山雄三 レオンカヴァルロ 歌劇「道化師」:間奏曲 朝日ベルサロン特別公演

1987/07/14 サントリーホール 外山雄三 レオンカヴァルロ歌劇「道化師」:鳥の歌「大空を はれやかに」

渡辺葉子(sop.) 朝日ベルサロン特別公演

1987/07/24 倉敷市民会館 外山雄三 チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36NHK岡山放送局テレビ放送開始30周年記念倉敷市新市発足20周年記念

1987/07/24 倉敷市民会館 外山雄三 プロコフィエフ 古典交響曲 ニ長調 作品25NHK岡山放送局テレビ放送開始30周年記念倉敷市新市発足20周年記念

1987/07/24 倉敷市民会館 外山雄三 ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 作品43 アシュケナージ、ヴォフカ(pf.)NHK岡山放送局テレビ放送開始30周年記念倉敷市新市発足20周年記念

1988/05/23 サントリーホール 外山雄三 ルトスワフスキ 交響曲 第3番日本初演MusicinFuture1988プレトーク(18:00~):湯浅譲二/西村朗/一柳慧/船山隆(司会)

1988/05/23 サントリーホール 外山雄三 一柳慧 ピアノ協奏曲 第2番 「冬の肖像」 木村かをり(pf.)NHK委嘱世界初演MusicinFuture1988プレトーク(18:00~):湯浅譲二/西村朗/一柳慧/船山隆(司会)

1988/05/23 サントリーホール 外山雄三 西村朗 2台のピアノと管弦楽のヘテロフォニー 神野明(pf.)/佐藤俊(pf.)

1988年第36回尾高賞受賞MusicinFuture1988プレトーク(18:00~):湯浅譲二/西村朗/一柳慧/船山隆(司会)

1988/05/23 サントリーホール 外山雄三 湯浅譲二 啓かれた時 川崎和憲(vla.)

1988年第36回尾高賞受賞MusicinFuture1988プレトーク(18:00~):湯浅譲二/西村朗/一柳慧/船山隆(司会)

1988/08/01 NHKホール 外山雄三 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 中村紘子(pf.) N響「夏」'88

1988/08/01 NHKホール 外山雄三 ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67 N響「夏」'88

1988/08/01 NHKホール 外山雄三 ヘンデル(ハーティ) 組曲「水の上の音楽」 (抜粋) N響「夏」'88

1988/08/01 NHKホール 外山雄三 外山雄三 シンフォニック・スケッチ「相馬 盆踊唄」 世界初演N響「夏」'88

1988/08/01 NHKホール 外山雄三 池辺晋一郎 シンフォニック・スケッチ「河・叫ぶ」 世界初演N響「夏」'88

1988/08/01 NHKホール 外山雄三 林光 シンフォニック・スケッチ「江差」 世界初演N響「夏」'88

1988/09/28 サントリーホール 外山雄三 ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

1988/09/28 サントリーホール 外山雄三 バルトーク ピアノ協奏曲 第3番 ラーンキ、デジェー(pf.)

1988/10/01 サントリーホール 外山雄三 伊福部昭 土俗的三連画<芸術祝祭典>昭和63年度(第43回)芸術祭オーケストラへの誘い

1988/10/01 サントリーホール 外山雄三 三善晃 童声合唱とオーケストラのための「響紋」東京放送児童合唱団(childrenchor.)

<芸術祝祭典>昭和63年度(第43回)芸術祭オーケストラへの誘い

1988/10/01 サントリーホール 外山雄三 山田耕筰 音詩「曼陀羅の華」<芸術祝祭典>昭和63年度(第43回)芸術祭オーケストラへの誘い

1988/10/01 サントリーホール 外山雄三 入野義朗 小管弦楽のための「シンフォニエッタ」<芸術祝祭典>昭和63年度(第43回)芸術祭オーケストラへの誘い

1988/10/01 サントリーホール 外山雄三 武満徹 ノヴェンバー・ステップス 鶴田錦史(琵琶)/横山勝也(尺八)<芸術祝祭典>昭和63年度(第43回)芸術祭オーケストラへの誘い

1989/01/07 NHKホール 外山雄三 ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 藤原由紀乃(pf.)第15回若い芽のコンサート公演中止・録画のみ(昭和天皇崩御のため)

1989/01/07 NHKホール 外山雄三 パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品6 諏訪内晶子(vln.)第15回若い芽のコンサート公演中止・録画のみ(昭和天皇崩御のため)

1989/01/07 NHKホール 外山雄三 プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 作品63 清水大貴(vln.)第15回若い芽のコンサート公演中止・録画のみ(昭和天皇崩御のため)

1990/01/07 NHKホール 外山雄三 ヴェルディ歌劇「椿姫」:ああ、そはかの人か―花から花へ

澤畑恵美(sop.) 第16回若い芽のコンサート

1990/01/07 NHKホール 外山雄三 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 小川典子(pf.) 第16回若い芽のコンサート

1990/01/07 NHKホール 外山雄三 バルトーク ヴィオラ協奏曲 小林秀子(vla.) 第16回若い芽のコンサート

1990/01/07 NHKホール 外山雄三 プッチーニ 歌劇「ボエーム」:私の名はミミ 澤畑恵美(sop.) 第16回若い芽のコンサート

1990/01/07 NHKホール 外山雄三 プッチーニ歌劇「妖精ヴィッリ」:もしわたしが小さい花ならば

澤畑恵美(sop.) 第16回若い芽のコンサート

1990/01/07 NHKホール 外山雄三 ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 小林美恵(vln.) 第16回若い芽のコンサート

1990/07/04 サントリーホール 外山雄三 ユンオーケストラのための「コン トゥーレン (輪郭)」

日本初演MusicinFuture1990プレトーク(18:00~):尹伊桑/一柳慧/池辺晋一郎/船山隆(司会)

1990/07/04 サントリーホール 外山雄三 一柳慧 交響曲「ベルリン連詩」佐藤しのぶ(sop.)/種井静夫(ten.)

1990年第38回尾高賞受賞MusicinFuture1990プレトーク(18:00~):尹伊桑/一柳慧/池辺晋一郎/船山隆(司会)

1990/07/04 サントリーホール 外山雄三 池辺晋一郎 シンフォニー IVN響委嘱世界初演MusicinFuture1990プレトーク(18:00~):尹伊桑/一柳慧/池辺晋一郎/船山隆(司会)

1990/09/07 NHKホール#1118C

外山雄三 ストラヴィンスキーバレエ音楽「妖精のくちづけ」から 交響組曲「ディヴェルティメント」

1990/09/07 NHKホール#1118C

外山雄三 モーツァルト、W.A. 交響曲 第25番 ト短調 K.183

1990/09/07 NHKホール#1118C

外山雄三 ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 ブーニン、スタニスラフ(pf.)

1990/09/12 NHKホール#1119B

外山雄三 シュニトケ ヴィオラ協奏曲 バシュメット、ユーリ(vla.)

1990/09/12 NHKホール#1119B

外山雄三ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

歌劇「突然の出会い」Hob.XXVIII-6:序曲

1990/09/12 NHKホール#1119B

外山雄三ブラームス(ベリオ、L.)

ヴィオラ協奏曲 作品120 第1番 バシュメット、ユーリ(vla.)クラリネット・ソナタ作品120:第1番(のちブラームス自身がヴィオラ用に編曲)の編曲

1990/09/12 NHKホール#1119B

外山雄三 プロコフィエフ スキタイ組曲「アラとロリー」 作品20

1990/09/17 北とぴあ(北区) 外山雄三 ベートーヴェン 序曲「献堂式」 作品124 北とぴあオープニング記念演奏会

1990/09/17 北とぴあ(北区) 外山雄三 ヘンデル ハープ協奏曲 変ロ長調 作品4- 6 吉野直子(hrp.) 北とぴあオープニング記念演奏会

1990/09/17 北とぴあ(北区) 外山雄三 マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」 北とぴあオープニング記念演奏会

1990/09/26 NHKホール#1120A

外山雄三 マーラー 交響曲「大地の歌」ファスベンダー、ブリギッテ(alt.)/アライサ、フランシスコ(ten.)

1990/09/26 NHKホール#1120A

外山雄三 尾高尚忠 交響詩「芦屋乙女」 作品9

1991/01/06 NHKホール 外山雄三 ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 江澤聖子(pf.) 第17回若い芽のコンサート

1991/01/06 NHKホール 外山雄三 ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 長谷川陽子(vlc.) 第17回若い芽のコンサート

1991/06/10 サントリーホール 外山雄三 モーツァルト、W.A. 6つのドイツ舞曲 K.509サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ

1991/06/10 サントリーホール 外山雄三 モーツァルト、W.A.レチタティーヴォとアリア「我が美しき恋人よ、さらば―あなた はお留まりください、ああ、愛し のお人よ」 K.528

豊田喜代美(sop.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ

1991/06/10 サントリーホール 外山雄三 モーツァルト、W.A. 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 序曲サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ

1991/06/10 サントリーホール 外山雄三 モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ

1991/06/10 サントリーホール 外山雄三 モーツァルト、W.A.歌劇「フィガロの結婚」 K.492:もう飛ぶまいぞ、このちょうちょう / これでいい、さあもうすぐだ―さあ目をあけろ

多田羅迪夫(br.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ

1991/06/10 サントリーホール 外山雄三 モーツァルト、W.A.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ

1992/05/01 サントリーホール 外山雄三 フェルドマン コプトの光日本初演MusicinFuture1992プレトーク(18:00~):湯浅譲二/西村朗/長木誠司(司会)

1992/05/01 サントリーホール 外山雄三 西村朗ヴァイオリン、ピアノ、オーケストラのための二重協奏曲「光の環」

徳永二男(vln.)/木村かをり(pf.)

1992年第40回尾高賞受賞MusicinFuture1992プレトーク(18:00~):湯浅譲二/西村朗/長木誠司(司会)

1992/05/01 サントリーホール 外山雄三 湯浅譲二 始源への眼差 IIN響委嘱世界初演MusicinFuture1992プレトーク(18:00~):湯浅譲二/西村朗/長木誠司(司会)

1992/08/20 函館市民会館 外山雄三 シベリウス 交響曲 第1番 ホ短調 作品39

1992/08/20 函館市民会館 外山雄三 ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

ロンクィッヒ、アレクサンダー(pf.)

1992/08/20 函館市民会館 外山雄三 ロッシーニ 歌劇「シンデレラ」:序曲

1993/05/04 サントリーホール 外山雄三 ベリオ レンダリングMusicTomorrow1993プレトーク(18:00~):細川俊夫、西村朗、長木誠司(司会)

1993/05/04 サントリーホール 外山雄三 細川俊夫ヴァイオリンとオーケストラのための「ランドスケープ III」

アルディッティ、アーヴィン(vln.)N響委嘱世界初演MusicTomorrow1993プレトーク(18:00~):細川俊夫、西村朗、長木誠司(司会)

1993/05/04 サントリーホール 外山雄三 西村朗 永遠なる渾沌の光の中へ

1993年第41回尾高賞受賞MusicTomorrow1993プレトーク(18:00~):細川俊夫、西村朗、長木誠司(司会)

1993/07/02 那覇市民会館 外山雄三 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 堀米ゆず子(vln.)

1993/07/02 那覇市民会館 外山雄三 チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

1993/09/09 NHKホール#1209A

外山雄三 グラズノフ

バレエ音楽「レイモンダ」 作品 57:大ワルツ/ ピチカート/ ワルツの反復 / 前奏曲と変奏 / パン トマイム/ スペインのグラン・パ

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定はウラディミール・フェドセーエフであったが、外山雄三に指揮者変更

1993/09/09 NHKホール#1209A

外山雄三 チャイコフスキー ロココ風の主題による変奏曲 作品33 藤原真理(vlc.)

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定はウラディミール・フェドセーエフであったが、外山雄三に指揮者変更

1993/09/09 NHKホール#1209A

外山雄三 チャイコフスキー交響曲 第1番 ト短調 作品13「冬の日の幻想」

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定はウラディミール・フェドセーエフであったが、外山雄三に指揮者変更

1994/05/09 サントリーホール 外山雄三 グバイドゥーリナ ヴァイオリン協奏曲「オッフェリトリウム」 数住岸子(vln.)MusicTomorrow1994プレトーク(18:00~):北爪道夫/石井眞木/石田一志(司会)

1994/05/09 サントリーホール 外山雄三 石井眞木交響譚詩「龍玄の時へ」 作品100

N響委嘱世界初演MusicTomorrow1994プレトーク(18:00~):北爪道夫/石井眞木/石田一志(司会)

1994/05/09 サントリーホール 外山雄三 北爪道夫 映照

1994年第42回尾高賞受賞MusicTomorrow1994プレトーク(18:00~):北爪道夫/石井眞木/石田一志(司会)

1995/03/09 NHKホール#1256A

外山雄三 コダーイ 小ミサ曲 東京混声合唱団(chor.) 合唱指導:本多優之

1995/03/09 NHKホール#1256A

外山雄三 シューベルト 交響曲 第3番 ニ長調 D.200

1995/03/09 NHKホール#1256A

外山雄三 モーツァルト、W.A. 協奏交響曲 変ホ長調 K.364 堀正文(vln.)/川崎雅夫(vla.)

1995/03/15 NHKホール#1257B

外山雄三 ドヴォルザーク 悲しみの聖母 作品58菅英三子(sop.)/西明美(alt.)/福井敬(ten.)/戸山俊樹(bs.)/国立音楽大学(chor.)

安達さおり急病のため菅英三子に変更合唱指導:長井則文

1995/04/01 NHKホール#1258C

外山雄三 シューベルト 交響曲 第2番 変ロ長調 D.125

1995/04/01 NHKホール#1258C

外山雄三シュトラウス、リヒャルト

歌劇「カプリッチョ」 作品85:序曲 / 月光の曲

1995/04/01 NHKホール#1258C

外山雄三 モーツァルト、W.A. 協奏交響曲 変ホ長調 K Anh.9茂木大輔(ob.)/横川晴児(cl.)/霧生吉秀(fg.)/松﨑裕(hrn.)

1995/12/18 サントリーホール 外山雄三 ヴィオッティ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ハ長調 ギトリス、イヴリー(vln.)復活初演サントリーホール定期演奏会1995年V

1995/12/18 サントリーホール 外山雄三 クロイツァー、R. 歌劇「ロドイスカ」:序曲復活初演サントリーホール定期演奏会1995年V

1995/12/18 サントリーホール 外山雄三 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 ギトリス、イヴリー(vln.) サントリーホール定期演奏会1995年V

1996/04/11 NHKホール#1290A

外山雄三 ヴュータンヴァイオリン協奏曲 第5番 イ短調 作品37「ル・グレトリー」

チー・ユン(vln.)

1996/04/11 NHKホール#1290A

外山雄三シュトラウス、リヒャルト

組曲「ばらの騎士」

1996/04/11 NHKホール#1290A

外山雄三 ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

2006/09/02 NHKホール#1574A

外山雄三 マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調

2006/09/02 NHKホール#1574A

外山雄三 尾高尚忠 交響曲 第1番 作品35第2楽章世界初演新発見の第2楽章も含めて演奏

2006/09/13 サントリーホール#1576B

外山雄三 ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」当初この公演は岩城宏之が指揮予定だったが、2006年6月に急逝したため、若杉弘と外山雄三に指揮者が変更になった

2007/10/05 NHKホール#1602C

外山雄三 ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 小山実稚恵(pf.)

2007/10/05 NHKホール#1602C

外山雄三 ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

2011/09/04 NHKホール 外山雄三 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 辻井伸行(pf.)N響チャリティコンサートHOPE司会:黒崎めぐみ

2011/09/04 NHKホール 外山雄三 モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

N響チャリティコンサートHOPE司会:黒崎めぐみ

2011/09/04 NHKホール 外山雄三 ラヴェル ボレロN響チャリティコンサートHOPE司会:黒崎めぐみ

2012/07/04 サントリーホール 外山雄三 外山雄三 交響曲「帰国」音楽とともに~外山雄三の世界~トーク・ゲスト:池辺晋一郎司会:壇ふみ

1960/09/01ヴィギャン・ バーワン

岩城宏之 チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64 ニューデリー

1960/09/01ヴィギャン・ バーワン

岩城宏之ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 作品101Hob.VIIb-2

堤剛(vlc.) ニューデリー

1960/09/01ヴィギャン・ バーワン

岩城宏之 黛敏郎 曼荼羅交響曲 ニューデリー

1960/09/04 モスクワ音楽 院 岩城宏之 チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64 モスクワ

1960/09/04 モスクワ音楽 院 岩城宏之ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 作品101Hob.VIIb-2

堤剛(vlc.) モスクワ

1960/09/09Sala del PalazzoScolastico

岩城宏之 グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 松浦豊明(pf.) アスコナ

1960/09/09Sala del PalazzoScolastico

岩城宏之 チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

アスコナ

1960/09/09Sala del PalazzoScolastico

岩城宏之 黛敏郎 曼荼羅交響曲 アスコナ

1960/09/13 ウィーン楽友 協会 岩城宏之 ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1960/09/15ブラチスラヴァ・フィルハーモニア

岩城宏之 ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 堤剛(vlc.)

1960/09/15ブラチスラヴァ・フィルハーモニア

岩城宏之 ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1960/09/15ブラチスラヴァ・フィルハーモニア

岩城宏之 黛敏郎 曼荼羅交響曲

1960/09/19 フィルハーモニア 岩城宏之 シャベルスキ 管弦楽のための3つのソネット ワルシャワ

1960/09/19 フィルハーモニア 岩城宏之 外山雄三 管弦楽のためのラプソディー ワルシャワ

1960/09/19 フィルハーモニア 岩城宏之 外山雄三 小交響曲:第2楽章 ワルシャワ

1960/09/19 フィルハーモニア 岩城宏之 間宮芳生「朳 (えんぶり)」オーケストラのための2つのタブロー

ワルシャワ

1960/09/19 フィルハーモニア 岩城宏之 黛敏郎 曼荼羅交響曲 ワルシャワ

1960/09/19 フィルハーモニア 岩城宏之 矢代秋雄 チェロ協奏曲 堤剛(vlc.) ワルシャワ

1960/09/22 ムジークハレ 岩城宏之 チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64 ハンブルク

1960/09/22 ムジークハレ 岩城宏之 リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 チェルカスキー、シューラ(pf.) ハンブルク

1960/09/22 ムジークハレ 岩城宏之 間宮芳生「朳 (えんぶり)」オーケストラのための2つのタブロー

ハンブルク

1960/09/26Kongress- SaalDeutschesMuseum

岩城宏之 チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64 ミュンヘン

1960/09/26Kongress- SaalDeutschesMuseum

岩城宏之 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 園田高弘(pf.) ミュンヘン

1960/09/26Kongress- SaalDeutschesMuseum

岩城宏之 黛敏郎 曼荼羅交響曲 ミュンヘン

1960/10/07Auditorium ForoItaliano

岩城宏之 ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 ローマ

1960/10/07Auditorium ForoItaliano

岩城宏之 黛敏郎 曼荼羅交響曲 ローマ

1960/10/07Auditorium ForoItaliano

岩城宏之 矢代秋雄 チェロ協奏曲 堤剛(vlc.) ローマ

1960/11/10 NHKホール(旧) 岩城宏之 外山雄三 管弦楽のためのラプソディー

1963/02/05 東京厚生年金会館 岩城宏之 コダーイ 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」:間奏曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/02/05 東京厚生年金会館 岩城宏之 スメタナ 交響詩「モルダウ」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/02/05 東京厚生年金会館 岩城宏之 ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/02/05 東京厚生年金会館 岩城宏之ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1963/02/14,15,16 東京文化会館 #436 岩城宏之 コダーイ 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」

1963/02/14,15,16 東京文化会館 #436 岩城宏之 シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43

1963/02/14,15,16 東京文化会館 #436 岩城宏之 ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

1963/02/24,25,26 日比谷公会堂 岩城宏之 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 中村紘子(pf.)

1963/02/24,25,26 日比谷公会堂 岩城宏之 ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1963/02/24,25,26 日比谷公会堂 岩城宏之 モーツァルト、W.A. 歌劇「劇場支配人」 K.486:序曲

1963/02/24,25,26 日比谷公会堂 岩城宏之 外山雄三 管弦楽のためのディヴェルティメント

1963/06/24 東京文化会館 #440 岩城宏之 バルトーク27の2声および3声の合唱曲: 女声合唱と管弦楽のための6つのハンガリア民謡

東京混声合唱団(chor.)

1963/06/24 東京文化会館 #440 岩城宏之 ブラームス ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 リヒター・ハーザー・ハンス(pf.)

1964/02/03,04,05 東京文化会館 #444 岩城宏之 マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

1964/02/03,04,05 東京文化会館 #444 岩城宏之ワーグナー、リヒャルト

舞台神聖祭典劇「パルシファル」:前奏曲

1964/02/08 NHKホール(旧) 岩城宏之 シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/02/08 NHKホール(旧) 岩城宏之ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第103番 変ホ長調Hob.I-103 「太鼓連打」

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/02/08 NHKホール(旧) 岩城宏之 バルトーク 2台のピアノと打楽器のための協奏曲小林仁(pf.)/本荘玲子(pf.)/小林美隆(perc.)/岡田知之(perc.)

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/02/21ThamasatUniversity

岩城宏之 タイ国王(石丸寛) どこかにきっと バンコク

1964/02/21ThamasatUniversity

岩城宏之 タイ国王(石丸寛) 子もり歌 バンコク

1964/02/21ThamasatUniversity

岩城宏之 タイ国王(石丸寛) 夜明け近く バンコク

1964/02/21ThamasatUniversity

岩城宏之ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第103番 変ホ長調Hob.I-103 「太鼓連打」

バンコク

1964/02/21ThamasatUniversity

岩城宏之 ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 バンコク

1964/02/21ThamasatUniversity

岩城宏之 外山雄三 管弦楽のためのディヴェルティメント バンコク

1964/02/27 Town Hall 岩城宏之 シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43 シドニー

1964/02/27 Town Hall 岩城宏之ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第103番 変ホ長調Hob.I-103 「太鼓連打」

シドニー

1964/02/27 Town Hall 岩城宏之 外山雄三 管弦楽のためのディヴェルティメント シドニー

1964/05/09 日比谷公会堂 岩城宏之 カバレフスキー 「コラ・ブルニョン」組曲 作品24: 序曲 N響臨時演奏会

1964/05/09 日比谷公会堂 岩城宏之 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 シフラ、ジョルジュ(pf.) N響臨時演奏会

1964/05/09 日比谷公会堂 岩城宏之 リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 シフラ、ジョルジュ(pf.) N響臨時演奏会

1964/07/04 NHKホール(旧) 岩城宏之 カバレフスキー 組曲「道化師」 作品26 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/07/04 NHKホール(旧) 岩城宏之 チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1964/09/28 東京文化会館 岩城宏之 ヴェルディ 歌劇「ドン・カルロ」:ひとり寂しく眠ろう ロンドン、ジョージ(br.)

1964/09/28 東京文化会館 岩城宏之 ヴェルディ 歌劇「運命の力」:序曲

1964/09/28 東京文化会館 岩城宏之 ボロディン 歌劇「イーゴリ公」:ダッタン人の踊り

1964/09/28 東京文化会館 岩城宏之 ボロディン 歌劇「イーゴリ公」:夢もなく休息もない ロンドン、ジョージ(br.)

1964/09/28 東京文化会館 岩城宏之 ムソルグスキー 歌劇「ホヴァンシチナ」:序奏

1964/09/28 東京文化会館 岩城宏之 ムソルグスキー歌劇「ボリス・ゴドノフ」:ボリスの死「さようなら、わが子よ―聞 け、とむらいの鐘がなる」

ロンドン、ジョージ(br.)

1964/09/28 東京文化会館 岩城宏之 モーツァルト、W.A.アリア「娘よ、お前と離れている間に」K.513

ロンドン、ジョージ(br.)

1964/09/28 東京文化会館 岩城宏之 モーツァルト、W.A.歌劇「フィガロの結婚」 K.492:もう飛ぶまいぞ、このちょうちょう

ロンドン、ジョージ(br.)

1964/09/28 東京文化会館 岩城宏之 モーツァルト、W.A. 歌劇「魔笛」 K.620:序曲

1964/10/10 東京文化会館 岩城宏之 ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73オリンピック東京大会記念・NHK交響楽団特別演奏会

1964/10/10 東京文化会館 岩城宏之 ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

オリンピック東京大会記念・NHK交響楽団特別演奏会

1964/10/10 東京文化会館 岩城宏之 黛敏郎 音楽の誕生世界初演オリンピック東京大会記念・NHK交響楽団特別演奏会

1964/10/19 東京文化会館 岩城宏之 ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」オリンピック東京大会記念・NHK交響楽団特別演奏会

1964/10/19 東京文化会館 岩城宏之 武満徹 弧 第2部:テクスチュアズオリンピック東京大会記念・NHK交響楽団特別演奏会

1965/03/25,26,27 東京文化会館 #454 岩城宏之シュトラウス、リヒャルト

ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調 作品86 千葉馨(hrn.)

1965/03/25,26,27 東京文化会館 #454 岩城宏之 ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1965/03/25,26,27 東京文化会館 #454 岩城宏之 三善晃 管弦楽のための協奏曲1964年度第13回尾高賞受賞1964年度文部省「芸術祭賞」受賞

1965/07/10 NHKホール(旧) 岩城宏之 ヴォルフ・フェラーリ歌劇「聖母の宝石」:間奏曲 第1番 / 第2番

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1965/07/10 NHKホール(旧) 岩城宏之 レスピーギリュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1965/07/10 NHKホール(旧) 岩城宏之 レスピーギ 交響詩「ローマの松」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1965/07/10 NHKホール(旧) 岩城宏之 ロッシーニ 歌劇「どろぼうかささぎ」:序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1965/11/03 神奈川県立音楽堂 岩城宏之 ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1965/11/06 東京厚生年金会館 岩城宏之 ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 宮沢明子(pf.)

1965/11/06 東京厚生年金会館 岩城宏之ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第94番 ト長調 Hob.I-94「驚愕」

1965/11/12,13 東京文化会館 #458 A 岩城宏之 シューベルト 交響曲 第5番 変ロ長調 D.485

1965/11/12,13 東京文化会館 #458 A 岩城宏之 ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

1965/11/12,13 東京文化会館 #458 A 岩城宏之 バルトーク ヴィオラ協奏曲 コッホ、ウルリヒ(vla.)

1965/11/19,20 東京文化会館 #459 B 岩城宏之シューマン、ローベルト

交響曲 第3番 変ホ長調 作品97「ライン」

1965/11/19,20 東京文化会館 #459 B 岩城宏之 ブラームスヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 作品102

海野義雄(vln.)/ヒューブナー、ニコラウス(vlc.)

1966/03/19 東京文化会館 岩城宏之 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第15番 変ロ長調K.450

ヘブラー、イングリート(pf.)

1966/03/19 東京文化会館 岩城宏之 モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲

1966/03/19 東京文化会館 岩城宏之 ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番

1966/03/19 東京文化会館 岩城宏之 三善晃 ヴァイオリン協奏曲 江藤俊哉(vln.)

1966/03/28,29 東京文化会館 #468 A 岩城宏之 カセルラ スカルラッティアーナ 作品44 本荘玲子(pf.)

1966/03/28,29 東京文化会館 #468 A 岩城宏之シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・キホーテ」 作品35 ヒューブナー、ニコラウス(vlc.)

1966/04/04,05 東京文化会館 #469 B 岩城宏之 ダンディ フランスの山人の歌による交響曲 作品25 安川加寿子(pf.)

1966/04/04,05 東京文化会館 #469 B 岩城宏之 プロコフィエフ交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

1966/04/04,05 東京文化会館 #469 B 岩城宏之 レスピーギ 交響詩「ローマの噴水」

1966/04/12フェスティバルホール

岩城宏之 バルトーク 弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽

1966/04/12フェスティバルホール

岩城宏之 外山雄三 舞踊組曲「幽玄」

1966/04/13フェスティバルホール

岩城宏之 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 田中希代子(pf.)

1966/04/13フェスティバルホール

岩城宏之ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」

1966/04/13フェスティバルホール

岩城宏之 黛敏郎 BUGAKU (舞楽) 世界初演

1966/07/23 NHKホール(旧) 岩城宏之 ブラームス アルト・ラプソディー 作品53荒道子(alt.)/東京混声合唱団(malechor.)/日本合唱協会(malechor.)

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1966/07/23 NHKホール(旧) 岩城宏之 メンデルスゾーン序曲「フィンガルの洞窟」 作品26

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1966/07/23 NHKホール(旧) 岩城宏之ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲と愛の死

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1966/09/01,02 東京文化会館 #472 A 岩城宏之 ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

1966/09/01,02 東京文化会館 #472 A 岩城宏之 モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

1966/09/12,13 東京文化会館 #473 B 岩城宏之ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第85番 変ロ長調 Hob.I- 85 「女王」

1966/09/12,13 東京文化会館 #473 B 岩城宏之 ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1966/09/18 福島市公会堂 岩城宏之 グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 小林仁(pf.)

1966/09/18 福島市公会堂 岩城宏之 スメタナ 交響詩「モルダウ」

1966/09/18 福島市公会堂 岩城宏之 ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

1966/10/09 福山市民会館 岩城宏之 ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

1966/10/09 福山市民会館 岩城宏之 ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9

1967/03/18 東京文化会館 岩城宏之 ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

第7回NHK音楽祭「N響の夕べ」

1967/03/18 東京文化会館 岩城宏之 ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 海野義雄(vln.) 第7回NHK音楽祭「N響の夕べ」

1967/03/18 東京文化会館 岩城宏之 モーツァルト、W.A. 歌劇「後宮からの誘拐」 K.384: 序曲 第7回NHK音楽祭「N響の夕べ」

1967/06/09,10 東京文化会館 #489 B 岩城宏之 コダーイ ガランタ舞曲

1967/06/09,10 東京文化会館 #489 B 岩城宏之 ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1967/06/09,10 東京文化会館 #489 B 岩城宏之 ブロムダール バレエ組曲「シジフォス」

1967/06/18 小倉市民会館 岩城宏之 カバレフスキー 「コラ・ブルニョン」組曲 作品24: 序曲

1967/06/18 小倉市民会館 岩城宏之 チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1967/06/2,3 東京文化会館 #488 A 岩城宏之 オネゲル 交響曲 第3番 「礼拝」

1967/06/2,3 東京文化会館 #488 A 岩城宏之 ブリテン歌劇「ピーター・グライムズ」から 海の間奏曲 作品33a

1967/07/02 岐阜市民会館 岩城宏之 ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1967/07/02 岐阜市民会館 岩城宏之 ヘンデル 組曲「水の上の音楽」

1967/07/08 不詳 岩城宏之 シューベルト ロザムンデ D.797:序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1967/07/08 不詳 岩城宏之 ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 中村紘子(pf.) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1967/07/08 不詳 岩城宏之 ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 海野義雄(vln.) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1967/07/08 不詳 岩城宏之 ヘンデル 組曲「水の上の音楽」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/02/10 不詳 岩城宏之 モーツァルト、W.A.2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調K.365

コンタルスキー、アルフォンス(pf.)/コンタルスキー、アロイス(pf.)/

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/02/10 不詳 岩城宏之 モーツァルト、W.A. 歌劇「魔笛」 K.620:序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/02/10 不詳 岩城宏之 ラヴェル ボレロ NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/02/20,21 東京文化会館 岩城宏之 ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1968/02/24 不詳 岩城宏之 ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/02/24 不詳 岩城宏之 ベートーヴェン 序曲「コリオラン」 作品62 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/03/06 東京文化会館 #500 A 岩城宏之 矢代秋雄 ピアノ協奏曲 中村紘子(pf.)

1968/03/17 東京文化会館 岩城宏之 カバレフスキー 組曲「道化師」 作品26

1968/03/17 東京文化会館 岩城宏之 サン・サーンス 組曲「動物の謝肉祭」 神西敦子(pf.)/本荘玲子(pf.)

1968/03/28,29 東京文化会館 #501 B 岩城宏之 シェーンベルク 清められた夜 作品4

1968/03/28,29 東京文化会館 #501 B 岩城宏之 ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

1968/03/28,29 東京文化会館 #501 B 岩城宏之 黛敏郎 BUGAKU (舞楽)

1968/07/01 小樽市民会館 岩城宏之 メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

1968/07/01 小樽市民会館 岩城宏之 ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番

1968/07/20 不詳 岩城宏之 チャイコフスキー バレエ音楽「白鳥の湖」 作品20 (抜粋) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/07/23 不詳 岩城宏之 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 小林仁(pf.) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/07/23 不詳 岩城宏之 ヘンデル 組曲「水の上の音楽」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/12/06,07 東京文化会館 #514 A 岩城宏之 バッハ、J.C. 大序曲 第2番 変ロ長調 作品18『フィルハーモニー』には大序曲ではなく交響曲と記載されている

1968/12/06,07 東京文化会館 #514 A 岩城宏之 バルトーク オーケストラのための協奏曲

1968/12/12,13 東京文化会館 #515 B 岩城宏之 ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 海野義雄(vln.)

1968/12/12,13 東京文化会館 #515 B 岩城宏之ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲と愛の死

1968/12/18,19,23,24

東京文化会館 岩城宏之 ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

蒲生能扶子(sop.)/荒道子(alt.)/五十嵐喜芳(ten.)/大橋国一(br.)/東京混声合唱団(chor.)/二期会(chor.)/日本合唱協会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)

1969/01/13,14 東京文化会館 #516 A 岩城宏之 ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1969/01/13,14 東京文化会館 #516 A 岩城宏之 ラヴェル スペイン狂詩曲

1969/01/20,21 東京文化会館 #517 B 岩城宏之 ウェーバークラリネット協奏曲 第2番 変ホ 長調 作品74

フックス、フリードリヒ(cl.)

1969/01/20,21 東京文化会館 #517 B 岩城宏之 モーツァルト、W.A.交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」

1969/01/25 不詳 岩城宏之 モーツァルト、W.A.フルートとハープのための協奏曲 ハ長調K.299

宮本明恭(fl.)/永廻万里(hrp.) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1969/01/25 不詳 岩城宏之 モーツァルト、W.A. 歌劇「魔笛」 K.620:序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1969/01/25 不詳 岩城宏之ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」:前奏曲

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1969/01/31 東京文化会館 岩城宏之 シェーンベルク ヴァイオリン協奏曲 作品36 江藤俊哉(vln.) 江藤俊哉バイオリン演奏会

1969/01/31 東京文化会館 岩城宏之 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 江藤俊哉(vln.) 江藤俊哉バイオリン演奏会

1969/01/31 東京文化会館 岩城宏之 バッハ、J.S.オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1060a

江藤俊哉(vln.)/丸山盛三(ob.)江藤俊哉バイオリン演奏会

1969/02/05 東京文化会館 岩城宏之 ブラームス ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15 リヒター・ハーザー・ハンス(pf.) ハンス・リヒター=ハーザーピアノ演奏会

1969/02/05 東京文化会館 岩城宏之 ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

リヒター・ハーザー・ハンス(pf.) ハンス・リヒター=ハーザーピアノ演奏会

1969/02/10,11 東京文化会館 岩城宏之 ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 都民劇場「音楽サークル第166回公演」

1969/02/10,11 東京文化会館 岩城宏之 ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品53 塩川悠子(vln.) 都民劇場「音楽サークル第166回公演」

1969/02/15 埼玉会館 岩城宏之 ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第7回県民コンサート

1969/02/15 埼玉会館 岩城宏之 ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9 第7回県民コンサート

1969/03/01 東京文化会館 #518 A 岩城宏之 松村禎三 管弦楽のための前奏曲 1968年度第17回尾高賞受賞

1969/03/19 東京文化会館 岩城宏之シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 ムスリン、ブランカ(pf.)

1969/03/19 東京文化会館 岩城宏之 リスト ハンガリー狂詩曲 第3番 / 第4 番 / 第2番

1969/06/14 不詳 岩城宏之 シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1969/06/14 不詳 岩城宏之 ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1969/06/14 不詳 岩城宏之 ロッシーニ 歌劇「どろぼうかささぎ」:序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1969/06/17 東京文化会館 岩城宏之 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 ヴァン・クライバーン(pf.)

1969/06/17 東京文化会館 岩城宏之 ベルリオーズ歌劇「ベンヴェヌート・チェルリーニ」 作品23:序曲

1969/06/17 東京文化会館 岩城宏之 ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 ヴァン・クライバーン(pf.)

1969/06/27,28 島根県民会館 岩城宏之 チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1969/07/19 不詳 岩城宏之 オネゲル 交響的楽章「機関車パシフィック 231」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1969/07/19 不詳 岩城宏之 グルック(モットル) バレエ組曲 第1番 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1969/07/19 不詳 岩城宏之 ラロ チェロ協奏曲 ニ短調 徳永健一郎(vlc.) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1969/07/22 不詳 岩城宏之 ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 遠藤郁子(pf.)

1969/07/27 東京文化会館 岩城宏之 ガーシュウィン コンチェルト・イン・F 橋本正暢(pf.)

1969/07/27 東京文化会館 岩城宏之 ホルスト 組曲「惑星」 作品32 東京混声合唱団(femalechor.)

1969/10/23,24 東京文化会館 #530 A 岩城宏之 黛敏郎 BUGAKU (舞楽)

1969/10/23,24 東京文化会館 #530 A 岩城宏之 入野義朗 小管弦楽のための「シンフォニエッタ」 昭和29年度第6回「毎日音楽賞」受賞

1969/10/23,24 東京文化会館 #530 A 岩城宏之 武満徹 ノヴェンバー・ステップス 横山勝也(尺八)/鶴田錦史(琵琶)

1969/10/23,24 東京文化会館 #530 A 岩城宏之 平吉毅州 交響変奏曲 N響委嘱世界初演

1969/10/29,30 東京文化会館 #531 B 岩城宏之 三善晃 管弦楽のための協奏曲

1969/10/29,30 東京文化会館 #531 B 岩城宏之 諸井誠 ピアノ協奏曲 木村かをり(pf.) 昭和41年度文部省「芸術祭奨励賞」受賞

1969/10/29,30 東京文化会館 #531 B 岩城宏之 武満徹 弧 第2部:テクスチュアズ1964年度国際現代作曲家会議最優秀作品賞受賞

1969/11/01 東京文化会館 岩城宏之 ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1969/12/13 不詳 岩城宏之 チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1969/12/13 不詳 岩城宏之 ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1969/12/25,26,27 東京文化会館 岩城宏之 ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

中沢桂(sop.)/長野羊奈子(alt.)/丹羽勝海(ten.)/大橋国一(br.)/東京混声合唱団(chor.)/二期会(chor.)/日本合唱協会(chor.)/藤原歌劇団合唱部(chor.)

1970/01/28,29 東京文化会館 #534 A 岩城宏之シュトラウス、リヒャルト

オーボエ協奏曲 ニ長調 ホリガー、ハインツ(ob.)

1970/01/28,29 東京文化会館 #534 A 岩城宏之 チャイコフスキー交響曲 第1番 ト短調 作品13「冬の日の幻想」

1970/01/28,29 東京文化会館 #534 A 岩城宏之 ペンデレツキ 広島の犠牲者に捧げる哀歌

1970/02/04,05 東京文化会館 #535 B 岩城宏之 ウェーバー クラリネット協奏曲 第1番 ヘ短調 作品73 ランスロ、ジャック(cl.)

1970/02/04,05 東京文化会館 #535 B 岩城宏之 バーンスタイン 交響曲 第2番 「不安の時代」 橋本正暢(pf.)

1970/02/23,24 東京文化会館 #536 A 岩城宏之 チャイコフスキー交響曲 第3番 ニ長調 作品29「ポーランド」

1970/03/10 東京文化会館 岩城宏之 ヘンデル(ハーティ) 組曲「王宮の花火の音楽」

1970/03/10 東京文化会館 岩城宏之 モーツァルト、W.A. 協奏交響曲 変ホ長調 K.Anh.9マイアーホーファー、カール(ob.)/内山洋(cl.)/霧生吉秀(fg.)/宮田四郎(hrn.)

1970/03/15フェスティバルホール

岩城宏之 ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1970/03/15フェスティバルホール

岩城宏之 三善晃 祝典序曲

1970/03/15フェスティバルホール

岩城宏之 黛敏郎 BUGAKU (舞楽)

1970/06/29石橋文化ホール(久留米市)

岩城宏之 スメタナ 歌劇「売られた花嫁」:序曲

1970/06/29石橋文化ホール(久留米市)

岩城宏之 ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1970/07/18 不詳 岩城宏之 ヘンデル ハープ協奏曲 変ロ長調 作品4- 6 桑島すみれ(hrp.) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1970/07/18 不詳 岩城宏之 モーツァルト、W.A.フルート協奏曲 第1番 ト長調K.313

小出信也(fl.) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1970/07/18 不詳 岩城宏之 モーツァルト、W.A. 歌劇「にせの花作り女」 K.196: 序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1971/02/08,09 東京厚生年金会館 #554 A 岩城宏之ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第103番 変ホ長調Hob.I-103 「太鼓連打」

1971/02/13 埼玉会館 岩城宏之 ウェーバー 歌劇「オベロン」:序曲

1971/03/02 東京厚生年金会館 岩城宏之 ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47第2回心身障害児のための〈N響〉慈善演奏会

1971/03/02 東京厚生年金会館 岩城宏之 ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9第2回心身障害児のための〈N響〉慈善演奏会

1971/06/24 東京厚生年金会館 #562 A 岩城宏之 ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1972/01/29北海道厚生年金会館

岩城宏之 ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲 札幌オリンピック冬季大会芸術行事

1972/01/29北海道厚生年金会館

岩城宏之 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 江藤俊哉(vln.) 札幌オリンピック冬季大会芸術行事

1972/03/15 東京文化会館 岩城宏之 三善晃 レクイエム 日本プロ合唱団連合(chor.)日本プロ合唱団連合委嘱世界初演日本プロ合唱団連合合同演奏会

1972/03/19 東京文化会館 岩城宏之 黛敏郎 涅槃交響曲 日本プロ合唱団連合(chor.) 第11回NHK音楽祭―第3夜N響の夕べ

1972/06/14 東京文化会館 #582 A 岩城宏之 三善晃 管弦楽のための協奏曲

1972/06/14,15 東京文化会館 #582 A 岩城宏之 ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1972/06/14,15 東京文化会館 #582 A 岩城宏之 モーツァルト、W.A.フルート協奏曲 第2番 ニ長調K.314

小出信也(fl.)

1972/06/23,24 東京文化会館 #583 B 岩城宏之バッハ、J.C.(TANAKA,Ryohei)

ファゴット協奏曲 変ホ長調 中川良平(fg.)

1972/06/23,24 東京文化会館 #583 B 岩城宏之 ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1972/06/30 倉敷市民会館 岩城宏之 ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92 NHKテレビ・ラジオ中継

1972/07/05 松山市民会館 岩城宏之 シベリウス交響詩「フィンランディア」 作品26

1972/07/05 松山市民会館 岩城宏之 チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1973/03/08,09 東京文化会館 #598 A 岩城宏之 バルトークバレエ音楽「中国の不思議な役 人」 作品19

1973/03/08,09 東京文化会館 #598 A 岩城宏之 モーツァルト、W.A. 交響曲 第34番 ハ長調 K.338

1973/03/08,09 東京文化会館 #598 A 岩城宏之 湯浅譲二 クロノプラスティック (1972) 1972年度第21回尾高賞受賞

1973/03/14,15 東京文化会館 #599 B 岩城宏之 モーツァルト、W.A. 交響曲 第30番 ニ長調 K.202

1973/03/14,15 東京文化会館 #599 B 岩城宏之 リゲティ ロンターノ

1973/03/18 東京厚生年金会館 岩城宏之 ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 中村紘子(pf.)第5回心身障害児のためのN響慈善演奏会

1973/03/18 東京厚生年金会館 岩城宏之 スメタナ 歌劇「売られた花嫁」:序曲第5回心身障害児のためのN響慈善演奏会

1973/03/20,21 渋谷公会堂 #600 C 岩城宏之 クセナキス ピアノ協奏曲 「シナッフェ」 高橋悠治(pf.)

1973/03/20,21 渋谷公会堂 #600 C 岩城宏之 バッハ、J.S. チェンバロ協奏曲 第5番 ヘ短調 BWV1056 高橋悠治(pf.)

1973/03/20,21 渋谷公会堂 #600 C 岩城宏之 バルトーク オーケストラのための協奏曲

1973/07/11,12フェスティバ ルホール

岩城宏之 ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

1973/07/15 奈良県文化会館 岩城宏之 ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1973/07/15 奈良県文化会館 岩城宏之 ロッシーニ 歌劇「セビリアの理髪師」:序曲

1973/07/25 NHKホール(旧) 岩城宏之 スメタナ 交響詩「モルダウ」 旧NHKさよならコンサート

1973/07/25 NHKホール(旧) 岩城宏之 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 小林仁(pf.) 旧NHKさよならコンサート

1973/07/25 NHKホール(旧) 岩城宏之 ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9 旧NHKさよならコンサート

1973/08/01 NHKホール 岩城宏之 サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78第1回青少年のためのプロムナードコンサート

1973/08/01 NHKホール 岩城宏之 ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲第1回青少年のためのプロムナードコンサート

1973/08/01 NHKホール 岩城宏之 レスピーギ 交響詩「ローマの松」第1回青少年のためのプロムナードコンサート

1973/08/01 NHKホール 岩城宏之 ロッシーニ 歌劇「アルジェのイタリア女」: 序曲第1回青少年のためのプロムナードコンサート

1973/11/28Sydney OperaHaus Concert Hall

岩城宏之 チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36 シドニー

1973/11/28Sydney OperaHaus Concert Hall

岩城宏之 ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 田中千香士(vln.) シドニー

1973/11/28Sydney OperaHaus Concert Hall

岩城宏之 武満徹 ノヴェンバー・ステップス 鶴田錦史(琵琶)/横山勝也(尺八) シドニー

1974/02/08 NHKホール #622 A 岩城宏之 ストラヴィンスキーバレエ音楽「ペトルーシカ」(1947年版)

1974/02/08 NHKホール #622 A 岩城宏之 柴田南雄 コンソート・オブ・オーケストラ 1973年度第22回尾高賞受賞

1974/02/08 NHKホール #622 A 岩城宏之 別宮貞雄 ヴィオラ協奏曲 江藤俊哉(vla.)

1974/02/13 NHKホール #623 B 岩城宏之 バルトーク 弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽

1974/02/13 NHKホール #623 B 岩城宏之 柴田南雄 コンソート・オブ・オーケストラ

1974/02/13 NHKホール #623 B 岩城宏之 武満徹 ウィンター

1974/06/13 NHKホール #634 A 岩城宏之シュトラウス、リヒャルト

ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調 作品86 バウマン、ヘルマン(hrn.)

1974/06/13 NHKホール #634 A 岩城宏之 モーツァルト、W.A.ホルン協奏曲 第3番 変ホ長調K.447

バウマン、ヘルマン(hrn.)

1974/06/13 NHKホール #634 A 岩城宏之 平義久 オーケストラのためのクロモフォニー

1974/06/19 NHKホール #635 B 岩城宏之 チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

1974/06/19 NHKホール #635 B 岩城宏之 深井史郎 パロディー的な4楽章

1974/06/19 NHKホール #635 B 岩城宏之 廣瀬量平 チェロ協奏曲「悲 (トリステ)」 堀了介(vlc.)

1974/06/22 NHKホール #636 C 岩城宏之 ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」

1974/06/22 NHKホール #636 C 岩城宏之 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15 ブレンデル、アルフレート(pf.)

1974/06/22 NHKホール #636 C 岩城宏之 石井眞木 ディポール作品196

1975/09/05 NHKホール #667 C 岩城宏之 シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

1975/09/05 NHKホール #667 C 岩城宏之 ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

1975/09/05 NHKホール #667 C 岩城宏之 ラロ スペイン交響曲 ニ短調 作品21 藤川真弓(vln.)

1975/09/05 NHKホール #667 C 岩城宏之 石井眞木 オーケストラのための「序」 世界初演

1975/09/10 NHKホール #668 A 岩城宏之 シューベルト ロザムンデ D.797:序曲

1975/09/10 NHKホール #668 A 岩城宏之 ブルックナー 交響曲 第6番 イ長調

1975/09/10 NHKホール #668 A 岩城宏之 三善晃 チェロ協奏曲 第1番 堤剛(vlc.) 1974年度第23回尾高賞受賞

1975/09/17 NHKホール #669 B 岩城宏之 ドヴォルザーク 交響曲 第7番 ニ短調 作品70

1975/09/17 NHKホール #669 B 岩城宏之 メンデルスゾーン 「夏の夜の夢」序曲 作品21

1975/09/17 NHKホール #669 B 岩城宏之 三善晃 チェロ協奏曲 第1番 堤剛(vlc.)

1976/03/10 NHKホール #685 A 岩城宏之ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第85番 変ロ長調 Hob.I- 85 「女王」

1976/03/10 NHKホール #685 A 岩城宏之 ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番 東京混声合唱団(chor.)

1976/03/10 NHKホール #685 A 岩城宏之 武満徹 カトレーン I浜中浩一(cl.)/田中千香士(vln.)/徳永健一郎(vlc.)/本荘玲子(pf.)

1975年度第24回尾高賞受賞

1976/03/12 NHKホール #686 C 岩城宏之ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第82番 ハ長調 Hob.I- 82 「くま」

1976/03/12 NHKホール #686 C 岩城宏之リムスキー・コルサコフ

交響組曲「シェエラザード」 作品35

1976/03/12 NHKホール #686 C 岩城宏之 三善晃 チェロ協奏曲 第1番 堤剛(vlc.)

1976/03/18 NHKホール #687 B 岩城宏之シュトラウス、リヒャルト

交響詩「死と変容」 作品24

1976/03/25 NHKホール 岩城宏之 イェルネフェルト こもり歌第20回青少年のためのプロムナードコンサート

1976/03/25 NHKホール 岩城宏之 イェルネフェルト 前奏曲第20回青少年のためのプロムナードコンサート

1976/03/25 NHKホール 岩城宏之 グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 弘中孝(pf.)第20回青少年のためのプロムナードコンサート

1976/03/25 NHKホール 岩城宏之 シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43第20回青少年のためのプロムナードコンサート

1976/03/25 NHKホール 岩城宏之 シベリウス交響詩「4つの伝説」 作品22: トゥオネラの白鳥

第20回青少年のためのプロムナードコンサート

1976/10/20 NHKホール #702 A 岩城宏之 ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

1976/10/20 NHKホール #702 A 岩城宏之 武満徹 マージナリア

1976/10/23 NHKホール 岩城宏之 サン・サーンス ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品22 木村かをり(pf.)第25回青少年のためのプロムナードコンサート

1976/10/23 NHKホール 岩城宏之 モーツァルト、W.A.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」

第25回青少年のためのプロムナードコンサート

1977/03/05 埼玉会館(浦和市) 岩城宏之 チャイコフスキー イタリア奇想曲 作品45 第12回心身障害児のためのN響演奏会

1977/03/05 埼玉会館(浦和市) 岩城宏之 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 前橋汀子(vln.) 第12回心身障害児のためのN響演奏会

1977/03/05 埼玉会館(浦和市) 岩城宏之 チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36 第12回心身障害児のためのN響演奏会

1977/03/09 NHKホール #715 A 岩城宏之 ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

1977/03/09 NHKホール #715 A 岩城宏之 ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

1977/03/09 NHKホール #715 A 岩城宏之 石井眞木日本太鼓とオーケストラのための「モノ・プリズム」 作品29

鬼太鼓座(Japanesedrummersgroup)

1976年度第25回尾高賞受賞

1977/03/11 NHKホール #716 C 岩城宏之シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 シフ、アンドラーシュ(pf.)

1977/03/11 NHKホール #716 C 岩城宏之 武満徹 カトレーン I内山洋(cl.)/田中千香士(vln.)/徳永健一郎(vlc.)/木村かをり(pf.)

1977/03/16 世田谷区民会館 岩城宏之アダムス、A.エメット(バードゥン)

セント・メリーの鐘第8回N響ゴールデンポップス映画「セント・メリーの鐘」使用曲

1977/03/16 世田谷区民会館 岩城宏之 ヴィヴァルディ ピッコロ協奏曲 ハ長調:第2楽章第8回N響ゴールデンポップス映画「野生の少年」使用曲

1977/03/16 世田谷区民会館 岩城宏之シュタイナー(服部克久)

映画「風とともに去りぬ」:タラのテーマ 第8回N響ゴールデンポップス

1977/03/16 世田谷区民会館 岩城宏之 パッヘルベル カノン ニ長調第8回N響ゴールデンポップス映画「夫婦」使用曲

1977/03/16 世田谷区民会館 岩城宏之 ヘンデル(ハーティ) 組曲「王宮の花火の音楽」:序曲第8回N響ゴールデンポップス映画「ジョンとメリー」使用曲

1977/03/16 世田谷区民会館 岩城宏之 リスト ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調第8回N響ゴールデンポップス映画「オーケストラの少女」使用曲

1977/03/16 世田谷区民会館 岩城宏之 リスト 交響詩「レ・プレリュード」第8回N響ゴールデンポップス映画「栄光への序曲」

1977/03/16 世田谷区民会館 岩城宏之 レイ(若松正司) 映画「白い恋人たち」から 第8回N響ゴールデンポップス

1977/03/16 世田谷区民会館 岩城宏之ロージャ(小野崎孝輔)

映画「ベン・ハー」組曲

第8回N響ゴールデンポップスプログラム解説には「今夜の組曲は、ベン・ハーの愛のテーマ、ローマ行進曲、海戦、奇跡とフィナーレなどからなっています」と記載されている

1977/03/16 世田谷区民会館 岩城宏之 ロジャーズ(ベネット) シンフォニック・シナリオ「南太平洋」

第8回N響ゴールデンポップスミュージカル「南太平洋」解説によると、ミュージカルの上演の際ベネットがミュージカルの中のヒットナンバーを演奏会用作品にし、シンフォニック・シナリオ「南太平洋」と名づけた

1977/03/16 世田谷区民会館 岩城宏之 ロビンソン(宮川泰) 映画「駅馬車」から 第8回N響ゴールデンポップス

1977/03/24 NHKホール #717 B 岩城宏之 ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90

1977/03/24 NHKホール #717 B 岩城宏之 ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1977/03/24 NHKホール #717 B 岩城宏之 廣瀬量平 尺八とオーケストラのための協奏曲 山本邦山(尺八)

1977/07/09 NHKホール 岩城宏之 ヴォルフ・フェラーリ 歌劇「聖母の宝石」:間奏曲 第13回心身障害児のためのN響演奏会

1977/07/09 NHKホール 岩城宏之 チャイコフスキーバレエ組曲「くるみ割り人形」 作品71a:花のワルツ

第13回心身障害児のためのN響演奏会

1977/07/09 NHKホール 岩城宏之 トマ 歌劇「ミニョン」:序曲 第13回心身障害児のためのN響演奏会

1977/07/09 NHKホール 岩城宏之 ポンキエルリ 歌劇「ジョコンダ」:時の踊り 第13回心身障害児のためのN響演奏会

1977/07/09 NHKホール 岩城宏之 マスネ 歌劇「タイス」:瞑想曲 第13回心身障害児のためのN響演奏会

1977/07/09 NHKホール 岩城宏之 ムソルグスキー 交響詩「はげ山の一夜」 第13回心身障害児のためのN響演奏会

1977/07/09 NHKホール 岩城宏之 ロッシーニ 歌劇「絹のはしご」:序曲 第13回心身障害児のためのN響演奏会

1977/07/09 NHKホール 岩城宏之 ワルトトイフェル ワルツ「スケートをする人々」 作品183 第13回心身障害児のためのN響演奏会

1977/08/13 NHKホール 岩城宏之 ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲第34回青少年のためのプロムナードコンサート

1977/08/13 NHKホール 岩城宏之 ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67第34回青少年のためのプロムナードコンサート

1977/08/13 NHKホール 岩城宏之 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 田中千香士(vln.)第34回青少年のためのプロムナードコンサート

1977/10/06 NHKホール #730 A 岩城宏之 ショスタコーヴィチ 交響曲 第9番 変ホ長調 作品70

1977/10/06 NHKホール #730 A 岩城宏之 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 ベルマン、ラーサリ(pf.)

1977/10/06 NHKホール #730 A 岩城宏之 廣瀬量平 尺八とオーケストラのための協奏曲 山本邦山(尺八)

1977/10/12 NHKホール #731 B 岩城宏之 バルトーク オーケストラのための協奏曲

1977/10/12 NHKホール #731 B 岩城宏之 石井眞木日本太鼓とオーケストラのための「モノ・プリズム」 作品29

小口大八と御諏訪太鼓(Japanesedrummersgroup)

1977/10/21 NHKホール #732 C 岩城宏之 マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

1977/10/21 NHKホール #732 C 岩城宏之 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第17番 ト長調K.453

ヘブラー、イングリート(pf.)

1977/10/21 NHKホール #732 C 岩城宏之 モーツァルト、W.A. 交響曲 第1番 変ホ長調 K.16

1979/03/14 NHKホール #775 A 岩城宏之 レスピーギ 交響詩「ローマの松」

1979/03/14 NHKホール #775 A 岩城宏之 レスピーギ 組曲「鳥」

1979/03/14 NHKホール #775 A 岩城宏之 松村禎三 ピアノ協奏曲 第2番 神谷郁代(pf.) 1978年度第27回尾高賞受賞

1979/03/17 NHKホール 岩城宏之 チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64第48回青少年のためのプロムナードコンサート

1979/03/23 NHKホール #776 C 岩城宏之 レスピーギ 交響詩「ローマの噴水」

1979/03/23 NHKホール #776 C 岩城宏之レスピーギ(ロッシーニ)

バレエ音楽「風変わりな店」

1979/03/23 NHKホール #776 C 岩城宏之 野田暉行 ピアノ協奏曲 神谷郁代(pf.)

1979/03/28 NHKホール #777 B 岩城宏之 レスピーギリュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲

1979/03/28 NHKホール #777 B 岩城宏之 レスピーギ 交響詩「ローマの祭り」

1979/03/28 NHKホール #777 B 岩城宏之 松村禎三 ピアノ協奏曲 第2番 神谷郁代(pf.)

1979/09/07 Perth Concert Hall 岩城宏之 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 内田光子(pf.) パース

1979/09/07 Perth Concert Hall 岩城宏之 黛敏郎 BUGAKU (舞楽) パース

1980/03/01 NHKホール 岩城宏之 ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14 NHKバレエの夕べ

1980/03/01 NHKホール 岩城宏之 黛敏郎 BUGAKU (舞楽) NHKバレエの夕べ

1980/03/01 NHKホール 岩城宏之 黛敏郎 越後獅子 NHKバレエの夕べ

1980/03/05 NHKホール #805 A 岩城宏之 グラズノフ ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品82 マルコヴィチ、シルヴィア(vln.)

1980/03/05 NHKホール #805 A 岩城宏之 松平頼暁マリンバとオーケストラのための「オシレーション」

高橋美智子(marimba) 1980年第28回尾高賞受賞

1980/03/07 NHKホール #806 B 岩城宏之 ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35 木村かをり(pf.)/津堅直弘(trp.)

1980/03/07 NHKホール #806 B 岩城宏之 松平頼暁マリンバとオーケストラのための「オシレーション」

高橋美智子(marimba)

1980/09/05 NHKホール 岩城宏之 シベリウス交響詩「フィンランディア」 作品26

第24回N響ゴールデンポップス

1980/09/05 NHKホール 岩城宏之 チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

第24回N響ゴールデンポップス

1981/01/21 NHKホール #830 A 岩城宏之 ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

1981/01/21 NHKホール #830 A 岩城宏之 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第22番 変ホ長調K.482

野島稔(pf.)

1981/01/21 NHKホール #830 A 岩城宏之 武満徹 遠い呼び声の彼方へ! 徳永二男(vln.) 1980年度第29回尾高賞受賞

1981/01/23 NHKホール #831 B 岩城宏之ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

チェロ協奏曲 第1番 ハ長調Hob.VIIb-1

徳永二男(vln.)

1982/10/18 東京文化会館 岩城宏之 黛敏郎 金閣寺中村邦子(sop.)/中村健(ten.)/宮原昭吾(bs.)/日本プロ合唱団連合(chor.)

作曲家・個展’82「黛敏郎」

1982/10/18 東京文化会館 岩城宏之 黛敏郎 涅槃交響曲 日本プロ合唱団連合(chor.) 作曲家・個展’82「黛敏郎」

1983/01/21 NHKホール #890 C 岩城宏之 ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

1983/01/26 NHKホール #891 A 岩城宏之 バーバー 弦楽のためのアダージョ

1983/01/26 NHKホール #891 A 岩城宏之 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第12番 イ長調K.414

ピレシュ、マリア・ジョアン(pf.)

1983/01/26 NHKホール #891 A 岩城宏之 武満徹 弦楽のためのレクイエム

1983/02/02 NHKホール #892 B 岩城宏之 ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1983/02/02 NHKホール #892 B 岩城宏之 マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調:第4楽章

1983/02/02 NHKホール #892 B 岩城宏之 武満徹 遠い呼び声の彼方へ! 徳永二男(vln.)

1983/02/11 NHKホール #893 C 岩城宏之 プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品19 塩川悠子(vln.)

1983/02/11 NHKホール #893 C 岩城宏之 湯浅譲二 芭蕉の俳句による情景

1983/05/26Gewandhaus zuLeipzig

岩城宏之 プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品19 塩川悠子(vln.) ライプツィヒ

1983/05/26Gewandhaus zuLeipzig

岩城宏之 湯浅譲二 芭蕉の俳句による情景 ライプツィヒ

1983/05/29Kongresshall e desKulturpalaste s

岩城宏之 ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88 プラハ

1983/05/29Kongresshall e desKulturpalaste s

岩城宏之 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調K.595

野島稔(pf.) プラハ

1983/05/29Kongresshall e desKulturpalaste s

岩城宏之 武満徹 遠い呼び声の彼方へ! 徳永二男(vln.) プラハ

1984/06/13 東京文化会館 岩城宏之 武満徹 オリオンとプレアデス (犂と昴) 堤剛(vlc.) 日本初演作曲家の個展'86武満徹

1984/06/13 東京文化会館 岩城宏之 武満徹 ドリームタイム 作曲家の個展'86武満徹

1984/06/13 東京文化会館 岩城宏之 武満徹 ノヴェンバー・ステップス 鶴田錦史(琵琶)/横山勝也(尺八) 作曲家の個展'86武満徹

1984/06/13 東京文化会館 岩城宏之 武満徹 地平線のドーリア 作曲家の個展'86武満徹

1984/06/13 東京文化会館 岩城宏之 武満徹 鳥は星形の庭に降りる 作曲家の個展'86武満徹

1987/03/06 NHKホール#1016C

岩城宏之 チャイコフスキー交響曲 第1番 ト短調 作品13「冬の日の幻想」

1987/03/06 NHKホール#1016C

岩城宏之 モーツァルト、W.A.ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「トルコ風」

ツェートマイアー、トーマス(vln.)

1987/03/06 NHKホール#1016C

岩城宏之 武満徹 弧 第2部:テクスチュアズ

1987/03/12 NHKホール#1017A

岩城宏之 プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26 ダン、タイ・ソン(pf.)

1987/03/12 NHKホール#1017A

岩城宏之 プロコフィエフ交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

1987/03/25 NHKホール#1018B

岩城宏之 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調K.491

伊藤恵(pf.)

1987/03/25 NHKホール#1018B

岩城宏之 ヤナーチェク シンフォニエッタ

1987/03/25 NHKホール#1018B

岩城宏之 石井眞木 響層 作品14

1987/07/09 サントリーホール 岩城宏之 三善晃 レオス京都市交響楽団委嘱サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ'87~都市と音楽III京都―伝統と革新

1987/07/09 サントリーホール 岩城宏之 諸井誠 協奏交響曲 第1番 「偶対」宮田まゆみ(笙)/三橋貴風(尺八)/福田輝久(尺八)/堅田啓輝(打物)/藤舎華鳳(打物)

京都市交響楽団委嘱サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ'87~都市と音楽III京都―伝統と革新

1987/07/09 サントリーホール 岩城宏之 石井眞木 交響詩「祇王」 作品60 赤尾三千子(横笛)京都市交響楽団委嘱サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ'87~都市と音楽III京都―伝統と革新

1987/07/09 サントリーホール 岩城宏之 武満徹 夢窓

京都信用金庫創立60周年記念委嘱サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ'87~都市と音楽III京都―伝統と革新

1989/08/30Bunkamura オーチャードホール

岩城宏之 ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

Bunkamuraオープニング・コンサート(非公開)式の開演時間は10時半終演は12時15分となっており、N響の演奏が実際何時から始まったのかは不明

1989/08/30Bunkamura オーチャードホール

岩城宏之 黛敏郎 BUGAKU (舞楽)

Bunkamuraオープニング・コンサート(非公開)式の開演時間は10時半終演は12時15分となっており、N響の演奏が実際何時から始まったのかは不明

1989/09/25Bunkamura オーチャードホール

岩城宏之 ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

ケルム、リンダ(sop.)/シンプソン、マリエッタ(alt.)/劉維維(ten.)/木村俊光(br.)/日本プロ合唱団連合(chor.)

Bunkamuraオープニング企画「ベートーヴェン・チクルス」

1991/04/30 サントリーホール 岩城宏之 ヴァイン 交響曲 第2番日本初演MusicinFuture1991プレトーク(18:00~):近藤譲/池辺晋一郎/西村朗/船山隆(司会)

1991/04/30 サントリーホール 岩城宏之 近藤譲 林にて

1991年第39回尾高賞受賞MusicinFuture1991プレトーク(18:00~):近藤譲/池辺晋一郎/西村朗/船山隆(司会)

1991/04/30 サントリーホール 岩城宏之 西村朗ヴァイオリン、ピアノ、オーケストラのための二重協奏曲「光の環」

徳永二男(vln.)/木村かをり(pf.)N響委嘱世界初演MusicinFuture1991プレトーク(18:00~):近藤譲/池辺晋一郎/西村朗/船山隆(司会)

1991/04/30 サントリーホール 岩城宏之 池辺晋一郎 シンフォニー IV

1991年第39回尾高賞受賞MusicinFuture1991プレトーク(18:00~):近藤譲/池辺晋一郎/西村朗/船山隆(司会)

1991/05/06 サントリーホール 岩城宏之 モーツァルト、W.A. シェーナとアリア「ああ、私はどこに」 K.369豊田喜代美(sop.)/日紫喜恵美(sop.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~ブルク劇場のモーツァルト・コンサートを再現する

1991/05/06 サントリーホール 岩城宏之 モーツァルト、W.A.セレナード 第9番 ニ長調 K.320「ポストホルン」:第3楽章 / 第4 楽章

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~ブルク劇場のモーツァルト・コンサートを再現する

1991/05/06 サントリーホール 岩城宏之 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第13番 ハ長調K.415

伊藤恵(pf.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~ブルク劇場のモーツァルト・コンサートを再現する

1991/05/06 サントリーホール 岩城宏之 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第5番 ニ長調K.175

伊藤恵(pf.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~ブルク劇場のモーツァルト・コンサートを再現する

1991/05/06 サントリーホール 岩城宏之 モーツァルト、W.A.レチタティーヴォとロンド「愛する私の希望である女よ!―あ あ、君と別れるのが、どれほど辛いか」 K.416

豊田喜代美(sop.)/日紫喜恵美(sop.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~ブルク劇場のモーツァルト・コンサートを再現する

1991/05/06 サントリーホール 岩城宏之 モーツァルト、W.A.歌劇「イドメネオ」 K.366:もし父 を失うならば

豊田喜代美(sop.)/日紫喜恵美(sop.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~ブルク劇場のモーツァルト・コンサートを再現する

1991/05/06 サントリーホール 岩城宏之 モーツァルト、W.A.歌劇「ルチオ・シルラ」 K.135:急 いで行こう。でも、より行こうとし て

豊田喜代美(sop.)/日紫喜恵美(sop.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~ブルク劇場のモーツァルト・コンサートを再現する

1991/05/06 サントリーホール 岩城宏之 モーツァルト、W.A.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」:第1楽章 / 第2楽章/ 第3楽章

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~ブルク劇場のモーツァルト・コンサートを再現する

1991/05/06 サントリーホール 岩城宏之 モーツァルト、W.A.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」:第4楽章

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~ブルク劇場のモーツァルト・コンサートを再現する

1991/05/10 NHKホール#1142C

岩城宏之 ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

1991/05/10 NHKホール#1142C

岩城宏之 尾高尚忠 チェロ協奏曲 作品20 藤原真理(vlc.)

1991/05/16 NHKホール#1143A

岩城宏之 ショスタコーヴィチ 交響曲 第9番 変ホ長調 作品70

1991/05/16 NHKホール#1143A

岩城宏之 プロコフィエフカンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」 作品78

オブラスツォワ、エレナ(mez.sop.)/日本プロ合唱団連合(chor.)

合唱指導:大谷研二

1991/05/22 NHKホール#1144B

岩城宏之 ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 作品10

1991/05/22 NHKホール#1144B

岩城宏之 ジョリヴェ トランペット協奏曲 第2番ハーデンベルガー、ホーカン(trp.)

1991/05/22 NHKホール#1144B

岩城宏之 フンメル トランペット協奏曲 ホ長調ハーデンベルガー、ホーカン(trp.)

1991/05/22 NHKホール#1144B

岩城宏之 尾高尚忠 交響曲 第1番 作品35:第1楽章後に第2楽章が発見され、2006年9月2日にN響により世界初演された

1996/04/17 NHKホール#1291B

岩城宏之 チャイコフスキー交響曲 第1番 ト短調 作品13「冬の日の幻想」

1996/04/17 NHKホール#1291B

岩城宏之 チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1996/04/17 NHKホール#1291B

岩城宏之 一柳慧弦楽オーケストラのための「インタースペース」

2003/07/20 東京オペラシティ 岩村力 ウィリアムズ、ジョン映画「ハリー・ポッターと賢者の石」:ハリーの不思議な世界

「イケるジャンClassic!vol.3」N響若者のためのコンサート司会:中川緑

2003/07/20 東京オペラシティ 岩村力ワーグナー、リヒャルト

楽劇「ワルキューレ」:ワルキューレの騎行「イケるジャンClassic!vol.3」N響若者のためのコンサート司会:中川緑

2003/07/20 東京オペラシティ 岩村力 久石譲 映画「となりのトトロ」:主題曲「イケるジャンClassic!vol.3」N響若者のためのコンサート司会:中川緑

2003/09/10 サントリーホール#1494B

岩村力 ダルラピッコラ 変奏曲 日本初演

2003/09/10 サントリーホール#1494B

岩村力 プロコフィエフ交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

2003/09/10 サントリーホール#1494B

岩村力 ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 フォークト、ラルス(pf.)

2004/08/29 NHKホール 岩村力 エルガー 愛のあいさつ作品12「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:森久美子/徳田章

2004/08/29 NHKホール 岩村力 コープランド 庶民のファンファーレ「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:森久美子/徳田章

2004/08/29 NHKホール 岩村力 チャイコフスキー 序曲「1812年」 作品49「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:森久美子/徳田章

2004/08/29 NHKホール 岩村力ドヴォルザーク(大島ミチル)

交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」:第2楽章

本田美奈子(vocal)「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:森久美子/徳田章作詞:本田美奈子

2004/08/29 NHKホール 岩村力バッハ、J.S.(ストコフスキー)

トッカータとフーガ ニ短調BWV565

「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:森久美子/徳田章

2004/08/29 NHKホール 岩村力 ビゼー 歌劇「カルメン」:前奏曲「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:森久美子/徳田章

2004/08/29 NHKホール 岩村力 フォーレ(栗山和樹)組曲「ペレアスとメリザンド」 作品80:シチリア舞曲

本田美奈子(vocal)「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:森久美子/徳田章作詞:岩谷時子

2004/08/29 NHKホール 岩村力 ホルスト 組曲「惑星」 作品32:木星「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:森久美子/徳田章

2004/08/29 NHKホール 岩村力 池内秀和(野見祐二) 「火の鳥」オープニング・テーマ 諌山実生(vocal)「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:森久美子/徳田章

2002/07/13 東京オペラシティ岩村力/齋藤一郎

ヴェルディ 歌劇「運命の力」:序曲「イケるジャンClassic!」N響若者のためのコンサート司会:武内陶子

2002/07/13 東京オペラシティ岩村力/齋藤一郎

ガーシュウィン(グロフェ)

ラプソディ・イン・ブルー 山下洋輔(pf.)「イケるジャンClassic!」N響若者のためのコンサート司会:武内陶子

2002/07/13 東京オペラシティ岩村力/齋藤一郎

チャイコフスキー セレナード ハ長調 作品48:第2 楽章「イケるジャンClassic!」N響若者のためのコンサート司会:武内陶子

2002/07/13 東京オペラシティ岩村力/齋藤一郎

バーンスタイン ミュージカル「ウェストサイド物語」:序曲「イケるジャンClassic!」N響若者のためのコンサート司会:武内陶子

2002/07/13 東京オペラシティ岩村力/齋藤一郎

ロドリーゴ ある貴紳のための幻想曲 村治佳織(guit.)「イケるジャンClassic!」N響若者のためのコンサート司会:武内陶子

2002/07/13 東京オペラシティ岩村力/齋藤一郎

久石譲&木村弓(和田薫)

映画「千と千尋の神隠し」から「イケるジャンClassic!」N響若者のためのコンサート司会:武内陶子

1967/04/25 東京文化会館 #484 A 近衛秀麿シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 大野亮子(pf.)

1967/04/25 東京文化会館 #484 A 近衛秀麿 バッハ、J.S. 組曲 第3番 ニ長調 BWV1068

1967/04/25 東京文化会館 #484 A 近衛秀麿 レーガー 祖国への序曲 作品140

1967/5/2,3 東京文化会館 #485 B 近衛秀麿 シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43

1967/5/2,3 東京文化会館 #485 B 近衛秀麿 バルトーク ヴァイオリン協奏曲 第2番 潮田益子(vln.)

1988/02/29 サントリーホール 現田茂夫 アイヴス セントラル・パークの夕暮れサントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ87~都市と音楽VIIIニューヨーク―街角の歌

2009/08/02 NHKホール 現田茂夫 ショスタコーヴィチ 祝典序曲 作品96N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ吹奏楽

2009/08/02 NHKホール 現田茂夫 ファリャ バレエ音楽「恋は魔術師」:火祭りの踊りN響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ

2009/08/02 NHKホール 現田茂夫 ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ

2009/08/02 NHKホール 現田茂夫 ホルスト吹奏楽のための組曲 第2番 ヘ長調 作品28-2

N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ吹奏楽

2009/08/02 NHKホール 現田茂夫 マスカーニ歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」:間奏曲

N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ

2009/08/02 NHKホール 現田茂夫 レスピーギ 交響詩「ローマの祭り」N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ

2009/08/02 NHKホール 現田茂夫 伊藤康英 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ吹奏楽

2010/08/01 NHKホール 現田茂夫 アンダソン ジャズ・ピチカートN響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~

2010/08/01 NHKホール 現田茂夫 アンダソン プリンク・プレンク・プランクN響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~

2010/08/01 NHKホール 現田茂夫スミス、クロード・トーマス

フェスティヴァル・ヴァリエーショ ンズN響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~吹奏楽

2010/08/01 NHKホール 現田茂夫 チャイコフスキー セレナード ハ長調 作品48:第1 楽章N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~

2010/08/01 NHKホール 現田茂夫 チャイコフスキーバレエ組曲「くるみ割り人形」 作品71a (抜粋)

N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~

2010/08/01 NHKホール 現田茂夫 バーンズ パガニーニの主題による幻想変奏曲N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~吹奏楽

2011/08/07 NHKホール 現田茂夫 グリーグ組曲「ホルベアの時代から」 作品40:前奏曲

N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~ナビゲーダー:本仮屋ユイカ

2011/08/07 NHKホール 現田茂夫 ジェイガー、ロバート シンフォニア・ノビリッシマN響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~ナビゲーダー:本仮屋ユイカ吹奏楽

2011/08/07 NHKホール 現田茂夫 デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~ナビゲーダー:本仮屋ユイカ

2011/08/07 NHKホール 現田茂夫 ラヴェル 道化師の朝の歌N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~ナビゲーダー:本仮屋ユイカ

2011/08/07 NHKホール 現田茂夫 リード エル・カミーノ・レアルN響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~ナビゲーダー:本仮屋ユイカ吹奏楽

2011/08/07 NHKホール 現田茂夫 保科洋 風紋N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~ナビゲーダー:本仮屋ユイカ吹奏楽

1991/02/08 NHKホール#1133C

広上淳一 マーラー 交響曲 第4番 ト長調 三縄みどり(sop.)

1991/02/08 NHKホール#1133C

広上淳一 外山雄三 ヴァイオリン協奏曲 第1番 加藤知子(vln.)

1991/02/08 NHKホール#1133C

広上淳一 和田薫 オーケストラのための3つの断章

1997/04/05 NHKホール#1319C

広上淳一 グリーグ 「ペール・ギュント」組曲 第1番 作品46

1997/04/05 NHKホール#1319C

広上淳一 グリーグ 「ペール・ギュント」組曲 第2番 作品55

1997/04/05 NHKホール#1319C

広上淳一 ラヴェル 古風なメヌエット

1997/04/05 NHKホール#1319C

広上淳一 ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 作品43 ガヴリロフ、アンドレイ(pf.)

2001/09/19 サントリーホール#1441B

広上淳一 エルガー チェロ協奏曲 ホ短調 作品85 ボルケス、クラウディオ(vlc.)当初ヤノーシュ・シュタルケルがチェロ独奏予定だったが、クラウディオ・ボルケスに変更。

2001/09/19 サントリーホール#1441B

広上淳一 ドニゼッティ 歌劇「ドン・パスクァーレ」:序曲

2001/09/19 サントリーホール#1441B

広上淳一 マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

2003/11/07 NHKホール#1499C

広上淳一 プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品19 ベルキン、ボリス(vln.)

2003/11/07 NHKホール#1499C

広上淳一 マーラー 交響曲「大地の歌」加納悦子(mez.sop.)/リタカー、ドナルド(ten.)

2005/12/24 NHKホール#1558A

広上淳一ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

オラトリオ「天地創造」Hob.XXI- 2釜洞祐子(sop.)/佐野成宏(ten.)/久保和範(br.)/東京音楽大学(chor.)

合唱指導:田中信昭/篠崎義昭/阿部純/船橋洋介

2007/06/07 東京オペラシティ 広上淳一 サン・サーンス チェロ協奏曲 第1番 イ短調 作品33 藤森亮一(vlc.)MicrosoftpresentsN響プレミアムコンサート~音楽の窓辺~

2007/06/07 東京オペラシティ 広上淳一 サン・サーンス 交響曲 第3番 ハ短調 作品78 ルロワ、ギラン(org.)MicrosoftpresentsN響プレミアムコンサート~音楽の窓辺~

2010/01/20 NHKホール#1666B

広上淳一 プロコフィエフ交響曲 第7番 嬰ハ短調 作品131

2010/01/20 NHKホール#1666B

広上淳一 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 堀米ゆず子(vln.)ヴィヴィアン・ハーグナー(vln.)は本人の健康上の理由により来日できなくなったため、出演者変更

2010/01/20 NHKホール#1666B

広上淳一 武満徹 3つの映画音楽

2012/05/18 NHKホール#1728C

広上淳一 バーバー 弦楽のためのアダージョ

2012/05/18 NHKホール#1728C

広上淳一 バーンスタイン 交響曲 第1番 「エレミア」 フレンケル、ラヘル(mez.sop.)

2012/05/18 NHKホール#1728C

広上淳一 武満徹フロム・ミー・フローズ・ホワット・ ユー・コール・タイム

竹島悟史(perc.)/植松透(perc.)/石川達也(perc.)/西久保友広(perc.)/村居勲(perc.)

2012/07/04 サントリーホール 広上淳一 外山雄三ノールショピング交響楽団のためのプレリュード

音楽とともに~外山雄三の世界~トーク・ゲスト:池辺晋一郎司会:壇ふみ

2012/07/04 サントリーホール 広上淳一 外山雄三 ピアノ協奏曲 (1984) 中村紘子(pf.)音楽とともに~外山雄三の世界~トーク・ゲスト:池辺晋一郎司会:壇ふみ

2012/07/04 サントリーホール 広上淳一 外山雄三 管弦楽のためのラプソディー音楽とともに~外山雄三の世界~トーク・ゲスト:池辺晋一郎司会:壇ふみ

2014/05/28 サントリーホール#1783B

広上淳一 シューベルト 交響曲 第5番 変ロ長調 D.485

2014/05/28 サントリーホール#1783B

広上淳一 マーラー 交響曲 第4番 ト長調 ローザ、フェオラ(s)

1991/02/20 NHKホール#1135B

高関健 ベートーヴェン 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93

1991/02/20 NHKホール#1135B

高関健 ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1991/02/25 サントリーホール 高関健 アドルガッサー シンフォニア ト長調サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~モーツァルトとザルツブルクの仲間たち~

1991/02/25 サントリーホール 高関健 ハイドン、ミヒャエル交響曲 第37番 ト長調 (モーツァルトによる序奏 K.444付き)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~モーツァルトとザルツブルクの仲間たち~

1991/02/25 サントリーホール 高関健 モーツァルト、W.A.ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「トルコ風」

堀正文(vln.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~モーツァルトとザルツブルクの仲間たち~

1991/02/25 サントリーホール 高関健 モーツァルト、W.A.交響曲 第32番 ト長調 K.318「イタリア序曲」

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~モーツァルトとザルツブルクの仲間たち~

1993/05/08 サントリーホール 高関健 ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 シュタルケル、ヤノーシュ(vlc.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1993-II

1993/05/08 サントリーホール 高関健 ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ1993-II

1998/10/28大分県立総合文化センター

高関健 シベリウス 交響曲 第5番 変ホ長調 作品82

1998/10/28大分県立総合文化センター

高関健 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 パスキエ、レジス(vln.)

1998/10/28大分県立総合文化センター

高関健 ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

1958/11/29 NHKホール(旧) 高田信一 岡田昌大 ピアノ、打楽器と弦楽合奏のための3楽章 世界初演第27回音楽コンクール作曲部門

1958/11/29 NHKホール(旧) 高田信一 河田洋二 小交響曲 世界初演第27回音楽コンクール作曲部門

1958/11/29 NHKホール(旧) 高田信一 金光威和雄 小交響曲 世界初演第27回音楽コンクール作曲部門

1958/11/29 NHKホール(旧) 高田信一 山内忠 室内管弦楽のための3楽章 世界初演第27回音楽コンクール作曲部門

1959/10/24 NHKホール(旧) 高田信一 吉野一行 管弦楽のための3楽章世界初演第28回音楽コンクール作曲部門本選会

1959/10/24 NHKホール(旧) 高田信一 藤田幸雄 小交響曲世界初演第28回音楽コンクール作曲部門本選会

1959/10/24 NHKホール(旧) 高田信一 内藤靖治 ノクターンとオーバード世界初演第28回音楽コンクール作曲部門本選会

1959/10/24 NHKホール(旧) 高田信一 福井徹雄 管弦楽のための前奏曲とアレグロ世界初演第28回音楽コンクール作曲部門本選会

1995/01/28 NHKホール#1251C

佐渡裕シュトラウス、リヒャルト

アルプス交響曲 作品64

1995/01/28 NHKホール#1251C

佐渡裕 ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第1番 嬰ヘ短調 作品1 中村紘子(pf.)

2005/06/27 東京オペラシティ 佐渡裕 ホルスト 組曲「惑星」 作品32東京少年少女合唱隊(femalechor.)/LSTOシニアコア(femalechor.)

第21回〈東京の夏〉音楽祭2005

2003/09/04 NHKホール#1493A

阪哲朗シューマン、ローベルト

交響曲 第1番 変ロ長調 作品38「春」

2003/09/04 NHKホール#1493A

阪哲朗 ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 リ、ユンディ(pf.)

2003/09/04 NHKホール#1493A

阪哲朗 メンデルスゾーン 「夏の夜の夢」序曲 作品21

1988/01/13 NHKホール 山下一史 ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版) 第14回若い芽のコンサート

1989/04/19 NHKホール#1081B

山下一史 ストラヴィンスキー バレエ音楽「春の祭典」

1989/04/19 NHKホール#1081B

山下一史 ベートーヴェン 交響曲 第2番 ニ長調 作品36

1989/04/19 NHKホール#1081B

山下一史 武満徹 弦楽のためのレクイエム

1989/09/19 サントリーホール 山下一史ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 作品101Hob.VIIb-2

上村昇(vlc.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルトと大作曲家たち~モーツァルトのハイドン、フランツ・ヨーゼフ傾倒~

1989/09/19 サントリーホール 山下一史ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第49番 ヘ短調 Hob.I- 49 「受難」

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルトと大作曲家たち~モーツァルトのハイドン、フランツ・ヨーゼフ傾倒~

1989/09/19 サントリーホール 山下一史ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

交響曲 第94番 ト長調 Hob.I-94「驚愕」

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルトと大作曲家たち~モーツァルトのハイドン、フランツ・ヨーゼフ傾倒~

1989/09/19 サントリーホール 山下一史 モーツァルト、W.A. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズモーツァルトと大作曲家たち~モーツァルトのハイドン傾倒~

1989/12/18 大宮ソニックシティ 山下一史シューベルト(南安雄)

アヴェ・マリア 作品52-6 D.839 佐藤しのぶ(sop.) ソニックシティ・クリスマスコンサート

1989/12/18 大宮ソニックシティ 山下一史 チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」 作品71a ソニックシティ・クリスマスコンサート

1989/12/18 大宮ソニックシティ 山下一史 フランク(南安雄) 天使のパン 佐藤しのぶ(sop.) ソニックシティ・クリスマスコンサート

1989/12/18 大宮ソニックシティ 山下一史 フンパーディンク 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」: 前奏曲 ソニックシティ・クリスマスコンサート

1989/12/18 大宮ソニックシティ 山下一史 モーツァルト、W.A.モテット「踊れ、喜べ、幸いな魂よ」 K.165:ハレルヤ

佐藤しのぶ(sop.) ソニックシティ・クリスマスコンサート

1992/03/05 NHKホール#1167A

山下一史シュトラウス、リヒャルト

4つの最後の歌 豊田喜代美(sop.)

1992/03/05 NHKホール#1167A

山下一史シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30

1992/03/05 NHKホール#1167A

山下一史ワーグナー、リヒャルト

ジークフリートの牧歌

1995/02/01 NHKホール#1252B

山下一史 ニルセン交響曲 第2番 ロ短調 作品16「4つの気質」

1995/02/01 NHKホール#1252B

山下一史 レスピーギ 組曲「鳥」

1995/02/01 NHKホール#1252B

山下一史 武満徹 ファンタズマ/カントス ストルツマン、リチャード(cl.)

2005/08/03 NHKホール 山下一史 グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミーラ」: 序曲「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:茂森あゆみ/高山哲哉

2005/08/03 NHKホール 山下一史 シベリウス交響詩「フィンランディア」 作品26

東京ジュニアオーケストラとの合同合奏「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:茂森あゆみ/高山哲哉

2005/08/03 NHKホール 山下一史 スメタナ 交響詩「モルダウ」「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:茂森あゆみ/高山哲哉

2005/08/03 NHKホール 山下一史 チャイコフスキー バレエ組曲「白鳥の湖」 作品20

フェスタサマーミューザKAWASAKI2005司会:茂森あゆみ/高山哲哉通常の版〔Kalmus〕とは、終曲が異なる語り:茂森あゆみ/高山哲哉

2005/08/03 NHKホール 山下一史ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:序曲「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:茂森あゆみ/高山哲哉

2006/08/06 NHKホール 山下一史 スーザ 行進曲「海を越えた握手」「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:黒崎めぐみ吹奏楽

2006/08/06 NHKホール 山下一史 ティケリ アン・アメリカン・エレジー「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:黒崎めぐみ吹奏楽

2006/08/06 NHKホール 山下一史 バーバー 弦楽のためのアダージョ「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:黒崎めぐみ

2006/08/06 NHKホール 山下一史 ピアソラ(啼鵬) オブリビョン 須川展也(sax.)「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:黒崎めぐみ吹奏楽

2006/08/06 NHKホール 山下一史 ピアソラ(啼鵬) リベルタンゴ 須川展也(sax.)「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:黒崎めぐみ吹奏楽

2006/08/06 NHKホール 山下一史 モーツァルト、W.A.セレナード ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」: 第1楽章

「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:黒崎めぐみ

2006/08/06 NHKホール 山下一史 リード アルメニアン・ダンス パートI「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:黒崎めぐみ吹奏楽

2006/08/06 NHKホール 山下一史 レスピーギ 交響詩「ローマの松」「N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~」司会:黒崎めぐみ

2007/08/05 NHKホール 山下一史 アルベニス スペイン組曲:セヴィリャーナス大城正司(sax.)/原口浩文(sax.)/貝沼拓実(sax.)/大津立史(sax.)

N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ

2007/08/05 NHKホール 山下一史 イベール 間奏曲 神田寛明(fl.)/早川りさ子(hrp.)N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ

2007/08/05 NHKホール 山下一史 ウェーバー歌劇「魔弾の射手」:かりゅうどの合唱「かりゅうどの喜びは」

今井仁志(hrn.)/勝俣泰(hrn.)/竹村淳司(hrn.)/中島大之(hrn.)

N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ

2007/08/05 NHKホール 山下一史 エルガー 愛のあいさつ作品12 木越洋(vlc.)N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ

2007/08/05 NHKホール 山下一史 サン・サーンス 組曲「動物の謝肉祭」:象

西田直文(cb.)/井戸田善之(cb.)/稲川永示(cb.)/新納益夫(cb.)/西山真二(cb.)/本間達朗(cb.)/志賀信雄(cb.)/市川哲郎(cb.)/金崎美和子(pf.)

N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ

2007/08/05 NHKホール 山下一史 スパーク パントマイム 外囿祥一郎(euph.)N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ吹奏楽

2007/08/05 NHKホール 山下一史 デューハースト ブラジリア 新田幹男(trb.)N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ吹奏楽

2007/08/05 NHKホール 山下一史 ドビュッシークラリネットとオーケストラのための狂詩曲第1番

横川晴児(cl.)N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ

2007/08/05 NHKホール 山下一史 バーンスタインミュージカル「ウェストサイド物語」から シンフォニック・ダンス

N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ

2007/08/05 NHKホール 山下一史 バーンスタイン 歌劇「キャンディード」:序曲N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ

2007/08/05 NHKホール 山下一史 フチーク 小言の多いおじさん 作品210 水谷上総(fg.)N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ

2007/08/05 NHKホール 山下一史 ベートーヴェン2本のオーボエとイングリッシュ・ホルンのための三重奏曲 ハ長調 作品87:第2楽章

茂木大輔(ob.)/池田昭子(ob.)/和久井仁(eng.hrn)

N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ

2007/08/05 NHKホール 山下一史 ホフマイスター ヴィオラ協奏曲 ニ長調:第3楽章 佐々木亮(vla.)N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ

2007/08/05 NHKホール 山下一史 ホルスト吹奏楽のための組曲 第1番 変ホ長調 作品28-1

N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ吹奏楽

2007/08/05 NHKホール 山下一史マンジョーネ(岩井直溥)

サンチェスのこどもたち 津堅直弘(trp.)

N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ吹奏楽

2007/08/05 NHKホール 山下一史 モンティ チャールダーシュ 篠崎史紀(vln.)N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ

2007/08/05 NHKホール 山下一史ユーマンス(岩井直溥)

キャリオカ

池田幸広(tub.)/石川達也(perc.)/植松透(perc.)/竹島悟史(perc.)/萱谷亮一(perc.)/縄田喜久子(perc.)/宮地良幸(perc.)/山下雅雄(perc.)

N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:黒崎めぐみ吹奏楽

2012/08/05 NHKホール 山下一史 ウィリアムズ、ジョン映画「スターウォーズ」:スター・ ウォーズのテーマ / 帝国のマー チ

N響ほっとコンサートナビゲーター:渡邊佐和子(NHKアナウンサー)

2012/08/05 NHKホール 山下一史 ウィリアムズ、ジョン映画「ハリー・ポッターと賢者の石」:ハリーの不思議な世界

N響ほっとコンサートナビゲーター:渡邊佐和子(NHKアナウンサー)

2012/08/05 NHKホール 山下一史 エルガー 行進曲「威風堂々」 作品39-1N響ほっとコンサートナビゲーター:渡邊佐和子(NHKアナウンサー)

2012/08/05 NHKホール 山下一史 サン・サーンス交響曲 第3番 ハ短調 作品78: 第2楽章第2部

N響ほっとコンサートナビゲーター:渡邊佐和子(NHKアナウンサー)

2012/08/05 NHKホール 山下一史シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30:導入部

N響ほっとコンサートナビゲーター:渡邊佐和子(NHKアナウンサー)

2012/08/05 NHKホール 山下一史 ブリテン 青少年の管弦楽入門 作品34 (語りつき) 渡邊佐和子(narr.)N響ほっとコンサートナビゲーター:渡邊佐和子(NHKアナウンサー)

2012/08/05 NHKホール 山下一史 ホルスト 組曲「惑星」 作品32:火星 / 木 星N響ほっとコンサートナビゲーター:渡邊佐和子(NHKアナウンサー)

2012/08/05 NHKホール 山下一史 杉本竜一/福嶋頼秀 BELIEVEN響ほっとコンサートナビゲーター:渡邊佐和子(NHKアナウンサー)

2013/08/04 NHKホール 山下一史シュトラウス、ヨハン(2世)

皇帝円舞曲 作品437N響ほっとコンサートナビゲーター:岩槻里子

2013/08/04 NHKホール 山下一史 ストラヴィンスキーバレエ組曲「火の鳥」 (1919年版):カッチェイ王の魔の踊り/ こもり歌 / 終曲

N響ほっとコンサートナビゲーター:岩槻里子

2013/08/04 NHKホール 山下一史 チャイコフスキー

バレエ音楽「くるみ割り人形」 作品71:コーヒー (アラビアの踊り)/ お茶 (中国の踊り) / トレパーク(ロシアの踊り)

N響ほっとコンサートナビゲーター:岩槻里子バレエ:牧阿佐美バレヱ団

2013/08/04 NHKホール 山下一史 チャイコフスキーバレエ音楽「白鳥の湖」 作品 20:情景 (第2幕) / スペインの踊 り/ ナポリの踊り

N響ほっとコンサートナビゲーター:岩槻里子バレエ:牧阿佐美バレヱ団

2013/08/04 NHKホール 山下一史 チャイコフスキー

バレエ音楽「眠りの森の美女」 作品66:パ・ド・カラクテール(長 靴をはいたねこと白いねこ) / パ・ド・ドゥー (オーロラ姫とデザイア王子)

N響ほっとコンサートナビゲーター:岩槻里子バレエ:牧阿佐美バレヱ団

2013/08/04 NHKホール 山下一史 チャイコフスキー歌劇「エフゲーニ・オネーギン」 作品24:ポロネーズ

N響ほっとコンサートナビゲーター:岩槻里子

2013/08/04 NHKホール 山下一史 バーンスタイン 歌劇「キャンディード」:序曲N響ほっとコンサートナビゲーター:岩槻里子

2013/08/04 NHKホール 山下一史 バッハ、J.S. 組曲 第3番 ニ長調 BWV1068:ガヴォットN響ほっとコンサートナビゲーター:岩槻里子

2013/08/04 NHKホール 山下一史 ファリャ バレエ組曲「三角帽子」:近所 の人たちN響ほっとコンサートナビゲーター:岩槻里子

2013/08/04 NHKホール 山下一史 ラヴェル 古風なメヌエットN響ほっとコンサートナビゲーター:岩槻里子

1976/10/13 NHKホール #701 B 山田一雄 リスト ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 ファルヴァイ、シャーンドル(pf.)

1976/10/13 NHKホール #701 B 山田一雄 黛敏郎 曼荼羅交響曲

1985/02/13 NHKホール #953 B 山田一雄 マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定はオットマール・スウィトナーであったが、山田一雄に指揮者変更

1985/02/13 NHKホール #953 B 山田一雄 モーツァルト、W.A.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定はオットマール・スウィトナーであったが、山田一雄に指揮者変更

1990/11/26 サントリーホール 山田一雄 モーツァルト、W.A.セレナード ニ長調 K.239 「セレナータ・ノットゥルナ」

山田一雄楽壇生活50周年記念

1990/11/26 サントリーホール 山田一雄 モーツァルト、W.A. 歌劇「にせの花作り女」 K.196: 序曲 山田一雄楽壇生活50周年記念

1990/11/26 サントリーホール 山田一雄 モーツァルト、W.A. 交響曲 第14番 イ長調 K.114 山田一雄楽壇生活50周年記念

1990/11/26 サントリーホール 山田一雄 モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

山田一雄楽壇生活50周年記念

1955/03/22 NHKホール(旧)山田耕筰/エッシュバッハー、ニクラウス

山田耕筰 わが庭のバラ伊藤京子(sop.)/伊藤宣行(br.)/東京放送合唱団(chor.)/東京藝術大学(chor.)

NHK放送開始30周年記念NHK交響楽団特別演奏会

1949/12/24 日比谷公会堂 山田和男 フンパーディンク 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」

柴田睦陸(ペーター)/大熊文子(ゲルトムート)/松内和子(ヘンゼル)/柴田喜代子(グレーテル)/三枝喜美子(魔女)/坂本芳子(眠りの精)/笠井秋江(暁の精)/東京放送合唱団(chor.)

歌劇ヘンゼルとグレーテル―グリムのお伽話による―青少年シンフォニーコンサート演出:青山杉作美術:三林亮太郎衣裳:吉村倭一照明:橋本義雄振付:谷桃子舞踊:谷桃子バレエ団舞台監督:田中好道

1958/05/14 NHKホール(旧) 山田和男 サマラス オリンピック賛歌

三宅春恵(sop.)/川崎静子(alt.)/柴田睦陸(ten.)/大橋国一(br.)/東京藝術大学(chor.)/東京放送合唱団(chor.)

ラジオ&テレビ「第54次IOC総会発会式」

1989/07/31 NHKホール 山本直純 ウィリアムズ、ジョン 「スター・ウォーズ」組曲 N響「夏」'89

1989/07/31 NHKホール 山本直純 オッフェンバック 喜歌劇「天国と地獄」:序曲 N響「夏」'89

1989/07/31 NHKホール 山本直純 ブリテン 青少年の管弦楽入門 作品34 N響「夏」'89

1989/07/31 NHKホール 山本直純 ラヴェル ボレロ N響「夏」'89

1989/07/31 NHKホール 山本直純 外山雄三 搗臼唄 世界初演N響「夏」'89

1989/07/31 NHKホール 山本直純 池辺晋一郎 シンフォニック・スケッチ「九州 幻想」 世界初演N響「夏」'89

1989/07/31 NHKホール 山本直純 林光 シンフォニック・スケッチ「京の大仏」 世界初演N響「夏」'89

1989/07/31 NHKホール 山本直純 林光 ねんねしゃんせ N響「夏」'89

1990/08/01 NHKホール 山本直純 ガーシュウィン パリのアメリカ人 N響「夏」'90

1990/08/01 NHKホール 山本直純 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 竹澤恭子(vln.) N響「夏」'90

1990/08/01 NHKホール 山本直純 メンデルスゾーン序曲「フィンガルの洞窟」 作品26

N響「夏」'90

1990/08/01 NHKホール 山本直純 外山雄三シンフォニック・スケッチ「こんぴらふねふね~よさこい節」

N響「夏」'90

1990/08/01 NHKホール 山本直純 外山雄三 シンフォニック・スケッチ「麦さがし」 世界初演N響「夏」'90

1990/08/01 NHKホール 山本直純 林光 シンフォニック・スケッチ「青菜切るうた」 世界初演N響「夏」'90

1991/07/31 NHKホール 山本直純 アンダソン おしゃべり N響「夏」'91

1991/07/31 NHKホール 山本直純 アンダソン シンコペーテッド・クロック N響「夏」'91

1991/07/31 NHKホール 山本直純 アンダソン トランペット吹きの休日 N響「夏」'91

1991/07/31 NHKホール 山本直純 アンダソン プリンク・プレンク・プランク N響「夏」'91

1991/07/31 NHKホール 山本直純 バーンスタインミュージカル「ウェストサイド物語」から シンフォニック・ダンス

N響「夏」'91

1991/07/31 NHKホール 山本直純 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 堀米ゆず子(vln.) N響「夏」'91

1991/07/31 NHKホール 山本直純 モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲 N響「夏」'91

1991/07/31 NHKホール 山本直純 三枝成彰 東北 '91 世界初演N響「夏」'91

1991/07/31 NHKホール 山本直純 廣瀬量平 陸前の海 世界初演N響「夏」'91

1964/10/15 東京文化会館 若杉弘 ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14オリンピック東京大会記念・NHK交響楽団特別演奏会

1964/10/15 東京文化会館 若杉弘 ラモーバレエ組曲「カストールとポリュックス」: 序曲 / タンブーラン/ メヌエット/ パスピエ / シャコンヌ

オリンピック東京大会記念・NHK交響楽団特別演奏会

1964/10/15 東京文化会館 若杉弘 入野義朗 交響曲 第2番オリンピック東京大会記念・NHK交響楽団特別演奏会

1965/10/24 東京文化会館 若杉弘 ベルリオーズ劇的物語「ファウストのごう罰」 作品24:ハンガリー行進曲

1965/10/24 東京文化会館 若杉弘 メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

1965/10/24 東京文化会館 若杉弘 モーツァルト、W.A. 歌劇「後宮からの誘拐」 K.384: 序曲

1965/10/24 東京文化会館 若杉弘 小倉朗 弦楽合奏のためのソナチネ

1968/10/05 不詳 若杉弘シューマン、ローベルト

交響曲 第4番 ニ短調 作品120 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/10/05 不詳 若杉弘ドビュッシー(ビュセール)

小組曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/10/08 東京厚生年金会館 若杉弘 チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1969/08/16 不詳 若杉弘 デュカス バレエ音楽「ペリ」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1969/08/16 不詳 若杉弘 ヘンデル 組曲「水の上の音楽」 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1969/09/06 不詳 若杉弘シュトラウス、リヒャルト

楽劇「サロメ」 作品54:間奏曲 /サロメの踊り

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1969/09/06 不詳 若杉弘 ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1969/09/16 鈴鹿市民会館 若杉弘 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 久保陽子(vln.)

1969/09/16 鈴鹿市民会館 若杉弘 ベートーヴェン 序曲「コリオラン」 作品62

1970/06/13 不詳 若杉弘 トマ 歌劇「ミニョン」:序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1970/06/13 不詳 若杉弘 ポンキエルリ 歌劇「ジョコンダ」:時の踊り NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1970/06/13 不詳 若杉弘 ラロ スペイン交響曲 ニ短調 作品21 江藤俊哉(vln.) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1970/10/10 不詳 若杉弘 ファリャ バレエ音楽「恋は魔術師」 成田絵智子(alt.) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1970/10/10 不詳 若杉弘リムスキー・コルサコフ

スペイン奇想曲 作品34 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1970/10/10 不詳 若杉弘 芥川也寸志 交響管弦楽のための音楽 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1973/03/27 東京郵便貯金会館 若杉弘 水野修孝 オーケストラのための1966 改訂初演現代の音楽展'73第4夜

1973/03/27 東京郵便貯金会館 若杉弘 南弘明 ソプラノと管弦楽のための「七 夕の歌」 瀬山詠子(sop.) 現代の音楽展'73第4夜

1973/03/27 東京郵便貯金会館 若杉弘 別宮貞雄 ヴァイオリン協奏曲 江藤俊哉(vln.) 現代の音楽展'73第4夜

1973/03/31 東京文化会館 若杉弘 林光合唱とオーケストラのための「アース」

日本プロ合唱団連合(chor.) 世界初演日本プロ合唱団連合演奏会

1986/06/11 NHKホール #994 A 若杉弘 マーラー 交響曲 第6番 イ短調 「悲劇的」

1986/06/19 NHKホール #995 B 若杉弘 ドビュッシー 歌劇「ペレアスとメリザンド」 (演 奏会形式)

アルステット、ダグラス(ペレアス)/松本美和子(メリザンド)/勝部太(ゴロー)/岡村喬生(アルケル)/伊原直子(ジュヌヴィエーヴ)/斎藤昌子(イニョルド)/高橋修一(医師)/村田健司(羊飼い)/二期会(chor.)

省略部分あり合唱指導:岡田司

1986/06/27 NHKホール #996 C 若杉弘 ブルックナー交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンチック」 (ノヴァーク版)

1986/06/27 NHKホール #996 C 若杉弘 ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60

1989/12/01 NHKホール#1097C

若杉弘 ブルックナー 交響曲 第9番 ニ短調 (ノヴァーク版)

1989/12/01 NHKホール#1097C

若杉弘 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調K.595

クリーン、ワルター(pf.)

1989/12/07 NHKホール#1098A

若杉弘 オネゲル オラトリオ「火刑台上のジャンヌ・ダルク」

佐藤しのぶ(聖処女)/大倉由紀枝(マルガレーテ)/伊原直子(カタリーナ)/伊藤叔(ソプラノ独唱&酒樽おっかあ)/近藤伸政(声&伝令官I&聖職者)/福井敬(ブタ)/勝部太(声&伝令官II&別の百姓)/国立音楽大学(chor.)/国立音楽大学附属小学校(chor.)/フルネ、アンヌ(ジャンヌ・ダルク)/ルヴェル、ドミニク(ドミニク修道士)/村田健司(第1の詠者(伝令官III&ロバ&ヘッドフォード&ジャン・ド・リュクサンブール&突風北風おじさん&百姓))/マリー、クロード(第2の詠者(廷吏&ルニョー・ド・シャルトル&ギョーム・ド・フラヴィ&ペロ&司祭)

原語による日本初演合唱指導:佐藤公孝/尾原敏子原語指導:村田健司

1989/12/14 NHKホール#1099B

若杉弘 マーラー 交響曲 第9番 ニ長調

1989/12/22 NHKホール 若杉弘 ブラームス 哀悼の歌 作品82

1989/12/22 NHKホール 若杉弘 ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

佐藤しのぶ(sop.)/伊原直子(alt.)/小林一男(ten.)/多田羅迪夫(br.)/国立音楽大学(chor.)

1992/01/10 NHKホール#1160C

若杉弘 シューベルト交響曲 第7番 ロ短調 D.759「未完成」

1992/01/10 NHKホール#1160C

若杉弘 ブラームス 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

1992/01/10 NHKホール#1160C

若杉弘 ベルク歌劇「ヴォツェック」から ソプラノ と管弦楽のための3つの断章

佐藤しのぶ(マリー&マリーのこども)/東京放送児童合唱団(chor.)

演奏会用編曲版

1992/01/16 NHKホール#1161A

若杉弘 マーラー交響曲 第8番 変ホ長調 「一千人の交響曲」

佐藤しのぶ(sop.)/松本美和子(sop.)/三縄みどり(sop.)/伊原直子(alt.)/永井和子(alt.)/伊達英二(ten.)/木村俊光(br.)/高橋啓三(bs.)/晋友会(chor.)/東京放送児童合唱団(chor.)

合唱指導:関屋晋

1992/01/22 NHKホール#1162B

若杉弘 ベートーヴェン 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93

1992/01/22 NHKホール#1162B

若杉弘 ラヴェル 歌劇「こどもと魔法」 (演奏会形式)

松本美和子(子供)/春日成子(ママ&カップ&トンボ&木々&動物たち)/水島範子(安楽椅子&コウモリ&フクロウ&羊飼いの娘&木々&動物たち)/番場ちひろ(火&お姫様&うぐいす&木々&動物たち)/青木道子(雌猫&リス&羊飼いの男&木々&動物たち)/高橋啓三(ソファ&木&木々&動物たち)/村田健司(大時計&雄猫&木々&動物たち)/小林彰英(ティーポット&小さな老人&雨蛙&木々&動物たち)/二期会(chor.)

言語指導:村田健司合唱指導:岡田司

1992/01/27 サントリーホール 若杉弘ヘンデル(モーツァルト)

オラトリオ「メサイア」豊田喜代美(sop.)/永井和子(alt.)/近藤伸政(ten.)/勝部太(bs.)/日本プロ合唱団連合(chor.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~モーツァルトとヘンデルの世界K.572

1992/12/22 NHKホール 若杉弘 ブラームス アルト・ラプソディー 作品53ゾッフェル、ドリス(alt.)/国立音楽大学(malechor.)

1992/12/22 NHKホール 若杉弘 ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

コバーン、パメラ(sop.)/ゾッフェル、ドリス(alt.)/シュンク、ロベルト(ten.)/ニムスゲルン、ジークムント(br.)/国立音楽大学(chor.)

1995/05/12 NHKホール#1262C

若杉弘 マーラー さすらう若者の歌 河野克典(br.)

1995/05/12 NHKホール#1262C

若杉弘 マーラー 花の章

1995/05/12 NHKホール#1262C

若杉弘 マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

1995/05/18 NHKホール#1263A

若杉弘 モーツァルト、W.A.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」

1995/05/18 NHKホール#1263A

若杉弘 モーツァルト、W.A.交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」

1995/05/18 NHKホール#1263A

若杉弘 モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

1995/05/24 NHKホール#1264B

若杉弘 シェーンベルク グレの歌

岩永圭子(トーヴェ)/ルンケル、ラインヒルト(鳩)/志村文彦(農民)/田代誠(ワルデマール)/小林一男(クラウス)/木村俊光(語り手)/国立音楽大学(chor.)

合唱指導:佐藤公孝

1995/09/19Bunkamura オーチャードホール

若杉弘シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 小山実稚恵(pf.)ORCHARDSPECIAL'95N響

1995/09/19Bunkamura オーチャードホール

若杉弘 ベートーヴェン序曲「レオノーレ」 第3番 作品72

ORCHARDSPECIAL'95N響

1995/09/19Bunkamura オーチャードホール

若杉弘 ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14ORCHARDSPECIAL'95N響

1996/01/29 サントリーホール 若杉弘 ブルックナー 交響曲 第7番 ホ長調 (ノヴァーク版)サントリーホール若杉宏&NHK交響楽団ブルックナー・チクルスプログラムには、「ノヴァーク・第2版L.Nowaked.2ndver.」と記載.

1996/02/26 サントリーホール 若杉弘 ブルックナー 交響曲 第3番 ニ短調 (ノヴァーク版)サントリーホール若杉宏&NHK交響楽団ブルックナー・チクルスプログラムには、第3稿[ノヴァーク版]と記載

1996/03/31 サントリーホール 若杉弘 ブルックナー交響曲 第8番 ハ短調 (1890年稿ノヴァーク版)

サントリーホール若杉宏&NHK交響楽団ブルックナー・チクルス

1996/03/31 サントリーホール 若杉弘 メシアン かの高みの都市 木村かをり(pf.)サントリーホール若杉宏&NHK交響楽団ブルックナー・チクルス

1996/04/06 NHKホール#1289C

若杉弘 ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲

1996/04/06 NHKホール#1289C

若杉弘 ブーレーズノタシオン~オーケストラのための: I,IV,III& II

1996/04/06 NHKホール#1289C

若杉弘 ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1996/10/28 サントリーホール 若杉弘 芥川也寸志 オルガンとオーケストラのための「響」 小林英之(org.)サントリーホール10周年記念フェスティバル公演

1996/10/28 サントリーホール 若杉弘 湯浅譲二ヴァイオリン協奏曲 「イン・メモリー・オブ・武満徹」

堀米ゆず子(vln.)世界初演サントリー10周年記念フェスティバル公演

1996/10/28 サントリーホール 若杉弘 武満徹 弦楽のためのレクイエムサントリーホール10周年記念フェスティバル公演

1997/01/13 サントリーホール 若杉弘 ブルックナー 交響曲 第2番 ハ短調 (ノヴァーク版)

サントリーホール若杉宏&NHK交響楽団ブルックナー・チクルス2つの世紀のカトリック――ブルックナー没後100年記念プログラムには第2稿ノヴァーク版と記載

1997/01/13 サントリーホール 若杉弘 メシアン さればわれ死者の復活を待ち望むサントリーホール若杉宏&NHK交響楽団ブルックナー・チクルス2つの世紀のカトリック――ブルックナー没後100年記念

2006/09/08 NHKホール#1575C

若杉弘 ウェーベルン パッサカリア 作品1

2006/09/08 NHKホール#1575C

若杉弘 マーラー 交響曲 第9番 ニ長調

2006/09/13 サントリーホール#1576B

若杉弘 黛敏郎 曼荼羅交響曲当初この公演は岩城宏之が指揮予定だったが、2006年6月に急逝したため、若杉弘と外山雄三に指揮者が変更になった

2006/09/13 サントリーホール#1576B

若杉弘 武満徹 弦楽のためのレクイエム当初この公演は岩城宏之が指揮予定だったが、2006年6月に急逝したため、若杉弘と外山雄三に指揮者が変更になった

2006/09/13 サントリーホール#1576B

若杉弘 武満徹 弧 第2部:テクスチュアズ 高橋アキ(pf.)/佐藤紀雄(guit.)当初この公演は岩城宏之が指揮予定だったが、2006年6月に急逝したため、若杉弘と外山雄三に指揮者が変更になった

1972/05/24 東京文化会館 秋山和慶 ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 東京労音5月例会・N響特別演奏会

1972/05/24 東京文化会館 秋山和慶 リスト 交響詩「レ・プレリュード」 東京労音5月例会・N響特別演奏会

1974/01/18 NHKホール #619 A 秋山和慶 ショーソン 交響曲 変ロ長調 作品20

1974/01/18 NHKホール #619 A 秋山和慶 ベルリオーズ 歌劇「ベアトリスとベネディク ト」:序曲

1974/01/18 NHKホール #619 A 秋山和慶 レスピーギ 交響詩「ローマの松」

1974/01/23 NHKホール #620 B 秋山和慶 ヴェルディ 歌劇「リゴレット」:慕わしい人の名は ルデンコ、ベラ(sop.)

1974/01/23 NHKホール #620 B 秋山和慶 ヴェルディ歌劇「椿姫」:ああ、そはかの人か―花から花へ

ルデンコ、ベラ(sop.)

1974/01/23 NHKホール #620 B 秋山和慶 モーツァルト、W.A.歌劇「魔笛」 K.620:私の運命は苦しみに満ちて

ルデンコ、ベラ(sop.)

1974/01/23 NHKホール #620 B 秋山和慶 レスピーギ 交響詩「ローマの噴水」

1974/01/26 NHKホール #621 C 秋山和慶 グリンカ歌劇「ルスランとリュドミーラ」: リュドミーラのカヴァティーナ

ルデンコ、ベラ(sop.)

1974/01/26 NHKホール #621 C 秋山和慶 ドニゼッティ 歌劇「ルチア」:優しいささやき ルデンコ、ベラ(sop.)

1974/01/26 NHKホール #621 C 秋山和慶 ベルリオーズ 歌劇「ベアトリスとベネディク ト」:序曲

1974/01/26 NHKホール #621 C 秋山和慶リムスキー・コルサコフ

歌劇「雪娘」:けれど、私はどう したのだろう?

ルデンコ、ベラ(sop.)

1974/01/26 NHKホール #621 C 秋山和慶 レスピーギ 交響詩「ローマの祭り」

1974/07/31 NHKホール 秋山和慶 メンデルスゾーン「夏の夜の夢」 作品61:スケルツォ/ 夜想曲 / 結婚行進曲

1974/07/31 NHKホール 秋山和慶 メンデルスゾーン 「夏の夜の夢」序曲 作品21

1974/07/31 NHKホール 秋山和慶 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 田中千香士(vln.)

1974/07/31 NHKホール 秋山和慶 メンデルスゾーン交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

1976/07/07 NHKホール #697 A 秋山和慶 チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1976/07/07 NHKホール #697 A 秋山和慶 パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品6 パールマン、イツァーク(vln.)

1976/07/07 NHKホール #697 A 秋山和慶 ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9

1976/07/09 NHKホール #698 C 秋山和慶 チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1976/07/09 NHKホール #698 C 秋山和慶 ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

野島稔(pf.)

1976/07/09 NHKホール #698 C 秋山和慶 モーツァルト、W.A. 歌劇「後宮からの誘拐」 K.384: 序曲

1983/04/06 NHKホール #898 A 秋山和慶 オネゲル 交響曲 第5番 「3つのレ」

1983/04/06 NHKホール #898 A 秋山和慶 ドビュッシー 交響詩「海」

1983/04/06 NHKホール #898 A 秋山和慶 ラヴェル バレエ音楽「ラ・ヴァルス」

1984/07/26昭和女子大学 人見記念講堂

秋山和慶シュトラウス、ヨハン(2世)

ポルカ「クラップフェンの森で」 作品336NHKクラシック・ステージ~N響サマー・スペシャル~司会:中田薫

1984/07/26昭和女子大学 人見記念講堂

秋山和慶 バッハ、J.S.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調BWV1043

徳永二男(vln.)/堀正文(vln.)NHKクラシック・ステージ~N響サマー・スペシャル~司会:中田薫

1984/07/26昭和女子大学 人見記念講堂

秋山和慶 ホルスト 組曲「惑星」 作品32:木星NHKクラシック・ステージ~N響サマー・スペシャル~司会:中田薫

1984/07/26昭和女子大学 人見記念講堂

秋山和慶ロイド・ウェッバー(南安雄)

ミュージカル「キャッツ」からNHKクラシック・ステージ~N響サマー・スペシャル~司会:中田薫

1986/03/05 NHKホール #985 A 秋山和慶 ドビュッシー 映像

1986/03/05 NHKホール #985 A 秋山和慶 ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 清水和音(pf.)

1986/03/05 NHKホール #985 A 秋山和慶 山田耕筰 音詩「暗い扉」

1986/03/07 NHKホール #986 C 秋山和慶 ケルビーニ ホルンと弦楽のための2つのソナタ ヘ長調 ダム、ペーター(hrn.)

1986/03/07 NHKホール #986 C 秋山和慶 シェック ホルン協奏曲 ダム、ペーター(hrn.)

1986/03/07 NHKホール #986 C 秋山和慶 ホルスト 組曲「惑星」 作品32東京放送児童合唱団(childrenchor.)

合唱指揮:古橋富士雄女声合唱のパートを児童合唱が演奏

1986/03/07 NHKホール #986 C 秋山和慶 山田耕筰 音詩「曼陀羅の華」

1986/03/26 NHKホール #987 B 秋山和慶 ストラヴィンスキー バレエ音楽「ミューズの神を率 いるアポロ」

1986/03/26 NHKホール #987 B 秋山和慶 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 クレメル、ギドン(vln.)

1986/03/26 NHKホール #987 B 秋山和慶 三善晃 童声合唱とオーケストラのための「響紋」東京放送児童合唱団(childrenchor.)

合唱指揮:古橋富士雄

1986/11/27 サントリーホール 秋山和慶 ヴィヴァルディ 四季 作品8:秋 / 冬ラルド、ジェイミー(vln.)/スターン、アイザック(vln.)

アイザック・スターンと仲間たち

1986/11/27 サントリーホール 秋山和慶 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 アックス、エマニュエル(pf.) アイザック・スターンと仲間たち

1988/09/20 神奈川県民ホール 秋山和慶 ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

中村紘子(pf.)NHK交響楽団演奏会~ベートーベンの夕べ~

1988/09/20 神奈川県民ホール 秋山和慶 ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

NHK交響楽団演奏会~ベートーベンの夕べ~

1988/09/20 神奈川県民ホール 秋山和慶 ベートーヴェン 序曲「献堂式」 作品124NHK交響楽団演奏会~ベートーベンの夕べ~

1989/07/03 サントリーホール 秋山和慶 モーツァルト、W.A. 6つのメヌエットとトリオ K.164

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989-1991~モーツァルト・ザルツブルク・コンサートザルツブルク大司教宮殿にて~

1989/07/03 サントリーホール 秋山和慶 モーツァルト、W.A.ディヴェルティメント 変ロ長調K.270

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989-1991~モーツァルト・ザルツブルク・コンサートザルツブルク大司教宮殿にて~

1989/07/03 サントリーホール 秋山和慶 モーツァルト、W.A. 協奏交響曲 変ホ長調 K.364 徳永二男(vln.)/菅沼準二(vla.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989-1991~モーツァルト・ザルツブルク・コンサートザルツブルク大司教宮殿にて~

1989/07/03 サントリーホール 秋山和慶 モーツァルト、W.A. 交響曲 第25番 ト短調 K.183

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989-1991~モーツァルト・ザルツブルク・コンサートザルツブルク大司教宮殿にて~

1989/07/03 サントリーホール 秋山和慶 モーツァルト、W.A. 交響曲 第33番 変ロ長調 K.319

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ1989-1991~モーツァルト・ザルツブルク・コンサートザルツブルク大司教宮殿にて~

1989/07/15白鳥センチュリープラザ(名古屋市)

秋山和慶 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 中村紘子(pf.)世界デザイン博覧会オープニングコンサート

1989/07/15白鳥センチュリープラザ(名古屋市)

秋山和慶 ドヴォルザーク 序曲「謝肉祭」 作品92世界デザイン博覧会オープニングコンサート

1989/07/15白鳥センチュリープラザ(名古屋市)

秋山和慶ムソルグスキー(ラヴェル)

組曲「展覧会の絵」世界デザイン博覧会オープニングコンサート

1989/07/16白鳥センチュリープラザ(名古屋市)

秋山和慶 マーラー 交響曲 第4番 ト長調世界デザイン博覧会オープニングコンサート

1989/07/16白鳥センチュリープラザ(名古屋市)

秋山和慶 モーツァルト、W.A.ディヴェルティメント ニ長調K.136

世界デザイン博覧会オープニングコンサート

1989/07/16白鳥センチュリープラザ(名古屋市)

秋山和慶 モーツァルト、W.A.歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 愛の神よ、照覧あれ / 楽しい思い出はどこへ

佐藤しのぶ(sop.)世界デザイン博覧会オープニングコンサート

1989/10/24 サントリーホール 秋山和慶 ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 チョン、キョン・ファ(vln.)第50回NTT~チョン・キョンホア=N響2大協奏曲の夕べ~

1989/10/24 サントリーホール 秋山和慶 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 チョン、キョン・ファ(vln.)第50回NTT~チョン・キョンホア=N響2大協奏曲の夕べ~

1999/06/04 東京オペラシティ 秋山和慶 リーバーマン、L. フルートとハープのための協奏曲 作品48 工藤重典(fl.)/早川りさこ(hrp.)日本初演MusicTomorrow1999プレトーク(18:20~):三善晃/池辺普一郎/楢崎洋子(司会)

1999/06/04 東京オペラシティ 秋山和慶 三善晃 焉歌・波摘み

1999年第47回尾高賞受賞MusicTomorrow1999プレトーク(18:20~):三善晃/池辺普一郎/楢崎洋子(司会)

1999/06/04 東京オペラシティ 秋山和慶 池辺晋一郎 シンフォニー VII 「一滴の共感 へ」N響委嘱世界初演MusicTomorrow1999プレトーク(18:20~):三善晃/池辺普一郎/楢崎洋子(司会)

1999/06/04 東京オペラシティ 秋山和慶 池辺晋一郎 悲しみの森

1999年第47回尾高賞受賞MusicTomorrow1999プレトーク(18:20~):三善晃/池辺普一郎/楢崎洋子(司会)

2009/11/05 NHKホール 秋山和慶 ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 中村紘子(pf.)ハウス・ザ・コンサート中村紘子デビュー50周年ピアノ協奏曲の夕べwithNHK交響楽団

2009/11/05 NHKホール 秋山和慶 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 中村紘子(pf.)ハウス・ザ・コンサート中村紘子デビュー50周年ピアノ協奏曲の夕べwithNHK交響楽団

2009/11/05 NHKホール 秋山和慶 モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲ハウス・ザ・コンサート中村紘子デビュー50周年ピアノ協奏曲の夕べwithNHK交響楽団

1985/01/06 NHKホール 十束尚宏 リスト 交響詩「レ・プレリュード」 第11回若い芽のコンサート

1989/04/07 NHKホール#1079C

十束尚宏 ベルク 抒情組曲から 3つの小品

1989/04/07 NHKホール#1079C

十束尚宏 マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

1989/04/07 NHKホール#1079C

十束尚宏 三善晃 チェロ協奏曲 第1番 堤剛(vlc.)

1990/09/02 サントリーホール 十束尚宏 モーツァルト、L. カッサシオン ト長調 堀正文(vln.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ第12回モーツァルト家三代の音楽~レーオポルド・モーツァルト

1990/09/02 サントリーホール 十束尚宏 モーツァルト、L. トロンボーン協奏曲 ニ長調 神谷敏(trb.)

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ第12回モーツァルト家三代の音楽~レーオポルド・モーツァルト

1990/09/02 サントリーホール 十束尚宏 モーツァルト、W.A. セレナード ニ長調 K.250 「ハフナー」

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ第12回モーツァルト家三代の音楽~レーオポルド・モーツァルト

1990/09/02 サントリーホール 十束尚宏 モーツァルト、W.A. 行進曲 ニ長調 K.249

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ第12回モーツァルト家三代の音楽~レーオポルド・モーツァルト

1992/02/28 NHKホール#1166C

十束尚宏シュトラウス、リヒャルト

組曲「ばらの騎士」

1992/02/28 NHKホール#1166C

十束尚宏 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調K.466

井上直幸(pf.)

1992/02/28 NHKホール#1166C

十束尚宏 モーツァルト、W.A. 交響曲 第29番 イ長調 K.201

1995/01/16 サントリーホール 十束尚宏 ブラームスヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 作品102: 第1楽章

渡辺玲子(vln.)/向山佳絵子(vlc.)

20周年記念ガラコンサート若い芽のコンサート

1995/01/16 サントリーホール 十束尚宏 ベートーヴェン三重協奏曲 ハ長調 作品56:第3楽章

小山実稚恵(pf.)/加藤知子(vln.)/山崎伸子(vlc.)

20周年記念ガラコンサート若い芽のコンサート

1995/01/16 サントリーホール 十束尚宏 モーツァルト、W.A.2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調K.365:第2楽章 / 第3楽章

海老彰子(pf.)/花房晴美(pf.)20周年記念ガラコンサート若い芽のコンサート

1997/04/10 NHKホール#1320A

十束尚宏 シベリウス 交響曲 第1番 ホ短調 作品39

1997/04/10 NHKホール#1320A

十束尚宏シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 ダルベルト、ミシェル(pf.)

1997/04/10 NHKホール#1320A

十束尚宏 プロコフィエフ 古典交響曲 ニ長調 作品25

1985/11/27 立川市市民会館 小泉和裕 ヴェルディ 歌劇「運命の力」:序曲

1985/11/27 立川市市民会館 小泉和裕 ラロ スペイン交響曲 ニ短調 作品21 漆原朝子(vln.)

1993/09/15 NHKホール#1210B

小泉和裕 グリンカ 歌劇「イワン・スサーニン」:3つの踊り

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定はウラディミール・フェドセーエフであったが、小泉和裕に指揮者変更

1993/09/15 NHKホール#1210B

小泉和裕 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 ラクリン、ジュリアン(vln.)

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定はウラディミール・フェドセーエフであったが、小泉和裕に指揮者変更

1993/09/15 NHKホール#1210B

小泉和裕 ラフマニノフ 交響曲 第3番 イ短調 作品44

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定はウラディミール・フェドセーエフであったが、小泉和裕に指揮者変更

1978/05/31 NHKホール #753 A 小林研一郎 ヴェルディ 歌劇「運命の力」:序曲

1978/05/31 NHKホール #753 A 小林研一郎 ファリャ 交響的印象「スペインの庭の夜」 デ・ラローチャ、アリシア(pf.)

1978/05/31 NHKホール #753 A 小林研一郎 ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

1978/06/03 NHKホール 小林研一郎 ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 遠藤郁子(pf.)

1978/06/03 NHKホール 小林研一郎 チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1978/06/03 NHKホール 小林研一郎 メンデルスゾーン序曲「フィンガルの洞窟」 作品26

1980/01/19 NHKホール 小林研一郎 ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68第53回青少年のためのプロムナード・コンサート

1980/01/19 NHKホール 小林研一郎 ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

中村紘子(pf.)第53回青少年のためのプロムナード・コンサート

1980/01/19 NHKホール 小林研一郎 モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲第53回青少年のためのプロムナード・コンサート

2007/04/18 東京文化会館 小林研一郎 バルトーク ヴァイオリン協奏曲 第1番 竹澤恭子(vln.) 東京文化会館公演

2007/04/18 東京文化会館 小林研一郎 ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14 東京文化会館公演

1991/01/06 NHKホール 沼尻竜典 ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番 第17回若い芽のコンサート

1995/01/16 サントリーホール 沼尻竜典 バッハ、J.S.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調BWV1043

千住真理子(vln.)/小林美恵(vln.)

20周年記念ガラコンサート若い芽のコンサート

1995/01/16 サントリーホール 沼尻竜典 モーツァルト、W.A.ピアノと管弦楽のためのロンド ニ長調K.382

清水和音(pf.)20周年記念ガラコンサート若い芽のコンサート

1995/01/16 サントリーホール 沼尻竜典 モーツァルト、W.A.フルートとハープのための協奏曲 ハ長調K.299:第1楽章

佐久間由美子(fl.)/吉野直子(hrp.)

20周年記念ガラコンサート若い芽のコンサート

1997/06/28 サントリーホール 沼尻竜典 柴田南雄 シンフォニアMusicTomorrow1997プレトーク(18:15~):湯浅譲二/新実徳英/沼尻竜典(司会)

1997/06/28 サントリーホール 沼尻竜典 新実徳英 焔の螺旋N響委嘱世界初演MusicTomorrow1997プレトーク(18:15~):湯浅譲二/新実徳英/沼尻竜典(司会)

1997/06/28 サントリーホール 沼尻竜典 湯浅譲二ヴァイオリン協奏曲 「イン・メモリー・オブ・武満徹」

戸田弥生(vln.)

1997年第45回尾高賞受賞MusicTomorrow1997プレトーク(18:15~):湯浅譲二/新実徳英/沼尻竜典(司会)

1997/06/28 サントリーホール 沼尻竜典 武満徹 スペクトラル・カンティクルツィンマーマン、フランク・ペーター(vln.)/バルエコ、マヌエル(guit.)

日本初演MusicTomorrow1997プレトーク(18:15~):湯浅譲二/新実徳英/沼尻竜典(司会)

2008/07/06 サントリーホール 沼尻竜典 マーラーこどもの不思議な角笛:ライン の伝説 / 高い知性への賛歌

河野克典(br.)新・歌物語vol.10「マーラーの世界」河野克典バリトン・リサイタル

2008/07/06 サントリーホール 沼尻竜典 マーラー さすらう若者の歌 河野克典(br.)新・歌物語vol.10「マーラーの世界」河野克典バリトン・リサイタル

2008/07/06 サントリーホール 沼尻竜典 マーラー 交響曲「大地の歌」:「告別」 河野克典(br.)新・歌物語vol.10「マーラーの世界」河野克典バリトン・リサイタル

1999/06/16 サントリーホール#1383B

上岡敏之 ツェムリンスキー 交響詩「人魚姫」海外にポジションを持つ日本人若手指揮者シリーズ

1999/06/16 サントリーホール#1383B

上岡敏之 プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26 ベロフ、ミシェル(pf.)

海外にポジションを持つ日本人若手指揮者シリーズPeterJablonski(pf.)が急病のためピアニスト変更

1999/06/16 サントリーホール#1383B

上岡敏之 メンデルスゾーン 序曲「静かな海と楽しい航海」 作品27海外にポジションを持つ日本人若手指揮者シリーズ

2006/12/23 NHKホール 上岡敏之 ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

ババジャニャン、カリーナ(sop.)/ラナダ、ヘレーン(alt.)/ヴィーゲル、ヨハン(ten.)/グロホウスキ、ゲルト(br.)/国立音楽大学(chor.)

ベートーヴェン「第9」演奏会

1962/10/31 東京文化会館 森正 三善晃 ピアノ協奏曲 本荘玲子(pf.) 世界初演

1962/11/05 日比谷公会堂 森正 山岸磨夫管弦楽のためのアレグロ・カプリチオーゾとパッサカリア

世界初演

1962/11/05 日比谷公会堂 森正 平吉毅州 管弦楽のためのコンポジション 世界初演

1962/11/05 日比谷公会堂 森正 鈴木匡8つの管楽器と弦と打楽器のための協奏曲

金石幸夫(trp.)/木下利男(trb.)/山畑馨(fg.)/坂口新(alt.sax.)/千葉馨(hrn.)/高橋安治(fl.)/川本守人(ob.)/三島勝輔(cl.)

世界初演

1966/11/07,08 東京文化会館 #474 A 森正 コレルリ 合奏協奏曲 ニ長調 作品6-1田中千香士(vln.)/坂本玉明(vln.)/小野崎純(vlc.)

1966/11/07,08 東京文化会館 #474 A 森正 バッハ、J.S.カンタータ 第55番 BWV55 「私 はみじめな人間」

ヘフリガー、エルンスト(ten.)

1966/11/07,08 東京文化会館 #474 A 森正 モーツァルト、W.A.レチタティーヴォとアリア「あわれなる者よ、ああ夢よ―あたり吹くそよ風の」 K.431

ヘフリガー、エルンスト(ten.)

1966/11/07,08 東京文化会館 #474 A 森正 ラフマニノフ 交響曲 第2番 ホ短調 作品27

1966/11/21,22 東京文化会館 #475 B 森正 ブラームス 悲劇的序曲 作品81

1966/11/21,22 東京文化会館 #475 B 森正 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調K.595

デムス、イェルク(pf.)

1967/11/29 東京文化会館 森正 諸井誠 ピアノ協奏曲 小林仁(pf.) 現代日本の作品の夕べ

1967/11/29 東京文化会館 森正 黛敏郎 呪 (しゅ) 世界初演現代日本の作品の夕べ

1967/11/29 東京文化会館 森正 武満徹 弧 第2部:テクスチュアズ 現代日本の作品の夕べ

1967/11/29 東京文化会館 森正 矢代秋雄 ピアノ協奏曲 中村紘子(pf.)N響委嘱演奏会初演現代日本の作品の夕べ

1968/08/17 不詳 森正 ヴェルディ 歌劇「運命の力」:序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/08/17 不詳 森正 ヴェルディ 歌劇「椿姫」:第3幕への前奏曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/08/17 不詳 森正 プッチーニ 歌劇「マノン・レスコー」: 間奏曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/08/17 不詳 森正 マスカーニ歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」:間奏曲

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/08/17 不詳 森正 レオンカヴァルロ 歌劇「道化師」:間奏曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/08/17 不詳 森正 ロッシーニ 歌劇「ウィリアム・テル」 (抜粋) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/08/17 不詳 森正 ロッシーニ 歌劇「セビリアの理髪師」:序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/09/28 不詳 森正 パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品6 リッチ、ルッジェーロ(vln.) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/09/28 不詳 森正 ベルリオーズ劇的物語「ファウストのごう罰」 作品24:3つの小品

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/09/28 不詳 森正 ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/11/17 不詳 森正 チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」 作品71a NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1968/11/23 不詳 森正 ビゼー(ホフマン) 「カルメン」組曲 (抜粋) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1970/05/23 不詳 森正 モーツァルト、W.A.ディヴェルティメント 変ロ長調K.287

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1970/05/23 不詳 森正 モーツァルト、W.A.ピアノと管弦楽のためのロンド ニ長調K.382

遠藤郁子(pf.) NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1970/09/19 木更津市民会館 森正 シベリウス 交響曲 第1番 ホ短調 作品39

1970/11/03 神奈川県立音楽堂 森正シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 デムス、イェルク(pf.)

1970/11/03 神奈川県立音楽堂 森正 ブラームス 大学祝典序曲 作品80

1970/11/21 不詳 森正 メンデルスゾーン交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」

NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1970/11/21 不詳 森正 モーツァルト、W.A. 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 序曲 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1971/03/20 東京厚生年金会館 #556 A 森正 間宮芳生 ピアノ協奏曲 第2番 野島稔(pf.) 1970年度第19回尾高賞受賞

1971/03/27,29 東京厚生年金会館 #557 B 森正 シベリウス 交響曲 第5番 変ホ長調 作品82

1971/03/27,29 東京厚生年金会館 #557 B 森正 ベルリオーズ劇的交響曲「ロメオとジュリエット」 作品17:キャピュレット家の宴会 / 愛の場面

1971/10/04 東京厚生年金会館 森正 モーツァルト、W.A. ミサ曲 ハ短調 K.427伊藤京子(sop.)/木村宏子(alt.)/田原祥一郎(ten.)/高橋修一(br.)/日本プロ合唱連合(chor.)

管弦楽の夕べ

1972/03/03 東京文化会館 #574 A 森正 バッハ、J.S.ブランデンブルク協奏曲 第4番 ト長調BWV1049

田中千香士(vln.)/小出信也(fl.)/宮本明恭(fl.)

1972/03/03 東京文化会館 #574 A 森正 メンデルスゾーン交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」

1972/03/03 東京文化会館 #574 A 森正 別宮貞雄 ヴィオラ協奏曲 今井信子(vla.) 1971年度第20回尾高賞受賞

1972/03/27,28 東京文化会館 #575 B 森正 バッハ、J.S.ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調BWV1048

1972/03/27,28 東京文化会館 #575 B 森正 間宮芳生 ピアノ協奏曲 第2番 野島稔(pf.)

1973/05/11,12 東京文化会館 #604 A 森正 シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 塩川悠子(vln.)

1973/05/17,18 東京文化会館 #605 B 森正 モーツァルト、W.A.フルート協奏曲 第1番 ト長調K.313

デボスト、ミシェル(fl.)

1973/05/22,23 渋谷公会堂 #606 C 森正 チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1973/05/22,23 渋谷公会堂 #606 C 森正 ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 野島稔(pf.)

1973/05/22,23 渋谷公会堂 #606 C 森正 芥川也寸志 弦楽のための3楽章

1976/07/03 NHKホール 森正 ヴィニャフスキ モスクワの思い出 作品6第5回N響ゴールデンポップス旅情のシンフォニーSymphonicjourneyreflections

1976/07/03 NHKホール 森正 クライスラー ウィーン奇想曲 作品2 江藤俊哉(vln.)第5回N響ゴールデンポップス旅情のシンフォニーSymphonicjourneyreflections

1976/07/03 NHKホール 森正 グリーグ 2つの悲しい旋律 作品34:過ぎた春

第5回N響ゴールデンポップス旅情のシンフォニーSymphonicjourneyreflectionsミュージカル映画「ソング・オブ・ノーウェイ」使用曲

1976/07/03 NHKホール 森正ジャール(小野崎孝輔)

映画「アラビアのローレンス」から第5回N響ゴールデンポップス旅情のシンフォニーSymphonicjourneyreflections

1976/07/03 NHKホール 森正シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「ウィーンの森の物語」 作品325第5回N響ゴールデンポップス旅情のシンフォニーSymphonicjourneyreflections

1976/07/03 NHKホール 森正 チャイコフスキー イタリア奇想曲 作品45第5回N響ゴールデンポップス旅情のシンフォニーSymphonicjourneyreflections

1976/07/03 NHKホール 森正ディニク&ハイフェッツ&シュミット

ホラ・スタカート 江藤俊哉(vln.)第5回N響ゴールデンポップス旅情のシンフォニーSymphonicjourneyreflections

1976/07/03 NHKホール 森正 ヤング(若松正司) 八十日間世界一周第5回N響ゴールデンポップス旅情のシンフォニーSymphonicjourneyreflections

1976/07/03 NHKホール 森正 ラロ スペイン交響曲 ニ短調 作品21 江藤俊哉(vln.)第5回N響ゴールデンポップス旅情のシンフォニーSymphonicjourneyreflections

1976/07/03 NHKホール 森正 ルグラン(服部克久) 映画「シェルブールの雨傘」から第5回N響ゴールデンポップス旅情のシンフォニーSymphonicjourneyreflections

1976/08/21 NHKホール 森正 ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 中村紘子(pf.)第23回青少年のためのプロムナードコンサート

1976/08/21 NHKホール 森正 スメタナ 交響詩「モルダウ」第23回青少年のためのプロムナードコンサート

1976/08/21 NHKホール 森正 チャイコフスキー イタリア奇想曲 作品45第23回青少年のためのプロムナードコンサート

1976/08/21 NHKホール 森正 リスト 交響詩「レ・プレリュード」第23回青少年のためのプロムナードコンサート

1978/03/03 NHKホール 森正 グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミーラ」: 序曲第12回N響ゴールデンポップス協奏曲の夕べ

1978/03/03 NHKホール 森正 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 海野義雄(vln.)第12回N響ゴールデンポップス協奏曲の夕べ

1978/03/03 NHKホール 森正 ボロディン 歌劇「イーゴリ公」:ダッタン人の踊り第12回N響ゴールデンポップス協奏曲の夕べ

1981/01/07 NHKホール 森正 芥川也寸志 弦楽のための3楽章 第26回N響ゴールデンポップス

1981/01/07 NHKホール 森正 外山雄三 管弦楽のためのラプソディー 第26回N響ゴールデンポップス

1981/01/07 NHKホール 森正宮城道雄(池辺晋一郎)

春の海 唯是震一(箏) 第26回N響ゴールデンポップス

1981/01/07 NHKホール 森正作曲者不詳(近衛秀麿)

越天楽 第26回N響ゴールデンポップス

1981/01/07 NHKホール 森正 小山清茂 木挽歌 第26回N響ゴールデンポップス

1981/01/07 NHKホール 森正 八橋検校(唯是震一) 六段の調 中島靖子(箏) 第26回N響ゴールデンポップス

1981/01/07 NHKホール 森正 唯是震一 尺八と箏のための協奏曲第3番 唯是震一(箏)/山本邦山(尺八) 第26回N響ゴールデンポップス

1981/01/16 NHKホール #829 C 森正 ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14 尾高尚忠没後30年記念

1981/01/16 NHKホール #829 C 森正 ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」 作品9 尾高尚忠没後30年記念

1981/01/16 NHKホール #829 C 森正 尾高尚忠 フルート小協奏曲 作品30 金昌国(fl.) 尾高尚忠没後30年記念

1981/05/27 NHKホール 森正 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 海野義雄(vln.)海野義雄特別演奏会第1夜―第4回東京音楽祭―

1981/05/27 NHKホール 森正 モーツァルト、W.A.ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「トルコ風」

海野義雄(vln.)海野義雄特別演奏会第1夜―第4回東京音楽祭―

1981/05/27 NHKホール 森正 三善晃 ヴァイオリン協奏曲 海野義雄(vln.)海野義雄特別演奏会第1夜―第4回東京音楽祭―

1981/05/28 NHKホール 森正 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第23番 イ長調K.488

安川加寿子(pf.)安川加寿子特別演奏会―第4回東京音楽芸術祭―

1981/05/28 NHKホール 森正 モーツァルト、W.A. 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 序曲安川加寿子特別演奏会―第4回東京音楽芸術祭―

1981/05/28 NHKホール 森正 ラヴェル 左手のためのピアノ協奏曲 安川加寿子(pf.)安川加寿子特別演奏会―第4回東京音楽芸術祭―

1981/05/28 NHKホール 森正 野田暉行 ピアノ協奏曲 安川加寿子(pf.)安川加寿子特別演奏会―第4回東京音楽芸術祭―

1981/10/31 NHKホール 森正 ブロッホ ヘブライ狂詩曲「ソロモン」 藤原真理(vlc.) 音楽コンクール50周年記念演奏会

1981/10/31 NHKホール 森正 ベートーヴェン 三重協奏曲 ハ長調 作品56江藤俊哉(vln.)/堤剛(vlc.)/松浦豊明(pf.)

音楽コンクール50周年記念演奏会

1981/10/31 NHKホール 森正 ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 作品43 海老彰子(pf.) 音楽コンクール50周年記念演奏会

1981/10/31 NHKホール 森正 別宮貞雄 祝典序曲NHK委嘱世界初演音楽コンクール50周年記念演奏会

1982/06/10 習志野文化ホール 森正 アルヴェーン スウェーデン狂詩曲

第63回青少年のためのプロムナードコンサート北欧の音楽特集第1番と第2番のどちらが演奏されたのか、あるいは両方演奏されたのかは不明プログラムには演奏時間15分とあるので、どちらかを演奏したと思われる

1982/06/10 習志野文化ホール 森正 グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 花房晴美(pf.)第63回青少年のためのプロムナードコンサート北欧の音楽特集

1982/06/10 習志野文化ホール 森正 シベリウス 交響曲 第2番 ニ長調 作品43第63回青少年のためのプロムナードコンサート北欧の音楽特集

1984/01/28 NHKホール 森正 サン・サーンス 組曲「動物の謝肉祭」 弘中孝(pf.)/本荘玲子(pf.) 青少年のためのプロムナードコンサート

1984/01/28 NHKホール 森正 ビゼー「アルルの女」組曲 第1番:前奏曲 / カリヨン

青少年のためのプロムナードコンサート

1984/01/28 NHKホール 森正 ビゼー「アルルの女」組曲 第2番:間奏曲 / メヌエット/ ファランドール

青少年のためのプロムナードコンサート

1984/01/28 NHKホール 森正リムスキー・コルサコフ

スペイン奇想曲 作品34 青少年のためのプロムナードコンサート

1984/01/28 NHKホール 森正 ロッシーニ 歌劇「ウィリアム・テル」:序曲 青少年のためのプロムナードコンサート

1999/06/26 NHKホール#1384C

大勝秀也シュトラウス、リヒャルト(ロジンスキー)

組曲「ばらの騎士」海外にポジションを持つ日本人若手指揮者シリーズ

1999/06/26 NHKホール#1384C

大勝秀也 ステンハンマル 交響的序曲「エクセルシオール!」 作品13海外にポジションを持つ日本人若手指揮者シリーズ

1999/06/26 NHKホール#1384C

大勝秀也 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 リン、チョーリャン(vln.)海外にポジションを持つ日本人若手指揮者シリーズ

1999/06/10 NHKホール#1382A

大植英次 ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68海外にポジションを持つ日本人若手指揮者シリーズ

1999/06/10 NHKホール#1382A

大植英次 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58 モラヴェツ、イヴァン(pf.)海外にポジションを持つ日本人若手指揮者シリーズRichardGoodeが病気のためソリスト変更

1999/06/10 NHKホール#1382A

大植英次 糀場富美子 広島レクイエム海外にポジションを持つ日本人若手指揮者シリーズ

1979/11/28 NHKホール 大町陽一郎 ブラームス 大学祝典序曲 作品80NHK文化センター開設記念N響と第9を歌うコンサート

1980/02/03 NHKホール 大町陽一郎シュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「こうもり」 作品56:序曲 第21回N響ゴールデンポップス

1980/02/03 NHKホール 大町陽一郎 ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67 第21回N響ゴールデンポップス

1980/02/03 NHKホール 大町陽一郎 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 千住真理子(vln.) 第21回N響ゴールデンポップス

1991/02/14 NHKホール#1134A

大野和士 ショスタコーヴィチ 交響曲 第10番 ホ短調 作品93

1991/02/14 NHKホール#1134A

大野和士ワーグナー、リヒャルト

ジークフリートの牧歌

1991/02/14 NHKホール#1134A

大野和士 一柳慧 ピアノ協奏曲 第2番 「冬の肖像」 中村紘子(pf.)

1995/07/29 サントリーホール 大野和士 ツェムリンスキー 交響詩「人魚姫」サントリーホール定期演奏会1995年IIマーラーvs.ツェムリンスキー

1995/07/29 サントリーホール 大野和士バッハ、J.S.(マーラー)

組曲 第2番 ロ短調 BWV1067: 序曲サントリーホール定期演奏会1995年IIマーラーvs.ツェムリンスキー

1995/07/29 サントリーホール 大野和士 マーラー 亡き子をしのぶ歌 小松英典(br.)サントリーホール定期演奏会1995年IIマーラーvs.ツェムリンスキー

2002/12/23 NHKホール 大野和士バッハ、J.S.(ウェーベルン)

音楽のささげものBWV1079:リ チェルカータ

2002/12/23 NHKホール 大野和士 ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

シェレンベルガー、ダグマール(sop.)/ペトリンスキー、ナターシャ(alt.)/スケルトン、スチュアート(ten.)/ドッバー、アンジェイ(br.)/国立音楽大学(chor.)

ベーレンライター版合唱指導:田中信昭/長井則文

1990/06/01 NHKホール 大友直人 ウェーバー 歌劇「オベロン」:序曲 日本文字放送創立5周年記念(非公開)

1990/06/01 NHKホール 大友直人 シャブリエ 狂詩曲「スペイン」 日本文字放送創立5周年記念(非公開)

1990/06/01 NHKホール 大友直人 ラヴェル ボレロ 日本文字放送創立5周年記念(非公開)

1990/06/01 NHKホール 大友直人 リスト 交響詩「レ・プレリュード」 日本文字放送創立5周年記念(非公開)

1991/04/03 サントリーホール 大友直人 サマルティーニ シンフォニア 変ホ長調 J.C.26サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~イタリアの少年モーツァルト

1991/04/03 サントリーホール 大友直人 モーツァルト、W.A. アリア「もし、私の悩みのすべて を」 K.83 コロヴィーナ、タチャーナ(sop.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~イタリアの少年モーツァルト

1991/04/03 サントリーホール 大友直人 モーツァルト、W.A.アリア「激しい息切れとときめき のうちに」K.88

コロヴィーナ、タチャーナ(sop.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~イタリアの少年モーツァルト

1991/04/03 サントリーホール 大友直人 モーツァルト、W.A.オラトリオ「救われたベトゥーリ ア」 K.118:序曲

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~イタリアの少年モーツァルト

1991/04/03 サントリーホール 大友直人 モーツァルト、W.A.ディヴェルティメント 変ホ長調K.113

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~イタリアの少年モーツァルト

1991/04/03 サントリーホール 大友直人 モーツァルト、W.A. モテット「踊れ、喜べ、幸いな魂よ」 K.165 コロヴィーナ、タチャーナ(sop.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~イタリアの少年モーツァルト

1991/04/03 サントリーホール 大友直人 モーツァルト、W.A. 交響曲 ニ短調 K.97サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~イタリアの少年モーツァルト

1993/01/09 NHKホール 大友直人 ヴェルディ歌劇「ドン・カルロ」:ロドリーゴの死「終わりの日は来た」

三原剛(br.) 第19回若い芽のコンサート

1993/01/09 NHKホール 大友直人 シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 神谷美千子(vln.) 第19回若い芽のコンサート

1993/01/09 NHKホール 大友直人 ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 児玉桃(pf.) 第19回若い芽のコンサート

1993/01/09 NHKホール 大友直人 モーツァルト、W.A. 歌劇「フィガロの結婚」 K.492: 序曲 第19回若い芽のコンサート

1993/01/09 NHKホール 大友直人 モーツァルト、W.A.歌劇「フィガロの結婚」 K.492:もうあんたの勝ちだと言ったな― ため息をついている間に

三原剛(br.) 第19回若い芽のコンサート

1993/09/03 NHKホール#1208C

大友直人 ウェーバー 歌劇「オベロン」:序曲

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定はウラディミール・フェドセーエフであったが、大友直人に指揮者変更

1993/09/03 NHKホール#1208C

大友直人 ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定はウラディミール・フェドセーエフであったが、大友直人に指揮者変更

1993/09/03 NHKホール#1208C

大友直人 ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 作品43 小山実稚恵(pf.)

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定はウラディミール・フェドセーエフであったが、大友直人に指揮者変更

1997/04/16 NHKホール#1321B

大友直人 プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26オルティーズ、クリスティーナ(pf.)

1997/04/16 NHKホール#1321B

大友直人 ラフマニノフ 交響曲 第2番 ホ短調 作品27

1967/10/10,11 東京文化会館 #490 A 朝比奈隆 グリエールハープ協奏曲 変ホ長調 作品74

ドゥロワ、ヴェラ(hrp.)

1967/10/10,11 東京文化会館 #490 A 朝比奈隆 チャイコフスキー 幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」 作品32

1967/10/17,18 東京文化会館 #491 B 朝比奈隆 ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲

1967/10/17,18 東京文化会館 #491 B 朝比奈隆 ベートーヴェン 交響曲 第1番 ハ長調 作品21

1967/10/17,18 東京文化会館 #491 B 朝比奈隆 ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

1986/04/25 NHKホール #990 C 朝比奈隆 ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

片岡啓子(sop.)/伊原直子(alt.)/小林一男(ten.)/勝部太(br.)/東京藝術大学(chor.)

合唱指揮:田中信昭

1994/06/04 NHKホール#1235C

朝比奈隆 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 リン、チョーリャン(vln.)

1994/06/04 NHKホール#1235C

朝比奈隆 ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67

1995/12/13 NHKホール#1279B

朝比奈隆 ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60

1995/12/13 NHKホール#1279B

朝比奈隆 ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 作品92

1997/03/06 NHKホール#1317A

朝比奈隆 ブルックナー 交響曲 第8番 ハ短調 (ハース版)

2000/05/25 NHKホール#1408A

朝比奈隆 ブルックナー 交響曲 第9番 ニ短調 (ハース版)

2000/11/03 NHKホール#1417C

朝比奈隆 ブルックナー交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンチック」(ハース版)

2006/06/03 NHKホール#1571A

渡邊一正 ハチャトゥリアンバレエ組曲「ガイーヌ」 第1番 / 第3番:剣の舞 / ばらの少女た ちの踊り/ 子守歌 /レズギンカ 舞曲

2006/06/03 NHKホール#1571A

渡邊一正 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 カプソン、ルノー(vln.)

2006/06/03 NHKホール#1571A

渡邊一正 ラフマニノフ 交響的舞曲 作品45

2013/02/28 NHKホール 渡邊一正 チャイコフスキー ロココ風の主題による変奏曲 作品33 横坂源(vlc.) N響チャリティーコンサートHOPE

2013/02/28 NHKホール 渡邊一正 チャイコフスキー歌劇「エフゲーニ・オネーギン」 作品24:ポロネーズ

N響チャリティーコンサートHOPE

2013/02/28 NHKホール 渡邊一正 ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 外山啓介(pf.) N響チャリティーコンサートHOPE

2013/02/28 NHKホール 渡邊一正 ラロスペイン交響曲 ニ短調 作品 21:第1楽章/ 第4楽章 / 第5楽章

山根一仁(vln.) N響チャリティーコンサートHOPE

1985/02/06 NHKホール #952 A 渡邉暁雄シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ドン・キホーテ」 作品35ハレル、リン(vlc.)/菅沼準二(vla.)

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定はオットマール・スウィトナーであったが、渡邉暁雄に指揮者変更

1985/02/06 NHKホール #952 A 渡邉暁雄 ベートーヴェン 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定はオットマール・スウィトナーであったが、渡邉暁雄に指揮者変更

1985/02/06 NHKホール #952 A 渡邉暁雄 ベートーヴェン 序曲「コリオラン」 作品62『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定はオットマール・スウィトナーであったが、渡邉暁雄に指揮者変更

1985/02/18 東京文化会館 渡邉暁雄 ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」

都民芸術フェスティバル~第16回都民のためのコンサート

1985/02/18 東京文化会館 渡邉暁雄 ベートーヴェン 三重協奏曲 ハ長調 作品56小山実稚恵(pf.)/加藤知子(vln.)/山崎伸子(vlc.)

都民芸術フェスティバル~第16回都民のためのコンサート

1985/02/22 NHKホール #954 C 渡邉暁雄 バッハ、J.S. ミサ曲 ロ短調 BWV232曽我栄子(sop.)/西明美(alt.)/佐々木正利(ten.)/大島幾雄(br.)/高橋啓三(bs.)/国立音楽大学(chor.)

『フィルハーモニー』への挟み込みによると、当初の予定はオットマール・スウィトナーであったが、渡邉暁雄に指揮者変更合唱指導:佐藤公孝

2008/08/03 NHKホール 梅田俊明ヴォーン・ウィリアムズ

イギリス民謡組曲N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:髙橋美鈴吹奏楽

2008/08/03 NHKホール 梅田俊明 オッフェンバック 喜歌劇「天国と地獄」:ギャロップN響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:髙橋美鈴

2008/08/03 NHKホール 梅田俊明シュトラウス、ヨハン(2世)

アンネン・ポルカ 作品117N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:髙橋美鈴

2008/08/03 NHKホール 梅田俊明 チャイコフスキー歌劇「エフゲーニ・オネーギン」 作品24:ポロネーズ

N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:髙橋美鈴

2008/08/03 NHKホール 梅田俊明 ビリック、ジェリー ブロックMN響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:髙橋美鈴吹奏楽

2008/08/03 NHKホール 梅田俊明 ブリテン マチネ・ミュジカル作品24:「行進曲」N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:髙橋美鈴

2008/08/03 NHKホール 梅田俊明 ボロディン 歌劇「イーゴリ公」:ダッタン人の踊りN響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:髙橋美鈴

2008/08/03 NHKホール 梅田俊明 モーツァルト、W.A.歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527: 第1幕 (抜粋)

N響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:髙橋美鈴

2008/08/03 NHKホール 梅田俊明 ラヴェル ボレロN響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~司会:髙橋美鈴

1974/09/06 NHKホール #637 A 飯守泰次郎 ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調ティモフェーエワ、リュボーフ(pf.)

1974/09/06 NHKホール #637 A 飯守泰次郎ワーグナー、リヒャルト

楽劇「トリスタンとイゾルデ」:前奏曲と愛の死

1974/09/13 NHKホール #638 C 飯守泰次郎シューマン、ローベルト

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 中村紘子(pf.)

1974/09/13 NHKホール #638 C 飯守泰次郎ワーグナー、リヒャルト

歌劇「さまよえるオランダ人」: 序曲

1974/09/13 NHKホール #638 C 飯守泰次郎ワーグナー、リヒャルト

歌劇「タンホイザー」:序曲

1974/09/18 NHKホール #639 B 飯守泰次郎 カバレフスキー チェロ協奏曲 第2番 ハ短調 作品77 シャフラン、ダニール(vlc.)

1974/09/18 NHKホール #639 B 飯守泰次郎シュトラウス、リヒャルト

交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28

1974/09/18 NHKホール #639 B 飯守泰次郎 モーツァルト、W.A. 交響曲 第29番 イ長調 K.201

1989/01/07 NHKホール 飯森範親 ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番第15回若い芽のコンサート公演中止・録画のみ(昭和天皇崩御のため)

2003/09/19 NHKホール#1495C

飯森範親 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35チェボタリョーワ、アナスタシア(vln.)

2003/09/19 NHKホール#1495C

飯森範親 マーラー 交響曲 第1番 ニ長調 「巨人」

1971/04/03 NHKホール(旧) 尾高忠明 シベリウス 組曲「カレリア」 作品11 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1971/04/03 NHKホール(旧) 尾高忠明 チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36 NHKラジオ&テレビコンサート(公開収録)

1974/03/30 NHKホール 尾高忠明 ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」 作品77:序曲第3回青少年のためのプロムナード・コンサート

1974/03/30 NHKホール 尾高忠明バッハ、J.S.(ストコフスキー)

トッカータとフーガ ニ短調BWV565

第3回青少年のためのプロムナード・コンサート

1974/03/30 NHKホール 尾高忠明バッハ、J.S.(レスピーギ)

パッサカリア ハ短調 BWV582第3回青少年のためのプロムナード・コンサート

1974/03/30 NHKホール 尾高忠明 ヘンデルオルガン協奏曲 変ロ長調 作品7-3

ウェーバージンケ、アマデウス(org.)

第3回青少年のためのプロムナード・コンサート

1974/03/30 NHKホール 尾高忠明 ラヴェル ボレロ第3回青少年のためのプロムナード・コンサート

1975/04/19 NHKホール 尾高忠明 ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47第9回青少年のためのプロムナードコンサート

1975/04/19 NHKホール 尾高忠明 ベートーヴェン 「エグモント」 作品84:序曲第9回青少年のためのプロムナードコンサート

1975/04/19 NHKホール 尾高忠明 ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

ラーンキ、デジュー(pf.)第9回青少年のためのプロムナードコンサート

1975/06/28 NHKホール 尾高忠明 オッフェンバック 喜歌劇「天国と地獄」:序曲 第1回N響ゴールデンポップス

1975/06/28 NHKホール 尾高忠明 スーザ(南安雄) 行進曲「星条旗よ永遠なれ」 第1回N響ゴールデンポップス

1975/06/28 NHKホール 尾高忠明 ステッフ(南安雄) リパブリック賛歌 第1回N響ゴールデンポップス

1975/06/28 NHKホール 尾高忠明 タイケ(石丸寛) 行進曲「旧友」 第1回N響ゴールデンポップス

1975/06/28 NHKホール 尾高忠明 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 海野義雄(vln.) 第1回N響ゴールデンポップス

1975/06/28 NHKホール 尾高忠明 ホルスト組曲「惑星」 作品32:木星 / 天王星 / 火星

第1回N響ゴールデンポップス

1975/06/28 NHKホール 尾高忠明 ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 中村紘子(pf.) 第1回N響ゴールデンポップス

1975/07/23 NHKホール 尾高忠明 エルガー 行進曲「威風堂々」 作品39-1「サマーコンサート」~第9回心身障害者のためのコンサート

1975/07/23 NHKホール 尾高忠明 シューベルト ロザムンデ D.797:序曲「サマーコンサート」~第9回心身障害者のためのコンサート

1975/07/23 NHKホール 尾高忠明シュトラウス、ヨーゼフ

かじ屋のポルカ 作品269「サマーコンサート」~第9回心身障害者のためのコンサート

1975/07/23 NHKホール 尾高忠明シュトラウス、ヨハン(2世)

ワルツ「千一夜物語」 作品346「サマーコンサート」~第9回心身障害者のためのコンサート

1975/07/23 NHKホール 尾高忠明 スッペ 喜歌劇「軽騎兵」:序曲「サマーコンサート」~第9回心身障害者のためのコンサート

1975/07/23 NHKホール 尾高忠明 チャイコフスキー イタリア奇想曲 作品45「サマーコンサート」~第9回心身障害者のためのコンサート

1975/07/23 NHKホール 尾高忠明 マスカーニ歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」:間奏曲

「サマーコンサート」~第9回心身障害者のためのコンサート

1975/07/23 NHKホール 尾高忠明 マスネ 歌劇「タイス」:瞑想曲 田中千香士(vln.)「サマーコンサート」~第9回心身障害者のためのコンサート

1975/07/23 NHKホール 尾高忠明 モーツァルト、L. アルペンホルン協奏曲 千葉馨(hrn.)「サマーコンサート」~第9回心身障害者のためのコンサート

1975/07/23 NHKホール 尾高忠明リムスキー・コルサコフ

歌劇「サルタン皇帝の物語」:く まばちは飛ぶ

多戸幾久三(tub.)「サマーコンサート」~第9回心身障害者のためのコンサート

1975/07/30 NHKホール 尾高忠明チマローザ(ベンジャミン)

オーボエ協奏曲 ハ短調 宮本文昭(ob.)第13回青少年のためのプロムナードコンサート

1975/07/30 NHKホール 尾高忠明 ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

第13回青少年のためのプロムナードコンサート

1975/07/30 NHKホール 尾高忠明 ロッシーニ 歌劇「セビリアの理髪師」:序曲第13回青少年のためのプロムナードコンサート

1975/07/30 NHKホール 尾高忠明 ロドリーゴ アランフエスの協奏曲 荘村清志(guit.)第13回青少年のためのプロムナードコンサート

1976/01/31 NHKホール 尾高忠明 チャイコフスキーバレエ組曲「眠りの森の美女」: 序奏 / リラの精 / パ・ダクシオン/ ワルツ

第18回青少年のためのプロムナードコンサート

1976/01/31 NHKホール 尾高忠明 チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36第18回青少年のためのプロムナードコンサート

1976/01/31 NHKホール 尾高忠明 ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 松浦豊明(pf.)第18回青少年のためのプロムナードコンサート

1976/10/08 NHKホール #700 C 尾高忠明 ドヴォルザーク 交響曲 第8番 ト長調 作品88

1976/10/08 NHKホール #700 C 尾高忠明 バルトーク ピアノ協奏曲 第3番 フランクル、ピーター(pf.)

1976/10/08 NHKホール 尾高忠明 三善晃 管弦楽のための協奏曲

1979/01/27 NHKホール 尾高忠明 サン・サーンス チェロ協奏曲 第1番 イ短調 作品33 シフ、ハインリヒ(vlc.)第46回青少年のためのプロムナードコンサート

1979/01/27 NHKホール 尾高忠明ハイドン、フランツ・ヨーゼフ

チェロ協奏曲 第1番 ハ長調Hob.VIIb-1

シフ、ハインリヒ(vlc.)第46回青少年のためのプロムナードコンサート

1979/01/27 NHKホール 尾高忠明 ファリャ バレエ組曲「三角帽子」第46回青少年のためのプロムナードコンサート

1979/01/27 NHKホール 尾高忠明 モーツァルト、W.A.交響曲 第35番 ニ長調 K.385「ハフナー」

第46回青少年のためのプロムナードコンサート

1981/10/06 日比谷公会堂 尾高忠明 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調K.491

中村紘子(pf.) 有馬大五郎先生追悼演奏会

1981/10/06 日比谷公会堂 尾高忠明 モーツァルト、W.A. フリーメーソンのための葬送の音楽 K.477 有馬大五郎先生追悼演奏会

1981/10/06 日比谷公会堂 尾高忠明 モーツァルト、W.A. レクイエム K.626曽我栄子(sop.)/西内玲(alt.)/小林一男(ten.)/田島好一(br.)/国立音楽大学(chor.)

有馬大五郎先生追悼演奏会

1984/01/07 NHKホール 尾高忠明 サン・サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ作品28 中村静香(vln.) 第10回若い芽のコンサート

1984/01/07 NHKホール 尾高忠明 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 加藤知子(vln.) 第10回若い芽のコンサート

1984/01/07 NHKホール 尾高忠明 モーツァルト、W.A.フルート協奏曲 第1番 ト長調K.313

酒井秀明(fl.) 第10回若い芽のコンサート

1984/01/07 NHKホール 尾高忠明 ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 伊藤恵(pf.) 第10回若い芽のコンサート

1984/10/28昭和女子大学 人見記念講堂

尾高忠明 ベートーヴェンバレエ音楽「プロメテウスの創造物」 作品43:序曲

青少年のためのプロムナードコンサート

1984/10/28昭和女子大学 人見記念講堂

尾高忠明 ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

舘野泉(pf.) 青少年のためのプロムナードコンサート

1984/10/28昭和女子大学 人見記念講堂

尾高忠明 ベートーヴェン 交響曲 第5番 ハ短調 作品67 青少年のためのプロムナードコンサート

1985/01/06 NHKホール 尾高忠明 ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 漆原朝子(vln.) 第11回若い芽のコンサート

1985/01/06 NHKホール 尾高忠明 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 原田英代(pf.) 第11回若い芽のコンサート

1985/01/06 NHKホール 尾高忠明 ラヴェル チガーヌ 奥村智洋(vln.) 第11回若い芽のコンサート

1985/07/14 東京文化会館 尾高忠明 三善晃 レクイエム 東京混声合唱団(chor.)作曲家の個展'85三善晃合唱指導:田中信昭

1985/07/14 東京文化会館 尾高忠明 三善晃 詩篇 (宗左近詩「縄紋」による) 東京混声合唱団(chor.)作曲家の個展'85三善晃合唱指導:田中信昭

1985/07/14 東京文化会館 尾高忠明 三善晃 童声合唱とオーケストラのための「響紋」

荒川少年少女合唱団(childrenchor.)/東京放送児童合唱団(childrenchor.)/ひばり児童合唱団(childrenchor.)

作曲家の個展'85三善晃合唱指導:渡辺顕麿(東京荒川少年少女合唱隊)合唱指導:古橋富士雄(東京放送児童合唱団)合唱指導:清水雅彦(ひばり児童合唱団)

1988/02/29 サントリーホール 尾高忠明ガーシュウィン(グロフェ)

ラプソディ・イン・ブルー 羽田健太郎(pf.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ87~都市と音楽VIIIニューヨーク―街角の歌

1988/02/29 サントリーホール 尾高忠明 バーンスタインミュージカル「ウェストサイド物語」から シンフォニック・ダンス

サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団シリーズ87~都市と音楽VIIIニューヨーク―街角の歌

1988/03/27春日部市民文化会館

尾高忠明 チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

1988/03/27春日部市民文化会館

尾高忠明 モーツァルト、W.A. 歌劇「後宮からの誘拐」 K.384: 序曲

1988/03/27春日部市民文化会館

尾高忠明 ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 小山実稚恵(pf.)

1989/05/26 サントリーホール 尾高忠明 バートウィッスル 地球の踊り 木村かをり(pf.)日本初演MusicinFuture1989プレトーク(18:00~):細川俊夫/一柳慧/近藤譲/佐野光司(司会)

1989/05/26 サントリーホール 尾高忠明 一柳慧 ピアノ協奏曲 第2番 「冬の肖像」 木村かをり(pf.)

1989年第37回尾高賞受賞MusicinFuture1989プレトーク(18:00~):細川俊夫/一柳慧/近藤譲/佐野光司(司会)

1989/05/26 サントリーホール 尾高忠明 近藤譲 牧歌N響委嘱世界初演MusicinFuture1989プレトーク(18:00~):細川俊夫/一柳慧/近藤譲/佐野光司(司会)

1989/05/26 サントリーホール 尾高忠明 細川俊夫 遠景 I

1989年第37回尾高賞受賞MusicinFuture1989プレトーク(18:00~):細川俊夫/一柳慧/近藤譲/佐野光司(司会)

1989/09/01 NHKホール#1088C

尾高忠明 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 堀正文(vln.)

1989/09/01 NHKホール#1088C

尾高忠明 チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

1989/09/07 NHKホール#1089A

尾高忠明 ボアエルデュー ハープ協奏曲 ハ長調 吉野直子(hrp.)

1989/09/07 NHKホール#1089A

尾高忠明 マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調

1989/09/13 NHKホール#1090B

尾高忠明シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40

1989/09/13 NHKホール#1090B

尾高忠明 プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品16フェルツマン、ウラディーミル(pf.)

1989/09/13 NHKホール#1090B

尾高忠明 吉松隆 朱鷺によせる哀歌

1991/01/28 サントリーホール 尾高忠明 フンメル ピアノ協奏曲 イ短調 作品85 迫昭嘉(pf.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~フランツ・クサヴァー・モーツァルト

1991/01/28 サントリーホール 尾高忠明 モーツァルト、F.X. ピアノ協奏曲 変ホ長調 作品25 小川京子(pf.)サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~フランツ・クサヴァー・モーツァルト

1991/01/28 サントリーホール 尾高忠明 モーツァルト、W.A. 交響曲 第29番 イ長調 K.201サントリーホール定期演奏会NHK交響楽団モーツァルト・シリーズ~フランツ・クサヴァー・モーツァルト

1991/11/08 NHKホール#1154C

尾高忠明 エルガー 序奏とアレグロ 作品47堀正文(vln.)/村上和邦(vln.)/大久保淑人(vla.)/徳永兼一郎(vlc.)

1991/11/08 NHKホール#1154C

尾高忠明 チャイコフスキー セレナード ハ長調 作品48

1991/11/08 NHKホール#1154C

尾高忠明 チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」

1991/11/08 NHKホール#1154C

尾高忠明 尾高尚忠 フルート小協奏曲 作品30 金昌国(fl.)

1991/11/14 NHKホール#1155A

尾高忠明 マーラー 交響曲 第2番 ハ短調 「復活」豊田喜代美(sop.)/伊原直子(alt.)/二期会合唱団(chor.)

合唱指導:三澤洋史

1991/11/20 NHKホール#1156B

尾高忠明 エルガー 交響曲 第1番 変イ長調 作品55

1991/11/20 NHKホール#1156B

尾高忠明 ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 諏訪内晶子(vln.)

1994/08/18 静岡市民文化会館 尾高忠明 ストラヴィンスキー バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版)

1994/08/18 静岡市民文化会館 尾高忠明 モーツァルト、W.A. ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216 藤川真弓(vln.)

1994/08/18 静岡市民文化会館 尾高忠明 モーツァルト、W.A.交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

1995/05/07 サントリーホール 尾高忠明 ペンデレツキ 交響曲 第4番 「アダージョ」

MusicTomorrow1995プレトーク(15:15~):藤家溪子/猿谷紀郎/菅野由弘/石田一志(司会)プログラムへの挟み込みによると、当初の予定から曲順変更

1995/05/07 サントリーホール 尾高忠明 猿谷紀郎 ゆらら おりみだりFractal Vision

1995年第43回尾高賞受賞MusicTomorrow1995プレトーク(15:15~):藤家溪子/猿谷紀郎/菅野由弘/石田一志(司会)プログラムへの挟み込みによると、当初の予定から曲順変更

1995/05/07 サントリーホール 尾高忠明 菅野由弘 崩壊の神話

N響委嘱世界初演MusicTomorrow1995プレトーク(15:15~):藤家溪子/猿谷紀郎/菅野由弘/石田一志(司会)プログラムへの挟み込みによると、当初の予定から曲順変更

1995/05/07 サントリーホール 尾高忠明 藤家溪子 思いだす ひとびとのしぐさを

1995年第43回尾高賞受賞MusicTomorrow1995プレトーク(15:15~):藤家溪子/猿谷紀郎/菅野由弘/石田一志(司会)プログラムへの挟み込みによると、当初の予定から曲順変更

1998/06/02 サントリーホール 尾高忠明 マクミラン 交響曲「Vigil (復活徹夜祭)」日本初演プレトーク(18:20~):三善晃/石田一志(司会)

1998/06/02 サントリーホール 尾高忠明 三善晃 焉歌・波摘みN響委嘱世界初演プレトーク(18:20~):三善晃/石田一志(司会)

1998/06/02 サントリーホール 尾高忠明 武満徹 星・島MusicTomorrow1998プレトーク(18:20~):三善晃/石田一志(司会)

2001/07/04 サントリーホール 尾高忠明 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 徳永二男(vln.)楽壇生活35周年記念徳永二男ヴァイオリン協奏曲の夕べ

2001/07/04 サントリーホール 尾高忠明 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 徳永二男(vln.)楽壇生活36周年記念徳永二男ヴァイオリン協奏曲の夕べ

2002/07/18すみだトリフォニーホール

尾高忠明 細川俊夫 ハープ協奏曲 「回帰」 吉野直子(hrp.)

2002年第50回尾高賞受賞MusicTomorrow2002プレトーク(18:20~):尾高忠明/松村禎三/田中カレン/三善晃/白石美雪(司会)尾高賞50回記念

2002/07/18すみだトリフォニーホール

尾高忠明 三善晃 管弦楽のための協奏曲MusicTomorrow2002プレトーク(18:20~):尾高忠明/松村禎三/田中カレン/三善晃/白石美雪(司会)尾高賞50回記念

2002/07/18すみだトリフォニーホール

尾高忠明 松村禎三 管弦楽のための前奏曲MusicTomorrow2002プレトーク(18:20~):尾高忠明/松村禎三/田中カレン/三善晃/白石美雪(司会)尾高賞50回記念

2002/07/18すみだトリフォニーホール

尾高忠明 田中カレン 失われた聖地N響委嘱世界初演プレトーク(18:20~):尾高忠明/松村禎三/田中カレン/三善晃/白石美雪(司会)

2004/02/04 サントリーホール#1508B

尾高忠明 ブラームス 交響曲 第1番 ハ短調 作品68当初出演予定のローレンス・フォスターにかわり、尾高忠明が指揮した

2004/02/04 サントリーホール#1508B

尾高忠明 ブラームス 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90当初出演予定のローレンス・フォスターにかわり、尾高忠明が指揮した

2007/06/02 NHKホール#1595A

尾高忠明 ブルックナー 交響曲 第8番 ハ短調 (ハース版)

2008/05/10 NHKホール#1619A

尾高忠明 パヌフニク カティンの墓碑銘 (1967)

2008/05/10 NHKホール#1619A

尾高忠明 ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」

フライシャー、レオン(pf.)

2008/05/10 NHKホール#1619A

尾高忠明 ルトスワフスキ オーケストラのための協奏曲

2008/05/16 NHKホール#1620C

尾高忠明 エルガー 交響曲 第1番 変イ長調 作品55

2008/05/16 NHKホール#1620C

尾高忠明 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37ゲルバー、ブルーノ・レオナルド(pf.)

2009/05/15 NHKホール#1647C

尾高忠明 エルガー チェロ協奏曲 ホ短調 作品85 コーエン、ロバート(vlc.)

2009/05/15 NHKホール#1647C

尾高忠明 エルガー 交響曲 第2番 変ホ長調 作品63

2009/05/20 サントリーホール#1648B

尾高忠明 ブラームス ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 ゲルナー、ネルソン(pf.)

2009/05/20 サントリーホール#1648B

尾高忠明 ブラームス 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

2010/01/09 NHKホール#1664A

尾高忠明シュトラウス、ヨーゼフ

ワルツ「天体の音楽」 作品235指揮者のローレンス・フォスターは本人の健康上の理由により来日できなくなったため、指揮者変更

2010/01/09 NHKホール#1664A

尾高忠明シュトラウス、ヨハン(2世)

アンネン・ポルカ 作品117指揮者のローレンス・フォスターは本人の健康上の理由により来日できなくなったため、指揮者変更

2010/01/09 NHKホール#1664A

尾高忠明シュトラウス、ヨハン(2世)

ポルカ「観光列車」 作品281指揮者のローレンス・フォスターは本人の健康上の理由により来日できなくなったため、指揮者変更

2010/01/09 NHKホール#1664A

尾高忠明シュトラウス、ヨハン(2世)

喜歌劇「こうもり」 作品56:序曲指揮者のローレンス・フォスターは本人の健康上の理由により来日できなくなったため、指揮者変更

2010/01/09 NHKホール#1664A

尾高忠明シュトラウス、ヨハン(2世)

皇帝円舞曲 作品437指揮者のローレンス・フォスターは本人の健康上の理由により来日できなくなったため、指揮者変更

2010/01/09 NHKホール#1664A

尾高忠明シュトラウス、ヨハン(2世)

常動曲 作品257指揮者のローレンス・フォスターは本人の健康上の理由により来日できなくなったため、指揮者変更

2010/01/09 NHKホール#1664A

尾高忠明シュトラウス、リヒャルト

ブルレスケ 若林顕(pf.)指揮者のローレンス・フォスターは本人の健康上の理由により来日できなくなったため、指揮者変更

2010/01/09 NHKホール#1664A

尾高忠明シュトラウス、リヒャルト

組曲「ばらの騎士」指揮者のローレンス・フォスターは本人の健康上の理由により来日できなくなったため、指揮者変更

2010/05/08 NHKホール#1673A

尾高忠明 ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 作品43 小山実稚恵(pf.)

2010/05/08 NHKホール#1673A

尾高忠明 ラフマニノフ 交響曲 第2番 ホ短調 作品27

2010/05/14 NHKホール#1674C

尾高忠明 ブルックナー 交響曲 第7番 ホ長調 (ハース版)

2010/05/14 NHKホール#1674C

尾高忠明 武満徹 ノスタルジア 堀正文(vln.)

2011/05/07 NHKホール#1700A

尾高忠明シュトラウス、リヒャルト

交響詩「英雄の生涯」 作品40

2011/05/07 NHKホール#1700A

尾高忠明 尾高尚忠 交響曲 第1番 作品35 2楽章も含めて演奏(プログラム解説より)

2011/05/13 NHKホール#1701C

尾高忠明 ウォルトン チェロ協奏曲 イッサーリス、スティーヴン(vlc.)

2011/05/13 NHKホール#1701C

尾高忠明 エルガー交響曲 第3番 作品88 (ペイン補 筆完成版)

2012/02/04 NHKホール 尾高忠明 ヴェルディ歌劇「椿姫」:ああ、そはかの人か―花から花へ

澤畑恵美(sop.)日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート司会:池辺晋一郎/黒柳徹子

2012/02/04 NHKホール 尾高忠明 ショーソン 詩曲 作品25 成田達輝(vln.)日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート司会:池辺晋一郎/黒柳徹子

2012/02/04 NHKホール 尾高忠明 ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104: 第1楽章 藤森亮一(vlc.)日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート司会:池辺晋一郎/黒柳徹子

2012/02/04 NHKホール 尾高忠明 プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」:誰も寝てはならぬ 西村悟(ten.)日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート司会:池辺晋一郎/黒柳徹子

2012/02/04 NHKホール 尾高忠明 プッチーニ 歌劇「トスカ」:たえなる調和 西村悟(ten.)日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート司会:池辺晋一郎/黒柳徹子

2012/02/04 NHKホール 尾高忠明 マスネ 歌劇「タイス」:瞑想曲 前橋汀子(vln.)日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート司会:池辺晋一郎/黒柳徹子

2012/02/04 NHKホール 尾高忠明 ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調 清水和音(pf.)日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート司会:池辺晋一郎/黒柳徹子

2012/02/05 NHKホール 尾高忠明 ヴェルディ 歌劇「オテロ」:アヴェ・マリア 木下美穂子(sop.)日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート司会:池辺晋一郎/黒柳徹子

2012/02/05 NHKホール 尾高忠明 グレグソン サクソフォン協奏曲 須川展也(sax.)日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート司会:池辺晋一郎/黒柳徹子

2012/02/05 NHKホール 尾高忠明 サン・サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ作品28 渡辺玲子(vln.)日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート司会:池辺晋一郎/黒柳徹子

2012/02/05 NHKホール 尾高忠明 プッチーニ 歌劇「トスカ」:歌に生き、恋に生き 木下美穂子(sop.)日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート司会:池辺晋一郎/黒柳徹子

2012/02/05 NHKホール 尾高忠明 ブリテン ディヴァージョンズ 作品21 (抜 粋) 舘野泉(pf.)日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート司会:池辺晋一郎/黒柳徹子

2012/02/05 NHKホール 尾高忠明 ラヴェル チガーヌ 戸田弥生(vln.)日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート司会:池辺晋一郎/黒柳徹子

2012/02/05 NHKホール 尾高忠明 尾高尚忠フルート小協奏曲 作品30a:第2 楽章 / 第3楽章

小山裕幾(fl.)日本音楽コンクール80周年ガラ・コンサート司会:池辺晋一郎/黒柳徹子

2012/05/12 NHKホール#1727A

尾高忠明 オネゲル 交響詩「夏の牧歌」

2012/05/12 NHKホール#1727A

尾高忠明 ショパン ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 オールソン、ギャリック(pf.)

2012/05/12 NHKホール#1727A

尾高忠明 デュリュフレ レクイエム 作品9加納悦子(mez.sop.)/三原剛(br.)/新国立劇場合唱団(chor.)

合唱指揮:冨平恭平

2012/09/01 国家大劇院 尾高忠明 チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 サ、チェン(pf.)中国ツアー2012~日中国交正常化40周年記念~当初ソリストはユンディ・リと発表されていたが、サ・チェンに変更となった

2012/09/01 国家大劇院 尾高忠明 チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調 作品64中国ツアー2012~日中国交正常化40周年記念~

2012/09/01 国家大劇院 尾高忠明 武満徹 ハウ・スロー・ザ・ウィンド中国ツアー2012~日中国交正常化40周年記念~

2013/05/11 NHKホール#1754A

尾高忠明ヴォーン・ウィリアムズ

テューバ協奏曲 ヘ短調 池田幸広(tub.)

2013/05/11 NHKホール#1754A

尾高忠明 ウォルトン 交響曲 第1番

2013/05/11 NHKホール#1754A

尾高忠明 エルガー 序曲「フロアサール」 作品19

2013/05/11 NHKホール#1754A

尾高忠明 ディーリアス歌劇「村のロメオとジュリエット」:間奏曲「天国への道」

2014/02/08 NHKホール#1775A

尾高忠明 シベリウス アンダンテ・フェスティヴォ

2014/02/08 NHKホール#1775A

尾高忠明 シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 ワン、ジジョン(vln.)

2014/02/08 NHKホール#1775A

尾高忠明 シベリウス 交響詩「4つの伝説」 作品22

1989/04/13 NHKホール#1080A

北原幸男 ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 ニ短調 作品47

1989/04/13 NHKホール#1080A

北原幸男 リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調オフチニコフ、ウラディーミル(pf.)

1989/04/13 NHKホール#1080A

北原幸男ワーグナー、リヒャルト

歌劇「さまよえるオランダ人」: 序曲

1992/03/25 NHKホール#1168B

北原幸男 ショスタコーヴィチ 交響曲 第11番 ト短調 作品103

1992/03/25 NHKホール#1168B

北原幸男 モーツァルト、W.A.ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調K.467

リンパニー、モーラ(pf.)

1995/01/12 NHKホール#1250A

北原幸男 ショスタコーヴィチ バレエ組曲 第1番 作品84

1995/01/12 NHKホール#1250A

北原幸男 ショスタコーヴィチ 交響曲 第10番 ホ短調 作品93

1995/01/12 NHKホール#1250A

北原幸男 プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第1番 変ニ長調 作品10 クライネフ、ウラディーミル(pf.)

2003/07/20 東京オペラシティ 齋藤一郎 ストラヴィンスキーバレエ組曲「火の鳥」 (1919年版):こもり歌/ 終曲

「イケるジャンClassic!vol.3」N響若者のためのコンサート司会:中川緑

2003/07/20 東京オペラシティ 齋藤一郎 チャイコフスキーバレエ音楽「眠りの森の美女」 作品66:ワルツ

「イケるジャンClassic!vol.3」N響若者のためのコンサート司会:中川緑

2003/07/20 東京オペラシティ 齋藤一郎リムスキー・コルサコフ

交響組曲「シェエラザード」 作品35:カレンダー王子の物語

「イケるジャンClassic!vol.3」N響若者のためのコンサート司会:中川緑

2003/07/20 東京オペラシティ 齋藤一郎 曹元徳(楊立青) 天山牧羊女 マ、シャオフィ(erhu)「イケるジャンClassic!vol.3」N響若者のためのコンサート司会:中川緑

2003/07/20 東京オペラシティ 齋藤一郎 東儀秀樹 星空につつまれて 東儀秀樹(篳篥)「イケるジャンClassic!vol.3」N響若者のためのコンサート司会:中川緑

2003/07/20 東京オペラシティ 齋藤一郎 東儀秀樹(野見祐二) "I am with you" 東儀秀樹(篳篥)「イケるジャンClassic!vol.3」N響若者のためのコンサート司会:中川緑

1963/08/31,9/10? 東京文化会館シュトラウス、ヨハン(1世)

ラデツキー行進曲 作品228

1963/08/31,9/10? 東京文化会館シュトラウス、ヨハン(2世)

美しく青きドナウ

1963/08/31,9/10? 東京文化会館シュトラウス、ヨハン(2世)

ポルカ「狩り」 作品373